【鉄道】イタリアの次期新幹線は最高速400km/h! [10/08/05]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼@@@@ハリケーン@@@φ ★
 イタリア国鉄グループのトレニタリア社は2日、次世代新幹線車両を選定するコンペの結果
を発表した。

それによると、イタリアのアンサルドブレダ社とカナダのボンバルディア社が共同開発した
車両が最高得点を獲得した。ローマで5日に行なわれるトレニタリア社の取締役会で、採用が
正式に決定される。

トレニタリア社はイタリア国鉄グループの傘下で、列車の運行を担当している全額出資の子
会社。ちなみに駅などの施設インフラの運営は、グループの別会社に任されている。

次世代新幹線は、トレニタリア社が『ETR1000』の名で計画しているもの。今回のコンペでは
、車両の性能として、営業最高速度360km/h、スペック上の最高速度として400km/hを求めた。
発注車両数は50両で、第1号の納期は30か月後と指定された。

選考は技術点(70ポイント)と納入価格の安さ(30ポイント)の双方に点数をつけ、満点の100
ポイントにより近い候補を選ぶかたちで行なわれた。

選考は、最終的にアンサルドブレダ・ボンバルディア連合と、アルストーム社(フランス)が
競うことになった。

アンサルドブレダ社は、1854年設立のアンサルド社と、1886年設立のブレダ社が2001年に合併
して誕生した鉄道車両会社。防衛産業を主体としたフィンメッカニカ社の傘下にある。

トレニタリア向けには、すでにピニンファリーナ・デザインによる新幹線『ETR500』などの
製作・納入実績がある。

また、カナダのモントリオールを本拠とするボンバルディア社は、航空機製造事業と並ぶ基幹
事業として鉄道車両製造を据えている。

いっぽうアルストーム社は長年フランスTGVの製作で知られ、トレニタリアには新幹線『ETR
600/ETR610』の納入実績があった。2000年には、フィアットが手放した鉄道部門も買収して
いる。

選考結果は、アンサルドブレダ・ボンバルディアが技術56.533ポイント・価格28.88ポイント
(1編成3080万ユーロ:約35億1000万円)の計85.413ポイントを獲得。技術50.795ポイント・
価格28.61ポイント(1編成3500万ユーロ:約39億9000万円)の計79.405ポイントだったアルス
トームを上回った。

ETR1000が実際に360km/hで運転された場合、ドイツのICE、フランスのTGV、日本の新幹線の
営業最高速を超えることになる。

ただしイタリアの在来線は、都市近郊部のラッシュや慢性的遅延に加え、いまだ蒸気機関車
時代の設備が平然と放置されていることに代表されるインフラの老朽化など、問題が山積して
いる。

イタリアを拠点とする筆者としては、新幹線と在来線のバランスある発展を望みたいところだ。

《大矢アキオ》

ソース:Response
http://response.jp/article/2010/08/05/143748.html
http://response.jp/imgs/zoom/275857.jpg
http://response.jp/imgs/zoom/275860.jpg
2名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 12:00:57 ID:d8J8QMWV
リニアが出来る頃には新幹線もこれぐらい出てたりしてw
3名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 12:02:04 ID:ippPQMgq
日本も中国もはぶられとるw
4名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 12:02:47 ID:pQvm7w+a
絶対何か企んでる顔つきだなw
http://response.jp/imgs/zoom/275857.jpg
5名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 12:03:41 ID:xMKk5w4I
>>1
ま、日本の新幹線の頭部は、デザイン的に欧米人には嫌悪感があるからな。
そこん所が日本の新幹線デザイン設計者にはどうしても理解できんらしい。

(トンネル対策ウンヌンは関係なし。イタリアも火山国で日本と同じくトンネルが多い)
6名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 12:03:52 ID:Kb4r5Sd+
部品は全て日本製www
7名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 12:05:02 ID:ldCKWyfv
>>5
500型なら問題なくねえ?
8名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 12:09:11 ID:Yzms5Fcu
外国の高速鉄道を新幹線というのはやめて欲しい
9名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 12:09:46 ID:0VMrltEm
>カナダのボンバルディア社

逃げてぇぇぇぇぇぇっ!
10名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 12:09:51 ID:Fhhxy2aG
開発はできるだろうけど、イタリア人気質に扱えるレベルじゃないよ
どうせ30分遅れとか常習のイタリアじゃ、駅の手前で30分待つために400kmで走るってことになよ

11名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 12:12:28 ID:441aK4oR
イタリアは機械は強いが運用は…ってイメージあるんだが
12名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 12:13:07 ID:chUFojln
車はイタリア製カッコいいが電車はカコワルイ
13名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 12:13:39 ID:0VMrltEm
絶対、悪の機械生命体が化けてるだろこれ。

http://response.jp/imgs/zoom/275857.jpg
14名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 12:15:59 ID:6cDYzWhx
イタ公には無理だろ、ナポリタンすら出来ない民族だから。
15名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 12:16:31 ID:pD5TdvZ/
>>9
ボンバルでも航空部門とはかなり違って、鉄道部門の世界シェアは
日本企業の合計よりかなり高いし、高速鉄道の実績も十分だぞ。
16名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 12:18:53 ID:ippPQMgq
地上の乗り物は大丈夫だよなw>ボンバー
17名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 12:19:38 ID:TEH7QJQq
>>5
東海の300,700,700Nに関しては日本人でも理解出来ない酷さだが
18名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 12:20:12 ID:OyEdVwrK
ポンポンぶつかりそう
19名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 12:20:53 ID:we2tTPtE
日本だと騒音規制に引っ掛かって400kmを維持して走るのは難しい。
E5系は騒音規制で320kmが限界。
20名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 12:22:39 ID:Fhhxy2aG
>>19
よくわからんがその理屈だとリニアなんて走れないじゃない
21名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 12:23:19 ID:/R96Mpf5
イタリアなら速度上げるよりダイヤどおり運行した方が
所要時間削減になるんじゃないの?
22名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 12:23:25 ID:NLphH84W
>>13
ウルトラマンキングじゃねえか
23名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 12:24:14 ID:xMKk5w4I
>>20
オメエ、素人のようだなw

