【鉄道】「九州版オリエント急行で豪華な旅を」とJR九州社長 「まだ具体的な計画にはなっていません」と広報[10/07/30]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
JR九州の唐池恒二社長は29日、日本記者クラブ(東京)で講演し、九州の観光地を巡る
豪華列車を走らせる構想を披露した。いわば「九州版オリエント急行」で、新しい旅の楽しみ方を
提案したい考えだ。

唐池社長は「九州には、観光の素材が散らばっている。それを結ぶのがJR九州の仕事」として、
「3年後ぐらいをめどに考えているのが、九州各地を結ぶ豪華列車構想だ」と述べた。

例として挙げたのは、大分・湯布院で停車して乗客は温泉旅館などに泊まり、翌日は大分を抜けて
宮崎へ。その翌朝は鹿児島で朝日とともに桜島を眺める――というコース。
季節によってコースを変えたり、乗客数限定の豪華な寝台車両を作ったりするアイデアも披露。
料金は「ちょっと高いですが、15万〜20万円でやってみようかな」と話した。

お金や時間にゆとりがある層を引き寄せるのがねらいとみられる。
ただ、JR九州広報室は「社長の構想としてはあるようですが、まだ社内では具体的な計画には
なっていません」としている。

ソースは
http://www.asahi.com/travel/rail/news/SEB201007290045.html
2名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 12:56:04 ID:pWGgS0oh
東京とか大阪始発でならちょっと興味もあるがもっと安い部屋もお願いします。
3名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 12:56:45 ID:M6sM0nUk
始発は門司港だよね。
4名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 12:58:53 ID:XAXtrO98
この社長vipperだよな、確かw
5名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 13:02:38 ID:6uqzjY+H
もしかして車両を一晩止めっぱなしなの?

毎日運行して、翌日の便で拾うとかじゃないだろうし。
6名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 13:05:23 ID:y7AWsh5t
カシオペアで良いやん
7名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 13:06:44 ID:0cQNZ6ll
福岡では盗賊に襲われ、子供は攫われ女は犯されるんですね!
8名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 13:06:44 ID:2+h6x80Z
殺人事件とは関係ない
9名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 13:07:27 ID:fYIzQRzW
オリエント急行はすでに大阪-札幌間を走ってるけどw
10名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 13:15:55 ID:BxGV/WT5
党内閣議で決めてから発表して頂きたい。
11名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 13:19:44 ID:4SzQuQsd
車両は数両一編成
期間は数日
夜は有名温泉地で宿泊

こんなとこか
12名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 13:20:31 ID:pWGgS0oh
ただのお座敷列車やんそれw
13名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 13:21:09 ID:BEDTE/XA
鉄道ファン多いからいろいろ企画してほしい。
あと昼間に2時間くらい停車して、「散歩タイム」がほしい。
運動不足にならないように。
14名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 13:25:45 ID:oMcMSh2T
日本縦断でやって欲しいな。
豪華客船の陸路版みたいなの。
15名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 13:26:33 ID:xqQ2EjOs
俺は九州に住んで50年になるが、最近はバイキングの有る温泉は
朝鮮ばっか、犯か街天神はシナばっか、それと市中はB加担の犯罪ばっか
危なくてしょうがない。汽車に乗るなら小倉と博多間だけにした方が良い。
JR西日本(新幹線)とJR九州(在来線)が並走しててサービスも
車内犯罪も割りに少なくて良い。
16名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 13:27:42 ID:6ODONSVD
観光特急は既に多く走らせているのにねJRQ。
17名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 13:28:17 ID:Rz1753RD
熊本で路面電車に乗り入れて、市内一周とか
18名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 13:28:46 ID:yEaNuk9Q
>>16
あと特急への力の入れようはハンパねえなw
まあ、前原が国交大臣のうちにやっとけって事だな。
19名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 13:29:22 ID:KnQp3pz0
ってことはJR九州にこじゃれた車両がまたひとつ増えるのかな?
20名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 13:51:10 ID:SrhJPXxn
関係者の主張が全員食い違って矛盾だらけのときは、答えは一つ。
全員が犯人なのさ。
21名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 13:58:31 ID:NnczhnTC
>>1
これ日程まで管理されちちゃうのか。
それじゃ今の時代売れないよ。
じじばばには売れるかもな。
22名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 14:00:40 ID:2iISqj4w
団体って書いてあるんじゃね?
23名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 14:01:48 ID:NnczhnTC
>>1-20
いつも新商品を罵倒する2chねらーが何故絶賛してるんだ。
テツばかりなのか。
24名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 14:10:05 ID:STvNFNsR
九州鉄道めぐりとして
私鉄、第三セクターも含めて乗り倒す
25名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 14:21:11 ID:UBQ0AfcL
うわさの寝台特急電車もからんでくるらしい
26名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 14:29:25 ID:VPaFLofN
>>9
それはトワイライト急行
27名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 14:39:24 ID:qi8UGaDi
韓国でも日本人向けに2008から似たようなの始めてるね
2泊3日で8万くらいらしいけど
全然、評判聞かないね
28名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 14:41:49 ID:LtV9XNCV
どうせやるなら中途半端なのじゃなく徹底的に豪華さに
こだわってほしい。トライライトとか中古の改造車両で
お茶をにごしてるのを見ると全然豪華に感じない。
29名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 14:46:15 ID:U9lmsRSo
スピードは速くなくていいから、
DD51とかに客車を牽引させて
のんびりいくのがいい。
30名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 14:53:30 ID:7x67btY9
>>4
その人は今会長になってる
31名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 14:59:46 ID:Zwcvooc3
>>18
ハチロクに牽かせれば頼まなくても来てくれるしなw
32名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 15:00:00 ID:hIRtK/EG
K彼女
Iいない
R歴
Iイコール
N年齢
33名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 15:00:18 ID:BTf1n4qw
なかなか日本では豪華列車のカテゴリーが根付かないな
何が足りないんだろう?
34名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 15:04:17 ID:2sLBxY7s
夜間で単線なんだから、味のある列車にして欲しいな。

