【電気機器】蓮舫議員に仕分けられたスパコン 富士通の“廉価版”が絶好調!(DIAMONDonline)[10/07/23]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
ソースは
http://www.excite.co.jp/News/economy_g/20100723/Diamond_20100723003.html
http://www.excite.co.jp/News/economy_g/20100723/Diamond_20100723003.html?_p=2

「2位ではダメなんでしょうか」

次世代スーパーコンピュータ(スパコン)などの開発予算の仕分け作業中に、
あの蓮舫議員(現・行政刷新大臣)が投げかけた質問は、余りにも有名になった。

実際の仕分け作業においては、次世代スパコン予算は一時、「凍結」判定が下されたこともあったが、
その一方で、富士通ではスパコンのノウハウを応用した“廉価版スパコン”の販売が絶好調なのだという。

スパコンとは、高度な演算能力のあるコンピューターのこと。国家プロジェクトとして使用された、
地球環境をシミュレーションするスパコン「地球シミュレータ」は1台当たり60億円もする。

廉価版スパコンとは、企業向けの高性能コンピュータのことであり、価格を数千万円程度に抑えている。
その方式は、「PCクラスタ」と呼ばれ、複数のパソコン(PC)サーバを接続して演算能力を
高める仕組みになっている。

富士通はPCサーバを基幹事業に育成しようとする施策の一環として、昨年12月に、
PCクラスタビジネス推進室を発足させた。専門部隊の設置からわずか半年で、
「昨年に比べて、商談の数が3倍に増えた」(田中豊久・富士通PCクラスタビジネス推進室室長代理)
とホクホク顔だ。

絶好調ぶりは数字でも明らかだ。PCサーバのシェアで比較すると、2008年度では
ヒューレット・パッカード(HP)30%、富士通12%と2位に甘んじていたが、
09年度では富士通30%、HP25%と首位の座を獲得した。

それでは、実際に、このPCクラスタを使って何ができるのだろうか。

電機メーカーや自動車メーカー、精密機器メーカーなどの製造業が、新製品開発の過程で、
実験データの解析を行なうのに向いている。

富士通が自社で活用した一例を挙げよう。
通常、携帯電話端末の新製品を投入する際には、安全性・機能性などの点検のために、1機種あたり
1500 回の落下実験を行なう。それが、PCクラスタの演算能力を使ってシミュレーションすることで、
実験回数は半分に激減したという。

販売単価5万円程度の携帯電話端末の場合、試作品となると原価ウン十万円もするのがザラである。
試作品が半分に減るだけで原材料費の大幅ダウンになるし、実験がスムーズに進捗することで、
新製品の開発期間を短縮することも可能なのだ。

同様に、自動車の衝突実験、薄型テレビや複合機の耐久性実験に使うこともできるし、変り種では、
絶対に実験してはならない製品――、たとえば、原子力発電の事故実験などもできてしまうという。

汎用性の高さをウリに、“廉価版スパコン”が徐々に、企業へ浸透してきているのである。
(「週刊ダイヤモンド」編集部)

-以上です-
貼ってある画像は
http://image.excite.co.jp/feed/news/Diamond/Diamond_20100723003_1.jpg
富士通 http://jp.fujitsu.com/
株価 http://company.nikkei.co.jp/index.aspx?scode=6702
2名刺は切らしておりまして:2010/07/23(金) 10:19:16 ID:i3mMrk5m
うん?
廉価版っていうか汎用機のことじゃねえの?

3名刺は切らしておりまして:2010/07/23(金) 10:19:36 ID:WAECsqS+
無駄無駄言ってるネガティブな
奴が一番無駄
4名刺は切らしておりまして:2010/07/23(金) 10:19:45 ID:YOAmzuh/
絶好調なら単独で開発費出るんだろうから、仕分けられてOKじゃね?
5名刺は切らしておりまして:2010/07/23(金) 10:19:53 ID:KYvSdLwi
用途が違うような気が
6名刺は切らしておりまして:2010/07/23(金) 10:20:07 ID:wln1PvAC
技術音痴すぎる。
味噌と醤油と豆腐をまるごと同じにしてる感じ。
7名刺は切らしておりまして:2010/07/23(金) 10:21:02 ID:B0A0f1Zp
日本にはシミュレーション文化があまりないからな。

信じられない原始国家だよ。気象庁と自動車産業くらいだろうw
8名刺は切らしておりまして:2010/07/23(金) 10:23:22 ID:e+3j2gvF
市民団体のボスとチンドン屋で成り立っている政府。
9名刺は切らしておりまして:2010/07/23(金) 10:24:24 ID:WAECsqS+
スパコンのおかげで、神戸に医療メーカーが集積してる事実
10名刺は切らしておりまして:2010/07/23(金) 10:25:52 ID:VsIBgI6t
>>3
それ、ウチの会社で人件費抑制業務の担当者の事だな。
噂じゃ年収1000万円を超えてるらしいんだが。
11名刺は切らしておりまして:2010/07/23(金) 10:26:12 ID:WRWtFrKr

れんほーはIT機器というとマジコンだからな。

  まぁ勘違い仕分けして当然だろうよ。そんだけの知識レベルなんだから。

12名刺は切らしておりまして:2010/07/23(金) 10:26:18 ID:H3Upsp1t
これは無差別テロです。誰もが狙われる可能性がありますので注意して下さい!

創価学会のハイテク兵器を使用したテロ「集団ストーカー」の告発
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/soc/1276500916/5

※電磁波、BMI兵器による被害詳細と技術解説、ガスライティング被害と手法の詳細解説記事まとめ
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/soc/1276500916/5

◆集団ストーカー犯罪を追及するスレッド 39
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/soc/1278218348/
■◇■集団ストーカー被害の真相■◇■ part 9
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/entrance2/1279206074/

ばれないようにやってる意味を自らぶち壊してるようですが、見せしめの
つもりでしょうか? テロがばれると脅迫に変更すると言うのは、絶対に
テロを止めないという意思表示であり、完全なテロ目的の集団であることの証明です。

見せしめと言う方向転換は自分ら的にかっこいいらしいです。
サイコ連中には選挙より大事みたいです。北朝鮮極左テロ集団と言うのが本性ですから。
カルトは皆同じです。負けてもテロは絶対止めません。
13名刺は切らしておりまして:2010/07/23(金) 10:26:43 ID:K1usPxau
そのような物も基礎があって出来る事だからね

試作機と量産型の違いかもね
ガンダムで言えばガンダムとジム
EVEで言えば0〜4号機とそれ以降
14名刺は切らしておりまして:2010/07/23(金) 10:26:49 ID:N2+Y34Q9
原始国家に気象庁と自動車産業は必要ないだろ
15名刺は切らしておりまして:2010/07/23(金) 10:27:49 ID:pdYzdW7d
なんだ安くできるんじゃんwwwwwww
16名刺は切らしておりまして:2010/07/23(金) 10:27:58 ID:menKjMQ1
何もできん奴に限って人のあら捜しが上手。ヒント『ミンス』
17名刺は切らしておりまして:2010/07/23(金) 10:28:33 ID:v9eZuy6/
便所の落書きにPC使うくらい無駄
18名刺は切らしておりまして:2010/07/23(金) 10:30:50 ID:B0A0f1Zp
原始人ブローカーのせりふに”富士通の開発に知り合いがいる”というのが
最高に笑ったなw

富士通くらいなら推薦で入れたよw この国には本当に幻滅したw
19名刺は切らしておりまして:2010/07/23(金) 10:32:55 ID:8lmW5DzQ
次世代スーパーコンピュータ と 廉価版スパコン は別物。

廉価版スパコンが普及してしまうと、現在開発中の次世代スーパーコンピュータとは、
互換性がないので、ますます要らなくなる。
20名刺は切らしておりまして:2010/07/23(金) 10:34:50 ID:TqYAVpoP
「絶好調になる理由は何があるんでしょうか?」
「不調じゃダメなんでしょうか?」
21名刺は切らしておりまして:2010/07/23(金) 10:35:14 ID:Vm6qCY/R
というかレンホウの言うことが正しかったことを証明したって事だよね( ・ω・)y─┛〜〜
22名刺は切らしておりまして:2010/07/23(金) 10:36:43 ID:menKjMQ1
PCクラスタとスパコンの違いもわからずにアホ出現
23名刺は切らしておりまして:2010/07/23(金) 10:38:01 ID:B0A0f1Zp
さっさとこの国から出せよ、原始人どもは。
くだらないテストでもやってりゃいいだろw 
くだらないテストで世の中よくしろw
24名刺は切らしておりまして:2010/07/23(金) 10:38:34 ID:OSVh/pW3
>>19
前世代のスパコン開発で得た技術を汎用機に下ろしてきたから
こうして勝ててるんだろ

次世代スパコンの量産に目処がつけば
この廉価版スパコンにとって代わるようになるよ
25名刺は切らしておりまして:2010/07/23(金) 10:38:52 ID:VEjVhK0a
>>21
今まで金を掛けてきたからこそできたことじゃね?
26名刺は切らしておりまして:2010/07/23(金) 10:39:11 ID:HdIM+RIY
>>10
最近は、大手メーカーとかでリストラ担当して成功させて、その後何社も渡り歩いて
リストラ成功させまくる、首切り名人が業界内で引っ張りだこだよ

首切りが難しい企業では、やめてほしい人に、いかに、「希望退職」してもらうかが重要だからな
27名刺は切らしておりまして:2010/07/23(金) 10:39:57 ID:+3OFP+hT
>>21
逆だろw
スパコンで技術を培ったお陰で廉価版が出せるってことだ。
レンホーは何もないところから突然汎用版のコンピュータが出ると思ってる。
ここは中国や韓国みたいに隣国からパクってくればいいってわけにはいかんのにな。
28名刺は切らしておりまして:2010/07/23(金) 10:40:00 ID:hLf5CMZL
小さいところでケチって、大きなところで、だだ漏れw
29名刺は切らしておりまして:2010/07/23(金) 10:41:15 ID:+1DCpqKh
>>25
今金をかけられないからこそ出来た
ことでもあるな
金がないなら頭を使えと
30名刺は切らしておりまして:2010/07/23(金) 10:42:26 ID:Crt+rt+l
スパコンに匹敵するには、NECの安鯖GT110bを何台用意すればいいの?
31名刺は切らしておりまして:2010/07/23(金) 10:43:19 ID:sK7tt/yF
個人商店が少し大きくなった程度の会社ですら組めるものを
さもすごいものだと思ってるバカがいるスレはここですか?
32名刺は切らしておりまして:2010/07/23(金) 10:43:57 ID:B0A0f1Zp
おまえら日本企業には人のアイデアをただ登用して
自社製品のように振舞う原始スタイルがお似合い。

アメリカを批判するとか、何様のつもりか。
挙句の果てには協力体制も敷けず、日本のITは虐げられているかw
しまいにはやくざビジネスを導入し、上に上がるのは
うまく人を騙くらかす詐欺師のような人間ばかり。
何を勉強したかもわからんくだらない努力しかしなかった
くだらない高卒のご機嫌取りが幅を利かす国。

まずいことがあると、ひたすら隠蔽、ひどい時は人の命を平気で奪う。
過労で部下や関係者の命を簡単に奪う。

いいからだまって金だけ出せ。
後は勝手に中凶にでも飲み込まれればいい。
33名刺は切らしておりまして:2010/07/23(金) 10:45:42 ID:TgnpvRqO
先端プロセスは台湾のTSMCを使う予定なのに
このお国プロジェクトのためだけに三重工場に
45ナノプロセスを自腹でやらなくちゃいけなくて
とっても迷惑だって、F通の人から聞いたけど。
F通としても仕分けてもらった方が嬉しいんじゃね。
34名刺は切らしておりまして:2010/07/23(金) 10:46:27 ID:Jh2CQxJc
廉価版って・・これ、CPUから基板から構成まで、京速とはほぼ別物だろ。
記事作りが無理筋すぎて、怖いわ。
35名刺は切らしておりまして:2010/07/23(金) 10:46:44 ID:Vm6qCY/R
>>25
全く違う。
PCクラスタはスパコンとはほとんど関係ない。
むしろ、やっぱり2番手グループの技術でよかったジャンと証明しているだけ。
技術者だったらすぐに理解できること。
36名刺は切らしておりまして:2010/07/23(金) 10:46:55 ID:wln1PvAC
>>25
だから、味噌と醤油を同じにするな。
PCクラスタと独自CPU開発って全然違う。

とりあえずpcクラスタについてここを読めばかわる。
http://journal.mycom.co.jp/articles/2008/10/23/tsubame/index.html
37名刺は切らしておりまして:2010/07/23(金) 10:46:59 ID:qVzGZZ48
?写真みた限りだとどうみても
データセンタ用ブレードサーバーじゃろ?

それをスパコンていう程モノ知らずも恥ずかしい罠。

38名刺は切らしておりまして:2010/07/23(金) 10:47:01 ID:qxNsyI/M
もともと無能だから「仕分け」だけしか出来ない。
何時までやっても埋蔵金なんか発掘されない。
「景気回復」とか「雇用創出」とかやらしてみればいい。
39名刺は切らしておりまして:2010/07/23(金) 10:48:08 ID:8lmW5DzQ
>>24
全然関係ない
40名刺は切らしておりまして:2010/07/23(金) 10:49:07 ID:H5wkEjgU
>>31
そうやって、馬鹿にするだけなら。
DELLのような、糞IAサーバしか作れなくなるよ。

ブレードサーバの性能でぶっちぎってたhp社と
互角に戦えるまで戦闘力が回復したのは喜ぶべき。
41名刺は切らしておりまして:2010/07/23(金) 10:49:24 ID:Cn5eI+LH
>通常、携帯電話端末の新製品を投入する際には、安全性・機能性などの点検
>のために、1機種あたり1500 回の落下実験を行なう。

で使うのがDQN

42名刺は切らしておりまして:2010/07/23(金) 10:50:13 ID:menKjMQ1
>>41 痛すぎる指摘だナァw
43名刺は切らしておりまして:2010/07/23(金) 10:52:46 ID:YlQ7esA/
PS3じゃダメですか
44名刺は切らしておりまして:2010/07/23(金) 10:54:43 ID:qVzGZZ48
>>40
たぶん、勝ててない。
HPの場合HPーUX、IBMならAIXって業務用UNIXがあるけど
困った事に富士通は誰もが嫌がるsolris。
(それでも本家より信頼性も業績も上!)
オラクル次第だけどいい加減脱却しないと。。。
45名刺は切らしておりまして:2010/07/23(金) 10:55:19 ID:+V2yXj+m
PS3をつないだシステムってどこかで聞いたような
46名刺は切らしておりまして:2010/07/23(金) 10:55:31 ID:B0A0f1Zp
>>40
アホかw
クラスタサーバーなんていつの技術だw

こんな廃れた技術はお得意の”官僚ビジネス”で
いくらでもシェアを取り返せる。

つまり、富士通に限らず、今の日本はそういうビジネスでしか
復活ののろしを上げることができないということだ。
そしてコスト競争をするということは、
中凶やインドヒンドゥーと手を組んで人身売買をしていると
自ら名乗り出ているようなものだろ。

どこが喜ばしいことなのか。アホはこれが喜ばしいのか?w
数字が見れるとか、数字の裏に見え隠れする真実こそ重要だよ。
だからこの国は経済指標の為に人を大量殺戮する。
それがこの国の真実だ。現代官僚は、日本人を大量殺戮する道を取ろうとしている。
そして飯の種をちらつかせ誰も批判できない恐怖政治を引く。

おまえら揃って中国共産党に就職しろよw 
それなりの待遇で使ってもらえるよwそしてジェノサイドでもしてろw
47名刺は切らしておりまして:2010/07/23(金) 10:56:44 ID:Vm6qCY/R
>>43
PS3でもおkだよ。
アメリカの空軍関係の研究所ではPS3をクラスタ化して使っている。
48名刺は切らしておりまして:2010/07/23(金) 10:58:42 ID:E9LRnRav
これを売ってもそんなに富士通全体が潤う気がしないw
もっと切り分けたら?富士通w
49名刺は切らしておりまして:2010/07/23(金) 10:59:36 ID:RzVdEQSi
廉価版が出るならもう国税いらないね
50名刺は切らしておりまして:2010/07/23(金) 11:00:11 ID:a52cRsde
CS5が重いんでPhotoshop用に一台買っとこうかな。
51名刺は切らしておりまして:2010/07/23(金) 11:00:19 ID:END8OBYS
国営スパコン事業は、某政党がやらかした
下記の失態と同じことを意味しているから、
蓮舫議員に仕分けられて当然と思われるね。
http://www.youtube.com/watch?v=dtubS2PZrqs
因みに本動画はこれらからのアクセスが大半を占めているらしい。
http://hamusoku.com/archives/3359595.html
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20100705_yu_pack/
52名刺は切らしておりまして:2010/07/23(金) 11:01:28 ID:B0A0f1Zp
どこがエリートだよw

おまえらのやってることの、どこがエリートだと聞いてるんだよw
53名刺は切らしておりまして:2010/07/23(金) 11:06:44 ID:/Aw6I0ZP
これ、理研の次世代スパコンと違う話じゃね
54名刺は切らしておりまして:2010/07/23(金) 11:09:20 ID:gTvIvQBa
所詮「週刊ダイヤモンド」だから
技術的なことを理解して書いている記事ではない
55名刺は切らしておりまして:2010/07/23(金) 11:09:42 ID:Vm6qCY/R
>>53
富士通内部では、京速スパコンをやっている部署の連中は、この記事のクラスタPCの部署の連中など一段下の連中だと
思っているだろうな。
相互の交流などまったくないよ。
56名刺は切らしておりまして:2010/07/23(金) 11:12:38 ID:SZU28Okb
これ国は面倒見無いって突き放したほうが企業も成長するかもしらんな
箱物のドロドロっぷりは異常だし

だが蓮舫は許さん
57名刺は切らしておりまして:2010/07/23(金) 11:14:16 ID:3RcyTvXQ
ダイヤモンドってアホしかいないの?
58名刺は切らしておりまして:2010/07/23(金) 11:16:50 ID:9WaIjQsa
原発事故シミュレーションが可能ってことは
核爆弾のシミュレーションも可能ということだな
59名刺は切らしておりまして:2010/07/23(金) 11:16:51 ID:LpTBWOK4
>>56
超強力なスパコンって基本的に国家プロジェクトだよ
計画自体は改善必須だったろうけど
計画を単純に破棄するのはアホとしかいいようがない
60名刺は切らしておりまして:2010/07/23(金) 11:17:50 ID:H5wkEjgU
>>46
俺には、CRAYのスーパーコンピュータもブレードに見えるがね。

ttp://wwwjp.cray.com/products/Cray-CX1-08.html

>>44 HP-UXって、次の石どうするんだろうね。
Intelあきらめちゃったみたいだけど。

だから、スパコン市場なんじゃないか?
商用OSじゃなくて良いでしょ?。スパコンの場合。
WindowsHPC とかだと泣けるけど。 
61エラ通信@“226” ◆0/aze39TU2 :2010/07/23(金) 11:18:12 ID:6xn0SePW
ガンダムなくしてジムはありえん。
62名刺は切らしておりまして:2010/07/23(金) 11:18:14 ID:85y2AJfQ
よかったじゃないか。

