【電気機器】シャープ 変換効率20%超の太陽電池 2-3年内に投入[10/08/06]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
シャープは5日、太陽光を電力に変える変換効率が20%を超える
住宅用太陽電池を2〜3年以内に市場に投入する方針を明らかにした。
政府の補助金や余剰電力買い取り制度で急速に普及した住宅用太陽電池を
強化するため、発電コストの引き下げを狙う。

パネル改良などで電力の損失を減らし、変換効率を現在の14.4%から
引き上げる。
シャープの片山幹雄社長は「量産レベルで20%超前後はいく」と話す。

結晶系と呼ばれる現行型の住宅用太陽電池では三洋電機の20%が
世界最高水準だが、同社は10年度中に21%に引き上げる方針。
13年度には親会社のパナソニックと共同開発した23%以上の
次世代太陽電池を市販するとしている。

ソースは
http://mainichi.jp/select/today/news/20100806k0000m020127000c.html
シャープ http://www.sharp.co.jp/
株価 http://company.nikkei.co.jp/index.aspx?scode=6753
関連スレは
【電力】家庭用の太陽光発電、12年以内に3割が故障--NPO調査 [07/25]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1280038185/l50
2名刺は切らしておりまして:2010/08/06(金) 08:28:21 ID:tjvthZMb
2
3名刺は切らしておりまして:2010/08/06(金) 08:29:29 ID:0oo/A6EK
技術だけ高めてもね
後追い韓国は盗むだけだし
4名刺は切らしておりまして:2010/08/06(金) 08:38:48 ID:Cs0YFpCD
プラグインハイブリッドカーの天井に太陽電池がついていて
屋外に駐車しておくだけで充電完了、50キロはガソリンなしで走れる

っていう車が出るまであと何年?
5名刺は切らしておりまして:2010/08/06(金) 08:40:34 ID:MyBHA5Cm
いろいろ比較しましたが、給湯の省エネでは太陽熱温水器に優る設備はありません。熱
量の半分から6割程度を太陽からタダでもらい、足りないところを安上がりな給湯器で
追い炊きするのが最もエコな給湯システムです。
6馬刺しは切らしておりまして:2010/08/06(金) 09:22:34 ID:j44vlOKa
>>5
最近は暑い日が続いておりまして
給湯器のスイッチを切ったままシャワーを使っても問題なく使える毎日ですw
7名刺は切らしておりまして:2010/08/06(金) 09:45:07 ID:kOjTD409
>>6
メンテ料で毎年2万のお支払いをお願いしております
8名刺は切らしておりまして:2010/08/06(金) 09:48:05 ID:C+QCgIch
販売技術がないので、製品技術があっても、中韓に負ける。
9名刺は切らしておりまして:2010/08/06(金) 09:48:09 ID:KYNemWXT
性能競争はもう良いから、安くて一般に普及する太陽電池を作ってください>電機メーカー様
10名刺は切らしておりまして:2010/08/06(金) 09:53:57 ID:bLDXHbwE
>現行型の住宅用太陽電池では三洋電機の20%が

既にあるのかよw
11名刺は切らしておりまして:2010/08/06(金) 09:56:28 ID:bLDXHbwE
>>5
お前、実際に持っていないだろw
その太陽熱温水器で1年間でいくらコスト削減できる ?
設置するのに、機材込みでいくらかかる ?
何年でペイするのか、正しい数値を出してみろw