リニアは、高速でも騒音が少ないのが開発の動機だよ。
24名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 12:26:26 ID:UQ86f+T4
てかイタリアの会社納期守れるの?
25名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 12:29:15 ID:iJaDWpVi
財政どうすんだろ?
お金持ちが沢山乗るから大丈夫ってこたあないだろ、イタリアのお金持ちはフェラーリのリムジンで移動する
26名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 12:30:00 ID:xEkr1vu5
つーかアバウトすぎるイタリア人にとって日本の新幹線システムとか無用の長物でしょ
27名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 12:31:43 ID:ef9yJ9Q8
新幹線はどんどん置いてかれてるな 350km/hの営業実績を作らなければ売り込みが難しい時期に来てる
28名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 12:33:51 ID:h+dXjLKO
何この新型ポケモン・・・
29名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 12:34:05 ID:we2tTPtE
架線と車輪の摩擦がかなりの騒音を出す。


最近の車両は騒音を抑えるために
色々な工夫が施されてある程度は静か。
30名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 12:34:27 ID:Ze8cgJnU
イギリスみたいに放射状?に都市が分散してる国より
イタリアみたいに直線的に都市が並んでる国の方が線路引き易いんだけどな。
移動は距離が長ければ飛行機には勝てないけど。
31名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 12:35:01 ID:FZyPQ8Xq
イタリア国鉄なんてストと遅延ばっかり。
スピードアップより定刻厳守しろよ。糞イタ公
32名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 12:37:10 ID:sFyCAHix
ジウジアーロデザインにしろ
33名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 12:39:01 ID:UVg94IWg
イタリア人になんでこんなの作れるのか不思議
34名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 12:39:02 ID:4Ux3N1pi
>>17
東海の新幹線はデザインは考えてない。
航空機と同じ。
35名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 12:39:25 ID:9m/jqG8u
スペック上の速度なんて、実際の営業速度とは何の関わりもない。

営業速度で何`出せ、それを維持できるかが問題。
在来線でさえストと遅延で時刻表意味なし状態で
高速鉄道なんて片腹痛いよ。
36名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 12:42:49 ID:iJaDWpVi
>>35
それYoutubeのコメ欄に英語で書いてみ
瞬間的に数百人の外人がやってきておまえのコメントをボコボコにするぞ、ボコボコに
37名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 12:45:52 ID:FIT4UyIw
>>36

俺は以前、キリストは死ねと書き込んだことがあるが、
おそらくは中東系の人間から「素晴らしい発言だ」と絶賛されたことがあるぞ。
Youtubeにいるのが、欧米白豚だけだと思ってるのか?
38名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 12:45:59 ID:5Qfz+/JK
最高速400km/hでも遅延するのがイタリアの鉄道
39名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 12:47:33 ID:iJaDWpVi
>>37
アンチジャパニーズばっかりだな
40名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 12:48:11 ID:Sq9X74T2
要求速度というか、開発目標が400km/hなわけね。
30ヶ月じゃ無理だろうなあ。
それよりも、お昼のパスタ、何にしよう?
41名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 12:48:24 ID:UQRz7RQe
イタリアにそんな高度な車輌作れるの?
ドイツから部品を買いまくってるんじゃねーの?
日本製より優れてるのってドイツ製品ぐらいだしな
42名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 12:48:26 ID:UQ86f+T4
>>27
ボンバルディアが何時350km/hの営業実績を作ったって?

>>36
つまり欧米は未だに野蛮人の集まりという事か
43名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 12:48:29 ID:k3/98/jp
物理の教師が言ってたけど
レールの上を走るのは300kmちょいが限界で新幹線は速さよりも
より安全性に力を入れていると。そこまで速くしたいんだったら
リニア導入したほうがいい
44名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 12:48:31 ID:iJaDWpVi
>>37
それとイエスもイスラム教の重要な預言者の一人でイスラム教徒からも尊敬されてるから
おまえの話は嘘
45名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 12:50:59 ID:ZZDvC9Pk
>>36
どこにあるの?
もうYouTubeにあるの?
46名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 12:51:35 ID:yKims74R
やっぱ外見はセンスあるなあ
日本のはほんとひどい
47名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 12:52:55 ID:XMJ/oGDV
>1 慢性的遅延
意味ねえww
48名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 12:53:00 ID:ZZDvC9Pk
>>43
日本は400キロ、フランスは500キロ越えの試験走行
しているがな。既に。w
49名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 12:53:43 ID:ZZDvC9Pk
>>46
九州新幹線はイケメン面だよ。
50名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 12:54:18 ID:miAY66jG
>>35
列車制御システム込みだろ
もちろん
51名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 12:54:55 ID:Fhhxy2aG
>>46
ttp://carview-img04.bmcdn.jp/carlife/images/UserCarPhoto/1049215/p2.jpg
↑最新の新幹線だけど、大差なくない?
というかパクラレてるよね
52名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 12:58:06 ID:iJaDWpVi
>>45
ある
TGVのフラ公、ICEのドイ公のところへ乱入してみろ

