【ソフト】ソースネクスト、「ウイルスセキュリティZERO」を1980円に値下げ [10/08/04]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼@@@@ハリケーン@@@φ ★
 ソースネクスト株式会社は4日、セキュリティ対策ソフト「ウイルスセキュリティZERO」の
価格を1980円に変更し、製品名も「ウイルスセキュリティZERO 1,980円」として発売した。
対応OSはWindows 7/Vista/XPおよびWindows Server 2008。

 「ウイルスセキュリティZERO」は、Windowsの公式サポート期間中は更新料無料で、定義
ファイルや新機能を無料でアップデートできるセキュリティ対策ソフト。従来は1台用を3990
円、3台用を4980円で販売していたが、新パッケージでは1台用を1980円に値下げし、収録メデ
ィアもCD-ROMからUSBメモリーに変更した。

 ソースネクスト代表取締役社長の松田憲幸氏は、「ソースネクストがこれまでに展開して
きた、イチキュッパ(1980円)戦略、更新料0円の『ZERO』モデル、ソフトをUSBメモリーに
収録した『Uメモ』シリーズという、3つの特徴を合わせ持つ製品」だと説明した。

 20代〜60代の男女1000人を対象としたアンケート調査の結果を紹介し、ウイルス対策ソフト
を導入しない理由の1位は「費用が高い」(33.8%)であることや、ウイルス対策ソフトに関
する費用は49.0%が「高い」と感じていること、ソフトの導入費用や更新料は「2000円以下」
が適正だとする回答が初期費用では57.3%、更新料では85.4%に達したことを挙げ、適正価格
として1980円で提供することに至ったとした。

 また、性能面では、ソースネクスト、シマンテック、トレンドマイクロ、カスペルスキー
の4製品による比較を示し、「AV-TEST」の検知率では2位、CPU使用量の軽さやOS起動時間の
速さでは1位だとして、低価格でも性能は優れているとアピールした。

 松田氏は、1980円と低価格化したことで、家電量販店や書店だけでなくコンビニなどにも
販路を拡大し、全国3万店舗以上で販売し、発売本数シェア1位を目指すと説明。以前のセキュ
リティ市場では更新料マーケットの方が大きかったが、ウイルスセキュリティZEROの発売に
より店頭マーケットが拡大しており、1980円に値下げすることでさらに店頭マーケットを拡大
していきたいと語った。

■URL
 ウイルスセキュリティZERO
 http://sec.sourcenext.info/
 プレスリリース(PDF)
 http://sourcenext.co.jp/pr/sozai/2010030105.pdf
 ソースネクスト
 http://www.sourcenext.com/
(三柳 英樹)

ソース:impress
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20100804_385491.html
http://internet.watch.impress.co.jp/img/iw/docs/385/491/zero1.jpg
AV-TESTの調査による4社の検知率
http://internet.watch.impress.co.jp/img/iw/docs/385/491/zero3.jpg
メモリ使用量の比較
http://internet.watch.impress.co.jp/img/iw/docs/385/491/zero4.jpg
2名刺は切らしておりまして:2010/08/05(木) 11:33:36 ID:yVf/cNSq
無料のアンチウイルスソフトが溢れてるご時世に
3名刺は切らしておりまして:2010/08/05(木) 11:34:19 ID:bkK77aNA
エッセンシャル
4名刺は切らしておりまして:2010/08/05(木) 11:35:10 ID:3s+e5QiY
kingsoftでいいよ
5名刺は切らしておりまして:2010/08/05(木) 11:36:15 ID:ZzMq2/sI
ずっとAvastさん使ってるけど、最近妙に更新が長いのが気になる今日この頃です。
みなさんお元気ですか?
6名刺は切らしておりまして:2010/08/05(木) 11:38:01 ID:xPAaBZch
インストールするとめっさ重い
まるでこのソフト自体がウイルスのよう
7名刺は切らしておりまして:2010/08/05(木) 11:42:39 ID:lfB8p4pj
無料の変なの使うくらいだったら
マイクロソフトの使ったほうがいいだろ
8名刺は切らしておりまして:2010/08/05(木) 11:42:51 ID:HK6OVaMD
9名刺は切らしておりまして:2010/08/05(木) 11:43:46 ID:FhiO2zuh
>「AV-TEST」の検知率では2位

これはホントなの?
>>1でリンクされている資料以外で、ゼロの成績がここまで良かった調査結果を見た事ないけど。
10名刺は切らしておりまして:2010/08/05(木) 11:44:37 ID:9OmbLf2B
>>7
ニコの比較検証動画で最低だった記憶があるぞ<MS
11名刺は切らしておりまして:2010/08/05(木) 11:47:09 ID:lfB8p4pj
>>10
マイクロソフトの性能がどの程度かは解らんが
素人の比較を信じるのか?
凄いな
12名刺は切らしておりまして:2010/08/05(木) 11:49:15 ID:yJfA4Ids
僕は無料のavast!
13名刺は切らしておりまして:2010/08/05(木) 11:51:32 ID:zjXj78N3
ただでも要らんわ
14名刺は切らしておりまして:2010/08/05(木) 11:52:36 ID:TDQuFHif
真の情弱はウイルスバスター
15名刺は切らしておりまして:2010/08/05(木) 11:52:54 ID:GUSTQmGp
AVG使ってるわ
今は無料ソフトが溢れてるからわざわざ有料のを選ぶ理由はないよね
ましてソースネクストなんて・・・
16名刺は切らしておりまして:2010/08/05(木) 11:54:52 ID:s181UYOf
お金を積まれてもお断り
17名刺は切らしておりまして:2010/08/05(木) 12:02:13 ID:1Eame+TV
マジレすするとモデムの前ルーターを配線しておけば大抵ウィルスの脅威は防げる
18名刺は切らしておりまして:2010/08/05(木) 12:03:33 ID:YJwev0RL
世の中にはウイルスセキュリティZEROを必要とする人がいるんだな・・・
19名刺は切らしておりまして:2010/08/05(木) 12:05:05 ID:K69TjgmP
こんなヤバイソフトインスコするってのもすげーよな。
20名刺は切らしておりまして:2010/08/05(木) 12:05:30 ID:UOozQq4m
糞ースネクストなんか買うアホいるのか?
21名刺は切らしておりまして:2010/08/05(木) 12:08:08 ID:sPaSUBq/
ああ、商品名どおりの働きするやつね。
22名刺は切らしておりまして:2010/08/05(木) 12:09:23 ID:ai0ucIQL
以前使った事あるけど、即座にノートン先生に乗り換えた。
正直これに金払う位なら、その金を他の事に回して無料のアンチウィルスソフト使った方が良い。
やたらと再起動要求するわ、重いわで、本当気休めしかならん。