ちなみに、夏場の都市ガスのガス代は、風呂のみで毎日沸かしても、月2000円程度
12名刺は切らしておりまして:2010/08/06(金) 10:06:59 ID:U8g3DgEK
真夏の気温が高いときはPVの表面温度が上がって
発電効率が落ちるから思ったほど効率はよくない。
水をぶっ掛けると改善する。
13名刺は切らしておりまして:2010/08/06(金) 10:09:22 ID:+URmFfwS
>>12
太陽熱温水器と太陽光パネルの複合型って無理なのかな?
上部に水を入れて下部にパネルがくるようにする感じで
14名刺は切らしておりまして:2010/08/06(金) 10:14:58 ID:bLDXHbwE
>>13
上部がパネルで下部が温水器ってのが、以前カネカから発売されていたけどすぐに消えた
たぶん、どっちの性能も悪くなって故障率も高くなって、価格も高いから売れなかったんだと思う。
15名刺は切らしておりまして:2010/08/06(金) 10:15:04 ID:LzWwzB6v
>>5
太陽光発電の4倍の効率だからおっしゃる通りですね。
給湯と電気は分けて考えた方がいいね。
16名刺は切らしておりまして:2010/08/06(金) 10:21:21 ID:+URmFfwS
>>14
なるほど
素直に別ユニットにしたほうが良さそうだね
それに温水器は屋根の強度が必要だから
複合型にしてもスペースが無い場合のメリットって無いかもしれない
17名刺は切らしておりまして:2010/08/06(金) 10:27:27 ID:87lxHnOk
太陽光発電はいつ設置するか悩むな
18名刺は切らしておりまして:2010/08/06(金) 11:12:29 ID:aW8ckUOd
       ,-‐、         ..ー、               ________             --、
     ./   \       /  .\.           ./     \       /  .\.
    ./      .\    ,/      \.   _,,,,,,,,,,,,,. /           \    /      .\
   ./         `i /   ,,、     .\ /゛    ./ .゙j          `; /   ...、    .\
   .!    〔'-,    | .,!    | .\   /./     ./  |    /、     !|    .| .\   /
   .!    .! |    | .,!    |   ゙'./ ./     /  |   | !    !|    .|  .\-゛
   .!    .!,,,,|    ! .|    .|      /     .―--ッ!    |  |    | .!    .!
   .!          | .,!    |     ./           / .!    |  |    | .!    .!
   .!          | .,!    |    .l′      /  .|    | |    | .!    .!
   .!          | .,!    |  .,a└―‐i    ./    |    | |    | .!    .!  , 、.
   .!    l ̄|    ! .|    .ヽィ!´ \. ./   ./     !    | ,ノ    .,! |    .ヽ/  .\
  , く    ヽ..″   ヽ.!             >l゙  ./     ,〉    .゙‐'     ! .!             冫
. 'ヽ     ., 、     ン\.      ./ l  ./     ./          /  .\       ./
  \.  ../  \   /   .\   ,/  l゙ /       .\       ,/     .\    /
    `ー゛     ゙'-'゛      .\/   .トヾ         \_______,/         \_/
19名刺は切らしておりまして:2010/08/06(金) 11:19:38 ID:bow6Djd8
>>1
シャープ製パネルが変換効率20%を達成して量産始める頃、世界の太陽電池
市場は、中国や台湾・インドなどののメーカー製が、変換効率では12〜15%
くらいと劣っていても、圧倒的な価格差(たぶん、シャープ製パネルの1/3〜
1/2)で普及していることだろう。 パナに吸収されたサンヨーも同様に、
完全に市場から取り残される。

現在でも、設置費込みでkwあたり50万円以下、補助金を使って戸建て(2.4kw)
あたり100万円以下という商品が出てきているので...

ttp://www.solar-frontier.com/jp/fp2400/index.html

たぶん5年〜10年先には、戸建てあたり設置料込みで20万〜30万円くらい、
もしかしたらそれ以下の価格まで確実に下落するだろう。

今じゃあ設置費込みで4〜5万で取り付けられるヒートポンプ式冷暖房エア
コンだが、昔の効率が悪かった20年前の冷房専用エアコン1台が、当時は
それくらいの値段だった。
20名刺は切らしておりまして:2010/08/06(金) 11:35:31 ID:FJactkmu
3年ごとに交換工事で同じだけお金がかかる太陽電池ww
税金補助や法律がどこまで持つのかww

大赤字間違いなしだよww
21名刺は切らしておりまして:2010/08/06(金) 11:50:46 ID:bow6Djd8
>>20
太陽光発電は、エコエコ詐欺だからな。 今の値段では、設置してもまとも
に費用が回収できるのは、瀬戸内地域や太平洋側の一部地域に限られるだろう。

