【話題】鉄含む化合物、お酒で煮れば超電導--物質機構などが発見、とりわけ"赤ワイン"が効果大 [07/27]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★
赤ワインにつけて一昼夜煮込むと、電気抵抗がゼロになる超電導物質ができる――。

こんな不思議な現象を鉄などの化合物で発見したと物質・材料研究機構と科学技術
振興機構が27日発表した。白ワイン、ビール、日本酒、焼酎、ウイスキーでも
同様の効果があったが赤ワインがもっとも超電導になりやすかった。

この現象を示すのは鉄・テルル・イオウの化合物で、もともとは超電導物質の
性質は持たない。しかし酒に浸し、セ氏約70度で24時間加熱すると鉄系の
超電導物質に変化し、絶対温度約8度(セ氏零下265度)で超電導状態になる
ことが分かった。

もとの物質を超電導状態にする効果はアルコール度数による違いはあまりなく、
酒の種類によって差がついた。単純な水とエタノールの混合溶液に比べ、
赤ワインは7倍近く効果が高かった。次いで白ワイン、ビールなどの順。
水、エタノール以外の成分が重要な原因物質とみて解明研究を進めている。

原因が分かれば高性能な超電導物質の開発に役立つ。超電導物質は電力損失のない
送電線や蓄電装置など幅広い応用が見込まれ、省エネに大きく貢献すると期待される。

●実験に用いた酒(ビール、赤ワイン、白ワイン、日本酒、焼酎、ウイスキー)と
 試料の写真
http://www.nims.go.jp/news/press/2010/07/201007270/vk3rak000000ws8v.jpg

◎独立行政法人 科学技術振興機構--「お酒が誘発する鉄系超伝導」
http://www.jst.go.jp/pr/announce/20100727-3/index.html

◎独立行政法人物質・材料研究機構 | NIMS--「お酒が誘発する鉄系超伝導」
http://www.nims.go.jp/news/press/2010/07/p201007270.html

◎ワインソース
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819695E0E5E2E19C8DE0E5E2E5E0E2E3E29180EAE2E2E2

◎関連スレ
【鉄道】JR東海社長「中国・上海のリニアは"おもちゃ"、私どものは"iPad"」 [07/26]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1280150506/

