【知財】AndroidはJavaの特許と著作権を侵害した--オラクルがGoogleを提訴 [08/13]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★
米ソフトウエア会社オラクルは12日、米インターネット検索大手グーグルを
特許および著作権侵害で提訴したことを明らかにした。

グーグルの携帯電話向け基本ソフト(OS)「アンドロイド」の開発過程で、
オラクルのソフトウエア「Java」の特許や著作権が侵害されたとしている。

オラクルの広報担当者は声明で、グーグルがアンドロイドの開発で「Javaに
関連する知的財産権を意図的に直接、繰り返し侵害した」とし「訴訟で、相応の
補償を求めていく」と表明した。

グーグルのシュミット最高経営責任者(CEO)は4日、アンドロイドを
搭載したスマートフォン(高機能携帯電話)などの機器が1日約20万台の
ペースで販売されていると述べている。

現時点で訴状のコピーは入手できていない。オラクル、グーグル両社のコメントも
得られていない。

◎ソース
http://jp.reuters.com/article/technologyNews/idJPJAPAN-16764420100813
2名刺は切らしておりまして:2010/08/13(金) 10:29:09 ID:t534vz3E
どんどんやれ。まあ資金力で潰されるだろうけど。
3名刺は切らしておりまして:2010/08/13(金) 10:32:47 ID:tYH/sshE
ああきたよコレ
もうJavaは怖くて使えねぇな
4名刺は切らしておりまして:2010/08/13(金) 10:33:03 ID:3y1FipjW
>>2
一般人はこの認識か
オラクルは資金力で潰される規模じゃないぞ
5名刺は切らしておりまして:2010/08/13(金) 10:34:13 ID:z/XXySvb
>>3
Java認定受けた環境で開発してれば大丈夫だよ
6名刺は切らしておりまして:2010/08/13(金) 10:35:01 ID:nCa8DLsy
javaの特許ってなんだそりゃと思ったら、言語じゃなくてソフト名かい紛らわしい。
7名刺は切らしておりまして:2010/08/13(金) 10:40:07 ID:G1Jor0L6
あんだけ自由でしかもオープン化もされた環境でどうやって
侵害ができたのか気になる。
JAVAのインタプリンタに独自仕様入れてソースを公開しなかった??
でもandroidそのものがオープンだし…
8名刺は切らしておりまして:2010/08/13(金) 10:41:35 ID:Rrfk1avv
「iPhone、ウイルス感染で勝手に電話の恐れ」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100812-00001182-yom-soci


スマホ終了のお知らせです。
9名刺は切らしておりまして:2010/08/13(金) 10:42:24 ID:YCkfkFZc
>>3
SUNの場合は単純な原理主義・理想主義(と少々の反MS)がJava普及の
足を引っ張った事があったけど最終的にはユーザや開発者の側について落ち着く
ところに落ち着くだろうという楽観があったけど、オラクルに買収されたと聞いた
ときにはいやな予感がしていた・・・だからやっぱりなという感想。
金のためなら技術もろとも墓場に送りそうな会社だから先行き不安だね。
実際はSUNのJava開発者の優秀どころはGoogleに移っているからオラクルのやる
ことはLinuxでのSCO的立ち位置だよ、邪魔張りだけ。
10名刺は切らしておりまして:2010/08/13(金) 10:48:28 ID:wby2lEKb
AndroidのJavaは実際にはJava風言語であって純粋なJavaでは
無いんだよね。VMも独自の物だし

