【トレンド】「自力で電子書籍」派、増える…蔵書をバラしてPDFに iPadも追い風に [07/18]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1きのこ記者φ ★
本やコミックの背表紙を切り落とし、全ページをスキャナーで読み込んで
自家製の電子書籍を作る人が増えている。新型情報端末iPad(アイパッド)など、
電子書籍を読める機器の登場が追い風になり、裁断機やスキャナーの売り上げも伸びている。

大阪府豊中市の会社員の男性(24)は6月から、持っている本や雑誌の「電子化」を始めた。
背表紙を大型の裁断機で切り、バラバラになった本をスキャナーにセット。
1冊数分で自動読み取りが完了し、PDF形式で保存する。「作業は予想以上に簡単」という。

蔵書は増え続け、部屋を占拠してしまうのは時間の問題だった。
裁断機とスキャナーで7万円近くかかったが、「出張時に何冊分もの本を持ち歩けるし、
パソコンで処理すれば全文を検索でき、知りたいことが書かれているページにすぐたどり着ける」
とメリットを挙げる。

東京都の公認会計士磯崎哲也さん(48)も、自前の電子書籍をiPadに収めて持ち歩く。
「実際に作業してみると楽で驚いた」。作り方をブログで紹介し、反響があったという。

日本でも電子書籍端末は普及しつつあるが、出版社の電子書籍ビジネスへの本格的な進出は始まったばかり。
電子化は著作権法上の「複製」にあたるが、個人的な読書など「私的使用」のためであれば問題ない。
マンガ本などを電子化する人は前からいたが、端末の登場でより多くの人が興味を持ったとみられる。

「自作に最適」と紹介されたスキャナーは、今春の販売数が前年同時期に比べて3割以上伸び、
発売以来累計で100万台を売るヒット商品に。定価で5万円以上する裁断機も好調で、
取り扱う文房具メーカーのプラス(本社・東京)は、「元々業務用だったが、電子書籍が注目され、
個人の需要が増えた」。

問題も出てきた。東京の業者が4月に1冊100円で裁断、スキャンを代行するサービスを開始。
別の複数の業者も代行業に参入した。
代行の可否はネット上で論争になったが、「著作権法は私的使用する者自身が複製することを求めており、
業者が営利目的でスキャンを代行することは違法」(神戸大大学院の島並良教授)といった見解が主流。
日本書籍出版協会(東京都)は、「このまま営業を続けるならば何らかの対応を検討せざるを得ない」との立場だ。

樋口清一事務局長は、自作の電子書籍について、「私的な利用なら仕方がない」としつつも、
「コミックなどは電子化されれば、ネット上で違法に流通する恐れも出てくる」と心配する。

http://www.asahi.com/digital/av/OSK201007160092.html
2名刺は切らしておりまして:2010/07/19(月) 12:29:44 ID:bPIAtmME
ばらしーたーくは、
っない〜
3名刺は切らしておりまして:2010/07/19(月) 12:29:50 ID:PMKDhlVN
本当に無駄。

作者、PCで原稿を書く→PDFファイルにしてメールで編集部へ送信→PDFファイルを印刷所に送り印刷→
製本→ネット通販もしくは本屋→消費者→本を分解してPCでPDFに変換→読む

無駄。
4名刺は切らしておりまして:2010/07/19(月) 12:31:36 ID:AHu9KkaF
発行元がPDFで売ればいいのに
5名刺は切らしておりまして:2010/07/19(月) 12:33:03 ID:UVep+XRn
電子書籍増やさないのは出版社の怠慢だと思うが、自炊だと面倒だし作家に金が
行かないじゃん。
6名刺は切らしておりまして:2010/07/19(月) 12:34:20 ID:5HYTVmnA
作者、PDFにする→ネット売買場所→俺ら

