【通信】契約伸びるWiMAX…速度・価格・契約自由度が人気 [10/07/26]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1@@@ハリケーン@@@φ ★
 外出先や移動中でも、高速データ通信ができるUQコミュニケーションズのブロードバンド
通信サービス「モバイルWiMAX」が、7月1日で有料サービス開始1周年を迎えた。

 当初は低かった認知度だが、猫が登場するCMの効果などもあって、利用者は5月末の時点で
20万人弱にまで拡大している。MVNO(※)としてサービスを提供するビックカメラの有楽町
店本館では、「モバイルWiMAX」の認知度の向上を受けて、5月から専用コーナーを設置。
「契約者数は、順調に伸びている」(5階 Windowsコーナーの立切達也主任)という。立切
主任に、現在の「モバイルWiMAX」の契約状況を聞いた。


■通信速度と安さがウリ! ビックカメラなら無線LANサービスの独自特典も

 「モバイルWiMAX」の強みは、なんといっても下り最大40Mbps、上り最大10Mbpsという通信
速度。動画などの大容量データもストレスなくダウンロード・アップロードできる。また、
一つの基地局でカバーできる範囲が無線LANに比べて圧倒的に広いので、ホットスポットなど
を探す手間なく、外出先で高速データ通信を利用できる。

 リーズナブルな料金体系も魅力の一つ。基本使用料が380円/月で、上限額が4980円/月の
2段階定額プラン「UQ Step」、4480円/月の定額プラン「UQ Flat」、1日(24時間)600円で
サービスを利用できる「UQ 1 Day」から選べる。なお、「UQ Step」と「UQ Flat」は、契約
時に登録料として2835円が必要となる。

 「モバイルWiMAX」は、サービス提供会社をUQコミュニケーションズのほか、同社から回線
を借り受ける複数の会社から選択できるのも特徴だ。大手家電量販店のビックカメラも、独自
の「BIC WiMAX SERVICE」を提供している。料金体系はUQコミュニケーションズと同じで、
基本使用料が380円/月で、上限額が4980円/月の「BIC定額Wダブル」、4480円/月の定額プラン
「BIC定額」、1日(24時間)600円の「BIC 1 day」を用意する。「BIC定額Wダブル」と「BIC
定額」は、登録料2835円が必要だ。

 独自特典として、「BIC WiMAX SERVICE」を契約したユーザーは、同社が提供する無線LAN
サービス「ビックカメラ・ソフマップ専用オリジナルプラン Wi2 300」を追加料金なしで利用
できる。このサービスは、JR主要駅や空港、飲食店、ホテル、リムジンバスなど、全国7500
か所の無線LANスポットでインターネットに接続でき、WiMAXの接続状況が悪いときなどに便利だ。

ソース:BCNニュース
http://www.yomiuri.co.jp/net/news/bcn/20100726-OYT8T00296.htm

関連スレ
【通信】基地局免許取得数、ついにUQ WiMAXがイー・モバイルを追い抜く [10/07/03]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1278154138/
2@@@ハリケーン@@@φ ★:2010/07/28(水) 21:31:22 ID:???
>>1のつづき

■出張の多いビジネスマンが支持、認知拡大で契約数は上昇中

 ビックカメラ有楽町店本館では、「モバイルWiMAX」の認知度が上がり始めていること、
またWiMAX経由でインターネットにアクセスするWi-Fiルータ、WiMAXモジュール内蔵のPC、
データ通信カードなどのWiMAX製品の広がりを見越して、5月に「BIC WiMAX SERVICE」専用
コーナーをPC売り場(5階)に設けた。コーナーには、WiMAXによってインターネットにつな
げたPCを設置。そのスピードを体感できる。加えて、6月にオリジナル商品として「BIC WiMAX
SERVICE」専用のWiMAX Wi-Fiルータ「URoad-7000(WiMAX Speed Wi-Fi)」を発売したこと
で、「6月は、5月に比べて契約数が約300件増えた」(立切主任)という。

 立切主任は、「通信速度の速さに加え、契約から30日を過ぎると解約金がかからないこと、
Wi-FiルータなどのWiMAX製品をもっていれば、いつでも再契約できるなどの手軽さが、出張
の多いビジネスマンに受けている。また、Wi-Fiルータなら、PCに加えて、ゲーム機や携帯
オーディオなど、複数のWi-Fi機器をインターネットに接続できるので、固定回線として契約
する一人暮らしの学生も多い」と語る。

 通信サービスを契約するとき、ユーザーが一番気にすること、それはやはり対応エリアだ。
「データ通信が高速で料金が安いという特徴は、CMの効果もあってユーザーに広まってきて
いるが、まだまだエリアが狭いという印象をもっている人は多い」と、立切主任は語る。

 実際には、現在WiMAXの基地局は9000局を突破。法令指定都市と全国の主要都市をカバーし
ている。「それでも実際に使えるか心配」というユーザーには、「『モバイルWiMAX』対応の
データ通信カードを15日間貸し出し、サービスを無料で体験できるサービス『Try WiMAX』を
利用してもらうことで、納得してからご契約していただいている」(立切主任)という。

 ビックカメラは、7月31日までに「BIC WiMAX SERVICE」の「BIC定額」に申し込むと、7、8
月分の月額基本料が0円、10年9月から11年7月までの月額基本料が3780円になるなどのキャン
ペーンを展開中だ。「ビジネスマンだけでなく、より一般ユーザーの獲得を目指している」
(立切主任)。
3@@@ハリケーン@@@φ ★:2010/07/28(水) 21:32:17 ID:???
>>2のつづき

■ビックカメラ有楽町店本館ではWi-Fiルータが人気

 では、WiMAX機器としてはどの製品が売れているのだろう。ビックカメラ有楽町店本館で
一番契約数が多いのは、「URoad-7000」だ。同社は現在、「BIC定額」プランに申し込んだ
ユーザーは、通常1万8600円の「URoad-7000」を4800円で購入できる期間限定のキャンペーン
を実施している。このキャンペーンの影響が大きいようだ。

 このほか、「半々くらいの割合で、WiMAXモジュール内蔵PCとデータ通信カードが売れてい
る」(立切主任)という。「ビジネスマンが契約することが多く、PCでは特にパナソニック
の製品が人気だ」(同)。