あーそういえばネットにほぼ繋いでない業務PC1台にだけまだ入ってるな…。
Xpの頃に買った永久保証?の奴なんだけどVistaは無償で対応したものの7は金払ってアップ
グレードしろってメッセージが毎回起動時にながれてすげーうぜー。

金ある人はノートン先生とかの5000〜1万くらいのを買えばいいし、金無い人はavast!やらAVG
やらMSのやらを使えばいいよ。

正直ウィルスセキュリティは無料レベルのをパッケージして手数料とって売ってるよーなもん。
23名刺は切らしておりまして:2010/08/05(木) 12:11:35 ID:fyUmvTWo
無料で十分すぎる。
共有でもやらない限りそこまでやばい事にはならないし。
24名刺は切らしておりまして:2010/08/05(木) 12:16:26 ID:Jbpp6vcv
これ使うくらいならフリーのを使うだろ
avastとかAVGとか。最近はMicroSoftだって無料で提供してる
25名刺は切らしておりまして:2010/08/05(木) 12:19:38 ID:FYm60nYk
うちは、

ノートン(〜2005)、メール関係のフリーズにうんざりで、ライセンス半年を残し廃棄。
   ↓
カスペルスキー、まぁまぁ。
   ↓
ノートン(2009〜)、ネットブックについてたのを使ったら、2005とは全くの別人&1つで3台までOKなので乗り換え。

って感じだな。
26名刺は切らしておりまして:2010/08/05(木) 12:21:03 ID:ai0ucIQL
ぶっちゃけこれ買う人って、フリーなのはなんか心配、でも売ってる製品なら安くても安心とかいう
人なんだよな。
ちょっとの金で安心感を得たいだけ。

初心者とか、パソコンに詳しく無い人…女性とかおっさんに多いよ。

27名刺は切らしておりまして:2010/08/05(木) 12:22:41 ID:xATw0PDD
どっちがウイルスだかわからん嫌がらせソフトに
1980円も出せるか
削除したわ
28名刺は切らしておりまして:2010/08/05(木) 12:23:44 ID:hLVWFfHX
このメールは「ウイルスセキュリティ」シリーズをエントリーされているお客様にお送りしています。

お客様各位

「ウイルスセキュリティZERO」 1台用 価格変更のお知らせ

                              ソースネクスト株式会社

いつも「ウイルスセキュリティ」をご愛用いただき、ありがとうございます。
さて、弊社では、「ウイルスセキュリティZERO」1台用の価格を1,980円にした
特別パッケージを本日8月4日(水)に発売いたしました。
それに伴い、1台用のダウンロード版や追加購入サービスの価格も下記の通り
変更いたしますのでご案内申し上げます。

                    記

「ウイルスセキュリティZERO」の価格

  1台用 : 従来価格 3,990円 → 新価格 1,980円
  3台用 : 標準価格 4,980円

 価格変更の背景
  弊社では従来より、普及が社会全体の安全につながるウイルス対策ソフトは
  低価格であるべきとの考え方で、「ウイルスセキュリティ」を通じて
  低価格化や業界の慣例である更新料の廃止などを実施してまいりました。
  そのポリシーをさらに一歩進め、これまで3,990円で提供しておりました
  「ウイルスセキュリティZERO」の1台用を1,980円にいたします。
  これにはさらなる低価格化という側面の他に、従来の1台用=3,990円、
  3台用=4,980円という価格バランスを是正して、2台、4台など、必要な台数が
  お求めやすくすることを考慮しております。

  追加購入サービスはこちら
  http://www.sourcenext.com/pt/s/1001/vs_w7.html?i=upg

                                       以上

今後とも「ウイルスセキュリティ」を永くご愛用いただきますようお願い申し上げます。
29名刺は切らしておりまして:2010/08/05(木) 12:26:24 ID:xATw0PDD
XPなのに7に金出してアップデートしろしろうるさいわ
何よりもむかつくのは、突如画面のど真ん中にウインドウだすわ
作業中やられるとむかつくんだよ
タスクトレーにフラッシュ表示で良いだろ
30名刺は切らしておりまして:2010/08/05(木) 12:31:49 ID:U9kcVvrx
>>26
すみません
マイコン歴もいれると20年超えますが、これ使ってます。
31名刺は切らしておりまして:2010/08/05(木) 12:32:10 ID:XEAE28k9
ここうざいんだよな・・
32名刺は切らしておりまして:2010/08/05(木) 12:33:54 ID:kK3Xo67p
ウイルスセキュリティZEROは、ドイツのK7 Computingという会社のエンジンを使ってる。
検出率は全然低い。
http://www.virusbtn.com/vb100/rap-index.xml
これ使うくらいなら、フリーのAvast,AVG,AntiVirやBD使った方がまだ安心

記事中に挙がってるAV-Test.orgって、Webで結果を公表しないんだよな
各ベンダーの大本営発表に良く引用されているんだが、どんなテストをやっているのか、どういう結果なのか一切不明

AV-comparativesやVirus Bulletinは公表してる分、まだ信用できる
33名刺は切らしておりまして:2010/08/05(木) 12:37:12 ID:dqMi26nL
今や、OSの販売元がアンチウィルスソフトを無料で配ってるんだもんなぁ。
メーカーはこれからどんどん淘汰されてくだろ。
34検索:2010/08/05(木) 12:37:27 ID:d73cOxQl
シマンテックが最強
35名刺は切らしておりまして:2010/08/05(木) 12:38:30 ID:IoH2NGuq
ズバリ、無料ソフトのベストワンを書いてくれ!(今はマカヒーだが)
36名刺は切らしておりまして:2010/08/05(木) 12:40:01 ID:qgiyZTyk
特に問題ないなーノートンからバスター そんでゼロにしたけど 中国のサイトみてても
ちゃんと仕事してる。
37名刺は切らしておりまして:2010/08/05(木) 12:40:22 ID:78XJFKxj
正直言って、これを入れるなら

