【調査】6月失業率は5.3%と悪化、有効求人倍率は改善 慎重な採用姿勢続く / 消費支出は前年同月比0.5%増[10/07/30]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
ソースは
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920019&sid=aFGvrS59267A

[1/2]
7月30日(ブルームバーグ):6月の国内雇用指標は、完全失業率が4カ月連続で上昇した一方、
有効求人倍率は改善した。企業収益の回復を受けて雇用情勢全般は緩やかな改善が見込まれるものの、
雇用過剰感を抱えた企業は慎重な採用姿勢を維持している。

総務省が30日発表した労働力調査によると、6月の完全失業率(季節調整済み)は5.3%と
前月から上昇した。
男女別では、男性が5.6%、女性が4.9%。
一方、厚生労働省が発表した6月の有効求人倍率(季節調整値)は0.52倍と前月を0.02ポイント
上回った。その月に新たに受け付けた求人数である新規求人倍率は0.88倍で、前月から0.05ポイント
上昇した。

ブルームバーグ・ニュースによるエコノミスト調査の予想中央値は、完全失業率が5.2%、
有効求人倍率は0.5倍だった。

日本銀行が1日公表した企業短期経済観測調査(短観、6月調査)によると、雇用人員判断DI
(過剰−不足)は、企業収益の改善を背景に大企業・全産業が8と、前回3月調査の13から
過剰感が弱まっている。
一方、同調査によると、全規模・全産業の2011年度の新卒採用計画は前年度比5.5%減と
マイナスが続く見通し。政府は7月の月例経済報告で「失業率が高水準にあるなど依然として
厳しい状況」との認識も維持した。

第一生命経済研究所の岩田陽之助エコノミストは発表前に、「企業都合での失業も減少傾向にあり、
雇用調整圧力は限界的に弱まりつつある」と指摘。
ただ、「いまだに企業の雇用過剰感が強く残っていることを踏まえれば、雇用の回復ペースは
緩やかなものにとどまる可能性が高い」との見方を示した。

-続きます-
2やるっきゃ騎士φ ★:2010/07/30(金) 10:12:53 ID:???
-続きです-
[2/2]
■消費は年後半に力強さ
一方、総務省が同日発表した6月の家計調査によると、2人以上の世帯の消費支出は前年同月比
0.5%増だった。ブルームバーグ・ニュースのエコノミスト調査の予想中央値は同0.9%の減少だった。
季節調整済み前月比では2.9%増加した。

バークレイズ・キャピタル証券の森田京平チーフエコノミストは発表前に、消費動向について、
エコカーやエコ家電購入の政策効果が一巡したことに加え、「欧州財政問題や米中の景気減速不安を
背景とした株価下落が、消費者心理を冷やしたことで消費行動にマイナスの影響を与えた」
とみていた。

ただ、同氏は「年後半に消費は再び力強さを取り戻すだろう」とし、
「企業だけでなく家計のマインド指標も改善は続いており、減速しながらもすそ野を広げながら
景気回復は続く」との見通しを示した。

消費の裏付けとなる今夏のボーナスは日本経団連によると、前年比で0.55%増える見通し。
消費関連指標では、経済産業省が29日発表した6月の小売販売額は前年同月比3.2%増となった。
前月比(季節調整済み)でも0.4%増となり、企業収益の回復とともに雇用・所得環境も最悪期を脱し、
消費者心理が改善しつつあることが示された。

-以上です-
総務省のサイトhttp://www.soumu.go.jp/から
 労働力調査(基本集計) 平成22年6月分(速報)結果
 http://www.stat.go.jp/data/roudou/sokuhou/tsuki/index.htm
 家計調査(二人以上の世帯:平成22年6月分)
 http://www.stat.go.jp/data/kakei/sokuhou/tsuki/index.htm
厚労省のサイトhttp://www.mhlw.go.jp/から
 一般職業紹介状況(平成22年6月分)について
 http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000000fm7w.html
3名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 10:14:17 ID:c36oY7/G
円高もひどいな。もはや無政府状態だからどうしようもない。
4名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 10:18:00 ID:Rl8uyHW3
実際は失業率30%を軽く超えています
5名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 10:18:37 ID:mtWAclUt

