【商業施設】『御殿場アウトレット』(静岡)、観光・雇用も潤し10年--今後はアジアの観光客を開拓 [07/18]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★
静岡県御殿場市にある御殿場プレミアム・アウトレット(PO)がこのほど開業10周年を
迎えた。国内のアウトレットモールで最大の同店には年間1000万人以上が訪れ、周辺
施設の集客や地元住民の雇用にも貢献してきた。ただアウトレット業界は競争が激化し、
今後の経済効果は不透明だ。静岡県は空港の利活用策を背景に、アジアからの観光客開拓を
期待している。

御殿場POは富士山を望める撮影スポットがあることでも知られる。開業10周年記念
セールに台湾から訪れた男性は両手に高級ブランド店の紙袋を提げながら「ネットで
ここを知った」と話し、何枚もの記念写真を撮っていた。

「首都圏から旅行感覚で行くショッピングモール」をうたい文句に御殿場POが開業
したのは2000年。当初は20〜30代の女性が主な顧客だった。その後03年の増床で高級
ブランドをそろえ、08年には家電や食品を強化して、男性客らを取り込んできた。
業績などに応じて月1〜2店舗、既存テナントを入れ替える方針もあり、来場者と
売り上げはほぼ右肩上がりで伸びてきたという。

運営するチェルシージャパン(東京・千代田)によると、09年度の御殿場POのレジ
通過客数は約1000万人。売上高556億円は国内のアウトレットモールとしては最高だ。

御殿場POの誘客力は大きい。ここ数年、県内で主要な観光地である伊豆地域が苦戦する
一方、御殿場市を含む富士地域は順調に伸びてきた。その恩恵は周辺地域に波及している。

車で5分強の距離にある日帰り温浴施設「富士八景の湯」(御殿場市)では、土日の
来場者の約7割が東京や神奈川など県外客だ。付近のビジネスホテルも「セール時期に
なると、東京などから応援の販売員が泊まる」と話す。

また約2600人の従業員のうち、8割は御殿場市や裾野市など周辺地域住民だ。アルバイト
や契約社員が多いが、雇用創出効果も大きい。

ただ今後を展望すると課題がある。既に増床計画を終えているため、大胆な新規性は
打ち出しにくい。関東地方にアウトレットモールが続々と開業し、競争が激化している。
来場者はこれまで首都圏と静岡県の合計で全体の9割に上っているが「泊まりがけで来る
人は少なくなった」(付近のビジネスホテル)という。

このため県は御殿場POに海外客の開拓を期待する。背景には静岡空港の活性化があり、
同空港で定期便が出ている中国・韓国などアジアからの観光客を誘致しようとしている。

※続く

http://www.nikkei.com/news/headline/related-article/g=96958A9C93819490E3E6E2E3878DE3E6E2E5E0E2E3E29EE4E3E2E2E3;bm=96958A88889DE3E3E3EAE2E3E5E2E3E4E2E5E0E2E3E2E2E2E2E2E2E2
2ライトスタッフ◎φ ★:2010/07/18(日) 22:42:36 ID:???
>>1の続き

現在、御殿場POでは平日は外国人観光客の姿も目立つが、全体からみると少数派だ。
09年度に中国、韓国、台湾からツアーバスを使って訪れた人はわずか約9万人だった。
戸田義嗣支配人も「海外からの顧客の取り込みが十分かといえば、まだ課題」と認める。

県は長野や石川など4県と合同で本州縦断の観光ルートをPRする韓国語のパンフレットを
今秋、作成する。合計5日間で各県を巡るモデルコースの中に御殿場POを入れる予定だ。
3月には中国語版のパンフを作り、旅行会社を招いて視察旅行も実施した。県は「消費意欲
が高く、富士山が好きな中国・韓国の人を取り込まない手はない」(文化・観光部)と
意気込む。

順調に成長し、周辺地域に大きな経済効果をもたらしてきた10年。今後、御殿場POが
新たな顧客を開拓し、空港の利活用につながるかどうか。県などとの連携に注目が集まって
いる。

