【水産/長崎】クロマグロ稚魚、3年連続1000匹超え 県総合水産試験場が人工ふ化確立[10/07/21]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
県総合水産試験場(長崎市多以良町)は20日、受精卵から人工ふ化させたクロマグロの稚魚が
3年連続で千匹を超えた、と発表した。
全国自治体の水産試験場で唯一、クロマグロの人工ふ化に取り組む同試験場は3年間の実績を受け
「一定の技術が確立ができた」とし、今後、稚魚の生存率の向上に重点を移す方針。

クロマグロの完全養殖は、水産最大手のマルハニチロなど民間企業が先行。生産コストに直結する
「稚魚の生存率の向上」は水産各社が独自にノウハウを競っている戦略分野。

本県の人工ふ化は、クロマグロの受精卵の提供を受ける独立行政法人水産総合研究センター
奄美栽培漁業センター(鹿児島県)との共同研究。
今回は53万粒の受精卵から稚魚約1500匹をふ化、体長8センチほどに成育させた。
近く五島市の民間試験場へ移し、養殖段階に入る。

取り組みを始めた2008年以降、人工ふ化し一定の稚魚になる確立は平均約0・1%で
自然界より高い。しかし、その後の養殖法で課題が山積しており、特に共食いなどでほとんどが
死滅しているのが現状という。

長崎県の養殖クロマグロの生産量は、08年度が800トンで鹿児島県に次ぎ全国2位。
09年の生産量は1141トン(速報値)。
いずれも天然の幼魚ヨコワを取っていけすで養殖する手法で、人工ふ化による生産ではない。

県は13年度までに生産量を06年の4倍の2千トンに増やす養殖振興プランを策定している。

ソースは
http://www.nagasaki-np.co.jp/kiji/20100721/03.shtml
■長崎県総合水産試験場〜マリンラボ長崎〜
 http://www.marinelabo.nagasaki.nagasaki.jp/
 クロマグロの稚魚 約1,500尾を生産しました(PDFファイル)
 http://www.marinelabo.nagasaki.nagasaki.jp/news/kisyanagekomi/100716kuromaguronotigyoyaku1500.pdf
関連スレは
【水産】海水使わずクロマグロ養殖 実験開始?加計学園・生命動物教育センター[10/07/17]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1279378938/l50
【水産】低コストでマグロ陸上養殖 東海大、地下海水を利用[10/07/08]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1278557722/l50
2名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 15:32:45 ID:CZShSqY2
注意!!
チョンが研修と言い出したら、断れよ。
近大の方は、すでに奴らに教えてるそうだ。
日本人って、ほんとお人好しなんだね。まだ懲りんのかよ。
自衛隊でも秘密駄々漏れで、セキュリティは苦手なの?
3名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 15:47:51 ID:kovTv5ya
これ出資してんのは韓国。
養殖技術が完成したら、日本はなんもできない。
韓国からたかい値段で稚魚を買わないといけない。
4名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 15:52:24 ID:u7FQyNtH
レンホウに事業仕分けされた奴か
5名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 15:53:18 ID:GIAwX4Ro
うちの嫁はグロマグロ
6名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 16:00:32 ID:oLYo3zZE
>いずれも天然の幼魚ヨコワを取っていけすで養殖する手法で、人工ふ化による生産ではない。

マスコミは、いいかげんに「畜養」って言葉を定着させて、明確に「養殖」と区別するようにするべきだと思う。
7名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 16:00:44 ID:mNzFBlZU
 クロマグロの稚魚ときたら、周囲の動く生物には何にでも
喰らいつく。 まるでダボハゼか衣笠(広島の)。

 とにかく養殖技術が強固になれば、余計に金さえだせば
いつでも喰える。 和牛の方が安くて上手いけど。
8名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 16:14:03 ID:THUEfqAZ
そもそも53万も卵を採卵するのが大変。
さらには、産卵のメカニズムが未解明。

成長するまでの消費カロリーが莫大で、
通常の餌じゃ常に空腹なので稚魚が共食いする。
しかもグルメなんで、飼料も高価。

マグロはでかい。
結局はこれが、コストを引き上げる根本の要因。

完全養殖に研究所が不要になるまでの道のりは遠い。
9名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 16:56:54 ID:npj2mOG0
地中海の養殖業者に売りつける
10名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 17:18:59 ID:2VbpqNRR
次はクジラでお願いいたします。
11名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 17:25:04 ID:z4M2ItKP
その前にウナギだ
まだ実験レベルだからな
12名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 17:26:23 ID:bZ7pyRJf
共食いしてもあの人口の中国人は凄いってことだな
13名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 19:12:09 ID:UOn1iHpM
今回は53万粒の受精卵から稚魚約1500匹をふ化


どんだけ〜
14名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 20:05:06 ID:oLYo3zZE
それでも野生状態よりはだいぶん高確率なんだろうな。
極端な例だと、マンボウなんかは成魚になるのは卵1億個につき1匹だって言うし。
15名刺は切らしておりまして:2010/07/22(木) 01:08:32 ID:Eyu/6AtM
近畿大学は10万匹成功しているのか。
さすがだな。
16名刺は切らしておりまして:2010/07/22(木) 02:43:07 ID:pMeOrkko
共食いで減ってしまうなら、
流れるプールのような形の水槽に、バームクーヘン状の間仕切りを作り、
その間仕切りごとに稚魚を数匹ずつ入れてはどうだろう。
17名刺は切らしておりまして
で、また韓国に技術教えるわけ?

近大と政府が組んでマグロ養殖技術を伝授した時はめまいがしたぜ。