【IT】「日本の出版文化守りたい」 DNPと凸版の電子書籍業界団体にドコモ、東芝など参加[10/07/27]
利権に群がるカス共しなねーかな。こいつらが日本の産業潰してるのよね。
カラパゴス携帯作ったり、地デジみたいな糞規格作ったり。
102 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/28(水) 22:08:33 ID:u7pF+pMT
txtで電子書籍が商売になるなら20年前には電子書籍市場が成立してる
既得権益の防衛だろうが何だろうが、便利で安い電子書籍が発売されるなら問題ない
でもまあ無理なんだろうという気はする
つか、pdfで流通させりゃいいですから…
105 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/28(水) 22:36:49 ID:H+gh5BC9
> 作家や出版社、印刷、取次、書店、メーカーなどさまざまな事業者が参加する
日本のITって従来の仕事のやり方をそのまま電子化するからITを導入しても
生産性が上がらないって本当?
世界で採用されるの?日本でしか使われないガラパゴス規格だったら学習能力が無いよ。
守りたい…か、
世界に進出するんだとか、
電子出版でトップシェアを目指すんだとか
そういう意気込みじゃないのね。
ガラパゴ、ガラパゴ、と啼くガラパゴ厨ばかりw
何か生産的なこと言ってるつもりなのかね。
作家、ライター、デザイナーとappleでいいんじゃないの?
自分で書いてる(描いてる)人と、
それを売る手段(端末)を持ってる人だけでいい。
>>109 本当に、世間知らずだな。確かに、地獄への道は善意で敷き詰められているよ。
112 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/29(木) 21:29:13 ID:OfyImLX+
「出版文化を残しながら」という守るという気持ちがダメ。
既得権を持っている一部では痛い思いをする人もいるだろうけど
流通革命を起こして、これを世界のデファクトスタンダードにして、
今とは違う別な雇用を生み出してみせるという
前向きな姿勢がなければ確実に失敗すると思う。
>>112 自分では責任のとりようのない言葉を、よくぞ口に出来るものだね。
本当に呆れ果てるよ。
泥船にしがみつく亡者の群れだな
>>97 わかってないなぁ。
連中はこの手の団体が真面目に日本の競争力強化や文化保護になると思って
主導したがるんだよ。余計なお世話が大好きなんだ。
116 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/29(木) 22:49:38 ID:y7YA28KP
そもそも出版社に既得権なんかないだろ
再販制だって電子書籍は対象外だ
DNPも凸版も、こういうのに手を出せる体力があってすごいな。
でも、印刷屋の中の人は、あんまり電子書籍を怖がってない。
出版印刷がメインのところはともかく、商業印刷で食ってるところが大半だかんね。
読みたい本が高くなって活字離れがますます進行するんだろうな
もう漫画しか生きていけないよ
音楽の話でいうとiTunesなんてワンクリックで購入できるうえ安い
日本の着うたフルは新曲420円だけどiTunesストアなら邦楽の新譜でも200円
既存の企業が協力しあうのはいいけど、そのぶんのコスト増を
消費者におしつけるってどういうことよ
俺は安くてサクッと読める電子書籍が欲しいのよ
高くてもっさりになるのは絶対反対
>>119 appleで電子書籍を売るようになったら、これだけi-phone、i-padが普及しちゃってるから、
日本の市場は持っていかれちゃうと思うよ。
携帯をi-phoneに変更してi-tunesで曲を買うようになってから、tsutayaに寄らなくなった。
>>119 電子書籍はアメリカでも10ドル〜20ドルはする。安い文章が
読みたけりゃ、電子書籍じゃなくブログかブログに毛の生えた
有料コンテンツでも読んでいればいいだろ。
>>120 apple製品は、まだまだ、安定したメディア足りえていないよ。
勝ち誇りたがるわりにユーザー数が少なすぎる。
>>121 安い文章を読みたいのではなく、割高な価格設定になるのが嫌なの
日本の場合、電子書籍だと定価以上の価格になることがあるだろ
わかる?