ただJavaの知名度を利用して開発者を集めてるという面は確かに
あるのでそれが気にくわないのかも。訴状内容見ないと何とも言えんが
11名刺は切らしておりまして:2010/08/13(金) 10:53:17 ID:YCkfkFZc
>>10
Pure Javaじゃないこと盾にSunがMSから莫大な賠償金を得た流れを再現しよう
としてるんじゃまいか?
12名刺は切らしておりまして:2010/08/13(金) 10:53:22 ID:3y1FipjW
>>10
前にマイクロソフトが独自VM作ってサンに訴えられたのと同じ構造かもしれんな
13名刺は切らしておりまして:2010/08/13(金) 10:57:39 ID:iM5adO1r
OracleはOSSの敵、という認識でおk?
MySQL使ってるのになぁ・・・
14名刺は切らしておりまして:2010/08/13(金) 10:58:03 ID:JtFTfZdq
こうやってSUNの資産を有効利用してくのかね
オラクル内部でSunのオープンソース関係は、どういう扱いになってくんだろ
15名刺は切らしておりまして:2010/08/13(金) 11:04:44 ID:NPTnpXnw
侵害しているとしら、Native Interfaceとかその辺かな?
16名刺は切らしておりまして:2010/08/13(金) 11:07:49 ID:QuszDk52
ソフトウェアのJavaって何?
17名刺は切らしておりまして:2010/08/13(金) 11:13:38 ID:YCkfkFZc
>>14
金にならんからまとめてGoogleに買い取ってもらいたいんじゃない?
オラクルとしては自分たちがJavaに深く首を突っ込み過ぎていたから
下手なところに買われるわけにはいかなかったからSunをまとめて買い
取った。けど、買ったいいが技術者はGoogleに根こそぎ取られ保守も
ままならない。だったらJavaをGoogleに売って保守もしてもらおうと
いう身勝手な作戦と予想。ま、無茶な要求しなければお金持ちの
Googleなら買い取ってくれると思うけどね。
18名刺は切らしておりまして:2010/08/13(金) 11:15:56 ID:YCkfkFZc
>>16
コンパイラ、VMの事じゃない?
19名刺は切らしておりまして:2010/08/13(金) 11:57:26 ID:NPTnpXnw
宿敵IBMに売るよりかは、Googleに売る方がましという所か。
20名刺は切らしておりまして:2010/08/13(金) 12:12:21 ID:3u4PYaoa
プラチナオラクル
21名刺は切らしておりまして:2010/08/13(金) 13:36:19 ID:V8ng5CdV
>>13
Mysql なんてよく使うな
パラメータを変えただけでデータ吹き飛ぶ事もあるぞ
22名刺は切らしておりまして:2010/08/13(金) 15:19:19 ID:e4VRnYxI
>>21
なにバカなことを言っているんだお前は
それはお前の使い方が悪い
23名刺は切らしておりまして:2010/08/13(金) 16:51:30 ID:OzQt+D35
AndroidのJavaは言語仕様はそのままだけど、
ライブラリがサブセットかなんかだったはずなので(J2MEとも違うよね?)
いままでいちゃもん付けなかった方が不自然だった気が。
まあSunの頃は敵(MS)の敵は味方という感じで見逃してたのかなぁ。
24名刺は切らしておりまして:2010/08/13(金) 17:10:04 ID:s9tNglU4
MSのように、Javaと言わずにC#とか別の名前つけちゃえばよかったのにね
25名刺は切らしておりまして:2010/08/13(金) 17:20:41 ID:YCkfkFZc
>>23
ライブラリなんてどう拡張したって自由だろ。
争点はJavaVMの非互換性にあると思う。
26名刺は切らしておりまして:2010/08/13(金) 17:56:03 ID:rSPjMnY/
MySQL や OpenSolaris など、Oracle に買われたテクノロジーは飼い殺しにされる。
OpenOffice, VirtualBox, NetBeans もヤバい。
27名刺は切らしておりまして:2010/08/13(金) 18:04:04 ID:dUskRWgd
SunからOracleになり、日食の大地の元で
神のお告げを聞くために犠牲が必要となる日が来たか。
28名刺は切らしておりまして:2010/08/13(金) 22:14:03 ID:znQwhylu
オラクルキターー
まぁJavaよりもはやC#の方が優れてるけど
29名刺は切らしておりまして:2010/08/13(金) 22:44:07 ID:o9HoRnvL
ボラクルさん歪みねぇな
30名刺は切らしておりまして:2010/08/13(金) 22:48:02 ID:znQwhylu
次はOpenOfficeあたりが、無料期間が済みました
金払えやゴラァーとか、規模のでかいところがやられそうだな
31名刺は切らしておりまして:2010/08/13(金) 22:52:31 ID:zYeeI8JF
>>26

その危険性って、声高に叫ばれてないよな?何でだ?
オープンソースのソフトウェアがクローズドになったら
みんなお金出してプロプライエタリなソフトウェアを買うのだろうか?
Linuxカーネルのメンテナンスが止まったら、産業界にとっては損ではないのか?
それともそうなったらそうなったで、OSを作っている会社にライセンス料を払って
拡張機能やパッチ提供を頼まざる得なくなるので、結果としてIT業界全体としての
パイは大きくなるのだろうか?

個人的には図書館で本を無料で借りて読めるように、長いスパン(100年)とかで見れば
オープンソースのソフトウェアがある程度はあった方がいいと思う。
公開する人にとってみれば、自分が生きている間に金銭的な損が発生したことになるんだけど。
「50年間OSを提供してきましたが、経営悪化のため現バージョンで提供を終了します。
 なお、権利の問題が複雑なのでOSのソースコードを公開することはできません」
とかが起きたら、その上で動いていたアプリとかも根こそぎ捨てなくちゃいけなくなる。

