【コラム】会議や営業訪問にも「費用対効果」の発想を [10/08/04]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1@@@ハリケーン@@@φ ★:2010/08/08(日) 16:36:40 ID:???
 費用対効果という言葉は、ビジネスマンであれば一度は耳にしたことがあると思います。
支出した費用に対して得られる利益(効果)のことで、企業が何かに投資する際の判断基準
として使われるのが一般的です。

しかし、費用対効果は、何も企業だけの問題ではありません。これからは、個々の社員の費用
対効果についても考える必要が大いにあると思っています。

「個人の仕事くらいで費用対効果云々といわれても大袈裟でしょ!」という人もいるでしょう。

では、あなたの仕事に対するコストパフォーマンス、時間対効果はどれくらいですか?と、
質問を変えたら、いくらか身近に感じてもらえるでしょうか?

会社は、あなたが職場で仕事をする、会議をする、商談に出向くといったすべての時間に対し
て賃金を支払っています。当然、その効率(成果)が求められるのはいうまでもありません。

不況の上、付加価値の高い商品・サービスが求められる昨今、あなたが1つの仕事を成し遂げ
るために、会社が払う賃金、光熱費、交通費などが、仕事の成果と見合ったものであるかが、
ますます厳しく見られるようになるのは必至です。

また、たとえ高い仕事の成果を出した人でも、その過程において膨大な残業代や接待費などが
かかっていたのでは、費用対効果という観点からはまったく評価されないでしょう。

先日放映された『日経スペシャル ガイアの夜明け』(2010年7月6日 テレビ東京系列)でも
紹介されていましたが、NTTデータでは、会議などを行う際、プレゼンテーションのプロジェ
クター画像の横に、カウンターが一緒に表記されています。

これは、「ミーティングタイマー」と呼ばれるもので、1秒ごとにかかった時間に対する人件
費を算出して「見える化」したものです。このカウンターは、その会議に出席している部課長
、社員など役職毎の人数を入力するだけで自動的に1秒当たりのコストが算出され、リアルタ
イムに金額表示ができるしくみになっています。

「ミーティングタイマー」が導入されてから、NTTデータでは、「今日の会議は、課長と部下
2人で1時間かかったから、コストは1万5000円になった。これだけのコストがかかっているの
だから、それに見合うきちんとした結果を出さないと……」といった具合に、コスト意識を
高めると共に会議への集中力なども増し、ムダな発言、人が省けたそうです。

NTTデータ以外にも、たとえば、楽天には会議に来る人の数を半分に、会議の頻度と時間をそ
れぞれ半分にする「会議8分の1ルール(1/2×1/2×1/2)」というルールがあります。これ
によって「念のため同席」という人員のムダも省けますし、会議の効率化によって外部会議室
を借りる利用料も大幅に削減できたそうです。

ソース:プレジデントロイター
http://president.jp.reuters.com/article/2010/08/04/A20311E2-9EA5-11DF-BEA4-87E93E99CD51.php
2@@@ハリケーン@@@φ ★:2010/08/08(日) 16:37:48 ID:???
>>1のつづき

また、ある企業では、会議に持ち込む資料は「A4判2枚以内」というルールを設けることで、
資料も端的にまとめられる上に、プリントして配布する枚数も減り、コストの削減につなげ
ました。

弊社でも、会議のアジェンダ(検討課題)を作成するときにかならず各議題の横にそれにかけ
る時間も記入し、その時間内で終わらせる「タイマー会議」を実施しています。これによって
ムダな前置きはなくなり、決められた時間で相手に理解させるためのプレゼンテーション力
の底上げにもなっています。

こうした会議における人員コストは比較的容易に意識しやすい例だと思いますが、取引先など
の社外に対して、どのくらい自分は費用対効果をあげているかを意識するのは簡単ではありま
せん。

<以下略>

-以上-
3名刺は切らしておりまして:2010/08/08(日) 16:41:32 ID:tLEbUZAb
>>1
現場に出ない人間が考えたのか?
4名刺は切らしておりまして:2010/08/08(日) 16:46:37 ID:a3Y1DCqG
で、効率が良かったら給料上がるのか?
5名刺は切らしておりまして:2010/08/08(日) 16:46:39 ID:j1tRuHEi
ムダな会議もイイモンだよ
6名刺は切らしておりまして:2010/08/08(日) 16:46:46 ID:vd6Vb6Hs
サビ残の費用対効果は無限大だと?
ありえんばかななんでこんなことに
7名刺は切らしておりまして:2010/08/08(日) 16:47:15 ID:YrSi5uh2
営業に費用対効果といわれても…とは思うが、会議にA4用紙2枚ってのは
まあありだわな。というか、個人的には極力段組2段でA4を1枚にまとめてる。

