【就活】「就活なう」〜ソーシャルウェブは非効率な「就活」を変えるか ツイッターで就活するデジタル世代 [10/08/07]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼@@@@ハリケーン@@@φ ★
 私が所属している会社では、インターンの採用にツイッターが機能しています。

 先日は「英語が得意なインターンが欲しいなぁ」とつぶやいたところ、アメリカ在住で現在
日本に帰国中の学生がコンタクトを取ってきてくれました。

 彼はプロフィールと「つぶやき」を公開していたため、私たちは人となりを事前に知ること
ができました。面接をした結果、理想的な人材だと判断できたため採用に至りました。

 後日「インターンを採用した」とつぶやいたところ、数名の学生から採用についての問い合
わせを頂くことができました。業種や企業規模にもよるとは思いますが、"ツイッターは良い
採用ツールになっている"という感触を得ています。

 「就活 ツイッター」で検索すると、ツイッターを就活に活用することを説いた本やウェブ
サイト、就活生向けの「フォローすべき社長アカウント一覧」など、様々な情報が見つかり
ます。ツイッターという新しい道具は、学生たちの「就活」を変えつつあるようです。

■効率的なマッチングを実現するLinkedIn

 就職活動にツイッターやSNSを使うという点では、欧米で普及している履歴書共有SNS「Link
edIn」が興味深いです。

 LinkedInでは、自分の職務経験や得意分野などの入力が求められます。その情報をベースに
人々とつながることができ、内容によってはヘッドハントされる可能性もあります。

 自分の履歴書をウェブ上に公開することには心理的抵抗がありそうですが、雇用の流動性が
高い欧米では、ビジネスネットワーク構築ツールとしての需要が大きいようです。

 LinkedInが画期的な点は、就職市場のマッチングを効率的にしたことです。例えば「日本に
住んでいる、ベトナムでビジネスの経験があるマーケター」も検索機能を用いれば容易に発見
することができます(検索結果はこちらをご覧ください)。

 同じことをLinkedIn無しでやろうとすれば、より高い人材獲得コストが掛かってくるでし
ょう。LinkedInが労働市場に果たしている貢献は大きいはずです。

 日本にも同様のサービスはあるのですが、いずれも大きな成功を収めるには至っていませ
ん。例えばYahoo!Japanの「CU」というビジネスSNSは、2009年10月に撤退しています。

 雇用の流動性が低く、情報公開に対して慎重な人が多い日本には、少し時期尚早なのかも
知れません。

ソース:現代ビジネス
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/989
2名刺は切らしておりまして:2010/08/08(日) 12:43:21 ID:lP5Rkwb7
ツイッターはバブル
3@@@ハリケーン@@@φ ★:2010/08/08(日) 12:43:52 ID:???
>>1のつづき

■ツイッターが就活を変える?

 まだまだ少数だとは思いますが、冒頭で挙げたようにツイッター経由で採用の問い合わせ
をするような学生も存在します。

 彼らの動きは、日本にもLinkedInのような履歴書公開型のSNSが浸透する可能性があること
を示唆しています。彼らには見つけて貰えるメリットがありますし、デジタルネイティブと
呼ばれる世代は、一般的に情報開示への抵抗も低いです。

 私自身も2009年卒業で就活をしましたが、その非効率さは否めません。

 人気企業になると、数人の枠に数万人がエントリーする、なんてことすらあります。「大量
に集めて大量に落とす」式では、良いマッチングは生まれないでしょう。

 もし仮に、多くの学生がLinkedInのような形で履歴書を公開するようになれば、就活のあり
方は変わるのではないでしょうか。企業側は欲しい人材を見つけやすくなり、学生側は見つ
けて貰える機会を得ることができます。個人情報をウェブに公開しておけば、クラウドの向
こうから誰かがあなたを見つけに来る時代なのです。

 職業に関する個人情報を開示することは、自分に合った仕事を得るきっかけになり得ます。
LinkedInのようなツールには、労働市場のマッチング効率を高め、幸せに働ける人を増やし
ていく力がある、と私は考えています。