仕事がなくなった悪徳リフォーム業者とか、サッシ屋とか、建設屋とか、太陽電池どころか、ロクに電気工事
のノウハウさえ持ってないような業者が新規参入しているからな。

たとえコンディショナーなどの機器が故障せずとも回収より前に、集中豪雨や
落雷・台風などといった自然災害で被害を受けたら終わり。

まぁ、いずれ典型的なデフレ商品だったなと思い出すことになる。公務員や
高齢者などの裕福な世帯が高い費用で設置した際の補助金を、国民の税負担
として支払わされる破目になる。
22名刺は切らしておりまして:2010/08/06(金) 11:56:09 ID:NnxJcyGO
>>19
日本の家庭の設置面積を考えようね
23名刺は切らしておりまして:2010/08/06(金) 12:31:59 ID:bow6Djd8
>>22
で? 何が言いたいんだ? ペテン施工業者さん。

> 現在でも、設置費込みでkwあたり50万円以下、補助金を使って戸建て(2.4kw)
> あたり100万円以下という商品が出てきているので...
>
> ttp://www.solar-frontier.com/jp/fp2400/index.html

このソーラーフロンティア(旧昭和シェル=国産)は詐欺広告なの?(w

太陽電池パネルなんてのは、パソコンや家電製品に比べたら、はるかに構造が
単純で、組立工数や部品点数も格段に少ないので、量産すればどんどん値段は
下がるよ。 シリコン(珪素)なんて、地球上で一番多い元素だし。

フラッシュメモリのような半導体と同様、ほぼ無人化された工場で製造できる
ので、国内で製造しても雇用創出には結び付かないし、土地や製造に必要な
水・電気といったインフラが割高な国内で製造して、海外メーカーに勝てる
要素はどこにもない。
24名刺は切らしておりまして:2010/08/06(金) 12:56:23 ID:bLDXHbwE
>>19
>たぶん5年〜10年先には、戸建てあたり設置料込みで20万〜30万円くらい、

そこまで下がったら、設置しても元を取れるな・・・
まあ、そこまで下がるまで待つか・・・
25名刺は切らしておりまして:2010/08/06(金) 12:59:09 ID:xM4q9sO8
10年後には30%超とか出てそうな勢いだな
26名刺は切らしておりまして:2010/08/06(金) 14:19:42 ID:cYdBeiN7
変換効率より、パネルの寿命が大事だろうな。
寿命が10年と20年では生涯の発電量、つまりコストが2倍も違うから
27名刺は切らしておりまして:2010/08/06(金) 14:27:32 ID:YtFRJ4Pe
どんなに高性能でも長寿命でも、施工業者が糞だったらどうもならん。
本当にきちんと設置されていて、しかるべき発電がなされているか検査する第三者が立ち会わないとな。
28名刺は切らしておりまして:2010/08/06(金) 14:57:30 ID:WBpwqF5s
>>3
最近はどこもチョンには神経を尖らせてる
少しでもキムチ臭い奴には一切立入禁止など厳戒な機密管理している
29名刺は切らしておりまして:2010/08/06(金) 16:31:08 ID:5jQrIfE5
単結晶の青いヤツかっちょええと思うのに
効率が上がるほど黒くなっちゃうジレンマ
30名刺は切らしておりまして:2010/08/06(金) 18:48:44 ID:zkTkvZXK
>>11
都市ガス来てるところはいいなぁ…

うちに今ついてる太陽熱温水器は、長府の奴で工事費込み20万くらいだった。
それに薪兼用灯油バーナー風呂釜が10万くらい。

薪は近所の製材所から軽トラ山盛りで買って、年間2千円くらい。
灯油も着火や追い炊きで少し使うから、年間2千円くらいかな。

以前の物はリプレースするまで20年くらい、
メンテナンスは、煙突交換を数回(計1万は行ってない)した程度。

薪割りの労を惜しまなければ、たぶん都市ガスよりは安いんじゃないかと。
31名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 06:46:35 ID:CC+msqYi
太陽熱温水器は、屋根一体型が出たら爆発的に普及するのになぁ〜(-.-)
32名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 06:47:29 ID:6C9bzwEo
もっと廉価版の太陽光パネル作ってくれ
33名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 07:30:22 ID:5yBhwH2I
>>25
東大の何とか研究所の何とかさんが
理論値60ぱーのパネルを開発中
34名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 07:31:32 ID:5yBhwH2I
キーワードは忘れた
35名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 07:55:28 ID:2De5rHBO
多結晶4.8k設置して5年なる俺が来ましたよ
36名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 09:15:37 ID:qElAvxzv
砂漠に太陽電池や太陽熱発電を設置して地球を一周するような
超伝導ケーブルで電力を融通する、性能より値段が優先になる。