日本人に味方をしてくれるのはイギリス人だけ
53名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 13:00:58 ID:ldCKWyfv
>>37
今度、ヤハウェは死ねと書いてごらんよ
54名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 13:01:26 ID:1idi3T+c
>>13
下の方のデザインがすこkしフェラーリっぽい
http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/86/0000709486/11/img15573150zik4zj.jpeg
55名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 13:11:09 ID:cb5MrGR5
フリーザ様……
56名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 13:12:40 ID:BjXrd6Hb
>>13
鉄道車両の完成予想イラストほど現物からかけ離れたダサさになるものはないからな。
現物はもっとましになるだろう。
57名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 13:16:09 ID:0DLuRQ1c
この車両は納期通りにくるのか?w
58名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 13:16:53 ID:eb9+jlMg
無知ですまんが、世界最速で運用できてる列車ってどこの列車?
59名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 13:19:33 ID:zNI6OqYW
60名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 13:23:28 ID:0DLuRQ1c
>>58
MLX01
61名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 13:27:10 ID:z2BD1I/D
>>58
中国
62名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 13:31:42 ID:pD5TdvZ/
>>58
中国の和諧だろ。時速350キロ。
リニアなら同じ中国の上海トランスラピッドが最高時速431キロで営業してる。
ま、どっちも外国の技術だし、和諧の日本のJR東型なんて設計最高速度超えて運転しやがったけどw
63名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 13:32:31 ID:pD5TdvZ/
>>60
いやそれまだ営業運転してないw
64名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 13:37:25 ID:BlquVUPZ
線路が一直線でトンネルとかもないなら400km/h出すのは可能だと思う
日本の新幹線の場合カーブとトンネルだらけだから限度がある
65名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 13:40:49 ID:OxHs01Su
線路とか架線とか大丈夫か?

たしかドーピングTGVで500`やったとき線路も架線もボロボロになったような。
66名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 13:42:45 ID:leY+o6xR
14年くらい前、日本の新幹線がテスト走行か何かで時速443`出してなかった?
67名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 13:47:07 ID:ef9yJ9Q8
渡辺謙が出てる映画「インセプション」で500系新幹線の個室が出てきてワロタ
東海道にたった1往復しか走ってないのによく撮ったなと思った
そのくらい拘りがなければハリウッドの映画監督は務まらないって事かもな
68名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 13:49:20 ID:z2BD1I/D
>>64
金に糸目をつけないのであれば、長大トンネルが直線上に続くのが
一番条件が良いように思う。騒音や外部からの侵入などの問題がな
いし、出口付近を陰圧にして、気流を制御すれば空気抵抗もおそら
く問題にならない。

JR東日本も高速度試験を一時期上越新幹線のトンネル区間で行っ
ていたよ。
69名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 13:51:52 ID:pD5TdvZ/
>>68
中国様は真空チューブの中を時速4000キロでリニア走らせるらしいですぜw
70名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 13:57:00 ID:PqCs4dUR
ボンバルディア社は、安くて欠陥品の航空機製造メーカー
怖い
71名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 13:57:32 ID:co7GG0UO
(`・ω・´)
72名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 14:09:16 ID:ef9yJ9Q8
こいつにしろ中国のCRH380にしろ間違いなく500系のデザインを意識してるよな
倒壊もそろそろ意識を変えないと世界との競争に取り残される事になる

中国新一代超高速??CRH380 | 一站台 ?北?迷??区 - ?民集中? - Powered by PHPWind
http://haseabbs.uueasy.com/read-htm-tid-5108-keyword-CRH3.html
Trenitalia High Speed Train concept: ETR1000 | Railway 2.0
http://www.railway20.net/2010/06/trenitalia-high-speed-train-concept-etr1000/
73名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 14:10:54 ID://RAmpPZ
日本の鉄道技術は新幹線で頂点を極め、新幹線でコケた。0系
新幹線をスペックを上げず20年間作り続け、世界に立ち遅れた。
TGVが記録した270km/hに追い付くのに12年もかかった。国労が
新機種を嫌ったのも原因だが、未だに新幹線は世界最新水準に
追いついていない。国鉄の技術停滞に伴い、私鉄もかなり停滞
した。そして、日本の鉄道技術は時代遅れのものとなった。

韓国が新幹線を導入しなかったのは、反日もあるかもしれないが、
そもそも日本の鉄道技術が遅れているのが大きな要因。

>>70
日本にボンバルディアみたいな高性能な鉄道車両を作れるメーカ
はないよ。
74名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 14:14:25 ID:pD5TdvZ/
>>70
そりゃ後発の航空部門に限った話だ。
鉄道部門は日立とか川重なんて足元にも及ばない世界有数のメジャー企業だよ。
75名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 14:15:19 ID:qZYVV/YD
ピニンファリーナデザインの新幹線なんかあるのかよ。。
76名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 14:19:51 ID:MhvSS5Qk
だからリニアなんていらんのだとあれほど
77名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 14:20:31 ID:pD5TdvZ/
>>73
その見方もおかしいだろ。
例えば、じゃあなぜ新幹線式の動力分散方式が主流になりつつあるのかと。
78名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 14:21:50 ID:OCvch2T5
イタリアでユーロスターに乗ったのだけど、途中の田舎の駅で停止(故障)
次の列車に乗り換えたけど、乗客は騒ぐこと無く荷物抱えて、線路跨いで
乗り換えてた。なんか「またか」て感じだった。
時刻表通りにこないし、車体は落書きだらけ(車体のセキュリティー大丈夫?)

