【畜産】宮崎口蹄疫、移動制限を"完全解除"--『終息宣言』は8月27日の予定 [07/27]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★
家畜伝染病の口蹄疫(こうていえき)問題で、宮崎県は最後に残っていた
宮崎市の発生農場を中心とする家畜の移動・搬出制限を27日午前0時に解除した。
発生を確認してから3カ月余り続いた移動・搬出制限がすべてなくなる。
全面終息に向けて大きな節目を迎えたが、一連の対応についての検証はこれから。
ウイルス再侵入などの恐れも消えていない。

制限の全面解除により、県内全域で牛と豚の出荷や乳製品の製造が可能となる。
東国原英夫知事は県民にイベントや外出の自粛を求めた「非常事態宣言」も
同時に解除する。ただ県東部の感染多発地域ではウイルス混入の可能性のある
ふん尿が汚染物として残っている。県は汚染物処理が終わる見込みの8月27日に
終息宣言を出す方針。

今回の口蹄疫は、国内でも屈指の畜産地帯である都城市など同県内の計5市6町に
感染が広がり、牛と豚合わせて約28万9千頭の殺処分を余儀なくされた。
被害拡大はなぜ防げなかったのか。

最初の感染例について、農林水産省の調査チームは「3月中旬には同県都農町などに
侵入していた」との見解。1例目として感染が確認された4月20日より1カ月前だ。
初期に見つかった疑い例は口蹄疫の典型的な症状ではなかったというが、検査などの
遅れが感染拡大の一因になった。10年前に同県で発生した口蹄疫はウイルスの感染力が
比較的弱かったとされ、今回の初動対応に油断があったとの見方もある。

防疫作業が始まると、法制度や防疫指針が実態に合わない状況に直面した。家畜伝染病
予防法は殺処分と埋却を農家に義務づけているが、農家が自ら埋却地を確保するのは
難しく、公有地の提供が遅れた。ウイルスを体内に抱えたまま放置される牛や豚が相次ぎ、
ウイルスのまん延を招いた。

国と自治体の連携にも課題が残った。同法は対策の主体を都道府県としているが、
宮崎県は4月末、国に獣医師や埋却地の確保などで協力を要請。しかし国が現地
対策本部を設置したのは5月半ばだった。県と国には徹底した検証と対策の見直しが
求められる。

一方、今回の口蹄疫ウイルスの詳しい侵入経路は不明だが、海外から持ち込まれた
という見方が一般的。ひとまず宮崎県での流行が終息しても、中国や東南アジアなど
近隣諸国で断続的に流行している現状では「今後も再び海外から侵入する可能性は
十分ある」(動物衛生研究所の津田知幸・企画管理部長)。

東京大学の明石博臣教授は「再び侵入することを前提に対策を立てるべきだ」と
話している。

◎とんこつソース
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819695E0E4E2E6908DE0E4E2E5E0E2E3E29191E3E2E2E2
2名刺は切らしておりまして:2010/07/27(火) 02:05:18 ID:s0EhG5ec
終わりの始まり
3名刺は切らしておりまして:2010/07/27(火) 04:41:15 ID:KQfJ1MDi
区切りはついたとして、
今後被害にあった畜産農家をどう救済していくかだな。
4名刺は切らしておりまして:2010/07/27(火) 05:50:14 ID:F1lPDhmh
>>3
今後のためにごねたところは
救済しないって方針でいいと思う
5名刺は切らしておりまして:2010/07/27(火) 06:13:35 ID:yRnJnc/+
>>4
つまり山田を潰せとな
6名刺は切らしておりまして:2010/07/27(火) 07:11:53 ID:jlhwSm7T
農水省の見解は民主党工作員と概ね同じの責任転嫁ですね。
まあ民主党政権だから逆らえず、当然の言い訳だけど。

>>4
私は人間のカスですって言いたいわけですね。

「初期対策が悪かった」のデマ
------------------------
正式な報告がなされたのは4月20日。口蹄疫の潜伏期間は約1週間。
自民党なみの対策がなされれば5月初旬には新規発生が終息したはず。
そうなっていれば牛豚合わせても多くて1万頭程度で済んだ

「宮崎県と知事の対応が悪い」のデマ
-----------------------------
10年前は国と自民党と宮崎県が組んで見事に短期かつ最小限で収束させた。
ノウハウはきちんとあった。しかし民主は対策マニュアルをゴミ箱に捨てる。
自民党政権時代にはあった消毒液の供給と国による指導がなかった。
県の完全な独断専行で出来る事は大きく限られる。
県の命令で出動要請できる自衛隊員は100名強程度。
国際的にも口蹄疫は国や農水のトップが陣頭指揮で対応に当たるのが常識
責任割合は国99%、県1%程度