日本なら、太平洋に筏を浮かべて風力+太陽光で発電する、
その位の規模でやらないと長期的には採算に乗らないだろう。
37名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 09:22:46 ID:W5ycUF04
いまだに屋根を三角にして、瓦のせる意味がわかんねえ
平らにして、屋上を有効利用できるような住宅しか
建てられないことにすりゃいいのに
38名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 09:33:40 ID:NLaVNXri
いま日本人が住んでるの屋上有効利用型平屋(屋根つき)だから。
39名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 11:40:23 ID:ZOChIjKX
>>32
廉価版はあるにはあるが、変換効率が劣る。
40名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 12:21:45 ID:7vzOafpw
>>35
おい!つけた感想位言えよw
で、どうですか?
41名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 12:30:42 ID:l1BHpumy
太陽熱温水器は、屋根を痛める。
なんで家の寿命を早めるのか理解できない。
42名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 12:32:39 ID:l1BHpumy
>>30
それを都市部でやったら、市役所に通報されるぞ。くせーから中止しろってな
43名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 12:44:41 ID:ldCKWyfv
>>37
平らにしたら雨漏り対策で、5年に一度は防水加工が必要だぞw
あの屋根の形は、雪や雨から最も効率的に、かつ美しく、家を守るために考えられた構造だから
44名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 12:47:19 ID:ldCKWyfv
>>41
太陽熱温水器は、200kg の重さになる
屋根に 200kg の重さを乗せることを前提に設計されていない家に乗せるから痛むんだよ・・・って言うか危険だろw

初めから乗せることを前提に構造設計された家なら問題なし。
45名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 12:48:22 ID:l1BHpumy
光ファイバーや太陽電池業者に、
大金かけた住宅の壁に穴を開けさせたりできる花畑を理解できない

業者は設置するだけしか考えてないし、
何十年と管理するのは自分なのに。
46名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 12:50:28 ID:l1BHpumy
>>44
そういって住宅の寿命を短くした人が多いからな。

鉄骨の住宅なら分かるが、
木造の家で設置してるのはバカとしか言いようがない。
47名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 12:53:56 ID:N11ym4hq
>>42
暖炉で薪を燃やすのも匂いは変わらんと思うが、
それに苦情があったという話は聞かないなぁ。

仮に市役所に通報があったとしても、
せいぜい「こういう苦情が来ています」と連絡があるくらいで、
やめさせる強制力はないし。
48名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 13:05:09 ID:ldCKWyfv
>>46
木造の家に太陽熱温水器を乗せるのだったら分離型だな。
湯の部分を地上に置いたタンクに貯めて置く方式のヤツ。
49名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 13:14:15 ID:Ky7JSKnL
夏期期間に蓄熱して冬期期間に屋根の融雪できたら嬉しい。
50名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 14:06:53 ID:3zqyu+9V
200kgなんて、俺と俺のドッペルゲンガーのたった2人分の重量じゃないか。
51名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 14:08:20 ID:7bW21K1E
だから、いま買う馬鹿はエコ詐欺の被害者なんだろ
52名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 14:16:35 ID:mqHSsgGQ
東京の真夏で1平方メートルで1W/h=1円/h
10平方メートルで6WLEDを1灯点けられる。
OHMのじゃ300ルーメンくらいしか光らないから便所の電灯くらい。




ニュー速もパソコン雑誌になったのか?

20%じゃまるで駄目なんだよ。うんと安くするかうんと効率が上がらないと無意味。
53名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 14:21:06 ID:3Pj4S78J
既に技術的に枯れていて安い温水器を設置する方がマシという話なのに
太陽熱温水器の話題になると何故か>>11>>41みたいなやつが現れるね
温水器にしろ発電にしろこの手の物で元が取れる事なんて殆ど無いのにな。
54名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 14:25:16 ID:3zqyu+9V
>>52
> 東京の真夏で1平方メートルで1W/h=1円/h

これソースは?