 UQコミュニケーションズでは、10年度中に基地局数を1万5000局まで拡大し、2012年度末ま
でには人口カバー率で90%までもっていく考えだ。通信速度についても、2012年のリリース
を目標に、現在採用するIEEE 802.16eを高度化したIEEE 802.16mの開発を進めている。これ
によって、12年には下り最大330Mbpsの通信速度を実現するとしている。

 サービス開始当初の対応エリアは、東京23区、横浜、川崎、名古屋・京阪神などに限られ
ていた。1年経った今、対応エリアは大きく広がり、「モバイルWiMAX」は“使える”サービ
スに成長した。今後さらにエリアが拡大し、通信速度がより高速になれば、ビジネスマンだ
けでなく、外出先でインターネットを利用する人すべてに欠かせないサービスとなりそうだ。
(BCN・武井美野里)

 ※移動通信設備を他社から借り受けてサービスを提供する事業者

(2010年7月26日 読売新聞)

-以上-
4名刺は切らしておりまして:2010/07/28(水) 21:34:19 ID:JqhYrPsF
長いよ、ボクちゃんw半島に帰れwww
5名刺は切らしておりまして:2010/07/28(水) 21:34:58 ID:qzxFCaBi
うちのおかんは猫のCMを覚えていても
何のCMかは知らなかったようだ
6名刺は切らしておりまして:2010/07/28(水) 21:36:49 ID:GVa2wUmk
どうせマクドナルドでしか使えないのだから Wi2 300 で十分だ
7名刺は切らしておりまして:2010/07/28(水) 21:40:00 ID:DF1jAE6Y
pocket wifiと比べてどうなのよ?
タイプは違うと思うが
8名刺は切らしておりまして:2010/07/28(水) 21:40:27 ID:ocBImJZr
wimaxのが速い
9名刺は切らしておりまして:2010/07/28(水) 21:41:57 ID:A49JDxSa
ADSLで3Mbps以下とかの人なら、Try WiMAXをやってみる価値はある
ウチみたいな30万都市の郊外でも8Mbpsとか出るし
2ちゃんの書き込み規制が厳しいけどねw
10名刺は切らしておりまして:2010/07/28(水) 21:43:06 ID:ocBImJZr
>>9
なんで規制されてるんだろ?
11名刺は切らしておりまして:2010/07/28(水) 21:45:14 ID:aG9zaUV0
WiiMX?
12名刺は切らしておりまして:2010/07/28(水) 21:46:07 ID:UYMfW0R6
大手プロバイダーのWiMAXの方が、メールアドレスがついてるからお得。
13名刺は切らしておりまして:2010/07/28(水) 21:47:14 ID:BfcIxpXo
契約伸びるW
契約伸びるW
契約伸びるW
14名刺は切らしておりまして:2010/07/28(水) 21:49:13 ID:MPd+nsuB
今の俺の環境は、自宅に縛られすぎている。

何とか無線環境をと思うのだが・・・車の中で利用できたらベスト
15名刺は切らしておりまして:2010/07/28(水) 21:49:13 ID:0h0u2BQX
エリアこいいいいいやあああああああああああ
16名刺は切らしておりまして:2010/07/28(水) 21:52:31 ID:NUyvLNfP
うぃまxは終了ですwププ
これからはlteの時代w
lte音声も来年春からやるしなw

【lte】ドコモ lte スレッド 1【現在3局】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1278993191/
17名刺は切らしておりまして:2010/07/28(水) 21:53:27 ID:a1Oqhry/
確かに速度出てるしそこいらのBBモバイルとかより遥かにエリア広いけど、
ケータイで十分な人のほうが多いよな、今時は。
18名刺は切らしておりまして:2010/07/28(水) 21:57:09 ID:HWZM6stT
インフラ整備最優先せよ!
「0」は「0」だ
19名刺は切らしておりまして:2010/07/28(水) 21:57:32 ID:UYMfW0R6
自宅に固定電話のない人が多いから、
ADSLタイプ2に置き変わる可能性がある。

来春、一人暮らしを始める新入生、新社会人を、
どれだけ獲得できるかが勝負だろうね。
20名刺は切らしておりまして:2010/07/28(水) 22:00:02 ID:ZBWzryxD
>>16
なんだよその過疎スレ…
21名刺は切らしておりまして:2010/07/28(水) 22:02:03 ID:0pCBApDf
自宅で圏外
オフィスで圏外
なんだが、どうなってるんだよw
22名刺は切らしておりまして:2010/07/28(水) 22:02:04 ID:nunkw/NO
>>16
池沼はモバ板から出てくんなよ
23名刺は切らしておりまして:2010/07/28(水) 22:06:01 ID:9B99rVny
手軽さは今までの無線LAN以上で
ログイン作業とか認証とか、一切必要ない
エリアは(始めたばかりだから)携帯よりは狭いが、都市部ならほとんどフルカバー
しかも安い
24名刺は切らしておりまして:2010/07/28(水) 22:06:22 ID:S63pFYhv
かなり快適
もうe-mobileに戻ることはない
というか、1日360Mで帯域制限かけられる芋、クソ!
25名刺は切らしておりまして:2010/07/28(水) 22:10:45 ID:OLOmMq1R
au回線とWiMax使えるサービスが出てたな
都市と田舎とで両方使えるので、悪くないんじゃないだろうか

