【著作権】本のスキャン、代行は違法?iPad人気で注文殺到…日本書籍出版協会「黙認するつもりはない」 [10/07/18]

このエントリーをはてなブックマークに追加
523名刺は切らしておりまして:2010/08/10(火) 09:41:19 ID:856n2aZb
あーゴルゴ13を電子化してーな
黒表紙のちっこいサイズので集めてるけど
それでもあれ体積とってしょうがねーだよ
524名刺は切らしておりまして:2010/08/10(火) 09:50:55 ID:UwCMo5AF
>>519
脳内法律家乙
525名刺は切らしておりまして:2010/08/10(火) 10:27:28 ID:TLKY14fF
著者や出版社で製作された本を、製作に一切関わりの無い人間が、
利益を得たり、勘違いボランティア精神で無料配布する為の自炊
・加工はいけませんよ。  という単純な話。
個人の収納の為だけに自炊しましょうねってこと。
526名刺は切らしておりまして:2010/08/10(火) 11:49:05 ID:g2sR9f51
安価な合法サービス(いまのところは)を取り締まったら
違法に流れるだけの話。
527名刺は切らしておりまして:2010/08/10(火) 13:10:34 ID:ZUIyv3ZY
金払って秘書にやってもらうのはOK?
528名刺は切らしておりまして:2010/08/10(火) 13:21:16 ID:ZUIyv3ZY
>>477
>>488

電子化のよい点:
(1)場所をとらない。
(2)電子化されていると検索が容易。

紙の本のよい点:
(1)紙のほうがディスプレイよりも読みやすい。
(2)ぱらぱらページを繰りながら重要なところを探す読み方は紙のほうがやりやすい。
(3)どのあたりに書いてあったのか、ページの厚みを手が覚えている。

どっちも一長一短です。
529名刺は切らしておりまして:2010/08/10(火) 14:28:49 ID:HC0KGOOJ
スキャン代行業者による電子データ化が仮にOKだったとしてそのデータをバックアップ目的で複製することはどうなるのかな
書籍ならもう一度買いなおせだろうし電子書籍で販売されているものはあらかじめ複製防止対策してんじゃないの
530名刺は切らしておりまして:2010/08/10(火) 21:28:45 ID:MgDd9Mfg
日本もアメリカのデジタル・ミレニアム著作権法みたいな時代に則した著作権法と運用を新設するべきなんだけどね。何十年も前の法律を無理やりこじつけながら、運用するのも効率が悪いだろ。
531名刺は切らしておりまして:2010/08/10(火) 21:54:50 ID:T6M4TLf/
>>530
効率が悪かろうが、自分らの利権を守ることに必死
それが日本
532名刺は切らしておりまして:2010/08/11(水) 21:38:57 ID:+XU7fEie
自炊した裁断後の本をヤフオクで再販する方が(証拠はないものの)倫理上問題だろうな
533名刺は切らしておりまして:2010/08/12(木) 00:01:34 ID:HrD9eeit
>>522
>持ってたって、別の場所で使ったらダメなんじゃないのか? 
>田舎に大量に本を置いておき、電子化したデータを都心部の狭い家のPCのHDDへって 
>やっても文句つけてくるだろう 

それは私的複製かどうかは関係なく、著作権法47条の8の「電子計算機における著作物の
利用に伴う複製」で明示的に合法になってるから、大丈夫。

ブックスキャンのサービス自体も同じことで、客の効率的利用の要求を受けた業者が必要
最低限の複製するのも合法。
534ハリテヤマ:2010/08/12(木) 00:16:21 ID:EY6Ks4ug
>>533
>それは私的複製かどうかは関係なく、著作権法47条の8の「電子計算機における著作物の
>利用に伴う複製」で明示的に合法になってるから、大丈夫。

よく知ってたね。
合法なのは常識。

>ブックスキャンのサービス自体も同じことで、客の効率的利用の要求を受けた業者が必要
>最低限の複製するのも合法。

禿同。>>424
535名刺は切らしておりまして:2010/08/12(木) 00:41:53 ID:c3C39qqM
>>508
> スキャン代行が違法なら印刷会社だって違法なんじゃねーの?著作権持ってねーし、身内でもねーんだろ?