 ツイッターやLinkedInといったツールは、私たちの働き方も、じわじわと変えていくので
しょう。

-以上-
4名刺は切らしておりまして:2010/08/08(日) 12:45:28 ID:lP5Rkwb7
応募の方法が多岐にわたるとこんどは人事の事務作業が非効率になる
5名刺は切らしておりまして:2010/08/08(日) 12:46:51 ID:x40LnNJC
ベンチャーや中小ソフトウェアハウスだとこの方式もアリかもね。
6名刺は切らしておりまして:2010/08/08(日) 12:53:22 ID:zKPk4dHl
1人、2人欠員が出ても企業は求人広告を出しにくい。中途採用なら効率的な方法かもな。
7名刺は切らしておりまして:2010/08/08(日) 12:54:47 ID:x40LnNJC
ツイッターをフォローする人員を張り付けておくくらいなら
リクルートエージェントに募集を出した方が早くね?
8名刺は切らしておりまして:2010/08/08(日) 12:59:30 ID:KJZBp7jU
9名刺は切らしておりまして:2010/08/08(日) 12:59:57 ID:ZHEW0aQ+
     _人人人人人人人人人人人人人人人_
     >     わりとどうでもいい      <
      ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^^Y^ ̄

               ヘ(^o^)ヘ 
                  |∧   
                 /
10名刺は切らしておりまして:2010/08/08(日) 13:02:49 ID:qfkKf9VN


  _ノ乙(、ン、)_ これって、自社サイトとか求人サイトで「英語堪能な人材求む」って書くのと違いあるの?
11名刺は切らしておりまして:2010/08/08(日) 13:19:34 ID:ex6tSNPz
こんな使いにくいもんを就活に使えるのかよ
12名刺は切らしておりまして:2010/08/08(日) 13:23:59 ID:hPGJeM/5
ツイッターを用いた縁故採用のどこらへんが新しいの?
13名刺は切らしておりまして:2010/08/08(日) 13:34:01 ID:Q+T+LV+Z
ネットで個人情報晒せるのは美人と高学歴とアホだけ
14名刺は切らしておりまして:2010/08/08(日) 14:15:25 ID:xRu+rJ4/
数年前にセカンドライフで就活を!とか言ってた
バカ企業は今どうしてるの
15名刺は切らしておりまして:2010/08/08(日) 14:21:40 ID:V0LbIsxb
新卒一括採用が主流の日本ではうまくいきません。
16名刺は切らしておりまして:2010/08/08(日) 14:38:32 ID:HIBfCQ9B
縁故採用なら、本人に直電するだろうし、どんな馬の骨か判らん相手だと、
チェンジ可能なデリヘル扱いの派遣で募集かけるのでは?
17名刺は切らしておりまして:2010/08/08(日) 14:46:10 ID:GzyoOMzN
大手じゃ無理だろうな
ベンチャーでならありだろう
18名刺は切らしておりまして:2010/08/08(日) 21:48:41 ID:JolSPlrh
いまだに手書きの履歴書を要求する会社とか、もうつぶれていいんじゃないの。

「丁寧な手書きでこそ心が伝わり、人柄がわかる」
「きっちり履歴書を手書きで作成してこそ、意欲というものが示される」

なんていう意味不明な精神論が横行しているようでは、事業も効率的に進めているとはとても思えない。
だいたい手書きでなければ落とす、というやり方では、「字を丁寧に書けるだけがとりえの無能」に高評価、
「字がきたなく集中できないが有能」な人間を低評価にしてしまうことになるじゃないか?

だいたい実務で、賞状作成など筆耕の仕事以外では手書きなんてしないだろうに。
19名刺は切らしておりまして:2010/08/08(日) 22:48:49 ID:VUoSy0Uw
IT系だけでしょ
20名刺は切らしておりまして:2010/08/08(日) 22:57:56 ID:V9lt2w71
>>18
そうかもしらんが親方日の丸的大企業は
ほとんど未だに手書きのESを要求してるんじゃね?

うちは電力会社だがいまだに>>18の考えそのままに
手書きをさせてる。

個人的には、事業が効率的に進められなくてもつぶれない会社=余裕がある会社なので手書きでおk

だと思っている。
まずはそこそこ優秀な人材がエントリーしてくるのでそのなかで字が綺麗なやつのほうがいい、って発想だと思う。
21名刺は切らしておりまして:2010/08/08(日) 23:06:40 ID:BfmWlYOO
>>就活を変える

とか言ってる時点で、労働者しか道がないってことだろ?
絶対に金持ちにはなれないってことだ。
22名刺は切らしておりまして:2010/08/08(日) 23:25:28 ID:6iUHbVRX
>>1
郵便屋涙目
23名刺は切らしておりまして:2010/08/08(日) 23:55:18 ID:hjK8yEnJ
>>21
マニュアル本見てマニュアル通りにしか考えられない奴はそうだろうな。
24名刺は切らしておりまして:2010/08/09(月) 00:23:12 ID:1Kim2J4J
普段、アホだのボケだの言ってる履歴を、
そのまま志望会社に公開するわけないだろ?

