【コラム】今や「天然記念物」のエレベーターガール…本当にムダな仕事なのか? [08/05]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1きのこ記者φ ★
東京・新宿の、大型書店。一階にある細長い通路で、足が止まった。
《こんなところに、エレベーターガールがいる》
ワンピースに帽子、手には白い手袋。おきまりの制服で、ホールの前に立っている。
三基あるエレベーターのうち一基が到着すると、すかさずその前に歩み寄り、客をさばいている。

人波に押されて乗り込むと、ドアの中にもエレベーターガールがいた。
決して広いとは言えない空間で、操作ボタンに張り付くようなかっこうで案内業務をしている。
途中階でさらに客が乗り込んでくると、中は一層、混雑した。その混み具合を見るなり、
彼女はくるりと左45度に向き、身を縮めるようにしつつ、壁に向かって案内業務を始めた。(中略)

エレベーターガールは日々、どんな思いでシゴトをしているのか。
当人たちに取材を申し込もうと、改めて書店の代表番号に電話をかける。
「エレベーターガールのことなら、ビルのメンテナンス会社に聞いて下さい」

そう言われて、メンテナンス会社に電話をかけると、 「うちは(エレベーターガールは)ほとんどいませんから、
百貨店さんとか、もっとほかをあたってくれませんか。今、忙しいんで」
複数の百貨店にも取材を申し込んだが、反応はかんばしくない。 「タイトルがちょっと……」
絶滅危惧種という言葉が、刺激的すぎるという。

「副題は『儲からなくても幸せな生き方』なんです」 そう言って押してはみるものの、反応はいっこうに良くならない。
考えてみると、「儲からなくても」という部分もまた、刺激的な気がしてきた。
百貨店はこのところ、従業員1人あたりや1平方メートルあたりの売上高を比べられ、
そのランキングまで付けられている。 「儲からなくても幸せ」では、いられないのである。
エレベーターガールは知らぬ間に、天然記念物のような存在になっていた。

「百貨店業とビルメンテナンス業における女性職域ーー受付案内職とエレベーター運転職の事例研究ーー」
という論文がある。これによると、エレベーター運転職は受付案内業務を兼ねることがあり、
百貨店のほか、商業デベロッパー、ビルメンテナンス会社、労働派遣会社などに雇用されている。
正確な統計データはないが、2008年の時点で、およそ数百人程度と推察されている。

エレベーター運転職が目に見えて減ったのは、バブル経済崩壊以後だ。
長期にわたる不況やエレベーターの高性能化・自動運転化に伴い、世間から過剰サービスと批判を受け、
真っ先に経費削減の対象となった。合理的に突き詰めて考えた結果、エレベーター運転職はいる、と判断したところもある。
輸送効率は上げたいが、建築の文化財的価値や建て替えコストを考えると、高性能エレベーターの設置は無理。
ならば、マンパワーでしのごう、というわけだ。(中略)

振り返れば、日本の百貨店はその成り立ちから、モノを売らんとするよりも人々を楽しませることで発展してきた。
そこでは年中、無料の催し物が開かれ、誰でもエレベーターやエスカレーターに乗ることができた。
屋上へ上れば、公園や遊具、はては動物園まであった。大衆にとって、百貨店は最も身近なテーマパークであり、
流行の発信基地でもあったのだ。
エレベーターもエスカレーターも当たり前の今日、百貨店のなかで最も珍しく、最も人目を引く存在が、エレベーターガールである。

http://diamond.jp/articles/-/8976
2名刺は切らしておりまして:2010/08/05(木) 21:21:41 ID:W+8QzuV1
エレベーターガール萌え
3名刺は切らしておりまして:2010/08/05(木) 21:21:59 ID:Pi2jky6b
エレベーターガールよりも
屋上の乗り物や駄菓子屋ゲームを復活してくれ
4名刺は切らしておりまして:2010/08/05(木) 21:24:18 ID:b2jxx81u
京都サンガガール
5名刺は切らしておりまして:2010/08/05(木) 21:24:35 ID:qL2PfnZW
大衆化した往来での仕事はないだろうな。

