【裁判/米国】iPad、日光で電源切れ提訴[10/07/28]

このエントリーをはてなブックマークに追加
76名刺は切らしておりまして:2010/07/29(木) 21:04:15 ID:ibwJtovp
ipad今市だよな(日光だけに)
77名刺は切らしておりまして:2010/07/29(木) 21:26:52 ID:jnAtGJ6Y
>>66
どっかに科学技術が20年ぐらい進んでる学園都市作ってほしいわ。
78名刺は切らしておりまして:2010/07/29(木) 21:55:47 ID:05p6jnGw
これ電車で片手で持って動画見てる奴いるんだけど

もはや曲芸。アホすぎる
79名刺は切らしておりまして:2010/07/29(木) 22:45:02 ID:TU3wRDgi
売国の場合は懲罰的賠償金ってトンデモ制度があるから、マジなのか金目当てのクレーマーなのかがわからんよね
iPhone4は裁判でやばそうだから米国だけ返品に応じるようだけど
80名刺は切らしておりまして:2010/07/29(木) 23:32:30 ID:9bjwmsgv
直射日光で数分間と聞くと、昔なつかしい日光写真機を思い出してしまうな

 あれなら電気いらんし・・・
81名刺は切らしておりまして:2010/07/29(木) 23:33:56 ID:vCXqTBW/
全部計算づくだよ
82名刺は切らしておりまして:2010/07/29(木) 23:35:13 ID:wJ8ch95D
>>33
アップルの対応は
見ざる聞かざる言わざる
になりそうだな
83名刺は切らしておりまして:2010/07/29(木) 23:35:50 ID:TRVqklgZ
アメリカ人は車の移動中にiPadを使う
カリフォルニアの日差しの中で車のダッシュボードに固定されたiPad
まあオーバーヒートして動かんのは想像が付くw
84名刺は切らしておりまして:2010/07/29(木) 23:54:42 ID:KVHcBQrz
ソースが中途半端。こっちのほうがいい。

http://wiredvision.jp/news/201007/2010072922.html

人の『iPad』ユーザーが、北カリフォルニア地区連邦裁判所に集団訴訟(PDF)を起こした。
長時間直射日光にさらしておいたことが原因でiPadが自動でシャットダウンしたが、
これは、iPadを電子書籍リーダーとして使用できる、とした約束を米Apple社が
果たしていないと主張してのことだ。

動作温度が臨界値に達するとiPadは自動でシャットダウンし、もう一度使用するには
本体の温度を下げるようにと警告するメッセージを表示する
Apple社ではiPadの動作温度を摂氏0度〜35度としており、そのため、暑い太陽のもとで使用すれば、
iPadが過熱して最高温度を超えることは十分に考えられる。

訴訟を起こしたユーザーたちは、海岸や熱い太陽の下でiPadを利用できないことで、
電子書籍リーダーとして役立たないと主張し、Apple社は偽りの約束を行なったと主張している。
Apple社サイトによると、iPadの動作温度は摂氏0度〜35度であり、「低温または高温によって
一時的にバッテリーの消耗が速くなったり、デバイスが一時的に動作しなくなる場合」があるという。
非動作時の保管時はマイナス20度〜45度とされている。iPhoneの動作温度も同じ。
Kindleの動作温度も、摂氏1度から35度(華氏35度から95度)
85名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 01:37:07 ID:W+LMDfZv
>>84
たいがいの電子機器の動作保障温度範囲ではあるけど、極端にマージンが少ないんだろな。
86名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 01:54:31 ID:JqCKT8HJ
マージンあってもせいぜい2〜3度でしょ。
外に置いとくと40度くらい軽く行くんじゃないかな。
金属筐体で熱溜めるだろうし、ガラスも熱くなりやすい。
ビューアの気候への対策という電子書籍の弱点が出たな。
紙ならあり得ないことが起こった。
あっちはプールサイドにパラソル立てて読書、ってのが
好きな人多いからな。これから参入する他社は対策すべき箇所。
87名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 04:13:43 ID:axx4tFJF
そもそも日光当たったらまともに読めないと思うけどな。
どうせ使えないのにそこにマージンとってコストかけてもしゃーない、
つー発想なんだろね。
日本メーカは良くも悪くも「お客様はお馬鹿な神様」という発想。
Appleは「お馬鹿は寄ってくんな」。
88名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 04:25:31 ID:Tq1GYV/Q
>>87
>Appleは「お馬鹿は寄ってくんな」。

アップルの客層って無知に偏ってるけど?
89名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 06:05:41 ID:wNVP/kIf
>>88
http://slashdot.jp/apple/article.pl?sid=10/07/29/0646249

