【再開発】県都再生へ“変身” JR甲府駅北口ペデストリアンデッキが供用開始 [10/08/05]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1@@@ハリケーン@@@φ ★
 JR甲府駅北口に整備が進められてきた、駅舎と武田通りを結ぶペデストリアンデッキ(歩
行者自由通路)と駅前広場の供用が4日始まった。甲府市が進める北口再開発の核となる施設
。「裏口」ともいわれた甲府駅北口や、地盤沈下が続く中心街の活性化につながるか、期待が
高まっている。
 ペデストリアンデッキは駅舎と接続する本体部と、“空中回廊”といわれる屋根付き通路か
らなる。広さ約780平方メートルの本体部には観光情報を提供する端末を配置したほか、
7千個以上の水晶によるモニュメントを展示。屋根付き通路は総延長約140メートルで、
屋根には東京ドームと同じ素材を採用している。
 山梨市から訪れた長沢幸子さん(30)は「今まで甲府駅北口に来る機会はなかったが、
県立図書館もできるので、これからは子どもと一緒に来たい」と話した。
 北口再開発では、移築した藤村記念館が10月に開館。多目的広場も年内には完成する。
2012年度までには新県立図書館や商業施設「甲州夢小路」、甲府地方合同庁舎なども完成
する予定で、県都の顔は大きく変わる。ただ、新県立図書館の隣接地に県が計画している高度
情報化拠点は入居する企業のめどがたたず、計画は凍結されたままだ。
 この日開かれた竣工(しゅんこう)記念式典には、関係者ら約170人が出席。宮島雅展
甲府市長は「駅周辺の都市機能はさらに充実し、魅力とにぎわいあふれる拠点が生まれる」
とあいさつした。また、駅前広場西側に建設されるNHK甲府放送局の起工式も行われた。

ソース:山梨日日新聞
http://www.sannichi.co.jp/local/news/2010/08/05/1.html
http://www.sannichi.co.jp/local/photo/201008/20100805_01_1.jpg
2名刺は切らしておりまして:2010/08/08(日) 20:11:03 ID:x0kxP3IW
夜甲府駅付近を徘徊したら居酒屋しかやってなくてワロタ
3名刺は切らしておりまして:2010/08/08(日) 20:11:22 ID:IDMtVwCy
ヤマナチニポーンイチ
ヤマナチヤマナチ !
4名刺は切らしておりまして:2010/08/08(日) 20:11:28 ID:V6apazKX
ペデスト・・・   なんじゃ

歩行者自由通路=ウォーカー フリー ロード  だろ
5名刺は切らしておりまして:2010/08/08(日) 20:17:19 ID:51UGpKwk
下層部が陰になってなんとも陰気臭い雰囲気になります。
廊下上では恥ずかしい若者弾き語りを毎日聞かされます。

ロータリーを再整備して駅前広場を広くした方がにマシです。
ペデストリアンデッキは百害あって一利なし。
6名刺は切らしておりまして:2010/08/08(日) 20:18:49 ID:kwqiXv31
>>4
直訳して、屋上歩道

英語でも歩道ならwalkwayとかside walkで、
行政用の堅苦しい言い方でpedestrian wayになる
7名刺は切らしておりまして:2010/08/08(日) 20:21:06 ID:kwqiXv31
>>5
駅前に居座る地主が協力的でないと成立しない
ペデストリアンデッキは土地コスト最小で駅前バスターミナルを使いやすくする手法だから。
8名刺は切らしておりまして:2010/08/08(日) 20:31:00 ID:JfiwKn1s
空中歩道で良くね?
9名刺は切らしておりまして:2010/08/08(日) 20:37:48 ID:P2f4rwLg
そんなことより、
妖怪・輿石 と 山教糞 を何とかしろよ。

どれだけ日本国にとってマイナスなのか分かってるのか!?
おまえら山無し愚民どもは!




