【通信】日本通信、通話対応のスマートフォン用SIMカード発売 [10/07/23]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼@@@@ハリケーン@@@φ ★
 日本通信は、データ通信と音声通話を利用できるスマートフォン向けのSIMカード「talking
SIM」(トーキングシム)を7月30日に発売する。同社のWebサイトにて販売し、MNPにも対応
する。

 「talkingSIM」は、W-CDMA方式でSIMロックフリー版のiPhoneやAndroid端末、Windows pho
neなどでの利用を想定したSIMカード。提供エリアは、NTTドコモのFOMAのエリア。

 基本使用料は月額3960円で、インターネットは使い放題、無料通話分は1050円分(最大25分
相当)が含まれている。無料通話分を超えた通話料は30秒につき21円。年間契約ではないため
、解約の際の違約金などは設定されていない。契約時の事務手数料は3150円。支払いは一般
的な後払いで、契約にはクレジットカードが必要。

 音声通話サービスでは、無料のオプションサービスとして転送電話、国際ローミング、国際
電話、迷惑電話ストップサービスが用意されている(通話料は別途必要)。また、月額210円
でキャッチホンが、月額315円で留守番電話サービスが用意されている。国際ローミングおよ
び国際電話の通話料は、ドコモの料金体系と同じ。

 サービスの内容は、同社がすでに提供しているデータ通信用のSIMカード「b-mobileSIM U30
0」に通話サービスを付加した形。通信速度はベストエフォートで上り下りともに300kbps超
に設定され、安定した速度の通信が行えるとしている。また、Webアクセラレータも組み合わ
せられる。なお、SIMカードの形状は一般的なもので、microSIMカードではない。

 現在、技適マーク取得済みの動作確認端末として日本通信が案内しているのは、AppleのiP
hone 3GS(SIMロックフリー版)、NTTドコモのF1100、HT-03A(バージョン1.5)、Xperia、
T-01A、ウィルコムのHYBRID W-ZERO3、GoogleのGDD Phone(バージョン1.5)、HTCのHT1100、
P3600、NokiaのE61、E60。なお、法律上、海外の端末を国内で利用する場合、ソフトウェアの
画面上あるいはカバーの内側を含む外装に、技術基準に適合した印である技適マークが表示
されている必要がある。

■ URL
 ニュースリリース
 http://www.j-com.co.jp/news/release/1039.html
 製品情報
 http://www.bmobile.ne.jp/sim_t/

ソース:impress
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20100723_382672.html
http://k-tai.impress.co.jp/img/ktw/docs/382/672/ts.jpg
2名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 12:51:30 ID:GP1ANJWU
584 :774号室の住人さん:2010/07/21(水) 19:46:07 ID:Z0XJjmkX
女『車のエンジンがかからないの…』
男『あらら?バッテリーかな?ライトは点く?』
女『昨日まではちゃんと動いてたのに。なんでいきなり動かなくなっちゃうんだろう。』
男『トラブルって怖いよね。で、バッテリーかどうか知りたいんだけどライトは点く?』
女『今日は○○まで行かなきゃならないから車使えないと困るのに』
男『それは困ったね。どう?ライトは点く?』
女『前に乗ってた車はこんな事無かったのに。こんなのに買い替えなきゃよかった。』
男『…ライトは点く?点かない?』
女『○時に約束だからまだ時間あるけどこのままじゃ困る。』
男『そうだね。で、ライトはどうかな?点くかな?』
女『え?ごめんよく聞こえなかった』
男『あ、えーと、、ライトは点くかな?』
女『何で?』

3名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 12:51:56 ID:i23fB8dK
正直高い
4名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 12:52:44 ID:GP1ANJWU
585 :774号室の住人さん:2010/07/21(水) 19:47:24 ID:Z0XJjmkX
男『あ、えーと、エンジン掛からないんだよね?バッテリーがあがってるかも知れないから』
女『何の?』
男『え?』
女『ん?』
男『車のバッテリーがあがってるかどうか知りたいから、ライト点けてみてくれないかな?』
女『別にいいけど。でもバッテリーあがってたらライト点かないよね?』
男『いや、だから。それを知りたいからライト点けてみて欲しいんだけど。』
女『もしかしてちょっと怒ってる?』
男『いや別に怒ってはないけど?』
女『怒ってるじゃん。何で怒ってるの?』
男『だから怒ってないです』
女『何か悪いこと言いました?言ってくれれば謝りますけど?』
男『大丈夫だから。怒ってないから。大丈夫、大丈夫だから』
女『何が大丈夫なの?』
男『バッテリーの話だったよね?』
女『車でしょ?』
男『ああそう車の話だった』
女『もう、男って人の話聞かないんだから』
男『ごめん、ごめん。で、ライト点く?』
女『やっぱ怒ってんじゃん』
男『怒ってないってば』
女『絶対怒ってる。何カリカリしてるの? 人が大変な時に!』
男『いや、俺はただライトが付くかどうかを…』
女『話を逸らさないで! ライトがどうこうじゃなくて今あなたの話をしてるの!』


5名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 13:01:36 ID:lcUMB2CM
利用価値が無い・高い
ソフトバンク同士なら1〜21時は通話料無料。家族なら24時間無料
しかも端末を買えば毎月1920円程度引いてくれるんだから
アンロックを糞高い値段で買ってこんなSIMを挿す意味が無い。

しかも速度が糞遅い。何に使えというのだ?
6名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 13:05:29 ID:wpNfRF3F
エリアを重視の人向けだね。
速度は遅め、価格は高め。
7名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 13:07:59 ID:khSH3Bn/
余ったスマホに刺して使ってください って
スタンスなのかね?
8名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 13:09:31 ID:cVoMMCdV
エリアを重視かも知れんが、SIMフリーの海外ケータイマニアのためのサービスだな。
ネットはwifi機能でやれってことかもしれんが。

9名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 13:10:53 ID:wE5qZINU
300kbpsというと、うちのADSLは基地局が遠いから速度が同じくらいだな。
遅い遅いって言うけど普通に使う程度なら十分な速度だと思うけどな。
10名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 13:12:39 ID:wE5qZINU
>>9
と思ったらベストエフォートで300kbpsかよ
11名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 13:13:15 ID:khSH3Bn/
携帯で使うには、イライラしないギリギリの速度
って感じもする 300kって

動画見ない人にはいいのかもしれない
12名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 13:15:34 ID:khSH3Bn/
>>10
ドコモのHSDPAバックボーンそのまま利用してる
(但し300k以上は出ないようにしてる)から、
300kより劣ることはあまりないらしいが・・・
13名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 13:32:16 ID:MDM1nbMg
もうコレでイイ気がするwwww
14名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 13:33:18 ID:aLtBNgPq
糞株のイメージしかない
15名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 13:36:34 ID:Z9t+RDFT
ソフバンで6千以上払うならこっちのがマシな気がするが
16名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 13:51:29 ID:fnm4vYTl
通信のみのパッケージはそこそこお得感があったけど、こちらは割高感がある。
無料通話分も少ないし、これなら通信専用と通話専用の二台持ちする。
17名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 14:13:32 ID:qA47yiJq
ISDNの4倍も速いと思えば
18名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 14:14:15 ID:yeXiJy1j
買おうかな
19名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 14:44:00 ID:5l0KiHTw
会社が違うから無理だろうけど
ドコモのファミ割扱いになるなら、これで十二分の様な気がする
通信用と通話用の二つ持ちかな
20名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 14:47:53 ID:X/9bJNhq
日本通信
ていうシールや看板が意味不明にちらほらあるけど
ここなの?
21名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 14:52:11 ID:P3JGN3By
日本通信って、契約がいらないから
消耗品扱いで買えるのが、一部の人にとって便利なんだろ。
こんなシステムにしたら意味ないな。
22名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 19:43:06 ID:lIwwZs3R
ここの社長は天才かもな。
まずは通信のみのSIMを発表して人気を集め。
ついに通話付きのSIMを発表した。
ただのSIMではない。
俺はただのSIMかと思ったら、他のキャリアと一緒の後払い製。
今はMNPって言ったらドコモとソフトバンクとAUとイーモバイルくらいか。
そこに日本通信が加わることに大きな意味がある。
ついにキャリアに肩を並べてきた。
端末を売らずに通信のみで。
絶対この社長は天才だ。
すぐに広まると思うよ。
23名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 19:47:11 ID:4gkpz9bc
3960円か
ソフトバンクよりいいじゃん
24名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 19:51:00 ID:lIwwZs3R
しばりないからちょっと1ヶ月つかいたいなぁってときにも
便利だよね^^
25名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 19:59:43 ID:4gkpz9bc
AmazonがSimフリー版iphoneの輸入販売とか始めたら面白いのにな
26名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 20:10:55 ID:lIwwZs3R
アンドロイドの
ファームウェアバージョンを1.6にアップデートすると、
本製品をご利用いただけなくなります。
は一生改善されないのかな?
27名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 20:16:59 ID:53IN/UUG
これいいな。
28名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 23:06:02 ID:bn3awDT3
よく分からんが、ADSL詐欺商法の無線版と考えればいいのか?
29名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 23:15:50 ID:TCyJRJxF
>>9-12
>>1やU300の速度規制は接続先によって分けられてる。

ホワイトリストに登録されているドメインは300Kbps。
グレーリストだと90Kbps、もしくは30Kbps。
ブラックリストだとほぼ通信不能(ただし完全に遮断される訳ではない)。

有名どころだとmicrosoft.comがグレーリストに登録されているので、
WindowsUpdateやDLセンターからのダウンロードは常に30Kbps以下しか出ない。

>>15
イーモバイル網を使ってるPC定額はもちろん、SBの自社網を使うスマフォやiPhoneでも>>1に比べたらマシだよ。
接続障害の頻度も日本通信の方が酷いし。
30名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 23:17:05 ID:TCyJRJxF
>>24
新規契約手数料が3,150円掛かるから、ちょっと一ヶ月だと合計7,110円掛かるぞ。
そこまでして使いたいか?

通話用の端末を二年縛り月額980円で契約して、データ通信が必要な時だけ
U300の一ヶ月プラン2,980円(契約手数料は不要)を買った方がマシだと思うが。
31名刺は切らしておりまして:2010/07/25(日) 01:38:08 ID:WDig9KhN
初期手数料:3,150円
これで、初期手数料も取るってぼったくりだろ

・通話最大25分(通話料金1,050円分)
通話最大25分超過通話料金は30秒21円
※ファミリー割引等、一切無し

300kbp YouTubeもGPSも
>この状況では、ストリーミングコンテンツの利用は困難と考えざるを得ない。

http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1004/12/news074_2.html

携帯SIMだとストリーミングコンテンツは快適そのもの
http://mpw.jp/speedtest/select_agent.php?career_id=1


携帯SIMとの2枚併用 無理


32名刺は切らしておりまして:2010/07/25(日) 01:40:07 ID:eOol9tXc
ドコモ網との接続点は、何Mbpsなの?
下のニュースで、「10Mビット/秒までの場合で月額1500万円」ってあるけど、
まさか、最低の10Mなわけないよね?

