【労働環境】違法派遣でNTTコミュニケーションズに是正指導 京都労働局[10/07/27]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★:2010/07/27(火) 16:22:53 ID:???
情報通信会社「NTTコミュニケーションズ」(NTTコム)=本社・東京都=が運営する
京都市内のデータセンターの管理業務を巡り、派遣期限(最長3年)のない専門業務の派遣を装った
「違法派遣」や偽装請負があったとして、京都労働局がNTTコム社や派遣大手パソナの子会社など
関係企業6社に是正指導したことが分かった。IT業界では重層的な下請け構造を背景に違法派遣が
横行しているとされ、今回の是正指導でその一端が明らかになった。

関係者によると、データセンターには顧客企業のサーバーが多数設置され、
数人の派遣労働者が維持管理を担当している。

派遣労働者は主に30代男性で、01年以降、パソナ子会社など派遣会社2社に雇用されている。
名目上は「ソフトウエア開発」「OA機器操作」などの専門業務の派遣で、大阪ガスのグループ会社を
通じ、データセンターの受付業務を請け負った日本ユニシスのグループ会社に派遣された。

しかし実際の仕事は専門業務ではなく、掃除や電球交換などの雑務を含む一般的業務で、
3年を超えて働く違法派遣の状態だった。
さらにNTTコム社の社員が直接、派遣労働者に業務の指示をする偽装請負でもあったという。
本来の業務請負契約は、請負会社が労働者を指揮して仕事をさせる。偽装請負は使用者責任が
あいまいになるとして、法律で禁止されている。

京都労働局は昨年5月以降、情報の申告を受けて調査に着手。専門業務を装った違法派遣や
偽装請負があったと認め、職業安定法や労働者派遣法違反にあたるとして先月中旬、文書で
是正指導した。

毎日新聞の取材に対し、NTTコム社など関連する6社はいずれも是正指導を受けた事実を認めた。
NTTコム社は「現状は問題がない。再発防止に努めたい」とコメントしている。

ソースは
http://mainichi.jp/select/biz/it/news/20100726k0000e040056000c.html
2名刺は切らしておりまして:2010/07/27(火) 16:25:13 ID:0OAgPyjw
天下りが儲けられるなら何でも合法デス!
3名刺は切らしておりまして:2010/07/27(火) 16:26:47 ID:dSXOVcMU
バレなければいい、バレても是正すればいい、じゃだめだろ!!
そろそろちゃんと罰則規定を設けて、ちゃんと法律を守らせるべき。

コンプアライアンスが聞いてあきれる
4名刺は切らしておりまして:2010/07/27(火) 16:37:05 ID:/8T9Wtg7
京都労働局は頑張ってるな
京都人をこれからも悪徳企業から守って欲しい
5名刺は切らしておりまして:2010/07/27(火) 16:42:04 ID:TyU0zlEn
IT業界はもう手の施しようがないほどに腐りきってるな。 
6名刺は切らしておりまして:2010/07/27(火) 16:48:44 ID:B89aa5Up
ばれたら対応すればいいだけだもんな
そりゃ違法と知っててもやり続けるわな
7名刺は切らしておりまして:2010/07/27(火) 17:01:10 ID:D5ajdRcI
バレたら反省した振りをすればいいだけだからな。
罰則もないし。
8名刺は切らしておりまして:2010/07/27(火) 17:03:21 ID:NX1ghqur
罰が無い限り無くならない
9名刺は切らしておりまして:2010/07/27(火) 17:08:21 ID:r3BZYcF5
やっぱりデスマーチだなw
10名刺は切らしておりまして:2010/07/27(火) 18:00:19 ID:/2YaLxvh
是正勧告とかされるだけで、たいしたことないわな
11名刺は切らしておりまして:2010/07/27(火) 18:18:33 ID:ut6C8q+R
次はドコ ?
12名刺は切らしておりまして:2010/07/27(火) 18:52:43 ID:xwc/mE7A
大企業に標準を合わせてるらしい。
次はP社あたりが・・・にゃむにゃむ。
まあ、その情報は企業連合にはリークされてるけどな。
最近派遣の管理がどこもうるさいわけ。
13名刺は切らしておりまして:2010/07/27(火) 19:17:03 ID:G47h3RU5
【企業】人材派遣大手のパソナ会長に竹中平蔵氏が就任★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1251294087/
14名刺は切らしておりまして:2010/07/27(火) 19:38:06 ID:3xJuFUKD
派遣されてた人が正規雇用されたならともかく、単に切られただけなんだろな。
15名刺は切らしておりまして:2010/07/27(火) 20:46:25 ID:0etXWrvz
>専門業務を装った違法派遣

