【労働環境】銀行員の平均給与、最高は"849万円"の新生銀--東京商工リサーチ『国内金融機関の平均年間給与』調査 [08/10]
1 :
ライトスタッフ◎φ ★:
平均は分かりにくいんだよね。
五歳毎の年齢別平均給与を出して欲しい。
以前、年収1500万円という行員が経済板に色々書いてた。
年収1500はいいけれど、手取りにすると1000万弱。
夜10時過ぎまで働かされて、しかも今後は
扶養控除廃止、増税でピンはねされる額が跳ね上がる。
ネットバンクも普及してるからな
この先、生き残れないかもしれない、ああいう行員は。
4 :
◆IZivX9.FMU :2010/08/10(火) 23:27:50 ID:0iBc5WTa
担保に保証人 守られすぎ 日本の銀行 はっきり言って日本経済の諸悪の大元でしょう
窓口の受付時間も延びて末端は地獄だろうな
6 :
名刺は切らしておりまして:2010/08/10(火) 23:35:04 ID:0b8wnuet
まあ良いじゃん、社畜になれば手取り1000万。
親父は帰ってこないで金は使い放題、家族は大喜びだよ。
家族の幻影を抱きながら死ね。
潰せばいいのに
テラーがいないからか?
9 :
名刺は切らしておりまして:2010/08/10(火) 23:39:35 ID:pXw1ftxx
クズ中のクズの分際で。
10 :
名刺は切らしておりまして:2010/08/10(火) 23:43:42 ID:v0lJ0at2
ああゆう店構えしているからコーヒーを出してくれるのかと思ったぜ
11 :
名刺は切らしておりまして:2010/08/10(火) 23:45:07 ID:oS7pGQ3w
潰れたから郵貯に業務を引き継いで社員は首。
12 :
名刺は切らしておりまして:2010/08/10(火) 23:48:25 ID:tU41TrVH
へー、朝日新聞の半分程度か。
案外少ない銀行員。
13 :
名刺は切らしておりまして:2010/08/10(火) 23:52:43 ID:HNeKJfCm
もう潰せよ。
14 :
名刺は切らしておりまして:2010/08/10(火) 23:52:53 ID:l3zIkbWF
都市銀の支店長クラスがやりたい放題だったのは過去の話?
その割に昔(長銀時代)ほど学生に人気があるとも
聞かないが・・
16 :
名刺は切らしておりまして:2010/08/11(水) 00:00:53 ID:beHGzQwg
これって、窓口の女の子や、警備員も入った数字だよね。
17 :
名刺は切らしておりまして:2010/08/11(水) 00:01:33 ID:ACAwBqjn
負けても損失が自動補填されるギャンブルとかいい加減にしろ
18 :
名刺は切らしておりまして:2010/08/11(水) 00:02:47 ID:JkqgOe35
窓口にたくさんいる若い女子行員が平均を引き下げてるだけだろ
19 :
◆IZivX9.FMU :2010/08/11(水) 00:03:37 ID:+zKrLgQb
<<17激しく同意
20 :
名刺は切らしておりまして:2010/08/11(水) 00:04:46 ID:Ehk1vCqX
株価は終わってるがな
21 :
名刺は切らしておりまして:2010/08/11(水) 00:10:18 ID:HTSH5agT
まじで死ね 恥を知れ恥を
22 :
名刺は切らしておりまして:2010/08/11(水) 00:11:18 ID:LrjXLkXp
なんか、給与高い人への妬みと思われる人もいるよね。
こういう話題だと。公務員とか
23 :
名刺は切らしておりまして:2010/08/11(水) 00:20:59 ID:BQ2sQUmp
その程度しか貰ってないのなら、
同窓会で放送局、新聞社の連中に馬鹿にされるぞ。
24 :
名刺は切らしておりまして:2010/08/11(水) 00:23:11 ID:VSx1Z9Gf
仕組み預金で大もうけ
平均だぞ
平均とか何の意味もねえ
27 :
名刺は切らしておりまして:2010/08/11(水) 00:26:13 ID:X8Jryq30
> 両行はいずれも外資系で「給与に対する考え方が国内系と異なっている」
めちゃくちゃな言い訳だな。
外資って、儲かったら沢山もらえるけど、損しているときは逆だろ。
損しているときも沢山もらえるなんて、日本じゃ公務員ぐら(ry
新生銀行の個人の役員報酬見たら腰抜かすぞ
日本人の八代会長だけ1000万弱で
青い目の役員連中は、軒並み億プレイヤーww
大赤字の銀行なのに狂ってるわ
29 :
名刺は切らしておりまして:2010/08/11(水) 00:29:43 ID:4wpI0Iai
300万円台の窓口女性行員がどれだけ平均を下げてるんだかw
まったく意味のない調査だな
30 :
名刺は切らしておりまして:2010/08/11(水) 00:33:24 ID:BQ2sQUmp
>>28 竹中に模範行と評価されて有頂天になって、ばら撒いたんだろう。
31 :
