【会計】上場企業保有の賃貸用不動産の含み益、トップの三菱地所は2兆円--財閥系不動産会社や旧国営企業が上位占める [07/18]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★
みずほ信託銀行はこのほど、上場企業が保有している賃貸用不動産の時価と
簿価の差額の状況をまとめた。時価が簿価を上回る「含み益」が最大だったのは、
東京・丸の内に多数のオフィスビルを持つ三菱地所(2兆558億円)。
財閥系の不動産会社やJR東日本など旧国営企業が上位を占めた。

日本の会計基準を定める企業会計基準委員会は、2010年3月期から、保有する
賃貸オフィスやマンション、遊休不動産の総額が経営上に重要な影響を与える規模に
のぼる企業に、含み損益の開示を義務づけた。みずほ信託の調べでは、これに対応し、
上場企業213社が5月28日までに含み損益を開示した。そのうち73%にあたる
155社が含み益を抱えていた。

トップは、唯一、含み益が1兆円の大台を超えた三菱地所。不動産賃借が本業の
不動産・倉庫業が上位を占め、そのなかでも、三井不動産、住友不動産、三菱倉庫など
財閥系企業が「優良資産」を抱えていた。

不動産が副業の業界の中で上位に食い込んだのが、JR東日本(2位)、NTT(4位)、
JR西日本(11位)といった旧国営企業。メーカー系では、昭和飛行機工業の18位
(523億円)が最高位だった。