高級ホテルなど、本来のマーケットでの場所でならありうる。

ま、貧乏人のオレには関係ないけど。
6名刺は切らしておりまして:2010/08/05(木) 21:25:51 ID:gcjRQA+n
エラデーターガールなら韓国に取材にいけよ。
7名刺は切らしておりまして:2010/08/05(木) 21:25:58 ID:NRVamFSU
エレベーターガールは育ちが良くて
箱入り娘と人は言う  歌丸です
8名刺は切らしておりまして:2010/08/05(木) 21:26:20 ID:o3xfv54K
搬入用エレベーターガール
9名刺は切らしておりまして:2010/08/05(木) 21:27:44 ID:saXoGemY
阿倍野の近鉄百貨店にいて、ちょっと驚いた
10名刺は切らしておりまして:2010/08/05(木) 21:28:28 ID:tKhBByOC
高級感出したいならいいと思うよ。
あとベビーカーで来てる夫婦にとっては助かる時もある。
11名刺は切らしておりまして:2010/08/05(木) 21:31:26 ID:TZONQNXu
なんだよ、結局取材させてもらえなかったのか。
12名刺は切らしておりまして:2010/08/05(木) 21:31:50 ID:N17wCEQZ
新宿東口の紀伊国屋か?
13名刺は切らしておりまして:2010/08/05(木) 21:34:28 ID:mzYxzGzr
スカイツリーならつけるだろね。
14名刺は切らしておりまして:2010/08/05(木) 21:35:17 ID:RBU28V91
オレの顔見てビビるのはデフォなの?
15名刺は切らしておりまして:2010/08/05(木) 21:45:52 ID:X5RR/fHf
>>11
まずそこに突っ込みたいよなw
16名刺は切らしておりまして:2010/08/05(木) 21:48:59 ID:/rPhOhUs
もうかなり前に潰れたが、吉祥寺近鉄にいたエレベーターガールは可愛いかったなあ・・
17名刺は切らしておりまして:2010/08/05(木) 21:50:40 ID:8adgWEwz
むか〜しうちのおかんが池袋西武のエレベーターガールやってたけど密室1対1の恐怖で退職したとか聞いた
18名刺は切らしておりまして:2010/08/05(木) 21:50:41 ID:7+Iskg0H
行き過ぎたコストカットや合理主義が進むと、無味乾燥な社会になるのは当然である。
19名刺は切らしておりまして:2010/08/05(木) 21:52:13 ID:SF4GRS7D
隣接する百貨店のエレベーターレイディは重力障害
20名刺は切らしておりまして:2010/08/05(木) 21:53:46 ID:9ywwzhuu
我が区が誇る江戸川区一の高さ、タワーホール船堀にもいる。
21名刺は切らしておりまして:2010/08/05(木) 21:59:13 ID:B5WMyWHj
誰か麻呂を召喚してくだしあ
22名刺は切らしておりまして:2010/08/05(木) 22:00:19 ID:qzECmzNj
>>20
あぁw、あそこから見る 夕方の景色はとてもイイw
23名刺は切らしておりまして:2010/08/05(木) 22:07:16 ID:vQU95HX9
>>12 だろうね。あそこしか居ないし。