円高放置で日本の工場は海外へ逃げ出して、外国の雇用は回復してるけどな(笑)
6名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 10:18:57 ID:Nl+PuS93
任天堂の決算見たか? 、最終損益が252億円の赤字なんだが

>外貨建てで保有する現預金や売掛金について705億円の為替差損

つまり、実際は453億の黒字だが、円高で252億円の赤字、どんなに利益を出しても円高で大赤字w
7名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 10:19:46 ID:nAQR7lFe
日銀総裁とFRB総裁を取替えっこした方が良い。

インフレできる人を雇おうぜ、日本政府!!!
8名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 10:22:57 ID:wvxcZghr
企業は外国人を多く採用し
民主党は外国人にどんどん在留許可

そりゃ失業率あがるだろw
9名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 10:22:58 ID:AMztUKS1
その有効求人倍率の
求人詳細をみれば分かる
空求人&長時間拘束なのにダブルワーク必須な給与
又は
定期的に社員がやめていくような会社
10名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 10:23:10 ID:zTsH72xi
アメリカの連銀総裁は、アメリカが日本型デフレに入ったと声明。すぐに金融の量的緩和を
する様発言した。
11名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 10:27:17 ID:pbvx7d3W
>>10
あんだけドルを刷りに刷ってもデフレかよ!?

というツッコミもちょっとしたくなるかも。
日本に続いてアメリカも「デフレとは何か?」を考えるときの実験サンプルになるのかな・・・
12名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 10:27:25 ID:DfsIorwz
そろそろ義賊が正義になるかもしれませんね^p^

情けなくて言葉が無いわ
13名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 10:27:48 ID:hM2yZn+C
マスゴミはこの手のニュースや指標は完全無視
自民党政権下では大騒ぎしていたのにどう言う事だろうね。
14名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 10:30:08 ID:wvxcZghr
マスゴミも散々新聞やメディアでオタク叩きや
ゆとり叩きで若者に対してネガキャンしたからな

それを間に受けて今の若者は駄目だと思い、企業が外国人を採用する
マスゴミ大勝利って奴だろ
15名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 10:30:36 ID:AMztUKS1
>消費の裏付けとなる今夏のボーナスは日本経団連によると、前年比で0.55%増える見通し

受け取れる人が激減していますがwwww
16名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 10:30:43 ID:nAQR7lFe
>>11
デフレはしてないよ。
ちゃんと定義があって2年間連続コアコアCPIがマイナス成長。
連銀総裁は物価指数が下降局面といった。
17名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 10:38:16 ID:IKOAgoz4
いつ見ても求人出してる企業は募集期間過ぎれば無かったことになるから
いつまでも同じ求人出してるし窓口もとぼけるけど
俺は覚えてますよっと
18名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 10:41:23 ID:ntOYi3hN
>>13
テレビも新聞も利益率が悪化しててヤバいから
これ以上あおると自分の足元がヤバい
おとなしくしていよう

くらいのこと、考えてるのかもよ
19名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 10:43:24 ID:xGQLYai4
「ハロワに行っても介護の求人しかない。」ってどうなん?>ミスター年金
20名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 10:46:22 ID:Ry0aHgyz
ハロワの求人を頼りに営業行ってみなよ。
アレ(求人)は、自治体から頼まれてって、アホみたいに正直に話すから(w
21名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 10:56:03 ID:n5ysBT1u
介護も基本的に女が取られやすい。
人が足りないんじゃなくてほしい人がいないって感じだろ。
22名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 11:03:46 ID:KDE1PKU8
また大本営発表ですか?
くだらない数字の羅列なんてしなくて良いから実態を真実の上で語れって!
23名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 11:28:55 ID:CA7dH0cA
年後半にかけて5.5%までは上がると思うけどな
24名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 12:07:04 ID:fJJfcGlP
空求人を取り除いたら求人倍率も酷いもんだろ。
25名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 12:39:04 ID:NMn+8ZhA
空求人を除くと、実質の失業率は30%を超えるだろうな。
本当の求人が無い分、何とか空求人の乱発でごまかしてる感じだ。
だが近いうちに、ごまかしきれなくなる。
さすがに昼間のどの街にも失業者が溢れると、もう隠すことはできなくなるからな。
その時に私腹を肥やす特権階級の奴らはどうするつもりかね。