◎ソース
http://www.asahi.com/business/update/0718/TKY201007180419.html
2朴理:2010/07/18(日) 22:50:56 ID:8Bpud8jZ
すみません、
地方から羽田に出てきたのですけれど、出発前に銀行に行けなくて所持金が200円しかありません。
 ATMで降ろそうとしても地方のキャッシュカードのため、時間外で降ろせません。
どうしたらいいでしょうか?
 今から、座間まで移動しないといけないのでご協力ください。
3名刺は切らしておりまして:2010/07/18(日) 22:53:26 ID:6oFFBxpm
お金貸して下さいって土下座
4名刺は切らしておりまして:2010/07/18(日) 22:53:35 ID:94IGbqZb
TBSはどうした
5名刺は切らしておりまして:2010/07/18(日) 22:55:14 ID:QsLqpsE3
固定資産は取得原価評価だからな。
6名刺は切らしておりまして:2010/07/18(日) 22:55:33 ID:qDr2TK5z
土地バブルって長引くなー。世界もこうなる
7朴理:2010/07/18(日) 22:55:55 ID:8Bpud8jZ
のどがかわいたよ
おなかもすきました。
エアコンぬるいし
8名刺は切らしておりまして:2010/07/18(日) 23:00:01 ID:hxygY1W/
つくばの研究学園のマンションが売れなくても、平然としている理由がわかりますた。
9名刺は切らしておりまして:2010/07/18(日) 23:00:46 ID:94IGbqZb
>>5
でもいずれ全面公正価値導入されたらどうなるかね
10名刺は切らしておりまして:2010/07/18(日) 23:00:51 ID:7t7H4Gha
三菱地所は丸の内の大地主だからな。
皇居の周りは、三菱系企業のビルが一等地に建っている
11朴理:2010/07/18(日) 23:03:24 ID:8Bpud8jZ
東京に友達もいなし、どうしたらいいですか。。。
ホテルに早くいかないと。。。
12名刺は切らしておりまして:2010/07/18(日) 23:03:32 ID:8FenCx4R
>>2 電話番号を教えろ 近くだから行ってやる 
13名刺は切らしておりまして:2010/07/18(日) 23:06:31 ID:byplSmwE
大手不動産は含み益がでかい割りに
事業利益水準低いけど
鑑定評価が過大なんじゃないのか
14名刺は切らしておりまして:2010/07/18(日) 23:06:38 ID:LNnDAcqT
>>2
このネタ秋田。
15名刺は切らしておりまして:2010/07/18(日) 23:07:41 ID:HZwh8f9P
16朴理:2010/07/18(日) 23:09:49 ID:8Bpud8jZ
のこり、80円
もう、だめかもしれんね。
17名刺は切らしておりまして:2010/07/18(日) 23:11:10 ID:cvC52Zhb
さっさと負債減らせよ
クズ会社
18名刺は切らしておりまして:2010/07/18(日) 23:14:12 ID:6oJVMOIA
土地ってのは売却で買い手がついて初めて価値が出る。
相場や時価ってのは担保にして金を借りる指針に過ぎない。
金を貸した所が事業の失敗を認めない限り相場は維持される。
ただ、これを続けていくと…。
19名刺は切らしておりまして:2010/07/18(日) 23:14:36 ID:BEYpZZLh
>>9
個人的には、評価差額はPLヒットさせないで資本直入してほしいな
20名刺は切らしておりまして:2010/07/18(日) 23:15:24 ID:jXOoddsU
>>10
三菱のマークは山内家の家紋から来ている。龍馬伝で武市半平太とか
岩崎弥太郎の山内容堂に対する態度を見ると、その気持がわかる。
21名刺は切らしておりまして:2010/07/18(日) 23:18:47 ID:xROdjVWa
>>18
田舎の郊外のショッピングセンターの土地建物とかは、ショッピングセンターがあるから土地建物に価値があるけど、
撤退して後任テナントが見つからなけりゃほぼ無価値になるし、
おなじく地方の製造業の工場とかもそうだけど、
都心のオフィスビルとかなんて、基本的に相場水準で買い手がつくからそんな問題はないよ
22名刺は切らしておりまして:2010/07/18(日) 23:21:16 ID:7/xuz6Ux
>>10
明治政府からの払い下げだとさ。
23名刺は切らしておりまして:2010/07/18(日) 23:23:56 ID:4JC43XEz
>>21
ないない
24名刺は切らしておりまして:2010/07/18(日) 23:28:00 ID:MxlTAY5f
電線の電磁波が問題になったらたいへんなことになるね。
25名刺は切らしておりまして:2010/07/18(日) 23:28:22 ID:sXyJ2GLa
いつまで続くかな
自分は20年後とかみたらそんなに需要がないと思うんだけど
26名刺は切らしておりまして:2010/07/18(日) 23:29:35 ID:dgmggYVI
不動産屋は貸しビルが本業なのでは?
27名刺は切らしておりまして:2010/07/18(日) 23:32:27 ID:byplSmwE
日本の出生率が急改善しない限り
労働者人口はこの先右肩下がりで
オフィス需要もだめぽ
な可能性が高いんじゃないのけ
28名刺は切らしておりまして:2010/07/18(日) 23:42:20 ID:lP8xoKID

都内の庭付き一戸建てが100円で買えた時代から土地持ってるんだから

そりゃ含み益あるわな・・
29名刺は切らしておりまして:2010/07/18(日) 23:49:40 ID:Mpzb0Xyl
インフレしないと、持たざる者はずっと貧乏なまま。
30名刺は切らしておりまして:2010/07/18(日) 23:53:04 ID:l0CGixyP
三菱地所、三井不動産、住友不動産などの大手上場不動産会社の株式の40%程度は外資が握っている。
株を買うのはバカだと言い続ける日本人は、
日本に住んだり、日本で商売するためには、
外国にも家賃を払わないといけないという事実が理解できない。
31名刺は切らしておりまして:2010/07/19(月) 00:07:37 ID:xdz+Iuop
三菱で宇部三菱セメントの件を思い出した。
三菱のビルは怖そう。
32名刺は切らしておりまして:2010/07/19(月) 00:18:05 ID:VreiIIHJ
>>22
明治政府の払い下げ価格は不必要に安かったんじゃないかな。
その事実が明らかになれば、非民主主義治世下反民族行為真相糾明に関する特別法を作って没収。
33名刺は切らしておりまして:2010/07/19(月) 01:36:34 ID:+vGWoZ4y
>>27
日本が貿易黒字を出している間は、日本の土地は資産として買っても大丈夫。
今の不景気で土地が安くなったら、買い時。