これでいいじゃん
中間搾取一発でよい
7名刺は切らしておりまして:2010/07/19(月) 12:35:36 ID:zFYOG7SY
>>6
俺ら→つこうた→DS状態
8名刺は切らしておりまして:2010/07/19(月) 12:35:54 ID:OzfdLLWv
ページ一枚ずつスキャンするの?
大昔やったけど死ぬほど面倒でやめた
いまのはどんだけ高速なんかね?
9名刺は切らしておりまして:2010/07/19(月) 12:37:09 ID:PMKDhlVN
10名刺は切らしておりまして:2010/07/19(月) 12:38:20 ID:wR7UWk6x
>>6
出版社いらねーなw
11名刺は切らしておりまして:2010/07/19(月) 12:40:56 ID:I/h4Vz8T
 ばらした雑誌を読んでいると、最低、縦1500dot欲しくなるが
残念ながら、そんなノートパソコンはない。
 仕方ないのでノートパソコンを横向きにして半ページづつ読んでいる。
しかし読みにくい。
12名刺は切らしておりまして:2010/07/19(月) 12:41:12 ID:1JCE7v88
>>8
会社にスキャナ付きコピー機があったら簡単
セットするだけ、PDF出力も出来るし
13名刺は切らしておりまして:2010/07/19(月) 12:43:13 ID:v4GP4BKo
引っ張り出したらSCSIだった。
14名刺は切らしておりまして:2010/07/19(月) 12:43:43 ID:FYspTMHj
15名刺は切らしておりまして:2010/07/19(月) 12:45:47 ID:RQSxAV7/
>>4
違法コピーが出回るのが怖いんだろう
16名刺は切らしておりまして:2010/07/19(月) 12:56:13 ID:9Zvk1HC9
17名刺は切らしておりまして:2010/07/19(月) 12:57:28 ID:KwGLHICZ
>>6
お前ら全員が一次販売所で買えばな
18名刺は切らしておりまして:2010/07/19(月) 13:03:33 ID:+yYfA+RA
紙媒体駆逐出来たら考えてやるよ。
Google様側の端末をなw
19名刺は切らしておりまして:2010/07/19(月) 13:04:52 ID:ir/LFmzl
古い本だと電子化は大いに意義がある
戦前の書籍なんかは政府がスキャン補助しても良いぐらいだ
20名刺は切らしておりまして:2010/07/19(月) 13:07:57 ID:ZRSK4acr
コンビニのスキャナー1枚50円は高すぎる。
21名刺は切らしておりまして:2010/07/19(月) 13:19:01 ID:mk+Bp040
違法コピーは人気があるやつしか出まわらない
人気があるってことは売れてるってことだから問題ない
22名刺は切らしておりまして:2010/07/19(月) 13:19:38 ID:je7jJou7
こんなばかなことする奴いるか、ヴぉk!
本をばらすのも無駄なら、スキャンする手間も無駄
PDF化したファイルなど、ほとんど見ねぇよ。
こんなことまでしてiPadを売らなきゃならんのか?
23名刺は切らしておりまして:2010/07/19(月) 13:20:40 ID:f5Hpys7F
販売時に電子透かしいれる技術ができれば誰が流出させたかはわかるようになるな
24名刺は切らしておりまして:2010/07/19(月) 13:23:12 ID:f5Hpys7F
>>3
つーか、編集へはメールなんか使わないでPSDで出版社の専用サーバにアップして渡すでしょ
25名刺は切らしておりまして:2010/07/19(月) 13:23:25 ID:CYKSCxh1
>>8
ScanSnap S1500 (毎分20枚40面) 約44,000円
http://scansnap.fujitsu.com/jp/product/s1500/
ScanSnap S1500 (毎分8枚16面) 約24,000円
http://scansnap.fujitsu.com/jp/product/s1300/
26名刺は切らしておりまして:2010/07/19(月) 13:24:25 ID:Qpf0zQZz
>>23 それは名案
27名刺は切らしておりまして:2010/07/19(月) 13:26:40 ID:58XOXxYN
>「コミックなどは電子化されれば、ネット上で違法に流通する恐れも出てくる」
コストはかかるけどカラーページをホログラムにするようになるのかね
28名刺は切らしておりまして:2010/07/19(月) 13:32:17 ID:jesnJRg2
>>23
その電子透かしに、購入者の個人情報を入れて販売するようにすれば、流出は避けれるなw
29名刺は切らしておりまして:2010/07/19(月) 13:35:50 ID:n2CSJ7i2
>>28
確かにコピー自体はフリーだけど編集できない規格ってのは良いね
詳細情報にシリアル入れれば不自由は感じないはずだし
あとはウィルスによる拡散と区別するのが必要なくらいか
30名刺は切らしておりまして:2010/07/19(月) 13:38:58 ID:Kjyu46y0
>>28
購入時に個人情報を晒すのか・・・
エロ本購入理者リストがP2Pで晒されたら・・・(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
31名刺は切らしておりまして:2010/07/19(月) 13:39:03 ID:Sjb38Gd2
>>27
コミック以外だったら違法流通はしないのか。
32名刺は切らしておりまして:2010/07/19(月) 13:47:39 ID:p4e3Xc4M
>>22
出版&印刷関係の人ですかぁ〜
33名刺は切らしておりまして:2010/07/19(月) 14:00:33 ID:s5wxd1N2
>>13
>SCSIだった。
キヤノンのね、おかげでハードオフに行ってケーブル買ってきた。でも百円。
34名刺は切らしておりまして:2010/07/19(月) 14:14:30 ID:Zi0Q0JIH
そういえば、昨日......じゃないな、土曜日の日経新聞の夕刊、全ページの下1/4が電子書籍の広告だったよ。