auに追加でお布施がいるけど
26名刺は切らしておりまして:2010/07/28(水) 22:21:50 ID:c81T/7hD
田舎赴任中なんで、都市部出て来る時のみISPのワンデー会員だわ
9月には居住地の駅前周辺にエリアが来るんだが、色塗ってあるエリアの隣のブロックが住所なんで
多分届かんのだろうなw
27名刺は切らしておりまして:2010/07/28(水) 22:25:14 ID:bAUyJIrs
UQへのインタビューかと思ったら、ビックカメラの広告でワロタ
28名刺は切らしておりまして:2010/07/28(水) 22:28:04 ID:hUMWynwN
>>16
草プはモバ板から出てくるなよwww
29名刺は切らしておりまして:2010/07/28(水) 22:32:06 ID:VUwOfREP
はやく国有化・通信無料化しろ
30名刺は切らしておりまして:2010/07/28(水) 22:33:11 ID:F0zc9s/y
北海道に旅行に行ったら圏外だったよ(´・ω・`)
31名刺は切らしておりまして:2010/07/28(水) 22:42:02 ID:ZCxngSWv
WiMAX圏外多すぎ。
32名刺は切らしておりまして:2010/07/28(水) 23:06:53 ID:cOxs1msL
イーモバ2年縛り解けたんでwimaxにしたわ。こっちの方が安いし早い。
5〜10Mbps出るんでADSLも解約するかも。
通信費が一気に半額以下になるな。
33名刺は切らしておりまして:2010/07/28(水) 23:19:26 ID:EEY35o7T
wimax、iPodTouchからだと2〜3Mくらいしか出ないよ。
34名刺は切らしておりまして:2010/07/28(水) 23:25:10 ID:bAUyJIrs
それはiPodが悪いんだろ
35名刺は切らしておりまして:2010/07/28(水) 23:27:32 ID:UpoSan9c
1月だけレンタルすることは出来ないの?
36名刺は切らしておりまして:2010/07/28(水) 23:31:05 ID:VW5D29AO
1ヶ月は無理かも知れないけど自分のところで使えるかどうか1〜2週間程度お試しやってる所もなかったっけ
37名刺は切らしておりまして:2010/07/28(水) 23:33:59 ID:OLOmMq1R
キャンペーンの時とか端末タダor激安で配ってるから
それをもらって1月使って解約し、使わないとき380円コースか日割りコースで
使えばよろしいのでは
38名刺は切らしておりまして:2010/07/28(水) 23:38:02 ID:Q01PsSlh
>>17
そのケータイ用に使うんじゃないの?
スマホの定額上限より安いじゃん。
39名刺は切らしておりまして:2010/07/28(水) 23:38:49 ID:OLOmMq1R
>>38
携帯と一緒に常にルーター持ち歩くの
めんどくね
40名刺は切らしておりまして:2010/07/28(水) 23:39:12 ID:Q01PsSlh
>>25
データカードしかないじゃん。
41名刺は切らしておりまして:2010/07/28(水) 23:45:03 ID:ag4qZCdd
確かにモバイル系ではかなりの速度だな
ただし繋がればの話だがなw
エリアとかじゃなく繋がりにくすぎだからな
42名刺は切らしておりまして:2010/07/28(水) 23:53:36 ID:z9yf4q6F
固定電話とADSLを解約してこれにした。
都市部なら家の外も中もこれで完結。
WiMAXモジュール内蔵のスマートフォンがでたら、
あらゆる事がこれだけで完結。EVO出ないかなあ。
43名刺は切らしておりまして:2010/07/28(水) 23:57:49 ID:cVe/Ot6x
イーモバイルみたいな胡散臭い2年縛りはもう時代遅れ、という事だよ
44名刺は切らしておりまして:2010/07/28(水) 23:59:40 ID:Jvy1B/YY
車上、Wimax+Skypeで友人もSkypeで、携帯電話が全く必要ない事に気がついた。
高速走行中も余裕で通話できた。
45名刺は切らしておりまして:2010/07/29(木) 00:02:36 ID:DBY78Eby
契約が伸びてる?
確か今年中に50万回線を超えると豪語してたけど、月あたりの純増数が
出ていなくて「順調に伸びてる」とかあいまいな表現なのが気になる。
46名刺は切らしておりまして:2010/07/29(木) 00:04:00 ID:RmczGG/Q
通話機能も持たせられないのか
47名刺は切らしておりまして:2010/07/29(木) 00:04:57 ID:PLcF1UNb
提灯記事だからな
実際は屋内電波が弱すぎで伸び悩んでる
48名刺は切らしておりまして:2010/07/29(木) 00:06:10 ID:vu42+o9e
イーモバ持ちだけど、WIMAX借りてみたがエリアが狭い。
圏外多過ぎの印象。
49名刺は切らしておりまして:2010/07/29(木) 00:13:43 ID:WXZNCl7W
少し電波が弱い
室内でぶちぶち切れる→繋がる→切れるの無限ループになったことが
あとはちょっと田舎に出ると圏外

つながりさえすれば早いし、空港ではWiMAX-Wifi利用できるし便利なんだが
50名刺は切らしておりまして:2010/07/29(木) 00:14:09 ID:hG2KuaVS
提灯記事すぎるだろ。
イーモバイルは開始1年で60万契約だぞ。
20万契約ってかなり終わってるぞ。
収支大赤字だろ。
51名刺は切らしておりまして:2010/07/29(木) 00:17:03 ID:Ov7CV3S/
HTC EVO 4Gが日本で発売されたら、
都市圏でwimaxさらに普及するだろうな。
52名刺は切らしておりまして:2010/07/29(木) 00:18:56 ID:Vxp1BZMc
良いね。基地局が増えて何処でも使えるようになれば良い。
今後、ケータイ会社はもっと過酷な競争にさらされる。
もっともパフォーマンスが良い(ユーザーライクな)
サービスを提供する企業に決めよう。とりあえず引越しの
機会にAU解約しようかな。
53名刺は切らしておりまして:2010/07/29(木) 00:21:06 ID:fdRCqiOR
>>50
そのイーモバイルの契約数の中に2年縛りにむかつきつつ、
月額最低額の1000円を払って、
メインは上限max3780円のwimaxに変えた俺がいる。
他にもそういう奴って多い気がする。
54名刺は切らしておりまして:2010/07/29(木) 00:22:31 ID:OgmfESz8
WiMax契約してるけど、ドコモのやつみたいに
スイッチ入れて一日持つようなの出ないのかな。
その便利さだけでドコモに凄い魅力感じてる。
速度とかはWiMaxでいいんだけど。
55名刺は切らしておりまして:2010/07/29(木) 00:22:48 ID:yNdPEZSH
なにこの女性誌並の提灯記事は?
56名刺は切らしておりまして:2010/07/29(木) 00:24:46 ID:Q0wFz2DO
2年縛り解けたらイーモバは解約する予定。
速度も規制かかるようになってきたし何より値段が高い。
東京だとwimax+wifiの圏外探すほうが難しくなってきたんで
価格を考えれば十分。
57名刺は切らしておりまして:2010/07/29(木) 00:25:58 ID:hG2KuaVS
とりあえず、後2年で10倍は契約者増やさないといかんだろうな。
58名刺は切らしておりまして:2010/07/29(木) 00:38:21 ID:fjLl4Y+o
>>50
たとえそうだとしても芋の縛りはうんざりだね
新機種ぜんぜん出さないし
59名刺は切らしておりまして:2010/07/29(木) 00:55:15 ID:1ObKDXWX
提灯記事と言うしかないw
無線通信ではダントツの負け規格じゃねぇかw
60名刺は切らしておりまして:2010/07/29(木) 01:04:26 ID:bB8btSNP
>>57
au one net WiMAXコースでルーター出せば、あっという間だと思う。
61名刺は切らしておりまして:2010/07/29(木) 01:16:50 ID:lJpWkroJ
>>58
芋の縛りがあってフレッツ契約してるならNTTの光ポータブルまじオススメ
これで、俺はiPodTouchを外でガンガン使えるようになるぞっと
62名刺は切らしておりまして:2010/07/29(木) 01:54:16 ID:nu0BK5iC
【lte】ドコモ lte スレッド 1【現在3局】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1278993191/
63名刺は切らしておりまして:2010/07/29(木) 01:54:22 ID:nu0BK5iC
【lte】ドコモ lte スレッド 1【現在3局】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1278993191/
64名刺は切らしておりまして:2010/07/29(木) 04:17:55 ID:Z/pAL6D7
喜界島でも使えるようにしてくだしあ(><。)
65名刺は切らしておりまして:2010/07/29(木) 07:47:14 ID:GWuZdIhv
iPad発売のタイミングで、CDMA & WiMAXのハイブリッドルーターを出せば
ドコモのルーターなんか目じゃないほど爆発的に売れたのに、
中途半端なUSBモデムしか出せないのがKDDI。深刻な大企業病だよな。
66名刺は切らしておりまして:2010/07/29(木) 07:55:03 ID:9m+PFPjS
俺はクレジットカードがないからダメだ
残念
67名刺は切らしておりまして:2010/07/29(木) 08:00:02 ID:0OdD+rul
マンションの光を解約してこっちにした