次期新幹線の性能が凄くても、運用大丈夫てきがするけどね。
79名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 14:25:17 ID:ef9yJ9Q8
日立がイギリスに納入したクラス395は大雪でも故障知らずだったんで驚かれたらしいね
日本製の信頼性の高さは健在なんだろう
80名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 14:30:09 ID:mqHSsgGQ
ジャパン新幹線は基本的に交流モーターなので

給電と配電は楽だが駅間が長くないと速度が出ない。

狭い国じゃ基本的に無意味。







81名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 14:33:30 ID://RAmpPZ
>>77
新幹線に倣ったと言うのか?まあ、そういう面があることは
否定しない。

だが、動力集中方式に関しては日本は物凄い遅れているぞ。
欧米は動力集中方式を上手く使っている。客車から機関車を
制御できる。これにより、必要な時期に必要な両だけ客車を
接続し、また機関車の付け替えが不要。日本はその技術を
遂に開発出来ず、客車は全廃、高コストで編成の自由度が
低い交流電車がローカル線を走っているという不経済ぶりだ。

それでも電車はまだマシ。ラッシュアワーに、非電化区間では
ディーゼルカーを動力者のみで6〜8両で走らせる不経済な運用
で世界から嘲笑されている。
82名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 14:33:39 ID:kInK1jTZ
>>37
「すでに死んでるぞ」って言うツッコミは無かったのか?w
83名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 14:35:05 ID:V7iEZfV1
TGVがテスト走行で500km出してたな。
映像みたけど絶対に乗りたくないと思った。
84名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 14:36:03 ID:CnY13tn6
>>43
半導体の進歩のおかげで発動機の出力が拡大し続けてるので400キロくらいは出せる

でも400キロで走れる線路をところどころに建設するくらいなら
250〜300キロくらいで妥協して線路を全区間に渡って建設したほうが到達時分は短い
というだけのこと
85名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 14:44:52 ID:/By7KQgK
>>17
まさか、N700はすばらしくカッコいいじゃん。
86名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 14:48:08 ID:MtgjKspB
>>4
ガンダムだな
まあそれはともかくとしてこの技術もらって楽しようぜ
87名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 14:48:48 ID:8wkFCl0e
なんか気持ち悪いのが住み着いてるな
88名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 14:50:21 ID:CnY13tn6
>>81
必要のない時期に、客車を車庫に置いておくほうがよほど非効率な気がするが
89名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 14:54:06 ID:RaXmUOYd
フランスとつながってるんだから、TGVそのままつなげた方が金かからんし便利だろ
90名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 14:54:26 ID:vAPkjhja

イタリア人が作った物に命を預けるのは怖い感じがするんだが、

フェラーリは安全な乗り物ですか?


91名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 14:55:22 ID:pD5TdvZ/
>>81
動力集中方式は遅れてるな。
ただ、そりゃ日本では動力集中方式の必要性が貨物くらいしかないからだろ。
日本の線形は基本的に悪いし、坂も多いんだから。
でも、その代わりに分散方式はものすごく進化してる。
国ごとの背景ってものがあるんだよ。

非電化区間の不経済ねえ。
否定はしないけど、大都市部で6〜8両のディーゼル走らせてるところなんてそんなにないだろ。
北海道の特急くらいしか思いつかないんだが。
で、韓国の動力集中方式ディーゼルばっかの在来は経済的なんですかw
あと、KTXの釜山〜東大邸も面白いですね。
以前乗った時は、先行の貨物列車が遅延したせいでKTXもノロノロ運転になって、
30分くらい遅れてくれましたよ。
在来と路線を共用するのは高速鉄道として、非常に効率的な運用だと思いましたw
92名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 14:56:35 ID:jjSTDejC
フリーザだろこれ
http://response.jp/imgs/zoom/275857.jpg
93名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 15:00:49 ID:ajPw+TkD
>>
そんな動力分散方式の技術が遅れてるとか言われても・・・そんなの当たり前でしょう。
費用対効果の見込めない技術にホイホイ投資できんよ。お国柄の事情もあるんだから。

それに、ローカル線は各路線のお古で運用できてるんだから、わざわざ新型車両を投入
する必要性が感じられない。

まあ、ディーゼルに関しては酷い有様だが、ハナから捨ててるんでしょうなあw
94名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 15:01:14 ID:TQR6KW+Y
ココ見てるとあんまり日本の電車はよくないのかな?
モーターとかも日本が得意そうなイメージで、1,2を争うと思ってたのに、
なんかちょっとショックだなぁ。
95名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 15:02:29 ID:ajPw+TkD
>>93
ぐはw >>81へのレスです。
96名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 15:03:21 ID:KEFWHVSt
>>59
一瞬見て、綺麗なジャイアンや綺麗なのび太が思い浮かんだ
97名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 15:03:47 ID:UQ86f+T4
>>73
上段
とりあえずお前の脳ミソが20年遅れてる事はよく分かった

下段
>日本にボンバルディアみたいな高性能な鉄道車両を作れるメーカはないよ。
ここ笑うところ?

>>81
>動力集中方式に関しては
都合に合わせて意図的に区切る行為に何の意味があるの?
それとも今度は蒸気機関車を引き合いに出すのか?
>これにより、必要な時期に必要な両だけ客車を接続し、また機関車の付け替えが不要。
TGVって時期によって編成内の両数変えてたっけ?
ああ言っとくけど多客期に2編成繋げて運転する行為は必要な両だけ客車を接続し〜には相当しないから
>編成の自由度が低い交流電車
交流電車が編成の自由度が低いなんて初耳だな
>ラッシュアワーに、非電化区間ではディーゼルカーを動力者のみで6〜8両で走らせる
閑散期については無視なの?
98名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 15:05:40 ID:UQ86f+T4
>>80
>基本的に交流モーターなので給電と配電は楽だが駅間が長くないと速度が出ない。
そんな話聞いた事ないな
99名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 15:06:03 ID:1EP/7iev
>>5
アホか。
トンネル径の差異や線路間が及ぼす空力の違いも分からんのか。
勉強しなおしてこい。
100名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 15:07:09 ID:ef9yJ9Q8
世界ではボンバルとかアルストムとかシーメンスとか巨大メーカーがひしめいてる
日本は個々の技術は優れてても町工場みたいのの集まりで競争力がない
新幹線の売り込みにしても東海と東日本と川重でバラバラだし
101名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 15:08:04 ID://RAmpPZ
>>91,93
動力分散方式そのものは評価しているよ。これが発展した理由は、
東京で列車密度が高すぎて客車で走らせることが困難だという
理由だったんだよね。80系電車、あれも余り注目されないけど、
実はとんでもない革命的な電車だったと思う。

