【軍事産業】政府、F35調達を断念…現有のF15とF2追加調達で暫定対応、予算盛り込みへ [08/07]

このエントリーをはてなブックマークに追加
781名刺は切らしておりまして:2010/08/17(火) 23:17:48 ID:YxelMRFw
>>779
既にF-4ファントムが…
782名刺は切らしておりまして:2010/08/19(木) 04:07:02 ID:w2/kX7P1
>>5
119の言うとおり。
しかも歩留まりが非常に悪かった。100機作っても実際に飛べるのは30機程度だったらしい。
だが空母主体の戦略で飛行機の有用性を広めたのは日本が最初だったらしい。
783名刺は切らしておりまして:2010/08/19(木) 13:45:10 ID:Va5JVBMU
>>782
どこの情報がソースなのか知らんが、100機中30機しか飛べないって苦手の水冷機じゃないと
あり得ない数字
しかも水冷エンジンでも芙蓉部隊みたく部品と整備がしっかりしてる部隊では稼働率が7、8割だから
得意の空冷がもっといい
784名刺は切らしておりまして:2010/08/19(木) 20:27:12 ID:OUcv4da9
>>783
芙蓉部隊の稼働率は、あれは大量の不動機のパーツの上に成り立っている訳で、
稼働率7割って分母をどうとるかで1割以下から8割までいくらにでもなるような…。
785あああ:2010/08/19(木) 20:34:04 ID:MHGAchdU
F2を20〜30機追加導入。
F15の古くなったのは、2020年頃から後継機が必要。
F35かF22か心神か。
786名刺は切らしておりまして:2010/08/19(木) 20:54:47 ID:Qx8mntSL
即納のユーロファイターでええやん
787名刺は切らしておりまして:2010/08/19(木) 21:58:42 ID:xX+8kGne
トラ2いれるならF-2のほうがましだろ、そりゃあ
788名刺は切らしておりまして:2010/08/19(木) 22:03:20 ID:XU66ocAg
>>787
正直虎3ですらF-2の方がましだとおもう
789名刺は切らしておりまして:2010/08/20(金) 00:10:12 ID:B6iBWGBk
>>788
なわけがない
F-2の性能がろくに知らないからそういう夢見てるだけ
790名刺は切らしておりまして:2010/08/20(金) 02:11:34 ID:SXZzVFih
>>789
比較できる情報あるの?
791名刺は切らしておりまして:2010/08/20(金) 10:53:57 ID:99+Yn7fX
サッサと軍縮して、国債を減らせ。 ハイパーなっても知らんぞ。

http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/aasaloon/1268617038/368
792名刺は切らしておりまして:2010/08/21(土) 01:48:04 ID:GxxOCsqr
>>791

今日も工作員の仕事お疲れ様です。
793名刺は切らしておりまして:2010/08/21(土) 02:57:59 ID:pAhD2Nvp
>>1
おし、よく決断した
794名刺は切らしておりまして:2010/08/21(土) 07:12:10 ID:XlnwGhe+
>>749
まずその前にF-4後継の時でも台風採用するかもとなぜ一言だけでも言えないのか
795名刺は切らしておりまして:2010/08/22(日) 12:47:33 ID:V5SvJhiI
>>787-790
AAMをどうするかという問題もあるからなんともいえんだろ。
欧州製を導入するのか国産ミサイルに対応させるのか。
796名刺は切らしておりまして:2010/08/22(日) 12:52:06 ID:6m+9w2EJ
>>794
1.日米同盟
2.イギリス製品に痛い目に遭った過去があり
3.運用コストが笑えるから
797名刺は切らしておりまして:2010/08/22(日) 21:15:04 ID:FbhGcJGD
タイフーン買うならブラックボックス無しだから、数十機買ってそのデーターで

心神作ればいい。


798名刺は切らしておりまして:2010/08/22(日) 23:43:41 ID:Xhdblzvx
>>797
それだけの工数あれば自前で心神開発出来んじゃねーの?
799名刺は切らしておりまして:2010/08/23(月) 01:18:02 ID:x1vuHEik
イヤイヤ、今はF-4の退役に間に合う必要があるので既にライセンス生産すら手遅れでしょ
F-22が駄目そうになったときに、さっさと決断しておけばまだ何とかなったかも知れないけど
800名刺は切らしておりまして:2010/08/23(月) 01:48:22 ID:v125tIcF
>>799
それはF-2の増産で決定しました、ってニュースでしょ、これ
本命のF-15の後継はどうしましょう、ってみんなで妄想してるんだから、邪魔しないでくれよ
801名刺は切らしておりまして:2010/08/23(月) 01:56:57 ID:/ybQ4A8j
>>800
現在話題になっていうF-2の追加調達数はF-4の代替数より少ない。
再追加がない限りF-XはF-4の一部も代替することになる。
802名刺は切らしておりまして:2010/08/23(月) 02:29:33 ID:sOt8EL+G
今アメリカ海軍が、「F-35とか失敗作じゃんw使えるまで待ってられっかよボケww」とかのたまって
ボーイングにF/A-18を徹底的に改造させてるんじゃなかったっけ?
F-15代替機はこれになりそうな気がする…
803名刺は切らしておりまして:2010/08/23(月) 09:12:44 ID:6yo7YW88
>>800
え?決定したの?
804名刺は切らしておりまして:2010/08/23(月) 09:59:11 ID:pZ5NKp98
>>801
最近はどこの国の軍隊も入れ替えで数が減るのがデフォルトみたいだよ。
軍拡ダー脅威ダーと、安倍チンなんかが叫んでる中国なんてすさまじい勢いで数が減ってたりする。
805名刺は切らしておりまして:2010/08/23(月) 10:06:15 ID:JH3CicnW
>>804
高性能化したおかげで数を支えきれないからねぇ
F-86なんて千機ぐらいあったんでなかったけ?