NTTドコモがレイヤー3接続を約款に反映,日本通信との合意に基づく措置
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20080805/312173/?ST=keitai

33名刺は切らしておりまして:2010/07/25(日) 01:47:54 ID:WDig9KhN
>>32
このスレに意味ないの貼られてもなー


34名刺は切らしておりまして:2010/07/25(日) 01:50:11 ID:WDig9KhN
しかも、2008年の記事・・・。

35名刺は切らしておりまして:2010/07/25(日) 01:59:41 ID:eOol9tXc
>>33
意味が無い?
このサービスって、MVNOを使ってやってるんじゃないの?
36名刺は切らしておりまして:2010/07/25(日) 02:02:13 ID:WDig9KhN
意味があるのはこの内容

初期手数料:3,150円
これで、初期手数料も取るってぼったくりだろ

・通話最大25分(通話料金1,050円分)
通話最大25分超過通話料金は30秒21円
※ファミリー割引等、一切無し

300kbp YouTubeもGPSも
>この状況では、ストリーミングコンテンツの利用は困難と考えざるを得ない。

http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1004/12/news074_2.html

携帯SIMだとストリーミングコンテンツは快適そのもの
http://mpw.jp/speedtest/select_agent.php?career_id=1


携帯SIMとの2枚併用 無理


37名刺は切らしておりまして:2010/07/25(日) 02:33:39 ID:WDig9KhN
>>35
このスレに関係無いから MVNOスレを別に立てればいいじゃん

競合のMVNO事業者も多いことだし

ちなみに、基地局無いからドコモの回線使って回線料払ってんだぜ。

だから通話料金も最悪料金制なのかな?

38名刺は切らしておりまして:2010/07/25(日) 02:40:23 ID:zqHojuK/
>>35
MVNOの前に理解しておく話がいくつかある。

まず、ドコモやKDDIのようなキャリアには法令上さまざまな義務があり、
・ダンピング禁止
・大企業や大規模グループとかには割安で大量契約させてもいいけど値引き幅には制限あり
・上記大量契約よりもさらに安く、回線原価にわずかな利益を上乗せした程度の価格で
 他MVNO企業に回線を提供しなければならない
という流れがある。

MVNOの接続料については、上記の中に吸収されている。
つまり「そこそこ客を集められれば、接続料は自然と確保できるので回線も太くできる」。

というかこれができない価格設定をしたら、
ドコモは法令違反をしてMVNO事業者からボッタくってるってことになる。
39名刺は切らしておりまして:2010/07/25(日) 02:48:08 ID:WDig9KhN
>>35
一応まめな

http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20100622_376007.html
不当廉売、総務省回答に不服の日本通信が行政文書開示請求

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20100622/349516/
総務省、「ドコモが不当廉売」という日本通信の申し出を却下


はい、この話題はこれでおしまい

40名刺は切らしておりまして:2010/07/25(日) 03:11:22 ID:Oi6wZsei
>>29
>ホワイトリストに登録されているドメインは300Kbps。
>グレーリストだと90Kbps、もしくは30Kbps。
>ブラックリストだとほぼ通信不能(ただし完全に遮断される訳ではない)。

それ以外のドメインは?
41名刺は切らしておりまして:2010/07/25(日) 03:23:53 ID:zqHojuK/
>>29
>イーモバイル網を使ってるPC定額はもちろん、
>SBの自社網を使うスマフォやiPhoneでも>>1に比べたらマシだよ。
>接続障害の頻度も日本通信の方が酷いし。

これは認識が間違っていると進言しておく。

まず、bmobileは障害自体はそれほど多くないし、障害時間も短い。
というか障害が起きるほどの設備を自前で持っておらず、
大半の設備はドコモが必死に管理している。障害が少ないのは当たり前。

先日、moperaが大規模障害起こして3G接続不能、
でもbmobileは普通につながってた、とかは悲しい皮肉。

イーモバイルは地域差が大きいが、bmobileよりは総じて速い。
が、FOMA網のbmobileよりはイーモバイルのほうがエリアが狭く、
地下店舗などでは使えないことが多く発生する。
どっちが良いとは断言できない。

SBはイーモバイルよりもさらに遅くなり、bmobileと大差ないことが多い。
特に郊外に出るとすぐ最大384Kbpsのエリアになりbmobile以下のことも発生する。
エリアはイーモバイルより多少マシだがFOMA網に比べればやはり大きく劣る。

42名刺は切らしておりまして:2010/07/25(日) 03:26:05 ID:JopoiTO1
ドコモ本体がこういうサービスしてくれりゃいいのにな。
43名刺は切らしておりまして:2010/07/25(日) 08:21:23 ID:XTH1R5u6
職場支給の仕事PCがPHS、自分の携帯がiPhoneなので、格安でdocomoの電波を利用するために買った。今売っているデータ通信専用のタイプ。
確かに遅いけど特急電車で移動中も途切れないし、ビルの中でも使えるので便利。
SIMフリーが一般化したら>>1のタイプも魅力的になるな。
44名刺は切らしておりまして:2010/07/25(日) 16:14:12 ID:Pr13C+o7
もうすぐiphone3Gの2年縛りが解ける。
端末は買取ってるから2年目の月にMNPしてiphone4が改善されてMNPでやすくなるまで日本通信に退避するつもり。
当然脱獄SIMロック解除済み。
45名刺は切らしておりまして:2010/07/25(日) 16:24:18 ID:Pr13C+o7
ところで禿の所は半永久的に2ちゃんにかきこめそうもないんだが日本通信も規制かかってる?
46名刺は切らしておりまして:2010/07/25(日) 17:02:41 ID:Fre37xYq
>>30
ネット使う時にわざわざU300のSIM入れ替えるってのは面倒じゃね。
47名刺は切らしておりまして:2010/07/25(日) 17:06:38 ID:zqHojuK/
>>42
いろいろ理由はあるんだけど、ドコモ自身がこのようなサービスを行うと
総務省からお叱りが飛ぶ。
48名刺は切らしておりまして:2010/07/25(日) 17:19:54 ID:JopoiTO1
ID:zqHojuK/ は株いじくってるな。
入れ込みは程ほどにしとけよw
この界隈本当のこといってる奴が一人もいないからな。
49名刺は切らしておりまして:2010/07/25(日) 17:30:04 ID:zqHojuK/
>>48
株は2000年くらいに少しやってやめた。
どう考えても普通に働いたほうが得。

50名刺は切らしておりまして:2010/07/25(日) 18:24:32 ID:WDig9KhN
>>47 でっかい釣り針だなw

2001年10月にDDIポケット(現ウィルコム)のPHS網を借りて、年額制データ通信サービスを開始。日本でのMVNO第一号。

2008年6月 NTTドコモのFOMA(FOMAハイスピード含む)網を利用したb-mobile3GでのMVNOをスタート。

2009年3月 NTTドコモFOMAハイスピード回線レイヤー2での初のMVNOサービスを開始

2009年6月 KDDI/沖縄セルラー電話(各auブランド)3G回線レイヤー3でのMVNOサービスを開始

Secure PBビジネス定額 - SoftBank 3G

ニフティ
@nifty WiMAX - UQコミュニケーションズのモバイルWiMAX網を利用した定額制データ通信サービス
@nifty Mobile BB - イー・モバイルのEMモバイルブロードバンド網を利用した定額制及び準定額制データ通信サービス
@nifty Mobile P - ウィルコムのAIR-EDGEを利用した定額制データ通信サービス

MVNO事業者 競合多過ぎるから以下省略
51名刺は切らしておりまして:2010/07/25(日) 23:03:34 ID:zqHojuK/
>>50
再販とMVNOは全然別だよ。
この区分けがついていないなら、まず勉強するといい。
52名刺は切らしておりまして:2010/07/25(日) 23:25:27 ID:y2jvCY+P
>>45
モリタポ買ってp2でもやれば。
53名刺は切らしておりまして:2010/07/25(日) 23:41:54 ID:Pr13C+o7
>>52
いやあモリタポ買ってまでかきこみはしたくないという変なこだわりがありまして。
規制がかかってからはそとではROMってるだけですわ
54名刺は切らしておりまして:2010/07/25(日) 23:48:48 ID:WDig9KhN

しかし、ちんけなSIM発表したんだな。

これでどうしろと?

キャリアSIMの三つ巴になるな。

55名刺は切らしておりまして:2010/07/26(月) 00:13:33 ID:F5409S7e
>>54
俺はiphoneの2年縛りがとけたときにこいつにMNPで乗り替える。当然脱獄SIMフリー化済み。
しばらく使ってMNP一括で4が安売りででた時に4を買って禿に戻る。
電話番号も変わらずに上手くいくはず?
56名刺は切らしておりまして:2010/07/26(月) 00:21:50 ID:n81cIunn
おおい、半年のsim 買ったばかりなのに。
57名刺は切らしておりまして:2010/07/26(月) 00:57:04 ID:IOl+GWWG
ドコモ裏目ったwww
58名刺は切らしておりまして:2010/07/26(月) 08:47:21 ID:Xg9ytDab
>>46
>わざわざU300のSIM入れ替える
今はSIM切り替えができるからね。
59名刺は切らしておりまして:2010/07/27(火) 08:21:39 ID:RPWL/3LL

いまどき、300Kbps・・・。







いらね。
60名刺は切らしておりまして:2010/07/28(水) 01:29:39 ID:qe3UDgi8
わろたw
61名刺は切らしておりまして:2010/07/28(水) 01:30:26 ID:hycao+Bz
ほとんどのエリアが最大384Kbpsのソフトバンクはどうすればいいんだ。
62名刺は切らしておりまして:2010/07/28(水) 23:16:58 ID:qe3UDgi8
SoftBank、最大なら余裕で2000Kbps超えてるよ

63名刺は切らしておりまして:2010/07/28(水) 23:20:19 ID:Dq0XpSfN
田舎行っても名実ともに数メガの速度がでるドコモ
田舎行ったとたん384k以下の禿
64名刺は切らしておりまして:2010/07/28(水) 23:50:02 ID:UVct1GZr
>>62
bmobileも早朝とか空いてる規制解除時間帯なら
FOMAと同等の速度が出るし、WindowsUpdateや動画コンテンツも見れる(こともある)。

ソフトバンクで2Mbpsが出るのとレア度は似たようなもんだね。

>>63
都市部は都市部で大混雑のせいで遅いのがSB。
住宅地とかで、偽装ホワイト家族で延々通話する馬鹿がいると
それあdけで極端にネットワーク品質が落ちてしまう。
65名刺は切らしておりまして:2010/07/29(木) 00:47:48 ID:Uodl+nz5

携帯端末のSIMで、ベストエフォートで300kbpsかよ
しかも通話最大25分超過したら通話料金30秒21円

何年も昔のサービスみたいで原始時代に戻った感じするな


66名刺は切らしておりまして:2010/07/29(木) 01:10:20 ID:Pe3VnR+d
>>65
世の中には、最大384Kbpsエリアばかりなのにウソエリアマップで高速を演出し、
ケータイの7割を占めるドコモやauにかけるとすぐさま課金しようとするプランを推している
「ソフトバンク」という企業が存在します。
67名刺は切らしておりまして:2010/07/29(木) 08:46:40 ID:1CUG0cDL
>>66
>最大384Kbpsエリア
どうりでskypeやkeyholetvがすっぱすっぱ切れる訳だ。
あれはベストエフォートと書いてサギと読ませるのか?
68名刺は切らしておりまして:2010/07/29(木) 09:01:58 ID:qXjh/GIk
>>63
うちの田舎、北九州だけど、docomoそんなに出ないよ
69名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 07:52:47 ID:tMkmAE0n

>携帯端末のSIMで、ベストエフォートで300kbpsかよ
>しかも通話最大25分超過したら通話料金30秒21円

地方だと余裕で100Kbps切るだろうな
通話は通話でぶちぶち切れそうだわ


70名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 08:08:23 ID:E8OYM9c+
>>69
>地方だと余裕で100Kbps切るだろうな
普通に300kでてるよ。もともとdocomoの回線を使ってる上で帯域制限してるので
デフォルトで300k出る仕組みになってる。逆に都市部はきつくない?
71名刺は切らしておりまして:2010/07/31(土) 00:15:41 ID:AYE65/9l
117 白ロムさん sage 2010/06/27(日) 20:53:04 ID:/bg6oBCW0
U300買ってそんしたわ
お前らあんまりかかないからわからんかったんだけど

インターネットラジオまで規制かかって速度激遅になるのな・・・・

128kのラジオすらまともに聞けないなんてきいてねえぞ!!!