平日行くと、特定階には止まらなかったりして階段使えって言われたり。
そもそも建物の構造が、大量の入客のある店舗が入るような作りになってない所だから、
捌く人が指揮しないと、エレベーターの効率的な運用できないよね。
24名刺は切らしておりまして:2010/08/05(木) 22:07:47 ID:ANmAnmDA
三菱の東京ビルにある乗客振り分けシステムのほうがよほど面白いと思うが。
25名刺は切らしておりまして:2010/08/05(木) 22:09:20 ID:gzKE++s4
新宿の紀伊国屋本店のエレベーターに居てびっくりしたことあるな
26名刺は切らしておりまして:2010/08/05(木) 22:09:56 ID:0RQYmfI7
上にまいりますとか下にまいりますとか、
毎日8時間延々とやってたら、キツそうだな。
27名刺は切らしておりまして:2010/08/05(木) 22:12:49 ID:bdfsZnQy
エレベータガールが乗った分だけ収容人数減るし、いちいち○階お願いしますって言うのも面倒だ
28名刺は切らしておりまして:2010/08/05(木) 22:14:25 ID:rlpbgK4I
セルフ車掌やセルフ駅員ならぬセルフエレベーターガールはいないのか?
29名刺は切らしておりまして:2010/08/05(木) 22:17:05 ID:6VMVD8MB
銀座の伊東屋にエレベーターガールがいるのには
びっくりしたもんだよ。w
30名刺は切らしておりまして:2010/08/05(木) 22:20:23 ID:KzUSjn7A
お帰りなさいませで迎えてもらえばオタクに大盛況
31名刺は切らしておりまして:2010/08/05(木) 22:26:50 ID:Bw0z+3VO
もう70年代には既にどこの百貨店でもいなくなってたが、更に昔だと入口に立ってて
客が来たり帰ったりする度に「いらっしゃいませ」「ありがとうございました」なんて
延々お辞儀する女子店員がいたそうだな。如何に経営的に余裕があったかってことだな。
32名刺は切らしておりまして:2010/08/05(木) 22:27:42 ID:pfJeFvcc
移転作業なんかだとエレベーター係になった奴の能力で
作業時間が1、2時間は変わる事もあるからエレベーター
少ないとこだと必要なとこはあるだろね。
33名刺は切らしておりまして:2010/08/05(木) 22:28:10 ID:bnLfxGZG
海外の老舗高級ホテルとか行くと
エレベーターおさーんがガチでマニュアル運転してるよな
34名刺は切らしておりまして:2010/08/05(木) 22:30:49 ID:ofZYCq6T
エレベーターガール募集っていう広告を出すと今はアウトになるからな。
エレベーターガール(男女)募集ならOK。
同様にカメラマン募集もアウト。

嘘のようだけど本当の話です。
35名刺は切らしておりまして:2010/08/05(木) 22:32:59 ID:bnLfxGZG
そういえばエスカレーターの手すりに雑巾当てて
笑顔でいらっしゃいませって言うだけのお姉さんもいたな
36名刺は切らしておりまして:2010/08/05(木) 22:33:43 ID:DXpg8UfC
>>31
>もう70年代には既にどこの百貨店でもいなくなってたが
70年代ならどこの百貨店にもいただろ
80年代になってから減り始めた
37名刺は切らしておりまして:2010/08/05(木) 22:35:08 ID:PQMe7GD2
ボタンを押すだけの簡単なお仕事です
38名刺は切らしておりまして:2010/08/05(木) 22:35:16 ID:Nr8WyQLM
価格競争で金にならないものを全部省いて、
本当に雇用少なくなったよな。
結局通貨安には勝てずにデフレだけ残して去っていったのが輸出企業w
39名刺は切らしておりまして:2010/08/05(木) 22:35:20 ID:zu+NBvA/
少なくとも80年代生まれの俺が小学生ぐらいの頃はいたぞw
常駐型のエレベーターガールは。
40名刺は切らしておりまして:2010/08/05(木) 22:35:58 ID:5mQpIAXU
バブル崩壊でほぼ消滅でしょ
41名刺は切らしておりまして:2010/08/05(木) 22:37:30 ID:Kuql9WcI
みんな