Microsoft Essential + PCtool

を導入したほうがよっぽどセキュリティが強固になると思うんだが
38名刺は切らしておりまして:2010/08/05(木) 12:42:47 ID:lbGieyOe
今どき有料って・・・

無料のアンチウィルスを複数入れれば完璧じゃん!
39名刺は切らしておりまして:2010/08/05(木) 12:44:09 ID:dqMi26nL
>>35
検出力や軽さ、日本語利用、OSとの親和性考えたら
Microsoft Security Essentialsでしょ。
40名刺は切らしておりまして:2010/08/05(木) 12:46:11 ID:u4KLnq7u
まあ、世の中にはアンチウイルス入れてない人も多いんだけどな
41名刺は切らしておりまして:2010/08/05(木) 12:48:16 ID:WCixz6W6
カスペ使ってるけどいまだにあの「ギャアアー」って警告音に慣れない
42名刺は切らしておりまして:2010/08/05(木) 12:48:56 ID:TKE/3EL4
Microsoft Security Essentialsでいいよほかいらね。
ESETもいいと思うけどな。
43名刺は切らしておりまして:2010/08/05(木) 12:59:50 ID:FFa5XtKK
ESETは軽かったので結構好きだけど
更新期限切れを期に無料のAvira+Comodoに乗り換えたな
44名刺は切らしておりまして:2010/08/05(木) 13:03:12 ID:78XJFKxj
有名人、ネット商売しているのならまだ有料AVSは理解できるけど、
たいした個人情報もない一般人が有料とか笑わせてくれる
45名刺は切らしておりまして:2010/08/05(木) 13:05:45 ID:z0HszwOo
名前が今ひとつだな。
こいつを導入すると、ウイルスが0になるんじゃなくてセキュリティが
0になりそうだ。
46名刺は切らしておりまして:2010/08/05(木) 13:06:46 ID:GVPkCWZ2
去年ノートンからESETに乗り換えた
安いし軽くて満足
もうすぐ更新なんだけど、このスレみてどうしようか迷ってる
Microsoft Security Essentialsってそんなにいいのか?
47名刺は切らしておりまして:2010/08/05(木) 13:07:41 ID:f4VN4y/l
ジャパネット高田がPCとセットにしてるよな
48名刺は切らしておりまして:2010/08/05(木) 13:11:39 ID:RlDWks7k
NOD32一択、その理由は
とにかく軽い、検知力が信頼できる、知人が感染したウイルスを見事撃退(ノートンがスルーしてたもの

だが現在はmacなので無用
2ちゃんですらmacのウイルスが手に入らんとは、どんだけいないんだよ
49名刺は切らしておりまして:2010/08/05(木) 14:04:42 ID:HIA8vRvq
>>46
スレタイのソフトがフリーズやトラブルの元にならない感じになったのが。
Microsoft Security Essentialsと思っていいレベル。
50名刺は切らしておりまして:2010/08/05(木) 14:05:20 ID:6ipR6HSU
以前使ってたんだが、再起動が多くなって
まさかと思ってカスペルスキ導入したらウィルスが出るわ出るわwwww

「安物買いの銭失い」を身を以って感じたよ
51名刺は切らしておりまして:2010/08/05(木) 14:08:08 ID:PP6biOjL
F-secureでいいよ
52名刺は切らしておりまして:2010/08/05(木) 14:12:16 ID:1rgcVUh3
>>26
まさにそのおっさんですが(´;ω;`)
53名刺は切らしておりまして:2010/08/05(木) 14:35:58 ID:S4YKVFkP
Microsoft Security Essentialsがトラブル無しで一番いい
キングソフトやウイルスチェイサーはVISTAだとスタートアップの自動起動が失敗することが多々あった
検出力に不安があるなら追加でguardアクセラレータなりスパイウェア対策ソフトを別に入れればいい
54名刺は切らしておりまして:2010/08/05(木) 14:36:24 ID:Iyv52ioC
一年前にノートンからコレに変えた。
軽いし安いし期限なしだから割とノートンより満足してる。
何も入れないよりマシだから…。
無料はヤバイのもあるしね。
ウィルスバスターも使った事あるけどこっちはアレだったんだわ…
55名刺は切らしておりまして:2010/08/05(木) 14:41:59 ID:Gma8h+vx
時給なのか、1レスいくらなのか知りませんが、
さりげない擁護レスが少しづつ入ってきましたな。
56名刺は切らしておりまして:2010/08/05(木) 15:03:22 ID:QZ48T7Po
avast出世したなぁ
フリーのアンチウィルスがまだ一般的でない頃から使って身からすると感慨深い
57名刺は切らしておりまして:2010/08/05(木) 15:06:03 ID:ZowK5X3G
マイクロソフトの無料のやつだが
これじゃだめなのか?
58名刺は切らしておりまして:2010/08/05(木) 15:11:53 ID:0JHEhf5x
ZEROの話題なのにMSE厨がうるさくて困ります
59名刺は切らしておりまして:2010/08/05(木) 15:13:24 ID:G8PdI2TG
Avairaが最強だからなフリーのセキュリティソフトは
1980円もお金をだしてカスみたいなセキュリティになってないソフトを買う人間ってどうかしてる

60名刺は切らしておりまして:2010/08/05(木) 15:19:41 ID:S4YKVFkP
>>58
ある日突然PCが起動しなくなるZEROみたいな欠陥ソフトなんてタダでもいらない
無料ソフトなら定評のあるavast、avira、AVGでも別にいいよ、MSE以外でもね
61名刺は切らしておりまして:2010/08/05(木) 15:39:00 ID:OsD5wz8Z
こういうの会社のPCでアンチウィルスのソフトを入れてますってアリバイが必要で、
定期的なライセンス更新費用の社内処理が面倒なところで使われるって思って
たんだけど、そういう用途で他にお薦めのソフトってあるの?
62名刺は切らしておりまして:2010/08/05(木) 16:10:47 ID:3BpLa96j
>>35
あくまでも私の主観だが
【   アンチウイルス (常駐)   】 AntiVirとGred AntiVirusの併用
【.. アンチウイルス (非常駐)...】 BitDefenderコマンドライン版
【 アンチスパイウェア (常駐) 】 Windows Defender
【アンチスパイウェア (非常駐)】 Spyware Defender、Spy-bot
【    ファイアウォール    .】 Comodo FireWall
【    ウェブブラウザ    .】 Opera
【   メールクライアント     】 Thunderbird