「種牛をさっさと処分させないのが問題」のデマ
-----------------------
完全なるデマ。県は少数の種牛処分は経過観察して決定したいと主張したのみ。
結局はスーパー種牛の5頭を除き処分に同意済み。大局に全く影響なし。
民間種牛の件も半径14km以内に家畜がおらず周辺自治体でも1ヶ月以上、発生が無かった。
感染検査を何故か国が拒否。
感染拡大を食い止めるために処分を行う必然性全くなし。
7名刺は切らしておりまして:2010/07/27(火) 07:22:04 ID:I9+V9z/Q
中国や韓国は終息宣言はしてないけど大丈夫か
8名刺は切らしておりまして:2010/07/27(火) 07:30:48 ID:+Uqb5vuS
残り五頭の種牛全滅させるためにこれから活動しだすんだろうな
9名刺は切らしておりまして:2010/07/27(火) 07:31:00 ID:YmUBTpZV
どちらかと言えば東国原知事は良くやった方だと思うぞ
それに引き換え日本政府首脳や農水省の無能さときたらw
ただ「殺せ殺せ!家畜を殺さなければ規制の解除はしない!」の一点張りで具体的な事はすべて地方任せで何もしてなかったよな
本当にもう日本政府なんていらないから皆地方でうまい事やって行けば良いんだよ
それで地方の代表が集まって新たな国としての運営システムを作れば良い
国民の為にならない政府なんてあるだけ無駄、そして害だな
10名刺は切らしておりまして:2010/07/27(火) 07:34:46 ID:w2gM7EV6
>>6自体がすべてデマ。www
ツイッターですらデマが飛び交った。どうやらこの問題を赤松、山田の
責任にしようとする勢力があるみたいだな。実際は宮崎が9割、国が1割が正解。
11名刺は切らしておりまして:2010/07/27(火) 07:37:18 ID:w2gM7EV6
>>具体的な事はすべて地方任せで何もしてなかったよな

これは第一に県の問題だから。www県が主導して動いてくれないとね。
なんか反民主人が何がなんでも赤松と山田の責任にしたいみたいだが。
12名刺は切らしておりまして:2010/07/27(火) 07:37:34 ID:yRnJnc/+
>>10
朝っぱらからお仕事ご苦労さんです
13名刺は切らしておりまして:2010/07/27(火) 07:51:16 ID:GN77IAAY
>>11
お前の国ではそういう考え方でも日本やその他先進国じゃ
そうならないから。
基本最終的に責任を問われて責任を取るのは国でその方面の一番偉い人間。
つまり日本だと大臣で、現在そのポストに居るのはダメ田な。
14名刺は切らしておりまして:2010/07/27(火) 07:59:16 ID:w2gM7EV6
>>13 それは法律で決まってんだよ。www
もっともその法律は国会議員が作ったんだがなぁ。www
15名刺は切らしておりまして:2010/07/27(火) 08:29:57 ID:Z8Is3uRD
宮崎ではすべて赤松や山田など(福島みずほは除く)国が悪いことになってますが
同然隣県各県も国民も国がすべて悪いと知ってるから、民主は負けたんですね
これは宮崎に十分な補償金を出さない民主に責任がありますね
16名刺は切らしておりまして:2010/07/27(火) 08:41:18 ID:ovkKDTAP
>>14
意味分からん
日本語がだめなら半島に帰ったら?
17名刺は切らしておりまして:2010/07/27(火) 08:43:48 ID:w2gM7EV6
>>16 だから、法律で県の対応がメインだってなってるのっ。
国はサポート役なんだよ。現場が一番詳しいんだから。
よって、初期対応が遅れた宮崎県が悪いのだ。それに隠蔽してるし。
さっさと禿東は辞めろ。
18名刺は切らしておりまして:2010/07/27(火) 08:59:24 ID:96IqZi+U
法定受託事務ってのは国のやることを県がかわりにやるって事なの
だから国が関与する手段が残されてる
19名刺は切らしておりまして:2010/07/27(火) 10:20:02 ID:w2gM7EV6
>>18 それでもメインは県なのよ。メインは。
20名刺は切らしておりまして:2010/07/27(火) 10:24:01 ID:tthGHA1y
一国の畜産業を壊滅させる程の感染病を
地方自治体の責任で対処しろ金を出せって事か?
21名刺は切らしておりまして:2010/07/27(火) 11:01:18 ID:MSQz/Dn/
>>9
ネトウヨはあんな日和見なことしてた東国原ヨイショかw
国にも問題あったが最大の問題は畜産農家だろw
22名刺は切らしておりまして:2010/07/27(火) 11:35:44 ID:aDUIhgzM
早いとこ清浄国に戻らないと汚染家畜を輸入させられる可能性が。。。