>>122 当たり前に電子化にコストはかかるんだよ。印刷用のデータがそのまま
使い回せるわけじゃない。同人誌をやったことがある人はわかると思う
けど印刷用のデータは「紙の本をつくること」を前提にした設計図
だからね。
>>123 もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を 読んだら
iPhoneアプリ 800円
Amazon 1,680円
同人誌はしらん
125 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 09:25:47 ID:JBzxgrdY
電子データには金は払わん
紙に印刷して製本してくれたら買う
まあ、こういった取り組みも有りじゃないかな。
ただAppleやAmazonあたりが多言語化に合わせて縦横、段組やルビ等の文化的側面を各国の事情に合わせてオプションパッケージ化しちゃったら存在意義もなくなっちゃうんだろうけどね。そんで多分それは考えていると思う。
最初は粗も目立つから、あんなの使えねーとか言われるんだけど、徐々にブラッシュアップかけてきてマトモなもんになる、そんなパターンなんじゃないかと。
なので日本語文化を守りたいのなら、フランス語やドイツ語圏で同様に独自文化を守る活動をしている人と一緒になって、一資本に決定権を握られない組織作りがキモになるかと。
キモ
>>123 俺も同人誌かいてるけど、今は下書きから仕上げまですべてデジタル
入稿もオンラインで全て完了する
だいたい今の印刷物もすべてデジタルで作ってある
電子書籍は実質的に今の出版物とシームレスだよ
同人誌のデータは基本的に低解像度だからね
同人誌といえば、
小学生の筆箱に書いてあるような絵がやたらと目に付くな
133 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 23:50:47 ID:JBzxgrdY
自費出版こそ電子書籍を指向する気もするんだが
相変わらず紙で印刷して盆暮れに有明に集まって手売りするよな
あいつらは本(中身)を売ってるんじゃなくて
モノを売ってるからね。
つまり、自分の作ってる本に中身がない事を
よく知ってるのさw
手遅れざまぁwww
m9
人ん家の畑から野菜を盗んできて
料理をするあれのことを同人誌って呼んで欲しくないなぁ
家主が怒らなければ泥棒じゃないって論理の元でやるやつね
137 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/31(土) 06:56:38 ID:Uct/VuSW
この国は、黒船が襲来しないと重い腰を上げない悪い癖があるな。
すでに戦う土俵を持っているAppleを返り討ちにできるか
それとも駆逐されるか。
守りたいならば、日本人になじむガラパゴスを地で行くシステムを構築して
ドコモあたりの顧客基盤を利用させてもらって、ばら撒く以外に方法は
ないとおもうがなー。
そろそろ電子書籍祭りも終わりだな。大手は過剰投資をどう回収するんだろう。
ガラコパス規格なんて消費者に見向きもされない。
俺、端末にこだわらず配信できるGoogleが勝と思う。
140 :
名刺は切らしておりまして:2010/08/02(月) 18:20:46 ID:WQTn+8/c
機械の品質とか規格がどうとか端末としての将来性とか関係ないね
どうしても読みたいものがその端末でしか読めないなら買うし
無ければタダでもいらない
141 :
名刺は切らしておりまして:2010/08/02(月) 18:36:26 ID:HLn0I0Fg
xperia 終わったな。googleとdocomoの思想が反対すぎて、
なんで、協力して商売できたのか、疑問に感じるほどだ。
142 :
名刺は切らしておりまして:2010/08/02(月) 18:39:07 ID:HLn0I0Fg
紙に印刷できるんなら、スキャナからPDF(PDFはオープンソース。つまり、タダ)に焼けるだろうに
馬鹿自慢か?
シコシコと自炊始めたけど、今のとこ配信だとKindleが一番柔軟性あるのかね?
iBookStoreで購入してもiPhone/iPadでは読めるけどPC/Macでは無理よね。
この日本の団体もどうせ、各プラットフォームで読めるとかはやらないだろうし。
>>144 家主が怒らなければ泥棒じゃないって論理の方ですか?w
文化じゃなくて利益を守りたいんでしょw
147 :
名刺は切らしておりまして:2010/08/05(木) 20:38:49 ID:tLtznKaG
文化じゃなくて、ギャンブル性のある金目の俗物を守りたい!
とはっきり言わないから偽善屋って言われるんだなw
文化じゃねーだろ。
罵ってるほうも、罵られてるほうも、どっちもどっちだわ。
規格乱立が終わって集約されてからじゃないと買う気にならネ。