今こそ、奴隷労働を一気に撲滅するチャンスじゃないか。
特権階級のチンピラなんて、意外と脆いものだ。倒そうと思えば倒せる。
命懸けでかかっていけば尚更簡単に倒せる。
26名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 12:41:00 ID:Ttn0XffP
奴隷労働が減ったら、奴隷じゃない労働が増えるかあやしいけどね。
27名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 12:53:40 ID:246Jm7/B
輝け日銀官僚
輝け白川
28名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 13:00:01 ID:U/h7+5I3
【話題】中国人が日本に大量移住、その数毎週500人
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1280456810/
29名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 13:02:38 ID:4H0JSob4
【動画】アメリカの食料受給者(フードスタンプ)が4000万人へ 2010年04月15日
http://www.youtube.com/watch?v=Nht2eSnp76A

Food-stamp tally nears 40 million, sets record
http://www.reuters.com/article/idUSTRE6465E220100507

2007年は2000万人台だった *フードスタンプは不法移民は受給できない
http://graphics8.nytimes.com/images/2008/03/31/us/20080331_foodstamps_graphs.jpg

Is poverty at 40 million - or 47 million? MSNBC Oct.20,2009
http://www.msnbc.msn.com/id/33395012/
6人に1人は貧困であるアメリカ

アメリカ合衆国 - Wikipedia
http://bit.ly/9hRkSN
全人口 314,659,000人(約3億)
30名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 13:10:50 ID:fAVjByH0
さすが民主と日銀だぜー
31名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 17:12:32 ID:xGQLYai4
               ,,、、、、,,
            ,r "´    ``丶、
          ,r'             ` 、
            /::.            ゙,
.          ,イ;;:;.:.:. -ー- -ー- 、     i
          jリ;;;;;:.;;;;;,;,,_    ,,,,、、、_    j!
       jリ;;;:;;r‐''''-、`ー ,r‐''''-、`  ノト!
       ハ,ィ(. ,rテz;;)=(;;rテュ;;;)''"´ }ハ
        |ミj;;;:.ゝ==='ソ´ ヾ ==='′  /Vソ  転んだら起き上がればいいんじゃよw
       fミ!;;;;::::.:.:.:(_,,:; _,,,ゞ;;:.:.   / , /
         !ミ;;;;:;:::,.イ彡f゙`"´  `ヾ;:;/ /ミ!
         {ミゝィ ,、-'''"""""''ヾ、 ゙, ;.ミミ
          ヾィ彡彡ィイ , ! !ヽ  ヾミミ/
         ゙、彡彡ノノ j | j! ヾミイハ、
         , イ:;;;;;ソ  ! !  ! ,ィ゙7::.:.:ヽ
        /;:;;;! `ヽ、彡ハノイ´ /::::::::::.:.:\
       , イ:;:;;:;:;;;;!  /:::::ヽ   /:::::::::::::::::.:i.:.\
   -‐'´;;/:;:;;:;;:;;:;;| /ヾ::::::::::ト、 /:::::::::::::::::::::::|:::::::.
   :;;:;;;;/;;:;:;:;:;;:;:;:;;l   /::::::〈 /:::::::::::::::::::::::::::!::::::.:.
そーす:
http://www17.atpages.jp/~aacollection/?cat=22
32名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 17:17:58 ID:iFdys3Dy
日本人の気質からいってますます絞るな〜
33名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 18:42:16 ID:uXagsE3w
>>3
>>5
オバマ政権の方針がドル安にして輸出の拡大とアメリカ国内の雇用拡大だからな。
中国に対しても為替レートで圧力をかけているのは公知の事。