【技術】風レンズで風力発電量を3倍に 九州大学の研究[10/07/27]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1280214046/
2名刺は切らしておりまして:2010/07/27(火) 22:49:47 ID:6+6UuZgh
面白すぎだろ!
3名刺は切らしておりまして:2010/07/27(火) 22:51:13 ID:1xzjTMNF
ありえねえええええ
4名刺は切らしておりまして:2010/07/27(火) 22:52:19 ID:iJr5d6W8
料理番組がアップを始めますた。
5名刺は切らしておりまして:2010/07/27(火) 22:53:19 ID:wMxwh5uU
よくこんなふざけた事してみようと思ったな
6名刺は切らしておりまして:2010/07/27(火) 22:53:46 ID:9AaOVrjG
平成の世に中世の錬金術が甦るwwwwwwww
7名刺は切らしておりまして:2010/07/27(火) 22:54:45 ID:bGkA79+Y
>>1
どうせ怪しい団体のネタかと思ったら、.go.jp…。
8名刺は切らしておりまして:2010/07/27(火) 22:56:19 ID:nooFOIIZ
いや、絶対温度約8度とか、庶民は絶対無理だから
9名刺は切らしておりまして:2010/07/27(火) 22:57:56 ID:Q0eX/AyI
美坂美琴がアップを始めました
10名刺は切らしておりまして:2010/07/27(火) 22:58:13 ID:okBdkK3q
すげぇえええ!!
11名刺は切らしておりまして:2010/07/27(火) 22:59:04 ID:yjc9eUcD
これがバッカス効果かw
12名刺は切らしておりまして:2010/07/27(火) 22:59:10 ID:ZypKpY4h
これって何がきっかけでこんな事をしようとしたかが気になる。
やっぱり酔っ払って訳が分からなくなって変なこと始めたのがきっかけかな?
13名刺は切らしておりまして:2010/07/27(火) 23:00:33 ID:eax1by0w
絶対温度でという時点で実用性ゼロだろ
14名刺は切らしておりまして:2010/07/27(火) 23:03:06 ID:8KMV7DWn
なんか有機化合物と反応させると超伝導物質ができるというのは新しいかも
15名刺は切らしておりまして:2010/07/27(火) 23:05:35 ID:Fi1c5tFp
イグノーベル賞候補キマシタ
16名刺は切らしておりまして:2010/07/27(火) 23:07:46 ID:W23Mz2tB
これがきっかけとなって常温超伝導が実現可能になったら笑える
17名刺は切らしておりまして:2010/07/27(火) 23:08:26 ID:SI/h/e7F
生ビール【超電導】はじまったな。
18名刺は切らしておりまして:2010/07/27(火) 23:09:50 ID:NODr1QCD
笑うとこなのか…
19名刺は切らしておりまして:2010/07/27(火) 23:09:51 ID:mD7CdAc4
つまりオーディオケーブルを赤ワインに浸して24時間煮込めばいいんだな!?
20名刺は切らしておりまして:2010/07/27(火) 23:10:13 ID:VBle6bhF
でも、どうしてこんな事をしようと思ったんだろうか?
真剣に理由が知りたいw
21名刺は切らしておりまして:2010/07/27(火) 23:11:53 ID:r1/OSnw1
>>9
ここν速じゃないんだけど
お前みたいの許してるとドンドン阿呆が調子づくから止めてね
22名刺は切らしておりまして:2010/07/27(火) 23:12:04 ID:zaDeYguk
まさかこれが世界を変えるとはこの時まだだれも思っていなかった
23名刺は切らしておりまして:2010/07/27(火) 23:12:09 ID:2BMuL7KF
絶対温度8度でしょ?。いまどき面白くもなんとも無い。
どうせなら液体窒素温度で超電導とか言ってみてよ。
24名刺は切らしておりまして:2010/07/27(火) 23:12:54 ID:VDwr8aMD
圧力鍋で煮込めばもっと効果あるかもね
25名刺は切らしておりまして:2010/07/27(火) 23:24:32 ID:pOPESvIg
なんなんだこれは・・・w
常識ではありえない
26名刺は切らしておりまして:2010/07/27(火) 23:27:26 ID:6iUUmKuA
高温超伝導や液体He下で超伝導性を示す鉄の化合物を赤ワインで煮たらどうなるんだろうか
この発見のキモは超伝導でない物質が超伝導になる理由次第なんだろうな
27名刺は切らしておりまして:2010/07/27(火) 23:27:34 ID:GhK+zfWr
>>19
クライオ処理に続くバカブームなるかw
まあ連中は鉄って時点で見向きもしなさそうだけど
28名刺は切らしておりまして:2010/07/27(火) 23:27:44 ID:7cuRbLE/
微生物が関係とか言い出すと、凄いことになる予感。
処女の生き血が常温超電導とかならんかな。
29名刺は切らしておりまして:2010/07/27(火) 23:28:29 ID:JOjudNnl
ガンダムで説明してくれ
30名刺は切らしておりまして:2010/07/27(火) 23:34:51 ID:XvyykcNF
なにこのバカニュース。って、マジ?
31名刺は切らしておりまして:2010/07/27(火) 23:36:27 ID:yD+M6OJR
アサヒよりもサッポロの方が臨界温度が高い
イオンの雑酒でも超電導になった・・・とか あるかもな
32名刺は切らしておりまして:2010/07/27(火) 23:36:31 ID:naMHK8GY
トンスルで実験
33名刺は切らしておりまして:2010/07/27(火) 23:38:36 ID:tl6ARrGl
ワインを燃料にする月ロケットがあってだな
34名刺は切らしておりまして:2010/07/27(火) 23:40:47 ID:lNfe7NHu
おい4月1日にはまだ早いぞ
35名刺は切らしておりまして:2010/07/27(火) 23:42:49 ID:buJQkIUt
>>9
お前みたいな知識のない素人さんのレスをみるとイラってきちまうから
後学のために指摘しておいてやるが正しくは