ただ日本の場合最低でも現在の数を据え置かないとつらいけど
806名刺は切らしておりまして:2010/08/23(月) 11:42:41 ID:/KXyAN9T
1機あたりのコストが増えていくばかりだしなぁ。
らぷたんの次はどうなっちゃうんだろう。
807名刺は切らしておりまして:2010/08/23(月) 13:33:18 ID:yRYduFhR
現代戦ではもはや、昔のような総力戦になるような事が無いからじゃない?
もし、最新戦闘機を保有するような大国同士がそのような戦闘状態に
なるのなら、もう核戦争になってるのでは。
808名刺は切らしておりまして:2010/08/23(月) 14:55:44 ID:d6m2hDly
>>807
単純に1機あたりの価格と支援設備価格の上昇がハンパないのと、高度化してパイロットの
養成と技能維持にかかる費用もうなぎのぼりなもんだから、必然的に数を減らさざるを得ないってこと。
WWIIのように、赤とんぼに何日かのせて昇って降りて着陸できればいいって時代じゃないからねー。

同様に、単価の安かった陸軍も、装備が高度になって専門性が高くなるにつれて数が抑えられる
ようになり、数年で抜けるような人に金をかけるわけにもいかないから徴兵制がどんどん廃止された。
残っているところはよほどの後進国でそういう高度化が進んでいないか、良心的徴兵拒否ができるような
抜け道ありか、あまり考えていない韓国みたいなところ位になっちゃってる。
809名刺は切らしておりまして:2010/08/23(月) 16:20:16 ID:v125tIcF
>>803
政府案としてこれに決めました、だから決定と考えてよいのでは
810名刺は切らしておりまして:2010/08/23(月) 17:36:37 ID:NAmj+1Nd
>>809
>主力戦闘機F15の改修継続か2011年度で生産終了予定だったF2の
>追加調達で対応する方針を固めた。
F-15の改修を行わないなんてことはありえないんだからF-2増産は無しでしょ。
811名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 08:20:41 ID:xsglOc79
>>810
F-15の改修対象を増やすつもりね?PreMSIPから改って何て大出世な
812名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 12:48:28 ID:OR3uvCe9
改修対象を拡大するかどうかはともかく、予算増やして改修するテンポを早めることに意義はあるし
F-15が終わればF-2の改修が日程に登ってくるだろう。
F-2だって初飛行から既に20年AAM4,5対応への全機改修その他モロモロやるべきことはいくらでもある。
813名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 14:09:33 ID:LDcGfFeq
F-2は1995年に初飛行で2000年に運用開始
814名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 14:24:32 ID:OR3uvCe9
勘違いしてた
だがAAM4、AAM5、XASM-3の対応やることはいくらでもあるぞ。
815名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 15:41:13 ID:X9XYjPru
F-15もあんまり無理して飛ばすと空中爆破するお
816名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 23:18:31 ID:yL8W66ka
スマンが今回を件をガンダムで例えて
817名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 01:01:24 ID:od/YaifB
ジムスナイパーカスタム買うつもりでいたけどいつできるかわかんないから
取り敢えず今あるジムを使うお!
 
       ____
     /⌒  ⌒\
   /( ●)  (●)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \
  |     |r┬-|     |
  \      `ー'´     /
818名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 17:55:42 ID:QvWloNDd
ジェガンは高いのでジムをジム3まで改良します
819名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 18:01:51 ID:v7wkOLIE
マークトゥが欲しかったけどエゥーゴに盗まれたのでバーザムを要求したら、
開発遅延でハイザック追加生産する事に。

ところでバーザムってマークトゥの量産型っぽくないよね?
820名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 21:35:35 ID:sEYX7OSZ
>>819
実際はMK2のフレームをベースにしてジムやハイザックと混ぜた機体だからあとマラサイの方が高性能って設定が
821名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 23:04:49 ID:0vdknYOy
バーザム舐めんな、封印するには勿体無いからジムヘッドのバージムが作られたんだぜ
822名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 23:20:10 ID:sEYX7OSZ
>>821
だって設定上でMK2よりもマラサイの方が高性能なんだもん
823名刺は切らしておりまして:2010/08/26(木) 01:23:49 ID:EZ/rlkpI
>>815
機首が設計寿命前に折れるんじゃなかったっけ?
それなのにF/A-22生産とめるとか、そんな余裕あるのか、米国空軍
824名刺は切らしておりまして:2010/08/26(木) 14:58:13 ID:JIsWNCNd
>>823
本土防空はUAV部隊を増やすらしい
825名刺は切らしておりまして:2010/08/29(日) 15:28:07 ID:GpqBiKd9
あれ?A-10を200機ほど買うってことで話がついたはずでは?
826名刺は切らしておりまして:2010/08/29(日) 15:38:58 ID:HqVUPPSq
どこを爆撃すんの
827名刺は切らしておりまして:2010/08/29(日) 17:22:09 ID:makC31Dx
>>825
先に夏休みの宿題を片付けろ、話はそれからだ
828名刺は切らしておりまして:2010/08/30(月) 12:57:02 ID:FUGIAUXg
>>825
何がA-10だ。くだらんことを言うおまえなんかアフガンに
でも左遷されちまえ。

829名刺は切らしておりまして:2010/08/30(月) 13:09:13 ID:SWPh5uP9
CASの必要が生じる頃には航空戦力は壊滅してるんだろうな
830名刺は切らしておりまして
>828
>何が栄転だ。くだらんことを言うおまえなんかアフガンに
>でも左遷されちまえ。

誰がウマイことを言えと(ry