金は使わずとも知恵は出る。
63名刺は切らしておりまして:2010/07/23(金) 11:25:30 ID:evJu4h7O
理研は利権で働かないのに年収2000万のやつらが多いのが問題。
64名刺は切らしておりまして:2010/07/23(金) 11:27:37 ID:5xaxXQBb
これサーバーじゃない?スパコンか?
65名刺は切らしておりまして:2010/07/23(金) 11:27:44 ID:tSXMI+W9
どうでもいいことだが、エリートってどこにも書いていないわけだが
空冷でも水冷でもいいからすこし温度下げろw
66名刺は切らしておりまして:2010/07/23(金) 11:27:45 ID:Vm6qCY/R
>>62
まあ知恵って言うほどのもんじゃないけどね。
すでに世界中でやられているし。
67名刺は切らしておりまして:2010/07/23(金) 11:28:52 ID:lE7jm94u
結局、2位の性能でいいってこと?
68名刺は切らしておりまして:2010/07/23(金) 11:29:52 ID:YB03YWpX
欠陥品を作ったトヨタが
どこのPCサーバを使っていたのか興味あるなw
69名刺は切らしておりまして:2010/07/23(金) 11:30:11 ID:3RcyTvXQ
>>59
理研が改善要求蹴ったんだから仕方ないお
NECと日立が抜けたのに計画も予算も変更なしなんて
受け入れられるわけないだろ。
70名刺は切らしておりまして:2010/07/23(金) 11:30:23 ID:d8FIkzKc
アホさヨは黙ってろよアホなんだからw
71名刺は切らしておりまして:2010/07/23(金) 11:31:23 ID:Qs6a6Ipf
スパコン市場は日本もアメリカも官需が大きな部分を占めてるよ
72名刺は切らしておりまして:2010/07/23(金) 11:31:51 ID:BV5KXKve
PCの性能向上によりワークステーションが追いやられたように
廉価版スパコンの性能向上によりスパコンが追いやられる日も来るんじゃないのか
73名刺は切らしておりまして:2010/07/23(金) 11:33:18 ID:Vm6qCY/R
>>67
正確には性能とは違う。
2位グループでも使われている、汎用部品を使ったクラスタ方式で十分だってこと。
いや十分どころか、その方が将来伸びるであろう
74名刺は切らしておりまして:2010/07/23(金) 11:33:22 ID:B0A0f1Zp
>>60
何を反論したいのかわからんが、
日本のIT技術はアメリカの数歩後を歩いている現実は現実だよ。
NTT主導のブロードバンド戦略で、通信網のアドバンテージだけはあるけどね。

この国のスパコン技術者なんて、たいした事ないだろw
だってスカラーとベクトルのハイブリッド構造を
コンシュマーのRiscコアにCisc環境を構築するハイブリッドの
ずっと後に開発をし始めたんだから。

デジタルパブリッシングも、ノート型Padも、教えてやってんのに
だーれもやらない。Apple一人勝ちでいまさら青くなってどうするのかwww

全く持って面白みに欠ける国だ。
将棋にたとえると、手数をかけて詰ますだけの穴熊囲い、それが日本。
面白みのある手を何一つ打てないつまらない国。
中凶に毛が生えた程度の現代官僚なんかに主導権握らせるからこうなる。
75名刺は切らしておりまして:2010/07/23(金) 11:33:52 ID:BTpRdFwM
民間企業も価値に気付いてやっとスパコン使いだしたんだね
遅過ぎるくらい
76名刺は切らしておりまして:2010/07/23(金) 11:36:09 ID:qVzGZZ48
>>60
調べてみたけどほんとどーすんだろ、、。(情報すくねー
77名刺は切らしておりまして:2010/07/23(金) 11:47:20 ID:EkLpGDBB
2位ねらって2位とれるわけねーだろ
クソレンホーwwww
78名刺は切らしておりまして:2010/07/23(金) 11:51:46 ID:ETQWgNK/
R4を皇居前に梟首しろ
79名刺は切らしておりまして:2010/07/23(金) 11:52:26 ID:Vm6qCY/R
>>78
通報した方がいいのかな?( ・ω・)y─┛〜〜
80名刺は切らしておりまして:2010/07/23(金) 11:53:09 ID:F31Ahb6K
おまいらレンホーにあやまれ
81名刺は切らしておりまして:2010/07/23(金) 11:55:15 ID:tPi6Qczq
なんというか頭の悪い記事だな
82名刺は切らしておりまして:2010/07/23(金) 11:56:44 ID:vD+W6w92
ほら、性能が低い廉価版だから売れたじゃないか。

一番の必要性は、本当にあるんですか?
83名刺は切らしておりまして:2010/07/23(金) 11:58:26 ID:Vm6qCY/R
富士通はひとつ学んだ
84名刺は切らしておりまして:2010/07/23(金) 12:01:10 ID:GP9pzMB4
>>75
そりゃどこのメーカだってスパコン使えれば使いたいのは山々だけど、
導入だけじゃなく設備や保守とかでものすごい費用がかかるから
調達できなかっただけだよ。

最近は、IaaSとかで借りれるようになったからな。
このIAクラスタだって売れ先のかなりの部分が、データセンタだろ。
今、NTTが元電話局の建物流用して全国にセンタ作ってるし。
85名刺は切らしておりまして:2010/07/23(金) 12:02:47 ID:GP9pzMB4
>>82
京速コンピュータのノウハウがなければ、廉価版の設計へのフィードバックも
なかったわけですが。
配線、熱設計、IOの高速化…。
86名刺は切らしておりまして:2010/07/23(金) 12:11:25 ID:Or+iE6HG
富士通は元々スパコンで勝ちたかったメーカーだからな。
最高の気分でしょ。
87名刺は切らしておりまして:2010/07/23(金) 12:13:22 ID:Vm6qCY/R
まあこれをスパコンと呼ぶのはそろそろやめた方がいいけどね
88名刺は切らしておりまして:2010/07/23(金) 12:13:46 ID:H5wkEjgU
>>74
君が日本の現状に腹を立てているのはわかった。
反論って訳でもないが、上位メーカーのIAブレードサーバは、LPARやらnParの技術を
流用してつくっているから、今の汎用CPU連結でのスパコン構築であればブレード使った方が、
コストは削減できるから、ブレードの技術自体も馬鹿にできたもんじゃない。
って、書きたかった。

いつまでも、駄目だししてたら、少ない予算で頑張ってる日本の技術者がかわいそうじゃないか。
たまには、ほめてやれよ。

大体、半導体技術なんて、黎明期も予算付かなくて、博打のあがりで、はじめたくらいなんだから、
国が主導って期待するほうが間違ってるよ。
先見性あるなら、あんな条件の日米半導体協定なんて結ばない。
89名刺は切らしておりまして:2010/07/23(金) 12:14:32 ID:YX37Vgsm
技術者「ガンダムじゃなきゃダメなんですか?ジムじゃダメなんですか?」
R4「ガンダムじゃなきゃダメなんですか?ガンガルじゃダメなんですか?」
こんぐらい違う。
90名刺は切らしておりまして:2010/07/23(金) 12:16:44 ID:1lLnNC2/
>1 2008年度ではヒューレット・パッカード(HP)30%、富士通12%と2位に甘んじていたが、
09年度では富士通30%、HP25%と首位の座を獲得した。

おぉ 国産がんばれ
トヨタたたきのリベンジだ
日本は卑劣な手を使わないでな

ついでに国産PCOSもたのんだ
米国製使いたくない

今日はエビスだ
91名刺は切らしておりまして:2010/07/23(金) 12:28:49 ID:wln1PvAC
>>89
ちょっと違う。
ギラ・ドーガ -をみんな作ってるのに
サイコガンダムをもう一段大きくしたのを作るのを計画してる感じ。
92名刺は切らしておりまして:2010/07/23(金) 12:33:17 ID:5bnIZGaU
>>1
池沼が書いた記事だな。

富士通が売り上げだしてるHPCはx86クラスタ。周辺技術も汎用。
京速機だけSun OEM。周辺技術もそれ専用。
東工大の世界2位のNEC製のスパコンもx86クラスタ。

そんな使い回しもできない盲腸みたいな機械に金を使うなというのが、レンホウのブレーンの言。
93名刺は切らしておりまして:2010/07/23(金) 12:33:52 ID:WcHHAaaC
>1

つかこれ、アースシミュレータも京速コンピュータも無関係じゃん。
車に当てはめれば「F1では勝てずに苦労したトヨタだが、"廉価版"のプリウスの販売は絶好調!」
みたいな感じだ。記事書いた記者も、それを通したデスクの頭も腐ってるんじゃねーの?
94名刺は切らしておりまして:2010/07/23(金) 12:36:13 ID:XQEaPB5l
>>90
国産OSとか誰が使うんだよ
国産ならありがてえありがてえと盲目に使うんだったら超漢字使えばいいじゃん
アメリカが嫌ならSuSEでもUbuntuでもある訳だし、いくらでも選択肢あるだろ。
95名刺は切らしておりまして:2010/07/23(金) 12:37:58 ID:3RcyTvXQ
>>92
富士通もSPARCでどんなビジネスを思い描いてたんだろうね。
結局京速は富士通に受注させるための政治的仕様だったと思われても仕方ないよ。
96名刺は切らしておりまして:2010/07/23(金) 12:41:30 ID:Vm6qCY/R
しかし京速スパコンは議員の注目を集めちゃって、無茶できそうもなくなったから、
あわててPCクラスターに取り組み初めて、やっと利益が出てきたってところかな。
それで外に対しては、京速スパコンの技術を使ってます!って言ってるんだろう。
97名刺は切らしておりまして:2010/07/23(金) 12:41:52 ID:S41I532L
ネトウヨが馬鹿みたいに飛びついたニュースを技術者が冷静に駄目出しするいつも通りのスレだなw
98名刺は切らしておりまして:2010/07/23(金) 12:42:11 ID:aZfr0qPe
「スパコン技術のおかげで富士通の廉価版スパコンが売れまくってるんだあああ!!!」


 ↑
とか言ってる
ネトウヨって馬鹿なの?www
99名刺は切らしておりまして:2010/07/23(金) 12:44:02 ID:+73fqLpC
日本の物書きのレベルの低さに笑う。
100名刺は切らしておりまして:2010/07/23(金) 12:46:31 ID:Vm6qCY/R
ますますレンホウの言ったことが正しかったと証明しているだけなのに。
まあ国内企業が儲かり始めたのはイイことだけどな。
101名刺は切らしておりまして:2010/07/23(金) 12:50:41 ID:B0A0f1Zp
>>88
褒めてやれ?w

なんでひどい目にあって、それでその対象となる
非人道主義の原始人たちを褒めなければならないのか。
この国の人間、特に中途半端なテストインテリ層には一切期待しないことにしている。
俺はただ時間だけを奪った奴らと同じように、金を奪い取って日本から出て行くことしか考えてない。

>>92
逆だろアホw x86アーキテクチャーの汎用機なら
CPU交換も安価で可能だし、コンシュマーの競争にのっとった性能UPを見込める。
結局は汎用性の高いコンシュマーCPUが世界を制したんだよ。
数年後、CPU換装をするだけでそのCPU分の性能UPが期待できる、
つまりコンシュマーレベルの量産化がなされたCPUの対価だけで
コストが計算できる点でも利点は大きいよ。

Ren4もパフォーマーならブレインもアホだなw
102名刺は切らしておりまして:2010/07/23(金) 12:53:00 ID:5bnIZGaU
ID:B0A0f1Zp=ホンモノの池沼さん
103名刺は切らしておりまして:2010/07/23(金) 13:09:00 ID:B0A0f1Zp
さっさと出せよ。

俺はネットではなく現実世界でも
まじめに社会貢献をしてその金で渡米するつもりだった、
その為に、多少不名誉な行為をとられ続けることにはずっと我慢してきた。
その道さえも奪ったのは原理主義詐欺師やカルト宗教家たちであり、
それを野放しにして放置し続けたのは、
中凶まがいの日本の政治家や高級官僚たちだ。
何が愚民だ、愚者なのはお前たちのほうだろう。

俺はこんな国の腐れたレイプ魔やサイコパスなんかの為に
役に立つなど真っ平ごめんだ。
別に外国からでもネット投稿は可能だからなw
というわけで、さっさと慰謝料出させるよう圧力をかけろよ。
104名刺は切らしておりまして:2010/07/23(金) 13:09:17 ID:H5wkEjgU
>>102
同意

>なんでひどい目にあって、それでその対象となる
>非人道主義の原始人たちを褒めなければならないのか。
>この国の人間、特に中途半端なテストインテリ層には一切期待しないことにしている。
>俺はただ時間だけを奪った奴らと同じように、金を奪い取って日本から出て行くことしか考えてない。
日本人でもないのかなー。
もしくは、ITゼネコンの下請けで精神崩壊した人かな。

105名刺は切らしておりまして:2010/07/23(金) 13:11:46 ID:XQEaPB5l
テストインテリ層ってなぁに
106名刺は切らしておりまして:2010/07/23(金) 13:16:45 ID:GxQ3RLl6
レンホーが正しかった?
技術屋にはわからんだろうけど仕分けの踏み台があったから注目をあびて営業のきっかけになっただけ。
そもそも撤退したNECが儲かった話じゃなく、検討した富士通が販路を拡げた話な。
107名刺は切らしておりまして:2010/07/23(金) 13:17:10 ID:QX2+EidI
>>60
これはWindows Server® 2008 R2 Standard バンドルタイプとLinuxサポートバンドルタイプのようだ

http://primeserver.fujitsu.com/primergy/catalog/bx920s2/spec.html
108名刺は切らしておりまして:2010/07/23(金) 13:31:48 ID:G25r+1lZ
スパコン国家プロジェクト NEC脱落の真相
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20090528/330846/

「京速計算機」からNEC、日立が離脱 ベクトル・スカラー複合構成は困難に
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0905/15/news015.html

NECがスパコンでIntelを選んだ理由
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hot/20091124_330515.html

次世代スパコン開発「異議あり」  ホリエモン「自分の稼いだ金でやれ」
http://news.livedoor.com/article/detail/4453849/
109名刺は切らしておりまして:2010/07/23(金) 13:36:32 ID:G25r+1lZ
>>101
Cellで赤字垂れ流しのSCEのようになるよりもx86使ってろって話ですか。

コンシューマーの発達の早さはすごいので、昔と違ってゲーセンのアーキテクチャーとゲーム機のアーキテクチャーが同じになって、
量産効果で100万超えるような業務用基盤が無くなったのと同じって事っすか。
110名刺は切らしておりまして:2010/07/23(金) 14:05:00 ID:GxQ3RLl6
これは、2位では駄目ですかと言った国の方が海外で笑われ、一位を形だけでも目標たてたメーカーが笑うという皮肉記事なんだが、

まあ、塞翁が馬。仕分けされなければ
『うちは一位を目指してるんです』と言ったって大した営業にはならんかったな。
111名刺は切らしておりまして:2010/07/23(金) 14:08:20 ID:OUMYg/kx
えーと、国の金で研究開発させてもらって、その恩栄で一企業がウハウハってこと?
これじゃ単に国が、富士通の基礎研究開発費を肩代わりしただけじゃん
112名刺は切らしておりまして:2010/07/23(金) 14:10:54 ID:mS1NBfxu
>>92
実際にCPU単価とかみてもx86の方が安いんだよね
Sun使うならPS3のCELLでも使った方が良いだろw
113名刺は切らしておりまして:2010/07/23(金) 14:24:49 ID:tPG042VA
>>110
ちょっと違う。
>>108
に貼り付けてあるように、国と同額の基礎研究費が要求されている。

スパコン国家プロジェクト NEC脱落の真相
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20090528/330846/

まぁ、仕分けと富士通のブレードサーバが売れていることは、
ほとんど関係ないと思うので、この記事自体は、こじつけだと感じるけどね。
114名刺は切らしておりまして:2010/07/23(金) 14:29:11 ID:OUMYg/kx
スパコンなんて国が先端の半導体研究開発費を肩代わりしてるだけ。
スパコン単体の利益じゃとてもペイできん。

それで日本の半導体事業が世界シェア2位以内に食い込めるのかと言えば……
ほとんど無駄金なんだよ。
115名刺は切らしておりまして:2010/07/23(金) 14:49:22 ID:GxQ3RLl6
>113
メーカーの姿勢も製品個々の営業に響く。仕分けは普通ならメーカーイメージに悪影響あるが、仕分けした側がヒールになったところもあるからな。
116名刺は切らしておりまして:2010/07/23(金) 14:50:55 ID:3074+9N6
>>114
アホか
117名刺は切らしておりまして:2010/07/23(金) 15:03:31 ID:p056fubg
蓮舫+マジコン=蓮コン
118名刺は切らしておりまして:2010/07/23(金) 15:06:49 ID:Yh9Z8ztU
無駄と余裕の違いがわからない奴が一番の無駄
119名刺は切らしておりまして:2010/07/23(金) 15:09:21 ID:xBeVasCm
「国防」という視点の欠落してる民主党。
科学技術分野への予算削減なんて、いかにもアメリカの加護の元で平和ボケしてる人間の発想だよね。
ロケットを飛ばす技術やスパコンの技術が、単に外国への技術力の誇示のためだけだと本当に思い込んでるみたい。
120名刺は切らしておりまして:2010/07/23(金) 15:14:48 ID:txaDHUG2
>>119
日本の科学技術分野は国防に役に立ってませんからw
スパコン開発でもアメリカは核やステルス開発のために
作ってるけど、日本の場合は夢を与えるためWw
121名刺は切らしておりまして:2010/07/23(金) 15:22:49 ID:3RcyTvXQ
日本の学者は防にはおそろしく非協力的だからな。
大学で航空や誘導機器の分野がショボイのはそのせいもある。

宇宙関係の技術を防に転用しようとするとサヨク思想にそまった
馬鹿学者が騒ぎ出す。理系ですらこのざまなんだから、文系は
もっとヒドイ。
122名刺は切らしておりまして:2010/07/23(金) 15:24:07 ID:xBeVasCm
>>120
お前みたいな馬鹿が増えたせいで民主党なんていうアホ政党が与党になるんだよボケ。
日本のように大ぴらに「軍事費」として予算計上できない国は「科学技術の研究開発」って名目で予算取るべきなんだよ。
アメリカは当然のように軍事費のほかに「宇宙開発」という名目で通信技術や燃料技術、材料工学などの研究費を使ってる。
それらが単に純粋に人類の科学技術の発展を望んでのことだとでも?
科学技術は、戦争をする技術であるほかに戦争にならないための抑止力としての技術であり、対外的に経済制裁を行う際のカードの一つにもなりうる。
あわれな日本政府は弾道計算すらろくにできないから北のミサイル発射のときもアメリカのお下がりの情報を遠慮がちに見せてもらってる始末。
123名刺は切らしておりまして:2010/07/23(金) 15:28:57 ID:G25r+1lZ
現在の財政及び近隣諸国の情勢を考えればアメリカの傘の下に居る方が妥当。
124名刺は切らしておりまして:2010/07/23(金) 15:35:25 ID:xBeVasCm
>>123
アメリカが日本を味方だと思って保護しているうちは幸せだろうよ。
だがな、アメリカはアメリカという一つの主権国家で、日本という国の生みの親でも血を分けた兄弟でも何でもない。
対アジアという観点で日本を重要拠点と見なしているから今は保護しているだけのことだ。
それはつまりアメリカの気分が変われば日本なんてポイされる可能性もあるってことだ。
そうなった時のために、またそうならないための準備として今からコンスタントに予算と人員を投入しておかないと
後で取り返しのつかないことになるぞ。
125名刺は切らしておりまして:2010/07/23(金) 15:39:39 ID:3RcyTvXQ
>>122
アメリカの軍事や宇宙開発予算は技術開発の名を借りた民間企業への
補助金だよ。航空や通信はそうやってテコ入れして民生品の競争力維持してる。

