【OS】アップル「iOS」に脆弱性、iPad乗っ取りの恐れも=ソフト会社[10/08/04]

このエントリーをはてなブックマークに追加
89名刺は切らしておりまして:2010/08/04(水) 22:37:50 ID:TUnZ5IMr
へへへ、おれは漢字TALK2.0だからウイルスなんか怖くないぜ。
90名刺は切らしておりまして:2010/08/04(水) 22:38:14 ID:cRVjTd+m
アップルが叩かれだすと必ず任天堂を出してくるのはテンプレなの?
91名刺は切らしておりまして:2010/08/04(水) 22:43:44 ID:q4L+tWtb
>>90
いや、目についただけ
俺MSMac両刀だし、ニンテンドーも場合によっては使うよ
92名刺は切らしておりまして:2010/08/04(水) 22:47:20 ID:cRVjTd+m
そうそうそういうレスが返ってくるよね
93名刺は切らしておりまして:2010/08/04(水) 22:49:28 ID:q4L+tWtb
>>92
だからどうかしたかい

閉鎖されたゲームマシンでボットが混ざってるってほうがよほど深刻だね
おまけにおらが国産でこれだもんな
94名刺は切らしておりまして:2010/08/04(水) 22:52:12 ID:uUpJ/Ecy
>>93
ヒント:マジコン
95名刺は切らしておりまして:2010/08/04(水) 22:54:10 ID:q4L+tWtb
>>94
つかったことないからしらん、ROMなの?RAMなの?
96名刺は切らしておりまして:2010/08/04(水) 22:57:54 ID:Zdu6mLfn
>>90
ヒント:アップルの最大の敵はコンテンツ業界
コンテンツがアップルハードに提供されないと、iPhoneは死ぬ
だからいろいろ工作かけてる

例の東京都のアニメ漫画規制法もどうやらアップルの動きと関係あるらしいしね
97名刺は切らしておりまして:2010/08/04(水) 22:58:20 ID:QF/BcSYN
携帯ゲーム機BOTってどうするんだろう。
マジコンは、勝手にやってろ。
98名刺は切らしておりまして:2010/08/04(水) 23:02:59 ID:q4L+tWtb
しっかし、エロサイトみてるとiphone用mp4が大量にながれてるぞ
おそくないかい>アップル
99名刺は切らしておりまして:2010/08/04(水) 23:03:01 ID:uaNF4lus
ハッキリ言って、Appleのプロダクトクオリティは低い。技術的な観点からは。
Pwn2OwnでもMacOSXの脆弱性対策のプアさはハッキリ批判されてる。
Windowsは使用者が多いから、目立つけど、こと脆弱性対策についてはLinuxとかと比べても、Windowsが最も優れてる。
MacOSXは論外。
100名刺は切らしておりまして:2010/08/04(水) 23:09:42 ID:SB+XvpV/
>>99
「Windowsの方が目立つ」というと
「Macでも少ないながら実被害が出ている」かのように受け取れるね