ついでに固定電話も解約、これでミカカとはおさらばだ
68名刺は切らしておりまして:2010/07/29(木) 08:07:42 ID:d9dottgs
家の中で使い物にならない@横浜

しょうがないのでau光にしましたよ
69名刺は切らしておりまして:2010/07/29(木) 08:11:45 ID:EyAMYdXx
山と海と地下に行くと使えないから嫌
70名刺は切らしておりまして:2010/07/29(木) 08:17:53 ID:vmso35A0
tryやってみたけど速度ぜんぜんでなかった。
田舎はいやじゃ
71名刺は切らしておりまして:2010/07/29(木) 08:20:43 ID:6xQow7KZ
地方でもradikoが聞けるよ
72名刺は切らしておりまして:2010/07/29(木) 08:23:12 ID:VanFPxpg
端末1円とかiPodやWiiタダで付けたりとかノーパソ格安で買えたりとか、最近wimaxの押し売りがスゴイね。
73名刺は切らしておりまして:2010/07/29(木) 08:23:43 ID:kqTG5W5Z
また願望記事かw
素直に「WiMAXの契約が伸びるといいな」と書けw
74名刺は切らしておりまして:2010/07/29(木) 08:27:38 ID:K4p8HJ2h
今はどうかわからんが、数ヶ月前にお試しで使ったけど
室内はちょっと使い物にならなかった
川崎市北部
75名刺は切らしておりまして:2010/07/29(木) 08:33:54 ID:6xQow7KZ
>>66
銀行引き落としでもいけるところあるよ
76名刺は切らしておりまして:2010/07/29(木) 08:50:53 ID:xfa6aEOV


何がいいって「縛り」がないことだな
イモバで自宅で繋がることを確認して2年契約したが
自宅以外の自分が行くところでほぼ全滅
泣きながら1年以上寝かしてる
77名刺は切らしておりまして:2010/07/29(木) 08:52:01 ID:8qmln3RZ
もっと電池保ちの良いモバイルルーターを出せ!
78名刺は切らしておりまして:2010/07/29(木) 08:53:52 ID:VanFPxpg
欲しいモバイルルーターってUQのNECのやつかIOのモバイルwifiだけだなぁ。
IOのシムフリーってもう出てるのかな、
79名刺は切らしておりまして:2010/07/29(木) 08:54:19 ID:SSvJoy2X
>>46
そもそも電話じゃないので電話番号自体がない

スカイプでも使え
80名刺は切らしておりまして:2010/07/29(木) 09:20:40 ID:MssxC2Wg
au one net WiMAXコースでDATA01使えばWiMAX圏外でもauに切り替わるから余程の山の中か地下でもない限りつながる。
auは、なんでW06kと同時発売しなかったのか理解に苦しむな。
81名刺は切らしておりまして:2010/07/29(木) 09:22:36 ID:XXiwSjH0
秋になったら近くにアンテナが立つから、それからだ
82名刺は切らしておりまして:2010/07/29(木) 09:47:07 ID:FVBLs7yM
YOZANにはお金を返していただきたい。
83名刺は切らしておりまして:2010/07/29(木) 09:57:23 ID:MYhmES5g
屋外はそれなりに早いけど、屋内だと途端に遅くなるとか
どうなんだろう
84名刺は切らしておりまして:2010/07/29(木) 10:26:46 ID:lCt21ju1
東京郊外、家の中で下り6M、窓際でボウル使えば下り10Mでる
85名刺は切らしておりまして:2010/07/29(木) 11:25:21 ID:TJkAiC7P
都市部で使えて当たり前、地方でも使えなければ意味が無い
エリア拡大して全国で使えるなんて誇大広告はやめてくれ
86名刺は切らしておりまして:2010/07/29(木) 12:31:50 ID:WrFRMhNb
>>85
全国で使えなくてもいいから、都市部で高速に通信できるように
通信容量をしっかりと確保してほしい
87名刺は切らしておりまして:2010/07/29(木) 12:48:32 ID:YmztDJ37
建物の中が話にならないくらい電波弱いな。
屋外で見通しが良い場所なら速度でるけど。
88名刺は切らしておりまして:2010/07/29(木) 13:55:14 ID:Yez6iIvg
田舎人でもradiko使えるから便利
89名刺は切らしておりまして:2010/07/29(木) 14:14:11 ID:NEtmgBbf
なんだこの提灯記事はw
毎月、純増数を減らしていってたのが、6月でようやく盛り返せたところなのに、
まるで快進撃てもやってるかの様だ。
90名刺は切らしておりまして:2010/07/29(木) 14:19:30 ID:cnVzGVm5
これとかイーモバってADSLの代わりになるくらい常時接続保ててるの?
91名刺は切らしておりまして:2010/07/29(木) 14:22:50 ID:KDJYef7s
無線を固定の代わりにとか無謀過ぎる
殆ど通信しない人なら良いけど、無線はユーザー増えると収容量溢れるから
帯域規制は固定の何倍も厳しいぞ
92名刺は切らしておりまして:2010/07/29(木) 14:43:02 ID:NEtmgBbf
>>90
無線の回線で、ADSL並みは無理だよ。
93名刺は切らしておりまして:2010/07/29(木) 14:48:40 ID:+cYVvZ2D
WiMAXでFXをやったら、回線のせいで樹海送りになるのか。
94名刺は切らしておりまして:2010/07/29(木) 14:49:45 ID:LKtmTSQ9
全然無理じゃね〜よ、
うちは5M程度だけど、10Mこえる人も珍しくない。
都市部ならADSL程度には使える。
95名刺は切らしておりまして:2010/07/29(木) 15:52:33 ID:mN4OcFtJ
>>94
10M超えてるのは、その基地局で同時に使ってる人が1人しか居ない場合だけ。
ユーザーが増えてくると簡単に速度は落ちるよ。
96名刺は切らしておりまして:2010/07/29(木) 16:05:23 ID:ydEap1L5
>>95
同感
普及すればするほど、一人ひとりの使い勝手が悪くなる罠。
いまでさえ無線周波数帯がキッツキツなんだね。
地アナ放送停止で周波数かなり空くけど、どうなるかねえ。
役所が余計なことしなけりゃいいけど。
97名刺は切らしておりまして:2010/07/29(木) 17:09:23 ID:4bSHki0B
使用者が増えると速度が落ちるようではちょっとなぁ〜
98名刺は切らしておりまして:2010/07/29(木) 17:20:16 ID:w4nBZkAF
これじゃ結局ラストワンマイルのライトユーザーの利用が関の山だな
99名刺は切らしておりまして:2010/07/29(木) 18:22:17 ID:nu0BK5iC
うぃまっx終了のお知らせwwププ