昔とちがって今はおまいの信じてることと因果が逆転してるんだよ。
126名刺は切らしておりまして:2010/07/23(金) 15:45:09 ID:xBeVasCm
>>125
自国の民間企業の競争力をなぜ国が維持したいのかわかっていないのか?
民間企業の経済力は国の体力だからだろ。世界へのドルの影響力の維持だとは思わんのか?
おまけに真意は軍事目的であることを隠す上手い隠れ蓑でもある。
127名刺は切らしておりまして:2010/07/23(金) 16:10:05 ID:txaDHUG2
>>122
予算取ってもそれで自衛隊がスパコン買うわけじゃなし
ロケット作ってもそれで自衛隊が偵察衛星打ち上げるわけじゃなし
なんの役にもたたん。
128名刺は切らしておりまして:2010/07/23(金) 16:12:05 ID:txaDHUG2
>>126
民間企業の競争力を維持したいのなら
夢を与えるスパコン作るより
トヨタに補助金出せWww
129名刺は切らしておりまして:2010/07/23(金) 16:13:59 ID:txaDHUG2
>>124
それが心配ならスパコンなんて買ってないで核ミサイル買えw
130名刺は切らしておりまして:2010/07/23(金) 16:17:31 ID:F95JXBlh
まぁ闇の帝王からみれば、アメリカという大国すら手ごまのひとつでしかない
131名刺は切らしておりまして:2010/07/23(金) 16:25:58 ID:SQbFgTBf
>>127
衛星の場合は内閣官房の担当になるよな。
いまは得られた画像の解析のノウハウをためている真っ最中。
そのメンバーには自衛隊の情報部隊も含まれているはず。
132名刺は切らしておりまして:2010/07/23(金) 16:33:37 ID:dla+NMML
使ってるOS・ミドルウェアもハードも用途も何もかも違うのだけど、
価格が高ければみんな「スパコン」かw

ダイヤモンドって一応経済誌じゃなかったっけ?
それにしてはレベル低過ぎだろ
133名刺は切らしておりまして:2010/07/23(金) 16:41:43 ID:alSf3hAJ
だから2位でも良かったんじゃないか。
134名刺は切らしておりまして:2010/07/23(金) 16:48:54 ID:Q1DFRvyj
富士通製?
no thank you
135名刺は切らしておりまして:2010/07/23(金) 16:51:22 ID:tt9NL26G
1ベクター型よりクラスター式のほうが安くて速い。
2クラスター式は、情報の伝達速度の遅さがボトルネック。
3情報の転送速度を上げるために1チップ化。
4何故かベクター型に。
136名刺は切らしておりまして:2010/07/23(金) 16:51:44 ID:wln1PvAC
137名刺は切らしておりまして:2010/07/23(金) 16:54:56 ID:L2NoQ2wB
2位でもちゃんとビジネスになるじゃん
138名刺は切らしておりまして:2010/07/23(金) 17:03:15 ID:3074+9N6
金出さない奴に限ってアメリカに勝てないとか言い出すんだよな
勝たせたかったらもっと出せよ
139名刺は切らしておりまして:2010/07/23(金) 17:23:21 ID:jrFUZufF
モノ雑誌なんかの試乗リポートで、自動車工学をかじっても無いようなド素人の記者が
「流石F1に参戦してたメーカー。走りもシャープでF1で培った技術が活きてる」
とか言っちゃってるのと同じレベル。無知を晒してることすら気付いてない馬鹿丸出しの記事だわ。
140名刺は切らしておりまして:2010/07/23(金) 17:27:00 ID:tPHp8K99
結局スパコンはもっと安く出来る事を実証したわけで、
仕分けの判断は正しかったという結論か
141名刺は切らしておりまして:2010/07/23(金) 17:31:20 ID:mS1NBfxu
142名刺は切らしておりまして:2010/07/23(金) 17:31:47 ID:Q1DFRvyj
いや進歩することに価値を見いだすか
商売として金になることに価値を見いだすかの違いなだけだろ
すべての企業や事業が任天堂やAppleになったら進歩無くなるんだよ
SONYみたいなのがいてくれないと時代は進まない
143名刺は切らしておりまして:2010/07/23(金) 17:35:15 ID:yGbqwGM5
利益が出るなら、国が金だす必要ないじゃん
144名刺は切らしておりまして:2010/07/23(金) 17:35:25 ID:LMvqgtPW
>>10
1000万と費用削減効果の見合いだろ。
1000万だから単純にもらいすぎってもんでもない。
145名刺は切らしておりまして:2010/07/23(金) 17:39:11 ID:DMcNy/70
用途が全然違うだろ
地球シミュレータとプライマジーを同一目線で語る記事でもらえるの?
146名刺は切らしておりまして:2010/07/23(金) 17:48:35 ID:SQbFgTBf
>>140
半分正しいが、半分おかしい。

計画の抜本的見直しを求めるだけならまだよかったんだが、
そうではなくて、全部アウトってのは学界の心象を著しく悪くしただけだよ。
147すごいぞ富士通!:2010/07/23(金) 18:00:14 ID:4xy88q4R
●情報サービス部門の輸入超過が近年急激に拡大
 情報サービス部門の輸出入の状況を示すのが図表2-1-2-12である。情報サービスでは大幅な輸入超過
となっており、輸出額の減少が続く一方で、平成12年以降減少していた輸入額が平成17年以降に急増し、
輸出入比率は平成20年で4.19に達している。
  図表2-1-2-12 情報サービス業の輸出入額、輸出入比率の推移
http://www.soumu.go.jp/johotsusintokei/whitepaper/ja/h21/html/l2124000.html

@サービス
売上高は2兆5,104億円と、前年比3.4%の増収になりました。国内は5.8%の減収です。アウトソーシングサービス
は安定的に推移しましたが、ソリューション/SIが企業の投資抑制の影響により製造・流通及び金融分野を中心に減収
となりました。海外は22.9%の増収となりましたが、FTSを連結子会社化した影響及び為替影響を除いた実質ベース
では4%の減収です。欧州を中心に景気低迷の影響を受けました。
http://pr.fujitsu.com/jp/ir/finance/2009/pdf/02.pdf

// 古い古いJapanist2003でもATOK2010の75%まで正しく文節区切りできるんですけど(爆)。
// Japanist2003よりはるかに新しいはずのATOK2009は相当なおばかということですか(火暴)。

732 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2010/07/14(水) 19:40:16 ID:5sJvLYFy [2/2]
比較が気になって検索してみたらこんな記事みっけた

ひょっとして,ATOK2009はおばかなのですか?
ttp://kusup.cocolog-nifty.com/pasores/2009/12/atok2009-1956.html

場合によっては最近のATOKに勝つこともあるらしいw
でも、やっぱ辞書だけは勝ち目ないだろうね。

【ワープロ出身IME】Japanist(OAK) Part3
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1210106773/

148名刺は切らしておりまして:2010/07/23(金) 18:19:35 ID:kUh2q5jN
ポルシェもフェラーリもあきらめたロータリーの開発を続けたことでマツダは
ルマンを制すことができた。スパコン開発にもそれに似た部分があるのかも
という気はするし、国内メーカーが「レシプロ」の開発で周回遅れ状態にある
ならいっそロータリーで大逆転を狙うのも悪はない気がする。でもそれが博打
であることは間違いなく、多くのメーカーが手がけているレシプロ式の方が
面白みは少なくとも商品に必要な数値を稼ぎやすいことを富士通製品の
セールスが物語っている……みたいな?
149名刺は切らしておりまして:2010/07/23(金) 18:22:46 ID:Q1DFRvyj
まあマツダのルマン優勝は色々と幸運とかもあるけどな
少なくとも車としては全然遅かったし
150m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2010/07/23(金) 18:29:38 ID:hdUr/pFW
>>149
ロータリーの耐久性に負けたと、あのベンツ様もおっしゃって居るぞ。
豊田の様に土壇場でぶっ壊れて終わるコンストラクターも居るんだから、無事これ名馬だよ。
151名刺は切らしておりまして:2010/07/23(金) 18:31:47 ID:xDPZqj+6
>>148
製造装置や理論、技術は最新の物に対して十分互角にある
でも商品化できない&する気が無い
アリがゾウに喧嘩を売る訳にはいかない
一噛みして痺れさせても踏まれたらお終い
152名刺は切らしておりまして:2010/07/23(金) 18:32:21 ID:ASDp3Tce
この記者の馬鹿さ加減が判らないで、蓮舫がどうしたこうしたと
論じてる奴が笑えるわw

次世代スパコンとクラスタ型”スパコン”は全くの別物
153名刺は切らしておりまして:2010/07/23(金) 18:38:54 ID:iybzQ049
原爆とか水爆の爆発シミュレーションも、ちょっと前からスパコンでやってるよね。
154名刺は切らしておりまして:2010/07/23(金) 18:49:07 ID:NmFWql5l
暗い日本に明るいニュースだ。。。。。
155名刺は切らしておりまして:2010/07/23(金) 18:56:16 ID:0sh5xKqF
実にいい話。
このネタでコマーシャルで
「2位じゃだめなんですか?」てやれば
156名刺は切らしておりまして:2010/07/23(金) 19:02:10 ID:GxQ3RLl6
>>152
お前はスレの流れが読めない馬鹿だろうけど
157名刺は切らしておりまして:2010/07/23(金) 19:05:25 ID:HgMW3i4i
>>75
大手企業だと80年代とかには導入して使ってる。
90年代は結構普及してたと思う。
同じ部のフロアでスターシーディーとかいう流体解析ソフトを使って
解析してたチームもあった。
158名刺は切らしておりまして:2010/07/23(金) 19:07:19 ID:OUMYg/kx
国内企業の技術競争力を向上させるために、税金で先端技術開発させてやってる。
スパコンはその典型だな。で、まあその成果が今回みたいに出るわけだ。

スパコン関連にかけた税金が100億円、その成果による税収増が10億円だとして
単純にみりゃ大赤字だけど、長期的視野に立った投資なんだろう。

で、スパコン開発なんて何十年も前からやってるけど、その長期間における投資効果を
評価したことが今まであったんだろうか? 結局、道路行政といっしょなんだよね。
投資効果、経済効果の総括を誰もやらない。だから叩かれる。
159名刺は切らしておりまして:2010/07/23(金) 19:14:03 ID:k9GBWalJ
>>73
> 2位グループでも使われている、汎用部品を使ったクラスタ方式で十分だってこと。
> いや十分どころか、その方が将来伸びるであろう

その通りだね。

これからの成長の中心は、価格性能比に優れたカテゴリーの製品。

金に糸目を付けない一品物でしかないスパコンなんて、
軍用以外には無価値。
160名刺は切らしておりまして:2010/07/23(金) 19:19:35 ID:ASDp3Tce
>>156
記事の大きな間違いを鵜呑みにしてるお馬鹿に、馬鹿と言われると返す言葉がないわw

事業仕分けで上がったスパコンの話をネタ振り的に書いてるこの記者は、
クラスタ型”スパコン”とのアーキテクチャの違いなど理解していないし説明不足
よって、更に知識のない人へのミスリードを引き起こす糞記事
>>158みたいに既に勘違いしてる奴がいるだろw
161名刺は切らしておりまして:2010/07/23(金) 19:35:04 ID:J+g68870
ナンバーワン!
162名刺は切らしておりまして:2010/07/23(金) 19:53:18 ID:jrFUZufF
>>158
> で、まあその成果が今回みたいに出るわけだ。

>>152に「次世代スパコンとクラスタ型”スパコン”は全くの別物」って書いてるの読めないの?

“CPU等を総費用1000億円以上を掛けて一から開発してもの”と、
“汎用品CPU、例えばPS3等のCPUを「葡萄の房(=クラスタ)」式で作るもの”の違いが理解出来ないの?

新規のプロセッサーの開発にお金を掛けても、世界のマーケットに出て行ける訳では無いし、
恐らく、日本国内で数台分のスパコン用で終わり。
163名刺は切らしておりまして:2010/07/23(金) 19:55:50 ID:jrFUZufF
「開発してもの」→「開発していくもの」
164国内UNIXサーバーは富士通SPARC Enterpriseが第1位!:2010/07/23(金) 20:03:44 ID:4xy88q4R
>>95
>富士通もSPARCでどんなビジネスを思い描いてたんだろうね。

IT専門調査会社「IDC Japan」が実施した「2010年第1四半期 国内UNIXサーバー市場動向調査」
(出荷台数)において、富士通が第1位を獲得しました。

高い性能と信頼性を兼ね備えた富士通のUNIXサーバ「SPARC Enterprise?」はお客様のビジネスの発展
と共に歩んでまいりました。

お客様がサーバリソースをより柔軟に、使いやすくするために、SPARC Enterpriseはサーバの仮想化や
ファイルシステムの仮想化など多彩な仮想化機能を提供しております。

このような最新テクノロジーを持つSPARC Enterpriseを、お客様に安心してご利用いただくために、
専任スタッフによる移行サービスも提供しております。

今後もSPARC Enterpriseをさらに強化し、お客様に最適なソリューションを提供いたします。
そして第1位としての地位をより一層、確固たるものにしてまいります。
http://primeserver.fujitsu.com/sparcenterprise/news/article/10/0604/
165名刺は切らしておりまして:2010/07/23(金) 20:25:26 ID:MAxpe5ji
今後はレンホーの蜂の一刺しが効いて
技術の蓄積は遅れていくだろうね
166名刺は切らしておりまして:2010/07/23(金) 20:27:32 ID:d/ul/Bcj
やはり安いもので良かったんだな
結果的にレンホウは正しかった・・・
167名刺は切らしておりまして:2010/07/23(金) 20:38:23 ID:Xf/i8wIE
>>166
開発費を削っても安くていいものはできないぞ

1台あたりのコスト下げたいんなら、アメリカみたいにバンバンスパコン導入すりゃいい
開発費1000億円で1台導入なら、1台あたりのコストは最低1000億円だが
10台導入すりゃ最低100億円で済む

別にフルスペックのシステムは1台、技術を転用した小さなシステムを100台でも十分安くなる
168名刺は切らしておりまして:2010/07/23(金) 20:38:40 ID:ASDp3Tce
あ〜面倒だけど解説しとこう・・・・

クラスタ型の基本的なアーキテクチャに先鞭を付けたのはアメリカで、それをPCサーバー
ベースで量産化を始めたのもHPやIBMなどのアメリカのメーカー
この富士通のクラスタ型”スパコン”はそれらのコピーに他ならない
使われるパーツはIntelなどの汎用CPUで、主なパーツも外国製やそれらに準じた国産パーツ

最近シェアが逆転したのは、もともとHPなどが先行して開発・販売して市場を形成したところで、
後追いで開発した製品を富士通の強固な国内営業力で押し込んだだけ
よって、世界的なシェアでは見る影もないし、技術的にも特別に誇るものは何もない
いわゆる「ガラパゴス」型の製品で国際競争力はほとんどない

故に、国のスパコン投資はこのクラスのクラスタ型”スパコン”にはほとんど活かされていない
この記事を読んでスパコン投資が、このクラスの製品競争力向上に寄与して喜ぶのは大間違い
逆に危機感を持って読んでほしい
日本のメーカーや国にはIT分野で世界の頭を取れる可能性は、もう遥か彼方に遠ざかってしまった
そしてスパコン投資がその呼び水になる可能性がゼロなのは、IT業界に居る人間には常識事項
169名刺は切らしておりまして:2010/07/23(金) 20:39:08 ID:Xf/i8wIE
>>167
補足:アメリカ=アメリカ政府ね

エネルギー省所管の研究室だけで、世界最高レベルのスパコンを何台も買ってる
170名刺は切らしておりまして:2010/07/23(金) 20:47:48 ID:Xf/i8wIE
>>168
x86系PCの性能向上が終焉を迎えたら、どうなるかわからん
x86系のPCクラスタが流行ってるのって、結局パソコンで使うCPUの性能がどんどん向上していて
スパコンがその恩恵に預かってるだけだろ

パソコン市場が「もうこれ以上CPUの性能は上がらなくてもいいや」ってなると、
ハイエンドなx86系CPUの性能が頭打ちになるか、ハイエンドなx86系とパソコン向けx86系の系統が別れてしまって
ハイエンドx86系が超高コストになり、スパコン専用CPUが復権する可能性がある

CPUじゃなくてGPUだが、そんな感じになりそうだし
(GPUPUに使いやすいグラボが、グラボとしては無駄スペックすぎて売れてない)
171名刺は切らしておりまして:2010/07/23(金) 20:51:44 ID:xBeVasCm
RISCとCISCではなく「x86系」なんて言ってるところがいかにもシロート臭い。
172名刺は切らしておりまして:2010/07/23(金) 20:52:34 ID:Tdn1ACXx
つーか、自前で利益だせるなら国から補助してもらおうとすんなよw

仕分けてよかったのに。
173名刺は切らしておりまして:2010/07/23(金) 20:53:15 ID:EfTxUMEG
中国のやつはRadeonだったな
174名刺は切らしておりまして:2010/07/23(金) 20:58:28 ID:NFoAsyic
地球シミュレーターは独自CPUだったから、
スパコンとは全く別の話だよな。
それにPCサーバーのシェアも分類や調査の仕方で
NECやIBMが一位になったりする。
175名刺は切らしておりまして:2010/07/23(金) 21:08:09 ID:fe2cjyIa
スパコンを使えば、俺がセクロスすると何分でイっちゃうかも予想できるし、

あこがれの彼女が何回突かれるとイっちゃうかも予想できる。

恐るべきスパコン
176富士通SPARC Enterpriseは海外事業にも大活躍!:2010/07/23(金) 21:09:26 ID:4xy88q4R
>>95
>富士通もSPARCでどんなビジネスを思い描いてたんだろうね。

当社はこの基幹システム用として、UNIXサーバSPARC Enterpriseの最上位機種である M9000をはじめ、
ミッドレンジを含めた200台以上、ストレージもハイエンドETERNUS8000モデル2100を中心に30台以上、
およびシステム全体の高信頼化を実現するミドルウェアPRIMECLUSTER一式を受注し、今後およそ
5ヶ月の間に順次導入される予定です。受注総額は約20億円です。
本件は、共同提案会社である南京聯創科技(集団)股?有限公司(本社:中国南京市、以下、聯創科技)
との協力体制、保守サポート体制の強化、および中国での通信分野における実績が認められ、今回、
中国移動様より、日系ベンダーとして初めてのITプラットフォーム製品に関する大型受注となりました。
今回の成功事例により、今後も聯創科技社と協力し、さらに多くのお客様の業務システム構築により
ビジネスを拡大していきます。
http://www.fujitsu.com/cn/it/jp/news/2008/0620.html

製品の評価は性能ベンチマークだけではなく総合的な観点も重視されました。「高性能に加えて、5年先までを
考慮した拡張性、メンテナンス費などを含めた TCO、高い技術支援能力が富士通のSPARC Enterprise採用の
決定的な要因となりました。機能面では、業務集約や事業環境の変化に対し、高い信頼性のもと、ハードウェア
リソースを柔軟に分割し効率的に活用できるハードウェアパーティショニング機能が、他社にはない魅力的な
要素でした」と、Kim Young Mo氏は明かします。
http://primeserver.fujitsu.com/sparcenterprise/casestudy/toyo/
177名刺は切らしておりまして:2010/07/23(金) 21:16:49 ID:Xf/i8wIE
>>171
その括りだと、大きすぎてパソコンとしては売れてないCPUも含まれるだろ。Z80とか今時のパソコンに使うのか?
178名刺は切らしておりまして:2010/07/23(金) 21:20:34 ID:qVzGZZ48
unix板ちょろっと覗けば如何にシス担に嫌われてるOSかよっく分かる>solaris
179名刺は切らしておりまして:2010/07/23(金) 21:21:13 ID:qCgenK2N
>>168
「ガラパゴス」の意味、間違えてる。
180名刺は切らしておりまして:2010/07/23(金) 21:24:40 ID:Qrdffy+4
>>166
ぶっちゃけ、仕分けの対象になった京速計算機と、この記事で話題にしている廉価型の
スパコン(いわゆるブレードサーバ)とは、まったくの無関係だよ。