御坂美琴な

御坂美琴

次から間違えんなよボケナス
36名刺は切らしておりまして:2010/07/27(火) 23:44:52 ID:l0ytTAfS
着眼点も成果も奇想天外でしかも実用性がないなんて・・・
なんかロマンだけは感じるな。
37名刺は切らしておりまして:2010/07/27(火) 23:47:55 ID:/ElHqecZ
>>13
>>23
たしかにこの物質それ自体の実用性は低いが、この研究がキッカケになって
「そもそも物質にナニが起きれば超伝導性を持つのか?」という原理部分の
知見が深まれば、その成果は計り知れないモノになる可能性があるぞ。
38名刺は切らしておりまして:2010/07/28(水) 00:12:47 ID:svyrLsDH
テルルってなに?
39名刺は切らしておりまして:2010/07/28(水) 00:22:35 ID:2qoN+dAZ
24時間加熱ってとこがスゴイと思う。
だれか、途中で止めようとか言わなかったのかな。
40名刺は切らしておりまして:2010/07/28(水) 00:27:57 ID:r+HNzXLU
>>1
山崎で煮るなw

ワインがヨーカドーの安ワインなのが謎
41名刺は切らしておりまして:2010/07/28(水) 00:29:54 ID:qD+ett8D
>>39
>>3月に同機構の懇親会でさまざまな酒類が出されたのを見た高野さんが
>>酒で実験することを発案。
http://www.47news.jp/CN/201007/CN2010072701000872.html

何だこれは。たまげたなあ。
42名刺は切らしておりまして:2010/07/28(水) 00:36:20 ID:LrJwQtDw
>>39
(1) 机の上に放置。約1週間後に超伝導
「たぶん水か何かと反応したんだろう」
(2) 水や純アルコールに漬けて放置。超伝導体になる速さは変わらず
「水ではないなら何か大気中の『汚れ』か。」
「酒って理想的な『汚れ』のカクテルじゃないか?」
(3) 酒で煮る。たった24時間で超伝導体に

43名刺は切らしておりまして:2010/07/28(水) 00:38:55 ID:G+9dQWve
もちろん、しょうゆ煮込みも試したんだろうな?
44名刺は切らしておりまして:2010/07/28(水) 00:44:21 ID:FxyHPLA7
赤ワインが効くってのは、タンニンと鉄の反応かな?
45名刺は切らしておりまして:2010/07/28(水) 00:47:13 ID:LrJwQtDw
赤>白>ビール>日本酒>ウイスキー>焼酎>水エタノール混合溶液>>大気


植物の中に含まれている何か、ということになる
赤ワインを遠心分離してテストしていくという感じか
46名刺は切らしておりまして:2010/07/28(水) 01:01:21 ID:QOmnSSQz
当然、酢は試したんだろうな?
47名刺は切らしておりまして:2010/07/28(水) 01:05:49 ID:wO3/jfXn
赤ワインで煮たら超電導か・・・

吉野家の牛丼が宙に浮くかどうか試してくr
48名刺は切らしておりまして:2010/07/28(水) 01:22:00 ID:ccgTb5xy
>>37
レアメタル使わなくていいようになれば万々歳ですな
49名刺は切らしておりまして:2010/07/28(水) 01:50:49 ID:QM4oASi5
こいつら酒飲みながら研究してんだろ
50名刺は切らしておりまして:2010/07/28(水) 01:52:51 ID:Wv2IhQLO
酔っ払って超伝導に見えただけじゃねえのか?
51名刺は切らしておりまして:2010/07/28(水) 01:54:17 ID:0yxTIlym
テキーラでダイヤモンド作った研究並みだなw
52名刺は切らしておりまして:2010/07/28(水) 01:56:22 ID:5VdK6ac8
>>49
それは捉え方が逆かもしれんぞ。
きっと彼らは、酒を飲んでるときも研究の事を考えてたんだよ。
53名刺は切らしておりまして:2010/07/28(水) 02:14:58 ID:HedgzodF
煮るってなんだよ
54名刺は切らしておりまして:2010/07/28(水) 02:23:05 ID:tQ5ZLpFQ
カレーに一晩つけると常温超伝導
55名刺は切らしておりまして:2010/07/28(水) 02:26:36 ID:0yxTIlym
>>53
反応を促進するために、温度を上げたのでは?
56名刺は切らしておりまして:2010/07/28(水) 02:37:14 ID:QLUguhr3
発案したときに酔っていたのか実験中に酔っていたのか
57名刺は切らしておりまして:2010/07/28(水) 02:38:17 ID:ZX/DmFI1
てか、何故この鉄の化合物を酒と煮てみようと思ったのか
それが知りたい