参考資料
ttp://www.av-comparatives.org/comparativesreviews/main-tests
ttp://www.matousec.com/projects/proactive-security-challenge/results.php
ttp://www.youtube.com/watch?v=7FCQh0x4a9w&feature=player_embedded
63名刺は切らしておりまして:2010/08/05(木) 16:43:42 ID:Git05b1K
「〜一択」って文章を見ると寒気がする
64名刺は切らしておりまして:2010/08/05(木) 17:59:56 ID:KuO61GNk
今丁度「イカタコウイルスに対応しましたって・・」来たw
頑張ってるじゃんウイルスセキュリティw
65名刺は切らしておりまして:2010/08/05(木) 18:03:27 ID:KuO61GNk
>>32
k7コンピューティングはインドだぞw
初めて聞いたわドイツ製とかw
66名刺は切らしておりまして:2010/08/05(木) 18:04:06 ID:GVPkCWZ2
>>64
今頃かよってツッコミは無しなのか?w
67名刺は切らしておりまして:2010/08/05(木) 18:05:38 ID:KuO61GNk
だれもバスター使えと言わないの見るとおまいらがまともな奴だと分かる
68名刺は切らしておりまして:2010/08/05(木) 18:08:53 ID:rrHpWtPL
AVGは現バージョンから停止が出来なくなっていろいろ大変
69名刺は切らしておりまして:2010/08/05(木) 18:11:34 ID:KuO61GNk
>>66
お知らせだからな
対応はとっくにしてたんじゃないかと思いたいw
うぃ○ーとか全然余裕でこれ使っててもやってるけど
今のところ問題ナッシング
まぁ新種のウイルスなんざどんな優秀なソフト使っても対応するまでは被害受けるからな
こまめにバックアップしてなけりゃどんなソフト使っても安心出来ない
70名刺は切らしておりまして:2010/08/05(木) 18:12:34 ID:GkhYe8GK
そんなことより古い B's Recorderのアップデータください
71名刺は切らしておりまして:2010/08/05(木) 18:21:23 ID:e3202WCe
議論が活発で、とても良いことだと思うけど
良否の判断を適切にできるスキルを持った上で発言してるんだよね?
72名刺は切らしておりまして:2010/08/05(木) 18:25:45 ID:KuO61GNk
PC何台も使ってるやつならこれ使ってる奴多いだろ
メインは他の使うとかでもサブは充分需要あると思うな
まぁウイルスなんか怖くもないけどね
むしろウイルスに感染したいぐらいだが
どうして中々感染しない
イカタコウイルス俺も感染したかったぜw
73名刺は切らしておりまして:2010/08/05(木) 18:26:33 ID:fGM5dMh7
>>71
どんなスキルが必要なんだよアフォが
74名刺は切らしておりまして:2010/08/05(木) 18:28:50 ID:oToz9mXC
>>72
普通にもっと性能のいいフリーソフト使うだろ
これ使うのは言葉は悪いが情報弱者だけだろう
75名刺は切らしておりまして:2010/08/05(木) 18:32:29 ID:kLE0fwE5
今まで¥980だと思ってたから値上げかとオモタw
76名刺は切らしておりまして:2010/08/05(木) 18:35:20 ID:4sRfE76a
>>35
AVG
avast
avira

あとは好みの問題なので自分が使いやすいの選べばいい
77名刺は切らしておりまして:2010/08/05(木) 18:38:17 ID:KuO61GNk
>>74
問題が起きてから変えるわ
残念ながら問題が起きて欲しいのに起きないからまだ使ってる
こいつ使って痛い目見た奴は文句言えばいいが
痛い目見てないなら是非使ってから文句言えばいい
78名刺は切らしておりまして:2010/08/05(木) 18:45:42 ID:KLgO1zQK
>>61
ライセンス更新の経費処理が面倒なら、
毎年新しいパッケージを買えばいい。インストールの手間がかかるが。
自分も同じような状況でそうしてる。
79名刺は切らしておりまして:2010/08/05(木) 18:46:59 ID:kZ5Ovl/C
MSEで充分
80名刺は切らしておりまして:2010/08/05(木) 18:47:04 ID:4bScheXx
MSの奴って結構いいと思うけどなあ。
81名刺は切らしておりまして:2010/08/05(木) 18:50:43 ID:OsD5wz8Z
>>78
新しいパッケージを購入する手続きも面倒なんだ
82名刺は切らしておりまして:2010/08/05(木) 18:53:28 ID:KcbVnnp5
真の情強は
AVG
avast
avira
どれかを使う。

kingsoftのや
ウイルスバスターを使うのは
情弱の極み
83名刺は切らしておりまして:2010/08/05(木) 19:05:51 ID:rCUrBdFa
はいはい情弱情弱
84名刺は切らしておりまして:2010/08/05(木) 19:08:33 ID:SY62tUYO
自分の気に入らない事には情弱と言いたい年頃なんです
85名刺は切らしておりまして:2010/08/05(木) 19:09:32 ID:CFzGHZ7N
日本じゃマイナーだけど、avira はへたな有料ソフトよりずっと良い
86名刺は切らしておりまして:2010/08/05(木) 19:11:25 ID:DZOk5B+4
ソースネクストを使う奴らは情弱に決まってるw
分からないから買ってしまうんだからな
87名刺は切らしておりまして:2010/08/05(木) 19:15:13 ID:Z8gUhLnB
無料ソフトは万が一の時に「所詮無料だから」って逃げ道があるよなw
88名刺は切らしておりまして:2010/08/05(木) 19:26:21 ID:4DDnjjxl
ノートンとかバスターみたいに更新料に毎年5000円払わされる方も情弱。
でも、更新せず期限切れのままほったらかしにしてる方はもっと情弱。