1年パスどうしたらいいんだよ

動画サイトは最初から諦めていたけど そりゃないわ・・・・・・



118 白ロムさん sage 2010/06/27(日) 21:14:35 ID:mkHYuEcd0
ストリーミング、ダウンロードは壊滅だと散々……
72名刺は切らしておりまして:2010/07/31(土) 00:24:24 ID:S8rx7fw3
これ、オレオレ詐欺にならないのか?
73名刺は切らしておりまして:2010/07/31(土) 00:28:38 ID:lKAO5+gB
>>69
bmobileの場合は状況がまったく逆。
ドコモ回線そのものがネックになるのは混雑地域なので、
都市部のほうが総じて遅くなりやすく、
田舎は無駄に無線区間の帯域が広いので安定して300Kbpsかそれ以上が出る。
74名刺は切らしておりまして:2010/07/31(土) 01:10:07 ID:2xqupgIK
「都市」「田舎」でごまかさずに具体的な場所言え。
自分が住んでる愛媛の松山ならiPhoneで2Mbps余裕で出るぞ。
東京都心だと200Kbpsしか出なかったが。
75名刺は切らしておりまして:2010/07/31(土) 01:35:29 ID:LMZdfpjz
tokingsim8月何回線ゲットできるかなぁ?
1000回線くらいいくかな。
76名刺は切らしておりまして:2010/07/31(土) 01:36:40 ID:CbLbBISK
2000円以下なら契約したかった
77名刺は切らしておりまして:2010/07/31(土) 01:53:57 ID:LMZdfpjz
ホントだよ。もっとインパクトなけりゃ誰も契約しないよ。
最初の月くらい激安にするとか、事務手数料無料にするとか
くらいできるだろ。やる気がないんだろこの会社。
78名刺は切らしておりまして:2010/07/31(土) 03:21:16 ID:lKAO5+gB
>>74
「あいまいなエリアマップで誤魔化さずに具体的にハイスピードエリアを示せ」
ってソフトバンクに言ってみるといいと思うよ。

ねぇ、社員さん。
79bb141-190.cosmos.ne.jp:2010/07/31(土) 04:20:25 ID:D8P39hcJ
>>73
都市部も田舎も関係ない。
ここ最近U300(>>1のデータ通信と同じ)の速度が低下してるのは、FOMA網の混雑が原因ではなく、
単に日本通信側の回線(端的に言えばプロバイダ)に余裕が無いか、もしくは日本通信が
ドコモから借り受けてる帯域が細すぎてユーザー数に見合ってないかのどちらかだから。

同じ場所でドコモF-06Aが800Kbps〜1Mbps出るのに、日本通信のU300+L05Aだと0〜100Kbpsしか出ないんだぞ。
以前は昼休みの時間帯でも上限300Kbpsまで出てたんだけどな。
6月に入ってから徐々に速度が落ち始め、7月以降は混雑時間帯は平気で50Kbps以下まで落ち込む様になった。

しかも遅いだけでなく読み込みが途中で止まってしまったり、突然回線を切断されたりとウィルコム並に使えない。
80bm210-148-100-6.bmobile.ne.jp:2010/07/31(土) 04:23:18 ID:gvaSsucI
79だけど、間違えて自宅回線から書き込んでしまったので接続しなおしてIP晒し。

使ってもないのに妄想でケチ付けてる連中とは一緒にされたくないしな。
81名刺は切らしておりまして:2010/07/31(土) 22:47:56 ID:gTZFirGK
>>79
「ここ最近」っていつの話をしているんですか?
地域的な混雑で遅くなるのなんて、もう何年も前から起きていることですよ。

その上で、bmobileの速度には明確な地域差があります。
都心で昼12時とかだと80Kbpsくらいしかでないけど、田舎の実家なら300Kbpsで安定。

本当に利用者なら、実際試してみたらどうですか? > 79
82名刺は切らしておりまして:2010/08/01(日) 00:00:26 ID:jYphtyd8
元々、携帯端末にベストエフォートで300kbpsのSIM使うほうが悪い。

動画とか使いものにならんしな。


83名刺は切らしておりまして:2010/08/01(日) 00:09:18 ID:/WAQ9nHv
>>82
むしろ逆って人も多いんだけどね。

ケータイなんてテキスト主体のメールや短文書き込み、軽いサイトを見れればいい、
重いサイトや動画は自宅なりホットスポットなりで(場合によっては充電を確保しながら)
使えればいい、って人。

その場合重要なのは、通信速度そのものよりも
「少なくとも常にネット接続しつづけ、
 メールの新着取得や各種データのサーバー同期を維持できること」のほうになる。

そういう人が、「動画をモリモリ見る」って人の通信量まで支えなきゃいけないとしたら
それはそれでまた理不尽なドンブリ勘定。
84名刺は切らしておりまして:2010/08/01(日) 03:32:33 ID:jYphtyd8
2ちゃんも錆びれたねぇ
携帯の規制ばっかやってるからw

携帯端末にベストエフォート300kbpsしかないの使うアホおるんw


85名刺は切らしておりまして:2010/08/01(日) 04:04:48 ID:kf48qkor
ドコモ回線でなんでドコモ以外をつかわにゃならんのだw
まぁかかくは将来のドコモプライスになるから歓迎だがな
86名刺は切らしておりまして:2010/08/01(日) 11:51:22 ID:/WAQ9nHv
>>84
被害妄想乙。
87名刺は切らしておりまして:2010/08/01(日) 22:10:11 ID:CjuOe24W
遅い遅い言う人は速くなるように工夫しろよ。
俺はブラウザ変えると速度アップしたけど。
IRISブラウザー快適だよ。
IPHONE向けサイト見れるし超快適だし。
もっと速くなるほうほうあるかな?
88名刺は切らしておりまして:2010/08/02(月) 20:35:35 ID:zbjt3Ngy


いまどき、通話従量課金か・・・。









お粗末すぐる。
89名刺は切らしておりまして:2010/08/02(月) 21:19:14 ID:fD+//lBd
基本すべてのドコモ端末で使えるはずだから、MNPの踏み。。。。
90名刺は切らしておりまして:2010/08/03(火) 01:34:15 ID:uywyVIkH
>>88
自社以外にかけると無料通話さえなく即課金されるソフトバンクなんていう粗悪企業もありますね。
91名刺は切らしておりまして:2010/08/03(火) 22:01:33 ID:I4AlZtFd
>>79
詳細な感想ありがとうございます。
やはり安かろう悪かろうですか。
なんかソフトバンク以下みたいですね。
メリットは縛りが一切ないことくらいですね。
iphoneの縛りがとけたら乗り換えようと思いましたが考えなおしますわ。
92名刺は切らしておりまして:2010/08/03(火) 22:06:09 ID:uywyVIkH
>>91

お、 >79 さんこんにちは。
>81 に返答できず、後日になってから自作自演ですね? うまくいきましたか?

まったく、最大384Kbpsの非ハイスピードエリアばかりのソフトバンクにとって
bmobileは本当に危険なサービスですよね。
ウソ、おおげさ、紛らわしい、
なんでも駆使して、とにかくbmobileを叩いて叩いて叩きまくりましょう!!
実は最大384Kbps程度しか出ないのがほとんどのソフトバンクを守るために!!
93名刺は切らしておりまして:2010/08/03(火) 22:10:02 ID:I4AlZtFd
>>92
必死だな
お前社員だろ
94名刺は切らしておりまして:2010/08/03(火) 22:24:23 ID:uywyVIkH
>>93
自白乙。
95名刺は切らしておりまして:2010/08/03(火) 22:30:20 ID:I4AlZtFd
>>92
重ねていっておくが俺はソフトバンクはクソだと思っている。
iphoneを使いたくてドコモからMNPでソフトバンクに移ったが(ドコモは家族の分を含めて2回線契約していた。現在も1回線契約中)色々な面でさすがドコモと思ったよ。
本当はドコモでスマートホンを使いたいが値段とエクスペリアに躊躇しているだけだ。
なんでソフトバンクなんか擁護せなならんのだ。
そのソフトバンク以下(回線品質以外の色々なめんも含めて)らしいBモバイルはやはり契約するのも考えてしまうよ。
96名刺は切らしておりまして:2010/08/03(火) 22:35:56 ID:uywyVIkH
ソフトバンク社員と自白してしまった ID:I4AlZtFd は
必死の長文で誤魔化を開始しました。
97名刺は切らしておりまして:2010/08/03(火) 22:37:09 ID:I4AlZtFd
>>96
おまえ阿呆やろ
98名刺は切らしておりまして:2010/08/03(火) 22:37:52 ID:uywyVIkH
そして即レス。
ソフトバンク社員の ID:I4AlZtFd はだいぶ追い詰められているようです。
99名刺は切らしておりまして:2010/08/03(火) 22:46:20 ID:E1WtQ03i
100名刺は切らしておりまして:2010/08/03(火) 22:55:04 ID:uywyVIkH
>>99
突然の単発IDの人、こんばんわ。

もちろんキミが ID:I4AlZtFd だってことはわかっているけど
そこは大人の対応でスルーしておきます。

そちらのスレも興味あったら見てみるといいかもしれないね、
ソフトバンク社員の ID:I4AlZtFd には厳しいスレかもしれないけど。
101名刺は切らしておりまして:2010/08/03(火) 23:20:03 ID:Kh6SqOVN
契約したいが、クレジットカード無いから無理だわ。
102名刺は切らしておりまして:2010/08/03(火) 23:46:58 ID:I4AlZtFd
>>100
おまえはホンマに阿呆やな。
体は大人ドタマは子供やな
103名刺は切らしておりまして:2010/08/04(水) 18:20:35 ID:9FOjbM8e

2ちゃんも錆びれたねぇ
携帯の規制ばっかやってるからw

携帯端末にベストエフォート300kbpsしかないの使うアホおるんw

しかも、通話従量課金ときたかwww






わろすwww


104名刺は切らしておりまして:2010/08/06(金) 12:48:54 ID:I5q/5nia
ソフトバンクはエリア拡大して下さい。
105名刺は切らしておりまして:2010/08/06(金) 13:12:39 ID:/cOV+GF+
拡大する気なんてないよ。日本市場を食い荒らして出て行くつもりでしょ。
106名刺は切らしておりまして:2010/08/06(金) 15:07:42 ID:S8GX/Evw
すでにiphone4持ちの人は
このまま使い続けるしかないの?
107名刺は切らしておりまして:2010/08/06(金) 15:30:00 ID:n9yxGKS7
つかこのまま使ったほうがいいよ
田舎で入りやすい以外なんのメリットもない
108名刺は切らしておりまして:2010/08/06(金) 20:11:34 ID:GNX+tuda
SIMは日本通信のSIMで、携帯端末は白ロムの場合
携帯端末(白ロム)の電話番号はどうなるん?
109名刺は切らしておりまして:2010/08/06(金) 20:23:04 ID:M9Bf93rZ
>>108
携帯端末に電話番号は割り当てられてないよ
110名刺は切らしておりまして:2010/08/06(金) 20:28:31 ID:GNX+tuda
>>109
電話の送受信はできないの?