円高もアメリカにとっては問題ない。日本からアメリカに輸出してた車とかを
アメリカ国内で製造するようにもっていけば好都合。

日本単独で円高是正なんて蟷螂の斧だろうな。アメリカもEUも同調してくれない。
34名刺は切らしておりまして :2010/07/30(金) 18:46:57 ID:1bnPsO12
無政府無策状態だからこんなもんじゃすまねぇぜ まだまだ企業アポーンは続く 国家非常事態宣言もんだ
35名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 18:48:06 ID:gS9MnNA5
日本が無限介入しても円安にならないのなら、それこそ札をするだけで
無限の富を獲得出来る最強国家の誕生だな
36名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 18:48:37 ID:mYRmtiJZ
アメリカがやるなら日本も円安を目指せば良い
37名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 18:50:46 ID:uXagsE3w
まあ基本として政権が自民になろうとみんなの党になろうと流れは変わらんよ

38名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 19:15:36 ID:V1BDyyli
ハローワークの求人がことごとくダミー求人らしいな。
ハローワークとの関係を悪化させないためにいやいや出してるのが一杯あるらしい。
どうしてそういうことが起きるのか?
それは有効求人倍率低下阻止のために、全国のハローワークが企業に圧力をかけている?
みたいなんだ。
元同僚がハローワーク経由で面接に行ったら、そんな求人がいっぱいあるといわれたらしい。
幸いにも元同僚はそこに入社できたわけだが、そんな背景がどうもあるんだって。
退職者を阻止することはできないくとも、架空求人を集めることは彼らハローワークにはできるから。
39名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 19:22:50 ID:0JwivaHR
就業者は増える傾向には無いしなぁ
40名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 20:06:07 ID:NuJkxLml
>>38
>それは有効求人倍率低下阻止のために、全国のハローワークが企業に圧力をかけている?
>みたいなんだ。

そもそも普通に考えれば雇用調整助成金もらってる企業が
求人出してる時点でおかしいわな

うちもそうだw
41名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 21:01:07 ID:CA7dH0cA
>>38
全部じゃないぞ。
うちはソフト開発だがまっとうな求人だった。
日本人の応募がなかったのでもう出さないけど。
42名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 21:02:20 ID:Rl8uyHW3
ここまで機能しない国家も珍しい
43名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 21:12:26 ID:uXagsE3w
ソフト開発はまっとうな労働条件になるのかねえ
44名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 21:34:28 ID:ADzuz3br
正社員有効求人倍率は採用条件や待遇を全く考慮に入れずに
考えた場合でも4人に1人以下だからな…無理ゲー過ぎる
45名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 22:36:56 ID:NuJkxLml
>>43
ソフト開発ならまだマシかもな

会社にほとんど出社することもなく派遣先へってのも多いし
46名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 22:41:25 ID:Dkj8imq0
このまま、専業主婦の扶養控除を廃止すると、
高学歴専業働きに出て、ますます失業率があがるんだろうな。。

47名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 22:42:08 ID:Dkj8imq0
民主党は、労働者を増やすことと、雇用を減らすことが得意だしな。。
48名刺は切らしておりまして:2010/07/31(土) 01:56:29 ID:Hlx9efJ3
今月12日午後3時時点で相談待ち人数が90人近くを数えてた池袋ハロワ、
昨日のほぼ同じ時間に行ったら20人を切っていた・・・・・

暑さで出不精になったのか諦めて田舎へ撤退したのか
はたまたバイト・パート・派遣で妥協したのか・・・・・・
49名刺は切らしておりまして:2010/07/31(土) 02:09:54 ID:8mQxWYhm
>>48
某ハロワもすいてるよー
待ち時間数分
50名刺は切らしておりまして:2010/07/31(土) 02:26:28 ID:E2h/lPZe
OK 今ざっと検索掛けて大手?どころの求人サイト見てきた