【通信】NTTドコモの高速通信サービス「LTE」のブランド名は「Xi(クロッシィ)」に決定[10/07/29]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1280387201/

本命lteの総合スレはこちらw

【lte】ドコモ lte スレッド 1【現在3局】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1278993191/
100名刺は切らしておりまして:2010/07/29(木) 19:44:06 ID:oxvtOqyk
おぉ、これ安いな
でも31日までじゃん、今更知ってももう遅いわw
けど、速いのって今だけだよな
ユーザー増えると、後出しで帯域絞られるのは目に見えてるし
101名刺は切らしておりまして:2010/07/29(木) 20:00:44 ID:7v19/a2j
都内はWifiの電波が飛びまくってるから、
出張や旅行先の地方でどんだけ使えるかって話だわなあ。

結局はインフラの商売なんだよなあ。
102名刺は切らしておりまして:2010/07/29(木) 20:34:25 ID:u/MJpZlG
妄想でしゃべってないで、
WiMAXのスレで速度報告でも見てこいよ、
都会ならADSLなんて要らないよ。
ま、田舎はあと数年は無理だろうけど。
103名刺は切らしておりまして:2010/07/29(木) 20:37:01 ID:zO651tDc
イーモバも最初の頃は速い速い言ってなかったっけ
104名刺は切らしておりまして:2010/07/29(木) 20:58:59 ID:3+4KrEsp
既に規制されてるイーモバやドコモより、
本当かはまだわからないが、少なくとも、
今のところは規制しないと明言してるWiMAXのネガキャンしてる意味がわからん。
105名刺は切らしておりまして:2010/07/29(木) 21:01:31 ID:ZW/mJORa
>>102
今はね。

この手のサービスは利用者が増えると速度が途端に落ちる。
しかもWCDMAと違って最高速度≒セルスループットだからそれが特に顕著。
まあ、でも今はまだ速いのは事実だし、
旨みがある今のうちに使っておくのがお得なのは確かだと思う。
106名刺は切らしておりまして:2010/07/29(木) 21:04:55 ID:SSvJoy2X
使えなくなったらその時に乗り換えればいいだけの話しだしな
107名刺は切らしておりまして:2010/07/29(木) 21:14:23 ID:3+4KrEsp
イーモバやドコモと違って、縛りがないのもメリットの一つなんだから、
将来極端に遅くなったり、規制が入ったら、乗り換えれば良いだけ。
快適に使えれば何だって良いんだから。
108名刺は切らしておりまして:2010/07/29(木) 21:18:52 ID:ZW/mJORa
>>106
>>107
その通り。
エリアに不満がなければ現時点ではここがベスト。
特に将来が未知数(というか恐らくダメになると思う)のこの手のサービスで縛りがないのは最高。
109名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 00:46:55 ID:QgD/WELL
吉祥寺在住、wimax快適
2年縛りのまだまだ残りのある芋はクソだった
110名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 03:54:51 ID:ecnC1dBW
ベランダだとつながるのに、居間だと圏外になった
お試しできたので実害はないけどwww
111名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 09:19:49 ID:lPmy7FpI
もう縛りがないことだけが心の支えだな
最近じゃ3Gでもスパボ一括みたいなものもあるのに、未だに縛り縛りが心の支え
112名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 09:37:08 ID:6Rg7Tb0n
>>104
後発組のNTT関係者とアンチが必死なんだろ。
先にやっちゃったもん勝ちだもんな。
113名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 09:48:57 ID:yl7w5Ke4
縛りが事実上ないに等しいのに安い
どうせデータだけだから元から端末価格安いんだろうけどw

あとはEモバか、あれの規制強化は8月末ぐらいからだからどうなるかねえ
114名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 10:50:15 ID:o9poOgkM
クソ狭いサービスに意味はないorz
115名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 12:27:53 ID:BkYIoKm+
まあ
基本的にはまだ東名阪都市部だけと思ったほうがいいな
116名刺は切らしておりまして:2010/07/31(土) 11:04:29 ID:hPUb7OUQ
>>109
お前はオレか?w
吉祥寺でWiMAX快適だよな

eモバはもう1年以上前から夜になるとwillcom以下の速度とか
ふざけた状態になってたからまさに雲泥の差

ただまぁ、電波は窓際で受けるのが基本だからUSBの延長ケーブルか
モバイルルータが必須に近いのは事実だけどさ

部屋の真ん中でPCに端末直挿しして「試したけど使えねぇ」とか言う前に
部屋や建物の中で受信状況の良い場所探してみると良いと思うんだがなぁ
受信状況の良い場所が有るならモバイルルータをそこにおいて使えば
快適に使える訳だし、最近はWiMAXのモバイルルータも安く買いやすく
なって来てるからさ
117名刺は切らしておりまして:2010/07/31(土) 11:19:58 ID:Dx40M9mt
ビックのWIFI、2ヶ月無料が今月までなので
今日解約して
明日、ビックのUQWifiはいりまーすw
118名刺は切らしておりまして:2010/07/31(土) 11:31:50 ID:j8USb5dE
いちいち掲示板に書かなきゃ何も実行できないバカは氏ね。
119名刺は切らしておりまして:2010/07/31(土) 13:26:26 ID:NN9yg6Z5
1年で20万って少なくね ま、だから、速いんだろうけど