>>509
> 著作権持ってるとこが正式に依頼してるからいいんだろw

印刷会社を始めとする複製業者は、
著作権問題は依頼者側で解決されているものと勝手に思い込むことにして
著作者からの許諾を取ろうともせず確認も無しに印刷するというデタラメな慣行だった。

その部分だけ限定で取り上げるならば、スキャン代行業者とやっていることは変わらん。
もちろん、両者とも現行法から見れば問題があるというのが結論なわけだけど、
そのデタラメの片棒を担いできたピンハネ出版業界が
正義面をして、スキャン代行を悪党みたいに非難するのには呆れ果てるしかないわな。
536名刺は切らしておりまして:2010/08/12(木) 00:49:37 ID:b/Rayec8
買い物にいってくれる代行は金とれるのに
自分の本を解体してスキャンしてくれる代行は金とれないとは
どんな暴論だよ


糞 著作権ゴロどもは死ね 蛆虫以下の金のかせぎかたしやがって
537ハリテヤマ:2010/08/12(木) 01:58:27 ID:aOaDCapw
>>533
>それは私的複製かどうかは関係なく、著作権法47条の8の「電子計算機における著作物の
>利用に伴う複製」で明示的に合法になってるから、大丈夫。

バーカ。なってねーよ。
当該情報処理を円滑かつ効率的に行うために必要と認められる限度ですらない。

>ブックスキャンのサービス自体も同じことで、客の効率的利用の要求を受けた業者が必要
>最低限の複製するのも合法。

その嘘は、いい加減聞き飽きた。>>424
538537:2010/08/12(木) 01:59:39 ID:aOaDCapw
名前欄ミス
539名刺は切らしておりまして:2010/08/12(木) 02:58:26 ID:aOaDCapw
>>191    いくら、sage ても、キチガイ丸出しだからすぐわかる。
>とあるとおり、
「とあるとおり」、ってなんだ?

>2 この法律において「拾得」とは、物件の占有を始めること(埋蔵物及び他人の置き去った物に
>あっては、これを発見すること)をいう。
をそのまま読む限りでは、

>所有者が相手に分かるように、それも処分の方法を指示して、置いていった
>ものは、遺失物法にいう他人の置き去った物じゃない
という結論は、『絶対に』導出できないけど、、、お前のキチガイの脳内ではそうなるんだよなww うんうん
おそらく↓のレスで後付けで根拠を示しているのだろうが、それも出鱈目であることは明白。

>じゃなきゃ、3ヶ月以上荷物預かる場合は、預かった日に届けを出せば自分のものにできるわけ
お前の言う「預かる」の意味がわからんが、通常の意味では、預かるというのは
当事者の一方が相手方のために保管をすることを「約して」ある物を受け取る、という寄託契約のことをさすんだが、
これはお互いの意思の合致があって初めて成立するもので、「置き去り」にする単独行為と全く『別次元』の行為。
ちなみに、贈与や請負や委任も、当事者の意思の合致が大前提。この事案では、意思が合致せず、相手が一方的に
置いていったからこそ、店主は住之江署に拾得物として 届け出たんだよ。
つまり、「いくら相手に分かるように、それも処分の方法を指示して、置いていっても」、それは、
その物を置き去りにするという「単独行為」で、その客体は遺失物法でいう「他人の置き去った物」そのもの。
もし契約行為ならば、届けを出しても自分のものに(所有権を取得)できるわけがない。

>恥さらしだなー
お前がな。ニヤニヤ
540539:2010/08/12(木) 03:07:34 ID:aOaDCapw
誤爆スマン
541名刺は切らしておりまして:2010/08/12(木) 05:48:42 ID:9P5G8dIt
こういう時代錯誤の規制や法律があるから日本から
イノベーションが生まれない。