そんなんなら、無料のでもいいから
更新料無料で最新のウイルス対策ソフト入れてる人の方がずっとマトモ。
MS Seculity Essential日本語版でもいいし、AVG日本語版でもいいけど。
89名刺は切らしておりまして:2010/08/05(木) 19:26:40 ID:Ppogu1Eb
ウイルスセキュリティZEROより検出能力ははるかに高いし万が一の可能性ははるかに低いのがAVG,avast,aviraなどの御三家フリーソフトなんだよね
有料のセキュリティソフトを買うにしても他にいい奴は沢山あるのに何を間違ってよりによってウイルスセキュリティZEROを買ってしまうのか
なんか可哀想だよなそういう人って

90名刺は切らしておりまして:2010/08/05(木) 19:29:34 ID:+KOeUl4v
Essentialは毒金法違反じゃねーのかよ。OSSのお馬鹿さんたち?
91名刺は切らしておりまして:2010/08/05(木) 19:34:13 ID:4DDnjjxl
窓の杜 フリーソフトダウンロードランキング(2010/07/26-2010/08/01)

1位 Lhaplus v1.57 20種以上の形式に対応した圧縮・解凍ソフト
・・・
4位 OpenOffice.org v3.2.1 「Microsoft Office」互換のフリーのオフィス統合環境
・・・
・・・
30位 AVG Anit-Virus Free Edition日本語版v9.0.716 フリーのウイルス対策ソフトの日本語版
http://www.forest.impress.co.jp/docs/serial/countdown/20100803_385138.html
92名刺は切らしておりまして:2010/08/05(木) 19:39:40 ID:OsD5wz8Z
誰か俺に業務で使えてライセンス更新費用のいらないアンチウィルスソフトを教えろ。
93名刺は切らしておりまして:2010/08/05(木) 19:43:09 ID:d/5DR4SE
フリーのAVGとかと何が違うの?
金出す必要なんて無いんじゃないの?
94名刺は切らしておりまして:2010/08/05(木) 19:44:47 ID:hUOLDJKa
自分が使ってきたアンチウイルス

AVG→avast!→Avira→MSE(いまここ)
95名刺は切らしておりまして:2010/08/05(木) 19:54:12 ID:W0IJeQsq
>>92
だからAVG、avast、aviraあたりを入れておけって
96名刺は切らしておりまして:2010/08/05(木) 19:56:31 ID:OsD5wz8Z
>>95
それは更新無料なのか?
97名刺は切らしておりまして:2010/08/05(木) 19:58:40 ID:QuJcTs2d
ゼロって0円のゼロじゃないのかよ
98名刺は切らしておりまして:2010/08/05(木) 20:08:00 ID:4lzwDhQd
>>97
セキュリティ皆無のゼロ
99名刺は切らしておりまして:2010/08/05(木) 20:11:45 ID:ofZYCq6T
>>94
俺も同じかんじだ。
AVAST,AVGはcore2duoでも
うちの環境ではモッサリしやがるのだが、
MSEは軽くていい感じです。スパイウェアも駆除してくれるし。
ファイアウォールはルーターあるし。
>CD-ROMからUSBメモリーに変更した。

高くなってんじゃんwwwwwwwwwwwwww
101名刺は切らしておりまして:2010/08/05(木) 20:19:14 ID:/PVNaK0G
値段ちゃうと思う。
検出率かと。
102名刺は切らしておりまして:2010/08/05(木) 20:21:20 ID:/PVNaK0G
>>94
AVG,avast!,Aviraの3つよりもMSEは検出率上?
103名刺は切らしておりまして:2010/08/05(木) 20:26:52 ID:ae6nj1lF
ウイルスセキュリティ使ってたがPCの動作が不安定になったんで
無料のMSEに変えたら、動作安定
ウイルスセキュリティは2度と入れる気にならない
104名刺は切らしておりまして:2010/08/05(木) 20:29:15 ID:3qouk5U0
linuxは快適だな。
105名刺は切らしておりまして:2010/08/05(木) 20:51:43 ID:ah9iP/c0
1980円もらっても入れたくない。

これ入れるぐらいなら、avast!を有料レジストして使う。

そのぐらいあり得ない。
106名刺は切らしておりまして:2010/08/05(木) 21:39:23 ID:meb3yQXq
>>96
そうだよ
フリーだけど検出率は高くて使用者が多い
例えばウイルスセキュリティZEROを金払っていれるくらいならそれらを使うほうがはるかにいい
107名刺は切らしておりまして:2010/08/05(木) 21:42:36 ID:mQtHd0wH
一番あり得ない選択に思えるんだが
これをお得と思える奴がいるってことが恐ろしい
108名刺は切らしておりまして:2010/08/05(木) 22:03:18 ID:czQU8OiI
ウイルス検出はともかく、ブルーバック頻発だからなぁ
109名刺は切らしておりまして:2010/08/05(木) 22:32:23 ID:ekXk8taG
>>78
プロバイダのノートンorバスター月額版って手も。
ちょい高いけど、一括請求でウザい事言ってこないから楽。

自分はOCNのノートン360使ってる。
110名刺は切らしておりまして:2010/08/06(金) 00:30:45 ID:VxTWN7bd
研究室の共用のパソコン全てにこれが入ってた
ネットワーク絡みで色々とトラブルを起こしてくれたので
俺がパソコン管理担当になったときに綺麗サッパリ削除してやった
代わりにaviraとcomodoにして以降トラブルなく反応速度も向上して快適
111名刺は切らしておりまして:2010/08/06(金) 01:19:03 ID:uxCLj/3W
>>9
ゼロ使ってるけどこれはないだろうな
1年ほど前ゼロ使ってて未検出のウィルス食らったからカスペのフリー試用で取り除いたことあるw
まあ気休め程度なのと軽いのだけが利点
調子がおかしくなったらフリーソフトで点検するって感じだと安上がり程度のものだわ
一時期シマンテックも使ってたし、その後フリーだけで組んでたけど敏感すぎて面倒なことも合ったから
適当にスルー適当に厳しいていどのぬるい感じで惰性でネットブックに使ってるw

まあ最初に使ってから4年経ってるからあれだけど
7対応の3台対応が、こないだ既存ユーザー向けで他の危機買ってる人には1980円で実質買えたから
正直この会社相当末期だなと思ってる
PC変えたらたぶんもう一回フリーでやる予定
112名刺は切らしておりまして:2010/08/06(金) 01:23:38 ID:kEQKAE30
>>106
いくら便所の落書きとはいえライセンス違反を勧めるのはいかがなものか?