「ニュートン(ライプニッツかな?)が微分法に使用料を課していたら
 科学の発展は遅れたのではないか」
っていう例え話に似ている。

考えすぎかな?
32名刺は切らしておりまして:2010/08/13(金) 23:51:54 ID:pfQAO9Lt
>>31
ちゃんとしたオープンソースなら、勝手にフォーク(枝分かれ)できる。
LinuxはGPLだから、クローズドにできない。
33名刺は切らしておりまして:2010/08/14(土) 01:49:33 ID:b+MmG3WN
Linuxに関して言えば例えばLinus一人が突然死んだとしても一時的な混乱はあると思うけど
大きな影響はないな。開発者会議がテロにあったくらいでも何とかなる。
34名刺は切らしておりまして:2010/08/14(土) 02:00:33 ID:9TSpzkc5
>>26
sunだって飼い殺しにしたアプリはあるけどな。
っていうか、敵対的買収なんてどこでもやってて、飼い殺しにされる運命に
あるだろ。
35名刺は切らしておりまして:2010/08/14(土) 02:05:19 ID:akHum0zJ
オラクルを買収してしまえばいい。
36名刺は切らしておりまして:2010/08/14(土) 02:27:19 ID:t8I3LFrD
>>31
一般企業が使ってるLinuxのメンテは、結局SI企業に金払ってやってもらってるんだから、
ソースコードがオープンかどうかなんて、一般にとっては何の意味も持たないよ。
37名刺は切らしておりまして:2010/08/14(土) 02:43:45 ID:1YYkTy74
>>28
言語仕様の面ではそうだと思うが、
実行環境と開発環境が優れているとは思えんが。
38名刺は切らしておりまして:2010/08/14(土) 02:44:47 ID:9TSpzkc5
オープンソースにとって一番怖いのは、開発者の情熱の低下だよ。
知ってるだけで、3つほど画像、動画処理関係のプロジェクトが
メンテナンスモードになったよ、理由は開発者がいなくなったから。
同じように結構でかいプロジェクトでも根っこの開発者が段々いなく
なってる。
39名刺は切らしておりまして:2010/08/14(土) 02:50:12 ID:0pxlKJi7
Oracleがどう出るかというのは
以前から問題視されていたけれどこうきたか。
さてどう返すかな?
40名刺は切らしておりまして:2010/08/14(土) 02:51:01 ID:Wz4kxU40
>>8
ネットセキュリティー会社「ラック」(東京)
って聞かない名前だねw 刑事ものでは第一発見者が犯人ってのはよくあるけど
現実世界ではそんなことはないよな。うん。
41名刺は切らしておりまして:2010/08/14(土) 02:53:35 ID:0pxlKJi7
>>40
ラックと三輪さんの名前を知らない人は
セキュリティ業界で知らない人はいないくらいの会社だよ
三輪さんは辞めちゃったけどね
42名刺は切らしておりまして:2010/08/14(土) 02:55:26 ID:Wz4kxU40
>>41
あ、そうなの。なんかアンチウィルスの会社じゃないなーと思っただけ。
ど素人でごみんな。
43名刺は切らしておりまして:2010/08/14(土) 03:00:07 ID:9TSpzkc5
>>41
とはいえ、Appleがセキュリティアップデートを出してからじゃ
あまり意味がない気がするけどね。
だすなら、その前に出さなきゃ。
44名刺は切らしておりまして:2010/08/14(土) 03:01:03 ID:HTanboJ/
まあオラクルの言い分もわかるな
45名刺は切らしておりまして:2010/08/14(土) 03:01:05 ID:0pxlKJi7
企業向けのネットワークセキュリティの診断、構築とか
コンサルが売りの会社。
一般だと株でもやる人じゃないと知らなくても仕方ないから
謝るほどでもない
46名刺は切らしておりまして:2010/08/14(土) 03:03:03 ID:doEs4qWe
>>42
次から、問題おきたらAppleを疑った方がいい。
他にも発煙やアンテナとか問題起こしてるし
47名刺は切らしておりまして:2010/08/14(土) 03:05:59 ID:9TSpzkc5
セキュリティホールがみっかって、1ヶ月以内(正確には10日ぐらい?)でパッチが出たんだから、
個人的にはよくやってると思うけどね。
48名刺は切らしておりまして:2010/08/14(土) 03:16:52 ID:6PdkyXes
すごいぶつかりあいだな。
がっぷりおつになりそうだ。
49名刺は切らしておりまして:2010/08/14(土) 03:51:49 ID:lb55qBaI
アメリカ同士もっとつぶし合え
50名刺は切らしておりまして:2010/08/14(土) 03:53:37 ID:ltWVw1/a
へーJavaってまだ勢いあったんだ
51名刺は切らしておりまして:2010/08/14(土) 04:00:54 ID:2vd/rsRz
>>28
あれは基本の言語仕様だけだな。
フレームワークが数年遅れてる。
おかけで数年前の設計を強いられるし開発効率も悪い。

あんな糞言語二度とかかわりたくねー
52名刺は切らしておりまして:2010/08/14(土) 04:08:24 ID:ltWVw1/a
>>51
コピペした方がコードが読みやすいとか言うのが多そうで怖い
53名刺は切らしておりまして:2010/08/14(土) 05:01:56 ID:D4Hyguak
C#自体は糞じゃないよ。

信者の論争に阻まれてLambdaもロクに導入できず
未だ次のバージョンの仕様が作れないJavaよりマシかも。
54名刺は切らしておりまして:2010/08/14(土) 07:59:44 ID:b+MmG3WN
仕事で使うなら実質MSでしか使えないというのを除いても断然Java。
C#好きな奴は大体ニート。
55名刺は切らしておりまして:2010/08/14(土) 08:58:24 ID:fUQpU+eU
>>36

企業は『自社でイチからOSを開発するよりも開発期間が短く開発費も安くできる』という理由で
Linux採用に至るのではないの?
それは結果としてシステムや製品の値段が少しは安くなって、購入者にとってはメリットではないの?