日本通信のtalkingSIMは音声通話ができるらしいけど。
日本通信のtalkingSIMに電話番号が割り当てかな?
111名刺は切らしておりまして:2010/08/06(金) 21:06:49 ID:M9Bf93rZ
112名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 12:46:46 ID:09BN8F9b
300kbpはYouTubeもGPSも全滅か

>この状況では、ストリーミングコンテンツの利用は困難と考えざるを得ない。

http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1004/12/news074_2.html


携帯SIMのままだとストリーミングコンテンツは快適そのもの
携帯SIMよりめちゃめちゃ劣ってるとダメだわ
http://mpw.jp/speedtest/select_agent.php?career_id=1



113名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 13:35:45 ID:AYnZ+VFG
>>112
つまり非ハイスピードエリアばかりのソフトバンクは使い物にならないということですね。
114名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 22:22:09 ID:09BN8F9b
>>113って日本通信の社員かwww
真面目に仕事しろよ

だから量販店でも扱って貰えないんだろw
信用ないからw


携帯端末の性能が良くてもポンコツSIMはべストエフォートで300kbps

動画コンテンツもだめ。

SoftBankは無難に使えるのはキャリアの携帯SIMの性能がいいから。

端末性能が上がれば更に良くなるけどなw

ドコモだと901系から01B系に変えるだけでサクサクになる

ポンコツは端末性能関係なくベストエフォートで300kbpswww

携帯スピードってSIM関係無いからね
端末変えるだけで変わるから(SIMは同じだから)www

http://mpw.jp/speedtest/select_agent.php?career_id=1

携帯板でSoftBank非難してる奴って日本通信の社員ってバレバレじゃんwww


何回、使えないSIMの発表するの?
使えるなら海外の会社が債務超過にならんだろwww











あほか


115名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 22:54:14 ID:09BN8F9b
2010/08/07(土) 22:11:10 ID:N/6nivPv0
今ソフバンiPhoneでスピードテストしたら
3G回線 1.3M
ワイファイ 9.2M
だったお。

0.3Mbpsしか出ないとしたらかなり終わってる。



116名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 23:37:40 ID:ZEkFGcKS
>携帯SIMの性能がいいから

携帯用SIMがどういう役割をしているか知らんのか。
WILLCOMのW-SIMと違って通信機能は持たないのに。
117名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 23:46:15 ID:09BN8F9b
300kbpはYouTubeもGPSも全滅か

>この状況では、ストリーミングコンテンツの利用は困難と考えざるを得ない。

http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1004/12/news074_2.html


携帯SIMのままだとストリーミングコンテンツは快適そのもの
携帯SIMよりめちゃめちゃ劣ってるとダメだわ
http://mpw.jp/speedtest/select_agent.php?career_id=1


118名刺は切らしておりまして:2010/08/08(日) 01:55:35 ID:o7zZVGh3
>>115
おや、エリアが穴だらけの上に非ハイスピードエリアばかりで
「運が悪いとまともにつながらない上に、運が良くないと速度が出ない」
ソフトバンクのケータイを握り締めて、どうしました?

最大384Kbpsエリアばかりの上にエリアは穴だらけなのはソフトバンクの仕様ですよ、
あきらめてください。

119名刺は切らしておりまして:2010/08/08(日) 02:01:30 ID:FwhjbVlH
ホント速度が遅い遅いしつけーな。
LTEになったら日本通信がまた提供するだろうから
それまで待っとけよ。まったく。
120名刺は切らしておりまして:2010/08/08(日) 08:13:13 ID:h27HpUGE
>>118
解った解った
日本通信最高だよ?
2年縛りが無いのとSIMフリーなのは。
あとは持ってないのでわからんが俺は幾千の人柱が逝って情報が上がってきてからにするよ社員さんw
121名刺は切らしておりまして:2010/08/08(日) 09:09:33 ID:U35pe/Hg
ソフトバンクだとiphoneって月3800円くらいだよ。通話は別だけどホワイトプラン。
端末の価格が別なのは同じだし。
122名刺は切らしておりまして:2010/08/08(日) 12:00:42 ID:h27HpUGE
>>851
見たよ
こいつは1000円や2000円のアプリ買って長々と怒りの吟遊詩を書きつらねるのが趣味みたいですね。
逮捕させてプロフを知りたいのでどこに通報すればいいんだろ?
123名刺は切らしておりまして:2010/08/08(日) 12:02:07 ID:h27HpUGE
誤爆スマソ
124名刺は切らしておりまして:2010/08/08(日) 14:13:18 ID:McaDLg3x
>>1
iPADに付けられたらいいのになぁ・・・
125名刺は切らしておりまして:2010/08/08(日) 16:40:01 ID:o7zZVGh3
>>120
2chで捨て台詞を吐くほどかっこ悪いことはないな。
126名刺は切らしておりまして:2010/08/08(日) 17:24:14 ID:dE6sw7pI
禿社員さすが必死www
127名刺は切らしておりまして:2010/08/09(月) 00:42:59 ID:g1S3nbvI
ベストエフォート 0.3Mkbps 日本通信SIMじゃ
モバイル端末に使えないな
http://mpw.jp/speedtest/select_agent.php?career_id=1

日本通信の社員が必死になるのも分かるわ

128名刺は切らしておりまして:2010/08/09(月) 01:01:04 ID:+NDmY6nU
>>127
ハイスピードエリアマップはウソばかりで、
実はほとんどのエリアが最大384Kbpsの非ハイスピードエリアであるソフトバンクの悪口ですか?

まったく、現実を見ましょうよ。
129名刺は切らしておりまして:2010/08/09(月) 04:22:08 ID:mOgka2FE
知り合いで、WiFiルーターにb-mobileの300kbps版を入れて
iPhoneをWiFiでつないで使ってみた人がいるから聞いてみたら、
まぁそれほど悪くない。って解答だったけどね。

山の中で仕事するんだけど、SBだと全然つながらないのが辛かったとかなんとか。
300kbpsの件は、いつでもコンスタントに300kbps出るから、
それほど気にならないって。
130名刺は切らしておりまして:2010/08/09(月) 07:37:41 ID:6lRANCoX
まさしくドコモの傭兵みたいなポジションだな。
こういった通信回線の他社への開放は、iphoneなんかよりずっとインパクトがある。
131名刺は切らしておりまして:2010/08/09(月) 17:13:28 ID:g1S3nbvI


こりゃ使えんな。

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100809-00000010-zdn_m-mobi

Yahooトップ配信w




132名刺は切らしておりまして:2010/08/09(月) 21:46:14 ID:xaQmQMvu
>>90
ブルーやオレンジ、ゴールドプランに加入すれば?情弱さん
133名刺は切らしておりまして:2010/08/09(月) 23:02:00 ID:nA17EonQ
人気が無いほうがオークションの相場を下がるから
b-mobilesim安く買える。うれしいなぁ^^
134名刺は切らしておりまして:2010/08/10(火) 01:21:41 ID:w7dKaR0X
買えても、ベストエフォートで300kbpsかよ

いらね


135名刺は切らしておりまして:2010/08/11(水) 00:06:53 ID:f3U12mcj
月額使い放題で、380円

http://www.tripletgate.com/yodobashi/


136名刺は切らしておりまして:2010/08/13(金) 17:43:13 ID:/aHEXHBN
http://www.youtube.com/watch?v=V4IBQ-VFoTM&feature=related
ダメっぷり分かるわ

SoftBankに八つ当たりw


137名刺は切らしておりまして:2010/08/13(金) 19:25:32 ID:tTwRNVmC
ソフトバンクケータイの平均的な通信速度(ダウンロード方向)は、148Kbps程度です。

http://k-tai.impress.co.jp/img/ktw/docs/340/749/html/mh2010_00.jpg.html


300Kbpsとは、ソフトバンクケータイの平均的な通信速度の2倍に相当します。
138名刺は切らしておりまして:2010/08/13(金) 23:19:41 ID:/aHEXHBN
ベストエフォート 300kbpsなら携帯端末は無理だね
端末スペック落とすだけ
キャリアSIMの足元にも及ばない

◎SoftBank通信速度統計
├最高 2644kbps
├最低 16kbps
├平均 753.0kbps
├測定数 504493件

最新端末程、平均 kbpsは↑
http://mpw.jp/sb3gspeed/

139名刺は切らしておりまして:2010/08/13(金) 23:30:43 ID:tTwRNVmC
>>138
>そのサイトはWifi接続でも計測できてしまうので、3G通信のソースにならない。
>
>mpwのサイトで、Wifi接続を除外して3G通信速度だけの結果を知りたいなら、
>計測結果統計ページである
>
>http://mpw.jp/sb3gspeed/select_agent.php?career_id=3
>
>から、WLAN分とそうは書かれていないけどWLANで計測されている分を
>除外して再集計しないといけない。
>ちなみに上記統計ページの上位はほとんどがWLAN計測。3Gではない。
140名刺は切らしておりまして:2010/08/13(金) 23:38:49 ID:/aHEXHBN
ベストエフォート300kbpsの実態


http://www.youtube.com/watch?v=V4IBQ-VFoTM&feature=related


使え無いじゃん
141名刺は切らしておりまして:2010/08/13(金) 23:39:43 ID:tTwRNVmC
>>140
平均通信速度150Kbps弱のソフトバンクなんていかがでしょうか。
142名刺は切らしておりまして:2010/08/14(土) 00:05:46 ID:/YPUPGDP
GPSでさえカクカクなら動画コンテンツ無理w

http://m.youtube.com/watch?gl=JP&warned=True&client=mv-google&xl=xl_blazer&hl=ja&xl=xl_blazer&v=Hs5fjMo-Ckc


携帯端末良くても端末スペック落としてベストエフォート300kbpsのSIM使うあほいるの?

買い煽りしてる奴いるからいるんだなwww


同じベストエフォート300kbpsの実力
http://www.youtube.com/watch?v=V4IBQ-VFoTM&feature=related


ベストエフォート300kbpsのSIMいかがですかwww





143名刺は切らしておりまして:2010/08/14(土) 00:14:58 ID:Ao4byXTw
平均通信速度150Kbpsのソフトバンクに固執する信者が、
P2まで使って書き込むレスの切れ味はすばらしいですね。

150Kbps以上の速度が出てしまっては、この切れ味は出せないでしょう。
144名刺は切らしておりまして:2010/08/14(土) 00:47:48 ID:/YPUPGDP
>>139
WLANだけ外して機種別平均見ればいいじゃん
あほか

◎SoftBank通信速度統計
├最高 2644kbps
├最低 16kbps
├平均 753.0kbps
├測定数 504493件

最新端末程平均 kbpsは↑
http://mpw.jp/sb3gspeed/
◎過去2959件の統計(941SH)
・最高 2144kbps
・最低 21kbps
・平均 825.3kbps

◎過去5706件の統計(940SH)
・最高 2125kbps
・最低 19kbps
・平均 1042.3kbps

◎過去3895件の統計(943SH)
・最高 2036kbps
・最低 20kbps
・平均 1318.7kbps

[SB3Gスピードテスト]
通信速度ランキング
(SoftBank)
順位 機種名 最高kbps
1 940N_WLAN 2644
2 931N_WLAN 2619
3 945SH_WLAN 2327
4 941SH_WLAN 2255
5 940SH_WLAN 2176
6 941SH 2144
7 943SH_WLAN 2131
8 940SH 2125
9 943SH 2036
10 942SH 1893
11 944SH_WLAN 1861
12 DM005SH 1816
13 945SH 1740
14 944SH 1683
15 941P_WLAN 1539
16 832SH 1394
17 912SH 1373
18 830SHs 1364
19 913SH 1354
20 923SH 1347

ポンコツ製ベストエフォート300kbpsSIM如何ですかwww
145名刺は切らしておりまして:2010/08/14(土) 00:48:49 ID:/YPUPGDP

>>143



夏で頭 腐ってるのかwww



146名刺は切らしておりまして:2010/08/14(土) 00:57:19 ID:Ao4byXTw
>>144
スピードテストは
「最新機種を買った人が、ためしに速さを感じるためにやること」。

人情として、せっかく買った最新機種のスピードを見たいのに
わざわざ電波状況が悪いところで遅い結果なんて見たくないのは当たり前。
なので、意図的に電波状況がいいところを探してそこで連続してテストが行われる。

このバイアスを少しでも除くためには、古い機種その他も含めて全部集計する
(=母数に意図的に高速になるような要素以外も含めるよう努力する)しかない。
それでも最新機種の電波状況が極端によい場面に振れる。
147名刺は切らしておりまして:2010/08/14(土) 00:57:47 ID:/YPUPGDP

日本通信は自前の300kbps端末用意して買い煽れ
誰も買わんがな

ベストエフォート300kbps
GPSでさえカクカクなら動画コンテンツ無理w

http://m.youtube.com/watch?gl=JP&warned=True&client=mv-google&xl=xl_blazer&hl=ja&xl=xl_blazer&v=Hs5fjMo-Ckc


携帯端末良くても端末スペック落としてベストエフォート300kbpsのSIM使うあほいるの?