オフィシャルな場用のアカウントを作って、
プライベートと使い分けするから、結局人柄なんて伝わらない
25名刺は切らしておりまして:2010/08/09(月) 00:42:58 ID:+DpVRNvQ
>>24
その場でも交友関係やら立場やらは確認されるから、どっちみちリア充じゃないとプラスに働かない。
26名刺は切らしておりまして:2010/08/09(月) 00:52:06 ID:1Kim2J4J

プライベートでどこに行ったとか、どんな映画みたとか、
そんなことまで就職先に公開しなければいかんのか…
27名刺は切らしておりまして:2010/08/09(月) 01:40:10 ID:BMRnSlam
>>6
フォローついてないだろうし
フォロー付くくらいなら興味ある人向けなら
サイトの採用情報でも十分な気がする。
28名刺は切らしておりまして:2010/08/09(月) 06:05:25 ID:WdMxd5rH
採用担当です。

志望してくる方のブログやTwitterは必ずチェックする。
けれど、私を含め雇用側はどうしても良い発言や文章より、
ネガティブな発言や愚痴などに着目してしまう。

結果、やってる人ほど気持ち悪がられる≒落ちる
というのは悲しいが、だいたい正しいと思う。
29名刺は切らしておりまして:2010/08/09(月) 06:17:46 ID:/S5Or7g0
>>28
志望する人がブログやツイッターを公表しているの?
俺らはツイッタはやっているけど、偽名でやってる。
30名刺は切らしておりまして:2010/08/09(月) 06:20:16 ID:RAsZ6F9R
こんな人材がほしいなぁ

派遣会社から電話が殺到しましたw
31名刺は切らしておりまして:2010/08/09(月) 07:54:14 ID:zkF2OZZX
>28
おかしなblogやってる時点で落とすのが普通じゃね?
俺ならTwitterやらblogやらどっぷりの人材なんて怖くて採用できねぇw
32名刺は切らしておりまして:2010/08/09(月) 09:09:53 ID:w5saFUwq
あまり現実と懸け離れた宣伝しているとウソだとバレますよ?
33名刺は切らしておりまして:2010/08/09(月) 09:59:21 ID:mMh7VX8K
求人サイトに求人出すと金かかるし
ツイッターだとRTで拡散するかもしれん
自社HPって言っても、有名企業以外はあまり見られてないよ、よっぽど面白いHPなら別だが

つまり、企業側としてはより多くの人に求人を見てもらえるってこと
>>28の言った事は>>8の記事にも書いてあるな
34名刺は切らしておりまして:2010/08/09(月) 10:05:00 ID:DVQe3H/U
【速報】内定取り消しされました

2年前にこれやっておけばよかった。
35名刺は切らしておりまして:2010/08/09(月) 10:09:41 ID:gMItCiGn
なうなう言ってる奴はうちの会社では取りません
36名刺は切らしておりまして:2010/08/09(月) 10:11:15 ID:dLuVbNWq
そのうち会社の会議もツイッターになるなう
37名刺は切らしておりまして:2010/08/09(月) 10:31:38 ID:Fg/+tO+u BE:156224232-2BP(1029)
>>1
LinkedIn は エグゼクティブ・サ〜チがうるさすぐるわ。
嘘でいいから試しに 東大卒で適当にプロファイルつくってみw
もちろん、全部英語でな
38名刺は切らしておりまして:2010/08/09(月) 10:35:33 ID:Fg/+tO+u BE:1874686098-2BP(1029)
>>18
習字1段とか雇えばいいだけだろ。
経済は数字で成り立っており だれも算術を変えることはできない。
39名刺は切らしておりまして:2010/08/09(月) 10:36:49 ID:Fg/+tO+u BE:624895946-2BP(1029)
>>26
プライベ〜ト ブログ代行業者を雇えばいいだけ
40名刺は切らしておりまして:2010/08/09(月) 15:10:43 ID:XJRYRApL
41名刺は切らしておりまして:2010/08/12(木) 05:28:39 ID:/8I9z9Eo
携帯・パソコンの使えない人をフィルターする位にしか使えなくない?
皆張り付いてツイッター見てるとも思えないし、まさに縁、縁と言うか運
42名刺は切らしておりまして
ツイッターが無いと普通に生きていけない世の中になったら怖い