ソフトウェアの魅力って、

・先進的である(操作する人間が深い知識や経験を持たずとも複雑な処理がこなせる)
・便利なので社会に広く普及していく

この2つなんじゃないかと思うんだ。
で、先進的なもの(昔のパソコンとか)は大抵は値段が非常に高いので便利だけどなかなか普及しない。
でも、個人で買えそうなぐらいまで値段が落ちるとその便利さが知れ渡って普及しだす。
オープンソースは人類の最先端の技術は盛り込まれないけど、便利なソフトウェアを
広く普及させる力は持っているんだと思う。

たとえば古い話で恐縮だけど、昔、大蔵省へ提出する書類は富士通のOASYSを使っていた。
なので、社内にOASYSが複数台置かれた部屋があって、そこでパンチャーに文章のフォーマットを揃えてもらっていた。
現在に置き換えると、日本政府がOpenOfficeでも記述できるフォーマット(OpenDocumentとか)で書いていいよって
文書管理規定とかで認めてくれたら、社内の端末に入っているワープロや表計算ソフトのバージョンを揃えるのが
非常に楽になるんだよね。
まあ、罫線とかマクロの互換性問題があるから、そううまく行かないだろうけどね。
マクロ(VBS)はちょっとしたものを作るとき非常に便利だ。

話がかなり飛んだけど、オープンソースは沢山の人が同じソフトウェアを使うことを可能にするって意味で
個人レベルでも意味があるものだと思う。

ただ、5年とかのスパンで考えたらオープンソースプロジェクトに参加しているプログラマーは苦労ばっかりだと思う。
その苦労を考えると実はオープンソースのソフトウェアは短命で終わる可能性が高いので、採用しないほうが良いのかもね。
56名刺は切らしておりまして:2010/08/14(土) 09:56:05 ID:sYMVI0Sn
これはGoogleに勝ち目が無い。iPhoneの逆転勝利だ。
57名刺は切らしておりまして:2010/08/14(土) 11:06:09 ID:31rjQjGV
>>55
MS-DOSの時代には表計算はロータス123が標準だったよね。
ロータスのデータをWindowsのExcelへの移行するのってあまり苦労しなかったのかな?
58名刺は切らしておりまして:2010/08/14(土) 11:28:19 ID:UrW6Hwmc
そもそもAndroidを設計したAndy Rubinは、Danger Researchにいた時から「Java VMク
ローン」を作るのが専門で、当時も「Sunの知的所有権に触れずにJava VMを作った」「私
が作ったVMの方が、SunのJava VMよりも遥かに実行効率が良い」と何度も自慢していた。
小さなベンチャー企業がやっていたことだから、Sunも黙認していたようだが、今回は
Googleという大企業で、それも複数の携帯電話メーカーを巻き込んでの騒ぎだから簡単な話
では済まされない。

そもそもの問題は、Andyが作ったJavaベースのAndroidをGoogleがプラットフォームとし
て提供する、という戦略に出た(もしくは出させてしまった)点。明らかにGoogleの経営陣
の大ミスである。Sunの知的所有権を侵害している可能性だけでなく、(Andyが抜けた後
の)Danger Researchを買収したMicrosoftの知的所有権を侵害している可能性も否定でき
ない。このとばっちりを受けるのは、ここまでさんざんAndroidに開発投資をしてきたメー
カー。Googleはいったいどう「オトシマエ」を付けるのだろう。
59名刺は切らしておりまして:2010/08/14(土) 12:37:33 ID:0w4wg3Q2
和解でAndroidにライセンス料が上乗せされるのは避けられない
60名刺は切らしておりまして:2010/08/14(土) 12:40:07 ID:VNjef7Ly
GoogleはOracleのパテント訴訟を根拠レスと一蹴, オープンソースいじめの悪行と呼ぶ
http://jp.techcrunch.com/archives/20100813android-oracle-java-lawsuit/
61名刺は切らしておりまして:2010/08/14(土) 12:40:34 ID:0w4wg3Q2
あるいはオラクルにAndroidの権利をすべて譲渡
GoogleもAndroidはめんどくさいことがわかって手放したいかもしれない
62名刺は切らしておりまして:2010/08/14(土) 12:46:46 ID:2vd/rsRz
>>53
言語仕様敵にJavaより多機能な部分が多いけどそれだけ。
一部においては"進んでいる"と言ってもいいけどやりすぎな感もある。
型の定義があいまいだからコードが読みづらい。
ほとんどは"あってもいいけどなくてもいい機能"


Javaは匿名インナークラスがあるからラムダはいらん。
そういえばコールバック関数の簡単な書き方に関してはC#の方が導入が遅かった。


あとはIDEが糞すぎる。
ビルドするまでエラーの有無がわからないところも効率が悪い。
63 [―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして:2010/08/14(土) 13:04:20 ID:jVXzxBrf
いちゃもんつけて小銭をせびろうってか
せこいなあ
64名刺は切らしておりまして:2010/08/14(土) 13:09:43 ID:OzUi73j4

Androidはなぜ失敗したのか?