まぁ最近は電子書籍はビットウェイでもパブリでもパピレスでもeBookjpでも扱い点数増えたよなあ
35名刺は切らしておりまして:2010/07/19(月) 14:18:30 ID:Sq/MO3ti
>>4
正論。
売れなくなって出版社からは相手にされなくなった小説家が、
自分でサーバー立ち上げて始めると思うぞ(´・ω・`)。

クレジット会社に払う数パーセントの手数料除けば、
売り上げの全てが収入だから、たとえ数千部しか売れなくても、
自分一人なら充分生活できるだけの収入になるからな。
36名刺は切らしておりまして:2010/07/19(月) 14:31:09 ID:Zp/oLbrT
>>5
本買った時点で作者に金行ってるだろ
37名刺は切らしておりまして:2010/07/19(月) 14:37:09 ID:xU5Uczq1
>>35
一人じゃ作れないんだよ。どんだけ才能があっても
一人じゃ無理。
38名刺は切らしておりまして:2010/07/19(月) 14:38:36 ID:JHtPumhk
最初からPDFで販売しろよ!
39名刺は切らしておりまして:2010/07/19(月) 14:44:25 ID:zaidB0k4
>>35
ハァ?
クレジット会社がどれだけ手数料とってるかも知らないの
どうやって契約するかも知らないんだろ
社会のこっち側に来たことない人だなこいつ
永遠にカウンターの外側人生w

まいいや そのまんまにしてろwwww
40名刺は切らしておりまして:2010/07/19(月) 14:44:29 ID:ykdfcWN9
裁断がめんどくさいよな
41名刺は切らしておりまして:2010/07/19(月) 14:55:26 ID:PMKDhlVN
>>39
馬鹿発見。出版社の中間マージンよりは安いだろ。
42名刺は切らしておりまして:2010/07/19(月) 14:57:33 ID:0QXf8DO3
作者が直接売ると言う妄想は昔から尽きないが
プロモーションはどうするのって話。
ネット工作か?
43名刺は切らしておりまして:2010/07/19(月) 14:58:09 ID:MU/UchY0
本読むのにいちいちウインドウズ立ち上げんのかよ・・・
44名刺は切らしておりまして:2010/07/19(月) 15:00:48 ID:k4Jhrq3d
>>35
コンスタントに数千部売れる作家なら出版社は十分相手にしてくれるよ。
1万部売れる本なんて少数派なんだから。
45名刺は切らしておりまして:2010/07/19(月) 15:23:48 ID:NZdGBIDl
>>43
わざわざウィンドウズ立ち上げなくても。
46名刺は切らしておりまして:2010/07/19(月) 16:33:09 ID:fhLsc64m
自炊して3ヶ月経つけど、もう紙の本に
帰ることはないだろうね

悔いはない
47名刺は切らしておりまして:2010/07/19(月) 16:45:50 ID:a+QAlftt
>>43
そのためのiPadだと思うが。
48名刺は切らしておりまして:2010/07/19(月) 17:25:20 ID:GWPBccVq
会社で新人だった頃分厚いマニュアルコピーさせられたの思い出した。
49名刺は切らしておりまして:2010/07/19(月) 17:27:51 ID:Xr6Rviba
iPad関係ないだろ
50名刺は切らしておりまして:2010/07/19(月) 17:29:44 ID:V7SXTdzP
まぁ、本が1冊100円でPDF化できるサービスもあるからな。
全部iPadにぶち込んでしまえば、書棚もスッキリ片付く。
http://www.bookscan.co.jp/
51名刺は切らしておりまして:2010/07/19(月) 17:50:21 ID:Xg49GWSr
ScanSnapは知ってるんだけど、裁断機はどんなのが人気なの?
52名刺は切らしておりまして:2010/07/19(月) 18:11:38 ID:JIwGo3w9
なんでビジニュー+って情弱が多いの?