AV逝き

42名刺は切らしておりまして:2010/08/05(木) 22:38:02 ID:DXpg8UfC
>如何に経営的に余裕があったかってことだな
むかしの日本は価格競争がなかったからそういうことができたんじゃね
その代わりに外国と比較して物価が高かったけど
輸出企業が稼いだ金や公共事業でばら撒いた金をみんなが少しずつおこぼれに
あずかるシステムだったんだよ
43名刺は切らしておりまして:2010/08/05(木) 22:38:37 ID:at04w+bO
富士通本社のエレベーターホールには
お姉さんがいるよ
44名刺は切らしておりまして:2010/08/05(木) 22:38:41 ID:i+Gagcja
上へまいりま〜す
45名刺は切らしておりまして:2010/08/05(木) 22:39:12 ID:nBgdpAwC
昔、「エロベーターガール」というAVがあって、(ry
46名刺は切らしておりまして:2010/08/05(木) 22:40:49 ID:Oij3uHwH
誰でもできるようにすると職がなくなるという例だな。
エレベーターのボタンをキーボードにしろよ。
cd 4 enterで4階な。
もちろんドアは自動で開かない。

そうすりゃ専門のエレベーターガールが欲しい!って思うだろ。
47名刺は切らしておりまして:2010/08/05(木) 22:40:54 ID:QNG/AYtK
屋上閉鎖した百貨店はつまらん
48名刺は切らしておりまして:2010/08/05(木) 22:41:21 ID:wMtyjjvd
(゜ -゜ )leo, 「お主、上に一緒に参ってくださらぬか?」
49名刺は切らしておりまして:2010/08/05(木) 22:42:32 ID:/NTgqReq
すき家も自動ドア開け係おけよ、客に開けさすな。
50名刺は切らしておりまして:2010/08/05(木) 22:44:44 ID:3Wjw8MdN
ドイツとオーストリアに旅行に行ったんだが、海外のエレベーターには
閉まるボタンが無いことに驚いた。代わりにブザーボタンがあるの。
51名刺は切らしておりまして:2010/08/05(木) 22:45:32 ID:DXpg8UfC
>>46
誰でもできる仕事ではなかったよ
エレベーターだけだと疲れるので案内所と交代でやってた
彼女たちの容姿は販売員の女性とは比較にならないくらい格上
52名刺は切らしておりまして:2010/08/05(木) 22:46:13 ID:AaHCZh0A
自動運転にすると、
いくつかあるエレベータが全部同時に上下するようになるから
エレベーターガールが人力で調整するんだよな
53名刺は切らしておりまして:2010/08/05(木) 22:47:31 ID:seSfDcp6
八〇年代以降、
変質者にキスされたり、尻触られたりで、
なくなったんだろうな。
54名刺は切らしておりまして:2010/08/05(木) 22:48:52 ID:C0QA9Usi
百貨店が「非日常の空間」というのを思わせる存在だったな
エレベーターガール、屋上の遊園地、大食堂・・・
ネット通販のサイトは便利だが、心ときめかない
55名刺は切らしておりまして:2010/08/05(木) 22:52:51 ID:DXpg8UfC
>>54
商品構成が高級品中心になりすぎたな
低価格品置いてても価格を比較されるような商品だと誰も買わなくなったし
やはり昔のように商品の値段はある程度統制されてる方がみんなが幸せになれるのかもしれない
56名刺は切らしておりまして:2010/08/05(木) 22:52:52 ID:3B4mUJaa
風俗で部屋に入る前にエレベータで触り放題の所があってだな、
57名刺は切らしておりまして:2010/08/05(木) 22:58:30 ID:yFus3DTO
これは、レトロな往年のデパートを今作れば人気出るんじゃないか?
エレベーターガール、大食堂、屋上遊園地、ペット売り場を備えるやつを。
そうすれば子供を正装させて連れて行きたくなるだろ。
58名刺は切らしておりまして:2010/08/05(木) 22:58:52 ID:XFiD2iGR
マネキンでも置いといたら?
59名刺は切らしておりまして:2010/08/05(木) 23:02:02 ID:rzQpcBCb
まだまだ美術館や博物館、ホールが少なかった昔の日本で、
それらのイベントを一気に引き受けていたのが百貨店だった