65名刺は切らしておりまして:2010/08/14(土) 13:29:29 ID:UrW6Hwmc
MSは既に16億ドル払ってるのか...Googleじゃなくて端末製造メーカーが対象ってのがキモね。
66名刺は切らしておりまして:2010/08/14(土) 13:36:37 ID:y9dcPVpR
Googleはソースコードを公開してるだけだよな
67名刺は切らしておりまして:2010/08/14(土) 15:53:23 ID:d7oKExhd
>>58
ブログLife is beautifulからの引用ですね。引用元は明記したほうがみんなうれしいかも。
68名刺は切らしておりまして:2010/08/14(土) 17:02:54 ID:UrW6Hwmc
69名刺は切らしておりまして:2010/08/14(土) 17:15:16 ID:f8MGRQuq
なんだこりゃ
SUNの切り売りかオラクルそのものの身売りの前触れってこと?
70名刺は切らしておりまして:2010/08/14(土) 17:31:09 ID:doEs4qWe
>>58
この人、Googleが訴えられたのが嬉しくて仕方ないのだろうね。
AndroidはiPhone抜けないとか言い続けてた人だし
71名刺は切らしておりまして:2010/08/14(土) 19:01:30 ID:OzUi73j4
言ってることは間違ってないと思うけどな
Googleが本当に目指しているのはChrome OSだろうし
GoogleにとってAndroidは異端だろ
72名刺は切らしておりまして:2010/08/14(土) 20:25:04 ID:0w4wg3Q2
Androidがオラクルのものになるのも時間の問題だな
73名刺は切らしておりまして:2010/08/14(土) 22:44:29 ID:9TSpzkc5
>>69
ばかはだまってろ。
74名刺は切らしておりまして:2010/08/14(土) 22:57:45 ID:wtmyJaoY
>>38
OPERAのテッツナーが、OSS化を拒む理由もそれなんだよな。
OPERAをOSSにした所で、結局OPERA社員しか開発しないんじゃないかって言ってる。
あと、自身が昔やってたOSSプロジェクトが、自分が抜けたとたんに潰れたのもトラウマになってるらしいw
75名刺は切らしておりまして:2010/08/14(土) 22:59:55 ID:Q/leC7a9
Street view や books と同じでルール無視で独断専行の結果だから、訴訟は妥当。それに対してパクって何が悪いって開き直りはなかなか通りませんよ。
76名刺は切らしておりまして:2010/08/14(土) 23:04:48 ID:doEs4qWe
>>75
じゃNokiaに訴えられてるAppleもだめだね。
77名刺は切らしておりまして:2010/08/14(土) 23:23:08 ID:9TSpzkc5
>>76
なぁ、なんでここでAppleとNokiaがでてくるんだ?
お前、きちがいか何かか?
78名刺は切らしておりまして:2010/08/14(土) 23:57:42 ID:cy+cXUdV
MSにもなんか特許侵害で金引っ張られてたろ。
79名刺は切らしておりまして:2010/08/15(日) 00:02:56 ID:kS+AnZ1z
>>78
2000億少々はらってますな。
裁判的には完全にMSの大負け。
凡例がある分、ORACLEには有利って言われてるしね。
80名刺は切らしておりまして:2010/08/15(日) 00:36:06 ID:Zy0Mu0aq
ID:doEs4qWeって何信者?×periaユーザのGKあたりかな?
81名刺は切らしておりまして:2010/08/15(日) 00:39:28 ID:kS+AnZ1z
>>80
何でもかんでもAppleに結び付けてAppleを叩きたい
ある意味「信者」な人なんだろう。


まぁ、夏休みだしねーー。
82名刺は切らしておりまして:2010/08/15(日) 00:57:43 ID:DOomgW64
AppleはNokiaに訴えられて即対抗訴訟を起こしたし
多分ライセンスや和解金で手打ちだろうけど、これはねえ
83名刺は切らしておりまして:2010/08/15(日) 01:23:12 ID:CID2ED2a
Androidは明らかにGoogle内では異端だが、CEOのシュミットはJava黎明期のSUNにいたし、アンディのクライアントJava信仰にも影響されているのだろう。

この辺は創業者のペイジとは微妙に考えがズレていることは、ChromeOSとの将来の統合を繰り返しコメントしているあたりから伺い知れる。

要はGoogleも一枚岩では済まない規模になったということ。
84名刺は切らしておりまして:2010/08/15(日) 01:40:51 ID:kS+AnZ1z
>>83
もともとGoogleはCEOと若手二人組みの三枚岩だろ。
Androidの買収も買収自体後からシュミットが知ったらしいからね。
そういう意味じゃ、一枚岩になんてなってないだろ。
85名刺は切らしておりまして:2010/08/15(日) 10:33:13 ID:uQ8tIhQT
Android用のJavaアプリ開発に投資するのはアフォって事だけは確か。
現状商売にもなってないしな。
86名刺は切らしておりまして:2010/08/15(日) 10:43:43 ID:K6gl9UY3
>>85
Google自身を見てわかるとおり、Appleのようにソフトウェア自体の商売をしているのではなく
その上で動くサービスで利益を得ようというビジネスモデルですよ。
常識です。
87名刺は切らしておりまして:2010/08/15(日) 11:20:40 ID:f+fvgPV2
最新時価総額
テクノロジー企業時価総額世界第一位のAppleと弱小メーカーその他大勢
(2010年8月15日時点 1ドル86円換算)