ただ、そうでもない所での電車運用の多さはイマイチだね。ちなみに、

>大都市部で6〜8両のディーゼル走らせてるところ

まず筆頭に札沼線だね。あそこはディーゼル6両が終日という恐ろしい
路線だよ。ああいう運用は客車の方が得意なはず。他に、男鹿線、
八戸線、左沢線なども、ラッシュ時で長編成が凄いね。

個人的には50系客車や12系客車などが機関車を制御できれば、かなり
地方や中堅都市で良い運用が出来たと思う。そうすれば、日本の客車も
生き残っただろう。それが残念。

>>94
国鉄末期は技術面で取り残されていたけど、最近は性能的にはそうでも
ない。ただ、デザインは悪いね。
102名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 15:16:49 ID:0DLuRQ1c
>>81
お前、大英帝国馬鹿にしてるのか?
103名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 15:17:25 ID:pD5TdvZ/
>>101
ああ、札沼ね。そういえば結構長い編成だったな。
でもあそこ、あと数年で電化されるだろ。
今更客車なんてナンセンスだし、今までは利用者が割と多いから
他で余った気動車が寄せ集められてああいう編成になってたただけじゃね?
104名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 15:19:33 ID:z2BD1I/D
>>94
もちろんすべての分野で進んでいるとは言わないけど、特に電車に関しては
今でも水準は高いと思う。
作り手が電車に客として乗る機会が多いというのも強みだと思う。

日本の新幹線の加速性能は通勤電車並み、もしくはそれ以上だよ。むしろ
ヨーロッパ系の高速車両の方が駅間が短いと性能を発揮できない。

個人的には日本の路面電車とかもう少し改善の余地があるのではと思う。
105名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 15:19:49 ID:UQ86f+T4
>>94
誰かさんが思い込みだけで叫んでるだけだから

>>100
それでも日本の鉄道路線に進出できないボンバルアルストムシーメンスって一体……

>>101
短編成化されたローカル運用では逆に機関車方式の方が非効率なのだが
それと札沼線は電化される事が決まったよね
106名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 15:20:18 ID:pD5TdvZ/
>>101
つーか、男鹿・八戸・左沢なんて全然大都市部じゃないだろ…。
107名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 15:21:14 ID:zatQs75K
>>1
400kmねえ、日本じゃカーブだらけの線路+狭い駅間だからやろうとしても無理なんだけど
けどそれ以前に、まともにダイヤグラムも組めないようじゃ高速鉄道の意味が無いような気がするw
日本みたいにジャスト運行しろとは言わないけど、せめて誤差は5〜10分以内くらいに抑えようぜw
108名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 15:23:47 ID:WLaTGVsn
>>8
文句なら新幹線を固有名詞で使ってるJRに言うべき
109名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 15:24:33 ID:UQ86f+T4
>>107
守るのはダイヤだけでなく納期も(ry
110名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 15:27:27 ID:4nBDNIXj
車輪は住友金属製かな
111名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 15:30:34 ID:Fdp3sZxj
112 [―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 15:31:16 ID:f6/N5rdB
イタリアはデザインだけはかっこいいな
113名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 15:32:02 ID:DdB4jUH6
>>81
>編成の自由度が低い交流電車
って具体的に何?
114名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 15:33:06 ID:sO1iLh/f
(゜ -゜ )leo, パスタが冷めない距離が恋愛を長続きさせるコツだな!
115名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 15:39:07 ID:UQ86f+T4
>>113
新幹線の事を言ってるんじゃないの?
尤も、その新幹線は2両(付随車も加えれば1両)単位で組成できるから間違いには変わりないが
116名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 15:40:00 ID:J7E0Qkw2
なんか某国フィルターかかってない?
117名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 15:40:36 ID:Ksg4+gwp
是非ガンディーニにデザインさせて。
118名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 15:44:32 ID:UQ86f+T4
>>116
そもそも顔の時点で(ry
119名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 15:55:36 ID:CnY13tn6
>>101
札沼線は3〜6両で12年電化だし東北ローカル各線も4両が最高だわな

ディーゼルカーは分割併合にて1〜数両編成で運用できるのに対し
欧州式に時間帯ごとに中間客車を引っこ抜いたり、
挿入したりなんてやってたら遅すぎて客からクレームが来る

しかも機関車に置いてかれた客車は自身の回送も、臨時輸送も、
故障車両の回送も、故障車両の代走も何にもできないただの置物じゃん

交流電車にしても1M1Tがすでに標準だし
何をもって機関車が有利というのか分からんな
120名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 15:56:15 ID:X/km6eGh
かっこいいけど
顔がレクサスみたいだな
121名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 15:56:50 ID:CnY13tn6
>>107
イタリヤもカーブだらけ
122名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 15:59:45 ID:UQ86f+T4
そもそも360km/h運転自体決定事項じゃないし
あくまでも車両の性能の話であって
123名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 16:02:53 ID:xSz6VIG1
つかよ。高速鉄道の技術うんぬんよりもさ、
日本を除いた他の国は、鉄道ダイヤをしっかり守れよ

発車予定を、せめて5分前後で済ませてください・・。

124名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 16:05:25 ID:f5XAsjhv
日本も最近は新幹線以外はダイヤめちゃくちゃだけどな
125名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 16:08:39 ID:yI8UIiuE
なんかクセー人間が紛れ込んでるな
┐(´д`)┌ヤレヤレ