1平方米くらいの面積があれば、ちょっと昔の太陽電池でも、カタログ値で
160〜180Wくらいの出力があるぞ。 しかもW/hって何の単位だ?
55名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 14:34:08 ID:PxCU5v7i
最近、こういう 景気のいい、将来の話が出てきても、全く実現されてないよね。

なんか韓国みたいになってきたな 日本って。
56名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 14:58:47 ID:ldCKWyfv
太陽光発電機の話になると、朝日ソーラーの残党みたいな >>5 とか >>53 みたいな詐欺師が必ず現れるよね。
太陽熱温水器を話題にするヤツで >>11 の回答に正しく答えた人間は皆無と言うのにw
57名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 15:02:19 ID:mqHSsgGQ
>>54

馬鹿か?

太陽エネルギーそのものの値なのに何で160Wも出るんだよ?

シャープのは裏で電灯線につながっているのか?
58名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 15:05:51 ID:CnY13tn6
まあ威勢のいいのは結構だが

太陽電池は夜でも動くようになってから普及させるべき
59名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 15:05:54 ID:jtrYmhU4
太陽エネルギーは昼間に1平米当たり1000Wあるんだが。。。
効率20%で真正面から受けると200W になるよ。
60名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 15:09:01 ID:CnY13tn6
>>59
夜でも動くようになってから自慢すべき
61名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 15:09:23 ID:3zqyu+9V
>>57
「W/h」なんてそもそもエネルギーの単位じゃないし、

ttp://www.sharp.co.jp/sunvista/ecology/solar/save_earth.html

> 太陽エネルギーは大気圏外で1平方米当たり1.38kW、地表では、1平方米
> 当たり1kW程度となります。

1000W×0.16(変換効率=16%)=160W

で、オマイのソースはどこ?(w まさかパソコン雑誌?
62名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 15:11:10 ID:H5GDT2Kl
太陽熱温水器設置してる家は

訪問販売のカモ

と狙われてるそうな。
63名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 15:11:11 ID:Ka6vO53s
ID:bow6Djd8
>>19で多分、多分、多分。
突っ込まれたら>>23で相手をペテンとか認定。

典型的ですね。
64名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 15:38:42 ID:j99006KK
20%超えると補助金なしでグリッドパリティ(送電網等価)でしょ。

東京電力より、自前で電気作ったほうが安い計算になるはず。
65名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 15:41:32 ID:7bW21K1E
結局、平均的な一戸建てで、日当たりが良くても、自分の家の電力消費量なんて、発電できないんだろ?
66名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 15:46:10 ID:jtrYmhU4
>>65
日中は楽勝だよ。で、余った電気を売って稼げるのでドイツとかで
売れまくった。夜はさすがに無理だよw
67名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 15:48:27 ID:2knTR29T
>>65
出来るよ。
68名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 15:56:41 ID:2knTR29T
>>62
ウチの実家、太陽電池と太陽熱温水器の両方設置してるよ。
訪問販売、バンバン来るよwww
怖いじいちゃんのストレス発散先になっているよ。(販売員に罵声が飛んでいる)
脳溢血で倒れないか心配だよ。
69名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 15:57:38 ID:3zqyu+9V
>>64
結局のところ、いくら発電ピーク電力が高くても、使用のピークとは一致
しないし、重要なのは、太陽電池の変換効率のわずかな性能差よりも、発電
した電力をより小さな容積で、効率よく蓄えることができる電池の実用化
でしょう。

変換効率が高くなると、パネルの設置面積が小さくて済むとか、同一設置面積
から得られる最大電力が増えるというメリットはあるけど、変換効率は光量と
無関係に一定というわけではないので、実用面から言えば、最大変換効率より
も、朝夕の暗い状態や、曇りの日といった状態でも相応の電力が得られるかと
いう点が重視されるようになるかと。

自己放電が少なく、小型で高性能な二次電池が実用化され、プラグインハイ
ブリッド車が普及すれば、いずれ電力会社や石油会社は、かつての石炭産業
みたいになるかもしれんね。

まぁ、石油はプラスチックの原料でもあるので、代替材料がない限り、消費が
減ってコスト高になっても資源枯渇しない限りは存続できるだろうけど。
70名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 16:01:44 ID:jtrYmhU4
>>69
微妙に間違ってる。的外れ
71名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 16:41:40 ID:g2tmYC44
2〜3年以内か。遅いなぁ。
価格は抑えつつ変換効率だけ上げてくれ。