戦前戦後を通じて、百貨店の日本の文化発展への寄与は大きいよ
60名刺は切らしておりまして:2010/08/05(木) 23:02:58 ID:xrOlLpRD
エレベーターに乗ったらとても綺麗でいいにおいのするおねいさんと二人っきりになったことがある。
「何階にまいりましょうか?」と聞かれて一番遠かった地下2階と答えたけど、
次の階で他のお客さんがどっと乗ってきた。
すぐにおねいさんの真後ろに回っておしりをながめた。
次の階ではほとんど満員になったので、髪の毛のにおいがかげるまで接近できた。
地下2階についたらすぐにトイレにいってオナニした高校2年の夏休みの思い出。
61名刺は切らしておりまして:2010/08/05(木) 23:05:35 ID:ANmAnmDA
都電みたいに音声だけリアルに再現しとけw
62名刺は切らしておりまして:2010/08/05(木) 23:16:59 ID:tsbgGcYG
>>59
はいはい受け売り。
63名刺は切らしておりまして:2010/08/05(木) 23:18:26 ID:PQMe7GD2
まあ昔は都会のなかの遊園地だったよなデパートって
64名刺は切らしておりまして:2010/08/05(木) 23:20:30 ID:srfUb6O1
中国のサイゼリヤなんかも、ハレの日の食事、ハレの場として行列できるらしいな。
ある意味、羨ましい。
65名刺は切らしておりまして:2010/08/05(木) 23:21:18 ID:zu+NBvA/
昔の百貨店に一番近いのは、今の百貨店より家電量販店かな。
ヨドバシとかおもちゃ売り場が凄すぎて往年の百貨店のおもちゃ売り場を思い出した。
66名刺は切らしておりまして:2010/08/05(木) 23:23:15 ID:F4Ctq0I/
もうデパートが絶滅危惧種だろうが
67名刺は切らしておりまして:2010/08/05(木) 23:23:16 ID:G6BRDPr1
軌道エレベーターガールなら、いてもいい
68名刺は切らしておりまして:2010/08/05(木) 23:25:42 ID:rLdFwSVE
哀愁
郷愁
旅愁
69名刺は切らしておりまして:2010/08/05(木) 23:34:13 ID:o0tTLGPQ
静岡タワーにもいるが
東京タワーの次に高い建築物とかいってたな。
その日はちょうどスカイツリーが東京タワーを越した日なのになww
70名刺は切らしておりまして:2010/08/05(木) 23:35:54 ID:ERJR5eZ/
こういう奴を無粋な奴というw
71名刺は切らしておりまして:2010/08/05(木) 23:37:39 ID:G2dIVAEp
エレベーターボーイの方が受けるんじゃね?
72名刺は切らしておりまして:2010/08/05(木) 23:48:26 ID:t5KR8SYR
>>71
新宿でたまに見かける
エレベーターおじさんだけどw
73名刺は切らしておりまして:2010/08/05(木) 23:54:04 ID:9ViEf9MT
むか〜し
幼稚園くらいの頃にエレベーターガールに痴漢する映像みて、実際にさわさわしたら怒られた。
親と変わらない尻を触ってなにが楽しいのだろうと思ったなぁw
74名刺は切らしておりまして:2010/08/06(金) 00:03:39 ID:UvtM7Nrr
アバクロ銀座店の
あのマッチョの外人店員?みたいなもの?
あの男たちって仕事してるの?撮影会してるだけ?
75名刺は切らしておりまして:2010/08/06(金) 00:05:58 ID:UvtM7Nrr
>>71
今時、中年のおばさん連中だもんな、百貨店の客なんて。
チョソ俳優がエレボになる時代もくるかもなー
同じ髪型同じ整形顔同じ徴兵ボディのエレベーターボーイ
法則発動でビルが崩壊する危険性も!
76名刺は切らしておりまして:2010/08/06(金) 00:11:40 ID:i3TV3q0N
80年頃、大阪心斎橋ソニータワーのエレベーターガールは綺麗な人多かった。
77名刺は切らしておりまして:2010/08/06(金) 00:12:35 ID:53xqdtHj
>>28
「セルフエレベーターボーイ」の方がいる可能性がw
自分なら敬遠するけどなw
78名刺は切らしておりまして:2010/08/06(金) 00:14:18 ID:ZQb3ckgE
ダイエーのエレベーターガールは年期の入ったおばちゃん
79名刺は切らしておりまして:2010/08/06(金) 00:14:42 ID:4xmI+tk1
まだ現存するのか?
正直いなければ一人分スペースが増えるわけだし音声だけでええんでないかw(それもウザイけど)
80名刺は切らしておりまして:2010/08/06(金) 00:16:04 ID:ZQb3ckgE
阪神百貨店 デパ地下と1階以外は利用価値がほとんどないのに
案内係のオッサンとエレベーターガールをきっちり置いてるんだよな
81名刺は切らしておりまして:2010/08/06(金) 00:21:35 ID:g49xd6QV
>>71>>72
閉店間際の新宿京王の正面エレベーターにいる。
どうも警備を兼ねているみたい(昼は無人)
82名刺は切らしておりまして:2010/08/06(金) 00:38:11 ID:diMrnqar
ま、おまえらが通販で安くもの買うの止めて、百貨店の定価+αでもの買ってやれば、
エレベーターガールも復活するんじゃね?