なんでググらないの?
53名刺は切らしておりまして:2010/07/19(月) 18:20:39 ID:fhLsc64m
>>51
プラス 裁断機 でググれ
54名刺は切らしておりまして:2010/07/19(月) 18:29:46 ID:GdEzS2I0
だから最初から電子形態で売ればいいのに
独自規格なんて出しても意味がないだろ

共通規格で中抜き排除して安く出せば本の価格帯ならいちいち違法DLしてまで手に入れずに買う人増えるんだよ
無駄に高い独自規格なんぞにするから違法DLが増える
55名刺は切らしておりまして:2010/07/19(月) 18:42:41 ID:P0iFdIhP
電子レンジでちょっとあっためてバラせばいいんじゃない
56名刺は切らしておりまして:2010/07/19(月) 18:44:31 ID:lwOz4K34
電子形態の自費出版って法律に触れるの?
もちろんオリジナルで。
57名刺は切らしておりまして:2010/07/19(月) 18:55:38 ID:TE8f5LWr
>>54
独自規格は勘弁して欲しい
58名刺は切らしておりまして:2010/07/19(月) 20:14:31 ID:x6y6M7rD
タブレットPC買ったところで予算が尽きて
7万を出しそびれてる間に一万円ぐらい電子コミック買ってしまった
次の給料入ったら買うぞ
59名刺は切らしておりまして:2010/07/19(月) 20:55:15 ID:Kjyu46y0
60名刺は切らしておりまして:2010/07/19(月) 21:25:35 ID:fEslXMcb
裁断機はちょっと置き場に困る……
61名刺は切らしておりまして:2010/07/19(月) 21:37:44 ID:M8bRZwo+
>>15
違法コピーは既に出回ってる。

合法コピーを著作権ゆるゆるで安く売れば対抗できると、アップルが証明した。
62名刺は切らしておりまして:2010/07/19(月) 21:43:05 ID:Qpf0zQZz
>>61 が鋭い指摘をした
63名刺は切らしておりまして:2010/07/19(月) 21:46:20 ID:+NGIIlvu
古本購入→裁断→電子化

古本業界が活性化するな
物質的に消費される事は業界にとってもメリットだろう
64名刺は切らしておりまして:2010/07/19(月) 21:46:50 ID:fhLsc64m
>>61
>合法コピーを著作権ゆるゆるで安く売れば対抗できると、アップルが証明した。

偶然なんだろうけどねえ

シェアが少ないアップルに他も油断したんだろう

映画、テレビでは失敗してるが、
電子書籍ではどうだろうか
65名刺は切らしておりまして:2010/07/19(月) 21:50:06 ID:M8bRZwo+
>>64
>偶然なんだろうけどねえ 
>シェアが少ないアップルに他も油断したんだろう 

アップル参入までは、業界自体がほぼ存在しなかったのに「シェア」って何?
66名刺は切らしておりまして:2010/07/19(月) 21:53:38 ID:GZbSER2b
iPad?
NHKが必死に宣伝してるやつ?
67名刺は切らしておりまして:2010/07/19(月) 21:54:58 ID:V7SXTdzP
外来種に弱いガラパゴス日本の脆弱性が露呈したな。
68名刺は切らしておりまして:2010/07/19(月) 21:56:04 ID:b/38ZUuc
>>61
利益激減だな

現実音楽業界ってかなり衰退してるような
69名刺は切らしておりまして:2010/07/19(月) 21:57:00 ID:Qpf0zQZz
いやiPadは普通にめちゃくちゃ便利だよ
今年買ったもので満足度1位と言ってもいい

但し電子書籍はほとんど読まないなー
瞬間起動のネットビューワとして、もはや手放せないけど
70名刺は切らしておりまして:2010/07/19(月) 21:57:03 ID:fhLsc64m
>>65
たしかジョブズがわれわれは新規参入で
大した勢力にはならないから、ゆるゆるの
DRMを業界に納得させたと聞いたような
71名刺は切らしておりまして:2010/07/19(月) 22:04:47 ID:s9Bg5wE1
出版社の倒産増えて、ますます失業者が増える。
技術の進歩が人間の仕事減らすの、やめろやー、もう。
72名刺は切らしておりまして:2010/07/19(月) 22:19:43 ID:jesnJRg2
そこでベーシックインカムですよ
73名刺は切らしておりまして:2010/07/19(月) 22:19:56 ID:hkMpkmKR
> 「コミックなどは電子化されれば、ネット上で違法に流通する恐れも出てくる」