情弱?
113名刺は切らしておりまして:2010/08/06(金) 01:41:18 ID:PuAsynW/
>>95>>110
それらはあくまでも個人利用に限られ、法人での利用は無償対象外なのでは?
万が一、EU司法裁判所を相手に訴状沙汰にでもなったらどうするんだい?

法人向けにはKingsoftのこれ(中華人民共和国製)があるが、こんな物を無償で導入するのであれば、
ttp://www.kingsoft.jp/is/corporate/index.html
素直にカスペルスキーを有償で導入しなさい。
ttp://www.justsystems.com/jp/products/kaspersky/price2010.html

FWの能力から考えて、現時点ではカスペルスキーが最良の有償ソフトだと思われる。
114名刺は切らしておりまして:2010/08/06(金) 03:22:30 ID:te+UO2b9
>>113
カスペの検出率は落ちてるからESET NOD32だろうな最良は
11582:2010/08/06(金) 10:14:37 ID:kEQKAE30
一部の情弱の方がライセンス違反になるソフトを教えてくれはしましたが、
ここにいる情強の皆さんからでも、法人で使えて、更新継続料が無料のソフトはない
ようですね。残念。

面倒だし、特に安定性もいまのところ実害はないのでこのソフトを使います。
116115,92:2010/08/06(金) 10:15:40 ID:kEQKAE30
>>115
名前、間違えました。私は82ではなく92です

82さんごめんなさい
117名刺は切らしておりまして:2010/08/06(金) 10:16:44 ID:YasWH7hp
118名刺は切らしておりまして:2010/08/06(金) 13:12:17 ID:a4uly1w1
今、ウイルスセキュリティZERO使ってて
ディスク容量がもう一杯なんですけど、
それ消したらMicrosoft Security Essentialsって入れれると思いますか?
119名刺は切らしておりまして:2010/08/06(金) 13:22:54 ID:lR+hEmCu
だからタカタ社長にタダで付けてもらえって!
120名刺は切らしておりまして:2010/08/06(金) 13:29:28 ID:8gjtaWVK
情強の俺は
ウイルスソフトはAVG
検索はgoogle
買い物は価格コム

情弱の奴は
ウイルスソフトはウイルスセキュリティZERO
検索はyahoo
買い物はジャパネットたかた
121名刺は切らしておりまして:2010/08/06(金) 13:50:34 ID:lZYJN8J2
必死に情弱が抵抗してるスレw
122名刺は切らしておりまして:2010/08/06(金) 14:54:15 ID:bYCZCEUY
要は、セキュリティーソフトメーカーの全世界的資本整理統合やって
更新料もっと低くしてくださいってことでいいですか?
123名刺は切らしておりまして:2010/08/06(金) 15:07:51 ID:iFrLq3zs
無料のソフトは色々使ったが

avast→AVG→Avira Antivir と来て、Aviraが一番軽くて良い
MSEはまだ使ったことがないからわからんが、そんなにいいものなのか?

あとKINGSOFTだけは使わないほうがいい
124名刺は切らしておりまして:2010/08/06(金) 15:17:00 ID:kEQKAE30
>>121
どれ?
125名刺は切らしておりまして:2010/08/06(金) 15:34:05 ID:/UUcRATl
なあ、ウイルス作ってるのは・・・ こいつらじゃねーの?
126名刺は切らしておりまして:2010/08/06(金) 15:43:52 ID:vMjECG1j
このセキュリティソフトはAVGとかの無料ソフトより良いの?
この間エロサイトでトロイに感染してOS入れ直してAVGを使ってるんだけど
XPのアップデートするたびにマルウェアに攻撃されて、定期的にクッキーに変なもんが含まれるんだが
OS再インストして、これ買った方がいいのかな
127名刺は切らしておりまして:2010/08/06(金) 15:44:42 ID:Zodc8ok+
資本主義自由経済って駄目なものが競走の結果淘汰されていくっているけど嘘だな
情弱がいるんだから
128名刺は切らしておりまして:2010/08/06(金) 16:29:49 ID:SbsWtoOT
>>115

>法人で使えて、更新継続料が無料のソフトはないようですね。

検索すりゃ出てくると思うけど。
129名刺は切らしておりまして:2010/08/06(金) 16:45:38 ID:kEQKAE30
>>128
でてこないよー
情強のようですから、情弱の私めに検索ワードと検索エンジン教えて、
130名刺は切らしておりまして:2010/08/06(金) 16:48:25 ID:QC7f/qOr
素直にソースネクスト以外の有料ソフトを使っておけ
有名どころのやつでいい
131115:2010/08/06(金) 16:51:41 ID:kEQKAE30
>>128
イーフロンティアにもあるみたいだけどこれも中国製だ。大丈夫かな?
132名刺は切らしておりまして:2010/08/06(金) 16:54:40 ID:kEQKAE30
>>130
苦しい会社なので、更新料無料のソフトがある以上、更新料のあるのは認めて
くれないんだよー

>>128は言いっぱなしかよー
133名刺は切らしておりまして:2010/08/06(金) 17:33:53 ID:8uHAjlrI
>>132
業務にこのセキュリティソフトを使おうとするくらいだもんなw
たいして重要な業務でもないんだろう
もし仮にこんなカスを使ってなんかあったら目も当てられんわw
しょうがない ソースネクストで我慢しておけよw
134名刺は切らしておりまして:2010/08/06(金) 17:43:18 ID:SbsWtoOT
>>132

他の人がすでに教えてくれてるだろw
情弱とか情強というお話のレベルじゃない。

出てない奴でなら、非常駐型のものでフリーのものもあるはず
135名刺は切らしておりまして:2010/08/06(金) 17:52:55 ID:kEQKAE30
>>134
だって、ほかの人が教えてくれたのは個人用とのみ無料でした。いくら苦しいといってもライセンス
違反をするのは問題なので、ときどきオンラインの使うしかないのかなあ。