もうなにもかもダメだ。この国。
542名刺は切らしておりまして:2010/08/12(木) 08:37:16 ID:StliAGk7
>>536
頭悪いな、買い物代行は業者の手元に買い物が残らない
スキャン代行だと下手すりゃ原本もコピーも残ったまま
つまり自宅訪問なスキャン出張サービスなら合法なわけ
543名刺は切らしておりまして:2010/08/12(木) 08:49:54 ID:PNCyD87K
出張サービスなんてしたら金かかるから一部の人間しかしないわな

利権ゴロの勝利ですかwwwww
544名刺は切らしておりまして:2010/08/12(木) 09:12:47 ID:6bQd/KAf
これは合法?

コンビニでコピー機の横にスキャナーと裁断機を置いておく
1回100円で利用可能
545名刺は切らしておりまして:2010/08/12(木) 10:18:43 ID:M8AkWXTm
金とって版権のある絵で痛車作るのは合法?
客の持ち込んだ絵からシール作って車に貼ったりエアー吹いたり
546名刺は切らしておりまして:2010/08/12(木) 10:21:09 ID:M8AkWXTm
>>532
pcに落とした後CD売るのと同じだよな
問題あるの?
547名刺は切らしておりまして:2010/08/12(木) 11:00:18 ID:2+JblRf9
早い話、本の製作に関わっていなかった奴が
他人に情報をばら撒くな(売って儲けるな)って事。
548名刺は切らしておりまして:2010/08/12(木) 11:19:46 ID:v9RGhLD6
印刷業は違法
549名刺は切らしておりまして:2010/08/12(木) 11:56:40 ID:/RZWFyOv
これに限らず商売ってけっこうグレーな事が多くて
合法になるか違法になるかは弁護士にもなかなかわからんって
知り合いの弁護士が言ってた。
550名刺は切らしておりまして:2010/08/12(木) 12:09:28 ID:0mgtzB5C
既得権益者が自分の利益を守ろうとするのはある意味自然。
だが、裁判所がきちんと社会のために公正な判断をくだすべき。

日本の未来のためには時代の要請に答える法執行をする義務がある。
新しい時代への芽を摘むなよ。
551名刺は切らしておりまして:2010/08/12(木) 12:31:29 ID:3KHkP+vy
>>550
あんまし期待しないほうがいい
社会通念からかけ離れたような判例も少なくないし
552名刺は切らしておりまして:2010/08/12(木) 12:33:42 ID:0eEdaXZR
これに似たものは昔あっただろ
ビデオのダビング屋とか
代行を違法とかいうのは無理があるだろ
スキャンしたものを横にながしたとかじゃないのならおKとすべきじゃないの?
これ禁止にしたところで本が余分にうれるわけでも売れなくなるわけでもないしな
ブックオフに売られないから著作権者にもとくなんじゃないの?
553名刺は切らしておりまして:2010/08/12(木) 12:45:39 ID:3KHkP+vy
>>552
> これ禁止にしたところで本が余分にうれるわけでも売れなくなるわけでもないしな
禁止にすれば、そのぶん、本が売れると考えてる化石がいるだろ

> ブックオフに売られないから著作権者にもとくなんじゃないの?
オクで売られそう
554名刺は切らしておりまして:2010/08/12(木) 13:11:28 ID:c0beSZSG
ブックオフに本流されるよりはいいんじゃないか?

捨てられない本が多いせいで新しい本が買えないという
場合もあるだろう。俺はそのパターンだったが、自炊して
本を全部捨てたら、また本を買い始めた。

意外と好循環な気がしないでもない。
もちろんデータをネットに流さなければな。
555名刺は切らしておりまして:2010/08/12(木) 13:32:32 ID:Y1rMAwKF