Apple →19.6兆円

Microsoft →18.2兆円




IBM →13.9兆円
Google →13.3兆円



オラクル →9.8兆円

HP →8.1兆円

NTTドコモ →6.1兆円


Nokia →2.8兆円
パナソニック →2.7兆円
ソフトバンク →2.7兆円
ソニー →2.6兆円
Dell →2.0兆円
KDDI →1.9兆円
東芝 →1.8兆円
三菱電機 →1.5兆円
モトローラ →1.5兆円
富士通 →1.2兆円
シャープ →1.0兆円
NEC →0.6兆円
88名刺は切らしておりまして:2010/08/15(日) 11:42:14 ID:K6gl9UY3
その昔
IBMと7人の小人たち
と言われた時代に比べてずいぶんと小さな巨人になったもんだな。
89名刺は切らしておりまして:2010/08/15(日) 11:45:37 ID:XBwzC4G3
これはもうダメかもしんないね
90名刺は切らしておりまして:2010/08/15(日) 15:38:33 ID:6z0wUHAO
>>53
仕様論争はともかく、lambdaはちょっと……
というか"ラムダ式を後から導入"とかさすがは仕様論争さえ起こさないMS独裁だぜ、という気がしないでもない
91名刺は切らしておりまして:2010/08/15(日) 15:58:48 ID:bJuPVJs0
>>90
委員会を作ると腐るってよく言われるだろ。
慎重過ぎるのも、ボヘミアンじゃなく貴族が集まりすぎるのもマズイ。
92名刺は切らしておりまして:2010/08/15(日) 16:08:11 ID:Ji+8FLxL
これってマイクロソフトがやってるような個々のハードメーカーにライセンス契約を結ばせるのが目的かもな
Googleが裁判に負けて尚且つAndroid携帯作りたいハードウェアメーカーは
Oracleと個別にライセンス契約結べばいいだけだし
93名刺は切らしておりまして:2010/08/15(日) 18:51:42 ID:txiQH+yo
>>91
ああ、90年代のUNIXも00年代のLinuxもそれでポシャったな。
94名刺は切らしておりまして:2010/08/15(日) 20:54:44 ID:XJuRRhEm
つか、Android叩いてる奴って何?
誰得?

なんだか勝手に必死な朝鮮人と同じアップル信者くらいだろに。
95名刺は切らしておりまして:2010/08/15(日) 21:02:39 ID:A6/YYuJs

「大丈夫、私たちはあなたの味方よ。あなたの仲間が全員死んだのは
ちょっとした事故だったの。私たちにはどうしようもなかったのよ」

「早く、その銃を降ろして私たちに渡してちょうだい。まだ信じられないの?
このクソ・・いや、なんでもないわ」

敵視しないで――GoogleのCEO、モバイル業界に呼び掛け
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1002/17/news043.html

↑邪悪邪悪www
96名刺は切らしておりまして:2010/08/15(日) 21:05:39 ID:txiQH+yo
>>94
この板はVIP板と違って、お前のようなわけ分からず朝鮮人とかアップル信者とか
わめく板じゃないんだが。

97名刺は切らしておりまして:2010/08/15(日) 21:23:30 ID:bem8OGZk
Java終了のお知らせだな
MySQLはMariaDBに移行すればいいけどw
98名刺は切らしておりまして:2010/08/15(日) 21:25:27 ID:Z07isByN
一般人はソフトなんて金だして買わないから
金のあるGoogleから賠償金をせびろうとしてるんだろ。

WindowsPCを買えば、あとは大抵フリーソフトで充分だし。
99名刺は切らしておりまして:2010/08/15(日) 22:29:21 ID:afvvOSoR
>>21
ls -Rをrm -Rに変えたらデータが吹き飛んだぜ
100名刺は切らしておりまして:2010/08/15(日) 23:20:34 ID:9tBdsAUn
>>95
コピペするときはリンク先の消費期限に注意
101名刺は切らしておりまして:2010/08/15(日) 23:30:44 ID:XJuRRhEm
とオラクルが言ってるだけで、実際はわからんけど。
102名刺は切らしておりまして:2010/08/16(月) 07:32:33 ID:uGKaJW/s
>>97
うちの会社で実験的にミラーサーバー建ててテストしてる。
見た目と使い勝手は問題無いかも。
負荷テストをこれからしばらくやるけど、それが終われば
MySQLから移行する予定。

ちなみに、かなりでかいDBなので、エンジンを変えるプロ
ジェクトだけで1年以上かかる。
103名刺は切らしておりまして:2010/08/16(月) 19:55:36 ID:xfXBtYDd
業績の傾いた企業を買収してその企業が持ってる特許でゆすりをかけるとは
やってることがハゲタカファンドと同じ
Oracleがこんなことやるとは想像もしなかった
104名刺は切らしておりまして:2010/08/16(月) 20:36:07 ID:iMva5Eu/
>>102
使い勝手に問題ないのはわかってるんだから(見た目って何?)
まずはストレージエンジンの性能テストが先なんじゃないか・・・?
105名刺は切らしておりまして:2010/08/16(月) 20:56:07 ID:cavYIVCE
今やオラクルを使うことに、「客からふんだくれるのでマージンが上がる」
以外のメリット無いからなー。
106名刺は切らしておりまして:2010/08/16(月) 21:05:04 ID:JEl7qC5a
今までタダだったAndroidが、ちょっとばかりお金を払う必要が出てくるだけだから
不安にならなくてもいいんだよ
107名刺は切らしておりまして:2010/08/16(月) 21:07:07 ID:UUSY3zTk
>>105
客の予算が決まってるとOracleに大部分もってかれるだけなので、
その分開発費に回した方が利益率高かったりするので微妙。保守費もね。
もう基本的にOracle前提のパッケージを売る時以外は売らない。
108名刺は切らしておりまして:2010/08/16(月) 22:03:13 ID:Nw/i5Xz+
中立な立場から見るとちょっとgoogleの分が悪いかなって気がするが、
最終的にはライセンス代支払いで和解ってところだろうな