消費者調査企業MyTypeが3月から5月にかけて20,000人を
分析したところ、iPad所有者は裕福で教養があり、学歴は高く、
ビジネスと経済に多大なる関心を持っているという傾向がある一方で、
「利他的行為」や「思いやり」といった分野の点数が際立って低かったという。

この傾向は当然ながら端末の価格に一因があるとのこと。
画面に向かい続けているワーカホリックは、情報に接続する
新たな方法を得ることに価値を見出すため、iPadのような
新しい端末を欲すると考えられるとのことだ。

また、iPadに対し批判的であると考えられる人のうち
実際iPadをもっているのは4%にすぎず、
残りの96%はiPadを所有していなかったという。
この層は「TVゲームやコンピュータや電子機器、
そして科学やインターネットに興味を持つ、
同化することを嫌う自律した若者」であり、
一言でまとめれば「独立心旺盛なgeek」となるそうだ。
90名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 06:21:14 ID:FkYLCA8c
>>89
iPad所有者は金の亡者ということか。
91名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 06:53:47 ID:JqCKT8HJ
>>89
随分翻訳のされ方が違うな。さすがスラッシュドット。

http://wiredvision.jp/news/201007/2010072823.html

MyType社はこの調査で、3月〜5月にかけて約2万人の意見を分析した。
MyType社の最高経営責任者(CEO)であるTim Koelkebeck氏はWired.comに、
iPad所有者は「裕福で、教育があり、権力欲が強く、向上心が旺盛で、
洗練されているが、不親切で、利他性にかける30歳〜50歳」である
可能性が約6倍あると語ってくれた。
iPadは映画や音楽、書籍といったコンテンツの「消費」デバイスとして
宣伝されているが、実際にはこうしたジャンルに関心のある者よりむしろ
「ビジネスや金融」に関心がある層が「所有者」になっているという。
こういった層は、高価な新しい機器を買える層であるとともに、飛行機や
寝室等に持ち出せる「もうひとつのスクリーン」、「新しいパワーツール」
であることを評価しているのではないか、と推測されている。
調査では、iPad所有者には「子供のいる人」が多いことも指摘されている。
92名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 07:10:21 ID:FkYLCA8c
金の亡者ってところは変わらんな。
93名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 11:37:00 ID:BkYIoKm+
>>91
消費するために消費するって意味分からんわ
94名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 17:53:56 ID:Tq1GYV/Q
iphone アラフォーに大人気
ipad 高齢者に大人気(NHK報道)。文字が大きく読書できて便利。

商売でOA機器売ってた人間はアップル製品なんて誰も関わりたくない。
音楽聞きたいなら高音質WALKMANを選ぶ。

そもそもカラーの電子ブックビューアなんてありえん。
95名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 21:05:01 ID:+DsFzXWt
液晶の輝度もあげてるんだろうなぁ そら、.電池減るわ
無線LANのある室内で、太腿の上において使うのが基本
96名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 21:11:12 ID:+DsFzXWt
>>83
> 車のダッシュボードに固定されたiPad
そんなことしたら、前方視界を塞ぐぞ 法的に大丈夫なの?
97名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 22:34:41 ID:mh5rTdbw
そもそもipadって高価なのか?
98名刺は切らしておりまして:2010/07/31(土) 02:27:28 ID:nnWuuQUe
>>96
つべに既に幾つも上がってるよw

…センターダッシュのオーディオレス車に付けるアダプターだけどなw
99名刺は切らしておりまして:2010/07/31(土) 04:34:09 ID:U4gcGQN4
セイワ(自民党清和会)の電源装置の光から妨害行為やるそうです
自民党は国民の敵、CIAは排石しかないね
100名刺は切らしておりまして:2010/07/31(土) 05:17:15 ID:Wucp18zG
知っているから