プロセッサも設計もまったく別モノだし、そもそも富士通内でも担当してるラインが別。

「富士通」「スパコン」ってキーワードに頼って、味噌もクソも一緒くたにしてる元記事が
デタラメなだけ。
181名刺は切らしておりまして:2010/07/23(金) 21:27:45 ID:fQe3axOa
>>164

それ商用UNIXのみの比較。
当たり前だ。日本では商用UNIXはSUNが強い。
182名刺は切らしておりまして:2010/07/23(金) 21:31:02 ID:fQe3axOa
>>178

日本ではHP-UXとかAIXとかほとんど使ってないよ。

今、信頼性が高いのは、AIXとDB2の方なのに
日本のベンダーは、保守的だからなぜか、
ソラリスとオラクルを組み合わせたがる。

まあ、日本の業務系ってカスタマイズ量多いから、保守的なのはしょうがないんだけど。
183名刺は切らしておりまして:2010/07/23(金) 21:48:05 ID:7AOHpBbo
スパコンや、はやぶさ2の予算は仕分けるのに
テロリストの国賓待遇には何も言わない民主党
184名刺は切らしておりまして:2010/07/23(金) 22:24:07 ID:0x8xW77R
>>168
>日本のメーカーや国にはIT分野で世界の頭を取れる可能性は、

2. 業務用イメージスキャナで世界シェアNo.1
http://imagescanner.fujitsu.com/jp/concept/feature-story/page2.html
富士通・シンガポール 次世代スパコン 共同で開発へ
http://mijinco.blog.shinobi.jp/Entry/1443/

日本は売上高3兆4,005億円と、前年比10.3%の減収になりました。システムインテグレーション
やATM、POSシステム等のソリューション/SIが企業の投資抑制の影響を受け製造・流通及び金融分野
を中心に減収となったほか、LSIやサーバ関連、パソコンも上半期を中心に減収になりました。営業利益は
1,663億円と、前年比598億円の増益になりました。ソリューション/SIの減収影響はありましたが、
LSI事業の構造改革進捗による効果や、赤字のHDD事業を譲渡した影響のほか、コストダウン、費用効率
化を進めたことなどによります。
海外は売上高1兆7,749億円と、前年比8.6%の増収になりましたが、前年度まで持分法適用関連会
社であった富士通テクノロジー・ソリューションズ(FTS)やFDKを連結子会社化した影響、HDD事業
を譲渡した影響及び為替影響を除く実質ベースでは9%の減収です。営業利益は121億円と、EMEA地域
を中心に前年比50億円の減益になりました。
http://pr.fujitsu.com/jp/ir/finance/2009/pdf/02.pdf
185名刺は切らしておりまして:2010/07/23(金) 22:27:16 ID:TxZqS89B
三原じゅん子、早く蓮舫をつぶしてくれ。

ろくな知識もないのに、票欲しさで能書きばかり垂れてるばばあ
見ていて気分が悪くなる。

腹を殴るんだよ腹を。顔だと跡が残るからな。
186名刺は切らしておりまして:2010/07/23(金) 22:52:43 ID:9z/3Pw3z
>>164
>国内UNIXサーバーは富士通SPARC Enterpriseが第1位!

富士通のSPARC Enterpriseシリーズは需要が多いので、今後も伸ばしていきたい。
日立のUnixサーバはPower7だが、富士通のそれのほうがよく売れているのだから。

導入事例
SPARC Enterpriseの導入により、お客様の抱えていた問題をどのように解決したのか。
導入の背景から導入効果まで、お客様の生の声をお届けします。
http://primeserver.fujitsu.com/sparcenterprise/casestudy/
187名刺は切らしておりまして:2010/07/23(金) 22:58:14 ID:KM3FIiN2
>>24
次世代スパコンと廉価版はCPU自体が別物。
 次世代スパコンが税の無駄使いなのは変わらない
188名刺は切らしておりまして:2010/07/23(金) 23:01:11 ID:JRmXkFzw
これって地球シュミレーターとは方式違うんじゃね?
189名刺は切らしておりまして:2010/07/23(金) 23:02:49 ID:1n2htFNY
つまり、一位じゃなくて、もっとコスパに優れた
スパコンを実社会は求めてるって事でしょ。
コスパを考えない一位なんて取っても意味が無い。
190名刺は切らしておりまして:2010/07/23(金) 23:09:11 ID:nFy1lKPT
技術音痴の週刊ダイヤモンド記者はホントカスだな

御前等もバカバッカ
191名刺は切らしておりまして:2010/07/23(金) 23:09:38 ID:Xf/i8wIE
>>189
将来安くていい市販品を売り出す予定で
民間企業と国が共同開発で試作品をつくり、試作品は国が買取り
民間企業はそれで得た技術を使って安くてよい市販品をつくりました

ってのなら、別に問題ないんじゃない?
試作品は普通市販品の何十倍、何百倍もするもんだろ(>>1の記事中にある携帯電話は市販5万で、試作は原価で数十万)。
192名刺は切らしておりまして:2010/07/23(金) 23:13:04 ID:VVUA2krU
>>1
>蓮舫議員に仕分けられたスパコン 富士通の“廉価版”が絶好調!

確かに自分も次世代スパコンとPCサーバは別のマシンだと思う。

とはいえ富士通のサーバ事業の成功は、ベンダーとしての信頼性を示している。
また富士通は自社製CPUを使ったSPARC Enterpriseシリーズも発売しており、
しかも国内UNIXサーバ売り上げはSPARC Enterpriseシリーズが首位。
>>1とは因果関係が逆で、むしろサーバー事業で成功している富士通だから、
次世代スパコンもそれだけ期待がもてるのではないかと観測される。
次世代スパコン事業で培ったノウハウをサーバー事業に生かすのではなくて、
サーバー事業で培ったノウハウを次世代スパコンに生かすということ。
193名刺は切らしておりまして:2010/07/23(金) 23:16:01 ID:1n2htFNY
>>191
それは良いけど、それなら性能一位じゃなくて
二位でも特に問題ないよ。
コスパは大切。
高品質スパコン開発の時点でコスパを強く意識して
知恵を絞って開発すれば、普及版の時も
そのノウハウが役に立つでしょ。
ビジネスの世界ではレンホウの勝ち。
194名刺は切らしておりまして:2010/07/23(金) 23:21:05 ID:VVUA2krU
>>181
いくら文句つけても、UNIXサーバーは富士通SPARC Enterpriseシリーズ
が国内首位という事実は動かないよ。しかも『商用』というがそれは
むしろ民間の市場経済での評価ということで信頼が置ける。

なお日の丸ITダメダメ論だが、ダメなのは専ら中小のIT。

「IT人材白書2009」によれば、ITスキル標準を利用している、または利用を検討している情報サービス企業は、
大企業で約90%ですが、企業規模が小さくなると利用率が下がる傾向にあり、企業規模31名以上100名以下
では34%に留まっています(図1)。
http://www.ipa.go.jp/about/press/pdf/100129Press.pdf
195名刺は切らしておりまして:2010/07/23(金) 23:23:47 ID:Xf/i8wIE
>>193
技術者のモチベーションも大切だし
2位って微妙なところを狙うのは無理だから、1位狙うしかないんじゃね?

1位はブッチギリの1位からギリギリ1位まで幅広いが、2位なんて無茶苦茶範囲が狭い
2位狙いなんて10位狙うのと同じだし、低コスト目当てであんまり目標が低いとすぐに性能が陳腐化して、
すぐに次期スパコンの開発をはじめなきゃならなくなって、結局コストパフォーマンスが悪いんじゃないか?
196名刺は切らしておりまして:2010/07/23(金) 23:25:56 ID:JQLXFDG3
>>55
別に一段下の連中だなんて思ってないけど
さすがにドイツの開発部隊とは交流ないねえ
197名刺は切らしておりまして:2010/07/23(金) 23:29:37 ID:erKuFPGs

「レンホーが仕分けで叩いたパソの廉価版です」と言えば売り上げうpだな。
198名刺は切らしておりまして:2010/07/23(金) 23:30:11 ID:VVUA2krU
あと誤解されてるが、富士通の自社開発CPUであるSPARCだが、
これは次世代スパコンとは無関係に古くから使われている。
なにもSPARCは次世代スパコンのために開発されたわけではないのだ。
(そもそも最初の計画では次世代スパコンのCPUはNECのベクトル型)

富士通も次世代スパコンの一位二位に拘るより先に本業をしっかりやるべき。
本業のサーバー事業やITサービス事業をしっかりやった上での副業で。
199名刺は切らしておりまして:2010/07/23(金) 23:36:15 ID:1n2htFNY
>>195
2位でも良いというは例えであって、
2位を狙うって話じゃないよ。
順位にこだわる必要はないという事。
200名刺は切らしておりまして:2010/07/23(金) 23:37:44 ID:UEgiv/cw
>>182
>日本のベンダーは、保守的だからなぜか、
>ソラリスとオラクルを組み合わせたがる。

これなんすけどね、俺が仕事してた時代の話なんてどうでもいいんだけど
Sunオラクルだと印刷がしやすい環境があるからってだけみたいっすよ

201名刺は切らしておりまして:2010/07/23(金) 23:44:36 ID:SQbFgTBf
>>198
その本業のための次世代チップの開発も兼ねていたのよね。

>>200
Oracle DBを動かすリファレンスとしてSolarisを見ていたってのもでかいよね。
Sun買収前の数年間はLinuxもリファレンスにしていたけれど、
買収後は基本Solarisでしょ。

あと、いまや同じ会社になったわけだから、
サポートの問題が生じにくくなったことかな。
202名刺は切らしておりまして:2010/07/23(金) 23:46:42 ID:eoCfCnCB
蓮舫「民主党への献金額は1番じゃないと駄目です」
203名刺は切らしておりまして:2010/07/23(金) 23:47:34 ID:c1UFLK8T
いや、ほんと使用する用語でお里が知れるな
204名刺は切らしておりまして:2010/07/23(金) 23:48:50 ID:L8DIkmwA
売れてるって、それスパーク64使ってるスパコンなんだろうなwwwww
ジーオンやオプテロンのスパコンでしたーなんてオチなら吹くぞwwwww
205名刺は切らしておりまして:2010/07/23(金) 23:49:36 ID:+Z8lkiI3
>>147
IT業界では富士通だけがダントツで、他はカスみたいなものだなw

>>162
>“CPU等を総費用1000億円以上を掛けて一から開発してもの”

SPARCは次世代スパコンとは無関係に、SPARC Enterpriseという
サーバー用に使われていたという現実を知らないらしい。
206名刺は切らしておりまして:2010/07/23(金) 23:50:12 ID:HaltiikA
Solarisが嫌われてるってどういう意味なんだろ
unix板のぞいたけどとくにそういう書き込みみえないけどなあ

なんで岡山のスレがいまだに残ってるんだ、あいかわらずな面々だ
207名刺は切らしておりまして:2010/07/23(金) 23:53:19 ID:Xf/i8wIE
>>199
本音を言えば、順位に拘る必要はないと思うけど
あまりこだわらなすぎると、結局陳腐な性能のスパコンが出来上がって、次期スパコン開発までの間隔が短くなってコストパフォーマンスが悪い

だいたい、あんな公開処刑場みたいな場所で討議したら、本音なんて言えないだろ
着飾るための1位なんだから、それを外したときに世論がどう反応するか分からず恐ろしいわw
208名刺は切らしておりまして:2010/07/23(金) 23:54:51 ID:Ke8svSRm
そもそも2位でもいいならやらなくてもいいよ
金もったいねーな
209名刺は切らしておりまして:2010/07/23(金) 23:58:24 ID:+Z8lkiI3
>>168
>IT業界に居る人間には常識事項

カスみたいな中小ITふぜいが、天下の富士通になにをかいわんや。

>>147
>●情報サービス部門の輸入超過が近年急激に拡大
>Japanist2003よりはるかに新しいはずのATOK2009は相当なおばか
210名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 00:04:35 ID:MSCKjbhA
>>209
>カスみたいな中小ITふぜいが、

 その結果、通報総数は前年比34件減の510件。通報の多かった業界ワースト3については、
1位がソフトウェア関連業界、2位がマスコミ関連業界、3位が建設・不動産関連業界となった。ワースト1、
2位は2008年と同様だが「ソフトウェア関連業界」は前年比約26%増の111件となっている。
http://www.rbbtoday.com/article/2010/04/28/67430.html

派遣法、雇用申込み義務撤廃を要望――中小ソフト業界団体
情報サービス業界の中小ソフトウエア会社が加入するNPO法人日本情報技術取引所(略称=JIET、二上秀昭理事長)はこのほど、
派遣労働者に対する雇用契約申込み義務を定めた労働者派遣法第40条の5の撤廃を求める要望書を厚生労働省に提出した。
自社で育て上げたSE・プログラマーを特定労働者派遣事業として大手ソフト会社などに送り込んでいる中小ソフト会社が多いため、
雇用申込み義務は「大手ソフト会社による法的な人材引抜きを、国家が奨励しているに等しい」と指摘した。
http://anzenmon.jp/page/629511

6月の完全失業率が5.4%と発表されました。史上最悪だった2003年4月の5.5%を少し下回る数字ですが、
実態は史上最悪です。雇用調整助成金の申請者が238万人にのぼり、これを加算すると、「実質失業率」
は8.8%になるからです。いわば3.4%の「隠れ失業者」がいるわけです。
雇用調整助成金は、業績の悪化した企業が休職中の労働者に出す休業手当の一部を政府が補助する制度で、
小泉政権で廃止の方向が打ち出され、昨年初めには支給対象者は1500人程度に減っていました。
ところが昨年12月に支給条件が大幅に緩和され、事実上すべての休職者に支給できるようになったため、
申請が激増し、1年あまりで1500倍以上に増えたのです。
http://agora-web.jp/archives/707385.html
211名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 00:07:50 ID:Be0QmBI8
>>206
ぶっちゃけ高い遅いってイメージの問題かも。
確かに9はだめな子だったけど、10になってからはすこぶる優秀よ?
212名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 00:10:24 ID:zmTgWAZ4
> (「週刊ダイヤモンド」編集部 浅島亮子)

この記者、凄まじい技術音痴だな。
おれのほうがマシな記事書けるぞ。
213名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 00:12:18 ID:cbgmiGcz
民主党が糞
214名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 00:12:29 ID:wGqPtXdH
>>211
それ言いたくないけど、どっかのMacとかいう機材と事情が似てますね
215名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 00:15:45 ID:YgdvSzc6
>>1
>廉価版スパコンとは、企業向けの高性能コンピュータのことであり、価格を数千万円程度に抑えている。
>その方式は、「PCクラスタ」と呼ばれ、複数のパソコン(PC)サーバを接続して演算能力を
>高める仕組みになっている。


廉価版スパコン(笑)
216名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 00:17:16 ID:MSCKjbhA
>>162
>“CPU等を総費用1000億円以上を掛けて一から開発してもの”

IT専門調査会社「IDC Japan」が実施した「2010年第1四半期 国内UNIXサーバー市場動向調査」
(出荷台数)において、富士通が第1位を獲得しました。

高い性能と信頼性を兼ね備えた富士通のUNIXサーバ「SPARC Enterprise?」はお客様のビジネスの発展
と共に歩んでまいりました。

お客様がサーバリソースをより柔軟に、使いやすくするために、SPARC Enterpriseはサーバの仮想化や
ファイルシステムの仮想化など多彩な仮想化機能を提供しております。

このような最新テクノロジーを持つSPARC Enterpriseを、お客様に安心してご利用いただくために、
専任スタッフによる移行サービスも提供しております。

今後もSPARC Enterpriseをさらに強化し、お客様に最適なソリューションを提供いたします。
そして第1位としての地位をより一層、確固たるものにしてまいります。
http://primeserver.fujitsu.com/sparcenterprise/news/article/10/0604/
217名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 00:18:14 ID:IMJE5KEi
これが2CHねらの逆法則か・・・

まさかのレンホー大勝利
218名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 00:20:37 ID:wGqPtXdH
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/unix/1006402714/

そこからunix板ってほんと古いスレでも残ってんだけど
Sun関係の営業さんって、むかしはもーれつ営業だったからさ
ベンチマークの数値をごにょごにょするなんて当たり前っちゃ
当たり前だったみたいなんすよ

んで、これねスパコンベンチマークでも同じと思いたくはないけど
今でもこういう詐欺あると思うんだ、一寸先は闇な世界ですぜ
219名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 00:20:52 ID:YgdvSzc6
結局、何が無駄で何が無駄でないかを理解していないレンホーの負け
220名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 00:21:24 ID:JcSkiAsb
>Japanist2003よりはるかに新しいはずのATOK2009は相当なおばか
>Japanist2003よりはるかに新しいはずのATOK2009は相当なおばか
>Japanist2003よりはるかに新しいはずのATOK2009は相当なおばか
>Japanist2003よりはるかに新しいはずのATOK2009は相当なおばか
>Japanist2003よりはるかに新しいはずのATOK2009は相当なおばか
>Japanist2003よりはるかに新しいはずのATOK2009は相当なおばか
221名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 00:25:23 ID:+AxIV6i3
簡単に言うと軍事産業(税金)から民間に行ったように
例えばインターネットやGPSもろもろ
スパコンの場合も次世代を作ることによって応用できるわけだから
何でもかんでも削ったらいいってもんじゃないよって事
222名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 00:27:51 ID:wGqPtXdH
>>220
fishing?A2009 have Japanese to English transform system
you unserstan?

or BAKA?