でも誰得なんだ?
83名刺は切らしておりまして:2010/08/06(金) 00:40:37 ID:g+WaX+0E
>>79
どこだったかな
自分は乗らないで裁いて手だけぐいっと伸ばしてエレベーター内のボタンちょちょいっと押してその後、
中の人に向かってお辞儀してた
84名刺は切らしておりまして:2010/08/06(金) 00:48:35 ID:LJg56DuI
鼻にかかったような声で、え5階寝具売り場でございます
とか言ってたような。いやそれは山田邦子のバスガイドか。
記憶があいまいw
85名刺は切らしておりまして:2010/08/06(金) 01:40:07 ID:i9pAbh10
>>52
デパートとかでエレベーターが5個位並んでるのに
全部同じようなタイミングで上下しだすのなんでなんだろうな
86名刺は切らしておりまして:2010/08/06(金) 04:00:33 ID:Nc6z+sBj
はっきり言って邪魔だよね
あれはバブルの時の金が余って余裕があるときにやってただけのキャンペーンガールみたいなもんだろ
87名刺は切らしておりまして:2010/08/06(金) 04:00:57 ID:1Ezb8CmW
懐かしい
そういえば一切見なくなったな
昔はデパートでよく見かけたのに
88名刺は切らしておりまして:2010/08/06(金) 04:14:21 ID:PR3NEa+D
百貨店女性従業員★デパガ★エレベーターガール
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/shop/1272119468/

これだけか
BBSPINKにもあるのかなーと期待したけど無駄足だったorz
89名刺は切らしておりまして:2010/08/06(金) 07:56:46 ID:WSGBU8lI
>>10
 ベビーカーというか乳母車は邪魔。どこでもかしこでも、入っていきゃいいっ
てもんでもないだろうに。人混みで混雑することがわかる時間帯とか場所とか、
見計らって避けるべきだろ。ホント、自己中心的。
90名刺は切らしておりまして:2010/08/06(金) 08:32:30 ID:fvILmdSg
パンチラのサービスでもあればまだいいんだがな
91名刺は切らしておりまして:2010/08/06(金) 09:54:07 ID:wvPfbUSf
>>67
そうか、その前に軌道エレベーターを完成させようか