買い煽りしてる奴いるからいるんだなwww


同じベストエフォート300kbpsの実力
http://www.youtube.com/watch?v=V4IBQ-VFoTM&feature=related


ベストエフォート300kbpsのSIMいかがですかwww





148名刺は切らしておりまして:2010/08/14(土) 01:05:40 ID:vq4QRiCi
要するに、田舎なら、ノーマルiPhoneより使えるかもしれない。って感じなんだろうか?
端末の入手性を考えると、ちょいキツイか。iPodTouchで使えりゃな。
149名刺は切らしておりまして:2010/08/14(土) 01:09:50 ID:/YPUPGDP
>>146 頭にウジでも湧いてるのか
30位の古い機種とか見れよ

古い機種から、新しい機種に乗り換える奴が

ベストエフォート300kbps の糞SIM使うか あほ



150名刺は切らしておりまして:2010/08/14(土) 01:11:54 ID:Ao4byXTw
どうやら日本語は通じないみたいだな。

まったく、信仰心に狂った人間ってのはここまで狂うものか。
151名刺は切らしておりまして:2010/08/14(土) 01:35:25 ID:/YPUPGDP
>わざわざ遅い結果

平均で見るんだろ
平均って日本語分かるか?
夏にだから頭に防腐剤塗り込めば

ゆとり頭超えた奴もいるんだなw


60位◎過去623件の統計(830CA)
・最高 1042kbps
・最低 57kbps
・平均 683.1kbps

[SB3Gスピードテスト]
過去623件の分布
830CA (SoftBank)
↓速度(kbps)/→度数
0000〜>3
0100〜>16
0200〜*>23
0300〜>12
0400〜*>19
0500〜**>53
0600〜**********>182
0700〜*********>164
0800〜*****>101
0900〜**>46
1000〜>4
152名刺は切らしておりまして:2010/08/14(土) 02:28:36 ID:3jKNbqVo
>>146
統計をいちから勉強し直したほうがいいよ
153名刺は切らしておりまして:2010/08/15(日) 11:54:19 ID:tZWRmlw7
よく見たら、ドコモ2010年冬モデルのシャープ製端末 SH01Cのテスト結果あった。
一回のテストで4192kbpsは凄い。

[mpw.jp] 通信速度ランキング
http://mpw.jp/speedtest/select_agent.php?career_id=1

◎過去1件の統計(SH01C)
・最高 4192kbps
・最低 4192kbps
・平均 4192.0kbps

[ケータイ・スピードテスト]
過去1件の分布
SH01C (DoCoMo)
↓速度(kbps)/→度数
0000〜>0
0250〜>0
0500〜>0
0750〜>0
1000〜>0
1250〜>0
1500〜>0
1750〜>0
2000〜>0
2250〜>0
2500〜>0
2750〜>0
3000〜>0
3250〜>0
3500〜>0
3750〜>0
4000〜**********>1
4250〜>0
4500〜>0
4750〜>0
154名刺は切らしておりまして:2010/08/15(日) 16:55:44 ID:KwVV3x4i

キャリア別平均ダウンロード速度の推移

http://k-tai.impress.co.jp/img/ktw/docs/340/749/html/mh2010_00.jpg.html

ソフトバンクは平均155.8kbps

155名刺は切らしておりまして:2010/08/15(日) 19:17:04 ID:tZWRmlw7
>>154 それダウンロード

ベストエフォート300kbps
動画コンテンツ類 壊滅

ベストエフォート300kbps
GPSでさえカクカクなら動画コンテンツ無理w

http://m.youtube.com/watch?gl=JP&warned=True&client=mv-google&xl=xl_blazer&hl=ja&xl=xl_blazer&v=Hs5fjMo-Ckc

ベストエフォート300kbpsの実力
動画コンテンツ類のダウンロード読み込み出来ません。
http://www.youtube.com/watch?v=V4IBQ-VFoTM&feature=related

モバイル端末のスペック落としては使えん。
ベストエフォート300kbps
糞SIMの王者。


156名刺は切らしておりまして:2010/08/15(日) 19:44:16 ID:KR7k8ejI
>>155
> 動画コンテンツ類 壊滅

そもそも、ドコモ3G網のPC定額接続はストリーミング規制掛かってるんだから当然だろ。

157名刺は切らしておりまして:2010/08/16(月) 23:14:31 ID:Dalpr/1+

■日本通信製
サービス・仕様について
利用できないソフトウェアはありますか?

ネットワーク(TCP/IPおよびUDP)を利用するソフトウェアは特に問題なく動作します。
これらのソフトウェア には、Webブラウザ、メールソフトなどが含まれます。
ただし、ネットワークゲーム、動画再生、ファイル交換 ソフトウェア等など、大容量のデータを転送するご利用には適していません。

また、当社ではお客様保護のため、ワーム、ウィルスなどの流行時には、一時的に特定のプロトコルの通信を制限することがあります。
▲このページのTOPへ

ネットワークゲームやメッセンジャーは利用可能でしょうか?

はい、利用可能です。

ただしパケット通信の特性上、音声、動画チャットなどは十分なパフォーマンスが得られない可能性があります。

また、ゲームなどで大量のデータ送受信が行われる場合には遅延が生じる場合があります。


端末性能引き出せないベストエフォート300kbps


158名刺は切らしておりまして:2010/08/16(月) 23:16:18 ID:Dalpr/1+
【通信速度比較】

TalkingSIM:上下300kbpsのベストエフォート
Softbank:下り7.2Mbps、上り384kbps

上りはともかく、下り300kbpsというのはスマートフォンとしては致命的ではないかと。
これに加えてドコモ回線ではP2P対策として長時間のダウンリンクを弾く制御を行っているため、iPhoneでの様々なアプリに影響を与えます。
youtube等の動画サービスはまずアウト。skypeやラジ朗のようなストリーミングサービスもまともに使えないでしょう。
web閲覧においても写真を多用したサイト(当サイトも比較的多いですが・・・)もキツそう。
g-proxyのようサイトをテキスト化するブックマークレットがあれば見れない事もないでしょうが、それならiPhoneである必要性も無くなるわけで・・・
「外では電話のみ。ネットはwifiで」という割り切りがないと正直ツライいかもしれません。

http://gajethouse.blog3.fc2.com/blog-entry-202.html


159名刺は切らしておりまして:2010/08/16(月) 23:17:48 ID:Dalpr/1+

277:白ロムさん :2010/08/14(土) 11:35:32 ID:QIJE20RJ0 [sage]
私はメール+2chくらいのことしかしないから、
max 300kbpsでも全然OKだな。
とにかく「つながらない」恐怖を味わいたくない。

279:白ロムさん :2010/08/14(土) 11:49:20 ID:kcWfQr9I0 [sage]
>>277
繋がるのかー、イイナー
俺のとこだと、モバイルルータだけど一発で繋がることが無いw
出掛ける前に15分くらい何度もリトライさせてやっと繋がるw
俺も恐怖を味わうのが嫌なので、ドコモのデータ定額にしたわw

313:白ロムさん :2010/08/15(日) 12:52:28 ID:7cjYb1dg0 [sage]
平日昼休みは、100kbpsでないんだよね。何時も300k出てる人がうらやましい……
通勤中とか、昼休みとか、俺が使いたい時間は、なんか凄く遅いのが不満かな。

160名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 01:21:49 ID:kH82ZPl6
「日本通信」を批判するコピペは、
主語を「ソフトバンク」に入れ替えると現在の事実となります。
161名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 02:31:49 ID:sTkieDv6

79:bb141-190.cosmos.ne.jp :2010/07/31(土) 04:20:25 ID:D8P39hcJ [sage]
>>73
都市部も田舎も関係ない。
ここ最近U300(>>1のデータ通信と同じ)の速度が低下してるのは、FOMA網の混雑が原因ではなく、
単に日本通信側の回線(端的に言えばプロバイダ)に余裕が無いか、もしくは日本通信が
ドコモから借り受けてる帯域が細すぎてユーザー数に見合ってないかのどちらかだから。

同じ場所でドコモF-06Aが800Kbps〜1Mbps出るのに、日本通信のU300+L05Aだと0〜100Kbpsしか出ないんだぞ。
以前は昼休みの時間帯でも上限300Kbpsまで出てたんだけどな。
6月に入ってから徐々に速度が落ち始め、7月以降は混雑時間帯は平気で50Kbps以下まで落ち込む様になった。

しかも遅いだけでなく読み込みが途中で止まってしまったり、突然回線を切断されたりとウィルコム並に使えない。

162名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 02:33:24 ID:sTkieDv6

80:bm210-148-100-6.bmobile.ne.jp :2010/07/31(土) 04:23:18 ID:gvaSsucI [sage]
79だけど、間違えて自宅回線から書き込んでしまったので接続しなおしてIP晒し。

使ってもないのに妄想でケチ付けてる連中とは一緒にされたくないしな。


163名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 02:36:13 ID:sTkieDv6

42:bm203-180-240-134.bmobile.ne.jp :2010/08/11(水) 12:30:40 ID:BREm7hqS [sage]
ここ一ヶ月は今の時間帯だと0〜30Kbpsしか出ない。

ブラウザが無反応になってページの表示がおかしくなったり
テキストオンリーの2ch専ブラですら読み込みエラーが頻発するw

b-mobileさん、ちょっと酷すぎじゃね?


164名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 03:49:35 ID:8PZnJsEH
165名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 04:45:37 ID:sTkieDv6
普通に考えて、ストリーミングコンテンツ類のダウンロードが出来ない、大容量のデータも送信出来ないなら 50Kbps以下か

■日本通信製
サービス・仕様について
利用できないソフトウェアはありますか?

ネットワーク(TCP/IPおよびUDP)を利用するソフトウェアは特に問題なく動作します。
これらのソフトウェア には、Webブラウザ、メールソフトなどが含まれます。
ただし、ネットワークゲーム、動画再生、ファイル交換 ソフトウェア等など、大容量のデータを転送するご利用には適していません。

また、当社ではお客様保護のため、ワーム、ウィルスなどの流行時には、一時的に特定のプロトコルの通信を制限することがあります。
▲このページのTOPへ

ネットワークゲームやメッセンジャーは利用可能でしょうか?