   ___
  / || ̄ ̄|| ∧_∧
  |.....||__|| ( ^ω^;)  ナニコレ?
  | ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
  |    | ( ./     /
51名刺は切らしておりまして:2010/07/31(土) 03:11:39 ID:T62oVcxA
>>48
>>49
ハロワって失業給付の申請するところで、仕事探すようなところじゃないって聞いたけど。

ハロワが空いているって事は、失業給付の申請する人が減ったということかな?
52名刺は切らしておりまして:2010/07/31(土) 05:36:55 ID:tDs3SKbA
改善というより酷すぎたのだろう。
しっかしゆとりの行動が統計にでてきたのはこれが初めてかもしれんね。
53名刺は切らしておりまして:2010/07/31(土) 06:22:54 ID:2F3EY1Ol
>>51
だろうね。
検索、相談が失業給付の「働く意思のあるもの」の条件の一つだから
多く切られた去年の3月までの人の給付は終わってるからっていうのが一番かな。
54名刺は切らしておりまして:2010/07/31(土) 07:21:05 ID:hakdU+oE
ハロワよりネット求人の方が多く使われている事実
55名刺は切らしておりまして:2010/07/31(土) 07:47:16 ID:TM1FFFKg
>>54
ネット求人って、競争率高くて書類選考なかなか通らなくない?
まだ、紹介状書いてもらうハロワの方が可能性ありそう。
だけど、変な求人多いから、厳しいよね。。。
56名刺は切らしておりまして:2010/07/31(土) 07:54:35 ID:LEWyyZu/
失業者は甘え!


就業形態 一般
月給 12 万円
雇用形態
年齢 22 歳
就業都道府県
職業
産業

289988 件が該当しました。
57名刺は切らしておりまして:2010/07/31(土) 07:56:35 ID:hakdU+oE
>>56
そんなの一人住まいの人には
無理。子供の遊びじゃないんだからさ
58名刺は切らしておりまして:2010/07/31(土) 08:37:36 ID:FXaY41YW
>>56
特殊な資格が必要なもの
特殊な経験が必要なものを除外してみ
59名刺は切らしておりまして:2010/07/31(土) 09:13:32 ID:LEWyyZu/
>>57
収入に見合った物件に住めばよい
>>58
資格を取ればよい


いずれも甘え!努力すればいいだけの話
60名刺は切らしておりまして:2010/07/31(土) 09:42:34 ID:a3Q3EWA8
今でも就職を諦めちゃったヤツを含めたら15%くらい
いくんじゃない?

さらに、これから2番底が来ると完全失業率は20%を超え、
若年層では、スペインなんかと同じで50%くらいは軽くいくかもね。

で、そこで雇用を守ろうとすると企業の業績は最悪になって、
政府は財政補助の大盤振る舞いになり、国家財政はさらに悪化。

雇用を守って国家が栄えたためしはないからなぁ。

日本の組織の欠点は、リーダーが不在なこと。これはバカ殿を多数排出した
江戸時代からの悪しき伝統だけど、せめてこれを改めるいい機会になるかな。
61名刺は切らしておりまして:2010/07/31(土) 09:59:53 ID:Y885LzS/
>>59
>資格を取ればよい