223名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 00:28:39 ID:nbEX32j2
>>131 >>136
情報収集衛星推進委員会がなw

>安全保障危機管理担当の内閣官房副長官補、内閣情報官、内閣衛星情報センター所長、
>警察庁、公安調査庁、外務省、防衛省の局長クラスで構成され、
>その下に設けられた幹事会が、利用省庁からの要請に基づき、
>撮像箇所や日時、競合した場合の調整を行っている。

>利用省庁として、内閣官房のほか、警察庁、公安調査庁、外務省、
>防衛省、消防庁、経済産業省、海上保安庁、国土地理院が挙げられている。

何を写すかみんなで相談して決めましょう、船頭多くしてなんとやらだw
224名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 00:37:25 ID:wGqPtXdH
CARYのジャガーシステムの映像が、つべにあった
どこにいったか忘れた、誰か知ってたら教えてくれ

なんせ、おやじさんがCPUボード引っ張りだしてきて言うわけだ
「みてなてめえら、今からこいつの脳みそアップデートしてやんぜ、これでまた馬鹿っ速よ」
ヒートシンクをひっぺがし、治具でCPUひっぺがし、新しいCPU載せ替えて、シリコン塗って
んでヒートシンクもどして完成
おやじさんはこれでご満悦だ

しかし、俺が気になるのは、おい親父、古い方のCPUどこ持ってくんだよ、いらねえなら
くれよ!って、つべの画面に言ってもなんにもならねえ

なにが言いたいかっていうと、スパコンってCPUもゴミで出るのよ、脳みそもゴミで出る
そういうゴミが業者の手でどこにいってるかなあ?というとほかの機材に入ったり
>>1のような廉価版PCもどきに入ってるかどうか知らんが混ざってるかもしれんし
秋葉原の路上で売られてるかもしれん、ほんと、いやはや、国家プロジェクトなのに
それでいいの?どうせゴミはゴミっすから、んで、どのゴミで馬鹿どもは勉強するわけだ

ご静聴ありがとうございました
225名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 00:37:54 ID:YgdvSzc6
昔で言えば刀鍛冶の技術が鉄砲作りに生かされたり、
そしてその金属の製錬技術が後の日本が世界に誇る重金属工業や造船業に繋がったり。
そういう年月を重ねる事によって生まれる次世代技術などの展望、みたいなものを
想い描くのが下手だよね、民主党。
あまりにも近視野的で即物的な施し政策しか出来ないダメっぷり。
226名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 00:41:06 ID:uGu6ICxf
Sparcといえば、本家Sunが風前の灯なんだが・・・
DATすらラインナップにないってどういうことよ。
227名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 00:41:14 ID:IMJE5KEi
>>225
理研スパコンのどこにそんな可能性があった?
技術に発展性は無いし企業は逃げ出すしお先真っ暗な情況であるわけだが?
228名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 00:48:13 ID:YgdvSzc6
>>227
いいかい、物事には外殻的要因と内核的要因てのがある。
建築技術なんて他国がリードしている現在、なぜドバイが今更、世界一高いビルにこだわって建築プランを立てるかわかるか?
世界一大きい観覧車を競って作るのはどうしてだと思う?
目に見える技術ばかりが得られる成果じゃない。
それに気づけないから「2位じゃダメなんですか?」なんて頓珍漢なこと言いだすんだよ。
229名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 00:50:02 ID:IMJE5KEi
じゃあ日本も世界一高いビルたてればいいじゃない
少なくとも理研スパコンよりは有益だろうw
230名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 00:50:34 ID:ImS67CHy
ダイヤモンドの記者は味噌も糞も区別がつかんらしい

そしてそんなアホ記事鵜呑みにしてギャアギャア言ってる
ネトウヨもミンス豚も両方馬鹿だったという救いのないお話
231名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 00:50:38 ID:uL4GQjJY
クラスタサーバとスパコンってほとんど関係ないじゃん。

蓮舫が正解だってことだな。

考えて見れば当然で、要するに技術なんてのはコストパフォーマンスの
問題なんだから、一般的に売られていて十分コストが安く信頼性も高い部品を
うまく組合わせて作るほうが、あれもこれも自社開発するよりも
安くていいものになるのは当然。
232名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 00:50:46 ID:1+zAtPTe
まぁSPARCを日本の税金で延命することはないわな。
べつにアメリカの要求でもないし。w
233名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 00:51:25 ID:1yFwYdgI
単に景気が悪いから廉価版が売れてるだけという
234名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 00:52:31 ID:wGqPtXdH
世界一高いビルに、なぜか強制冷却と良質電力供給システムが
なんだこのフロアは 新型アースシミュレータ が!みたいなことはないか
235名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 00:53:22 ID:epG53a5g
製造業の中でも、工業製品っていうものが廃れてきてるような気がする
やはりソフトウエアやバイオ、医薬品、エネルギー、コンテンツ
こういったものの製造の時代じゃねえかな
236名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 00:53:25 ID:YgdvSzc6
>>229
ホントにバカなんだな、かわいそうに。
ビルで得られる成果と、スーパーコンピューターで得られる成果は異なるだろ。
そこに見物に集まる人の種類も違う。
ただ漠然と一位だったらいいのに、なんて思ってやってると思ってるのは政治的には素人だけだよ。
237名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 00:53:27 ID:Y4GCgfx0
無能集団ミンスの経済音痴っぷりは異常
238名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 00:56:11 ID:IMJE5KEi
>>236
そうだとすると尚更理研スパコンは廃止すべきだな
何の成果も得られる見込みは無い
239名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 00:56:45 ID:epG53a5g
スパコンはあくまで道具だろ、その道具で何を作るかが重要
その道具である単一のスパコンで世界一というより
スパコンが必要な研究者一人当たりの計算リソースが世界一
このほうが日本の科学技術にとってはるかに有益な気がする
240名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 00:59:22 ID:uL4GQjJY
>>235
別に廃れてないよ。

日本にいるから廃れてるように感じるだけ。

たとえば、半導体はここ10年以上猛烈な勢いで世界市場が成長している。
リーマンショックで落ちたけど、すごい回復している。
日本のメーカーが世界市場をうまく取れてないから、廃れてるように感じる。

インテルやTSMCの中の人は製造業が廃れてるとか微塵も
思ってないと思うよ。
241名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 01:04:46 ID:keAwBaI8
どこの文系だよこの記事書いたのは。週刊ダイヤモンドか。
242名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 01:05:24 ID:M1Una8iC
>239
それはタマゴとニワトリの議論。
優れた計算能力を持つスパコンの用途など、それこそ山のようにある。
いかに優れた人材がいようとも、その構想を実現するだけのインフラが無ければ何も意味を成さない。
この場合、まずハードウェアありきの発想で構わない。
243名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 01:10:18 ID:Qql395KJ
で、この売れているPCクラスタのCPUは何なの?
インテルなんでしょ
244名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 01:15:50 ID:uL4GQjJY
>>243
別にインテルでもなんでもいいじゃん。
安くて性能の良いCPUを買えるんだから、誰にとっても嬉しい。
245名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 01:17:58 ID:epG53a5g
>>194
それはUNIXサーバだけのシェアだろ
PCサーバやメインフレームはどうなんだ

世界市場だと
世界市場でのサーバのシェア(2009年1〜12月、出荷金額ベース)は以下の通り[4]。

IBM 32.9%
HP 29.9%
Dell 12.1%
Sun 8.9%
富士通 5.1%
その他 11.2%
246名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 01:18:34 ID:YgdvSzc6
おまえらなぁ、なんで各国がこぞって自国でサミット開きたがるかわからんのか?
なぜオリンピック招致に躍起になるかわからんのか?
ただ自国を見せて「凄いなー、美しい国だなー」と言わせたいとでも?
そういうイベントによって生じる経済効果や来訪する要人とのコンタクトの機会を得るチャンスだからだろ。

スパコンが継続して一位を維持しているからこそ得られる世界の頭脳とのセッションや研究の機会てのもあるんだよ。
自分の家が要人を招くパーティー会場となることで得られる恩恵は計り知れないだろう。
それが隣の家だった場合、失うことになる機会や最新研究に関する情報というのは少なくない。
247名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 01:18:55 ID:1+zAtPTe
>>243
ラック型とブレード型は全製品インテルのXeonだね。
http://primeserver.fujitsu.com/primergy/
248名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 01:21:20 ID:eIqnAG7/
>>243
富士通 PCクラスタでググったら、これがトップに北
http://jp.fujitsu.com/solutions/hpc/concept/pccluster.html

Xeonだからインテルだな。OSはLinux(RHEL)か、Windows HPC Server 2008
249名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 01:21:24 ID:epG53a5g
>>239
いやそういう意味じゃなくて、
スパコンが使いたいという研究所や機関に、市販の安くて高性能のスパコンを
補助金で提供するのはダメなんか
使いたい人が自由に使ったほうがいいだろ
250名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 01:23:28 ID:YgdvSzc6
>>249
世界最速である事、世界最速を常に眼中に入れてることに意義があるんだよ。
それによってそれを利用したいと集まるクライアントが決まる。
251名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 01:25:59 ID:epG53a5g
>>250
ということは、海外も含め日本中の科学者が神戸に集まってくると?
252名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 01:27:14 ID:Y0dxVhmj
>「2位ではダメなんでしょうか」

この質問、あきらかに誤解して伝えられていると思うんだが。
別に蓮舫を支持するわけでもないけどな。

1位でないとだめだという企画に対して、
なぜ1位でなければダメなのかと素人の目線で問いかけただけだろ。
専門家は、相手に分かる言葉で、その必要性を十分にとけばよかっただけのはなしだ。
自分らが国の税金を使って、これがやりたい!というんなら、
その必要性を十分に説明できることは当然必要だろと
いまさらながら、思う
253名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 01:29:34 ID:YgdvSzc6
>>251
orz おまえなぁ
じゃぁ日本中の2ちゃんねらが海外のどこだかにある2ちゃんサーバーに集まってくるとでも?
スパコンの意味わかるよね?ネットワークとかインターネットって知ってる?
254名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 01:29:42 ID:IMJE5KEi
>>246
あの理研スパコンが継続して一位など取れるとお思い?
よく調べてみれ
大金かけても一瞬ですらとれるかどうかわからんシロモノだよあれは・・・

費用対効果は最悪、得られるモノは無し
255名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 01:32:43 ID:YgdvSzc6
>>254
だから予算を削って潰せと?
もしやばいなら逆にもっと資金を注入して計画を再検討するなりで絶対に一位を取れるようハッパをかけるべきだろ?
256名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 01:40:35 ID:IMJE5KEi
>>255
数千億円かけてもバカでかい値段は一基数百億、電気もバンバン使う恐竜みたいなスパコンができるだけだ
そんなもん売れるか?、実用性があると思う?

ま、それすら数年で汎用スパコンに追い抜かれる訳だが・・・
257名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 01:40:43 ID:epG53a5g
>>253
要するに海外の研究者がアクセスして、利用させてくれ、となるということか
いや別のスレで日本の医薬メーカーだったかが神戸に集まってきてるとか言うの鵜呑みにした
258名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 01:43:53 ID:YgdvSzc6
>>256
たとえばF1で最速のマシンが一般に車として売れるとか実用性があるとか議論されるかよ、馬鹿かおまえ?
そもそも「世界最速のスパコン」っていう意味わかってないだろ。
259名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 01:45:31 ID:1+zAtPTe
>>255
計画を再検討したら、破棄するしかないわな。
SPARCアーキテクチャは古いんだよ。
かといっていまどきのCPUを1から設計する力は日本に無いが。
260名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 01:47:48 ID:YgdvSzc6
>>259
 なんで素人はどいつもこいつも、こいつみたいにCPUを1から設計する話になるんだ?
スパコン=CPUだとでも?
261名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 01:51:01 ID:epG53a5g
理研のこのスパコンで出来て、NECの汎用スパコンで出来ない計算って
どんなことがあるの、例えば民間だと金にならないような宇宙のなぞを計算で何年もかけて解明とか

262名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 01:51:33 ID:IMJE5KEi
>>258
は?何のためにスパコン作ってると思ってるの?
263名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 01:53:40 ID:1+zAtPTe
>>260
CPU製造にこだわってないならレンホーの言うとおりでいいじゃん。w
264名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 01:54:29 ID:uL4GQjJY
>>261
あんまりないんじゃないかと思う。

得意不得意はあるのだが、この手のクラスタが猛烈に進化
しているため、少々不得意でも力技でなんとかしてしまう。
265名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 01:54:34 ID:YgdvSzc6
>>261
あのさ、暗号技術とかで素数とか結構重要なんだけどね、
おそろしくデカイ桁数の素数を数えるとするじゃない、
そうするとね一回の計算処理速度が1000万分の1秒違うだけで数十日、数ヶ月っていう差になって来るんだよ。
266名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 01:58:53 ID:1+zAtPTe
>>261
時間さえかければ計算機に出来ない計算は無い。得意不得意はあるが、
NECのほうがニッチ志向。理研はスカラ重視で、インテルと目指す分野は変わらない。
ただしインテルより高くて遅くてソフトも少ない。
267名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 02:01:28 ID:66iLw0qM
ただのクラスターサーバーじゃねえか。
何だこの超ドシロウトの知ったかぶり記事は?
268名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 02:02:13 ID:epG53a5g
>>264>>265
ありがとう

それこそハッブル宇宙望遠鏡のデータとか、まさに天文学的なデータを解析するには、
いまより何倍も早いほうがいい、と
そういう研究なら夢があっていいが
269名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 02:03:28 ID:epG53a5g
>>266もありがとう
270名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 02:04:21 ID:OzqVDjVS
世界一になるずして日本一になれるか。

本田宗一郎の言葉な。

一番を目指さなかったら成功はないよね。
271名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 02:11:13 ID:aB35dgSt


結論

仕分け対象はレンホウ

.
272名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 02:16:34 ID:svUmV+d/
グローバル企業の研究開発費に対抗しようとしたら、
国が潰れちまうからな。
無駄な競争を避けてグローバル企業の技術を
使わせてもらって正解というこっちゃね。
273名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 02:17:26 ID:bHKNPYo+
やっぱり「ニーズなき高性能・多機能・多付加価値」や「1番」のスパコンよりも
こういったスパコンのほうがニーズが高いんだって事をよくわきまえとけよw
274名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 02:21:32 ID:OP3kOY+C
>>231
政治が絡むと戦闘機みたいにモンキーダウングレードモデルをクソ高く吊り上げられたお値段で買わされるとかあるがな。
コストだって技術持ってる国が好きに出来るよ。
国と国の間の話になるとまた違うんだよ。

最高レベルのスパコン作れる技術があるってのは外交カードだろ。

H-Uロケット作れる技術があるから部品を安く売ってもらえて安上がりなH-UAロケットを造って飛ばす事が出来る。
とかそういう話じゃないの自前でスパコン作る必要があるってのは。
275名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 02:22:05 ID:PLgsnxMm
富士通のカススパークにいくら金つっこんでも1位になれない。
で、1位になってもなんの意味もねぇ・・。
って事もわからない馬鹿が多くていやになっちゃう。

技術には「スジ」がある。
今はPCクラスタの時代なのはあきらか。

これが技術革新があって世代がかわれば別だ。
でも、それには富士通のカススパークはつながっていない。
276名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 02:24:48 ID:uL4GQjJY
>>272
そだね。インテルはCPUを標準品で多く売ることで、一個あたりの
単価を大幅に下げられるし。
パソコンのCPUやメモリだって、高性能のものをありえないような安値で買える。
標準品を大量生産することの凄さだ。
マスクだけで数億、工場設備で何千億もかかってる製品を
数万で買えるからなあ。

日本が独自開発して勝てるはずがないんだよな。
国の支援なんか屁のつっぱりにもならん。


277名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 02:29:21 ID:uL4GQjJY
>>274
その手の自前論者の話にはいつも納得できない。

国と国の話とか言うが、インテルと富士通の話だろ。
ネトウヨ傾向のある奴はすぐに国がどうとか言う。

アメリカが売りたくなくても、インテルはCPUを中国や日本に
売りたくてしょうがない。なぜなら商売だからだ。

俺の会社も中国やインドに物を売りたくてしょうがない。
仮に日本政府が売るなと言っても、
「てめえらにそんなことを決める権利はない」
と中国、インドに売る。

インテルだって基本そうだろう。要するに商売でやってるんだから。
278名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 02:37:08 ID:OP3kOY+C
>>277
まあF-22は米国の議会が輸出規制の議決したせいで日本は売ってもらえなかったがね。

技術は持てるなら持ってるに越したことは無いって事だよ。
279名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 02:45:25 ID:q6WsgEAO
アメリカがx86系CPUを日本売らないと言うことになったら、大変なことになるだろ。
スパコンのためだけにSparcの開発なんかしてる場合じゃないな。
今すぐ、スパコンからパソコンまで使用できる国産のx86互換チップを開発しろw
280名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 02:50:32 ID:Suvec3Op
>>279
さらに付け足せば、それはアメリカ以外の全ての国について言える事だな。
自前論者の理屈でいけば、アメリカ以外の全ての国がインテルの製品を代替できるような
性能のプロセッサを開発/生産しなきゃいけなくなる。
「アメリカがプロセッサを売ってくれなくなるかも知れないから」って理由でw
281名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 02:50:54 ID:uL4GQjJY
>>278
じゃあ欧州のでもロシアの戦闘機でもいいんじゃないの?

妙にオーバースペックの戦闘機を買わなくてすんで
嬉しいくらいじゃないの。
282名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 02:56:10 ID:OP3kOY+C
>>279
台湾メーカーのCPU製造とか富士通がやってたような。
技術は持ってるんじゃないの?
283名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 02:57:29 ID:PLgsnxMm
>>279
別にx86じゃなくてもいいんだよ。
例えばcellでもいいしSuperHでもいい。
これでクラスタやってAMDやインテルのクラスタに勝つって
言うならそれは挑戦しがいのある話なんだよ。

でも、理研のはNECも日立も逃げただろ。
明らかに失敗プロジェクトに予算を用意してたのが問題なの。
284名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 02:58:48 ID:OP3kOY+C
>>280
アメリカの意向に従いたくなくなれば

>インテルの製品を代替できるような
>性能のプロセッサを開発/生産しなきゃいけなくなる。

という事になる。究極的には。
285名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 03:01:40 ID:OP3kOY+C
>>283
理研に拘らず世界最高のスパコンを持てる事業作りはやってもよかった。
ただ凍結の結論だけで終わってる事業仕分けじゃお粗末だよ。
286名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 03:03:22 ID:OP3kOY+C
>>281
でも欧州は日本が改造した分の技術全部あっちに公開だってさ。
ロシアは領土問題あるじゃん。

より多く自前の技術持ってるのが一番無難だよ。
287名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 03:06:11 ID:PLgsnxMm
>>285
東工大に予算つければいいだけ。
288名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 03:08:34 ID:uL4GQjJY
>>286
欧州の買って、あまり余計な改造せずにそのまま使えばいいだけ。
コストもかからず合理的。あれこれいじるのはよくない。

領土問題があるからと言って、商売とは別。
お金を出せばロシアは喜んで売ると思うよ。同じ領土問題を抱えてる
中国にも売るわけだから。
289名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 03:09:16 ID:PLgsnxMm
>>286
日本はミサイル技術とレーダーは独自でやってるんで
それをつなげるために改造がいるんだよ。

で、日本人らしく変態ミサイルを沢山つくろうとしている。
tacomなんか偵察機って言ってるけどどうみても巡航ミサイルだし。
290名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 03:11:45 ID:OP3kOY+C
>>287
じゃ結論はそうしなよって話。
それの根拠述べるのと計画作っていく過程を延々と事業仕分けみたいな場でやって国民に晒せば良かった。
ウェブサイトに最初から最後までの様子を置いとくとかしてね。
291名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 03:14:21 ID:Suvec3Op
>>285
>ただ凍結の結論だけで終わってる事業仕分けじゃお粗末だよ。

公共事業の類に関しては、ただ「やめる」という決断を下すだけでも、凄く大変じゃん。
292名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 03:16:32 ID:CyiIVCkx
>>275
>今はPCクラスタの時代なのはあきらか。
まぁそれでも20年程度のスパンだと思うけどね。PCクラスタの本質って
汎用品の安いのを流用して安く上げるってことだけど、汎用品自体の
演算性能要求が飽和気味なので、いずれスパコン専用のための
開発コストがペイする時代が来るよ。
293名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 03:16:34 ID:svUmV+d/
戦闘機の話はスレ違い。
スパコンとは全く状況が違う。
294名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 03:17:40 ID:PLgsnxMm
>>290
さいさん、計画の練り直しをしろって言ってたのはそういう事だよ。
でも文部省の役人は馬鹿だから突っぱねた。
295名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 03:19:23 ID:OP3kOY+C
>>288
それも一つの意見だがね。