やはり三菱地所さんや三菱倉庫さんウラヤマシイ限りw

東宝も帝劇の再開発計画があるけど、周りが全部地所さんの所有地だから
帝劇を拡大する場合には、色々と交渉しないと進まないらしい。
ただし、東宝は非財閥系の映画会社だが、例外的に都心の土地をカナリ持っている会社。
松竹よりも東宝の方が、都心部の土地を持っている。
また東京會舘の土地も地所さんのものだし、横浜のベイクォーターは三菱倉庫さんの所有地。

倉庫業界全体が、倉庫業から貸ビル業や商業施設の賃貸業に変わっている。
その中でも特に三菱倉庫さんが、ビル賃貸業に積極的。

それともアメリカの投資銀行が開発したレバレッジ効かせまくりの金融派生商品でも買うか?
格付け機関のムーディーズが上位の格付をしているので安心ですね、わかりますww
34名刺は切らしておりまして:2010/07/19(月) 02:20:20 ID:wg4bZ+25
>>33
それだったら、わざわざ土地にしなくても
円で良くないか?
35名刺は切らしておりまして:2010/07/19(月) 03:55:30 ID:vNnddyjQ
王子製紙・太平洋セメントなんかもありそうだが、
なにせ山林部分だから土地価格がそもそも安いw
36名刺は切らしておりまして:2010/07/19(月) 04:14:30 ID:+vGWoZ4y
>>34
現金で持っていても何かに使わければ(投資しなければ)リターンは生まない。
土地の場合、地価そのものの上昇にも意味はあるが、一番大事なのは、賃貸収入でどの位稼げるかと言う事。

それに今の日本経済は最大の問題は企業の過剰貯蓄。

>>35
都心部か、よほど特徴の有る立地でないと持っていても、
良い条件の賃貸収入や地価上昇の可能性はない。
37名刺は切らしておりまして:2010/07/19(月) 04:30:19 ID:IABWu4D+
>>36
過剰貯蓄とかいうなら財閥のお前らが金だせよ。
貯蓄過剰なら財閥系の企業の外国資本比率がなんで高いんでしょうね?w

後、地方から金を取って都心に集中させているのもお前らのせいだろ。
38名刺は切らしておりまして:2010/07/19(月) 04:33:10 ID:gJVm/PGk
土地を時価評価した場合の一株あたり資産と株価の差が一番大きいのはどの銘柄?
やはり遊園地、ホテル、映画興行とかかな?
39名刺は切らしておりまして:2010/07/19(月) 04:54:07 ID:PPMLp+cN
こいつらの自己資本比率が良くなっても
国外投資にまわるだけだろうな
40名刺は切らしておりまして:2010/07/19(月) 05:23:07 ID:5/U3lmxE
不動産ロンダリング
41名刺は切らしておりまして:2010/07/19(月) 05:35:47 ID:XFePRmby
西武の堤が自虐的に、未亡人のアパート経営ですwって言ってのが象徴的
土地バブルの時代は買ったときより、何ケタレベルで値上がりしたからな
土地を商売に生かせなきゃ厳しいよ
42名刺は切らしておりまして:2010/07/19(月) 06:48:17 ID:Hq9k9Oll
土地持ってるだけで潤ってるゴミ企業ってハゲタカファンドとかと何の変わりもないよな
ていうかリスク低い分さらにゴミだわ
43名刺は切らしておりまして:2010/07/19(月) 08:11:21 ID:pJsvGKND
>>10
当時は、むりやり買えと政府から要請があったからね。
なんもない、野原でしたから、金持ちの集まりの時に
裏で馬鹿にされていたから。