情強だったらライセンス違反しても良いのかしらん?
136名刺は切らしておりまして:2010/08/06(金) 18:32:04 ID:V86JZDmX
>>135
業務用でも無料なのはComodo AntiVirusくらいしか知らんが、これじゃ駄目なんか?
137名刺は切らしておりまして:2010/08/06(金) 18:33:46 ID:PuAsynW/
>135
どうやらComodoであれば商用利用でも無料で使用出来るようです。
http://www4.atwiki.jp/comodopf/
138名刺は切らしておりまして:2010/08/06(金) 18:53:06 ID:kEQKAE30
>>136
親切な本当の情強な方、ありがとうございます。
これを使うよう検討してみます。
139名刺は切らしておりまして:2010/08/06(金) 19:18:36 ID:VoLZZ4vt
コモドは定評があるからな
使用者も多いし
140名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 18:18:07 ID:XHlzGzC7
期限切れメッセージのウザイ頻繁な警告に悩まされていて放置しているひとが
一番の情報弱者だと思う。

更新料無料のセキュリティソフトまたは無料のウイルス対策ソフトをインストールすれば、
追加の金払わずに常に最新にアップデートできるのに。
141名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 23:52:24 ID:1lJ0Z1wZ
ウイルスバスターよりは性能良さそう

つか低性能のウイルスバスター使ってるのってアホと思う
142名刺は切らしておりまして:2010/08/08(日) 00:11:39 ID:RVNLyFg9
まあウイルスバスターだけは無いな
顧客のHNで誤爆とかどんだけ。まじで技術無さそう
143名刺は切らしておりまして:2010/08/08(日) 00:31:36 ID:0WiwTvIj
うむ。
バスターはウイルスそのものと思う
144名刺は切らしておりまして:2010/08/08(日) 00:46:27 ID:LSMxQI56
ウイルスバスターのトレンドマイクロは営業力だけは一級品だな
145名刺は切らしておりまして:2010/08/08(日) 01:05:38 ID:79UBePKF
>>141
ウィルスセキュリティZEROにたとえ1980円でも金払うのと
どっちがアホなん?
146名刺は切らしておりまして:2010/08/08(日) 15:40:55 ID:BVF4IxNy
>145
目糞鼻糞程では無いが、五十歩百歩。

個人利用であれば各種フリーウェアの組み合わせで十分どころか、その辺のシェアウェア以上に
セキュアな環境を構築出来る(筈)。
法人であれば経費の出し惜しみをせず、カスペルスキーでも導入しなされ。
147名刺は切らしておりまして:2010/08/08(日) 18:49:15 ID:bZ7WLcC4
維持費を安く上げる方法に注目が集まるからな

広告うってブランドで高いの買わせて更新料で毎年金を巻き上げるビジネスモデルは終焉か
148名刺は切らしておりまして:2010/08/08(日) 18:57:28 ID:q4XMp3H1
このスレの奴ら情強、情弱って言葉好きだな
こういうおっさんの上から目線の書き込みほど滑稽なものはないわ
149名刺は切らしておりまして:2010/08/08(日) 19:00:27 ID:e+vXpg4X
そのわりに面白そうではないな
150名刺は切らしておりまして:2010/08/08(日) 19:14:43 ID:4gyIio9Z
うちはNorton Antivirusだよ。
尼で4Kぐらいで買えて3台まで入れられる。
会社のがウィルスバスター入ってるが・・重いしやたら
再起動を要求してくるし使いにくい。
151名刺は切らしておりまして:2010/08/08(日) 21:33:17 ID:Xd1TG3M0
>>150
個人利用であれば、次回以降は更新せずフリーソフトに移行しては如何?
詳細は2chのセキュリティ板を参照するといい。
152名刺は切らしておりまして:2010/08/09(月) 00:52:17 ID:xfPYogzp
別な情弱者ですw
このスレ凄い。
バスターが9月で更新なんでそれまでに勉強して無料の奴入れます。
153名刺は切らしておりまして:2010/08/09(月) 11:20:03 ID:Csu8qEK/
ここまでPandaCloudAntivirus無し・・・
154名刺は切らしておりまして:2010/08/09(月) 13:03:16 ID:T7MM/Kj7
>153
折角だからURLを貼ってあげましょう。
Panda Cloud AntiVirus(クラウド型)(ttp://www.cloudantivirus.com/ja/)

他にも評判の良い無料AntiVirusソフトが色々あるので、紹介しておきますね。
但しほぼ個人利用のみの製品なので、法人が利用した場合はEU司法裁判所等から提訴される事は覚悟しましょう。

Comodo Internet Security Free(FW付き。日本語化、及び法人利用可能)(ttp://www.comodo.com/home/download/download.php?prod=cis
Avira AntiVir Presonal Free(ttp://www.free-av.com/jp/download/1/avira_antivir_personal__free_antivirus.html
avast! be Free(ttp://www.avast.com/ja-jp/free-antivirus-download
AVG Anti-Virus Free Edition(ttp://www.avg.co.jp/product-avg-anti-virus-free-edition.html
gred AntiVirus(クラウド型、他ソフトとの併用可能)(ttp://www.securebrain.co.jp/products/gredavx/index.html
他にもBitDefenderコマンドライン版をも導入すると尚良し。

FWは好みに応じて各自選択【参考資料】(ttp://www.matousec.com/projects/proactive-security-challenge/results.php

SpyWare対策はWindows Defender若しくはSpyware Terminatorを常駐させ、SpywareBlasterをも導入した上で
Spy-botを始めとした非常中ソフトで定期的にチェックし駆除。【参考Webサイト】(ttp://www.higaitaisaku.com/