生活保護には現物支給とか言ってるダニも居るからな
米やパンじゃ資格は取れんわなw
62名刺は切らしておりまして:2010/07/31(土) 10:02:35 ID:LEWyyZu/
>>61
現金が支給されているので資格は取れる。
63名刺は切らしておりまして:2010/07/31(土) 10:19:43 ID:Y885LzS/
>>62
まあな。10円もあればなんか取れるよなw
64名刺は切らしておりまして:2010/07/31(土) 10:37:58 ID:pAa32Eya
よくわかんないけど、働きたいと思って働いてる人が94.7%いるんだよね?
残り5.3%に入る人って余程の無能なの?
65名刺は切らしておりまして:2010/07/31(土) 10:40:22 ID:hakdU+oE
>>59
引っ越し代は?
資格取得費用は?
失業給付金じゃ足らないでしょ?
おまけに研修は毎月募集は無し
その期間に給付金貰えるタイミングの人でないと
研修なんか出来ないぞ。
新卒なら何とかなるけど
失業者に要求するのは普通じゃない
66名刺は切らしておりまして:2010/07/31(土) 10:44:09 ID:ZUc1sGVi
>>64
就業率と失業率と無業率の区別がついてないのはゆとりの特権なのか?
67名刺は切らしておりまして:2010/07/31(土) 10:45:32 ID:4yNyBbG1
>>64
有効求人倍率が0.52なんだから全ての求人が埋まったとしても
二人に一人は職につくことが出来ない
無能かどうかあるいは努力してるかどうかにかかわらずだ
68名刺は切らしておりまして:2010/07/31(土) 11:08:09 ID:W5GiMqOg
席は有能な順に埋まっていくから
69名刺は切らしておりまして:2010/07/31(土) 12:01:19 ID:4yNyBbG1
どういう基準で有能と言ってるのか知らんが
どんなにある業種で有能でも他の業種に行けば無能と同じなんだから
そんな事実はたいした意味をもたないんだがな
70名刺は切らしておりまして:2010/07/31(土) 13:14:55 ID:Y885LzS/
>>68
>席は有能な順に埋まっていくから

ゆとり?
71名刺は切らしておりまして:2010/07/31(土) 13:18:42 ID:ddM4AXHa
日本人いらないという経営者は増えているし
72名刺は切らしておりまして:2010/07/31(土) 13:23:07 ID:JjDJ7F8l
↑おまえは国へ帰れ
73名刺は切らしておりまして:2010/07/31(土) 13:27:24 ID:3TrI0nFJ
まぁこのまま永遠に全ては個人の責任ということになり
社会制度や政治には何の突っ込みもいれずに
自己責任という言葉を死ぬまでつぶやき続けてこの国家は滅亡するんだろうね
おめでとう!
74名刺は切らしておりまして:2010/07/31(土) 13:52:20 ID:qs1YonTe
個人責任にされるのは、お前とお前の親が悪い
地域や会社などさまざまな組織に対して、裏切らない&汗をかくなどの実績が足りなかったから
面倒な付き合い嫌って好きに生きてきて、今さら個人責任嫌とはwww
コネクションつうのは普段は面倒なものだが、利益を共有し与え与えられるもの
それを軽く見てきたツケだよ
75名刺は切らしておりまして:2010/07/31(土) 13:54:46 ID:U4gcGQN4
>>74
ああ、村八分でいいのにさ、おまえら介入ばっかしてくるよな、ほっといてくれよ
官僚のなかでも俺なんか田舎にいることで予算が地方公務員に流れるって相当問題視してんだ
さっさとどっか移らせろ

76名刺は切らしておりまして:2010/07/31(土) 13:58:51 ID:hakdU+oE
>>74
おいおいそれは妄想きつすぎ
組織でまともに汗水垂らして働いた奴だって
失職すればどーにもならないんだよ
仕事に就いてるという事実にあぐらかきすぎ
77名刺は切らしておりまして:2010/07/31(土) 14:05:23 ID:qs1YonTe
>76
汗かいたぶん全て返してもらいたいなど虫が良すぎる
社会での評価など、本人の努力の僅かしか認められない
それでも僅かな評価を貯めていれば、ピンチのときに大きな助けになる

仕事がほしい金も欲しい
そりゃ分かるよ
でも全ての人に満足するだけの資金は日本にはない
なら過去、国や会社や社会や地域や隣人や他人の為にやってきた実績ある「人や一族」を優勢されるのは当たり前