これおかしくね?
今はほぼ紙媒体しかないわけだけど、コミックなんて違法に流通しまくってる
見ないふりをしてるのか、それとも本当に実態を知らないで言ってるのか、どっちにしても誠実さがないよな
74名刺は切らしておりまして:2010/07/19(月) 22:32:11 ID:Ce5FBNeG
>>72

余裕のある人はいいよねw
75名刺は切らしておりまして:2010/07/19(月) 22:38:38 ID:ftnFHMcC
これから創作物で儲けるには
デジタル機器では経験できないモノを付加するしかないんじゃないか
たとえば小説にシリアルナンバーをつけて、そのナンバーと一緒に作者へ手紙を送れば
絶対に直筆の返事が届くとか、作者との座談会に招待するとか
76名刺は切らしておりまして:2010/07/19(月) 22:40:13 ID:9wJRKhTc
>>75
紙芝居が復活するとでもいいたいのか・・・
77名刺は切らしておりまして:2010/07/19(月) 22:42:32 ID:hkMpkmKR
>>75
そういうアナログな特典しかなくなるよね
音楽業界が先にデジタル移行して痛い目見たわけだけど、
その業界が今ひねり出してる工夫ってのは参考になるはず
音楽でいうライブに当たるようなものは模索してみていいんじゃないかな
78名刺は切らしておりまして:2010/07/19(月) 22:43:11 ID:fEslXMcb
>>75
AKB商法かよ
79名刺は切らしておりまして:2010/07/19(月) 22:46:31 ID:M8bRZwo+
>>70
>たしかジョブズがわれわれは新規参入で 
>大した勢力にはならないから、ゆるゆるの 
>DRMを業界に納得させたと聞いたような 

「われわれは違法ダウンロードと戦う。訴えるつもりも、無視するつもりもない。競争する
つもりだ」と宣言しといて、それはありえない。

>>75
興行からヤクザを排除すればいいだけ。
80名刺は切らしておりまして:2010/07/19(月) 22:56:00 ID:YpkDYLTw
裁断した後の書籍がゴミになるのがつらいところだよな。
ヤフオクとかで紙切れを売ってある程度は本の代金が
回収できるシステムが確立されるべき。

俺は自分で裁断するの面倒くさいんで
ヤフオクで紙切れ買って、スキャンしてまた売る側に回りたい。
81名刺は切らしておりまして:2010/07/19(月) 23:02:45 ID:VhuoLHBY
結局裁断した元本も捨てれない俺が通りますよ
表紙の厚紙だけ残しておけば著作権的にはOKだそうなんだがな。
82名刺は切らしておりまして:2010/07/19(月) 23:06:08 ID:XczjVk3O
電子化したら図書館とかどうなんのかね?
時限設定されたファイルとかになるのか?
83名刺は切らしておりまして:2010/07/19(月) 23:09:15 ID:xU5Uczq1
>>61
いや、全然ダメじゃない?
録音コピーを大量に売って稼ぐ手段が、壊滅してしまった。

CD全盛時代のビッグネームがライブで荒稼ぎ(年10億円ー100億円)してるけど
それは、有名だからであって、今後同じようなグループが生まれるかどうかは。

音楽と違って、書籍はライブで稼ぐわけにはいかないので、大量コピー販売利益が
死んだら、そこでおしまい。
84名刺は切らしておりまして:2010/07/19(月) 23:10:28 ID:BNEybzm6
なんだやっぱipadて売れてないんじゃん
85名刺は切らしておりまして:2010/07/19(月) 23:11:57 ID:2FRXIAvq
Amazonで洋書(技術書)買ったら、CDがついてて中にpdf版が入ってた。
1冊だけじゃなくそういう特典の有る本が何冊かあった。CDじゃなくてwebからダウンロードとかも。

冊子で読みたいけど、重い本だと持ち運びが困難なのでpdf版があると非常に助かる。
2アップ印刷とかで特定の章だけプリントアウトして携帯することもできるし。

日本の出版社もそういうことはできないのかね。コミックはともかく技術書・学問書ぐらいは。
86名刺は切らしておりまして:2010/07/19(月) 23:15:55 ID:H4CGeYov
本を裁断してスキャナで取り込み
その裁断した本をヤフオク等で売る