>>121
イタリアの高速鉄道一等席に乗ったことあるけど、
フィレンツェからベニスまで、山岳地帯やトンネルなんて無く、
平原しか無かったぞ。
126名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 16:11:24 ID:mJzMCnnL
127名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 16:12:28 ID:gcKqhgaA
新幹線も最近はパンタのスリ板飛ばしたりギヤボックス吹っ飛んだりしてるから
何時大惨事が起こるか分からんけどなw
128名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 16:13:01 ID:CnY13tn6
>>125
別にお前のスイーツな海外旅行自慢なんか聞いてない
イタリヤはカーブだらけ
129名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 16:15:03 ID:CnY13tn6
>>123
そりゃ始点から終点まで専用線ならどこだって出来るわな
エレベーターと変わらんし

ガラパゴス自慢してどうすんの?
130名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 16:16:25 ID:DdB4jUH6
>>115
なるほどそうか。でも動力集中方式のTGVも10両固定編成じゃなかったっけ?

>尤も、その新幹線は2両(付随車も加えれば1両)単位で組成できるから間違いには変わりないが
九州新幹線の先行開業区間は5列シートなら4両で十分な利用者数なんだけど、
もし4両編成にしてしまうと急勾配のところで止まった場合に動力車が足りなくて再スタートができなくなるから6両編成(で4列シート)にしたという話があった。
動力分散方式故に、あまり短編成にはできないみたい。
131名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 16:17:35 ID:Y3VHCuXj
日本語で記事を書いたり、日本語に訳する時には気をつけて欲しいな。
日本では、「新幹線」は、既に長らく固有名詞として使われている。
日本で「新幹線」と書けば、JRの新幹線を意味する。

そうでないものは、「新しい幹線鉄道」とか「高速鉄道」とか書くべき。
書く人は、その程度の知識は、あって然るべき。
132名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 16:17:59 ID:UQ86f+T4
>>124
人身事故とラッシュ時のゴタゴタなんて不可抗力だし

>>127
ユーロスターも車両が原因で止まったし今度は何やらかすか分かったもんじゃないよねw
133名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 16:19:47 ID:CnY13tn6
>>131
台湾新幹線
134名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 16:20:37 ID:yI8UIiuE
>>128
事実を述べただけなのに、変なとこ癪に触ったのなw
135名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 16:25:37 ID:+7iGQ6MG
時刻表は事実上意味のないヘタリアの鉄道
頻繁にストがある汚腐乱巣の鉄道

ヨーロッパは鉄道の運用がまともにできないのに、営業運転360Km/hなんて無理
136名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 16:26:06 ID:1EP/7iev
137名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 16:27:32 ID:f5XAsjhv
>>132
人身事故が起きること自体は不可抗力だが、
起きる確率を減らすこと、起きても堅牢性の高いシステムを構築できるかどうかは人力の問題だぞ。
そもそも人身事故だけじゃないからなあ。昨今の遅延日常化は。
138名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 16:27:44 ID:pD5TdvZ/
>>128
在来線はともかく、イタリアの高速新線はほぼ直線だぜ?
フィレンツェ〜ベニスだとフィレンツェ近辺は多少山あるけど、後はほとんど平野だしな。
139名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 16:36:16 ID:CnY13tn6
>>134
標高1000M程度の山地が多く占めてカーブが多いからペンドリーノの国
誰でも知ってることを思い出させただけなのに


山岳やトンネルがないとか低レベルなレスするやつは、人格否定したくなるだろ?
140名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 16:38:00 ID:UQ86f+T4
>>129
ミニ新幹線は無視ですかそうですか
てかそんなに遅延に悩まされてるなら専用線を建設すればいいだけの話しだしそんなの言い訳にしかならないよ

>>130
それはベースとなった700系の都合で3両ユニット(6両)未満に出来ないからでしょ
そもそも先行開業のまま終わらせるならともかくその後の全線開業の事を考えれば
とても4両に切り詰める事なんて出来ないでしょ

>>131
記者も訳者も面白ければそれでいいのでそんなの知った事ではありません

>>137
どっちにしても技術的な問題ではないけどね
間に人間が絡むと例え技術が良くともどうにもならないから
141名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 16:42:49 ID:07B7fjWg
なんでも日本が一番で他の国を見下すのがデフォの奴は一体どれほど歪んだ教育を
受けてきたんだろう
142名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 16:47:44 ID:pD5TdvZ/
>>139
てかさ、このスレは高速鉄道の話だし、>>125はフィレンツェ〜ボローニャ間に
限った話してるのに、何を勘違いしたか在来線含むイタリア全体の話に
置き換えてるお前のが俺から見て低レベルに見えるぞ。
143名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 16:47:52 ID:OFREixE+
>>1
此のレポーターの大矢アキオさんて人、犬HK深夜便のレポーター遣ってる人だ。
本職はカーデザイナーらしい。
8月18日((水)  イタリア・シエナから出るよ。
144名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 16:48:39 ID:ML4mtdWZ
>>1
レスポンスが何で鉄道の記事を載せてるの?
門外漢も甚だしい
145名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 16:48:43 ID:CnY13tn6
>>140
> >>129
> ミニ新幹線は無視ですかそうですか
> てかそんなに遅延に悩まされてるなら専用線を建設すればいいだけの話しだしそんなの言い訳にしかならないよ