今回一番被害が大きくなったのは
殺処分する用地が確保できなくてウイルスまき散らす家畜が
長いこと放置させられたところだろうな。
23名刺は切らしておりまして:2010/07/27(火) 12:14:45 ID:UJdx2vlg
今頃、埋められた牛や豚から
ガスが大量発生してるんだろうな。

感染原因は、民主ははっきり
証明する気はあるのか? 韓国か中国が
かんでたら、まさかフェードアウト
するとか、絶対許されないぞ。
24名刺は切らしておりまして:2010/07/27(火) 13:31:53 ID:yRnJnc/+
>>18
第一号法定受託事務でググってこい
25名刺は切らしておりまして:2010/07/27(火) 14:01:27 ID:aDUIhgzM
>>23
どうやったら証明できるか考えてみよう。
証明できない=陰謀というのはどうかなあ。
26名刺は切らしておりまして:2010/07/27(火) 15:23:17 ID:w2gM7EV6
>>22 そこなんだよ。川南町はちんたらやって感染拡大させたが、
えびの市は迅速だった。完璧な対応だったんだ。用地もすでに確保済み。
つまり、自治体によってバカが頭の所とそうでない所に差が出たんだ。
それを監督するのは知事の責任だよ。つまり、東禿が悪いのだよ。
27名刺は切らしておりまして:2010/07/27(火) 17:04:46 ID:nvWjZWTu
埋められた29万頭の牛や豚からガスが大量発生している以外で
ウィルスは土の中で生きてるんじゃないの?

大量の死体が出すガスや土壌のウィルスがまた新たな伝染病や健康被害を出す
可能性は大きいんじゃないの? とにかく地獄絵巻ってことですな。
28名刺は切らしておりまして:2010/07/27(火) 17:14:34 ID:w2gM7EV6
だいたいねぇ、口蹄疫のことは想定するのは当たり前だ。
えびの市は想定済みで用地もすでに確保し完璧なマニュアルを作ってた。
川南町がアホなだけ。川南の土民がどれほど迷惑をかけたことか。
29名刺は切らしておりまして:2010/07/27(火) 17:23:34 ID:aDUIhgzM
>>27
まあ、土に返るまで近づかないと。
30名刺は切らしておりまして:2010/07/27(火) 17:45:03 ID:MxeH2VcR
日本の産業、特に宮崎の畜産業を破壊することが当面の目標。
これからも、まだまだ続くだろう。
31名刺は切らしておりまして:2010/07/27(火) 17:50:18 ID:w2gM7EV6
>>30 宮崎の畜産農家を壊滅させることが目的ではなくて
宮崎土民を民主党に服従させることが目的です。手段を選ばずにね。www
32名刺は切らしておりまして:2010/07/27(火) 17:53:41 ID:Fv27k+kU
>>23
10年前に宮崎と北海道で発生した時の感染原因は結局不明。
当時は自民党政権だったがな。

つうか最初から偏見だな。
この件に関しても2009年末から国は各県に対して危険を知らせてたし対策も示してた。
自治体によっては>>26のようなこともしてたただろう。
33名刺は切らしておりまして:2010/07/27(火) 17:54:45 ID:MxeH2VcR
>今回の口蹄疫ウイルスの詳しい侵入経路は不明だが、海外から持ち込まれたという見方が一般的。

精液を盗み出して○牛とやらを作ったが、日本に輸出できない。
それではマズイとばかりに日本に口蹄疫ウィルスを撒き散らす。
ホントかどうかはわからないが、実に話の筋は通っているね。
34名刺は切らしておりまして:2010/07/27(火) 17:59:24 ID:AvdcWvom
会見のあれから一ヵ月後・・・