◆IZivX9.FMU :2010/08/11(水) 00:37:36 ID:+zKrLgQb
行員はどうでもいい 根本が腐ってる 銀行にお役人の天下り 外資も好き勝手に儲けを海外に流出 資本主義の根底から覆るのが日本で営業している 全ての金融機関でしょう 行員のリストラ 何人ですか? 普通に考えて一般企業の数%でしょう
何を大騒ぎしてるんですか あなたの将来のほうが心配でしょう
>>27 そういうコメントしたいなら、見るべきは水準じゃなくて変化でしょ
去年からじゃ100万とか下がってるよ
安定・年功序列第一の普通の邦銀じゃあり得ない
だからいいとか悪いとか言うわけじゃないけどね
新生銀行・・・・・。
>>29 窓口は派遣で務まるので、専門職の人の給料だよ。
メガとか総合職の誰でもできる人たちが給料低いかもしれないけど、
それよりは規模が小さいから、外注できるところは外注して必要最低限の骨だけのこったら、この平均給与になっただけ。
逆に言うと、他の銀行は専門職でないどうでもいい行員がたくさんいるのでもっとリストラされる余地がある。
35 :
名刺は切らしておりまして:2010/08/11(水) 12:22:35 ID:uimniU5Y
36 :
名刺は切らしておりまして:2010/08/11(水) 14:48:17 ID:LfdqH650
37 :
名刺は切らしておりまして:2010/08/11(水) 16:02:05 ID:BQ2sQUmp
新生自体どうなるんだろう?
独り身なのに、3LDKの新築マンションを30年ローンで組まされたり
する話を聞いて、なんだかなあと思ってしまった。保険営業が、
ノルマで自分に割高な保険をかけたりするようなもん
40 :
名刺は切らしておりまして:2010/08/11(水) 16:55:14 ID:7kC+mURB
新生銀行って旧長銀でしょ?
41 :
名刺は切らしておりまして:2010/08/11(水) 17:21:58 ID:+Xgkdrhy
なるほど、税金で行員の給料払ってんだ。行員が公務員だとは知りませんでした。
>>39 でも現実問題として若いのに1Rをローンで買わされてる方が気の毒。
結婚したらどうすんだよ。
銀行とか不動産屋は賃貸に出せばとか言うけどさw
43 :
名刺は切らしておりまして:2010/08/11(水) 20:18:53 ID:Lg6iZ5TA
新生銀行の高給ぶりは本当だよ。退職金もいい。30歳で年収1000万円も珍しくない。
その代わり年中リストラしている。40代後半以上の社員はリストラの対象になるからほとんどいない。
外人は役員でなくても1億円プレイヤーがごろごろいる。
リストラされるかどうかは能力に関係なく、年齢と外人に気に入られるかで決まる。
44 :
名刺は切らしておりまして:2010/08/11(水) 20:21:25 ID:mgx5GWMQ
平均給与って一般職や地域総合職込みの数字だから当てにならねー。
30半ばの調査役で1本超えるうちの銀行でも、平均年収800万代だからな。
45 :
名刺は切らしておりまして:2010/08/11(水) 20:52:15 ID:Qu8tY427
46 :
名刺は切らしておりまして:2010/08/11(水) 23:30:58 ID:3Tdyd/x1
>>34 そもそも新生は窓口で現金の預入・引出をやってないな。
>>22 根っこに妬みがあっても、正当な理由があれば批判には耳を傾けるべきだと思うけどね
それはそうだけど
>>3 とか無理やり妬みすぎだろw
>>43 そんだけ優秀な社員ばかりで、なぜ公的資金に頼らなければならんのだ。
50 :
名刺は切らしておりまして:2010/08/13(金) 13:55:20 ID:K1cnu/AH
優秀だから公的資金に頼る
生活保護を受けてる人達は高学歴が多い(低学歴は我慢してブラックで働いてる)
小沢みたいにグレーゾーンで脱税している人だって優秀だから出来る
金融関係の人間なんて自分が金儲けできれば税金でさえ恥じらいも無く食うよ
政治家や官僚だってそう
税金を食うのが一番賢い稼ぎ方
51 :
名刺は切らしておりまして:2010/08/15(日) 00:39:56 ID:4mAAO4lh
銀行員は安いな。私大職員なら2年目には800万こえるのに。
週32.5時間勤務、穏やかな職場、学部卒1年目年収720万円以上、
夏休み1ヶ月、冬休み3週間、有給休暇全消化、ノルマなし、毎日定時の
私立大学職員はこの世の天国ですよ。
<私立大学職員の学部卒(22歳)初年度年俸例>
初任給 224900円
調整手当 月収の14%
住宅手当 40000円
交通費 20000円(水増し分)
計 318666円×12ヶ月=3823992円
賞与 夏3ヶ月(基本給+調整手当)+14万
冬4ヶ月+16万
春1ヶ月+5万
計 2875336円
入試手当+催事手当+繁忙期手当=550000円
年収 7249328円(残業無しと仮定)
これが私立大学職員の平均程度の初年度年俸例です。
それ、ほかでも見たけど何が面白いんだ?