別のやつがヤフオクで手に入れた裁断済みの本をスキャン
またヤフオク等に出品

それを落札したやつが…


と繰り返した場合
裁断した本を売ったやつは、手元にオリジナルがないわけだが
法的に問題ないんだろうか?
87名刺は切らしておりまして:2010/07/19(月) 23:19:35 ID:fI69cy3H
>>86
それはおそらくアウトだがそれよりも問題はスキャンした後に元の本を捨ててしまう場合はどうなるんだろうなあ。
88名刺は切らしておりまして:2010/07/19(月) 23:24:33 ID:+NGIIlvu
写本は合法だぞ
違法とする判例なぞ無い
89名刺は切らしておりまして:2010/07/19(月) 23:32:27 ID:9wJRKhTc
技術書・学問書は需要高いだろうなぁ
電子書籍
90名刺は切らしておりまして:2010/07/19(月) 23:34:24 ID:M8bRZwo+
>>83
>録音コピーを大量に売って稼ぐ手段が、壊滅してしまった。 

iTMSじゃ、不満か?

>CD全盛時代のビッグネームがライブで荒稼ぎ(年10億円ー100億円)してるけど 
>それは、有名だからであって、今後同じようなグループが生まれるかどうかは。 

有名になったのは、テレビラジオで、曲をがんがん流したからだぞ。

>音楽と違って、書籍はライブで稼ぐわけにはいかないので、大量コピー販売利益が 
>死んだら、そこでおしまい。 

ハードカバー≒ライブチケットだが?
91名刺は切らしておりまして:2010/07/19(月) 23:42:26 ID:MAPrxsFX
>>80
>>81
>>87
裁断した元本をさっさと廃棄してしまった俺が来ましたよ。
だって本棚の場所を空けたくてスキャン始めたんだもん、捨てなきゃ意味無いんで…

しかし、まずかったかな?
92名刺は切らしておりまして:2010/07/19(月) 23:47:00 ID:7E1rOfFG
捨てるのはいいんじゃね
スキャンした電子ファイルを捨てないまま、裁断した原本を他人に売るのは確実にアウトだろうが
93名刺は切らしておりまして:2010/07/19(月) 23:53:11 ID:fI69cy3H
著作権管理団体の方からきました。
あなたの電子端末には違法なファイルが多数収録されている証拠がみつかりますた。
合法的に購入した?
購入履歴はありますか?ないでしょう!

しかし大丈夫、格安の金額で示談できますよ。

という新手のオレオレ詐欺が始まります。
94名刺は切らしておりまして:2010/07/19(月) 23:59:32 ID:dYoo0YRa
こんな作業、仕事じゃなきゃすぐに飽きるよ
何度も読み返す本なんて読んだ本のうちのほんの一握りだよ
95名刺は切らしておりまして:2010/07/20(火) 00:23:39 ID:4SM5RP9r
普通に読んだほうが速くね?w
96名刺は切らしておりまして:2010/07/20(火) 00:28:50 ID:VSjpQgMZ
この間テレ朝でやったまんまの記事だな
97名刺は切らしておりまして:2010/07/20(火) 00:30:02 ID:Cr09OE39
読む早さ云々じゃなくて置いておく場所の問題でしょ
実際には電子化したのを読み返すわけでもなく、
捨てると踏ん切るための儀式みたいな感じじゃないのかな

ほら、ファイル削除する前に何となくディスクに焼いてバックアップとっておくみたいなものでさ
98名刺は切らしておりまして:2010/07/20(火) 01:01:05 ID:dsE3R72N
90%は読み返さないけど読み返したい時に手元に無いのが嫌
99名刺は切らしておりまして:2010/07/20(火) 01:05:33 ID:b8jEcifY
某所に断裁しなくてもパラパラ捲るだけで取り込めるスキャナーがあるらしい。
まあ、電子化の作業が面白いだけで取り込んだら読まないんだろどうせ。
100名刺は切らしておりまして:2010/07/20(火) 01:10:36 ID:2SjLLMiU
寝っ転がって読めない本なんて・・・
パラパラできない電子辞書も疲れる、便利だけど
101名刺は切らしておりまして:2010/07/20(火) 01:30:05 ID:zbiFYH+c
>>87
少なくとも1冊分の本のお金が、出版社と著者に入るからいいんじゃあねえ ?
102名刺は切らしておりまして:2010/07/20(火) 01:39:12 ID:zbiFYH+c
↓これはまだですか ?
ttp://www.youtube.com/watch?v=L_rBNnLhbY8
103名刺は切らしておりまして:2010/07/20(火) 01:43:18 ID:f7z+AM+A
関連
iPad人気で新ビジネス 本のスキャン代行、違法?
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2010071702000059.html
104名刺は切らしておりまして:2010/07/20(火) 01:53:40 ID:QczeLQmK
俺のバイブル、AKIRAとナウシカと寄生獣をバラすなんて絶対出来ん。
105名刺は切らしておりまして:2010/07/20(火) 01:58:16 ID:n+cfkVCR
>>99
むしろ電子化したついでについつい読んでしまうので
なかなか作業が進まない・・・
106名刺は切らしておりまして:2010/07/20(火) 02:16:30 ID:ROZ8jxdi
そういえば、昔ビデオテープをデジタル化出来る!とか思ったな
コーデックとか圧縮時間を知ってまだ放置してあるが
最近はハイビジョン化とかも出来るらしいんでまだ放置してある