これで市販ソフトと同等以上のセキュア環境は構築出来る筈だけど、当然ながらサポートなんて一切ありません
ので、必要な知識は自分で得るよう勉強しましょう。
155名刺は切らしておりまして:2010/08/09(月) 20:47:15 ID:fwTkjQBq
更新料をせびってウザイ警告ばっかり出すソフトこそウイルスだと思う。
しかも店頭でどうどうと金とって販売してるからタチが悪い。
156名刺は切らしておりまして:2010/08/09(月) 21:22:16 ID:zn6kO64g
ウイルスって
こういうソフト売ってる会社がばら撒いてるだろ
157名刺は切らしておりまして:2010/08/09(月) 21:43:54 ID:KDm3UmEL
>>145

どっちもどっちだなー
破壊力では、0が勝ってるかな。
糞忙しいさなかに、姉貴のPC破壊しやがって
再構築させられた恨みは忘れない。
バスターは、客を客と思わない、横柄な態度で
ユーザーを見捨てた結果が、今だろw
158名刺は切らしておりまして:2010/08/10(火) 00:52:50 ID:PyfstTeE
ウイルスZEROって結構バカなんだよな
ソフトを更新してください→買ってきた新verのROMを入れる→既に本製品はインストされています、インストの必用はありません→更新してください→買ってきた新verのROMを入れる→既に本製品はインストされています、インストの必用はありません

この無限ループ
159名刺は切らしておりまして:2010/08/10(火) 18:41:23 ID:NL1qVxi6
PC買った店のオプションのセキュリティサービスを利用していて
その関係でマカフィーセキュリティセンターを数年使ってる
でも最近新しいバージョンに変わったら今まで以上に重くて使い勝手も悪くなった
160名刺は切らしておりまして:2010/08/10(火) 22:55:14 ID:RUyjsP66
ウイルスZEROでは仕事をしないね。ノートンにしたら。。今まではノーガードということが判明。
161名刺は切らしておりまして:2010/08/11(水) 23:52:36 ID:otUYzf/1
そう、ZEROというのは検知しないからゼロ
162【AV-Testによる検出率テスト】:2010/08/15(日) 08:14:48 ID:mGtRWuAS

7月28日時点■7月分発表 G Data 1位変わらず 3年連続1位に向けて歩を進める■
AV-TESTによる毎月恒例のウイルス検出率テストの7月分が発表になった。テストは今回で33回目となる。

検体数が多く、約146万種で、先月よりも約50万種も多くなっている。
しかし1位は、99%台の検出率を記録したG Dataで、33回連続1位となった。
G Dataが99%台に回復し33か月連続1位、1〜10位まで前月と全く変わらず
順位 ベンダー  検出数  検出率 テスト実施機関: AV-TEST.org 7月28日時点でアップデートした最新版を使用。
★★★
#1 G Data    1,448,540 99.16%
#2 McAfee    1,445,750 98.97% マカフィ
#3 Symantec   1,441,632 98.69% ノートン
★★
#4 K7 Computing 1,410,845 96.58% ZERO      ← ← ←
#5 Eset Nod32  1,397,554 95.67%
#6 Microsoft   1,394,433 95.46%

#7 AVG      1,391,384 95.25%
#8 Kaspersky   1,388,254 95.04% カスペル
#9 Trend Micro  1,377,795 94.32% バスター

#10 Rising    1,276,364 87.38%

マルウェア総数(検体の内訳): 1,460,740
 バックドア:   179,931
 ボット:      77,682
 トロイの木馬: 936,463
 狭義のウイルス: 53,719
 ワーム:     212,945
テスト対象: 国内でよく知られているウイルス対策ソフト10製品(うち、MicrosoftとAVGは無料版)
*テストの対象は、国内で流通している主要ウイルス対策ソフト
 http://antivirus-news.net/2010/07/avtest7g-data-131.html
163【AV Comparativesテストの結果 1 】:2010/08/15(日) 08:17:28 ID:mGtRWuAS

AV Comparativesが、未知ウイルスに対するヒューリスティック検出のテストを実施した。

2010年2月10日に定義ファイルをアップデートした状態で、
2月11日から18日に新たに発生したウイルス
27,271種をもとに20製品に対してテストを実施。
定義ファイルをベースとした検知ではなく、
ヒューリスティックエンジンによる検出能力がこのテストによって分かる。

なお、このテストにはヒューリスティック以外のエンジンたとえば
ビヘイビア・ブロッキング(ふるまい検知)技術を用いていないので、
未知ウイルスに対して実際にどのくらい防御できるか、その結果は当テスト結果とは異なる可能性がある。

検出率ランキングは次のとおり。

1 Trustport、Panda 63%
2 G Data 61%
3 Kaspersky、Microsoft 59%
4 AVIRA 53%
5 ESET、F-Secure 52%
6 BitDefender、★K7(ZERO)、eScan 50%     ← ← ←
7 Symantec 43%
8 McAfee 38%
9 AVG 34%
10 Sophos 32%
11 Avast 29%
12 Norman 27%
13 TrendMicro 26%
14 PC Tools 17%
15 Kingsoft 11%
164【誤検出を加味した評価 2 】:2010/08/15(日) 08:20:08 ID:mGtRWuAS

★★★最高評価(Advanced+)
Trsutport
G Data
Kaspersky
Microsoft
AVIRA
ESET
F-Secure
BitDefender
eScan

★★高評価(Advanced)
Panda
■K7(ZERO)■        ← ← ←
Symantec
AVG
Sophos
Avast

★標準評価(Standard)
McAfee
Norman
TrendMicro
PC Tools

☆無評価(Teated)
Kingsoft

http://antivirus-news.net/2010/08/av-comparatives-2.html 

詳細はこちらのPDF資料を参照
http://www.av-comparatives.org/images/stories/test/ondret/avc_report26.pdf

165名刺は切らしておりまして:2010/08/15(日) 08:51:18 ID:YRn5LcLU
>>127
M$
166名刺は切らしておりまして:2010/08/15(日) 14:30:04 ID:r5wpWKQy
MSEは知らないうちに無効になってたり、落ちてたりするから侮れない
167名刺は切らしておりまして:2010/08/15(日) 15:50:09 ID:pvleDngZ
世の中には、大手メーカウイルス対策ソフトの期限切れ警告のまま
ほったらかしでPC使い続けている人が、予想以上に多い。

日本のセキュリティ意識ってそんなレベル。
無料でも最新版使っている人の方が勝ち
168名刺は切らしておりまして
世の中には未だ2000でネットに接続している人が……