はい、利用可能です。

ただしパケット通信の特性上、音声、動画チャットなどは十分なパフォーマンスが得られない可能性があります。

また、ゲームなどで大量のデータ送受信が行われる場合には遅延が生じる場合があります。


端末性能引き出せないベストエフォート300kbps

166名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 22:56:22 ID:p2Sq94Zs
XPERIAで音声通信無しの384KbpsのSIM使ってるけど、そんなに遅さは気にならんよ。

Wifiの無い所で使うだけだから、最低メールとマップが動いてくれれば良い。
167名刺は切らしておりまして:2010/08/19(木) 00:24:33 ID:u+5dcagm
禿バンク工作員のソースが、捏造と当て推量の言い掛かりばかりになってきた。

禿の平均速度155kbpsという客観的なデータが知れ渡ってきた以上、やむを得ないのか。
168名刺は切らしておりまして:2010/08/20(金) 05:00:26 ID:s30ug6Bc
>>160
言われる程繋がらないなんて事はなかったぜ?
169名刺は切らしておりまして:2010/08/20(金) 13:30:42 ID:w3nBEOJP
必死に他社を批判せずに実際に日本通信を信じて数千円出して、
遅くてもヤセ我慢して使えばいいと思うよ

それとも日本通信の株主や宣伝工作員か?
170名刺は切らしておりまして:2010/08/21(土) 00:31:14 ID:bRcmMbWN
禿チョンの日本語は相変わらずイミフ
171名刺は切らしておりまして:2010/08/21(土) 03:24:44 ID:2koN0jvC
>>170
それ君が国語力無いだけだったりして
172名刺は切らしておりまして:2010/08/21(土) 03:41:46 ID:v34nfQj/
喧嘩しないで実際に使った感想を希望。
173名刺は切らしておりまして:2010/08/21(土) 04:44:19 ID:4EbeMovu
>>171
禿は黙ってろ
174名刺は切らしておりまして:2010/08/21(土) 20:16:11 ID:he7k2yWk
ストリーミングコンテンツ類も使えないゴミSIMだろ。

ドコモの定額制で事足りる。

175名刺は切らしておりまして:2010/08/22(日) 12:22:32 ID:yP127kKc
>>173
日本語能力低いのは否定しないのか?
176名刺は切らしておりまして:2010/08/23(月) 08:15:51 ID:hRr6llN0
SIMフリーのiPhone 4が来週入荷予定、直輸入版
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20100821/etc_apple.html

SIMロックフリーのiPhone 4がJan-gle 秋葉原本店に近日入荷する見込みだ。
入荷予定日は24日(火)で、実売価格は未定とのこと。

8万くらいかな〜?
177名刺は切らしておりまして:2010/08/23(月) 08:57:40 ID:x//I5MLE
ID:tZWRmlw7
ネトウヨ必死涙目耳真っ赤っっっw
178名刺は切らしておりまして:2010/08/23(月) 15:05:52 ID:T5egKUNb
SIMフリーiPhoneって国内で使ったら電波法違反にならないのか?
179名刺は切らしておりまして:2010/08/23(月) 15:19:42 ID:O5GAHwiO
>>178
技適マークが画面表示でOKになったので今は名実ともに問題ないはず。

>>174

っていうか仕様がまだ出てないので使えるのか使えないのかさっぱりわからん。
180名刺は切らしておりまして:2010/08/23(月) 15:33:56 ID:o44KlbNE
iPhone専用プラチナサービス(日本通信)とシムフリーiPhone4
で出来ること、出来ないことを説明できる人いますか?
181名刺は切らしておりまして:2010/08/23(月) 19:27:12 ID:VPKL9Juw
>>180
できないことなんてあるの?ないんじゃない。
182名刺は切らしておりまして:2010/08/23(月) 19:46:05 ID:Pu2AXEiA


テザリングなのにパケホダブルで128kbpsで使えば約6,000円

ここに帯域制限加わったら・・・。



うんこ以下


183名刺は切らしておりまして:2010/08/23(月) 19:49:46 ID:YRQl2Ns7
実際、ストリーミングもapp storeのダウンロードもテザリングも出来ないのは
ソフトバンク回線の方でしたってオチかよ
1ヶ月かけてネタ振りとか、どんだけマヌケなんだ>SB工作員
184名刺は切らしておりまして:2010/08/23(月) 20:01:51 ID:2LgUVn+i
>>183
300kでストリーミングやるつもりか?w
185名刺は切らしておりまして:2010/08/23(月) 20:32:47 ID:zz7I8xSe
>>184
誰が300kっていったんだ?

キムチは自分でソース探せなそうなので張っておいてあげる、
今後は発言する前に確認するんだぞ。

http://www.j-com.co.jp/news/release/1046.html
186名刺は切らしておりまして:2010/08/23(月) 21:00:05 ID:Pu2AXEiA

日本通信はドコモの回線使って更にテザリング128kbps




何に使えと。

187名刺は切らしておりまして:2010/08/23(月) 21:07:44 ID:YRQl2Ns7
悪ぃ、訂正するわ
マヌケじゃなくて単なる基地外だった>SB工作員
188名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 01:45:50 ID:IfwotQwe

>パケホダブルでテザリング128kbpsで使えば約6,000円で、そんなに高くはありません。

>パケホダブルでテザリング128kbps


ドコモ回線使って、テザリングしてるのに128kbps





何に使うの?

189名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 05:50:13 ID:bkd7r8dM
>>187
つ鏡
190Skypeは本当に日本通信業界に激震をもたらすか(1):2010/08/25(水) 22:09:43 ID:X8gHWXZb
『Skypeは本当に日本通信業界に激震をもたらすか(iPhoneという機種に注目しての考察)』
http://infowave.at.webry.info/201004/article_1.html を参照してください。

NTTドコモのHPの『パケ・ホーダイ ダブルとは(スマートフォン)』 (下記参照しました)
http://www.nttdocomo.co.jp/charge/discount/pake_hodai_w/about/smart_phone.html#p01_01
の「定額対象外の通信」に音声通話が入っていました。Skypeは「定額対象外の通信」になるのか
どうかNTTドコモのスマートフォン質問受け付け担当部に確認をしました。NTTドコモとしては
パケット定額制内でSkypeのような音声通話を含むアプリケーションを使うことを想定はしていない
ということです。それでもSkypeを使用した場合の「パケ・ホーダイダブル」の料金に関して質問した
ところ、「スマートフォン定額対応アクセスポイントを利用した通信のみ」でのSkype通信の場合の
上限額は月額5985円、それ以外のアクセスポイントも利用した場合の上限額は月額10,395円になると
いうことでした。上記でiPhoneのパケット定額制の料金設定次第でソフトバンクモバイルからNTT
ドコモにiPhoneユーザーが移行する根拠は十分にあると考えられると述べましたが、現段階ではソフト
バンクモバイルのiPhone用のパケット定額制(「パケットし放題」)の上限月額4410円の方が安価で
Skype使用が可能であるようです。
191Skypeは本当に日本通信業界に激震をもたらすか(2):2010/08/25(水) 22:10:31 ID:X8gHWXZb
『Skypeは本当に日本通信業界に激震をもたらすか(iPhoneという機種に注目しての考察)』
http://infowave.at.webry.info/201004/article_1.html を参照してください。

NTTドコモのHPの『パケ・ホーダイ ダブルとは(スマートフォン)』 (下記参照しました)
http://www.nttdocomo.co.jp/charge/discount/pake_hodai_w/about/smart_phone.html#p01_01
の「定額対象外の通信」に音声通話が入っていました。Skypeは「定額対象外の通信」になるのか
どうかNTTドコモのスマートフォン質問受け付け担当部に確認をしました。NTTドコモとしては
パケット定額制内でSkypeのような音声通話を含むアプリケーションを使うことを想定はしていない
ということです。それでもSkypeを使用した場合の「パケ・ホーダイダブル」の料金に関して質問した
ところ、「スマートフォン定額対応アクセスポイントを利用した通信のみ」でのSkype通信の場合の
上限額は月額5985円、それ以外のアクセスポイントも利用した場合の上限額は月額10,395円になると
いうことでした。上記でiPhoneのパケット定額制の料金設定次第でソフトバンクモバイルからNTT
ドコモにiPhoneユーザーが移行する根拠は十分にあると考えられると述べましたが、現段階ではソフト
バンクモバイルのiPhone用のパケット定額制(「パケットし放題」)の上限月額4410円の方が安価で
Skype使用が可能であるようです。
192Skypeは本当に日本通信業界に激震をもたらすか(3):2010/08/25(水) 22:23:14 ID:NyLAjSDt
>>190 >>191のつづき

@iPhoneがSIM解除になる。(今回の場合は日本通信からのドコモ網使用)
テレビでも特集された中国産の(SIMカードが2枚入るような)ニセiPhone4
が流通する(正規品はソフトバンク専売のため)

A(パケット定額制の料金次第で)通信形式が同じでインフラに強いドコモに
iPhoneユーザーに流れる。

Bドコモはシェア50パーセントを超えている。一人あたりの通話料が下がると
大きな減益になる。しかし、iPhone4がマルチタスクになりSkypeが使いやすくなった
うえにSkype料金値下げがされていることを考えると、iPhoneでSkypeを使用 する人が
増加する可能性も高くなる。
参考:『iPhone OS 4はマルチタスク対応、バックグラウンドでSkypeも動作』
http://japanese.engadget.com/2010/04/08/iphone-os-4-0-multitasking/

C現段階で、ADSLや光回線で使われているIP電話(ひかり電話)は暗号化されていない
のに対して、Skype通信はAESの256ビット暗号化という強力な暗号化がされていて、一回
の通話ごとに暗号化の鍵か変わるのでほとんど盗聴される心配がない。さらに、場合に
よってはSkype通信のほうが料金が安い。

D東京などの大都市を中心に、警察、あるいは警察を装った傍聴法(令状・国会報告が必要)
や通信の秘密に関する法律を無視した越権・違法盗聴による「集団ストーカー」現象の多発や
通信の情報漏れ現象による「ほのめかし現象」が多くの人に認知されるようになり、 通信
の安全性に対する関心が高まる。参考『集団ストーカー現象と個人情報の入手可能性の関連性』
http://infowave.at.webry.info/200911/article_1.html

E通例のIP電話よりもWiFiあるいは3G環境さえあれば使用可能で、価格がより安価で安全性の
高いSkype通信を選ぶ人が急増する。

F>>190 >>191で述べられているような通信業界に対する「激震」が走る可能性がある。
『Nikkei Net 「BizPlus」連載企画 「”IT革命第2幕”を勝ち抜くために」
第68回「Skypeは通信市場へ激震をもたらすか(5):携帯電話等への影響と均衡拡大政策」 』
http://www.jri.co.jp/consul/cluster/data/ict/bizplus_68.htm

193名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 22:26:19 ID:X0Q6ofDV
>>192
熱くなってるところ申し訳ないがドコモの
定額データプランはskype使用禁止(通信規制)してるよ。
パケホでもいつでも対応可能だと思うけど。
194名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 22:28:47 ID:X0Q6ofDV
ていうかリンク先を読んでいないけど
あっち側の人かな。盗聴がどうとか。
はやめに受診した方がいいと思う。
195名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 22:30:44 ID:9b0TMlPI
>>190
バンクの罠はiPhoneだよ
ドコモが格安使いたい放題iPhoneやったら収益がた落ち
全部の機種に格安やったら親のNTT経営すら大影響及ぼす
iPhoneだけにしたら日本の携帯メーカーは激怒して関係壊れる

今、チラッと罠に向かされかけてる
一度向いたらシェア一位の大企業は「やっぱダメ」とは言えないし動き重すぎるからね
バンクは大勝利になる

251 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2010/08/25(水) 20:59:19 ID:BbRzhadF [5/8]
ドコモはわかってない
ドコモ自身が躓かないとソフトバンクには時間がないから勝てない
ドコモ躓いて初めて勝負になる