10名刺は切らしておりまして:2010/08/08(日) 20:43:31 ID:zKPk4dHl
>>9
愚民じゃなければスレ違いの話はやめような。
11名刺は切らしておりまして:2010/08/08(日) 20:50:45 ID:gvMJLx7E
山梨って日本一鉄道の路線数が少ない県なんだよなたしか
12名刺は切らしておりまして:2010/08/08(日) 20:51:54 ID:iwOgRl2V
ロペデス トリアン デッキ?
どこで区切ればいいんだ?

13名刺は切らしておりまして:2010/08/08(日) 20:52:09 ID:hBWZaZc1
>>2
吉野家とローソンがあるぢゃないかw
あと交番もwww
14名刺は切らしておりまして:2010/08/08(日) 20:56:14 ID:D44rtFdd
>>2
夜居酒屋しかやってないって
そりゃ当たり前のことじゃね?
15名刺は切らしておりまして:2010/08/08(日) 21:35:42 ID:uzl6HCzv
>「裏口」ともいわれた甲府駅北口や

ここまでくると、どっちが表も裏もないだろう・・・
16名刺は切らしておりまして:2010/08/08(日) 21:53:41 ID:uzl6HCzv
>>5
なんで東西問わず地方の駅前ってギター弾いている若者が多いの?
17名刺は切らしておりまして:2010/08/08(日) 22:10:49 ID:vkgcH4XV
甲府ってばネットカフェすら郊外にしかねーんだよ
18名刺は切らしておりまして:2010/08/08(日) 22:12:05 ID:ZbWgpa6J
あれ?リニアの駅って甲府駅にできるんだったけ
19名刺は切らしておりまして:2010/08/08(日) 22:19:29 ID:ON/dd79m
>>17
車社会だからな。
駅周辺は県庁と役所目当ての飲食店やらしかやってないよ
なので休日は閑散とする
20名刺は切らしておりまして:2010/08/08(日) 22:46:32 ID:GFd4m6Yg
人通りが増えそうな気配はあまりないね。
県立図書館に来る人に期待できるくらいか。

「甲州夢小路」ってなにかと思ったら観光集客施設って・・・。
歴史公園といい、無駄金使ってるようにしか見えない。

>>14
8時過ぎるとすでにその状態なんだよ。

>>18
多分「新甲府」という名前で南の方にできる
21名刺は切らしておりまして:2010/08/08(日) 22:50:47 ID:AeODXPCM
甲府駅を使うのは高校生
東京方面は駅前バス停
22さざなみ:2010/08/08(日) 23:17:27 ID:PDaGbOz0
リニア中央新幹線が甲府駅に直結すれば、山梨は新都心になるかも?
23名刺は切らしておりまして:2010/08/08(日) 23:19:19 ID:nUO4lqXc
また血税が、湯水のようにつかわれていくのでしょうか。再開発とか区画整備とか・・・。いくらあっても足りゃしません。
24名刺は切らしておりまして:2010/08/09(月) 02:28:48 ID:kciFxLJR
国の赤字が増えるわけだ、街がやたらきれいになっている。
25名刺は切らしておりまして:2010/08/09(月) 03:15:47 ID:yugy1zLu
>>9
ネット右翼乙
26名刺は切らしておりまして:2010/08/09(月) 03:29:28 ID:nhCEhj3x
>>5
おっと、柏自慢はそこまでだ。
27名刺は切らしておりまして:2010/08/09(月) 04:45:33 ID:U0IFfuXp
カタカナでペデストリアンって初めて見た。
北口歩行者デッキで十分だろ。
28名刺は切らしておりまして:2010/08/09(月) 11:25:42 ID:FMg346ob
ペデとか空中回廊とか言ってるけど他県のものに比べるとただの歩道橋にしか見えないw

29名刺は切らしておりまして:2010/08/10(火) 00:36:08 ID:psoSVbXT
山梨は何をやっても中途半端w
30名刺は切らしておりまして:2010/08/11(水) 10:47:23 ID:UuRi6cJN
あの歩道橋ってなんであんなに上下に波打っているんだろう
何か大地震で変形した橋みたいだが設計ミスか?
31名刺は切らしておりまして:2010/08/12(木) 16:18:48 ID:1cTLWMGx
予算が少ないからしょうがない
32名刺は切らしておりまして
新青森