夢の中でお告げでもあったのか?
58名刺は切らしておりまして:2010/07/28(水) 03:01:38 ID:ZyxBv342
鉄・テルル・イオウの化合物が超伝導物質になっているのではなく、
赤ワインが超伝導物質になっているのでは…
59名刺は切らしておりまして:2010/07/28(水) 03:31:05 ID:6pfGEMuR
川島なおみが超伝導だったなんて ネタにもなりゃあしない
60名刺は切らしておりまして:2010/07/28(水) 03:37:28 ID:pdXQj/xk
似たようなのNHKで特集してなかったっけ?
嘘の論文でベル研を地に落とした人
61名刺は切らしておりまして:2010/07/28(水) 03:38:43 ID:/ATKz/Id
この発想は無かった。
思いついて実験をやってみた人が凄いわ
62名刺は切らしておりまして:2010/07/28(水) 03:48:11 ID:CBypVt6d
鉄に微量の不純物を混ぜると、分子のすき間の組み合わせがどうたらこうたらで
超伝導物質になりやすいんだとか。
それでいろんな不純物で試してみたら、赤ワインを発見したって感じかな。
63名刺は切らしておりまして:2010/07/28(水) 03:53:17 ID:Eb1TtSTc
超伝導ビール???

パトレイバーとかに出てきそう。
64名刺は切らしておりまして:2010/07/28(水) 03:57:07 ID:mM5VfEcz
きっと寝ぼけた研究者が牛肉ブロックを煮ようとしたところを
誤まって鉄・テルル・イオウの化合物を煮てしまったんだろうな、一昼夜。
65名刺は切らしておりまして:2010/07/28(水) 08:07:10 ID:sxucIZ8j
赤ワイン中の何が有効だったんだ。
66名刺は切らしておりまして:2010/07/28(水) 09:35:04 ID:4OGf9rHZ
酒のラベルにモザイク入れるな。
いっそのこと、あらゆる銘柄で試して、ラベルに超電導指数を入れてもらうよう交渉しろ
67名刺は切らしておりまして:2010/07/28(水) 12:27:10 ID:IyVotfKz
>>35
キモい
68名刺は切らしておりまして:2010/07/28(水) 15:19:19 ID:Q01PsSlh
>>62
安価に不純物を混ぜる方法を発見したとも読めるね。
69名刺は切らしておりまして:2010/07/28(水) 21:31:31 ID:PJZf/tuz
会社の実験でワインの酸味成分の酒石酸をよく使うよ
70名刺は切らしておりまして:2010/07/28(水) 21:46:52 ID:mqHJHX76
>>1
嘘くせー
71名刺は切らしておりまして:2010/07/28(水) 21:49:11 ID:aG9zaUV0
赤ワイン「超伝導」発売の予感(;・`д・´)
>62みりんはダメなのかな
72名刺は切らしておりまして:2010/07/29(木) 13:16:39 ID:vXV6QHg7
http://www.47news.jp/CN/201007/CN2010072701000872.html [47news.jp]

大気中放置で超伝導が出ることを発見(こういう場合は大抵,酸素か,水か,結晶内部から何かが揮発するのが原因)

水やらアルコール(メタ,エタ)に漬けてみよう(自然な発想.他にも真空に引いてみるとか酸素100%中に置いてみるとかもやってそう)

水やアルコールで行くことを確認.でももうちっと何とかなんねぇのかなあ.

懇親会で
「この酒に漬けたら行ったりしてな」
「そりゃ楽でいいや」

馬鹿なネタだが,後日とりあえず暇つぶしに本当にやってみる(研究者には良くあること)

結構効率よく超伝導発現

いろんな酒でやってみる(今ここ)
73名刺は切らしておりまして:2010/07/29(木) 13:47:33 ID:QcnvJJJw
シャトーによる違いも確認しないと
74名刺は切らしておりまして:2010/07/29(木) 13:48:46 ID:QcnvJJJw
スピリタスが入ってないな

常温超伝導にはスピリタスだ
75名刺は切らしておりまして
みりん風調味料より本みりんの方が
とかあるんだろうか