>>29
D51の方が良いと思うけど駄目?
35名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 15:05:19 ID:AsZnlOFN
フットレストがついていてリクライニングができるワイドビューが少し豪華列車と
36名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 15:35:15 ID:U9lmsRSo
>>34
矢岳駅のを復活させる??
86復活させたばかりだから、厳しいかも。
37名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 16:00:14 ID:Zwcvooc3
【社会】 "鉄道マニア大喜び" 車掌は鉄道アイドルの女の子たち…JRアキバトレイン出発(動画あり)
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1280472808/


これのことかw
38名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 16:19:28 ID:eUB33EMn
九州人は鉄道に一生乗らなくても困らない
39名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 16:32:51 ID:EUg9y6WG
新しいアイデアを出して、どんどん実行することだよ。

線路と列車と観光資源は、既にあるわけだから、後は
いかにそれらを活用するかだ。
40名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 16:47:38 ID:vY3yvYL1
>>14
親のところに届く旅行会社の冊子で、そういうパッケージ見たことある
41名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 17:10:51 ID:qGzs6W7S
>>33
風景が似たり寄ったりだからじゃないかな。
そして国土が余り広くないことと、何よりダイヤが過密の場所をゆっくりとおるのが
許されない事情もあると思う。

船だったら、海域が広いからいろいろできそうだけど。
42名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 17:20:49 ID:yFDmp9kT
阿蘇ルートもお奨めでっせ
43名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 17:37:44 ID:FDnc9aLZ
九州はヨーロッパのマネしかできないのか?
TGVやらICEやら
44名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 19:36:10 ID:nk4iEiOZ
はやくおれんじ鉄道かいもどせ
前原も道路公団にかねつっこめるなら、株主としてJRQの増資を引き受けろ
45名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 19:41:34 ID:BCQkbJC4
豪華な客車、豪華な食堂車、慇懃な車掌、ゆっくりとした車速と素晴らしい風景
これらをすべて揃えた上で、尚かつ、
密室と言える走行中の車内で
過去の犯罪の末に成り上がった虫の好かない実業家が謎の死を遂げる…