買いませんw


ハイ ハイ ハイハイハイ♪

アルアル探検隊♪
101名刺は切らしておりまして:2010/07/31(土) 05:37:21 ID:Qce5v7v8
【裁判/米国】iPad、日米で電源切れ提訴[10/07/28]
102名無し募集中。。。:2010/07/31(土) 05:47:10 ID:rSZ2trGJ
iPhoneの設定温度も何げにヤバそうだな日本で日中外出中に落ちるとか普通にあるよ
外気温35度って下が芝生の百葉箱の中だからね直射日光が当たる都市部路上なら50度くらいは平気で行く
103名刺は切らしておりまして:2010/07/31(土) 06:01:58 ID:NI2f+GSr
徳川家康の呪いじゃ
104名刺は切らしておりまして:2010/07/31(土) 06:20:46 ID:XxZ0LOee
日光に行くとわかるよ
家康がマジキチだったってことが
105名刺は切らしておりまして:2010/07/31(土) 06:31:42 ID:Rz6pPX4w
浪費 終了
106名刺は切らしておりまして:2010/07/31(土) 06:57:24 ID:78w4EY71
ipadフィーバーとは何だったのか?
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1278118274/
107名刺は切らしておりまして:2010/07/31(土) 10:09:27 ID:X5WW9xfZ
林檎は嫌いだが
炎天下の直射日光下で、動作保証を求める方もどうかしている
108名刺は切らしておりまして:2010/07/31(土) 12:46:36 ID:lV8Gtmxd
>>107
あっちの人は
日本人みたいに丁寧にあつかわないから
ノートPCも警官とか炎天下の路上でガシガシ使ってたり
109名刺は切らしておりまして:2010/07/31(土) 14:17:06 ID:jvPbwcwD
>>94
学校の教科書がフルカラー印刷の時代になにいってんだか。
白黒のみのブックリーダだと役に立たない本も多いぞ。
今時ウォークマンを音がいいなんて言って、いつの時代の人間ですか?
110名刺は切らしておりまして:2010/07/31(土) 15:38:55 ID:HSOpgmBB
「OA機器」も死語じゃないの?
>>94は高齢者と見た。
111名刺は切らしておりまして:2010/08/01(日) 13:11:13 ID:1FY5EjbK
WALKMANを有り難がるって相当だよねww
112名刺は切らしておりまして:2010/08/03(火) 05:18:12 ID:rjrokm/l
>>84
> Apple社ではiPadの動作温度を摂氏0度〜35度としており

冬になると今度はアラスカで訴えられるな
「昼夜に関係なく外で使えない」
113名刺は切らしておりまして:2010/08/03(火) 10:49:26 ID:cBvRnY+o
今年の夏は暑過ぎてPCの状態がおかしい
そりゃiPadでもおかしくなるだろう
114名刺は切らしておりまして:2010/08/03(火) 11:02:22 ID:TLZcf+/t
持ち歩くものが熱に弱いとかアホだろ・・・
115名刺は切らしておりまして:2010/08/03(火) 11:36:21 ID:QYmsW4y1
おまいらマイコン持ち歩くって力持ちだな。
116名刺は切らしておりまして:2010/08/03(火) 12:39:21 ID:Du4QB9cz
>>104
華美なのを造ったのは家光。家康の遺言では「日光山に小さな堂を建て」
117名刺は切らしておりまして:2010/08/03(火) 12:46:27 ID:Xf7eV5kZ
>>94
eインクのカラー版があることを知っていて言ってるんだよな
118名刺は切らしておりまして:2010/08/03(火) 12:52:20 ID:F9Zkrl5R
これはさすがに言い掛かりだろ
民生品でなく馬鹿高い産業用を使うべきだ
119名刺は切らしておりまして:2010/08/03(火) 13:55:14 ID:Q5aShDmH
ノートPCでこんな風になるのってあるのかな
120名刺は切らしておりまして:2010/08/03(火) 14:17:23 ID:46EexpHn
なんだ日光に参拝するときはiPadの電源を切れと訴えられた話ではないのか
121名刺は切らしておりまして:2010/08/03(火) 19:34:55 ID:azIB0l+J
パナの30万以上するTOUGHBOOKも5〜35℃
PCなんだから熱と結露には勝てないわけで
ペルチェかなんかで冷却しないと無理だろ
そんなことしたらバッテリーが速攻で終わるが
122名刺は切らしておりまして:2010/08/04(水) 00:26:42 ID:aLdEZs/j
ゴミしか作らないなこの会社
123名刺は切らしておりまして:2010/08/04(水) 00:58:37 ID:xIgmcoCa
>>3
不覚にも自分も同じ事思ってしまったw
124名刺は切らしておりまして:2010/08/04(水) 01:01:32 ID:ZnW88I/S
廃棄物
125名刺は切らしておりまして
ノートPC週間売れ筋ランキング
集計期間:2010年7月26日〜8月1日
http://bcnranking.jp/category/subcategory_0012.html

1位 アップル iPad Wi-Fi 16GB
2位 アップル iPad Wi-Fi + 3G 64GB
3位 富士通 FMV-LIFEBOOK AH
4位 NEC LaVie L スパークリングリッチブラック
5位 NEC LaVie S スノーホワイト

発売以来ワンツーフィニッシュを維持。つーか、
最安値と最高値の価格差すごいな。