78名刺は切らしておりまして:2010/07/31(土) 14:06:19 ID:xEnfsOvX
「政権交代が最大の景気回復!!」
79名刺は切らしておりまして:2010/07/31(土) 14:07:15 ID:U4gcGQN4
>>77
おまえの言うとおりにしてやるってさ
だれも風呂屋なんかたのんで無いし、パチンコもたのんでないのに
なんでそっちに仕向けるんだぜ

迷惑だ
80名刺は切らしておりまして:2010/07/31(土) 14:28:19 ID:hakdU+oE
>>77
人はわかるがな
一族?
イミフ
縁故公務員か?
そんな奴とレス交わすのは汚らわしいw
81名刺は切らしておりまして:2010/07/31(土) 14:42:38 ID:8mQxWYhm
>>51
会社都合の場合は大体180日なんで
去年末に切られた人も終わりはじめてる。
延長給付の人なんかはもう少しあるけど。
派遣・契約切りも落ち着いて新規失業者も
減ったのだろう。
82名刺は切らしておりまして:2010/07/31(土) 23:56:47 ID:9yZDfW48
>>65
横だが、引越代は受給資格者なら就職促進給付の移転費がある。
資格取得は教育訓練給付金で20%出る。
3年勤務(初回1年)必要で、退職後の場合は基本的に一年以内である必要あるけど。
83名刺は切らしておりまして:2010/08/03(火) 14:10:50 ID:yfOJBVUS
雇用の最大化については、日銀法で目標に明記すべき。連合の古賀伸明会長も述べている。

「古賀会長は午後4時10分までしか時間がなく、あわただしい形でスピーチを行ったのだが、その最後に注目すべき発言をしたのだ」

「「(アメリカの中央銀行の)FRB(連邦準備制度)は、雇用の最大化が政策目標に掲げられている。
ところが日銀法には雇用への配慮が掲げられていない。日銀も雇用に対する一定の責任を果たすことを明文化すべきだ」
                                  ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
と発言したのである。日銀法の改正を示唆したのである。私は聞いていて腰を抜かすほどびっくりした。
事前に配付された資料にも、このことは触れられていなかった。こうした発言は労働界トップとして初めてだと思う。」

「前日6日の古賀連合会長の日銀法改正についての質問があった。
この記者の問題意識は高い。記者会見の中で唯一まともな質問であり、
白川総裁の答えはかなり動揺していた。しかし、このやり取りはほとんど報道されていない。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
意図的としか思えないことに、この部分の会見要旨をカットしている新聞もある。」

http://gendai.ismedia.jp/articles/-/441?page=2
84名刺は切らしておりまして:2010/08/05(木) 18:19:25 ID:lyikQl+R
酷い求人が多いらしいね。
要求は高く給与は低く。

それって、仮に入社したらレベルの低いしかし自分より給料の高い社員がゴロゴロ
いて社内統制的に問題はおきないのだろうか。

うちの会社の場合、派遣の条件がかなり高くて社員よりぜんぜん優秀な人が集まって
くるんだけど、給与は社員の半分ぐらいしかない。
マネージャー会議で、社員の○○と派遣の△△を取り替えられないかな?なんて半ば真顔で
言っている始末。
85名刺は切らしておりまして:2010/08/05(木) 19:18:47 ID:gHagGQz/
216 名前:名無しさん@引く手あまた[age] 投稿日:2010/08/04(水) 18:34:12 ID:EAGzAEiD0
■求人情報
就業時間  1) 8:00〜17:00
仕事内容  大工工事
       犬小屋等の作成
       法律上の処理
雇用形態  正社員
採用予定人数 1人
賃金形態  月給制
賃金    500,000円
雇用期間  常雇
就業場所  岐阜県美濃加茂市
職種分類  建築作業員
業種分類  建築・土木

■募集条件
必要な経験 大工経験者(3年以上)
必要な資格 一級建築士
       弁護士
       宅地建物取引主任者
学歴    大卒以上
http://kyusaku.jp/d7575568.html