>>75
韓国人とか法則はさておき、中高年女性が主な客層だね
裕福層は外商を自宅に招いてだしねぇ

>>83
関西なら阪急とか阪神だね

>>88
一昔前のAVでも観てろ
92名刺は切らしておりまして:2010/08/06(金) 12:42:36 ID:/3ySOBOk
AVでもさすがにエレベーターガールの作品はないだろうなw
93名刺は切らしておりまして:2010/08/06(金) 12:49:42 ID:6L21Xmgk
何年か前台湾にいたときは大きなデパートには何人もいたな
日本と同じだなんて思ったけど、今やむしろ日本にはいないくらいだったんだな。
94名刺は切らしておりまして:2010/08/06(金) 13:04:57 ID:WBpwqF5s
>>92
いや、昭和の頃はよくあった
95名刺は切らしておりまして:2010/08/06(金) 14:15:54 ID:H6wMWA9j
96名刺は切らしておりまして:2010/08/06(金) 20:01:03 ID:pqRNUxLh
千葉のポートタワーにエレベーターガールがいたなぁ。
こんな簡単な仕事でも公務員だから給料いいんだろって言ってやったら、
臨時職員ですから…と言い返された。
それだけ。
97名刺は切らしておりまして:2010/08/06(金) 20:04:26 ID:rg8lkg5V
>>89
70年代にもこんなCMやってたの記憶してるね…

「ベビーカーは、王様の乗り物ではありません」
98名刺は切らしておりまして:2010/08/06(金) 20:08:16 ID:2ZPh/XPf
エレベーターガールの撮影会とかやればオタク集まるんじゃない。
99名刺は切らしておりまして:2010/08/06(金) 20:08:46 ID:z/W+4IZY
 横浜の伊勢佐木町の有隣堂にいたな
100名刺は切らしておりまして:2010/08/06(金) 20:13:50 ID:rrEAATWR
101名刺は切らしておりまして:2010/08/06(金) 21:00:28 ID:3k2nyMMg
今も居るのかは知らないが、京都タワーのエレガ。
笑いこらえるのが大変だったので勘弁してくれ。
まさか京弁で案内されるとは思ってなかったから不意打ち食らったわ。
102名刺は切らしておりまして:2010/08/06(金) 21:03:07 ID:lR+hEmCu
>>101
オレの奥さんを笑ったのはオマエか!
103名刺は切らしておりまして:2010/08/06(金) 21:14:25 ID:3k2nyMMg
>>102
いやほんとスマン。
奥さんに謝っておいてくれ。本当に不意打ちだったんだ。
友達と咄嗟に俯いて我慢したが、肩がヒクヒクしてるのは伝わったと思う。
分かってりゃそのつもりで乗ったんだがな・・・
104名刺は切らしておりまして:2010/08/06(金) 21:37:33 ID:WjEYqe/Z
昔みたいに内需中心で
国内で金が回るようになれば復活するかもなあ。

関係ないがアメリカ映画の「アパートの鍵貸します」も
可愛いエレベーターガールがヒロインだったな。
大量の社員をさばく、社員の浮気相手として手を出されたり、
降りる際にセクハラまがいの行為があったりと、立場が似てると言うか、
元はあっちから来た職業だったのかな。
105名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 22:07:35 ID:dzu2V930
いらない職業だと思うわ
ボタンくらい自分で押せるし混んでればボタン近くの人には頼むし
ぎゅうぎゅうに混んでるときなんてエレベーターガールが降りればその分客が多く乗れるし
106名刺は切らしておりまして:2010/08/08(日) 13:50:17 ID:qLkQhiMI
昔はエスカレーターにも人がついていた。
ボタン操作のあるエレベーターにオペレーターが居るのは当たり前w
107名刺は切らしておりまして:2010/08/08(日) 14:43:33 ID:eC4RChOI
108名刺は切らしておりまして:2010/08/08(日) 14:47:08 ID:w8FZ2RKe
>>105
ボタンを押す押さないの前に、