253 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2010/08/25(水) 21:28:32 ID:BbRzhadF [6/8]
孫が最終的に欲しいのは、NTTのインフラ
そこさえ押さえれば、「銀行?楽天?証券?Amazon?」
「はあ、糸電話で各家庭に繋がった全国網でも引いたら?っと言える」
対抗出来るのは電力網くらい
関西でも中部でも一社引き込んだら勝てるし、第一電話通信押さえてるなら、どのような情報も自在
196名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 23:57:27 ID:3CoELCft
725:山師さん@トレード中 :2010/08/25(水) 07:50:25 ID:RE6FNABO0 [sage]
Doccicaの10kbpsの話が出たのでついでに説明しておきます。

http://www.j-com.co.jp/ir/pdf/shiryo_2010_0514.pdf
これは前年度(2010年3月期)の業績説明会の資料です。
このP11を見て下さい。これによると、 第3-4四半期平均値 としてdocomoへの支払いが
2億3,600万円 × 24.2% = 5,700万円

とあり、月平均だと 5,700万円/3ヶ月 = 1,900万円 となります。
Docomoへの支払いは、1Mbps毎に約100万円ですので、
つまり日本通信はdocoomoから

約19Mbps の帯域を調達していることになります。

ところで役員報酬はどうだったのでしょう? 2億6,000万円 です。

ならばここから1億2,000万円を削減し、それを帯域調達に振り向けたらどうでしょう?
毎月1,000万円振り向ければ、帯域は19Mbpsから29Mbpsに跳ね上がります。

http://www.j-com.co.jp/ir/pdf/yuho_14.pdf
のP60を見るとずいぶん貰っているようですから、
三ちゃんが8,000万円、福田クンが2,000万円、タジちゃんが1,000万円、その他役員全員が報酬額按分で1,000万円
これで1億2,000万円削減できますが、残った分だけでも一流企業の役員並ですから痛くも痒くもないはずです。

私はこの会社の経営に疑問を感じて、おかしなところを趣味で気楽に指摘していますが、 もしユーザなら怒りが収まらないでしょうね。

197名刺は切らしておりまして:2010/08/26(木) 00:02:04 ID:opZLfMkU
733 山師さん@トレード中 sage 2010/08/25(水) 12:30:53 ID:GV+mUB8Q0
ははは、狙いが定まりませんね。

http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1008/23/news084.html

これ何と比べているのでしょう?
iPhone4の利用者に語りかけているのでしょうか?
それともdocomoユーザ?

さんざんdocomoは高いを強調して、docomoの半額ですと言っています。
ところが何に使えるかと言えばiPhone4です。
であれば本来ソフトバンクのiPhone4と比べるのでなければ検討外れのアピールです。
まあもちろんソフトバンクより高くつくのは言うまでもありません。

だから説明するなら、
ソフトバンクより高くつき、家族割などの割引もありませんし、キャリアメールもプッシュメールも使えませんが、
代わりに、docomo回線なのでエリアは広く、通信速度も快適に使えるように設定するつもりです。
と言えばいいと思います。
これなら狙いも定まっていると言えるでしょう。

それを安いと言いたい余り、無理やりdocomoを引き合いに出して、
「iPhone4で使え、しかもdocomoより安い」
という珍妙な説明になっちゃってます。

結局 両方に使えない。


198名刺は切らしておりまして:2010/08/26(木) 00:13:35 ID:opZLfMkU
ベストエフォートで300kbps

赤字だからドコモ回線関係なく
更に帯域制限かけてるから繋がらない。


199名刺は切らしておりまして:2010/08/26(木) 03:41:58 ID:ToU2+l0N
200名刺は切らしておりまして:2010/08/26(木) 07:59:34 ID:PTSe90aM
>>199
ここまでひどいとは
201名刺は切らしておりまして:2010/08/26(木) 08:43:02 ID:Ggb9akzB
>>195
そんなことは最初からみえみえ。
だから禿がMVNOをドコモにいっても相手にされない。
そもそも、キャリア同士でのMVNOなんて土建屋の談合みたいなもので法律的にもやばい。

日本通信にmicroSIM提供、これがドコモの回答。
あとはiPhoneで禿回線のトラフィック死を生暖かく見るだけ。
202名刺は切らしておりまして:2010/08/26(木) 18:52:21 ID:GfZwH6nX
>>199
下のブログの方って記事3つしか無いの?
203名刺は切らしておりまして:2010/08/26(木) 19:24:34 ID:Ggb9akzB
しかし、
通信パターンでアプリを特定するのためにも、すべてのアプリの通信パターンの事前検証が必要だな。

日本通信凄いなw
204名刺は切らしておりまして:2010/08/26(木) 19:25:32 ID:hzRjnMvW
>>202
どうせケチつけるならインプレスのほうにケチ付ければ?


まさか、「ソフトバンク・アイティメディア」の記事しか信じない、とかなのかな?
205名刺は切らしておりまして:2010/08/26(木) 23:55:29 ID:opZLfMkU

赤字出してる会社の製品は買うな!

と、じっちゃんが言ってた。

得に万年赤字会社はだめだと(´・ω・`)




206名刺は切らしておりまして:2010/08/27(金) 00:12:01 ID:rp5Cb+wg
はーいおkでーす
http://maruta.be/sbblog/56
207名刺は切らしておりまして:2010/08/27(金) 10:08:34 ID:OY7wGIdd
去年のデータをどや顔で提示されても
208名刺は切らしておりまして:2010/08/27(金) 12:50:13 ID:gOpw2gj+
660:山師さん@トレード中 :2010/08/23(月) 15:40:33 ID:GfDtpp1d0 [sage]
これひどいですね。まるで詐欺商法のセールストークです。

http://www.j-com.co.jp/news/release/1046.html

>月額基本料6,260円です。iPhone快適通信を使い放題、テザリングも使い放題です。

>NTTドコモのスマートフォン用定額プランで、インターネットも、テザリングも使い放題で利用すると、
>データ通信だけでも10,710円となります。

>パケホダブルでテザリング128kbpsで使えば約6,000円で、そんなに高くはありません。

>パケホダブルでテザリング128kbps

ドコモ回線使って、テザリングしてるのに128kbps

更に悪くなるのか
ゴミSIM

ベストエフォートで300kbps
GPSでさえカクカク
http://m.youtube.com/watch?gl=JP&warned=True&client=mv-google&xl=xl_blazer&hl=ja&xl=xl_blazer&v=Hs5fjMo-Ckc

ベストエフォートで300kbps
壊れたのかダウンロード出来ないのか疑う程。
http://www.youtube.com/watch?v=V4IBQ-VFoTM&feature=related

209名刺は切らしておりまして:2010/08/29(日) 11:00:02 ID:XCIFWqlc
210名刺は切らしておりまして:2010/08/29(日) 12:46:40 ID:MCSozTOk
>>209
俺の3G携帯700出るけど?
211名刺は切らしておりまして:2010/08/29(日) 22:19:36 ID:1uL6FdcV
>>209 より日本通信のは酷いってことか(笑)

ストリーミングコンテンツ類ダウンロード出来ず壊滅だもんな?


212名刺は切らしておりまして:2010/08/29(日) 22:33:53 ID:R8Fv/QZ1
>>210
平均だから。
ADSLで30M出るところもあれば50Mプランで1Mも出ないところもあるだろ。
213名刺は切らしておりまして:2010/08/30(月) 00:07:07 ID:0fUYiC74
キャリアを除いたらここの商品は一番まともだよ。
使いようによってはキャリアよりよい商品もある。
300K制限許せるならのSIMは絶対買いだ。
スマートフォン、パソコン、wifi機器に差し替えられるからね。
IPHONE4プラチナサービスも現状ドコモ回線使いたいなら最適だろ。
これについては宣伝だからどうでもいいが。
輸入版iphone4使ってそこまでやりたいやつはわずかだから。
あとほかのスマートフォン向けの高速simはでないから。
ドコモ回線以外でiphone4並の商品が他にあれば別だがないし。
ドコモから回線借りている以上ドコモ以上のサービスはできない。
ここのsimを買うならb-mobilesimのデータ通信版で間違いない。
だがヘビーユーザは買わないほうがいい。
そもそもヘビーユーザなら料金なんて気にするなよ。
結構盛り上がったけど出尽くしだな。
次のLTEのMVNOまでもうなんもでないだろ。
214名刺は切らしておりまして:2010/08/30(月) 00:42:34 ID:E0fbMKu4

2010年冬モデル SH01C/F01C WLAN領域に迫る

ベストエフォート300kbpsは超遅で使えない。
退化してんじゃん


2010年冬モデルの試作機のスピードテスト 1回のテストで高速実現
※冬モデル高速決定

・SH01C 4M(4193Kbps)
・F01C 3M(3050Kbps)

215名刺は切らしておりまして:2010/08/30(月) 00:43:37 ID:E0fbMKu4
http://mpw.jp/speedtest/select_agent.php?career_id=1

■現行モデル最速
◎過去1482件の統計(N07B)
・最高 3465kbps
・最低 119kbps
・平均 1928.1kbps
[ケータイ・スピードテスト]過去1482件の分布N07B (DoCoMo)
↓速度(kbps)/→度数
0000〜>7
0250〜*>28
0500〜*>37
0750〜***>74
1000〜***>79
1250〜******>144
1500〜*******>171
1750〜********>196
2000〜*********>217
2250〜*******>188
2500〜**********>237
2750〜****>101
3000〜>1
3250〜>2

◎過去73604件の統計(SH01B)
・最高 3425kbps
・最低 35kbps
・平均 2024.6kbps
[ケータイ・スピードテスト]過去73605件の分布SH01B (DoCoMo)
↓速度(kbps)/→度数
0000〜>491
0250〜*>1818
0500〜**>2774
0750〜***>4100
1000〜****>5579
1250〜*****>6520
1500〜****>5953
1750〜****>4903
2000〜****>5632
2250〜******>8167
2500〜**********>12000
2750〜*********>11820
3000〜***>3631
3250〜>217

216名刺は切らしておりまして:2010/08/30(月) 00:46:59 ID:E0fbMKu4

キャリアSIMなら、モバイル端末ストリーミングコンテンツ類はサクサク!

ドコモ回線使っても
所詮、ベストエフォートSIM
帯域で制限加われば更に使えない。

ベストエフォートSIM
GPSでさえカクカク
http://m.youtube.com/watch?gl=JP&warned=True&client=mv-google&xl=xl_blazer&hl=ja&xl=xl_blazer&v=Hs5fjMo-Ckc

ベストエフォートSIM
壊れたのかダウンロード出来ないのか疑う程。
http://www.youtube.com/watch?v=V4IBQ-VFoTM&feature=related

植木市で買った植木が実は枝が鉢植えに刺さってただけ
みたいな代物w


217名刺は切らしておりまして:2010/08/30(月) 00:51:25 ID:rnI279yA
平均ダウンロード速度がたった150Kbpsのソフトバンクを叩くスレはここですね。
218名刺は切らしておりまして:2010/08/30(月) 01:04:37 ID:E0fbMKu4

ソフトバンク ストリーミングコンテンツ類普通に可能>>>>>>>>>>>>>>>>>>>日本通信 ストリーミングコンテンツ類も壊滅www


219名刺は切らしておりまして:2010/08/30(月) 01:09:21 ID:rnI279yA
ソフトバンク信者は圏外でもストリーミングコンテンツが視聴できますからね。


ケータイ、いらないですね。
220名刺は切らしておりまして:2010/08/30(月) 01:26:15 ID:E0fbMKu4

ポンコツ通信信者はおでこにSIM貼付けとけばいいんだよwww


モバイルに挿しても使えないけど おでこに貼付けたなら 怪電波ぐらい拾うだろwww



221名刺は切らしておりまして:2010/08/30(月) 02:59:27 ID:lPWQUG4x
>>219
そこまで圏外ばかりに遭遇した覚えは無いけどなぁ
利用場所はダッシュ村ですか?
222名刺は切らしておりまして:2010/08/30(月) 12:46:16 ID:E0fbMKu4