そういう話をしてて、OSごとの被害を実際件数か比率で示せる人って
なぜかいないよねー
101名刺は切らしておりまして:2010/08/04(水) 23:12:29 ID:+PTqmGtZ
>>99
 Winは特権ユーザーで使うのが常識という使用形態そのものが論外だ罠
 VISTAからかなりマシにはなったが・・・。
102名刺は切らしておりまして:2010/08/04(水) 23:16:50 ID:uaNF4lus
ちなみにWindowsのセキュリティ対策が優れてる理由の一つに、ユーザの権限を昇格する機能がある。すなわちUAC。
この機能はLinuxやMacOSXにはない。伝統的なUNIXのセキュリティモデルでは、ワーキングユーザの変更しか出来ない。
103名刺は切らしておりまして:2010/08/04(水) 23:24:46 ID:xOuHWTMz
サイトにアクセスしただけでiOSを完全に乗っ取られる大穴が空いてて、有効な対策も無いってのに他所の心配してる場合かよww
アンテナと同じ手じゃ逃げ切れねーぞwwwwww
104名刺は切らしておりまして:2010/08/04(水) 23:25:20 ID:I8VZhQoJ
>>100
OS9なんて脆弱性だらけだったしOSXに変わったのは割りと最近でintelになって更に変わったり
してるからねえ。ずっと古いOS使い続けてる人もいるWindows系OS全般とは比較しようがない。
Appleがウイルスから身を守る一番いい方法は今までのようにレガシー切り捨ててOS変更しまくる事だね。
ただそれだとユーザーもアプリ提供者も離れていくと思うが。
105名刺は切らしておりまして:2010/08/04(水) 23:29:52 ID:QcJTtkje
こいつら兵器で嘘つくしね。
結局iPad見てると、動画をQuickTimeで再生したいがためにFlashを除いタンだよ。
106名刺は切らしておりまして:2010/08/04(水) 23:34:28 ID:uaNF4lus
MacOSXについて言うと、もっとも致命的なのが、ヒープメモリに対するバッファオーバーフロー対策が出来てないこと。
正確に言うと、最新OSのSnowLeopardからは対策が導入されたが、64ビットオンリーなため、ほとんどのユーザは無防備。
無論、SnowLeopard以前のユーザは放置され続けるだろう。
ちなみにWindowsの場合、XPの時点で対策が導入されている。
MacOSXはクラッカーがその気になれば攻略は容易い。脆弱なOS。
107名刺は切らしておりまして:2010/08/04(水) 23:36:45 ID:QcJTtkje
基本ユーザをバカにしてるとか思えない。
かっこだけで放熱対策もできてなかったり。
不具合があっても直さなかったりするしなぁ。。。
今までそれで信者がバカ高くても買ってたからな。
108名刺は切らしておりまして:2010/08/04(水) 23:41:18 ID:ksxXHY/0
>>106
簡単すぎてやる気も起きないぐらいだったりして
109名刺は切らしておりまして:2010/08/04(水) 23:55:15 ID:MReIYYx3
知識不要、誰でもAndroidアプリを作成できる「Google App Inventor」
ttp://journal.mycom.co.jp/news/2010/07/13/009/
110名刺は切らしておりまして:2010/08/05(木) 00:47:46 ID:lnlYoHH1
>>109
それ、なんとかツクールと一緒で大したことできないだろw
111名刺は切らしておりまして:2010/08/05(木) 01:06:30 ID:hd4e5GrT
目立つ、鼻持ちならない奴等…は、真っ先に狙われる。
112名刺は切らしておりまして:2010/08/05(木) 01:38:34 ID:dyd7oPXr
散々クラックされ続けてきたドザ信者が
そうで無い他OSを必死で貶している姿が笑える

理屈だけをいえば映画のようにペンタゴンの端末でも物理的にアクセスされれば被害に遭うが
そんな極論をいくらあげても現実離れした手法では意味が無いよな

実際は数日おきに塞いでも塞ぎきれない脆弱性トップはWindows
XPの時点で対策が導入されてもまだ塞ぎきれず
今日もどこかで被害を出している、それが現実でないの?
ドザ信者にとっては理論上対策されてれば実際の被害の有無はどうでもいいの?m9(^Д^)プゲラ
それって哀れw
113名刺は切らしておりまして:2010/08/05(木) 01:41:22 ID:+KOeUl4v
いつもの基地外マカじゃん。
114名刺は切らしておりまして:2010/08/05(木) 01:45:56 ID:lnlYoHH1
とうとう信者でもXPと比べないといけないレベルまで堕ちたかw
115名刺は切らしておりまして:2010/08/05(木) 02:36:52 ID:3O9UAnXX
逆に考えるんだ
これは禿教祖様が愚民どもに与えた脱獄という名の更生へのチャンスなんだと

http://jailbreakme.com/
116名刺は切らしておりまして:2010/08/05(木) 02:39:17 ID:Sbhj/Wjg
>>112
Winを擁護するつもりはないがVista/7は目立った脆弱性なんてscrと今回のアイコン表示くらいだろ。
XPは完全に欠陥OSなのにXPマンセーしてるやつらはマジアホだと思う。
117名刺は切らしておりまして:2010/08/05(木) 09:12:31 ID:dyd7oPXr
XPは>>106の発言そのままを受けて言っただけじゃん
そして何を言った所で7になってもやられてる事実に変わりはない