戦闘機の話じゃ日米同盟が絡んだりややこしいだろうよ。

ロシアの買ったりしたらアメリカにやってるような思いやり予算よろしく、
思いやり北方領土要求されるかもしれないとか色々難しいと思うよ。

中国は買ったの特許無視して複製しまくるからあれは特別だろうよ。

やっぱできるなら最善は自前開発だよ。
296名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 03:19:35 ID:CyiIVCkx
今の日本にさしあたって必要なのは、T2Kやツバメクラスのもう一回り
小規模で安いのを国内に立てまくることだな。
シミュレーションが息を吸うのと同じくらい当たり前のことにならないと駄目だろ。
297名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 03:19:59 ID:gWxw64IR
昔TVで大量のPCをリナックスで1つに統合したらスパコンに近い
能力を得られるみたいなのを見たことあるけど、どうなんでしょ?スパコン
手に入れられない北朝鮮とかやりそう。。。
298名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 03:23:14 ID:svUmV+d/
>>292
世界中の最先端企業が協力してつくっている
汎用品の安いのが今後も世界最高であり続けるのは、
間違いない。
299名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 03:25:29 ID:OP3kOY+C
>>294
自分らで識者集めて会議して計画作ればいいじゃない。
政治主導なんでしょ?役人は具体的な方針が決まればそれの実現のために粛々と仕事するだけだよ。

練り直しを丸投げで役人にさせるから官僚の言うがまま、
事業仕分けなんてただのパフォーマンスになるんだよ。

具体的に指示すれば役人はそれに従わざるを得ないじゃない。
東工大にやらせろってさ。ちゃんとした理由も付けて納得させればいいんだよ。
納得するやつを抜擢してスパコン計画やらせればいいんだよ。
300名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 03:25:35 ID:CyiIVCkx
>>298
今のXeonみたいに汎用品がそのまま使えることにはならんわな、間違いなく。
並列機で性能をスケールさせるのはそれほど大変なことなんだよ。
301名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 03:25:54 ID:PLgsnxMm
>>292
どうだろ、俺はソフト側のほうに革新があると思う。
クラスタはやっぱり接続がボトルネックになるし
フォートランのような単一CPU時代の言語を使い続けるのは
無理があるし。

量子コンピュータの時代にならないとクラスタのほうが
1長あるとおもう。
302名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 03:27:43 ID:/5AiuBOE
民間企業にコスト意識を徹底させ成功に導かせるなんて
やっぱ蓮舫ただもんじゃねーな。
総理への道が見えてきた。
303名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 03:28:56 ID:7TEjexbB
80年代ならともかく、現在のスパコンだと演算スピードより元データの方が重要だからな。
すでに計算機としてはオーバースペックなんだよ。

なもんだから、気軽に使える安いのを世界中で探してるし市場も広がってる。時間貸しの時代なんて10年も前に終わってる。
304名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 03:29:46 ID:PLgsnxMm
>>299
政治主導というのは役人を使わないって意味ではない。
役人に公開の場で説明させるって意味であの場所は意味があった。

「今後は虎ノ門とないしょにあれやこれややると吊るし上げる」
って意味でね。
305名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 03:39:05 ID:svUmV+d/
>>300
Xeonのアーキテクチャが限界になったら次世代のアーキテクチャになるさ。
一国の予算でその技術を上回るのは不可能だね。
306名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 03:43:16 ID:uL4GQjJY
>>305
まったくそう思う。
日本が仮に一兆円の予算つけても無理だ。
インテルは毎年1000億2000億の投資をコンスタントに行っている。
勝てるはずがないのだ。

それに国がやるとコスト意識が低くなるから、仮にスペック自体は
上回っても、全体的なコストパフォーマンスでは負ける。

諦めてインテルやAMDかあるいはどこかの企業のよいCPUを
安く買うのが一番だ。
307名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 03:57:41 ID:OP3kOY+C
>>304
説明させて批判するだけならそれって上辺だけのパフォーマンスじゃない。政権支持率のため位しか意味が無いよ。
目的は最高の事業を作る事だよ。それが今の事業でないと示し実現させないと。

事業自体を潰して得られるはずの成果まで潰すんじゃおかしいよ。
より無駄なく成果を手にする事が求められてるんだよ。

説明させた意味以上に事業を潰した害のほうがでかくてやらない方が良かったって事になったら馬鹿馬鹿しい。

普天間のルーピー首相みたいに最後は政治の側が勉強不足でしたってならないようにしないと、
最初から何もしない方が良かったって事になる。
308名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 03:59:56 ID:1+zAtPTe
>>292
性能が飽和してるのは量産品だからじゃなくて、
半導体技術そのものが飽和してるから。
CELLとかGPGPUみたいな方向性もすでに出てるし。
頭打ちなら安い量産品使うのがベターでしょう。
309名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 04:14:43 ID:CyiIVCkx
>>305,306
俺は将来汎用品とスパコンでラインが完全に分かれるって言ってるだけで、
国プロに勝算があるとは一言も言ってない。というか国も国内企業も
勝ち目なんてもはやあるわけなし。もうジエンド。

>>308
飽和してんのは性能ではなく性能要求。昔と比べて相対的にだが。
310名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 04:31:22 ID:uOfzoRRz

深層追求「仕分けの女王」がなぜ!?
・「仕分け対象団体」からも工事を受注!
 蓮舫の自宅にいわくつきの「建設会社」

週刊文春 7月29日号
http://www.bunshun.co.jp/mag/shukanbunshun/
311名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 04:41:36 ID:eDBc+mYi
>>195
金額の割りに需要や実用性の小さいもの
安価な2位と性能差のほとんど無いもの
そんなものを製造して研究者のモチベーションがあがるの?
312名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 05:03:33 ID:Vb/D6brp
>>10
抑制も拡大も両方が企業には必要でしょ
トップじゃなくて担当者レベルならそういう人がいるのは間違いではないと思うが
313名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 05:06:16 ID:i/vOfDc9
>>6
いや、そうじゃなくて、スパコン技術からの波及効果のメリットがあるってこと。
314名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 05:47:20 ID:wcEVmny7
で、偉そうに語ってるお前らは何ができるの?
315名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 07:51:11 ID:a0MopvLf
みんな一位を目指して頑張って、その結果が二位であったり十位であったりするのに、
最初から二位狙いで二位になれるわけがない。
予選落ち必至。
316名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 08:06:54 ID:TWR4OzgO
>>297
PS3で既にやっている。
仕様変更でlinux使えなくなって、パニックになった所があったなw
317名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 08:09:05 ID:aZXN6Rz5
アメさんの攻勢考えると
今の予算の数倍出さないと
2位は無理だろ。

こんなつまらないことで
足を引っ張っているから
2位にもならずに終わる。
318名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 08:18:05 ID:pB2IQ1b0
>>245
>世界市場でのサーバのシェア(2009年1〜12月、出荷金額ベース)は以下の通り[4]。
>
>IBM 32.9%
>HP 29.9%
>Dell 12.1%
>Sun 8.9%
>富士通 5.1%
>その他 11.2%

富士通もベスト5にランクインしてるじゃないか。SPARC

かりに>>1の記事がスパコンとサーバーを混同しているとしても、サーバー事業にしても
スパコンと同じくアメリカ企業が圧倒的で、日本勢はわずか。

>>181
>それ商用UNIXのみの比較。

商用だろうが富士通SPARC Enterpriseシリーズがかなり売れていることは間違いない。
319名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 09:42:48 ID:uf+MPknv
日本市場のコンピュータビジネスは日本企業が取り返すべきだね
いいことだ
320名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 09:54:38 ID:/JxmJ0Om
っつーか、スパコンが仕分けじゃなくて土建込みのスパコン事業が仕分け
321名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 09:58:49 ID:FcLR4a0l
macminiのサーバーを10台積んでるけど、いいよ静かで。
322名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 10:09:57 ID:lPQXAXNQ
このスレで悲観的な事を言ってるようなことを政治家も言い出したら
日本は諸外国と技術力で闘う前に政治力で負けだよ。
323名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 10:45:12 ID:hAu3yRQ2
コンピュータ分野でアメリカがトップなのは、
アメリカは、大学等の教育系予算、科学関連の予算、国防予算、NASA等宇宙関連予算、
エネルギー省等核関連予算、それに諜報系予算等、あらゆる分野で莫大な政府系のコンピュータ予算があるから
民需だけでトップになれたわけじゃないよ
324名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 10:50:17 ID:BytPq/h2
>>21
釣りで言ってんだよな?
しかもこの板で
325名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 11:05:29 ID:GdtKHQR7
>>324
処女裁判をしたいだけなら他の板いけよ
326名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 11:26:38 ID:z1ifX6DV
自分に都合の悪いことは
いっさい認められない連中だから仕方ない
一種の悪魔的思考しかできん悪魔だから
327名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 11:33:19 ID:T5CkWti7
>>322
大本営発表の方がよっぽど有害

ソフトウェアの部分ではもう挽回出来ないくらいの差が開いてる
OSは言うに及ばず仮想化、セキュリティ、ミドルウェア、データベース、、、、、、
箱物なんて下らないとこに投資してないで、ソフトウェアを含めた人材や業界育成に金使えよ

スパコンへの投資はもはや道路や建物と同次元の下らない死に金になるだけ
328名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 11:35:38 ID:GjulhP6P
世界1位の廉価版だったのか

さすがだな
329名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 11:36:03 ID:3G/cisYA
だから散々言われてたじゃん。
トップクラスの高価なスパコンよりも、安いそこそこのスパコンの方が需要があるって。

ナンバー1にならなきゃ意味がない、みたいに盲信的に考えてる人が多いのかな。
ナンバー1といっても性能だけじゃなくコスパや需要という評価軸もあるからね。
330名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 11:42:24 ID:uL4GQjJY
>>329
そりゃそうだよな。

フェラーリとカローラで需要が多いのはどっちだって話だ。
331名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 11:50:46 ID:lPQXAXNQ
今、パソコン市場だけじゃなく科学技術やスパコンの分野でも韓国や台湾が国を挙げて猛追してきてるから
ここで抜かれたら挽回するためには今の数倍の予算が必要になるはず。
そして座を明け渡した後の日本が被る経済的損失、学術的損失は計り知れない。
332名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 11:53:35 ID:T5CkWti7
>>331
市場経済知らない奴は北朝鮮に行ってろ
333名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 11:59:15 ID:lPQXAXNQ
>>332
宇宙開発とか学術研究の分野では、そんな「短期的な投資に見合った回収」なんていう
いわゆる世俗的な市場理念なんて通用しないっての。

いつからだろうな日本が奈良の大仏や安土城や桂離宮みたいな規模のものを作れない気質になったのは
334名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 12:00:07 ID:Suvec3Op
>>320
京速計算機っつー単一のプロジェクトが凍結されかけただけなのに、まるで日本のスパコン研究が
全面的に凍結させられたかのような報道の仕方だったよな。 新聞でもテレビでも。
で、未だにそういうデタラメを鵜呑みにしてる人達が、シワケガー、レンホウガー、ってクダ巻いてる。
335名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 12:05:05 ID:nbEX32j2
>>329
一位じゃなきゃ意味が無いなんて鼻息が荒い割には
じゃあ京速が一位になれるかというとなれないんだなこれが
全然だめじゃんw
336名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 12:08:40 ID:uL4GQjJY
>>333
スパコンはもう、純粋な学術研究のように市場性を考えずに
やるような時代じゃなくなったってことだ。

単に時代が変化しただけ。

例に上げた宇宙開発だって市場性はすごく大事だぞ。
打ち上げ費用が高いか安いかは、他所の国の衛星打ち上げを
受注する際に効いてくる。
337名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 12:11:09 ID:Suvec3Op
>>333
スパコンというモノを「フルオーダーで仕立てた一品モノ」だと考えるのは時代錯誤だよw
今や世界中で使われてるスパコンは、既存の汎用品を組み合わせたパターンオーダーで作られた、
フツーに世俗的な損得勘定の産物。

スパコンを「最先端技術の結晶」みたいに考えるのは、20年以上も遅れた認識だよ。
338名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 12:14:00 ID:eIqnAG7/
>>335
予定通りなら、ギリギリとれるか取れないかって感じだったのが
民主党が邪魔立てしたせいで、取れなくなった

前者をもって嘲るのは問題ないが、後者のことも含めて嘲てるなら因果を取り違えてる
339名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 12:16:23 ID:U5wcIZ6S
台数シェアだとパッとしないんだよな富士通
どこまでサーバと含めるかによってランキングも変わってくる
340名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 12:16:26 ID:uL4GQjJY
>>337
>スパコンを「最先端技術の結晶」みたいに考えるのは、20年以上も遅れた認識だよ。 

国からの税金で食ってる奴はそういうことにしておかないと
食いっぱぐれるからな。
341名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 12:18:57 ID:T5CkWti7
>>333
800兆円の借金背負った国家が道楽してる場合か?
既に上の方が言ってるがスパコンは既に民間レベルでやっていく時代

日本には本当に必要なものか否かを厳密に見極める時代が来てるんだよ
342名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 12:19:28 ID:U5wcIZ6S
国内だとNEC、世界だとIBMが強いように見える
http://toybox.tea-nifty.com/linux/2010/01/os2010-91ec.html
343名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 12:25:54 ID:nbEX32j2
>>338
同時期にアメリカでは二倍の性能のスパコンが登場
同クラスの性能のスパコンも目白押し
京速が予定通りできても一位どころか
下手すりゃ予選落ち。
嘘八百並べてるんじゃねーよ。
344名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 12:26:22 ID:epG53a5g
>>318
具体的にSPARCを使ったシステムの売り上げを教えてくれ
決算書読んでるが書いてない
富士通の業務用サーバーはこの記事に使われてるXEONのこのブレードサーバがメインじゃないのか
345名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 12:31:05 ID:Suvec3Op
>>338
「そもそも順位を争う事自体に意義が薄い」ってのが仕分け人側の主張なんだが。

レンホーの「2位じゃダメなんですか?」も、そういった主張の尻馬に乗った発言だったんだけど、
なんか「2位狙いでいいじゃん」って意味に取り違えてる人が多いよね。 2ちゃんでは。

>>340
まぁ、ハッキリ言って京速って公共事業なんだよな。
「世界一のスパコン」をお題目にした、IT土建屋と、本物の土建屋への公共事業。
346名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 12:32:00 ID:3ovwBhxm
日本は叩かれていじめられて初めて力を発揮できるM民族。
もっと叩いたほうが力を発揮できるのだよ。www
347名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 12:32:39 ID:lPQXAXNQ
TRONの時も国は知らん顔して結局、マイクロソフトにメタメタにされたんだったな。
348名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 12:36:31 ID:epG53a5g
>>347

TRONはあの当時の3大メーカー
PC88のNEC、X1やMZのシャープ、FM7などの富士通がどこも自分とこでの囲い込みしか考えてなかったからな
共通規格なんて考えもしなかった
その後MSXが誕生したが結局NECの88、98シリーズなど3大メーカーにつぶされた
349名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 12:44:14 ID:uL4GQjJY
>>348
MSXはそれなりに惜しかったかもね。
規格の共通化と言うのは悪くないアイデアだったとおもう。
350名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 12:50:37 ID:/+xHApZv
>>3
ここで結論出てるな
351名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 12:50:44 ID:SjtqRZma
>>1
『廉価』版を強調して2番が売れたことにしたいようだが、
その価格帯での「1番」が売れたということだ。
だから1番じゃないとだめなんです。

仕分けでどうやら予算さえつけば最高の物を作るらしいと知れて
同じ会社の製品が売れた宣伝にはなったがなwww
352名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 12:52:58 ID:U5wcIZ6S
スパコンはいらないって結論だな
353名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 13:03:28 ID:7TEjexbB
>>347
まだそんな妄想信じてるのか?
トロンは太平洋戦争で超兵器が活躍すれば日本が勝ってたとかいう架空戦記レベルの話しなんだけどな。
354名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 13:11:14 ID:nbEX32j2
>>351
売れたのはPCクラスタで
仕分けで予算削ったの正しかったってことだがw
355名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 13:13:33 ID:lPQXAXNQ
>>353
そんなに大仰なもんでもないだろ。現に国内でのスケールの小さい組み込み用途には圧倒的なシェアを確立したわけだし。
初動段階で国が資金を肩代わりして、率先して実装を作成して公開し、技術者が仕様を見るだけでn万円なんて金とり主義をやめれば良かったんだよ。
356名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 13:30:30 ID:T5CkWti7
>>351
このクラスのサーバー買うようなユーザー層は、そんな宣伝文句に乗るほどもはや初心じゃない
あくまで既存の富士通ユーザーのリプレイスや買い増しがメイン
今まで自社ユーザーがHPやIBMに喰われてたブレード市場で、やっと評価されるレベルの
コピー製品が出来てすこし盛り返しただけ

>>355
製品化出来ても結局は市場に淘汰されただけ
TRONが組み込みで普及したのは、たまたま適当なOSがなかっただけ
357名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 13:36:44 ID:GlBT+KD5
>>346
また顔面蒼白でスーツ着て座ったろか、このえったが
358名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 13:40:03 ID:svUmV+d/
今のスパコンはPCやゲーム機のCPUをつなぎ合わせて作るのが主流だから、
国のお金で一番を目指すなんて、どれだけ無意味かわかるはずだね。
民間で実用性も顧慮したものを研究してるということさ。

クラスタ技術は、国が支援しなくても民間で十分ということさ。
359名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 13:48:37 ID:GlBT+KD5
またジャパンクラッシングか

これはもう ジャパンクラスタリングでも設計するか
360名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 13:57:58 ID:LdgUlJWr
法蓮草って帰化人なの?
361名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 14:00:31 ID:GlBT+KD5
台湾人は、日本人右翼よりきついよ
362名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 14:05:43 ID:UBkGUnEa
>>212
> この記者、凄まじい技術音痴だな。
> おれのほうがマシな記事書けるぞ。

金を出してくれるスポンサーの
意向に沿って記事を書くのが
マスコミの記者の能力。

これでも日本国の大本営広報部である
肉刑よりはマシ。

日本の経営者が判断を誤るのは当然だな。
363名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 14:07:26 ID:gkFMfzlh
>>358
スパコン使うより、GPU組み合わせて高速計算した方が速いよ
364名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 14:33:01 ID:eIqnAG7/
>>363
それはものによる

おまけに、GPUPUに使われるグラボが本来の使い道としてはスペックが有り余りすぎてるという本末転倒な状況になりつつあって
危うい
365独自技術TRONの意義はあったか?:2010/07/24(土) 14:52:47 ID:PHjk8GVC
>>348
> TRONはあの当時の3大メーカー
> PC88のNEC、X1やMZのシャープ、FM7などの富士通がどこも自分とこでの囲い込みしか考えてなかったからな

実は、日電も極秘プロジェクトで、BTRONの仕様を基にした
完全互換のOSを開発していたんだなあ。ついに出番が無く、闇から闇へ葬られたけど。

だからといって、BTRONが世界制覇できたかどうかは、
政治力に左右される問題だから、日本政府じゃ難しいねとしか言い様がない。

しかし、あの当時の環境を考えると
・貧弱なハードウエアでも、まともな速度で動作することや
・実身化身モデルによるハイパーリンクを活かしたアプリケーションの作りやすさから
 教育用途に対しては絶大な威力を発揮することは
高く評価されても良いと思う。

仮に、BTRONが日本の教育業界だけでしか成功しない一時の徒花にとどまったとしても、
・GUIベースの思考法やプログラミングが一般化する起爆剤になり得た
・オブジェクト指向ベースの思考法が子供たちにまで普及する切っ掛けになる
・たぶん、ハイパーリンクを活用した沢山の教育用プログラムが作られ、子供たちが体験した
・電子教科書用だの辞書用だの百科事典用には、非常に便利なOSだよね、今でも(にこにこ)