そんなツアーを是非企画して欲しいが無理だろう。

46名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 19:48:56 ID:U9lmsRSo
>>45
殺人込みのツアーかよ。
ベルギー人は乗っているのか?
47名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 19:55:47 ID:BCQkbJC4
たまご頭の整頓好きな恰幅の良い紳士に
事情聴取されるのを、このツアーの目玉にするとか。
48名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 20:20:14 ID:ntOYi3hN
49名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 20:27:06 ID:QlX/GgYr
この手の企画は需要がある。
鉄ヲタに限らず、興味がある人は多いはずだ。
50名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 20:29:34 ID:yEaNuk9Q
有明の6両編成には、豪華な自由席がある。これ豆な。
51名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 21:54:31 ID:dISqhBGh
日本は国土が狭いから長距離列車でのんびり移動・・・とはなかなかいかないのがつらい
大陸が羨ましい
52名刺は切らしておりまして:2010/07/31(土) 03:48:25 ID:HSOpgmBB
そんな金があるならオリエント工業のほうが
53名刺は切らしておりまして:2010/07/31(土) 08:37:30 ID:noj588X5
>>45
なんとなく客が全員疑われそう
54名刺は切らしておりまして:2010/07/31(土) 09:56:43 ID:kuKigwOT
オリエント急行は、2009年12月12日を持って廃止されました
55名刺は切らしておりまして:2010/07/31(土) 10:48:51 ID:1sqLsQHq
札幌発北陸大阪経由鹿児島行きならなんとかできそう。
56名刺は切らしておりまして:2010/07/31(土) 10:51:00 ID:KgiH20z4
>>45
監督は水野晴郎か
57名無し野電車区:2010/07/31(土) 12:00:39 ID:/LArB7zv
寝台車が絶えた九州にまた寝台車が生まれるのはとてもうれしい。
しかし、発表する時を考えてほしい物だ。具体的には計画されてないんだったら、
ちゃんと具体的内容を考えて、発表してほしい。
そういえば、この寝台車の客車?(客車か知らんけど)のデザインは水戸岡えいじ
がデザインするんでしたね。はあ〜どんなのが生まれるか期待期待期待!!
58名刺は切らしておりまして:2010/07/31(土) 12:03:44 ID:/z9Zo5iC
>>28
そうですね。高速車両はルート限定だが新幹線が九州始め全国で完成するから
観光目的地をスケジュールで急ぐ客などそちらを好んで利用するだろう。
在来線は景色も限られるトンネルや山あい高架だらけでは無いので、より沿線風景などを
ゆっくり楽しめる。ルートも多く、電化幹線から豪華リゾート特急ゆふいんの森や
いさぶろう・しんぺい号が通るような非電化路線までより密接に
入ってけます。そう言う旅行を好む観光客には人気需要大なのでは。

牽引機関車はディーゼルや途中で蒸気機関車にしても良いかな。
最近の芝居じゃないが○井さん石○さんなどJR九州退職重役や財界の人、課題もあるが
鉄道好きの前○大臣などもたまに国鉄職員その他に変装ご登場。
大宰府政庁(再建予定)官使役や熊本城、HTBなどテーマパークや観光地で
歓迎案内役で出演してもらったりして。芸能人のほうが良いか
59名刺は切らしておりまして:2010/07/31(土) 12:04:32 ID:/z9Zo5iC
デザインはレトロ風味にするか、モダンで豪華な装備にするか知らないけど
色々付加価値をつけた乗り心地の良い車両にしてみては。ネット&TVやシャワー装備の
洋風個室やツイン、コンパートメントに和風お座敷茶室。あの800系も驚く
豪華装飾に?洗練された地場産グルメメニューや豊潤な酒も味わえる
食堂に行き届いた車内サービス。ワイドビューロビー展望車にカラオケ、
生バンド演奏等々。

最近中国方面からの大型クルース船寄航等大幅に増えてる博多を起点もしくは
終点にし九州内を複数パターンで回るダイヤにすれば良いと思う。
西鉄も福岡天神ー柳川までで良いから、一般車両で何か企画やって。
60名刺は切らしておりまして:2010/07/31(土) 12:07:27 ID:kuKigwOT
指宿枕崎線の交換、矢岳越えがあるから2両くらいになる
2,3年後にはシングルユース券が発売される
61名刺は切らしておりまして:2010/07/31(土) 14:55:38 ID:jILQ8wQ6
なんだか内装装備など車両や企画内容に期待しちゃうな!^^;オリエント急行の
ような長距離走行ではないけど、九州内を巡ると寝台車など成立する環境に
なるだろう。

以前門司港発長崎行きで寝台車両連結の普通列車を思い出した。

取り敢えず裕福層などを主体に構想と言う事なので、運賃その他コスト削減
が主眼の車両にはならないんだろう。海外観光客も狙えるだろうが、国内で
退職した団塊世代のうち、金も多く旅好きな人など注目され需要ありそう。
ミニカジノも乗せとけよ