53 :
名刺は切らしておりまして:2010/08/15(日) 13:33:03 ID:tVpvpi1O
54 :
名刺は切らしておりまして:2010/08/16(月) 15:36:59 ID:Swt9AZkl
マスコミの正社員の高給に比べたら、どこも安いなあ。
55 :
名刺は切らしておりまして:2010/08/17(火) 02:06:08 ID:Aie2GxFk
56 :
名刺は切らしておりまして:2010/08/17(火) 03:45:39 ID:yZfPKs5Q
銀行員の離職率は異常だからなぁ。
従業員2000人規模の銀行で毎年200人とか採用してたよ。
鬱になってやめるやつとか滅茶苦茶多い。
入行3年目で同期が半分以下まで減ってたね。
だいたい精神的に追いつめられて耐えきれず辞めていく。
残った奴はそれなりに出世するから、まぁ給料は高い。
その代わり40歳過ぎたら片道出向→2年後転籍の肩たたき始まるけどな。
57 :
名刺は切らしておりまして:2010/08/17(火) 04:22:58 ID:J9lsio/F
経済を混沌に落とし入れる諸悪の根源は銀行に象徴される金貸し金融業界。
それまで市場原理だ自己責任だ小さな政府なんだと新自由主義を推し進め、
あいつぐ金融規制緩和で自由放任の元、さんざん好き勝手にマネーゲームに興じたあげくに、
サブプライムショック・リーマンショック(日本でもかつてのバブル崩壊後の日本版金融危機)のよう金融危機を起こせば、
大きすぎてつぶせないの論理で、経済を人質にしつつ、公的資金注入で救済されておきながら、
せっせと貸し渋り貸し剥がしを推し進めつつ、てめえら自身はなにくわぬ顔で高給をもらい続ける厚顔無恥さ。
そして、国家財政破綻の危機だなんだと騒ぎ立て、その原因は公務員の人件費だ社会保障だとミスリードし、
自らに敵意が向かうのを巧妙にそらしつつ、
てめえらが国に肩代わりさせた債務をその他大勢の一般大衆層に増税を以って押し付ける品性下劣さ。
有史以来、古今東西、”金貸し・金融業”が忌み嫌われ、敵意と憎悪の対象にされ続けたのも必然。
サブプライムショック・リーマンショックを経て、
今や、世界レベルで一般大衆層の金貸し・金融業界に対する敵意と憎悪はかつてないほど拡大している。
収奪者が収奪される日は近い!( ゚д゚)凸ビシッ
58 :
名刺は切らしておりまして:2010/08/17(火) 04:55:07 ID:47T66lFr
>>56 対人関係や営業の能力がない高学歴がほとんど辞めてるな
そういう奴はとらないであげたほうが本人のためなのにな
新生に窓口女性行員なんていたっけ?
ファイナンシャル・プランナーなら居たが
60 :
名刺は切らしておりまして:2010/08/17(火) 06:32:16 ID:UtjAWj0T
最高で849万円 高くない
全銀行で一般職員を除いた平均給与を出してもらわないとなんとも言えないな
メガバンクは一本超えてるでしょ
新生が給料が高く算出されるのは無駄な窓口を極力削減したことによって
薄給行員も減り平均が薄まらないから
統計の弊害というかこの辺の分析位しろ
すごいもらってるね。
俺を何人でも雇える額だ。