もう何が何だかわけわからんな。
突っ込み所満載過ぎる。



217 名前:名無しさん@引く手あまた[age] 投稿日:2010/08/04(水) 18:34:30 ID:7yKOx+lw0
事業所名 二代目竹花建築
岐阜県美濃加茂市加茂野町鷹之巣1519
事業内容 木造住宅建築工事一式
職 種 大工
雇用形態 正社員
月給制 500,000円
就業場所 岐阜県美濃加茂市
従業員数 企業全体 0人
採用人数 1人
仕事の内容 大工工事 犬小屋等の作成 法律上の処理
必要な経験等 大工経験者(3年以上)
必要な免許資格 一級建築士 弁護士 宅地建物取引主任者  ←←★弁護士に犬小屋作成させるのか
整理番号 21070- 1287001
受理年月日 平成22年6月4日
有効期限日 平成22年8月31日
86名刺は切らしておりまして:2010/08/05(木) 19:20:42 ID:Hf00e3rY
犬小屋等の作成?
87名刺は切らしておりまして:2010/08/05(木) 19:54:36 ID:wS2mpwNx
マルチポストしまくってるけど何が言いたいんだ?

ウケ狙いで自分で出した求人か?
88名刺は切らしておりまして:2010/08/05(木) 23:56:38 ID:2B9cpOBW
もうさ、海外に逃げた方がマシなんじゃないか?
89名刺は切らしておりまして:2010/08/08(日) 13:46:23 ID:XaqciDVj
弁護士の資格要がちとあれだが、それ以外は高待遇じゃない?
90名刺は切らしておりまして:2010/08/08(日) 14:24:40 ID:Yw3I2CnV
大卒以上、30歳未満、実務経験5年以上
プロジェクトリーダー経験3年以上、
営業から顧客との打合わせから設計、開発、テスト、納品、人員の管理まで
すべて一人でこなせるSE。
給料は月額15万(みなし残業40時間分含む)

・・・ていう求人ならハロワでよくみかけるよ。
91名刺は切らしておりまして:2010/08/09(月) 11:00:49 ID:ZZZ9frHU
だから空求人を無くせと何度いえば。 
92名刺は切らしておりまして:2010/08/10(火) 15:50:12 ID:RwAOIK/Y
>>90
求職者を追い払いたいから理不尽な高い幼稚な要求をしとくんだろう。
「100円でベンツを買いたい」「10円でスター選手を獲得したい」
挙句の果てには「ダイヤの指輪をもらってやるから金よこせ」などと言う。

そんな幼稚なことをするんなら、求人を出すなと言いたい。
全く求職者のことを人間として扱っていない。弄んで楽しんでいるだけだ。
企業にモラルがない。酷いなんてレベルじゃないぞ。
93名刺は切らしておりまして:2010/08/10(火) 16:50:38 ID:tmrGVz4X
やはり「総需要不足」という発想が出てこないところが日本の限界か。

【オピニオン】総需要の不足が問題、思い切った政策を期待=ライシュ元労働長官 2010年 8月 3日 21:39 JST
http://jp.wsj.com/Opinions/Opinion/node_88155
94名刺は切らしておりまして:2010/08/10(火) 16:54:15 ID:+CT4GRo9
>>91
空求人を無くせば有効求人倍率が下がると何度いえば・・・
有効求人倍率が下がるんだからなくなることはないだろ
95名刺は切らしておりまして:2010/08/10(火) 18:38:59 ID:bZWM7Qxp
有効求人倍率みたいな景気判断指数を
国策で偽装していることが海外の投資家に知れたら
ますます日本離れが進みそうだ
国家が粉飾決算してるようなもんだろ
96名刺は切らしておりまして:2010/08/14(土) 10:21:31 ID:S9KX124R
無職がまた更に増えそうです
97名刺は切らしておりまして
>>92
企業はハロワに頼まれたから仕方なく求人出してるだけでしょ?
まあ受けるほうも悪いっちゃ悪いけど