猛暑続きで各地のプールが子どもたちでにぎわう中、幼児のプールデビューの
必須アイテムとして、水遊び専用オムツが人気を集めている。
しかし埼玉県内では、同じ「衛生上の理由」から、利用の可否は真っ二つ。
最近は、オムツが取れる時期が長期化する傾向があるといい、子育て家族の
プール探しは当面続きそうだ。
夏休み中の子どもたちでにぎわうさいたま市緑区の原山市民プール。受付には
「プール用オムツは使用できません」との注意書き。「水遊び用のオムツは
使えないの?」といった問い合わせは多数あるが、このプールでは、オムツを
はいた幼児の入場を禁じている。
さいたま市では、このプールを含む市営プール全9施設で、水遊び専用オムツは
使用不可。川越、新座、富士見、日高、狭山、行田、吉川市などの市営プールも、
同様の対応だ。
狭山市営南入曽公園プールは「衛生上の問題に加え、仮に認めてもそれが専用
オムツなのかどうかの確認も大変」と説明。水着着用を条件としている坂戸市民
プールは「水着なら万が一粗相をしてもすぐに対応できる。水遊び用のオムツは、
子どもがプールに入っている間、便がずっと水中にあることになり、
逆に不衛生では」と話す。
県営の水上公園プール4施設はまったく逆で、「衛生上の理由から、数年前から
水遊び専用オムツの着用をお願いしている」。
子ども用プールで、水遊び専用オムツの使用を認める民営プールも増えており、
ニューサンピア埼玉おごせ(越生町)のプールは「オムツの取れていない子は、
水遊び専用オムツを着用して」と案内。
西武園ゆうえんち(所沢市)も「着用しても構わない」とし、オムツ不可だった
東武動物公園(宮代町)は今年から「水遊び専用オムツと水着を着用」との
方針に変えた。各施設とも「専用オムツは広く普及している」「プールを利用する
皆さんの認知度も上がり、理解も高まった」と説明する。
県生活衛生課は「水質確認などは保健所がチェックしているが、衛生面での細かい
運用は各自治体、施設ごとの判断」との立場。しかし、2歳の長女を連れて、
しらこばと水上公園(越谷市)を利用する30代の主婦は「オムツが取れるのが
遅くなっている中、水遊び専用パンツが使えないと、プールに行けない幼児は
ふえるのでは」と懸念する。
ベネッセコーポレーション(本社・岡山市)が出版する子育て情報誌「たまひよ
こっこクラブ」編集部によると、かつて「トイレトレーニング」の開始時期は
「1歳半には」が一般的だったが、近年は「あわてずに、2歳代から」が多数派。
同誌は何度も「子どもの成長・発達に合わせた『おむつはずれ』」という特集を
組んできたという。
最近は、3歳を過ぎてもオムツをしている子も少なくなく、各オムツメーカーでも、
20キロ近い幼児がはける「ビッグ」サイズのオムツを販売。夜用として35キロ
まで利用可能なオムツを販売し始めたメーカーもある。
いずれにしろ、「おむつはずれ」していない幼児を持つ人は、プールに向かう前に
まず、利用できるかどうかの確認を。
●さいたま市緑区の原山市民プール。
受付窓口には「水遊び専用オムツ」の使用を断る注意書きが張られている
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20100812-946234-1-L.jpg ◎ソース
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100812-OYT1T00312.htm