大量に人が降りる階だと、誰かがドアを抑えないといけないのは微妙な気がする。
109名刺は切らしておりまして:2010/08/08(日) 14:53:40 ID:rd1Pzkri
エレベーターガールにとってはガキがうざそうだよな
110名刺は切らしておりまして:2010/08/08(日) 14:53:48 ID:kdZzRvjQ
本当にムダならとっくの昔に消えてるだろ
デパートなんてそれでなくても経営大変なんだからさ
111名刺は切らしておりまして:2010/08/08(日) 14:54:00 ID:D44rtFdd
>>105
高齢化社会だから、ちょうどいいんじゃね?
112 ◆3333333SUM :2010/08/09(月) 01:01:36 ID:A7Na9YyA
あれ?
秋淀にたまにいませんっけ?
113名刺は切らしておりまして:2010/08/09(月) 01:06:47 ID:BMRnSlam
>>1
取材できなかったので昔話でごまかしますってことか。
記事にするなよ。
114名刺は切らしておりまして:2010/08/09(月) 01:19:59 ID:L280LgEr
え、この記事結局取材して無いじゃん…?
115名刺は切らしておりまして:2010/08/09(月) 01:27:45 ID:TY5BeGEC
エレガの残念なところは、乗っている間は後姿しか見えないところだよな。
116名刺は切らしておりまして:2010/08/09(月) 01:43:52 ID:EzIA5ECY
エレベーターガールwwwwww
それどんな生き物

まさか勤務時間中エレベータの中に居るわけじゃないよね
どうせ、売り場社員がお客さんを誘導するだけでしょ
そんなのにわざわざ○○ガールなんてよばなくてもいいっしょ
117名刺は切らしておりまして:2010/08/09(月) 01:57:51 ID:ccYFPz8h
この人達が居た頃は、他のエレベーターの位置とかまで考慮して
動かしてくれてたから、3台同時に全部上りで到着なんて間抜けな
事は無かったんだけどねぇ
今はそういう間抜けな状態が当たり前になっちゃったよな

あと、「ベビーカーでエスカレーターに乗る」って言うDQN行為を
しない人間にとっては、「車椅子・ベビーカー優先」や「専用」の
カゴだけでも係員を付けてくれると助かるんだよなぁ

係員居ないと、「優先」だろうが「専用」だろうが「クソくらえ」な
方々があまりに多過ぎる
118名刺は切らしておりまして:2010/08/09(月) 02:01:32 ID:L280LgEr
エレベーターガールってエロゲーとかで中でエッチしてる所しか見たこと無いよ
119名刺は切らしておりまして:2010/08/09(月) 02:40:45 ID:hWjX2LkZ
池袋東武の女はひどかったな
場所を聞いても知らぬ存ぜぬの一点張りで
まるでこわれたロボット
ああいう質の悪い馬鹿女もいるから
120名刺は切らしておりまして:2010/08/09(月) 06:49:00 ID:rRKAbwkr
最近のエレベータは開ボタンを押し続ける必要ないんだよな。
121名刺は切らしておりまして:2010/08/09(月) 09:16:33 ID:3QPn+a5G
エレボ
122名刺は切らしておりまして:2010/08/09(月) 09:27:51 ID:w5saFUwq
エレガの存在不要は訴えたくないが、必要性があるかどうかは微妙
123名刺は切らしておりまして:2010/08/09(月) 10:33:07 ID:B3nJ+pnI
一人分電気代かかる
一人分は入れなくなる
一人分給料払わないといけなくなる
無意味じゃない完全な無駄
124名刺は切らしておりまして:2010/08/09(月) 10:37:33 ID:qkcb1fWL
まだでてないな。。

エレベーターが ある!
125名刺は切らしておりまして:2010/08/09(月) 13:34:38 ID:YLoS6YG1
エレベーターガールってのはな、要するにレースクイーンやイベントコンパニオンと同じなんだよ。
百貨店という魔窟に於いて、その裏側に蠢く権謀術数やどろどろとした悪意や
下剋上や奪い合いや足の引っ張り合いからお客の目を逸らす為にいるんだ。
だからエレベーターガールは復活させるべき。
126名刺は切らしておりまして
エレベーターガールとジャンケンして勝ったらエレベーターに乗れるとか
そういうサービスがあれば流行るかもしれない