本当の悪夢が始まるのであった

つづく

35名刺は切らしておりまして:2010/07/27(火) 18:03:14 ID:w2gM7EV6
>>33 仮にそれが事実でも。政府は発表できんだろう。
持ち込んだ国と関係が悪くなるから。日本人は喧嘩が消極的だから
なめられるんだけどなぁ。だからそれらはうやむやにするね。
それに発祥元の牧場が特定されたら、その牧場主は自殺しかねんからね。
36名刺は切らしておりまして:2010/07/27(火) 18:06:42 ID:w2gM7EV6
怖いのが口蹄疫の問題を100%、民主党の責任にしようとする
書き込みが多数あることだ。ツイッターまでもが赤松、山田の
100%責任だと捏造している。責任はないとは言わないが全面的に
悪いとはありえない。
37名刺は切らしておりまして:2010/07/27(火) 18:08:03 ID:Fv27k+kU
>>35
まあだいたい、アジアのどこくらいで発生してるのに近いタイプということは
発表してたと思う。インフルエンザと同じような発表だな。

感染経路は正直わからんだろう。
物に付着しても感染する様なウイルスだし。
38名刺は切らしておりまして:2010/07/27(火) 18:10:17 ID:n36WrW9S
>33
"牛 精液 盗み" とかで Web 検索すると、あやすい話が
まあ出てくるわ、出てくるわ。
某国人は、すごく疑われているんだけどね。
39名刺は切らしておりまして:2010/07/27(火) 18:13:32 ID:w2gM7EV6
ま、こんなことやる国って限定されてるけどな。www
40名刺は切らしておりまして:2010/07/27(火) 18:17:37 ID:TYjUsLjB
>38
>某国人は、すごく疑われているんだけど

そんなことでは、国民全体の信用にかかわる、てな考えをするほうが、
まあ普通なんだろうが、某国民は決してそういう発想をしないようだ。
41名刺は切らしておりまして:2010/07/27(火) 18:24:05 ID:NMSOn6By
>40
イルボンを叩きのめすのは良いこと。
そういう教育・風潮が一般化しているのかもしれないね。
42名刺は切らしておりまして:2010/07/27(火) 18:32:03 ID:AvdcWvom
こんなクソネタ秋田ろうがー
ここへ来て哀悼しろやーてめぇーらー
哀悼↓
【社会】 日本テレビの女性アナウンサー山本真純さん 自殺か
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1280221016/
43名刺は切らしておりまして:2010/07/27(火) 22:19:18 ID:3kx7bJEr
>>40
出荷肉の遺伝子調べたら盗んだかどうか分かるだろうけど。
まぁ遺伝子検査など当てにならないと押し切ろうとするだろうが。
44名刺は切らしておりまして:2010/07/27(火) 22:48:52 ID:aa4VrSnH
今回、口蹄疫が最初に発生した地域は、
宮崎県内でも市町村合併が、全く進まなかった地域なんだ。
自治体規模が小さかったことが、初動対応を誤った原因かもね。
45名刺は切らしておりまして:2010/07/28(水) 00:49:17 ID:ccgTb5xy
>>32
3月だかに韓国の口蹄疫収まったって国が間違った広報しちゃってんだが
46名刺は切らしておりまして:2010/07/28(水) 19:01:45 ID:WSS3xP4l
>>45
ソースがあるの
農林省の口蹄疫関連のページ見てもそういうのは見たことない。
47名刺は切らしておりまして:2010/07/28(水) 19:04:02 ID:WSS3xP4l
48名刺は切らしておりまして:2010/07/29(木) 02:28:03 ID:Eudz/rAb
ttp://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1280128273/496
 ・2009年4月 宮崎県農協で韓国人研修生による宮崎牛の冷凍精液の窃盗事件。
 ・2010年1月 道休議員(民主)が宮崎県の牧場に無理矢理に韓国人研修生を受け入れさせる。
 ・2010年4月 宮崎県で口蹄疫発生を確認。
 ・2010年4月30日 鳩山総理・赤松農水相は対策申し入れを無視。(本格的対応を遅らせる)
 ・2010年5月 韓国、和牛に酷似したブランド牛”韓牛”を立ち上げ。


=>遺伝子検査によって盗難精子か調べ続ける必要があるな。


49名刺は切らしておりまして:2010/07/29(木) 20:08:59 ID:nGtECaMS
>>48
それらって確かなソースあるの?

というか4/30日本格的対応って、自衛隊の投入もあるし農林水産省の応援も発生時から
入ってるよ
50名刺は切らしておりまして
なんか知らんけど、口蹄疫に関して情報が錯綜してるな。
誰かが民主が不利なように捏造してるよ。自民工作員か?