◎御殿場プレミアム・アウトレット http://www.premiumoutlets.co.jp/gotemba/
3朴理:2010/07/18(日) 22:42:51 ID:8Bpud8jZ
すみません、
地方から羽田に出てきたのですけれど、出発前に銀行に行けなくて所持金が200円しかありません。
 ATMで降ろそうとしても地方のキャッシュカードのため、時間外で降ろせません。
どうしたらいいでしょうか?
 今から、座間まで移動しないといけないのでご協力ください。
4名刺は切らしておりまして:2010/07/18(日) 22:43:52 ID:z0upREQh
おかげで御殿場の渋滞が酷すぎ
道路の整備が交通量に対応できていない
5朴理:2010/07/18(日) 22:52:02 ID:8Bpud8jZ
のどが渇いたよ。。。
6名刺は切らしておりまして:2010/07/18(日) 22:54:49 ID:52iL6WDN
>>5
コテハン名乗って使い古されたコピペ貼って楽しい?
ひょっとして2ちゃん始めて3ヶ月くらいの厨坊か
7朴理:2010/07/18(日) 22:59:31 ID:8Bpud8jZ
東京に友達もいなし、どうしたらいいですか。。。
ホテルに早くいかないと。。。
8名刺は切らしておりまして:2010/07/18(日) 23:04:36 ID:YjMCmfG/
ジュース飲んでんじゃねえよ
9名刺は切らしておりまして:2010/07/18(日) 23:09:33 ID:i4elAvTf
今日佐野に行ってきたけどなんだありゃ?
とんかつ和幸に行列ってなんじゃい!
ガラクタしか売ってねーじゃん!
なのに両手いっぱいに紙袋ぶら下げて得意げなお父さんが痛々しかったw
10朴理:2010/07/18(日) 23:11:01 ID:8Bpud8jZ
のこり、80円
もう、だめかもしれんね。
11名刺は切らしておりまして:2010/07/18(日) 23:11:25 ID:ngiS6gwX
アウトレットモールって全然アウトレット商品無いじゃんw
12名刺は切らしておりまして:2010/07/18(日) 23:40:01 ID:VlHtOiuq
ニコンのショップがあるところか!
売れてんのね
13名刺は切らしておりまして:2010/07/19(月) 00:31:59 ID:FynIdus6
御殿場に行く用事を思いつく奴は天才
14名刺は切らしておりまして:2010/07/19(月) 01:30:09 ID:LrclpyPl
アメリカから巨大豪華客船に乗る番組で米観光客向け観光島に停泊したら
そこの光景が確かここと瓜二つで驚いていたのが記憶にある。
もっとも日本でおしゃれとされるショッピングモールや飲食店なんてのは
全部アメリカ様の建築、内装をパクッたものなんだろ。
15名刺は切らしておりまして:2010/07/19(月) 01:35:37 ID:vUV2ksym
週末の御殿場は混みすぎ。たいして安くなってないのに(´・ω・`)
16名刺は切らしておりまして:2010/07/19(月) 02:02:48 ID:uE9wEBHe
IC出た後、右折する車で道がふさがれるのは何とかして欲しい。

幅を広げて左折したい車の邪魔にならないようするだけでICの渋滞はかなり減ると思うのだが。
17名刺は切らしておりまして:2010/07/19(月) 03:01:22 ID:u4EC7DLZ
みんなよく行くねえ こんなとこ
地元民が行くならわかるけどわざわざ東京からこういう店行くかねえ
理解不能
18名刺は切らしておりまして:2010/07/19(月) 03:06:24 ID:nHZS5LQC
車以外じゃいけないところ
19名刺は切らしておりまして:2010/07/19(月) 03:10:18 ID:0eMMWZTi
静岡空港って羽田のほうが近いだろ
20名刺は切らしておりまして:2010/07/19(月) 03:33:50 ID:kyQNOD3j
東京ICからだとざっと1時間ちょいで行けるからなあ。
横浜青葉ICとか横浜町田ICからだと余裕で1時間を切る。
高速千円の恩恵もあるし、首都圏からの時間的距離は意外と近いから
多く訪れるんだろうね。
21名刺は切らしておりまして:2010/07/19(月) 03:47:30 ID:dBZm47gI
>>14

ここの運営業者はアメリカのアウトレットを経営している会社。
似ているというよりそのもの。
22名刺は切らしておりまして:2010/07/19(月) 03:49:26 ID:iDEBy2Cw
>>14

もしかして、プエルトリコのプレミアムアウトレット?
http://www.premiumoutlets.com/outlets/outlet.asp?id=80
23名刺は切らしておりまして:2010/07/19(月) 04:01:53 ID:qEAGPQOy
アジアの観光客を開拓 ⇒ いずれ波が引く

で、どうすんだ?南米やアフリカ、それとも宇宙から呼ぶのか?
国内で現状維持出来るように努力すんのが筋だろ!
24名刺は切らしておりまして:2010/07/19(月) 04:06:08 ID:rEcelemB
年間1000万人もきてるんだから現状維持はできているだろ。
その上で、どれだけ儲けるかって話では?
25名刺は切らしておりまして:2010/07/19(月) 05:33:14 ID:M9p0hy3V
横浜町田ならグランベリーモールでいいじゃない。

またお台場にアウトレットが出来てから御殿場の渋滞を聞かなくなった。
26名刺は切らしておりまして:2010/07/19(月) 06:34:00 ID:bk4/MQ3O
県は馬鹿だな
27名刺は切らしておりまして:2010/07/19(月) 20:56:49 ID:s9Bg5wE1
富士山が見返り橋(俺の命名)から全雄姿が見える。
それだけで行く価値あるんだが夏場は見えない。
近いから再々行くが、買うためじゃいよ。最近は中国人が多いな。
彼らに期待してるんだろうな。
28名刺は切らしておりまして:2010/07/20(火) 00:12:19 ID:KWQevb/l
>>25

三連休とかは渋滞している。
グランベリーモールとかお台場と規模が違う。
29名刺は切らしておりまして:2010/07/20(火) 06:25:57 ID:QtrywrQf
>>25
週末は余裕で渋滞してるわ
30名刺は切らしておりまして
小田急の御殿場往復きっぷって奴でいつも行ってるわ。
新宿から往復2000円かからない。
いつも思うけど、駅前がしょぼいよな。駅近くでご飯を食べようと思っても、
チェーン店の居酒屋が数軒ぐらいしかない。お土産屋も駅の中のコンビニぐらいしかない。
温泉は近郊にはあるけど、駅からは行きにくい。