とうほぐ新幹線が始終遅延してるし
専用線を建設すればいいって、それミニ新幹線は無視ですかそうですか
146名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 16:50:09 ID:zZ3E5sAR
AGV負けたのか、シーメンスと川崎は参加してないし。
147名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 16:51:14 ID:mJzMCnnL
>>141
意外とおっさんが多そうな気がする。
148名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 16:52:45 ID:UQ86f+T4
>>141
        __,.-----.,___
      r'~:::::_,,,_:::::::::::::::ヽ
      |:::r'~  ~"""''-、::|              ┌───────────┐
      |;;| ,へ、  ,.ヘ、.|::|              │こんなスレに まし゛に │
     r'レ'  .・ .::::::. ・  .'y^i             │なっちゃって と゛うするの │
     ゝ'、   '、___,'.  ,;'-'              └───────────┘
       '、  ----  .,;'                                 、
        ';、     .,;'                                .!~二~7
          ̄ ̄ ̄                                  _7^[_,i 
149名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 16:54:39 ID:0HXq0a8F
>>1
どこかで見た悪役だと思ったら、SWのグリーヴァス将軍だった。
150名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 16:57:05 ID:CrchCt8Z
>>141
リアル社会の属性が悪い人でしょ。
151名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 16:57:14 ID:ZVaAlBCC
上のほうで議論があったけど
大陸国で線形も良好なTGVと、
トンネルなどで線形を緩やかにしつつもやはりカーブが多い新幹線では、
車両やシステムの要求が全然違うだろ
動力集中云々と言っても、停車駅と加速性能を考えれば新幹線には不要なもの
逆に大陸国だとオーバースペックになるかも知れない
ル・マンのプロトタイプカーとWRCを比較しているみたいな感じ
152名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 17:01:41 ID:3APbNgb0
フリーザ様じゃないですか
153名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 17:01:45 ID:UQ86f+T4
>>145
>とうほぐ新幹線が始終遅延してるし
具体的にどれくらい?
>専用線を建設すればいいって、それミニ新幹線は無視ですかそうですか
何処をどうしたらそういう答えが出てくるのかが分からない
154名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 17:03:22 ID:W8jhrlTn
155名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 17:04:00 ID:UQ86f+T4
>>151
でも結局ICE3は分散式になったよね
156名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 17:05:31 ID:ZVaAlBCC
>>155
へぇ、そうなんだ
大陸国でも動力分散方式のメリットはあるのか
157名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 17:08:38 ID:CnY13tn6
>>142
イタリアの高速鉄道にしたってカーブだらけで日本と変わらんし
そりゃフィレンツェ−ボローニャの間こそ顕著だろ
158名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 17:08:48 ID:zZ3E5sAR
新しく開業した線に坂があってICE3はEMSにしたんだろ。
159名刺は切らしておりまして :2010/08/07(土) 17:11:53 ID:E3QkgSO5
日本の場合は騒音基準が厳しくて速度を落とさざるえないんだよな
先頭車両がティンポだったり鴨なのもトンネル衝撃音問題のせいだし
160名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 17:12:45 ID:gcKqhgaA
動力分散式は車両のメンテナンスコストが掛かると考えられてきたが
インバーターと交流モーターによる技術革新でそれが覆されたからな
新幹線では300系からだがマスコミに叩かれながらも数々のトラブルを克服したw
161名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 17:16:04 ID:0PqQN9vk
>>158
あの区間はTGVが登れないから、アルストームも新型は動力分散方式になったんだよな。
162名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 17:19:30 ID:UQ86f+T4
>>161
あの区間はICEオンリーになってなかったっけ?
以前TGVは運行してたと思ったけど
163名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 17:22:41 ID:CnY13tn6
164名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 17:27:52 ID:yI8UIiuE
>>157
実際に乗車した俺の意見より、どこぞの知識を拠り所にするなんて
大した玉だな。
165名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 17:33:25 ID:pD5TdvZ/
>>157
だからフィレンツェ〜ボローニャ間は今は高速鉄道用の新線走ってるんだよ。
わざわざ新設した高速鉄道用の新線にそんなにカーブがあるとでも?
もっとも、フィレンツェ近郊にトンネルはあった気がするがな。
166名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 17:34:30 ID:uj1fmKK/
イタリアクオリティで400km/hは危険すぎるww
167名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 17:36:20 ID:BH90px7c
スペックがfastech360と似てるね
営業最高速度360で設計最高速度400
そいういや最近の300km/h以上の高速車両で動力集中式採用例ってあるの?
168名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 17:39:06 ID:nnQxiNAN
>>5
つまり、この>>1が海外におけるカッコイイなわけか…
直線が多い方が好まれるのかな?

しかし空力を考えるとどうなんだろー。
169名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 17:48:35 ID:CnY13tn6
>>165
Google Mapでググレば分かる
A1沿いにくねくねしてるのがTAV
170名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 17:50:45 ID:pD5TdvZ/
>>169
それは古い。多分1年以上前の画像。
新線は去年末に出来たはず。
171名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 17:57:58 ID:yI8UIiuE
>>169
ほんの一部だけじゃねーか。
全体見えてねーだろ。
172名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 18:05:22 ID:7bW21K1E
イタリア人のくせに急ぎすぎ。40km/hで十分だろ。
173名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 18:11:48 ID:l/rOYTnO
座席はレカロかな・・・
174名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 18:21:38 ID:4kN8wf+4
16両編成で350`hの営業運転できるの?

直線番長よりN700
175名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 18:23:58 ID:zzDUur3F
イタリア人って1人で乗り物を運転するときは早いけど、団体になるとダメ(w
176名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 18:27:42 ID:6TZdFGzm
700系のホーム進入の華麗さは神。
氷の上を滑るかのごとし。
177名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 18:34:27 ID:9BKw0Cir
178名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 18:37:12 ID:UQ86f+T4
イタリアに任せて大丈夫なのか?
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10316850
179名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 18:39:20 ID:CnY13tn6
>>170
理解した
http://en.wikipedia.org/wiki/Bologna%E2%80%93Florence_high-speed_railway
"The line is 78.5 km long and includes 73.8 km of tunnels,......."