ストリーミングコンテンツ類は糞でモバイルにも使え無い。

更にiPhoneはSIMロック掛かって使えない。
日本通信うんこSIM


http://mpw.jp/sb3gspeed/view_stat_agent.php?agent=943SH&career_id=3

◎過去3944件の統計(943SH)
・最高 2036kbps
・最低 20kbps
・平均 1311.1kbps

[SB3Gスピードテスト]過去3944件の分布943SH (SoftBank)
↓速度(kbps)/→度数
0000〜>39
0100〜>33
0200〜>41
0300〜**>107
0400〜*>64
0500〜*>61
0600〜*>89
0700〜*>81
0800〜*>73
0900〜*>104
1000〜***>211
1100〜******>370
1200〜**********>531
1300〜*****>277
1400〜******>321
1500〜*******>393
1600〜*******>386
1700〜********>435
1800〜****>257
1900〜*>71


223名刺は切らしておりまして:2010/08/30(月) 13:15:57 ID:GiY/gT53
224名刺は切らしておりまして:2010/08/30(月) 14:12:57 ID:E0fbMKu4
>>223 2009年8月で古いんだけどwww

最低、3モデルは新しいの出てるし、それ以前の過去の端末の平均値ですかw


日本通信の社員と間違われても仕方ないね。


225名刺は切らしておりまして:2010/08/31(火) 00:34:58 ID:piLyy42s
>>224
バックボーンは新機種一発で逆転できるほど甘いもんじゃないんだよ?
226名刺は切らしておりまして:2010/08/31(火) 00:51:07 ID:rSQWkmDK
>>225 はい


ストリーミングコンテンツ類は糞でモバイルにも使え無い。

更にiPhoneはSIMロック掛かって使えない。
日本通信うんこSIM


http://mpw.jp/sb3gspeed/view_stat_agent.php?agent=943SH&career_id=3

◎過去3944件の統計(943SH)
・最高 2036kbps
・最低 20kbps
・平均 1311.1kbps

[SB3Gスピードテスト]過去3944件の分布943SH (SoftBank)
↓速度(kbps)/→度数
0000〜>39
0100〜>33
0200〜>41
0300〜**>107
0400〜*>64
0500〜*>61
0600〜*>89
0700〜*>81
0800〜*>73
0900〜*>104
1000〜***>211
1100〜******>370
1200〜**********>531
1300〜*****>277
1400〜******>321
1500〜*******>393
1600〜*******>386
1700〜********>435
1800〜****>257
1900〜*>71
227名刺は切らしておりまして:2010/08/31(火) 00:56:18 ID:rSQWkmDK
[SB3Gスピードテスト]
過去610件の分布
821SC (SoftBank)
↓速度(kbps)/→度数
0000〜**>45
0050〜****>74
0100〜**>42
0150〜***>55
0200〜****>78
0250〜********>131
0300〜**********>161
0350〜*>21
0400〜>3
0450〜>0

228名刺は切らしておりまして:2010/08/31(火) 21:42:49 ID:rSQWkmDK
749 山師さん@トレード中 sage 2010/08/26(木) 12:16:57 ID:jWLinXDc0
これは週アスの単独インタビュー?だったんでしょうね、たぶん。

http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/023/23799/
その後ずいぶんと訂正されています。
@ 注意書追加
※初出時、iPadやほかの海外製SIMロックフリー端末で利用できる旨の記載がありましたが、iPhone4専用となります。お詫びして訂正します。
なお、SIMカードアダプターなどを用いることで、SIMロックフリーのiPhone3GSでも利用可能とのことです(正式サポートではありません)。

A
× SIMカードの発行は無料
○ SIMカードの発行は初期手数料3150円

B
× 今後、端末の輸入販売にも注力していく構えです。
○ 削除 & 削除理由(※端末の販売は専用業者に委ねると会見で述べられました。)追加

週アスが間違えたのか、日本通信がいい加減のことを言ったのか?
どうでしょう、個人的には今までの日本通信の行状から、@は週アスの早とちり臭いですが、
その他はまたぞろ日本通信がいい加減なセールストークをぶちまけたんだと思います。

ちなみにこれも直しておいて下さいね、週アスさん。
× 何はさておき、通信速度の制限がないという点が最大のトピックですね!

訂正するなら、
削除 & 削除理由(※制限はアプリ毎に快適さを損なわない範囲でなされるようです。)追加
あたりが妥当でしょう。
229名刺は切らしておりまして:2010/09/03(金) 16:34:55 ID:e/ZNJb6Z
これは酷い 酷過ぎるwww



"【週間リスキー】日本通信のiPhone4専用マイクロSIMは本当にiPhone4専用なの?
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/024/24216/"



230名刺は切らしておりまして:2010/09/03(金) 17:34:52 ID:OiK4gWJF
何が酷いのかわからん
231名刺は切らしておりまして:2010/09/05(日) 02:35:37 ID:h5fivTDN
シムフリーIPHONE4買う人自体少ないんだからどうでもいいな。
現にいまだに300K遅いスレばかり。
シムフリーIPHONE4にプラチナSIM指したけど
めっちゃ快適だぞ!!!ってスレないもんなWW
232名刺は切らしておりまして:2010/09/05(日) 04:53:33 ID:ZqZUC5Jv
ド田舎で使うとしてフレッツISDNよりは速いのか?
233名刺は切らしておりまして:2010/09/05(日) 07:03:48 ID:bI7UfxXv
そりゃ、フレッツISDNよりは速いだろう
そういう地域ならドコモの128の時点で乗り換えてても良かったろうにと思うくらい
234名刺は切らしておりまして:2010/09/05(日) 22:25:37 ID:PDxxNALn

b-mobile SIM U300の通信速度制限について
http://mpw.jp/blog/2010/07/319.html


これでは 使えないわ


235名刺は切らしておりまして:2010/09/05(日) 22:26:12 ID:9HCMplsP
IDOってこういう商売してたんだな
久しぶりに聞いたけど
236名刺は切らしておりまして:2010/09/06(月) 12:09:21 ID:uvjeK+4d
9 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/09/06(月) 01:56:35 ID:???
>>7

P2Pなど帯域を圧迫する怪しい接続先はブラックリスト→30kbps
新規接続先はグレイリスト→100kbps前後
それ以外は→300kbps
ttp://mpw.jp/blog/2010/07/319.html

※ただしiPhone用はこの制限は無し。
237名刺は切らしておりまして:2010/09/06(月) 21:58:57 ID:CUDliSGJ
>>235
Willcom向けの指紋認証端末とかドコモの防水端末を出してたメーカーじゃないの?
238名刺は切らしておりまして:2010/09/06(月) 22:02:37 ID:T1IsIK5A
>>237
日本無線と勘違いしてるだろw
239名刺は切らしておりまして:2010/09/09(木) 06:31:42 ID:JrdRyvjr
SIMロックで使えない。
http://news.livedoor.com/article/detail/4992516/
240名刺は切らしておりまして:2010/09/09(木) 08:01:34 ID:JrdRyvjr
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
※1 当月余った無料通話分を翌月に繰り越すことはできません。

※2 iPhone4以外ではご利用いただけません。

※3 テザリング使用時はU300通信(ベストエフォート300kbps超)となります。

iPhone4 専用のネットワークについて

SIMを使用する機器は技適マークを取得したものを使用してください。

分解や改造をしないでください。データの消失、故障の原因となります。

<SIMの取扱いについてのご注意>

使用中、SIMが温かくなることがありますが、異常ではありませんのでそのままご使用ください。

<お願い>
SIMの所有権は、当社に帰属します。
お客様からご返却いただいたSIMは、環境保全のためリサイクルされます。


SIMの仕様・性能は、予告なしに変更する場合がございますのでご了承願います。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■



241名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 22:16:28 ID:CqHhrSYs

■【週刊アスキー・日本通信 iPhone4専用SIMカードの記事 まとめ■

【b-micro talkingSIM プラチナサービスを香港版iPhone4で試す】
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/024/24208/

・下り速度は平均して700Kそこそこ。接続速度は安定していて、バンクのように
 波がないです。

・テザリングも300Kですが正式対応していますしね。

・安定して700K前後で使えてエリアも広い日本通信のFOMAと、新宿の飲み屋や箱根の
 旅館でつながらず(個人例)、どのくらい速度出てるかは運次第っというバンク。
 どちらで使ったiPhoneが快適かは、しばらく2台で使ってみて結論を出したいと思います。
242名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 22:18:11 ID:CqHhrSYs

【b-micro talkingSIM+WebアクセラレーターでFOMA網iPhone4の快適さがソフトバンク版以上に】
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/024/24337/

・webアクセラレーターを使って読み込み速度比較。
 向かって左側がb-micro+SIMロックフリーiPhone4、右がバンク版です(バンパーが付いているほう)。

http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/024/24330/0904WebAccelerator008_cs1e1_1000x.jpg
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/024/24331/0904WebAccelerator009_cs1e1_1000x.jpg
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/024/24333/0904WebAccelerator010_cs1e1_1000x.jpg
243名刺は切らしておりまして:2010/09/16(木) 12:32:32 ID:wn45N7G8
【b-micro talkingSIM+WebアクセラレーターでFOMA網iPhone4の快適さがソフトバンク版以上に】
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/024/24337/

・webアクセラレーターを使って読み込み速度比較。
 向かって左側がb-micro+SIMロックフリーiPhone4、
 右がバンク版です(バンパーが付いているほう)。

http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/024/24330/0904WebAccelerator008_cs1e1_1000x.jpg
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/024/24331/0904WebAccelerator009_cs1e1_1000x.jpg
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/024/24333/0904WebAccelerator010_cs1e1_1000x.jpg
244名刺は切らしておりまして:2010/09/18(土) 03:56:56 ID:Qg6LI5qc
SIMフリーiPhone 4入手を手軽に 日本通信、英通販eXpansysと提携

日本通信が、各国でスマートフォンのオンライン通販を手掛ける英eXpansysと提携。SIMフリー版iPhone 4を手軽に購入できるようにし、日本通信のmicroSIMユーザー拡大につなげる。

日本通信は9月17日、SIMロックフリー版iPhone 4を手軽に購入できるよう、各国でスマートフォンのオンライン通販を手掛ける英eXpansysと提携したと発表した。
eXpansysがネット通販しているSIMフリーiPhone 4と、日本通信のiPhone向けmicroSIMカードを組み合わせれば、ドコモ網でiPhone 4を利用できる。
eXpansysは世界100カ国以上でiPhoneやiPad、Android端末などを販売している企業。
日本語サイトでは、SIMフリーiPhone 4の32Gバイト版を9万3200円、16Gバイトを8万2500円で購入できる(9月17日現在)。
決済は日本円で、銀行/郵便振り込み。
香港からFedExで届ける。
日本通信は、iPhoneをドコモ網で使えるmicroSIMカード「talking b-microSIMプラチナサービス」を提供しているが、利用には海外で販売されているSIMフリーのiPhone 4が必要。
提携を通じて国内でSIMフリー版iPhone 4を手に入れやすくし、talking b-microSIMプラチナサービス利用拡大につなげる。
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/1009/17/news071.html
245名刺は切らしておりまして

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
※1 当月余った無料通話分を翌月に繰り越すことはできません。

※2 iPhone4以外ではご利用いただけません。

※3 テザリング使用時はU300通信(ベストエフォート300kbps超)となります。

iPhone4 専用のネットワークについて

SIMを使用する機器は技適マークを取得したものを使用してください。

分解や改造をしないでください。データの消失、故障の原因となります。

<SIMの取扱いについてのご注意>

使用中、SIMが温かくなることがありますが、異常ではありませんのでそのままご使用ください。

<お願い>
SIMの所有権は、当社に帰属します。
お客様からご返却いただいたSIMは、環境保全のためリサイクルされます。


SIMの仕様・性能は、予告なしに変更する場合がございますのでご了承願います。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■