しかしOpenSolaris終了の件と合わせて、オラクルは完全にOSS界から嫌われたなw
109名刺は切らしておりまして:2010/08/16(月) 22:16:06 ID:XAZHlkkF
>>108
オラクルに買収された時点でSunの主要な人物ほとんど逃げ出すぐらいだから
最初から嫌われてると思うよ。今のビジネスには関係ないと思うけど、今後オラクルがJavaで何か仕様作っても誰も支持しないだろうね。
110名刺は切らしておりまして:2010/08/16(月) 22:36:24 ID:XWtZ7k2z
これでMSと組んだら人類の敵だな。
111名刺は切らしておりまして:2010/08/16(月) 22:49:10 ID:atxRTl2V
もうちょっと早い段階ならJava以外への乗り換えもできたんだろうけど、
これだけAndoid携帯やらアプリが増えた段階では難しそうだ。
112名刺は切らしておりまして:2010/08/16(月) 22:51:18 ID:uGKaJW/s
>>109
はなっから支持なんて狙ってないよ。
単に自社製品に組み込めば良いだけだし。
やり方がかなり上から目線だけど、ORACLEを知ってる奴だったら
昔からこの会社は上から目線っていうのは分かってるだろ。(笑)
113名刺は切らしておりまして:2010/08/16(月) 23:19:56 ID:qUajFVXx
大丈夫、android チームの主要メンバーの半分は
元BeのC++エキスパートだ。
Java なんか捨て捨て。
114名刺は切らしておりまして:2010/08/16(月) 23:46:48 ID:7rqn5p2o
flashで作ってしまえばいいんちゃう?
115名刺は切らしておりまして:2010/08/16(月) 23:47:13 ID:t2abnWIU
javaは重いんだから、はやく軽い環境を作ってほしいね。
糞Oracleはもうボイコットだな。
116名刺は切らしておりまして:2010/08/17(火) 00:05:51 ID:zJm6DRjt
javaはオープンソースだからって採用した企業も沢山あったのにね
Oracleやっちまったな
117名刺は切らしておりまして:2010/08/17(火) 01:16:33 ID:vbo2clyL
>>116
普通にSunのJava使ってる分には何の問題も無いかと。
118名刺は切らしておりまして:2010/08/17(火) 01:39:48 ID:65YI/p4V
>>117
今は何の問題もないだろうけど、
OpenSolarisがなくなるみたいに、オープンソース版のJavaがなくなったりするんじゃない。
119名刺は切らしておりまして:2010/08/17(火) 01:48:45 ID:vbo2clyL
>>118
多くのJavaユーザにとって、オープンソースはあまり意味無いよ。
OpenJDK活用してる企業ユーザなんてほとんど無い。

有償になると困るだろけど。
120名刺は切らしておりまして:2010/08/17(火) 02:33:22 ID:giZu67Kc
>>58に書いてあるアンディがSunの知的所有権に触れずに
Java VM作ったっていうのが大ボラだったってことなの?
121名刺は切らしておりまして:2010/08/17(火) 06:06:10 ID:+TDP2wc8
>>120
ORACLEの主張はそう言う事みたいだね。
まぁ、裁判が進むにつれて、事実かどうかは分かってくるんじゃない?
ただ、本当だった場合、一時的にもしろ、AndroidのJava SDK Kit回り
が配布禁止になる可能性があるのは確かかも。
ORACLEは裁判を行う際に、裁判所に対して配布の一時停止を上申して
いるから、まずはそれがどうなるかって言うところだと思う。
122名刺は切らしておりまして:2010/08/17(火) 06:08:04 ID:+TDP2wc8
>>118
エンプラ市場で、あんなただで自社の資産を出すなんてやってる意味な
んてORACLEにしたらないんじゃない?
ORACLE側に立ってみれば、確かに正しい選択だとは思うけどね。
あくまでもORACLEの側にたった場合の話だけどね。
123名刺は切らしておりまして:2010/08/17(火) 08:49:09 ID:IPRkoc/9
>>111
Oracleは当然そのタイミングを測っていたんだろ
泥船からおりられないタイミングを
124名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 01:04:12 ID:SOtCNGIl
>>123
Googleなら泥舟からヘリで離脱しそう
125名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 01:05:34 ID:W7y4q8Na
>>124
メーカーと開発者は置き去りかい...
126名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 08:49:58 ID:mxtLI0my
Androidはともかく、サーバサイドのJavaまで印象悪くなるのは嫌だな。
Javaの主要開発者が抜けたので仕様がいきなりC#みたいに改悪されたら困る。
127名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 10:03:52 ID:8Kb1AtAd
Googleが困った時によく使う奥の手

秘技 「開 発 中 止」


128名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 23:02:11 ID:2YTIsYIR
Googleにとっちゃ、Javaから別の言語に乗り換えるのも大した
手間じゃないだろ
多分、GoとかLuaとかに移行するんじゃないかな
しかも、内部ではもうその作業をやり始めちゃってるだろ
129名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 23:36:19 ID:EZMlX2s8
適当にお茶を濁しながらHTML5やFlashを使ったWebアプリをメインにしていくんじゃね
もともとGoogleはローカルアプリに興味無いでしょ
130名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 23:53:20 ID:EVFtrdfH
>>127
使用ユーザーが少ない、人気のがないものしか開発中止してないよ。
違うと思うなら、大人気で終了したサービスあげてみて