これ以上書いたって会議中に読んでくれないもの。
それに、これ以上突っ込んだ資料欲しい人なら、会議後に言ってくるし。
8名刺は切らしておりまして:2010/08/08(日) 16:51:37 ID:V1wHnkld
こんなもん、新人で入ったその日に叩き込まれることだが、
就職活動してる学生向けの記事?
9名刺は切らしておりまして:2010/08/08(日) 16:54:17 ID:31QS/tG2
訪問営業は失敗しながら勝得る物だからな
少々の無駄な時間も必要な時があるよ。
10名刺は切らしておりまして:2010/08/08(日) 16:57:21 ID:R8IPvcxF
ツイッターかmixiあれば会議はいらんと違うの?
11名刺は切らしておりまして:2010/08/08(日) 16:58:39 ID:vLznQN3O
こういうことで縛られすぎると
権限の無いペーペーは動けなく
なるんだよ・・・
で、その結果、サービス残業とかを
助長して行くんだよ・・・
12名刺は切らしておりまして:2010/08/08(日) 16:58:48 ID:YzylWE00
費用は計算できたとしても、効果はそうそう計算できんだろ。
13名刺は切らしておりまして:2010/08/08(日) 17:00:34 ID:8ccmToi8
コラムにも「費用対効果」の発想を
14名刺は切らしておりまして:2010/08/08(日) 17:01:49 ID:WRPzE3FU
こんなことすらできてない会社あんの?
15名刺は切らしておりまして:2010/08/08(日) 17:06:19 ID:V1wHnkld
>>12
だから、基本コスト削減と同じことになる。
まぁ、お前らの一挙手一投足ぜんぶにコストかかってるんじゃっていう戒めだな。
16名刺は切らしておりまして:2010/08/08(日) 17:09:04 ID:Awx2XbL5
>>14
あるんでないの?
少なくともオレが昔働いてた会社ではそうだった
17名刺は切らしておりまして:2010/08/08(日) 17:14:30 ID:U3jDhJiU
営業で費用対効果は無理だろうけど、会議は出来るだろうな。
会議を参加者*時給に換算すると、無駄が多すぎる。
18名刺は切らしておりまして:2010/08/08(日) 17:18:12 ID:VuAhwKpV
上司の横について専門用語を解説する作業も効果に入れていいですか?
19名刺は切らしておりまして:2010/08/08(日) 17:21:10 ID:zKPk4dHl
俺の会社の取引先は予定していた会議を急にキャンセルしたり時間を遅らせたりしてるん
だがそれがこっちにどれだけコストをかけてるかわかってないみたいだ。
20名刺は切らしておりまして:2010/08/08(日) 17:56:59 ID:SbuqXV+1
一般的なブラック会社は、ミーティング、朝礼、会議、反省会、教育、
全部営業時間が終わってから行う。
21名刺は切らしておりまして:2010/08/08(日) 18:03:40 ID:D44rtFdd
>>7
A4、2枚にまとめる時間が無駄だろw

全部持ってきて発案者がホワイトボードに書けばそれでいい
そらでホワイトボードに書けんようなことなど、後回しにすりゃいい
22名刺は切らしておりまして:2010/08/08(日) 18:10:52 ID:JEYzS3HJ
家でメールをチェックして返信するしか無い状況なんだが、
企業から見た費用対効果は絶大だな
費用ゼロなわけだし。
23名刺は切らしておりまして:2010/08/08(日) 18:12:47 ID:0x/lbadY
社長自ら会議で2時間独演会を繰り広げるうちの会社
24名刺は切らしておりまして:2010/08/08(日) 18:20:18 ID:SbuqXV+1
費用対効果を考えるとトヨタのように殺伐とした世界が始まる。
ま、俺の会社も、企画は家で練れという方針で、
会議のための膨大な準備は仕事として認めてくれなかった。
25名刺は切らしておりまして:2010/08/08(日) 18:53:05 ID:xzpQg0X9
年収300万円の平社員には費用対効果
をキツク要求するくせに
年収1000万円の上司は
そんなのどこ吹く風・・・