エリアマップ見たけど、○○付近なのな カフェの店内でつながるかとかが知りたいんだけど・・
電波の浸透性が不安 (´・ω・`)
120名刺は切らしておりまして:2010/07/31(土) 14:55:56 ID:HSOpgmBB
>>116
使い方によるだろ。自宅で固定回線代わりに使うなら
部屋の中をあちこち移動できるけど
外出先ではそうはいかない。
自分は外出先で使うから、窓際で受けるとかボウルとか論外。

というか、窓際で受ければいいだろ=自宅派
が多いようだと、速度規制が入るのも遠くないな。
121名刺は切らしておりまして:2010/07/31(土) 23:25:18 ID:ocQYKCA+
>>116
吉祥寺同志w
外で使うとき
モバイルルータのWLANで使ったほうが
USB接続よりパソコンの電池の持ちがよい気がする。
ちなみに月賦とか縛りとかなしに、
即金1円で買ったAterm WM3300Rを使用。

昨秋17800円で買ったeモバの21MのUSB、
誰か買ってくれないかねw
122名刺は切らしておりまして:2010/07/31(土) 23:26:45 ID:Knm9a0li
>>119
設備投資が3G4Gに比べればゼロに近いからな。
やってることはWiFiスポット使用権を売っているのと大して変わらん。
123名刺は切らしておりまして:2010/07/31(土) 23:37:51 ID:vWVV8NkA
中部空港のある市の北端の田舎でも繋がる。基本窓際でないとダメだが。
コメダの中に電波が届かなくてガッカリした。
124名刺は切らしておりまして:2010/07/31(土) 23:40:36 ID:0QNz0VG1
UQの強みは何といっても1Day。
125名刺は切らしておりまして:2010/07/31(土) 23:42:04 ID:X39DiZ+U
>>123
愛知県はWiMaxはかなり力を入れているよ
コメダは窓際の席を確保しないとw
126名刺は切らしておりまして:2010/07/31(土) 23:44:27 ID:ai1iFC2O
>>80
自動切り替えのチューニングに半年近く手間取ったらしいよ
127名刺は切らしておりまして:2010/07/31(土) 23:59:34 ID:k9JYQEMz
ラストワンマイルは無線が有望だな。
ソンと原口の「光の道」は税金を使って利益誘導したいだけ。
この税金泥棒コンビは万死に値する。
128名刺は切らしておりまして:2010/08/01(日) 00:00:13 ID:EbYgWrhN
携帯系は軒並み書き込めなくなったが
WiMaxは2chに書き込めるのかい?
129名刺は切らしておりまして:2010/08/01(日) 00:03:17 ID:MvPhhKj5
KDDIの天下り官僚が「顰蹙」メール
http://facta.co.jp/article/201007052.html

日本通信、地域WiMAX向けシステム提供事業から撤退
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20100730_384434.html


天下りパワーで日本通信を排除したそうな。
やはり腐ってるな。KDDIは。
130名刺は切らしておりまして:2010/08/01(日) 00:04:20 ID:mVpmJZDx
こんなとこにまでKDDI叩きに必死なソフバン信者がいるのか。
確かにKDDIが派手に減ってくれないと、2位になるのに何十年もかかるもんな。
131名刺は切らしておりまして:2010/08/01(日) 00:06:12 ID:3XuY9Lg4
イーモバの契約システムが糞すぎて
Wimaxが輝いて見えるw
132名刺は切らしておりまして:2010/08/01(日) 00:07:47 ID:MtT3OpkD
UQはアク禁ばっかりよ
Wimaxでも@niftyとかbiglobeとか別の所は知らん
133名刺は切らしておりまして:2010/08/01(日) 00:08:27 ID:Bid/9HYG
>>130
せっかく安値でシステムを提供してる会社を天下りの圧力で排除し、
金のない貧乏地域会社に高値でシステムを売りつける、
どこぞの糞企業の人間がなんだって?

どこの悪代官、いや越後屋ですか?

ほんと腐ってるな。クズ企業が。

134名刺は切らしておりまして:2010/08/01(日) 00:15:31 ID:Wo1Psv2E
東京都心なのに遅いししょっちゅう途切れる
135名刺は切らしておりまして:2010/08/01(日) 00:26:26 ID:noFVroL3
マンションにアンテナが立つそうだから、契約してみようかな
136名刺は切らしておりまして:2010/08/01(日) 00:30:05 ID:bO1fDC3j
オラの芋は縛りが後1年残ってるズラ,,,orz

叩いた芋のプログラムめがけてウイルス飛んで来まくりでウザイ。
芋に電話してパッチの配布等の対策を執ってくれと言ったが、
「うちには関係ないし知らん、今後も対策はしないしする気も無い。ユーザーの責任で対策してくれ。」
って言われた。

早く芋切りたい。
137名刺は切らしておりまして:2010/08/01(日) 00:56:56 ID:Ac0IqDJt
>>136
精算してすっきりしちまえよ
138名刺は切らしておりまして:2010/08/01(日) 00:56:57 ID:j/bvg6Q/
2010年 uq wimax 規制カレンダー 〜全鯖版〜 (▲は規制開始or解除日)

     01020304050607080910111213141516171819202122232425262728293031
1月  ■■■■■■■■■■■■■■▲□□□□□□□□□□□□□□□□
2月  □□▲■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■−−−
3月  ■▲□□□□□▲■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
4月  ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■−
5月  ■■■■■■■■■■▲□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
6月  □▲■■■■■■■■■■■■■■▲□□□▲■■■■■■■▲□−
7月  □□□▲■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