断裁済みの本がオークションで馬鹿売れして大儲けしてますけど?
556名刺は切らしておりまして:2010/08/12(木) 13:46:17 ID:aS0Ck9Xw
日本の企業なんて大半はグレーゾーンから利益を上げてるようなもんだ。
町工場みたいな零細製造業は商いの中でグレーゾーンが無いから救いようの無い業績しか残せない。
よって人件費や納税のグレーゾーン域を使っての生き残り必死。
外国人研修制度なんて渡りに船だ。
557名刺は切らしておりまして:2010/08/12(木) 15:25:48 ID:U76mTXv1
iPadって人気あるの?
558名刺は切らしておりまして:2010/08/13(金) 12:47:23 ID:1JmZtxV0
559名刺は切らしておりまして:2010/08/14(土) 07:43:11 ID:WVcewKad
>>555
それ自炊した個人が売ってるんじゃないの?
560名刺は切らしておりまして:2010/08/15(日) 11:25:46 ID:uKCN2geq
まあ、一回裁判して判例がでない限りなんともいえないでしょ。
561名刺は切らしておりまして:2010/08/15(日) 23:20:23 ID:NiOyGjdf
>>552
>スキャンしたものを横にながしたとかじゃないのならおKとすべきじゃないの?
それなら裁断した後でも原本は返すべきだろ。
562名刺は切らしておりまして:2010/08/16(月) 09:41:04 ID:TZ3sAToW
>>561
そう言うところもあるけど料金が高いわけだ。
563名刺は切らしておりまして:2010/08/16(月) 10:07:05 ID:TZ3sAToW
個人から本を送られてスキャンする場合は裁断後は廃棄だろうな。
依頼者が書き込みしてるかもしれないから。

だけど、アマゾンから直接送ったものをスキャンする依頼の場合は、
本は古書市場に流して、データだけ使いまわすことができるかもね。
書籍自体の売り上げはあるわけだから、それはそれでいいと思うがな。
564名刺は切らしておりまして:2010/08/19(木) 21:37:21 ID:mnNfuOaU
断裁された本を売る古本屋にスキャナーを置き、どの本も1冊1,000円で販売、
客が買った本をスキャナーに入れスタートボタンを押す。
その後、客はその本をその古本屋に900円で売る。これで完璧
565名刺は切らしておりまして:2010/08/19(木) 22:37:24 ID:0Dz+YBQr
3千万円逆告訴←これしたのもそんな先生 RT @biwaud: 最悪なのは、生徒を駒として扱い、自分の出世に部活を使う、
邪魔な下手な生徒は辞めてもらう・・・RT @komacafe: 部活ばかりで授業やクラスを顧みない教師もいます。
それでも大会で成績を上げたらやはり「優秀な教師
https://twitter.com/tuigeki/status/21577446455
566名刺は切らしておりまして:2010/08/20(金) 10:04:12 ID:zkiVqTFR
>>566
まわりくどいけどさ、
それって単純に「100円で本のデータくれ」ってことだろw
その古本屋、協会に訴えられるな。
567名刺は切らしておりまして:2010/08/20(金) 10:41:50 ID:W6KT0vdK
>>14
そりゃ、本を公衆便所に流したら詰まっちゃうよなあ('A`)
568名刺は切らしておりまして:2010/08/20(金) 13:37:49 ID:cMw5Kqzd
>>566
お前の安価が回りくどい、てか無限に回っとる
569名刺は切らしておりまして:2010/08/21(土) 15:31:13 ID:81DYhAMs
>>566
スキャナーって消耗部品もあるからデータだけの価格じゃないんだよ。
570名刺は切らしておりまして:2010/08/23(月) 11:22:15 ID:DdabJ7oO
>>568
>>569
安価の件スマンかった。
じゃ、「消耗品分はオレも負担するから、
    一冊あたり100円で本のデータくれ」
ってことか。これでもな。。
571名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 18:05:12 ID:9GDN9B1z
スキャン機材を貸し出し方が早い。そういうレンタル屋もいる。
572名刺は切らしておりまして
それでも、スキャンスナップは所有していた方が便利だよ。
本でなくてもかさばる取説、切り抜き、手紙、名刺なんか
パッとかけられて紙を捨てられる。