でも、90%以上トンネル区間の新線なのに
日本はカーブだらけの線路(>>107)というのは納得いかねえ

盛岡-八戸と変わらんじゃないか
180名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 18:41:01 ID:qPnEJkYV
カウンタックみたいに、ちょっと走ったら、ボンネットが曲がったりするのかな?
181名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 18:41:11 ID:CnY13tn6
>>171
お前はレベルに達してないのでレスをつけるべきではない
182名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 18:41:32 ID:BlquVUPZ
>>68
一度も地上に出ない大深度なら騒音の問題も全く関係ないしなあ

もっとも乗客の健康状態にどんな影響があるか分からんけど
183名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 19:57:00 ID:UQ86f+T4
>>174
その前に16両編成になる事あるの?
184名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 20:22:49 ID:60mMjrRw
>>183
ミラノ〜ローマ間なら運転頻度を上げない限り有り得るだろう。どっちも相当
大都市だし。
185名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 20:37:47 ID:Bq037zti
イタリアって国土は狭いけど、いまやEUとしてみたらアメリカや中国とそんなに
かわらないでしょ?なのに未だに高速鉄道わっしょい!とかやってる可愛そうな
国が。それがイタリア
186名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 20:40:10 ID:Ch7i7JiJ
イタリア製?すぐ壊れそう
187名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 22:00:42 ID:36zxeKJE
>75
秋田新幹線のE6系って、フェラーリのデザイナーがデザインしたんでしょ
188名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 23:43:07 ID:U+ffrBHK
鉄軌条で400km出せるのって
やっぱ線形がいいんだろうなあ
189名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 23:50:47 ID:CwF+6yXj
>>187
カラーとヘッドライトの位置変えると随分違って見えるな
190名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 23:51:11 ID:jLTdnlER
おまえらイタリアなめすぎだろ
メイドインジャパンより付加価値が高い国だぞ
191名刺は切らしておりまして:2010/08/08(日) 00:14:01 ID:1JhuEMNJ
何年か前に外人の少年少女が広島駅の新幹線のプラットフォームで新幹線を見て
「カッコイイー」て言ってたぞ。(日本語で)
192名刺は切らしておりまして:2010/08/08(日) 01:02:16 ID:b2EHZ0eq
「カモノハシ」エアロ・ダブルウィングは、かっこいいよ。
外人にはわからんでいい。
193名刺は切らしておりまして:2010/08/08(日) 01:09:14 ID:N8yowic4
倒壊の新幹線は塗装がダサイのが格好悪さに拍車を掛けている
194名刺は切らしておりまして:2010/08/08(日) 08:11:42 ID:yyujurGe
>>27
んなこた無い。そんなの新幹線で余裕で可能。
ただし、日本の線路で営業運転350kmは難しい。
長い直線がほとんど無く、カーブが多く、トンネルも多く、市街地が多いから。
だからリニアが出来る。新しい線路は直線で市街地も通らないルート。
195名刺は切らしておりまして:2010/08/08(日) 10:16:13 ID:phs1jUza
>>188
400km/hはスペック上で、実際に鉄軌条で出すという話ではない。
営業最高速はあくまで360km/h。
196名刺は切らしておりまして:2010/08/08(日) 15:35:27 ID:ThPtkWSn
イタリアの場合、都市間を高速軌道で幾ら突っ走っても都市に入るところで思いっきり徐行運転になるのが結構ネック。
ターミナル前でポイント多すぎ。

歴史のある国だから仕方ないけど、大きな町だと一々終着駅方式でスイッチバックするし。

同じく歴史ありすぎるせいで駅が町外れの不便なとこにあるし。

車社会なんだよねだから。
197名刺は切らしておりまして:2010/08/09(月) 00:50:15 ID:nqAPYH6y
スイッチバックあるのか
鉄オタ的には燃えるんじゃないか?
198名刺は切らしておりまして:2010/08/09(月) 08:24:12 ID:prLiZH/c
>>192
700系を最初に見たとき頭に浮かんだ言葉が「ダウンフォース」だった
ついに空力を活かす設計になったのかとワクワクしたもんさ。
199名刺は切らしておりまして:2010/08/09(月) 08:36:18 ID:fTFDKdxG
>>198
にわか以下乙
200名刺は切らしておりまして:2010/08/10(火) 00:45:01 ID:lO1zmtag
メカゴジラだろ
201名刺は切らしておりまして:2010/08/10(火) 03:13:20 ID:g1pFhiLv
>>196
仏TGVも都市部は一般列車の線を使っているな
結局速い車両があっても専用線による完全クローズドにしない限り時短効果
は小さいきがする
202名刺は切らしておりまして:2010/08/10(火) 11:57:59 ID:7hYYXrhI
>>201
それは昔の話。
今は列車本数が増えすぎて
リヨン駅発の南東線もTGV専用線だし、
モンパルナス駅発の大西洋線も地上線のシャルトル行きあたりや近郊列車とは別線。
まあユーロスターとかの走っている北線は北駅まで
在来線の列車線と一部は共用しているけど、
在来線の中距離列車が1時間に1本くらいしかないから無問題。RERとかの近郊線は別線。
203名刺は切らしておりまして:2010/08/11(水) 11:26:00 ID:tcDicKl2
これは高貴なフランス犬の血統で品種改良されたKTXの意思が世界で認められてる証拠です
秋田犬みたいな愚鈍な表情の土着犬新幹線なんてイタリアでは相手にされませんね
204名刺は切らしておりまして
誰か>>202に突っ込んでやれよw
いくらなんでも可哀想だろwww