2010.07.26現在


最新版はどうだか知らん。●持ってりゃ関係ないし。
139名刺は切らしておりまして:2010/08/01(日) 01:15:19 ID:bO1fDC3j
>>137
そうするわ。
帯域制限や規制でロクに使えんし。

バイバイ 芋。
140名刺は切らしておりまして:2010/08/01(日) 01:24:46 ID:gjtPEws9
>>125
> 窓際の席を確保しないと
(´・ω・`)

実際、ノートパソコンを路上や公園のベンチで開くことって、ありえるの? あ、駐車中の車の中があるか
芋や禿が、使わない月の確保料金を低額にしつつ、タイアップの無線LANを無料にして、喫茶店や駅に普及させたら・・ Wimax、((((;゚Д゚)))じゃね?
141名刺は切らしておりまして:2010/08/01(日) 01:39:43 ID:JsJZNH3r
>>120
外出先でロケーションによって使えないってのは芋でもドコでも
変わらんだろ?

>>128
トライで借りて荒らしまくるとか、店頭デモマシンで荒らしまくる
ってのを抑えられない様でほぼ規制されっぱなしだな

>>140
あいつらがそんな価格設定をする訳が無いでしょ
したとしても期間限定か、新規契約限定か
いずれにしても仮に爆安設定が出来たとしても
他所を潰したら縛り期間中に爆値上げも当然の様に予想されるし
142名刺は切らしておりまして:2010/08/01(日) 01:42:44 ID:YNgb5fSb
芋の方が圏外が少ない。
WiMaxはアンテナが立つ場所を探し回る必要がある。
143名刺は切らしておりまして:2010/08/01(日) 01:46:48 ID:sNCqRr4v
繋がりにくすぎ・・・
144名刺は切らしておりまして:2010/08/01(日) 02:02:40 ID:bisqKORv
>>140
BICやヨドバシのWIMAXは無線LANがついて3780円位
芋が勝てる余地がない
因みに俺は普通にカフェの窓際から離れた席で使ってるけど
145名刺は切らしておりまして:2010/08/01(日) 02:17:54 ID:mVpmJZDx
ウィルコムの後を追いかけるのは本当早いだろうな芋はw
146名刺は切らしておりまして:2010/08/01(日) 05:28:32 ID:gjtPEws9
>>141
禿 経営の根幹に関るキラーデバイスの帯域問題 結果、2年限定だけど、WifiのiPadにも、無料で無線LAN使える権利配ってる
芋 光とかの固定回線とのタイアップ タイアップした側が、モバイル用に無線LAN整備してる 少額でも、帯域使われずに、収入があれば、芋としてはウマー

ただ、両方とも無線LANの整備進捗が遅くて、漏れの行きつけの店まで来てない (´・ω・`)
本社は、無線LANやりますって、宣言してるんだけど、本音は、いつも満席に近いし、客の回転率落ちそうなことはしたくないんだろうな

>>144
> >>140
> 3780円位
期間限定なしの上限額でそれなの?
> カフェの窓際から離れた席
一番奥の席とかでも、大丈夫?
漏れの行き付けは、芋だと大丈夫

>>145
> ウィルコム
いまも、400万くらいユーザいるのかな? 職場に来る営業マンのノートにはウィルコムが刺さってる
147名刺は切らしておりまして:2010/08/01(日) 05:49:00 ID:5qYH5I/x
>>122
まだこんなこと言ってる誤解君いますね
んなわけないだろ
148名刺は切らしておりまして:2010/08/01(日) 06:01:19 ID:SicPg2vY
早くUbuntuで使えるようになってくれんか
149名刺は切らしておりまして:2010/08/01(日) 10:14:01 ID:mSpeWOlo
>>146
この手の話はどうしても場所依存が激しいからなんともいえないけど、
外で入っても店に入ったら全然だめというケースは結構あった。やっぱり
電波が強い23区内じゃないと建物内は期待しないほうがいいね。芋でもまだ
そういうエリアは多いし。
150名刺は切らしておりまして:2010/08/01(日) 10:34:24 ID:0eP1xY7V
WM3300Rのバッテリー持ちが
Portablewifi並になってくれれば
言うことなしなんだけどな。
151名刺は切らしておりまして:2010/08/01(日) 14:20:03 ID:RAwPVt8s
>>148
モバイルルーターなら機種もOSも関係ないだろ
152名刺は切らしておりまして:2010/08/01(日) 22:23:12 ID:xpCCAyaZ
CMむかつくからあまり使いたくない
153名刺は切らしておりまして:2010/08/01(日) 22:33:00 ID:1jq6uKw0
>>90
芋場にADSLとのセット割があるのを見れば分かるだろ…
154名刺は切らしておりまして:2010/08/02(月) 08:19:29 ID:xVvv8sUS
>>129
ナンかインプレスの記事だけ見ると、日本通信が事前に地域WiMAXに
根回ししておいて出来レースでウマー狙ってたのが、そこを指摘されて
出来レースが上手く行かなくなったから逆切れして「ヤメた」と
言ってる様に見えない事もないんだがなぁ

公平に較べて提供システムに絶対的な自信が有れば撤退する必要ないでしょ?
155名刺は切らしておりまして:2010/08/02(月) 18:20:31 ID:c/0AHsHj
>>92
いや、メタル線に無線信号流すとADSLになる訳でさ。
156名刺は切らしておりまして:2010/08/03(火) 02:35:00 ID:JGJWjySB
芋の契約がしばらくあるから
光ポータブルで契約終了まで凌ぐぉ
とりあえず自宅の無料ADSLもあるからできれば解約したくないぉ
157名刺は切らしておりまして:2010/08/04(水) 02:42:07 ID:PcSIsTpb
ウンコム都内で移動するとブチブチ切れるんだけど、いつになったらまともになるの?
158名刺は切らしておりまして:2010/08/04(水) 23:37:07 ID:7qiMSWsW
15日間無料お試しの申請したんだけど
2営業日経っても何の音沙汰もないぜ。
159名刺は切らしておりまして:2010/08/04(水) 23:47:32 ID:KeZsZrC4
>>158