日本郵船も大株主は三菱です。
三井商船と三菱なんとかが、戦争して三菱が勝って
合併した会社です。
44朴理:2010/07/19(月) 08:35:28 ID:/KkeDHjB
ああ、そういう時はね、民団とか総連というところへ行ってごらん。謝罪と補償
を要求したい云々といったら助けてもらえるから。
45名刺は切らしておりまして:2010/07/19(月) 09:35:28 ID:815WKCoV
昔は高額相続は税務署で公開する制度があった。
昭和天皇の私的財産の相続資料が麹町税務署で公開閲覧した。
三菱の株券大所有者。
明治天皇から昭和20年まで、税金負担なし。

大手町の旧太洋漁業の土地も、三菱地所になるのか?
46名刺は切らしておりまして:2010/07/19(月) 09:53:30 ID:GjBgp1ql
>>37

バブル崩壊時の貸し渋りで企業が自己防衛に走った結果、企業の過剰貯蓄となった。
金融庁の責任でもある。

それと三菱地所さん、アロハ横浜のフラステージの写真撮影認めてよ!
47名刺は切らしておりまして:2010/07/19(月) 13:08:46 ID:bqSBip97
消費税の前に固定資産税を上げる。
港区で一戸建てなんて土地の税金が低いから成り立つわけで
こいつらが引っ越せばマンションが建ち、便利になる
48名刺は切らしておりまして:2010/07/19(月) 13:18:53 ID:jzY2Zbt6
意外にたいしたことは無いなあ。
49名刺は切らしておりまして:2010/07/19(月) 21:09:52 ID:6AdSF/GE
10番目に含み資産をもつ会社が、ダイビルだった。
50名刺は切らしておりまして:2010/07/19(月) 22:37:15 ID:6AdSF/GE
■保有賃貸等不動産の含み益ランキング

 順位  会社名      含み益

(1) 三菱地所   2兆558

(2) JR東日本    8819

(3) 三井不動産    7539

(4) NTT      7370

(5) 住友不動産    5595

(6) NTT都市開発  4707

(7) 三菱倉庫     1849

(8) 三井倉庫     1149

(9) 鹿島       1018

(10)ダイビル      971

(11)JR西日本     920

(12)第一生命保険    881

(13)テーオーシー    790

(14)サンケイビル    734

(15)住友倉庫      674

 ※単位は億円
51名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 02:48:06 ID:LzNIv/iC
>>50のランクに乗っている倉庫会社の社員だが
倉庫会社は本業の倉庫、物流はお遊びでやって利益とんとんなら
いいという感じ。
でビル貸してもうける。おわっとるw
52名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 03:21:44 ID:5xH99KSH
三井三菱住友か
日本はまだまだ明治を引きずってるな
53名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 03:41:02 ID:uh8R3sUq
絵に書いた餅の含み益。そんな含み益があるなら株主にもっと還元しろ。
54名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 07:10:22 ID:wTdxHO+3
jrもすごいな
本業よりも不動産屋じゃないか
55名刺は切らしておりまして:2010/07/25(日) 00:06:55 ID:UQsItNKs
JRも東海は大して土地持ってないんだな
56名刺は切らしておりまして:2010/07/25(日) 07:00:07 ID:ZeIGY5Pk
>>27

にちゃんねるの低学歴クズニートの崩壊論をまじめにとってもしょうがない。
あいつらは単に自分の人生終わってるクズだから、崩壊論を喜んで吹聴してるだけのごみ
57名刺は切らしておりまして:2010/07/28(水) 05:49:19 ID:ysvoJaAd
東宝はかなり都心の土地を持っているはず、ランキングに出て来ないのは、なぜ?
58名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 01:13:02 ID:9phnHQNy
三菱地所にはいい勉強をさせていただきありがとうございました
このご恩はしばらく忘れられそうにありません
本当にありがとうございました

59名刺は切らしておりまして
>>50
JR三井より多いのか。
てか地所圧倒的じゃねーかw