高画質化とかも多分出来るようになるだろうからまだ放置だな

昔のビデオテープが捨てるにすてられねーんだよ
107名刺は切らしておりまして:2010/07/20(火) 02:20:32 ID:DJuoaUVU
これはCDと同じ道を辿るな・・・
108名刺は切らしておりまして:2010/07/20(火) 02:27:38 ID:XhtN3R1s
電子書籍は日本の印刷業者や出版社が立ち上げるんじゃなかったか。
アップルに権利を渡さないだろうけど、当然失敗するだろうし当分日本のこの分野はぐだぐだだ。
109名刺は切らしておりまして:2010/07/20(火) 02:34:03 ID:Cr09OE39
グダグダなのが不幸な結果になるとも限らんけどね
日本語の書籍を読みたいと思う人がそこまで多いとも思わないし、
だとすれば価格の低下がそのまま市場規模の低下に繋がるかもしれないから
電子書籍なら紙の書籍より消費されるって言いきれる人はまだ少数じゃね?

やたらと物理的距離の広がりがある英語圏とは事情が異なるよね
電子化で流通コストが下がるとしても、国内+α程度ならそれも高が知れてるし
アメリカ全土の効率化や、海を越えて効率化できるってところとは意欲に差があって当然
110名刺は切らしておりまして:2010/07/20(火) 02:34:13 ID:5XQsRvwt
>>106
DVDレコとビデオデッキをつなげば実時間でDVDになるでよ。
111名刺は切らしておりまして:2010/07/20(火) 06:05:10 ID:Fm4nDPm0
>>107

浅薄な比較だな。メディアの質が全く違う。
112名刺は切らしておりまして:2010/07/20(火) 08:37:39 ID:po7DatVR
PDFだけは勘弁
113名刺は切らしておりまして:2010/07/20(火) 09:14:35 ID:CaIxV8cI
こんなのどうよ? 手でめくるのが難だが本をばらさないですむよw

ttp://thelightoflondon.txt-nifty.com/blog/2010/07/bookliberator-9.html
114名刺は切らしておりまして:2010/07/20(火) 09:56:24 ID:ROZ8jxdi
早くぱらぱらで取り込めるのを実用化してくれ
直ぐ買う
115名刺は切らしておりまして:2010/07/20(火) 22:58:02 ID:iYuqCYQ8
>>104
バイブルなら2冊目を買って、それをバラせばOK。
116名刺は切らしておりまして:2010/07/22(木) 09:40:20 ID:vJ4pzb5c
自分もそうだけど、わざわざこんな作業をする理由は、自分がモノカキの商売で、テキスト化する事で、検索できたり図表の引用が容易だったり、何冊も事典を持ち歩けたりするからに他ならない。
117名刺は切らしておりまして:2010/07/22(木) 09:41:28 ID:VXHxJxTE
シリコンバレーではエンジニア不足で猫の手も借りたいぐらいの超好景気らしいよ
118名刺は切らしておりまして:2010/07/22(木) 09:44:43 ID:UCSboV4v
それslaveが足りないって言ってるだけだから
119名刺は切らしておりまして:2010/07/22(木) 16:50:05 ID:VeNNOg2u
早くぱらぱらでスキャンしてくれよ
120名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 11:33:30 ID:dddMaQHQ
>>23,>>28
ウィルス感染したPCが野放しになってる
電子透かし入れた所で過失は防げない

また、どんなにセキュリティ意識や管理意識が高くても、完全に防ぐ手段は無い
こうなると誰が加害者で誰が被害者なのかもはや分からない
121名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 22:42:16 ID:0/ZzPy1z
音楽では電子透かしやってるんだけどな。
iTunesPlusはDRMフリーの曲だけど購入時に購入者の名前と国、IDが
埋め込まれる。放流しても誰がやったかわかるようになっている。
122名刺は切らしておりまして:2010/07/25(日) 23:18:51 ID:y2jvCY+P
>>65
> アップル参入までは、業界自体がほぼ存在しなかったのに「シェア」って何?