ところでXPは実際の使用数もまだ多いけど
ドザ信者はセキュリティ的にマシらしいvistaや7にちゃんと乗り換えてるのかな
上でそんなこと言って実はまだXP使ってたりしてないよな?w
そういう話になると、XPはまだ現役でいけるOSだって言われるのかなw
118名刺は切らしておりまして:2010/08/05(木) 09:46:20 ID:Mh28gNAs
>>100
http://secunia.com/gfx/pdf/Secunia_Half_Year_Report_2010.pdf
> Top-10 Vendors with the most Vulnerabilities
> Figure 2 visualizes the dynamics in the Top-10 group and indicates that popular vendors are also subject
> to more scrutiny by the security community/researchers than less popular vendors; Oracle (including
> Sun Microsystems and BEA Logic) ranked #1 in four out of fi ve years overtaken by Apple in the fi rst half
> of 2010, with Apple consistently ranking higher than Microsoft.
脆弱性の数では、2010年の上半期にOracleが1位から転落してAppleが脆弱性数トップになった
Appleには一貫してMicrosoftより多くの脆弱性がある
グラフ(Fig.2)はPDFの5ページにある
119名刺は切らしておりまして:2010/08/05(木) 12:00:20 ID:coVUGF3A
スマートフォンにウイルスソフト常駐とかマジ勘弁してほしい未来が待ってるのか
120名刺は切らしておりまして:2010/08/05(木) 14:03:08 ID:7yrWG1fj
孫正義がtwitter上で逃げ続けているこの質問

@masason http://bit.ly/cI9ihY http://bit.ly/bDD6NK 孫さんこの記事について一言コメントください。宣伝に都合が良いツイートにしかレスしない孫さんには幻滅です。#masason #softbank #ryomaden ※拡散希望

逃げ回ってて話にならないので、みんなもツイートしてくれると助かる。ちょうど140文字。
ここにアクセスしてツイートボタンを押すだけでもOK→ http://bit.ly/masasonwww


46 :非通知さん:2010/08/02(月) 14:18:32 ID:wKakCpxW0
トロンが組み込みのOSしか無いと思っている奴は恥ずかしすぎんだろ
当時、MSが米政府を動かすほどの驚異を感じた物
で、MSで商売していた禿も妨害工作に奔走
こんな奴に国益とか語る資格はない

74 :名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 16:42:51 ID:FE1+ToBP0
日本はまだ終戦を迎えていない
アメリカとの戦争が終わっただけだ
日本は60年前からずっと現在まで朝鮮戦争の戦時下にいる
武力による戦争ではなく権力による新たな侵略戦争
権力を行使し日本のインフラと政治を侵略、政治から日本をじわじわと侵略していく