・・・・・・・・・・・・・というような諸々のことから、
虎は死んでも皮は残せたはずなんだよ。

ちなみに、日本では、世界の他の先進国とは異なって、
表で「本物のプログラマ」が当時の遅くて遅くて堪らないGUIを扱き下ろすことが少なかったのも
BTRONみたいものが、今は速度的には満足できなくとも、あるべき未来だという認識だったから。


そして、日本政府に決意があれば、BTRONを世界に普及させる方法はあったんだよね。
不思議なことにも、それを知りながらも、役人の皆さんは一斉に逃亡したけど。

「BTRONが世界を制覇したはずだ」なんて言う気は全く無い。
しかし、それに挑戦していたならば、
成功しても失敗しても、日本は多くのことを経験し血となり肉となっていたと思う。
366名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 14:55:06 ID:svUmV+d/
>>363
グラフィック専用で使えばGPUだが、
メインプロセッサとして使うならCPUと呼ぶべきだね。
CELLを使ったスパコンはとっくにあるよ。
367名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 15:01:30 ID:olfMx0uq
ニュー即+の馬鹿どもには、科学ヲタの言い分が通っても
さすがビジ板になると現実的な費用対効果の意見が強いな。
てか、ニュー即+は税金払ってない学生やニートだから
無責任に金使えって話だけど、ここは納税者がほとんどだしね。
368名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 15:02:50 ID:J8dMeJsV
ただの素人談義にしか見えないが
369名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 15:04:25 ID:7TEjexbB
>>355
>>現に国内でのスケールの小さい組み込み用途には圧倒的なシェアを確立したわけだし
どこの時空間における現なんだよw
370独自技術TRONの意義はあったか?:2010/07/24(土) 15:06:56 ID:PHjk8GVC
>>365
お役人様にとって大事なのは、
日本の未来ではなく、自分の保身と利権。

本気で、京速スパコンで日本の技術の底上げを考えていたら
あんなヘンチクリンな構成にはなっていないよ。

サディステック蓮舫の女王様姿が気に食わない奴も
あの京速スパコンが、とんでもないシロモノだということは気付いてほしいな。
371名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 15:08:38 ID:MM+2OVJQ
>>1
産経並みに酷い露骨な誤誘導を見た

理研の利権スパコンと、このPCクラスタとは全然アーキテクチャもCPUも違うっつーの





372名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 15:48:51 ID:GlBT+KD5
てか、Sunって、日本じゃCTCの営業さんがそれなりにして売ってたけどさ
基本的に異端児というか、こういう構成だろ?その筋からすると理解不能な
ベンチマーク数値だってそれこそ営業的政治力であんたもう

むかしはすごかっただけだが
373名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 16:10:45 ID:5f64CnKm
放物型って並列化しにくいんじゃないの?
374名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 16:19:44 ID:GlBT+KD5
放物型がなにを指すか知らないけど、スパークは並列化をhpより先にやってました
375名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 16:21:34 ID:5f64CnKm
クラウドって分散メモリのことだろ、SPARC関係ないんじゃないか。
376名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 16:25:23 ID:GlBT+KD5
うん、かもしれないが、俺CTCの営業じゃないからそこまで詳しくわ無い
377名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 16:28:22 ID:gzZ/BmEP
公金つぎ込んでスパコンつくって、廉価版で大儲けか
開発費が浮いて笑いが止まらんな・・・
378名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 16:36:04 ID:GlBT+KD5
三菱がこれ遣りたかったらしいんだよね、ほんとはね
379名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 17:46:22 ID:Piil5AxB
>>238
廃止よりも計画の抜本見直しだろ。
計算リソース自体は必要なんだから。
和光本所の設備を見たことあるけれど、神戸のそれに比べるとこじんまりとしたもんだぞ。

>>278
まあそれで一番悲しい思いをしたのはLM社だったりするのよね。
国外最大の大口顧客に買ってもらえなくなるわけで・・・。

>>271
結論はそのとおりなんだよな。もはやただのパフォーマンスですらない。
380名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 21:07:19 ID:U5wcIZ6S
スパコンがデバイス・プロセス技術のドライバになるような時代はとっくに終わってるよな
381名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 21:27:05 ID:Y0dxVhmj
そういや、富士通のライバルだったNECは
いまや完全に富士通の後塵を拝してるな。
売り上げにこんな差がついてるとは思わなかった
382名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 21:28:25 ID:U5wcIZ6S
もともと差がついてきてたけど半導体子会社まで切り離しちゃったから余計に差が目立つ
383名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 21:32:58 ID:NJpextDo
>>88
>先見性あるなら、あんな条件の日米半導体協定なんて結ばない。

断ったら再占領だったわけだが?
384名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 22:00:55 ID:pB2IQ1b0
>>168
>よって、世界的なシェアでは見る影もないし、技術的にも特別に誇るものは何もない
>いわゆる「ガラパゴス」型の製品で国際競争力はほとんどない

富士通が世界第三位のITサービスベンダーって知ってるか?

IBM
55,000
HP
34,585
Fujitsu
23,342
Accenture
20,939
CSC
16,004
Total Market
763,061

2009年の世界のITサービス売上 ベンダー別ランキング
http://ibukuro.blogspot.com/2010/05/2009it53.html
385名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 22:10:47 ID:NJpextDo
>>119
>「国防」という視点の欠落してる民主党。

民主党には韓国から見た国防という視点はある。
民主党には日本から見た「国防」という視点の欠落してるだけで。

民主党は日教組や労組が母体だが、
ソビエトが対日間接浸透に韓国人を使い日教組などに潜入させたので
民主党は韓国人によって構成されている。

情報公開されたロシアや、日本好きのプーチンに直接聞けば、
「当たり前のこと」として教えてくれるよ。

>>120
>日本の科学技術分野は国防に役に立ってませんからw

日本の科学技術は日本の国防に激しく役に立っている。

それからおまえらスパイは日本にはスパイ防止法がないので
スパイ天国だと勘違いしてネットで文字社会でも工作しまくっているが、
実は現行法でスパイを取り締まれるし死刑にもできる。

特に在日韓国・朝鮮人は図に乗りすぎたのでほとんど全員検挙できる材料を既に保有している。
386名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 22:38:49 ID:e3QzE/9i
>>385
> 日本の科学技術は日本の国防に激しく役に立っている。

お前の入れ込み方だと
万有引力の法則すら「日本の科学技術」と言い出しかねないなw
387名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 22:40:57 ID:ASkhCLV1
文字通り一番じゃなくても良かったのか
388名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 22:51:02 ID:v+lDDxGG
いまのところ、富士通はサーバ事業流はやっていても
スパコン事業はやっていないわけで

x86系コアなら他社のスパコンの
コンパイル技術やソフトウェア技術を
導入すればいいわけだが

Sparcコアだと熟成するのに
相当時間がかかるんじゃないかな。

事業にするには、腕力と根性で
リンパックベンチマークばかり
作っているわけにはいかないだろうし
389名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 23:19:17 ID:XM69XO/m
390名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 23:31:16 ID:pcMTQEC7
>>387
当たり前だけど、客が気にするのは要求する性能に対するコスパであって、
ベンチマークの順位じゃないからね
391名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 23:47:25 ID:w4JWoBEM
SPARCはいまどきレジスタウインドウだからな。ベンチ番長なのは容易に想像つくな。
392名刺は切らしておりまして:2010/07/25(日) 01:25:18 ID:7Y2tVZMe
>>68
たぶん富士通
昔からつながりがある。

ただ欠陥をコンピューターのせいにしていいものか?
誤った数値を出した結果の欠陥ならそうだが
トヨタの場合は製造についての方針の問題だろ
393名刺は切らしておりまして:2010/07/25(日) 01:44:32 ID:7Y2tVZMe
>>300
インテルはもう次の手を打っている

スパコン向けMPU開発 米インテル、1秒で数兆回の演算
http://sankei.jp.msn.com/economy/finance/100601/fnc1006011011003-n1.htm
394名刺は切らしておりまして:2010/07/25(日) 01:47:20 ID:7Y2tVZMe
まあ理研のスパコンの仕分けは結果的には良かったと思うけどね。
要は「こんなくたびれた計画でいいのか?」ってこと。
まあ仕分け人は違う解釈だけどw
395名刺は切らしておりまして:2010/07/25(日) 01:49:01 ID:nc8s3veF
いくら性能が一番でも、価格がクソ高けりゃ利用できないし。
どんな組織にも予算ってものがあるから。
396名刺は切らしておりまして:2010/07/25(日) 03:11:14 ID:pdEgqo9i
>>384
IBM互換のメインフレーム
Sparcを使ったサーバー
Xeon使ったPCサーバー
個人向けのパソコンまで手がけて
てんでばらばらな事業の寄せ集めで
図体はでかいが国際競争力はまるでナシw
397名刺は切らしておりまして:2010/07/25(日) 08:05:32 ID:avjbOkOU
>>388
>Sparcコアだと熟成するのに相当時間がかかるんじゃないかな。

Sparcコアを使ったSPARC Enterpriseだが、国内UNIXサーバーで出荷台数は一位。
Sparcコアは国内市場ではそれだけ広く使われており、市場実績に嘘はないはず。
とはいえ海外はというとUNIXサーバーだけで比較してもIBMのPOWERシリーズが圧倒的で、
Sparcが比較的マイナーなことは間違いない。マイナー機種でどこまで開拓できるか。

IT専門調査会社「IDC Japan」が実施した「2010年第1四半期 国内UNIXサーバー市場動向調査」
(出荷台数)において、富士通が第1位を獲得しました。
高い性能と信頼性を兼ね備えた富士通のUNIXサーバ「SPARC Enterprise?」はお客様のビジネスの発展
と共に歩んでまいりました。
お客様がサーバリソースをより柔軟に、使いやすくするために、SPARC Enterpriseはサーバの仮想化や
ファイルシステムの仮想化など多彩な仮想化機能を提供しております。
このような最新テクノロジーを持つSPARC Enterpriseを、お客様に安心してご利用いただくために、
専任スタッフによる移行サービスも提供しております。
今後もSPARC Enterpriseをさらに強化し、お客様に最適なソリューションを提供いたします。
そして第1位としての地位をより一層、確固たるものにしてまいります。
http://primeserver.fujitsu.com/sparcenterprise/news/article/10/0604/
398名刺は切らしておりまして:2010/07/25(日) 08:10:23 ID:wj70WdX6
>>396
>図体はでかいが国際競争力はまるでナシw

海外は売上高1兆7,749億円と、前年比8.6%の増収になりましたが、
海外は売上高1兆7,749億円と、前年比8.6%の増収になりましたが、
海外は売上高1兆7,749億円と、前年比8.6%の増収になりましたが、

日本は売上高3兆4,005億円と、前年比10.3%の減収になりました。システムインテグレーション
やATM、POSシステム等のソリューション/SIが企業の投資抑制の影響を受け製造・流通及び金融分野
を中心に減収となったほか、LSIやサーバ関連、パソコンも上半期を中心に減収になりました。営業利益は
1,663億円と、前年比598億円の増益になりました。ソリューション/SIの減収影響はありましたが、
LSI事業の構造改革進捗による効果や、赤字のHDD事業を譲渡した影響のほか、コストダウン、費用効率
化を進めたことなどによります。
海外は売上高1兆7,749億円と、前年比8.6%の増収になりましたが、前年度まで持分法適用関連会
社であった富士通テクノロジー・ソリューションズ(FTS)やFDKを連結子会社化した影響、HDD事業
を譲渡した影響及び為替影響を除く実質ベースでは9%の減収です。営業利益は121億円と、EMEA地域
を中心に前年比50億円の減益になりました。
http://pr.fujitsu.com/jp/ir/finance/2009/pdf/02.pdf
399名刺は切らしておりまして:2010/07/25(日) 08:17:05 ID:wj70WdX6
 有力ソフトウエア会社(売上高1000億円以上)の2009年度決算からは、先行きが不安な姿しか見えてこない(表)。
多くのソフト会社が2期連続の減収減益で、売り上げは2007年度に比べて20%も落ち込んでいる。予想を上回る
スピードで、IT需要が縮小しているのだ。
 表中の12社を単純合計すると、2009年度の売上高は5.3%減、営業利益は22.7%減に終わった。営業利益率は
7.4%から6.0%に低下。成長に向けた施策を打ち出せるような経営状況ではなかろう。どこも人件費や外注費、
不採算事業からの撤退による固定費削減が最優先課題となっている。顧客企業に技術者を送り込み、1人月当たり
数十万円を得るビジネスで業績回復を図ることは困難である。このままでは、多くのソフト会社に「明日はない」と
言っても過言ではない。

 2009年度の業績を詳細に見てみよう。減収幅が10%以上だったのは、富士ソフト(▲14.2%)、日本ユニシス
(▲12.6%)、NECネッツエスアイ(▲12.6%)だ。ITホールディングス(ITHD)は7.2%減だが、買収したソランの
売り上げ(第4四半期分)を除くと10%超のマイナスになる。表にはないが、構造改革を進めているCSKホール
ディングスは17.7%減と大きく落ち込んだ。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Watcher/20100517/348064/?ST=ittrend
400名刺は切らしておりまして:2010/07/25(日) 08:28:54 ID:wj70WdX6
>>396
>てんでばらばらな事業の寄せ集めで

// 古い古いJapanist2003でもATOK2010の75%まで正しく文節区切りできるんですけど(爆)。
// Japanist2003よりはるかに新しいはずのATOK2009は相当なおばかということですか(火暴)。

732 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2010/07/14(水) 19:40:16 ID:5sJvLYFy [2/2]
比較が気になって検索してみたらこんな記事みっけた

ひょっとして,ATOK2009はおばかなのですか?
ttp://kusup.cocolog-nifty.com/pasores/2009/12/atok2009-1956.html

場合によっては最近のATOKに勝つこともあるらしいw
でも、やっぱ辞書だけは勝ち目ないだろうね。

【ワープロ出身IME】Japanist(OAK) Part3
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1210106773/
401名刺は切らしておりまして:2010/07/25(日) 08:30:15 ID:xnk/7B3y
所謂、蓮舫スパコンである。
402名刺は切らしておりまして:2010/07/25(日) 08:38:12 ID:zSmTHu1R
仕分けられたスパコンと富士通の売れてるスパコンとやらはまったく別物だな。
販売元が富士通ってだけで。

富士通は昔ベクトルやってたけどSPARC商売が本格化したころにやめたんだよな。
今はスパースカラーで仕分けスパコン作って、PCクラスタで儲かってるのか。
なんでもやるな。元気だね。

インテルのメニーコアとか、NVIDIAのGPGPUとか今後が楽しみだけど、
まだ用途が限定的だからな。いろんな用途を総合すると、まだしばらくは
PCクラスタの方がコストパフォーマンスがよい。メニーコアやGPGPUの
汎用性能がPCクラスタなみになれば、そっちにシフトしてくだろうがね。
403名刺は切らしておりまして:2010/07/25(日) 08:58:25 ID:OC9cQi7B
富士通にしても元々NECとかがやってた国策スパコン事業に割り込んできた形だしな
404名刺は切らしておりまして:2010/07/25(日) 10:11:48 ID:PivDHXzE
ID:wj70WdX6 この富士通社員、昨日からスレに粘着してて気持ち悪いな

富士通もNECも昔から出す製品全て2番煎じなんだよね
自社開発できるまでは他社の製品をOEMや社内型番付けて節操なく売るけど、
コピー完了と同時にリプレイス時にはえげつなく自社製品を押し込む
まあ当然、そういう製品には国際競争力はないが

内情見てると本当に気持ち悪い連中だわ
国内ベンチャーやらがこいつらの節操ない物まねで潰された結果が、アメリカに
大きく引き離された一因でもある
405名刺は切らしておりまして:2010/07/25(日) 10:46:17 ID:qBGjF7/R
>>404
>国内ベンチャーやらがこいつらの節操ない物まねで潰された結果が、

検証 中小企業の“救世主”木村剛とは何だったのか
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1277596290/
何でお前ら新卒は、中小企業への就職を嫌がるの?
http://mimizun.com/log/2ch/campus/1274744592/

日本振興銀行が騒がれてるが、要するに「中小企業を救え」ってのはナンセンスってこと。木村剛という人物は
東大卒でかつ日銀にも小泉内閣にも認められた切れ者だったというが、それでも失敗してのは中小企業を
救うなんて方向自体が間違ってた証拠。小泉竹中の市場原理主義がというが、他にも新銀行東京とか
中小企業雇用調整助成金とか日本郵政とか、中小企業への融資ってのは官がやろうが民がやろうが失敗。

〜最低賃金引上げは最大の成長戦略だ〜(富士通総研)
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/asia/1278909949/
なぜ、カルロスゴーンやハゲタカファンドは日本が大好きなのか?
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1279786282/
皇居は潰して、その跡地に貧民用公営住宅を大建設!
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news2/1277605288/
相続税が日本を救う、これだけの理由
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1272932876/

日本は社会主義税制で企業や富裕層を冷遇というが、本当ならカルロスゴーンもハゲタカファンドもとっくに
日本から居なくなっているはずだ。最低賃金上げると企業が海外脱出とか失業者増大というのも嘘で、
現実には中小企業の多くは新卒からは嫌われて若手人材不足が深刻で「雇用のミスマッチ」になっているし、
それから海外事業に挑めるだけの体力もないのが現実だ。中小企業への支援というのは百害あって一利なし、
非効率な中小企業を一気に潰さないといつまでたっても雇用は増えないし経済成長もおぼつかない。

6月の完全失業率が5.4%と発表されました。史上最悪だった2003年4月の5.5%を少し
下回る数字ですが、 実態は史上最悪です。雇用調整助成金の申請者が238万人にのぼり、
http://agora-web.jp/archives/707385.html
まず、違反企業の資本金額は平均で約2,950 万円(最頻値、中央値ともに1,000 万円)と、
資本金額で見る限り小規模企業である。
http://www.esri.go.jp/jp/archive/e_dis/e_dis200/e_dis192a.pdf
406名刺は切らしておりまして:2010/07/25(日) 12:48:09 ID:IVOVjPnt
>>164
>>富士通もSPARCでどんなビジネスを思い描いてたんだろうね。 

>IT専門調査会社「IDC Japan」が実施した「2010年第1四半期 国内UNIXサーバー市場動向調査」 
>(出荷台数)において、富士通が第1位を獲得しました。 

>http://primeserver.fujitsu.com/sparcenterprise/news/article/10/0604/

節子、それ「データ:UNIX OS/RISC & EPIC(IA-64)Server」限定の比較や。
407名刺は切らしておりまして:2010/07/25(日) 13:45:29 ID:eOol9tXc
け、廉価版なんて大して安くないんだからね!!
408名刺は切らしておりまして:2010/07/25(日) 15:00:22 ID:srDO6NYh
>>398
http://jp.reuters.com/article/technologyNews/idJPJAPAN-13629220100129
富士通が今期売上高予想を下方修正、企業のIT投資の回復弱く

>ITサービスの売り上げが想定よりも落ち込む。ただ、
>自動車関連機器の回復や携帯電話の改善を織り込んで、営業利益予想は据え置いた。

>当期純損益予想も950億円の黒字(前年同期は1123億円の赤字)で据え置いた。

図体はでかいが去年は大赤字w
携帯で電話で稼いでるだけ

>>400
でそれでどんな利益が上がってるんだ?
Japanistがそんなに素晴らしいのなら
ジャストシステムに売っちゃえよw
2010になっても2003のままって投資ができないってことだろ
そんな商品持っててなんになるんだ?
競争力のない弱小事業の寄せ集めっで図体はでかいって構図そのものじゃんw
409カスのような中小零細のITと一緒にするな!:2010/07/25(日) 15:41:10 ID:qBGjF7/R
>>404
>コピー完了と同時にリプレイス時にはえげつなく自社製品を押し込む
>まあ当然、そういう製品には国際競争力はないが

BSA、日本における2009年の組織内違法コピーの通報結果を発表
〜 通報ワースト3は、1)ソフトウェア関連、2)マスコミ関連、3)建設・不動産関連 〜
ビジネス ソフトウェア アライアンス(本部:米国ワシントンDC、会長兼CEO:ロバート・ハリマン、以下BSA)は、
いわゆる「組織内違法コピー」撲滅のため世界各国のBSA が開設している「情報提供窓口」に2009年に
寄せられた違法コピー関する通報結果と傾向をとりまとめました。主な結果としては、通報の多かった
業界ワースト3が、1)ソフトウェア関連業界、2)マスコミ関連業界、3)建設・不動産関連業界となり、
通報総数は前年比34件減の510件となりました。
http://www.bsa.or.jp/press/release/2010/0428.html

>>408
>競争力のない弱小事業の寄せ集め

ベンダー別サーバー収益(2010年第1四半期)
http://www.rbbtoday.com/article/img/2010/05/26/67934/104119.html
2009年の世界のITサービス売上 ベンダー別ランキング
http://ibukuro.blogspot.com/2010/05/2009it53.html

●情報サービス部門の輸入超過が近年急激に拡大
 情報サービス部門の輸出入の状況を示すのが図表2-1-2-12である。情報サービスでは大幅な輸入超過
となっており、輸出額の減少が続く一方で、平成12年以降減少していた輸入額が平成17年以降に急増し、
輸出入比率は平成20年で4.19に達している。
  図表2-1-2-12 情報サービス業の輸出入額、輸出入比率の推移
http://www.soumu.go.jp/johotsusintokei/whitepaper/ja/h21/html/l2124000.html
410名刺は切らしておりまして:2010/07/25(日) 22:46:32 ID:OqV6+NGc
科学技術演算用途のスパコン事業は
VPシリーズを最後に事実上消滅した。

もともとプロバイダ用のwebアプリケーションサーバとしては
SPARCはかなりのシェアを持っていた。
ただし科学技術計算用の演算機能はそれほど高くない。

それにSSEみたいなベクトル演算機能をくっつけたのがvenus

まあ、京速のような物があったので、あわててでっち上げたのに近い。
もちろん、熟成なんかされているはずもない。
411名刺は切らしておりまして:2010/07/26(月) 12:28:36 ID:61yGXASM
>>409
この富士通社員は本当に頭悪いな
ハードの物まねの話してるのに、何でソフトウェアのコピーの話になってんだ?