おまえの仕事の費用対効果を
キツク問い詰めたい
26名刺は切らしておりまして:2010/08/08(日) 19:17:12 ID:AK661fLp
会議や営業訪問にも「費用対効果」を考えたら、
東京以外の企業立地は選択肢として消滅するらしいな

一日に3回〜の打ち合わせになると費用が桁違いに
安くなるらしい>>東京立地
27名刺は切らしておりまして:2010/08/08(日) 19:52:09 ID:f/fOAXbj
技術部門もそうだけど、会社は費用対効果とか考えると成果が落ちることを恐れすぎて、
自由にさせる。
結果社員はだらだら空残業、失敗しまくって損失出しまくり、納期遅れ多発。
技術部門や営業部門にも日単位の目標管理や生産性向上が必要だよ。
28名刺は切らしておりまして:2010/08/08(日) 21:41:07 ID:0KZ4Fh11
>>1

大学にいってくれ
29名刺は切らしておりまして:2010/08/09(月) 11:17:14 ID:UUX6l3IR
>>20
労組作れば?
30名刺は切らしておりまして:2010/08/09(月) 12:14:58 ID:3QPn+a5G
費用対効果を示せという役員が費用対効果が出ていない場合はどうするの??
31名刺は切らしておりまして:2010/08/09(月) 12:25:14 ID:T0qZ/AYc
そのために株主総会があるんじゃないの?
32名刺は切らしておりまして:2010/08/09(月) 12:47:04 ID:YLoS6YG1
コスト意識は誰でも持っているだろ。自分でカネを稼いだ経験のある奴なら。
問題は、自分でカネを稼いだ経験のない連中が企画立案する事業計画の方だ。
端的に言えば机上の空論をくそ真面目に議論する、役所から降りてきた連中のやること全部だ。
きゃつら、カネはどっかから下りてくるもんだと思ってやがるからな。
カネは取引相手に何かを売って、引き替えに支払われるもんだってことを、
実体験として持っていない。
だから絵に描いた餅に侃々諤々とゴールのない不毛な議論を続けても平気なんだ。
学者じゃねぇってんだよ。
33名刺は切らしておりまして:2010/08/09(月) 14:19:25 ID:3QPn+a5G
>>31
でも、株主はそこまで見てくれないよ。
34名刺は切らしておりまして:2010/08/09(月) 14:28:08 ID:C7SlI0Iq
完全歩合もらくじゃねぇ
35名刺は切らしておりまして:2010/08/09(月) 14:39:15 ID:NihsQtp9
実際に費用対効果を考えたら、会議自体がなくなっちゃうけどな。
36名刺は切らしておりまして:2010/08/09(月) 16:29:58 ID:WyNn9uhN
>>26
「らしい」ねw
37名刺は切らしておりまして:2010/08/10(火) 00:23:31 ID:ZzPEgPME
費用対効果を突き詰めると某ゲーム会社みたいな
冒険心のかけらもない社風が出来るから
少なくとも日本ではオススメしないけどなあ。
38名刺は切らしておりまして:2010/08/10(火) 01:16:23 ID:EBgsVEo0
会議に出て座ってるだけで何も発言しない奴は無駄だな。
39名刺は切らしておりまして:2010/08/10(火) 03:15:25 ID:haupnWuk
>>23
想像するだけでぞっとするw
40名刺は切らしておりまして:2010/08/11(水) 20:08:20 ID:l+kYziJi
うちの会社では
「会議は30分以内」と社長から社内通達が出た週
重役は半日皆を集めて打ち合わせをやっていたな

株主総会じゃあるまいし
そんな時間内で出来るわけがわけがないのだ
41名刺は切らしておりまして
>>21
ホワイトボードに書いている間、他の人がいる必要はあるのか?
他の出席者のぶんの人件費を無駄に使ってることになる。
発案者がA4用紙2枚にまとめる時間は発案者のぶんの人件費ですむ。

こういうのに異論が出るあたりが、生産性が異常に低い理由だな。

何も決まらない会議を延々とやってそれに疑問を感じないんだもん。
それで仕事をした気になってるw