65 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/04(水) 14:32:17.60 ID:aZW4Jt/90
まぁ白い犬のCMの時点で日本人を馬鹿にしてるのが丸分かりだけどな
国民的アイドルの上戸彩を犬の娘というなんちゃらかんちゃら
121名刺は切らしておりまして:2010/08/05(木) 18:20:25 ID:NW/jlQ6a
どうでもいいけど、使いすぎて、アルミボディーに手形がついたぞ、おい
もう少し強いボデーにしてくれ
122名刺は切らしておりまして:2010/08/05(木) 21:52:13 ID:1tAtgryg
寝転んでiPadを使っているうちに乗っ取られたら、やはりネトラレたというのでしょうか・・・
123名刺は切らしておりまして:2010/08/05(木) 22:12:48 ID:vrm3/qKb
アップル、インテル、マイクロソフト、グーグルは日本人から金を巻き上げ
白人を豊かにするためのシステムです
124名刺は切らしておりまして:2010/08/06(金) 14:01:11 ID:AU2lnvGv
>>122
そういうので興奮する変態がいるそうですね
125名刺は切らしておりまして:2010/08/06(金) 14:02:16 ID:Bt8pDTR0
>>123
特にユダヤ人な
126名刺は切らしておりまして:2010/08/06(金) 14:29:53 ID:M41ZnHeL
きじゃくせいあきたし
127名刺は切らしておりまして:2010/08/06(金) 15:41:11 ID:YusHLedv
われわれは宇宙人だ、このiPadは思うがままだ、世界征服してやる
128名刺は切らしておりまして:2010/08/06(金) 19:52:15 ID:TE1NjqN1
>>119
すでにガラケーにもウィルス対策ソフト載ってるよ・・・
常駐はしてないっぽいけど。
129名刺は切らしておりまして:2010/08/06(金) 21:48:10 ID:mKWjtDc1
>アップル「iOS」に脆弱性、iPad乗っ取りの恐れも

やっぱり脆弱性が原因かよ

iPadが嫁に乗っ取られて返ってこないお・・・
130名刺は切らしておりまして:2010/08/06(金) 22:03:50 ID:AJAJmphE
2日前のニュースなのにまだ対策できてないの?
131名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 00:22:02 ID:XuKvHPbt
つうか、もう世界中から狙われ出すだろ、
今まで少数派だったから無視されてただけだし。
132名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 00:33:04 ID:PUNiA87o
まずはウィルスじゃなくてもフリーズするサファリを何とかしてくれ。
133名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 00:39:06 ID:Qnoj/eGU
売れてるといってもWindows XPの10分の1。わざわざMacは狙わない。
でも、MSが本気でXPを切ることが判明した時からは危なくなるだろうね。
134名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 22:44:01 ID:A4F2C5R0
>>133
マカーは今日も自意識過剰だな。Macの話じゃないよ。
135名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 22:57:05 ID:OTn+4RXz
アップル、インテル、マイクロソフト、グーグルは日本人から金を巻き上げ
白人を豊かにするためのシステムです
136名刺は切らしておりまして:2010/08/09(月) 10:43:56 ID:9n7xmCJP
そういう社会の裏を見抜いてるぜ発言するバカってツィッターで増えてきたね。
137名刺は切らしておりまして:2010/08/11(水) 10:50:38 ID:KEdruEjj
なんでこれが貼られてないんだ?
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1008/10/news045.html
> Q iPhone、iPad、iPod touchのどのバージョンが影響を受けるのか?
> A すべてだ。
> Q では、これは世界中のiPhoneユーザーに影響を与えるのか?
> A その通りだ。
> Q この脆弱性を介して、iPhoneワームが広がることになるのは、いつごろだと予測しているか?
> A 1、2週間以内だろう。
> Q このようなワームはわたしの電話で何をするのか?
> A 何でもだ。このワームは、皆さんが自分の電話でできることは何でも実行できる。だから、電話上の
> 全データを破壊したり、盗んだりできる。あなたの居場所を追跡することも。あなたの友人にスパムを
> 送信することも。電話での会話を聞くことも。世界中のすべての国々の大統領に電話することも。何でもだ。
> そして、皆さんは発生するすべての料金を支払うことにもなる。
> Q iPhone上でアンチウイルスソフトを動作させるべきだろうか?
> A そうすべきだ。しかしそうすることはできない。
> Q できない? 何故できないのか?
> A なぜなら、iPhone用のアンチウイルスプログラムは存在しないからだ。
> Q 何だって?
> A iPhone用のアンチウイルスは存在しない。どのベンダーからも入手できない。
138名刺は切らしておりまして
Hosにしる