>>65
1年で5ヶ月ぐらいは消費量<発電量になるよ。
1日じゃなくて1ヶ月単位でみた場合だけど。
72名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 16:50:06 ID:hhCC/tQS
アモルファス構造のhitの優勢はかわらんのじゃないの?
俺ならシェア一位のシャープより、hitのパナ三洋を選ぶけどな
雨だろうが雪だろうが曇りだろうが発電できて、夏の高温にも強い
高いだけの価値はあるとみる
73名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 16:50:15 ID:jtrYmhU4
うちは4kWだけど年間通して発電量>消費量になってる。
74名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 17:02:08 ID:7bW21K1E
うちは月平均電気代1万だから、年間12万。
5年くらいで回収するためには、太陽電池の設置は60万以内に済ませたい。
75名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 17:03:33 ID:l1BHpumy
>>68
そういうメリットもあるだなぁw
76名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 17:07:13 ID:l1BHpumy
あと10年は待つよw
太陽電池で屋根をぶっ壊した失敗例を見てからねw

小鳥が巣を作って、それが腐って屋根から水が進入するようになったら、すぐに家は駄目になる。

無駄に負担をかけて、腐らせてる家が多すぎだよ。

作るなら、車庫にしとけ
77名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 17:12:09 ID:KNUnU2J0
>>76
屋根というのが太陽電池を載せることを前提に
してないからな。

太陽電池が当たり前のように載るようになれば、最初から
それを前提にした屋根の設計になっていくはず。

それにはまだまだ時間がかかるかもな。
78名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 17:12:59 ID:g2tmYC44
今は新築に限るよ。
79名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 17:26:18 ID:g2tmYC44
友達はリフォームで東・南・西 3ヶ所に乗せた。
うちよりも容量があるのに発電量は自分の家より少ない。

自分はシャープ、友達は三洋。同じ市内。
梅雨、冬場は三洋の方が多く発電するんだけど。

設置条件や家の周りの環境も大事だと思った。
80名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 17:36:19 ID:jtrYmhU4
>>76
多すぎって具体的には1〜1軒くらいじゃね?w
81名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 18:06:40 ID:KNUnU2J0
>>79
向きがちょっと違うだけで、発電量はすごく変化する。
公称20%というが、最適条件での測定値だし。

正面入射、25℃での測定。ちょっと斜めになったり、温度が
上がると、とたんに効率が下がる。

正直、家庭に太陽電池を設置するのは得策ではないと
太陽電池技術者の俺は思ってる。
自分でよくわかるからこそ、自宅に太陽電池を導入するつもりは
当分ない。
82名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 18:33:02 ID:j99006KK
30%くらいになりゃ、東京電力より電気が「安く作れる」わけで
農業ならぬ、電業が土地持ってる百姓の副業になるかな。

太陽エネルギーを利用するって意味で、農地はそのままいい発電場所なわけで。
エコとかどうでもいいw 利益しか考えてない工場とかが思いっきり太陽光発電しまくりでしょうね。

2030年以降は、大規模工場の電気代より自家発電が安くなるわけで、
東京電力はただの夜間電気屋になるわな。 それまでに25%あればいいらしい。

でもう量産20%か。電力会社がガクブル中ー
83名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 18:44:47 ID:3zqyu+9V
>>82
20年前でも単結晶なら12%くらい、多結晶だとそれよりちょっと下くらいの
効率があって、以来大きな進歩はないから、有機材料とか何かブレークスルー
がないと30%達成はどうかなぁ。

新規参入と量産効果で、効率が変わらずパネルの価格が1/3とか1/5になる
方がむしろ現実的かと。

都市部はともかく、地方でとりあえず広い土地があれば、従来より少ない
投資でそれなりの総発電量は確保できるようになる。 地方自治体は、電気
料金無料の移住者向け住宅整備とか、地域全体でローカル発電とか、考えた
ほうがいいかも。