>>129
最初からChrome OSとの融合だから、裁判の決着が付く、数年後には問題ないかもな。
131名刺は切らしておりまして:2010/08/19(木) 00:10:55 ID:Od3TxMnt
Javaなんてクソじゃねーか。

オラクルも落ちたもんだなぁ。。。。。
132名刺は切らしておりまして:2010/08/19(木) 00:26:48 ID:JldojCEm
>>131
まさかRubyとかC#が良いなんて言わないよな
133名刺は切らしておりまして:2010/08/19(木) 04:01:31 ID:fYQuCeWu
>>128
開発者にとっては大した手間だよ。
開発環境を捨てなきゃいけない可能性だってあるんだし。
後、JAVAにしたのは多種多様なAndroid機にプログラム的に
対応させる作業が大幅に軽減されるから使用しているわけだ
から、それがなくなると相当辛いんじゃない?
MSみたいに開発環境がある程度吸い上げてくれるようなモノ
でもなければ、Appleのようにある程度決め打ちっていうわけ
でもないからねえ。
134名刺は切らしておりまして:2010/08/19(木) 04:18:12 ID:kIelG+Ti
>>133
Chrome Web Storeがアプリ配信の本命になるんじゃない。
http://jp.techcrunch.com/archives/20100817chrome-web-store-2/

こっちだとOracle関係ないだろうし
135名刺は切らしておりまして:2010/08/19(木) 04:24:19 ID:vVRj960u
そろそろマネーゲームと訴訟以外で儲けろよアホ企業
136名刺は切らしておりまして:2010/08/19(木) 04:48:04 ID:fYQuCeWu
>>134
ChromeとAndroidって基本は方向性が違うけど、どうすんだろうねえ。
統合していくんだろうか。
ただ、問題は既存のJAVAアプリだったり、開発者へのサポートをどうす
るってことじゃないかな。
137名刺は切らしておりまして:2010/08/19(木) 05:32:13 ID:JldojCEm
Go言語なら歓迎する
138名刺は切らしておりまして:2010/08/19(木) 05:50:45 ID:msL7jLPt
androidは統合には向かわずむしろ拡散するほうがいいかもな
基本思想は受け継いでデバイスの特徴に合った多様な進化が望ましい
JAVAをあっさり捨てるのもありだろう

というか、androidはgoogleだけで開発されているものでもないしな
139名刺は切らしておりまして:2010/08/19(木) 06:00:06 ID:Hl55pgEP
かつてUNIXでこんなことしてたメーカーがあったなあ。
140名刺は切らしておりまして:2010/08/19(木) 07:21:26 ID:nSAL1xLo
>>132
Javaが良い理由ある?
141名刺は切らしておりまして:2010/08/19(木) 08:01:45 ID:GS1NDfbi
Java VMがAndroidの肝だろ
それを捨てるならそれは既にAndroidではない
142名刺は切らしておりまして:2010/08/19(木) 08:26:39 ID:FzYOjMzL
別に肝ではないだろ
今でもネイティブアプリあるし
143名刺は切らしておりまして:2010/08/19(木) 08:30:42 ID:vUxBU3IE
ネイティブアプリはgoogle謹製のごく一部であって
androidマーケットに並んでるのは全部Javaだよ。
144名刺は切らしておりまして:2010/08/19(木) 08:30:47 ID:GS1NDfbi
>>142
Androidの成り立ち知らないからそんなこと言えるんだよ
145名刺は切らしておりまして:2010/08/19(木) 08:35:35 ID:vUxBU3IE
ネイティブアプリが最も高速で動作するのは当たり前……

……そう考えていた時期が俺にもありました。
146名刺は切らしておりまして:2010/08/19(木) 08:50:31 ID:mxPK2McY
グーグルって、同意もなしに突っ込んでいって、
後で仕方なく、その権利を手に入れる方法だろ、

OS作るからって、最初から契約しようとしても、
あるOS作っているところから妨害と嫌がらせで、
作ることもすら出来なかったんだろ、

書籍のデータ化も、
後で文句言われても、
データ化した書籍を大量に手に入れているんだから、
それをコンテンツとして使う事が出来れば、
それをどこかに売ることもできるのかもしれない、

日本じゃ、拒否されただけだけどね、
147名刺は切らしておりまして:2010/08/19(木) 09:22:39 ID:J003ofRw
>>70
> >>58
> この人、Googleが訴えられたのが嬉しくて仕方ないのだろうね。
> AndroidはiPhone抜けないとか言い続けてた人だし

だろうね。
iPhone厨がまた、騒ぎ出すだろう。
148名刺は切らしておりまして:2010/08/19(木) 09:59:33 ID:Qx8mntSL
遅レスを必死に拾ってくるなw
149名刺は切らしておりまして
> OS作るからって、最初から契約しようとしても、
> あるOS作っているところから妨害と嫌がらせで、
> 作ることもすら出来なかったんだろ、

これは一体何の話だ?