昔は汎用機、ちょっと前はブレードサーバーや、ネットワーク、セキュリティのアプライアンスetc
他社が先駆けて作った物のコンセプトを丸々頂いて自社製品として売る
仮想化もコアテクノロジーのミドルウェアは全て海外製で、それに小判鮫してサーバーを売る浅ましさ
こんな美味しい商売はないなwww

韓国、中国の物まねを笑ってる場合じゃないぞ
412名刺は切らしておりまして:2010/07/26(月) 12:34:00 ID:Ij04KeLm
あのさー
一品物のトップデータを出すための研究システムと
曲がりなりにも商業ベースのシステムを何で意図的に
混同させるんだろうね

そらねーCRAY-1とかCM-5とかは商品で且つ最大構成では
当時の世界最高の性能を誇っていたわけだけど。
日本の研究システムは完全に一品物でしょ?
413名刺は切らしておりまして:2010/07/26(月) 12:51:37 ID:Ij04KeLm
>>13
全然違う

スーパーコンピュータは「(一般的な意味で)高性能なコンピュータ」
じゃないんだよ。
「特殊用途向けの一部の性能に特化した特殊なコンピュータ」
なんだよね。

例えて言えば地上世界最高時速を出すための車のようなもの
平らなところをまっすぐ走るだけ。ロケットエンジン搭載のような
反則技もあり。
414名刺は切らしておりまして:2010/07/26(月) 13:02:54 ID:Ha3U8W0U
>試作機と量産型の違いかもね
試作機が出来たらそれをPCサーバーに搭載して
スパコンがそれで量産されたCPUを使ってますってかw
415名刺は切らしておりまして:2010/07/26(月) 19:22:49 ID:dKY3/neF
>>411
>ハードの物まねの話してるのに、何でソフトウェアのコピーの話になってんだ?

物まねどころか違法コピー常習犯の中小ソフトハウスふぜいが何言ってんだ?

ワースト1、2の業界は2008年と同様ですが「ソフトウェア関連業界」は前年比約26%増の111件でした。
ワースト1、2の業界は2008年と同様ですが「ソフトウェア関連業界」は前年比約26%増の111件でした。
ワースト1、2の業界は2008年と同様ですが「ソフトウェア関連業界」は前年比約26%増の111件でした。
416名刺は切らしておりまして:2010/07/26(月) 19:44:13 ID:6T9NuNu4
>廉価版スパコンとは、企業向けの高性能コンピュータのことであり、価格を数千万円程度に抑えている。
>その方式は、「PCクラスタ」と呼ばれ、複数のパソコン(PC)サーバを接続して演算能力を
>高める仕組みになっている。

スパコンスレで大暴れする、NEC社員が全否定してるPCクラスタじゃんw
417名刺は切らしておりまして:2010/07/26(月) 19:48:31 ID:fz7PphCa
蓮舫は世間がまるで理解できない貧乏神ということだな。
418名刺は切らしておりまして:2010/07/26(月) 19:49:15 ID:8PFpYl04
さっきから携帯で自己紹介書いてるのがいるが、また矢部と岡村か
419名刺は切らしておりまして:2010/07/26(月) 20:14:09 ID:Ha3U8W0U
>>416 >>417
売れるのは結局国産厨の大好きな独自技術満載で高価な恐竜ではなく
Intelから買ったCPUをいっぱいくっつけたPCの親玉だったってオチ
レンホーじゃなくたって独自技術のスパコンなんて意味あるの?なんて思うわなw
420名刺は切らしておりまして:2010/07/27(火) 08:00:44 ID:kJiPeasN
国産だからって、低性能・高価格のSPARCと、高性能・高価格のSXを混同するなよw
廉価版のXeonと同世代のFX1(SPARC64VII)は、倍の値段で、半分の性能のとんでも製品。
421名刺は切らしておりまして:2010/07/27(火) 11:08:31 ID:v1DwSyG9
>>420
>低性能・高価格のSPARC

今後もSPARC Enterpriseをさらに強化し、お客様に最適なソリューションを提供いたします。
そして第1位としての地位をより一層、確固たるものにしてまいります。

今後もSPARC Enterpriseをさらに強化し、お客様に最適なソリューションを提供いたします。
そして第1位としての地位をより一層、確固たるものにしてまいります。

今後もSPARC Enterpriseをさらに強化し、お客様に最適なソリューションを提供いたします。
そして第1位としての地位をより一層、確固たるものにしてまいります。
>>397
422名刺は切らしておりまして:2010/07/27(火) 11:17:53 ID:kJiPeasN
>>421
それがどうしたんだw 自分で高性能っていってるだけじゃん。
売れるかどうかは性能とはまた別。特定の目的のないユーザはXeonに切り替えるってことだけ。
実際HPCじゃ、自称高性能のSPARCじゃなくて、富士通で売れるのはXeonばっかり。
423名刺は切らしておりまして:2010/07/27(火) 11:21:12 ID:1qMT5l+E
>>232
日本に、国産で設計製造できるHPCセグメントCPUが存在しつづけることは日本の国益に適う。
424名刺は切らしておりまして:2010/07/27(火) 11:25:33 ID:v1DwSyG9
>>422
>自称高性能のSPARCじゃなくて、富士通で売れるのはXeonばっかり。

IT専門調査会社「IDC Japan」が実施した「2010年第1四半期 国内UNIXサーバー市場動向調査」
(出荷台数)において、富士通が第1位を獲得しました。
高い性能と信頼性を兼ね備えた富士通のUNIXサーバ「SPARC Enterprise?」

IT専門調査会社「IDC Japan」が実施した「2010年第1四半期 国内UNIXサーバー市場動向調査」
(出荷台数)において、富士通が第1位を獲得しました。
高い性能と信頼性を兼ね備えた富士通のUNIXサーバ「SPARC Enterprise?」

IT専門調査会社「IDC Japan」が実施した「2010年第1四半期 国内UNIXサーバー市場動向調査」
(出荷台数)において、富士通が第1位を獲得しました。
高い性能と信頼性を兼ね備えた富士通のUNIXサーバ「SPARC Enterprise?」
425名刺は切らしておりまして:2010/07/27(火) 11:30:43 ID:kJiPeasN
>>424
HPCとサーバーの区別もつかないのかw バカ丸出しw
426名刺は切らしておりまして:2010/07/27(火) 13:42:09 ID:OxitQOZ4
>>423
売れなくても床の間に飾っとくのに必要ですってかw
427名刺は切らしておりまして:2010/07/27(火) 13:46:22 ID:vpYmg0pS
>>424  この富士通社員は頭悪すぎるな
ただのITゼネコンに成り下がった富士通は業界じゃ笑われてるぞw
こんな連中に公金使っても死に金もいいとこだ
428名刺は切らしておりまして:2010/07/27(火) 13:51:58 ID:HLOkyrM8
下っ端は莫迦でいんじゃねえの、富士通の野望はなんとかしてIBMの牙城をだな
429名刺は切らしておりまして:2010/07/27(火) 17:09:37 ID:k6/l7UVr
>「2010年第1四半期 国内UNIXサーバー市場動向調査」

UNIXサーバに限定した調査に何の意味あるんだよ
最早PCサーバの方がUNIXサーバより圧倒的に売れてるじゃん
430名刺は切らしておりまして:2010/07/27(火) 18:13:14 ID:tbaXIA92
>>138
同意。
だが矛盾。
そいつらアメリカのスパイの不逞鮮人だから。

>>140
失せろ不逞鮮人が。死ね糞虫。
431名刺は切らしておりまして:2010/07/27(火) 20:52:53 ID:OxitQOZ4
>>430
結局売れるのはIntelから買ったCPUをいっぱいくっつけたPCサーバーで
富士通が作ったSparcなんて誰も買わねーよってことなんだが。
432名刺は切らしておりまして:2010/07/27(火) 21:08:08 ID:v1DwSyG9
>>431
>富士通が作ったSparcなんて誰も買わねーよってことなんだが。

受注総額は約20億円です
受注総額は約20億円です
受注総額は約20億円です

当社はこの基幹システム用として、UNIXサーバSPARC Enterpriseの最上位機種である M9000をはじめ、
ミッドレンジを含めた200台以上、ストレージもハイエンドETERNUS8000モデル2100を中心に30台以上、
およびシステム全体の高信頼化を実現するミドルウェアPRIMECLUSTER一式を受注し、今後およそ
5ヶ月の間に順次導入される予定です。受注総額は約20億円です。
本件は、共同提案会社である南京聯創科技(集団)股?有限公司(本社:中国南京市、以下、聯創科技)
との協力体制、保守サポート体制の強化、および中国での通信分野における実績が認められ、今回、
中国移動様より、日系ベンダーとして初めてのITプラットフォーム製品に関する大型受注となりました。
今回の成功事例により、今後も聯創科技社と協力し、さらに多くのお客様の業務システム構築により
ビジネスを拡大していきます。
http://www.fujitsu.com/cn/it/jp/news/2008/0620.html
433名刺は切らしておりまして:2010/07/27(火) 22:29:49 ID:FySIcPrg
>>432
>>富士通が作ったSparcなんて誰も買わねーよってことなんだが。 

>受注総額は約20億円です 

受注総額がゴミのようだ。
434独自技術TRONの意義はあったか?:2010/07/27(火) 22:45:37 ID:uM10UVG0
>>431
> 富士通が作ったSparcなんて誰も買わねーよってことなんだが。

日本人なら、不治痛の花火を買いなさい。
国産品を買わないなんて国賊でつ。
435名刺は切らしておりまして:2010/07/28(水) 00:41:52 ID:NAxmV0d6
>>432
それは良かったねぇ
中国の電話網を良くするために日本国民の税金を使って
富士通のスパコンを支援しろってか
あんた一体どこの国の人間だ?Wwww
436名刺は切らしておりまして:2010/07/28(水) 00:42:57 ID:NAxmV0d6
>>434
愛国者ならSparcを買えってかw
437名刺は切らしておりまして:2010/07/28(水) 02:11:50 ID:xFuBGC3y
このスレみただけで
お馬鹿な国粋主義者が国を亡ぼすというのが実に良くわかるな
438名刺は切らしておりまして:2010/07/28(水) 02:22:07 ID:39mD1OXG
今の時分、インターネット向け(特にフロントエンド)サーバでSparc Enterpriseを使うメリットって何?
439名刺は切らしておりまして:2010/07/28(水) 02:33:48 ID:PXFHvelO
仕分けにかかわっていた金田教授は 一位をめざして投資する金で、安価なスパコンを
複数台作って全国の研究者に使用してもらった方が良いと言っていた。
一位を狙う技術自体も、日本の技術の底上げになるようなものでもないこともあって、
二位じゃだめなんですかという発言に繋がっている。
マスコミの報道は、その発言を面白おかしく報じているだけ。
現状は、一位をめざすことをやめ、ネットワークを介して全国の研究者にそのコンピュータを
資源を有効に利用してもらうように方向転換している。
440名刺は切らしておりまして:2010/07/28(水) 03:14:12 ID:JJITvwR7
>>439
1位の性能のコンピューターはコストパフォーマンスが悪いからね。
441名刺は切らしておりまして:2010/07/28(水) 07:39:05 ID:7jkcRtxb
民主党政権なら、蓮舫を首相にすべき
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/soc/1280236191/
442名刺は切らしておりまして:2010/07/29(木) 11:26:54 ID:4WxmM/H0
GPGPUの激安スパコンなんて大学生協で売ってるくらいだけど
それとはまた別物か
443名刺は切らしておりまして:2010/07/29(木) 11:28:38 ID:4g+yb2aO
>>442
スパコンを開発するという事で予算(資金)を獲得したい訳。
その変で売っているGPUをそのまま活用できると、
困る人達もいる訳
444富士通>>>>>NEC:2010/07/29(木) 18:44:13 ID:e6eXxxuP
>>435
>中国の電話網を良くするために日本国民の税金を使って
>富士通のスパコンを支援しろってか

 日本電気株式会社(NEC)は28日、2010年度第1四半期(2010年4〜6月)連結業績を発表した。
NECの小野隆男取締役執行役員専務
 売上高は前年同期比14.2%減の6675億円、営業損益は前年の400億円の赤字から168億円改善した
ものの232億円の赤字、経常損益は450億円の赤字から46億円改善し405億円の赤字、当期純損益は93億円悪化し、
431億円の最終赤字となった。
tp://cloud.watch.impress.co.jp/docs/news/20100729_383985.html

>経常損益は450億円の赤字から46億円改善し405億円の赤字、

 富士通(6702)が29日発表した2010年4〜6月期の連結決算は、最終損益が16億円の黒字(前年同期は
291億円の赤字)だった。国内外でのリストラ効果に加え、半導体など電子部品事業の採算が改善した。
 売上高は円高・ドル安の進行により、前年同期比0.3%増の1兆472億円にとどまった。経常損益は66億円
の黒字(前年同期は398億円の赤字)だった。
 同時に2010年4〜9月期の経常利益が期初見通しの5割増の300億円になりそうだと発表した。前年同期は297億円
の赤字。想定為替レートは従来の1ユーロ=125円から115円に見直す。
 記者会見した加藤和彦最高財務責任者(CFO)は、今後の業績見通しについて「為替変動と欧州の景気が気がかり」
としたうえで、「東芝の携帯電話端末事業との統合効果を見込んで、通期予想は据え置く」と述べた。〔NQN〕
tp://www.nikkei.com/tech/news/article/g=96958A9C9381949EE0EBE2E5858DE0EBE2E5E0E2E3E2E2E2E2E2E2E2;da=96958A88889DE2E0E2E5EAE5E5E2E3E7E3E0E0E2E2EBE2E2E2E2E2E2

>経常損益は66億円の黒字(前年同期は398億円の赤字)だった。
445名刺は切らしておりまして:2010/07/29(木) 18:54:58 ID:BWMZEbMa
NECとちがって、富士通はリストラはうまいんだよ。
富士通もNTT御三家で通信とか結構強かったんだが、
スパコンのVPとか通信機事業とかばさばさ切った。

富士通はもともと、富士電機通信機事業部だったんだから。
446名刺は切らしておりまして:2010/07/29(木) 19:00:10 ID:THmRqBR0
富士通と言えば、職場のいじめで精神障害になったという裁判があったな。
447名刺は切らしておりまして:2010/07/29(木) 20:07:25 ID:HoA3z60V
富士通なんて社長までリストラされるから
448名刺は切らしておりまして:2010/07/29(木) 20:24:27 ID:gIIy+0wg
富士通のスパコンの総本山は、静岡の沼津工場だったな。
サッチャー首相とか工場見学者が多く、富士通のショールームであった。

が、リストラされて、部門ごと石川県!まで飛ばされて、更に
子会社化されたが、、、、、今では復活なのか?
449名刺は切らしておりまして:2010/07/29(木) 20:34:23 ID:BWMZEbMa
いや、昔のスパコンのルーツは完全消滅した。
作り直したくても人も資料も集めるのが難しいレベル。

意地でもSPARC使いたがっているのを見ると
SPARC部隊をスパコン方面に改組したがってるんじゃないかと思うが。

想像だけど。
450名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 15:12:17 ID:NUlsM7oK
>>159
>金に糸目を付けない一品物でしかないスパコンなんて、
軍用以外には無価値。

つ アメリカのスパコン独占とスパコン価格つり上げ防止効果

スパイ鮮人は死ねよ。
451名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 15:19:54 ID:4xJpciZd
>>450
PS3を転用したスパコンをアメリカ軍が採用してる時代になに言ってんだかw
スパコンなんてすでに過去の技術なんだよ。
452名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 15:25:36 ID:/dtnx1Lt
スパコンでエロゲやるのが俺の夢だ
453名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 16:02:31 ID:wcEg/EVE
レンポウのみならず民主党の主張の反対が正しい
全て反対が正しい
454名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 16:50:42 ID:z8bQsCE/
つまりスパコン開発に一円でも予算をつけるのは間違ってると
全額削れって事かw
455名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 17:16:14 ID:I/z5k4p+
>>452
スパコンでやるよりそこらのゲーミングPCでやったほうが快適だぞ
456名刺は切らしておりまして:2010/07/31(土) 01:40:49 ID:d5CH8qAW
>>451
PS3が演算のコアになってる時点でスパコンじゃないな
CELLならわかるが
457名刺は切らしておりまして:2010/07/31(土) 02:39:52 ID:nnWuuQUe
>>456
店頭在庫が酷いPS3の方が、演算専用のCellボードより遥かに安かったから>ググると良く分かる


…ただ、例の『Linux削除』騒動の結果、個別訴訟が合体して巨大訴訟化しちゃったけどねw
458名刺は切らしておりまして:2010/07/31(土) 02:57:40 ID:oTB5Iiem
ワークステーションって、今発売されている?
OSは何入れて動かしているの。

459名刺は切らしておりまして:2010/07/31(土) 05:44:59 ID:4fSLpXPr
スーパーオアシス?
460名刺は切らしておりまして
蓮舫の家に表札が出てたと報道された「いわくつきの建設会社」ってどこ?
仕分け対象団体からも受注があったというのは事実ですか?
事実なら仕分け人自身として問題じゃないですか?