> 電力会社がガクブル中ー

いずれ電気料金にユニバーサルサービス料が上乗せされる日がくるかもね。
84名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 18:53:42 ID:H5GDT2Kl
>>82
普通に夜間の電気料金が値上げされるだけじゃん。
電力会社は潰れんよ。
85名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 18:56:55 ID:xCtZ79Jf
宝クジが当たったら、超無駄でもいいから太陽光、燃料電池、風力で発電して
蓄電池もつけた100%自家発電の家をつくるぞー
86名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 19:26:18 ID:9Bi0tF6y
>>83
多接合型という特性の違うパネルを積層したタイプだと変換効率は飛躍的に向上するらしい。
http://eetimes.jp/article/22731
http://eetimes.jp/news/3190

去年の秋にSamsungが太陽電池産業に参入したので
いずれ大幅な価格崩落があると思われる。
あそこはメモリでもそうだが容赦なく物量投入してくるので・・・
87名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 19:27:42 ID:wiwZolit
太陽光発電より太陽熱発電の方が効率高いって聞いたんだけどマジ?
88名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 19:34:06 ID:CnY13tn6
>>82
農地は転用できんけど?
89名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 19:37:46 ID:jtrYmhU4
>>81
「こんなの意味ないのにな」と思いながら仕事してるわけ?w
転職した方がよくね?w
>>86
多接合にするとその分コストが上がるので、多接合で高効率化路線は
宇宙用とか一部の特殊用途以外は現実的でないよ。
それから、太陽電池はシリコンとかガラスとか材料費の割合が高いから
量産効果による装置減価償却のメリットは大きくないので、
サムスンが安く作れるかは、ウエハを安く調達できるかにかかってる。
国策的にやりきるかなぁ。
90名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 19:38:07 ID:xCtZ79Jf
>>87
太陽熱発電よりも、太陽熱で直接温水をつくるローテクな方法の併用が実は一番賢いと思う。
装置のコストが断然安いし、家庭エネルギーの1/3は湯を沸かすのが目的だから。
91名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 19:45:08 ID:hhCC/tQS
太陽光+エコキュート+IHクッキングヒーター
この3連コンボで、深夜電気代は7割安
ガス電気の光熱費24000円→売電込みで0円
というのも可能
太陽光だけやってもあんまり旨味はない
92名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 19:49:17 ID:CnY13tn6
>>89
メガワット級の太陽光発電所はすでに軌道に乗ってるわけだが
一般家庭の屋根の上に乗せようというBAKA役人が終わってるだけであって
93名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 20:10:15 ID:PxCU5v7i
自家太陽発電とか、元が取れる前にみんな故障するか、
発電効率が落ちるという、詐欺商売だったしな。

日本の ハイテク技術って、コスト意識ゼロだったから、結局21世紀で
何も花が咲かなかったね。

94名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 20:18:47 ID:j71r7rvV
出入りの電気屋さんが「地球にやさしいけど財布に厳しい」と申してました。
95名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 20:20:01 ID:CqCvYwKP
値段が高すぎて、ダメ。
米ファーストソーラーのパネルが、圧倒的に安い。

日本のは、高くてダメ。投資回収が一番早い製品が売れる。日本のは高い。
こういうことは、テレビなどではまったく報道されない。そのため、日本製品世界一とかいう。
96名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 20:21:00 ID:CqCvYwKP
>>72
シリコン使った太陽電池に、勝ち目はない。もう勝負は着いてんだぜ。
97名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 20:21:57 ID:b5NT85dh
>>89
「減価償却」は関係ない。
98名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 20:32:28 ID:KNUnU2J0
>>89
売れるには売れるから。現時点では家庭用ではあまり
意味が無いが先々はわからんと思う。あと、産業用途なら
太陽電池の意味はある。

多接合、有機系太陽電池の出番は特殊用途以外にはない
のは同意。あまりにも、高すぎるし。

結局シリコンを安く作り、かつ変換効率を上げるのが王道。
有機とか、化合物は逃げでしかない。
99名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 20:34:55 ID:YOWHhn7L
>>96
CIGSとか化合物タンデムのこといってるのか?
Siくらい地球にたくさん転がってる原料ですら簡単に供給不足になるのに
化合物がメインになるわけないだろうよ
100名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 20:41:11 ID:KNUnU2J0
>>95
CdTeは確かにめっぽう安い。
Cdに目をつぶればよいと思うが、これから全世界に広がる普遍性は
なさそうだ。後始末が超面倒。