それは「電子書籍の業界自体がほぼ存在しなかった」といいたいのか?
おまい、パブリとかビットウェイとかパピレスとかeBookJapanとか青空文庫とかなんだと思ってんの?
かれこれ15年は業界としてあるんだけど?
123名刺は切らしておりまして:2010/07/25(日) 23:22:42 ID:y2jvCY+P
>>104
寄生獣ってこれ?
ttp://search.ebookjapan.jp/?s=6&sd=0&q=%8A%F1%90%B6%8Fb

>>108
> 電子書籍は日本の印刷業者や出版社が立ち上げるんじゃなかったか。
だから、ビットウェイとパブリとパピレスとeBookJapanだろ。

124名刺は切らしておりまして:2010/07/28(水) 23:58:06 ID:rkC/rfYg
>>かれこれ15年は業界としてあるんだけど?

その間に目立ったビューアってあったか?
ソニーがやってたけど結局撤退したし、一般には知られていないで
業界云々いわれてもなぁ。
コンテンツとそれを消費するためのデバイスがそろってきて
一般に知られるようになったから電子書籍元年といわれるわけで。
125名刺は切らしておりまして:2010/07/29(木) 00:06:49 ID:wtj4e/B/
>>86
私的使用による複製で、手元にオリジナルが残る、残らないなんて
しばりはないだろう。もとの裁断した本を売ろうとどうしようと勝手だろう。
126名刺は切らしておりまして:2010/07/29(木) 00:09:44 ID:nv10EYnP
「自力派」とはいっても
でまかせの盗作で、
責任を負わない2チャンネル男が
本書いたようなもんだろ。

誰も読まなくなるよ。
127名刺は切らしておりまして:2010/07/29(木) 05:19:03 ID:KwAFgyEg
1を読まない人がいると聞いて
128名刺は切らしておりまして:2010/07/29(木) 05:41:37 ID:UfTgB4Uk
iPad向け読書ビューアのインターフェイスを比較する(前編)
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/feature/20100729_383964.html

良い記事だ
129名刺は切らしておりまして:2010/07/29(木) 05:44:43 ID:UveKYaH/
> 業者が営利目的でスキャンを代行することは違法」(神戸大大学院の島並良教授)といった見解が主流。
>

業者(大学教授)が営利目的(授業や研究目的)でスキャン(又はコピー)を代行(または指示)することは違法」(神戸大大学院の島並良教授)といった見解が主流。
>
130名刺は切らしておりまして:2010/07/29(木) 07:00:56 ID:Q77bLGAO
本を切る奴にろくな奴はいない。
131名刺は切らしておりまして:2010/07/29(木) 08:40:35 ID:1CUG0cDL
ばんばん裁断してるよ、とくにブックオフで買った本は。
間違ってもブックオフで買った本はブックオフには売らない。
132名刺は切らしておりまして:2010/07/29(木) 08:42:22 ID:Akw+u81R
133名刺は切らしておりまして:2010/07/29(木) 10:34:02 ID:uWxDzbzx
>>131
ブクオフの本なら裁断しても心が痛まんな、たしかにw
むしろ、その本がスペースを喰うことに心を痛めるw
134名刺は切らしておりまして:2010/07/29(木) 12:38:48 ID:y5qkmWFZ
苦労してスキャンしても生涯読むことなんてないよ
たいがいは半分くらいスキャンしたところで気がついてやめる
135名刺は切らしておりまして:2010/07/31(土) 02:46:10 ID:p0GuvuCZ
>>124
> その間に目立ったビューアってあったか?

T-Timeとブンコビューワ、あとは普通のテキストファイルと
HTMLファイルとPDFが読めるものが基準だった。

> コンテンツとそれを消費するためのデバイスがそろってきて
> 一般に知られるようになったから電子書籍元年といわれるわけで。

昔は専門デバイスなんて無かったけどな。
Σブックとかリブリエなんて後発もいいところだったんだよ。こいつらは2000年過ぎてからだろ。
その前からエキスパンドブックとかT-Timeもあった。

136名刺は切らしておりまして:2010/07/31(土) 04:28:16 ID:Cl6OVTFk
iPad向け読書ビューアのインターフェイスを比較する(後編)
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/feature/20100730_384198.html
137名刺は切らしておりまして




ノートPC
週間売れ筋ランキング
iPad 第一位!
大人気
http://bcnranking.jp/category/subcategory_0012.html