俺、土曜日に申し込んだら火曜日に届いた。
しかしまだ未開封。
160名刺は切らしておりまして:2010/08/05(木) 00:27:44 ID:70COxGXj
わかる。ハサミがどっかいっちゃったんだよね。
161名刺は切らしておりまして:2010/08/05(木) 10:54:25 ID:3pbnz/HO
開封するために着る服がないんだろ。
162名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 23:52:32 ID:nAR53ZsA
ホームWiMAXルータがあれば、ADSLの代わりになる
163名刺は切らしておりまして:2010/08/08(日) 00:05:21 ID:XFfAMXGQ
これ普及したら携帯も光もいらなくなる。移動通信も可能だし。
164名刺は切らしておりまして:2010/08/08(日) 00:21:32 ID:u31SpQdf
>>90
イーモバはつい先日、1日300MB上限の総量規制を始めたよ。
165名刺は切らしておりまして:2010/08/08(日) 00:26:55 ID:u31SpQdf
>>142
そりゃ、新興の無線インフラは常に圏外との戦いだわな。

3Gで言えば、au=Docomo>>>>softbank>>emobile
データ通信で言えば、Willcom>>emobile>>>>UQ

FOMAも立ち上げ当初は非道いもんだった。Softbank/某打は論外。
2G世代の資産を全活用したauの一人勝ち状態。
どこまで下克上可能かと言えば、もう努力と準備期間の問題。
166名刺は切らしておりまして:2010/08/08(日) 00:28:31 ID:DZf2imNZ
WiMAXは縛りがゆるいから楽でいいな
止めたいと思った月にやめればいいわけだし手数料も要らない。

基本的にはモバイルPCにアダプタ内蔵してるから機器しばりもない

あと、基地局が世界標準のものがつかえるので安いんだとか(設置場所は旧PHS局再利用や、AUに依存らしいが)
167名刺は切らしておりまして:2010/08/08(日) 00:29:47 ID:DZf2imNZ
でもまあ、接続機器を縛りこみで配る必要が薄いってのは、普及面ではかなりの利点ではあるよ
Intelがお膳立てしてくれるからね
168名刺は切らしておりまして:2010/08/08(日) 00:30:38 ID:aJCFrlt5
2980円くらいにならないかな

固定電話1780円+ADSL1480円以下の値段なら
即刻乗り換える
169名刺は切らしておりまして:2010/08/08(日) 00:31:51 ID:DZf2imNZ
>>168
契約が増えてくればあるいは3000円はありえるとは思うぞ
この当たりは元のコストの安さが効いてくるからなあ

いまの3780円キャンペーンでもまじでなやんでる口なんで
170名刺は切らしておりまして:2010/08/08(日) 03:31:46 ID:pkABbNO7
URoad-7000なかなかいいね。
USBに接続しておけばバッテリーなしでも普通に動くのは便利だ。

もっとも結構熱を持つので持ち運ぶのは好きじゃない。
特にこの時期は
171名刺は切らしておりまして:2010/08/08(日) 06:34:48 ID:u31SpQdf
>>170
物は言い様だが、逆に言えばUSBでは給電できても充電できんから、別にUSB給電可能なバッテリボックスを持ち歩かなきゃいかんのがうざい。
172名刺は切らしておりまして:2010/08/08(日) 08:52:33 ID:pkABbNO7
>>171
だったら理想的な製品が出るまで指くわえて待ってればいいだろ。

まあ俺は現状でよりマシな製品を適当に乗り換えつつ使うけどな。
173名刺は切らしておりまして:2010/08/08(日) 09:02:08 ID:5AJgIWwk
>>144
>>140
>BICやヨドバシのWIMAXは無線LANがついて3780円位
>芋が勝てる余地がない
>因みに俺は普通にカフェの窓際から離れた席で使ってるけど
ドコモのデータ定額切ってこちらに乗り換えました。1年後に値段が4200円くらいになる?みたいだけど縛りが無いからそんとき考えればいいから構わない。
174名刺は切らしておりまして:2010/08/08(日) 09:53:48 ID:YUGvTT0X
皆、このサービスを使って何を送ったりしてるの?
うちの職場なんてITとは無縁のところだからこういうのを使いこなして仕事している人達に憧れを感じる
175名刺は切らしておりまして:2010/08/08(日) 10:04:30 ID:bVu+iOWV
>174
会社関係だと、メールの送受信、報告書の送受信、スケジュール確認、マニュアル、提案書等の文書のやり取りくらいかな。

他社では、持ち歩いてるPC上ではブラウザくらいしか動かなくて、会社のサーバーに繋げないとなにも出来ない所も有る。
176名刺は切らしておりまして:2010/08/08(日) 10:54:05 ID:wcZveeKR
UQはツーチャンに書き込めないからファック
177名刺は切らしておりまして:2010/08/08(日) 11:01:17 ID:YmkqYLnH
>>165
auは各社でHSPAが普及する様になったおかげで今ではデータ通信としては最下位の速度だよね
178名刺は切らしておりまして:2010/08/08(日) 11:35:23 ID:13M0XPJ3
>>176
独自リモートホストならUQ WiMAXの規制からは逃れられる。
nifty、BIGLOBE、DION、So-net、エディオンは独自だよ。

http://wimax.homelinux.com/
179名刺は切らしておりまして:2010/08/08(日) 13:07:44 ID:N8WZdg7D
>>177
このまえ週刊アスキーがモバイルルーターの特集をしたときは、禿より評価が上だったのでビビった。
180名刺は切らしておりまして:2010/08/08(日) 19:00:17 ID:WRPzE3FU
>>179
そりゃ禿のはなんちゃってHSPAだからな。
MAXスピードが出るエリアなんてごくごく一部。
181名刺は切らしておりまして:2010/08/08(日) 21:30:33 ID:Xd1TG3M0
>180
禿はADSL50Mbpsを売り出した際にも「これだけのスピードが出るのであれば、FTTHは必要無いのではないか」と
かなり無理のあるプレゼンを行っていた。
実測でそれだけ出るにはNTT局舎の隣ぐらいなのだが・・・?
182144:2010/08/09(月) 23:57:40 ID:Ns8IAEtZ
>>173
調子はどうですか?
183名刺は切らしておりまして:2010/08/12(木) 18:13:15 ID:XFaFpnaC
なんだか増えてきた
184名刺は切らしておりまして:2010/08/12(木) 18:25:57 ID:+OMPbxjV







 世界首都NYCと比べると、トンキン子がゴミ屑なのがよくわかりますネwww^・^

 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1281063437/48








185名刺は切らしておりまして
家でも使えることが分かったのでADSL回線から乗り替えることにした
固定回線はできるだけ持ちたくないんだよね