>>99
俺も勝者はシリコンというのはもう決定事項だと思う。
あとはいかに安く、かつ効率を上げるかの勝負。
101名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 20:46:57 ID:N4dr7Uva
そもそも、日本は高い
安く売れば売れるはずなのに利益が落ちるとかグダグダごたく並べて結局値段を下げない、だから海外勢に負けるんだよ。
102名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 21:24:38 ID:3zqyu+9V
>>86
積層化で効率を上げてるのは知ってる。現物見たことないので想像だけど、
光の色で波長が違うので、ピーク効率となる波長が違う太陽電池を組み合わ
せることで、全体の効率を上げているんだろうな。

ただ薄く加工した太陽電池を貼り合せるようなやり方だと量産性が悪い
ので一般の半導体デバイスのように、ウェハー加工工程で多層化するとか、
DRAMのトレンチ構造みたいに表面に溝を掘って、溝側面を使って表面積を
稼ぐような方向に向かうのではなかろうか。このあたり、SamSung得意な
分野だから、あなどれんかも。

あと、高温になると発電効率が低下するので、パワーLEDのように、アルミ
基材の基板上に直接太陽電池ウェハーを接着して放熱を兼ねる構造にする
とか、中空のヒートシンクを水冷にして太陽温水器を兼ねるとか、商品全体
でのプロデュースが必要だけど、日本企業はタテ割りでそういう人材は
いない。

>>101
国内製造だと、工場を建設する土地の固定資産税や、製造に必要な水や電気
といったインフラ、輸出するなら港までの移送コストなどで、圧倒的に不利。

経営陣がヘタレな老人揃いで大きなバクチが打てないんだよ。おまけに、
決断して行動するのも遅い。

そういえば、太陽電池じゃないけど、自然界には光合成で水素を吐く微生物
とかいて、広島大学で研究しているという新聞記事を25年以上前に読んだが、
その後どうなったことやら。
103名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 22:25:38 ID:LysZBt1a
激安海外製品が効率15%にupしそれがバカ売れするんですね、わかります
104名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 22:55:37 ID:2knTR29T
>>101
太陽電池で儲けが出ている電池メーカーは実は少なく、しかもここ2〜3年前までは
どこのメーカーも赤字の垂れ流し状態だったようです。
国内での生産が電池の値段を引き上げているのは言うまでもないでしょう。

恐らく、政府や日銀が何の手も打たない円高で、海外勢の勢いは止まらないでしょうね。
105名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 23:29:19 ID:3zqyu+9V
>>103
既に太陽電池生産量で世界3位の中国サンテックパワーが日本市場に本格参入
し、家電量販店のヤマダ電機と提携して、全国450店舗で家庭用太陽光発電
システムとしてサンテックパワー製の太陽電池を取扱っているそうな。

中国サンテックが本格上陸、「高性能だが低価格」で市場開拓
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20090528/330794/

ttp://www.suntech-power.co.jp/news/pdf/090824.pdf

日経の記事を読むと、日本の業者を通じて以前からミサワホームとかの建材
メーカーに製品を出荷していたらしい。

政府の補助金が中国へ流れると、国内の雇用や経済は潤わないし、案外と
経営者が強気なだけで、国内の太陽電池市場もかなりヤバい状況かもしれ
へんね。
106名刺は切らしておりまして:2010/08/08(日) 05:50:26 ID:VF9A2szw
節約しようとしてるんだろうけどさ、
普通に考えてくれよ。

屋根の上に住人は上ることはしないし、
何かあったら業者を呼ばないといけないよね、
金を払って。

節約するために、
なんで金のかかることをしてるの?

屋根の上に太陽電池を設置してる奴は、
将来、太陽電池がずれてますねとか故障してるようですよと点検詐欺に巻き込まれる可能性を自ら上げてるようなもんだ。

蓄電池を待った方が良いと思うぞ。

新築なのに、光ファイバーの穴を開ける奴とか、最近家の耐久性を知らない家主が増えてきたなぁー、マジで。
107名刺は切らしておりまして
毎日液晶モニタに発電量売電量収益がグラフに出るわけだから
点検詐欺とかあり得ないってワラ