62名刺は切らしておりまして:2010/07/31(土) 15:09:31 ID:ObMFRT9n
客をまとめて税務調査しる
63名刺は切らしておりまして:2010/07/31(土) 15:26:37 ID:cVbP71Qn
JR九州の特急ってかっこいいよな。つばめとかかもめとか。
64名刺は切らしておりまして:2010/07/31(土) 16:32:53 ID:HRHqzPIU
これは期待する。Qに応援メールを送ろう
65名刺は切らしておりまして:2010/08/01(日) 09:27:09 ID:k3fr1SP2
田中のパワハラなんとかして
66名刺は切らしておりまして:2010/08/01(日) 09:30:08 ID:6m9+EANC
急行というわりには短い距離をチンタラ走るんだな。
67名刺は切らしておりまして:2010/08/01(日) 09:32:50 ID:RTwTppiy
束と九州は鉄ヲタが経営してるとしか思えない
68名刺は切らしておりまして:2010/08/02(月) 00:07:29 ID:Cr6McPZm
キモヲタは西日本國有鐵道管内に多いでんがな。
69名刺は切らしておりまして:2010/08/02(月) 07:54:07 ID:VKostr4r
田中と会うのヤダヤダ
70名刺は切らしておりまして:2010/08/02(月) 08:37:21 ID:SegA/VI5
門司港=小倉=博多=久留米=筑後吉井=日田=天ヶ瀬=豊後森=湯布院=
大分=別府=大分=佐伯=延岡=日向市=宮崎=南宮崎=青島=飫肥=油津=日南
=南宮崎=都城=吉松=人吉=八代=熊本=八代=人吉=吉松=嘉例川=霧島温泉
=隼人=鹿児島中央=薩摩今和泉=指宿=山川=西大山=枕崎
71名刺は切らしておりまして:2010/08/02(月) 08:43:09 ID:haXZblhP
カシオペアやトワイライトでさえ寝台としては短いのに
九州だけとか笑
72名刺は切らしておりまして:2010/08/02(月) 08:45:00 ID:E+g7fWez
>>36

地元自治体は,復活させたいと
お金を集め出したそうな>矢岳D51

10億はかかるとのこと
73名刺は切らしておりまして:2010/08/02(月) 09:06:58 ID:CqPPC1Gp
>>72
86のオーバーホールで、
技術力がついただろうから、
やるなら近いうちがいいのだろうけど。

でも、D51復活させたら、矢岳駅の見所が
ひとつなくなっちまうな。
74名刺は切らしておりまして:2010/08/02(月) 09:20:35 ID:g9s7DZh+
まさか、ポンコツ気動車改造して「九州横断特急」とか言い出すんじゃないだろうな…。
75名刺は切らしておりまして:2010/08/02(月) 09:44:47 ID:yZslYbMV
大赤字の新幹線なんか作って旅情ブチ壊したくせに
何を抜かしてるんだ 怒
76名刺は切らしておりまして:2010/08/02(月) 13:23:40 ID:n/2kDI6r
>>75
新幹線は国が勝手に作ったものだからJR九州はどうしようもない
77名刺は切らしておりまして:2010/08/02(月) 14:48:59 ID:g9s7DZh+
そもそも、日本の赤字線は鉄建公団が作りまくって国鉄に押しつけたものだし。
78名刺は切らしておりまして:2010/08/02(月) 16:48:51 ID:qhgZOS1I
>>74
あの雨漏りがする伝説の特急か!
79名刺は切らしておりまして:2010/08/03(火) 00:33:50 ID:ud35j5Gu
九州版オリエント急行
長崎-ハウス-平戸-佐賀-由布院-別府-宮崎-鹿児島-熊本-博多-大阪-金沢-大宮-東京-横浜-石川町-熱海-伊東
80名刺は切らしておりまして:2010/08/03(火) 01:31:39 ID:AD1SgR48
東京発はJR東海が意地でも妨害するだろな。
81名刺は切らしておりまして:2010/08/03(火) 01:32:31 ID:aQ9cvfEt
オリエント・エクスプレス '88

そんな時代もありました。
82名刺は切らしておりまして:2010/08/03(火) 08:09:43 ID:ud35j5Gu
>>81
バチもんだけどね
83名刺は切らしておりまして:2010/08/03(火) 08:31:37 ID:BjRs7QJo
>>80
東京発は問題ないだろう。糸魚川経由で東海管区を迂回すればいいよ。
84名刺は切らしておりまして:2010/08/03(火) 08:33:17 ID:ud35j5Gu
>>80
東海が大切にするのはお客じゃなくて利益をあげることだから
85名刺は切らしておりまして:2010/08/03(火) 08:43:34 ID:skdtvARK
九州はブルートレインが壊滅したから
トワイライトみたいな豪華が売りの寝台列車があってもいいかもな
86名刺は切らしておりまして:2010/08/03(火) 08:46:53 ID:cRSIASWi
新幹線の無い裏九州ルートなら
若干の需要は有りそうな。