最近は技術的営業支援とか良いながら特派遣いながら
実態は営業させてるところ多いよ
特にキャリア系はかなり
16名刺は切らしておりまして:2010/07/27(火) 20:48:51 ID:Bdb8kck7
だれも刑務所に入らないなんだから ばれてからどうにかすりゃあいいだけ 企業は丸儲け労働者は奴隷公務員の仕事は振りだけ
17名刺は切らしておりまして:2010/07/27(火) 20:50:49 ID:0etXWrvz
処罰は重くしなきゃ駄目だろうな
それも業務停止命令とかな
18名刺は切らしておりまして:2010/07/27(火) 22:38:06 ID:fXlYhrjr
厳罰化を求めます
人権問題だよこれ
19名刺は切らしておりまして:2010/07/27(火) 23:12:04 ID:YzYmLjkl
NTTはグループ各社どこでも偽装請負気味だぞw
20名刺は切らしておりまして:2010/07/27(火) 23:22:18 ID:0etXWrvz
>>19
他社の営業としては・・・
あのNTTでさえやってるんだから
ウチでやっても問題ない・・だろうな

とか考えてるんだろう。
その他通信系も・・・・・
21名刺は切らしておりまして:2010/07/27(火) 23:22:20 ID:AGeZ0Hw1
ト○タグループも偽装請負、違法派遣やりたいほうだいですが。
22名刺は切らしておりまして:2010/07/27(火) 23:27:45 ID:AB7nMjgH
だからザルでインチキで滑稽な専門業務派遣なんて禁止しろと・・・
23名刺は切らしておりまして:2010/07/27(火) 23:35:18 ID:xQrkTqji
是正じゃなくて、指揮した奴を個人的に逮捕できるように法律を制定すべし。
一発で違法状態はなくなる。
24名刺は切らしておりまして:2010/07/27(火) 23:44:08 ID:R/shPS92
NTTコム
 ↑
 ↑掃除や電球交換の業務委託
 ↑
日本ユニシスのグループ会社
 ↑
 ↑データセンター受付業務委託
 ↑
大阪ガスのグループ会社
 ↑
 ↑ソフト開発、OA機器操作の専門業務派遣
 ↑
パソナ子会社
 ↑
 ↑雇用契約
 ↑
労働者



NTTコムにしてみれば、時給800円くらいで掃除のおばちゃんのアルバイトを雇った方が安いんじゃね?
25名刺は切らしておりまして:2010/07/27(火) 23:47:34 ID:0etXWrvz
>>23
これは協力会社もグルだよ
26名刺は切らしておりまして:2010/07/28(水) 00:15:25 ID:d0xKFzXK
>24
経費を必要以上に計上しなければならない理由があるんだよ。きっと。
27名刺は切らしておりまして:2010/07/28(水) 01:04:50 ID:ZBDCpcSt
>>26
予算消化かもしくは・・・天下り企業に金を横流し?
28名刺は切らしておりまして:2010/07/28(水) 01:27:51 ID:JJITvwR7
>>24
こうやってグルグルと派遣を転がすとどういうメリットがあるの?
29名刺は切らしておりまして:2010/07/28(水) 04:38:15 ID:HNYOFfii
派遣が転がれば天下りが儲かる。
30名刺は切らしておりまして:2010/07/28(水) 08:07:21 ID:QySWZfWP
どの会社も天下り職員抱えてるような
会社ばかりだからな
31名刺は切らしておりまして:2010/07/29(木) 10:06:12 ID:ZIuq4pDG
所詮キャリア系はインフラがあるから
進化求めてないしw
32名刺は切らしておりまして:2010/07/29(木) 10:11:15 ID:rT5fSaSI
おまえらは天下りの奴隷wwwwwwwwwwwwwwwww
33名刺は切らしておりまして:2010/07/29(木) 11:28:31 ID:YhIfMCh8
原口に行っても知らぬ存ぜぬなんだろうね。
派遣労働関係者は原口にメールでも入れとくと良いよ。
34名刺は切らしておりまして:2010/07/29(木) 11:30:15 ID:4g+yb2aO
NTTコミニュケーションズって、OCNフレッツ光の勧誘がしつこいな。
派遣をこき使ってこの有様。

フレッツには入る予定は一切ないから
35名刺は切らしておりまして
NTTは日本のガン