今でもドリームにちりんが走ってるし。
87名刺は切らしておりまして:2010/08/03(火) 09:12:03 ID:aE4dTFvL
>>80
東京とか関係ないだろキチガイ
88名刺は切らしておりまして:2010/08/03(火) 09:12:30 ID:BjRs7QJo
足の遅い客車列車はJR東日本も大嫌いだから、電車化するか、よほど変な時間帯にしない限り、
東京着発の寝台特急「サンフェニックス」の運行は難しいかもしれんなぁ。
89名刺は切らしておりまして:2010/08/03(火) 14:15:02 ID:hMH60P3B
九州の大きさだと走り続けるには小さすぎるからロイヤルスコッツマンみたいに夜は停車して
昼間動いて観光みたいなのを考えてるんじゃないの。さすがに列車内で温泉は無理だから
駅に隣接した温泉施設があれば寝台車両で車中泊で回るのもいいかな。
90名刺は切らしておりまして:2010/08/03(火) 22:25:13 ID:ud35j5Gu
>>86
>15万〜20万円でやってみようかな

というんだから、移動目的で乗る人はほとんどいないと思っていいはず

>>87
九州島から(内地に)出ないと決まったの?

>>88
EH500形なら加速よし

>>89
本家オリエント急行の利用の仕方と、九州版は異なるの?
91名刺は切らしておりまして:2010/08/03(火) 22:25:56 ID:sYJ00CVW
ハウステンボスには駅のすぐそばにJRQも出資の温泉ホテルがあるし、
のんびり夜は過ごすこともできそう。ずっと車内泊じゃあ疲れが溜まりそう
だしね。
92名刺は切らしておりまして:2010/08/03(火) 22:42:00 ID:8uSs09gd
寝台って走ってるときより止まってるときのほうが
目が覚めるんだよな・・・・
93名刺は切らしておりまして:2010/08/04(水) 01:16:13 ID:b8XjmSrv
>>90
>>1のどこに「九州の外でも走らせたい」とか書いてあるの?
これだからキモヲタは・・・・・
94名刺は切らしておりまして:2010/08/04(水) 04:10:51 ID:U788VxCn
>>93
東京・大阪から集客して九州をまわる可能性はあるだろ?ハゲ
95名刺は切らしておりまして:2010/08/04(水) 04:26:18 ID:b8XjmSrv
キモヲタの妄想癖がハンパないという事は、よくわかった。
96名刺は切らしておりまして:2010/08/04(水) 08:43:01 ID:ZZd/w0Xu
>>90

>EH500形なら加速よし
結構、電化されていない区間が観光に向いていたりするし、
8軸の機関車は、九州内の狭い駅には向いてない気がする。
97名刺は切らしておりまして:2010/08/04(水) 09:44:30 ID:V0B5/DpY
>>96
足の遅い客車列車大っ嫌いのJR東日本東海道区間さえ走り抜ければ問題ないから、
途中で機関車を取り替えるといいのでは。それが、客車列車のメリットでもあるし。
98名刺は切らしておりまして:2010/08/05(木) 08:07:20 ID:VsclFV/a
東京〜九州 EH500牽引の客車列車とか、もうね・・・・・
99名刺は切らしておりまして:2010/08/05(木) 09:30:56 ID:nHmGS5Cx
ぼくのなつやすみ。たのしいれっしゃをかんがえよう。

EH500って、JR貨物しか所有していないと思うが。
100名刺は切らしておりまして:2010/08/05(木) 21:51:15 ID:vpNaDGy9
EH500レンタルか、東のEF510か、EH520新造
非電化はDF200レンタルか、58654か、DE10

博多━下関…船…
門司港━湯布院…レンタカーorあそゆふ高原バスorチャーターバス…玉の湯or亀の井別荘or山荘無量塔…山みず木or新明館…阿蘇山…阿蘇━別府…地獄めぐり…べっぷ荘(泊)…別府━蓮ヶ池…フェニックスリゾート…蓮ヶ池━青島…鬼の洗濯板…
青島━飫肥…飫肥城址…飫肥━霧島神宮…霧島いわさきホテル…霧島神宮━鹿児島…磯庭園…船…ふるさと観光ホテル…ホバークラフト…指宿砂風呂…白水館…二月田━西大山━矢岳越え━人吉…上村うなぎ屋…人吉━SL人吉━
熊本 → (長崎・ハウステンボス・平戸・武雄温泉・有田) → 博多
101名刺は切らしておりまして:2010/08/06(金) 10:42:55 ID:bmENDvue
>>100
関門海峡を船で門司港に渡って、門司港出発ってのも粋だね。
102名刺は切らしておりまして
九州の特急は魅力的
東日本は駄目すぎ
フレッシュひたちとか詐欺みたいな狭さ