【バイオ】外資が中国の生物資源を奪う、日本が漢方薬の処方210種を特許登録--中国紙 [07/18]
1 :
ライトスタッフ◎φ ★:
2010年7月15日、南方週末は「第一線に立つ人類学博士が警告、中国西南部の
生物資源が略奪の危機に」と題した記事を掲載した。雲南省など中国西南部を
視察した経験が豊富な人類学博士・周雷(ジョウ・レイ)氏は、外資に貴重な
生物資源が奪われていると警告している。
遺伝子情報などの生物資源は、今や企業にとってきわめて貴重な価値を持つ。
そして、外資による生物資源の略奪は決して目新しい事態ではない。
米国は2002年6月30日までに中国から植物資源932種2万140サンプルを
輸入したと発表しているが、中国当局の統計では輸出に合意しているのは
わずか2177サンプル。米国発表の10分の1に過ぎない。また、中国医学には
1万種もの漢方薬原料と4000種以上の薬剤があるが、うち少なくとも900種が
海外で外資により特許登録された。日本は210種もの漢方薬品を登録している。
その処方はいずれも中国から伝わったものだ。
豊富な生物資源を持つ中国西南部はまさに宝の山。今、外資はこの地域に目を付けて
いる。事情を知らない現地の人々からサンプルを購入し、外国に持ち出しているのだ。
中国の医薬品研究機関と協力し資源と知識を得た後、外国の先端的開発機関で新たな
製品を開発、特許を得ているケースもある。
問題は外資の略奪を防ぐ法整備が進んでいないこと。国家は生物資源利用の長期的な
枠組を構築しなければならない。こうした保護措置があって初めて、外資と中国資本は
ともに利益を享受し、現地の貧困解決に役立てることが可能となる。
◎ソース
http://news.nifty.com/cs/world/chinadetail/rcdc-20100718006/1.htm ◎関連スレ
【バイオ】『遺伝資源』の利益配分を義務化--国連生物多様性条約の作業部会 [07/17]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1279377139/
2 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/18(日) 14:42:35 ID:8dzHPkna
また鬼畜漢民族の被害者のフリが始まった
松坂牛
おまえ(ry
5 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/18(日) 14:49:18 ID:2fmqCBDg
特許登録するための地道な研究した結果、特許申請してるのであって、何の問題なし。
お前たちの商標登録詐欺と一緒にすんなよ。
6 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/18(日) 14:51:10 ID:M9moHEnz
_ノ乙(、ン、)_ 漢方の処方ってw
物の価値も分からん奴らに踏み荒らされて絶滅してしまうよりゃ何百倍もマシだろ
貴重な生物多様性を緑のペンキ塗って潰してしまうような連中はやはり日本あたりが統治管理してあげないと立ち行かんようだな
8 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/18(日) 14:59:59 ID:rGFSULmN
日本やるじゃん
9 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/18(日) 15:05:28 ID:7THwkZnD
クレヨンしんちゃんが↓
>>6 ねw
和漢と中医薬の違いが判ってない記事w
11 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/18(日) 15:07:21 ID:MT+zuSfl
カルフォルニアロールをアメリカが特許取った→スシが奪われた
アフォクサ
日本人が頑張って中国人が大してやる気出してないってことは、金にはならんのだろうな
13 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/18(日) 15:08:51 ID:bBXtguTj
漢方っていうのは日本で発達した中国医学のことを指す。豆知識な
14 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/18(日) 15:10:17 ID:O2L3n8Ue
× 問題は外資の略奪を防ぐ法整備が進んでいないこと
○ 問題は 外資略奪促進法の整備 が進んでいないこと
・・・・・・ by 中国共産党
15 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/18(日) 15:13:24 ID:BYWPEqZm
日本の物を散々朴っておきながら、一体どの口がそんな事を言える?
中国も朝鮮もさ。
16 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/18(日) 15:16:14 ID:z/2OAl4N
ワリーな、たまにはいいだろ、謝罪と賠償は盗人の起源韓国へ
17 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/18(日) 15:18:40 ID:IzRHPUL7
「中華人民共和国」←×
「人民共和国中華」←○
例:「越南社会主義共和国」←日本語表記
「社会主義共和国越南」←ベトナム語表記
18 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/18(日) 15:20:32 ID:lm4uwmYp
漢方処方の特許は
かなりコスい気もする
古い書物にあって昔から利用されてきたものを
いきなり「うちのオリジナルなもんで」ってのもなあ
19 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/18(日) 15:31:20 ID:nDMVu0GL
>>18 今回の件は詳しく読んでもちょっと分からんな。
ただ、処方にしろ材料にしろ、ちょっとズルい気はする。
研究して登録できるようにしたのは確かに開発企業なんだが
20 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/18(日) 15:32:43 ID:8U1QHBdr
どうして中国は特許を盗まれたと起こってるの?
知的財産権なんて関係ないというのが国策じゃないの?
21 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/18(日) 15:33:22 ID:SQK7jWhP
>ただ、処方にしろ材料にしろ、ちょっとズルい気はする。
>研究して登録できるようにしたのは確かに開発企業なんだが
これぐらいしないと国際競争では食われるのみ。
漢方は中国が輸出規制掛け始めてるよ
もう赤字な所も多いだろ
23 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/18(日) 15:38:18 ID:GVr9mV8J
PRADAを買収して偽者を本物にしようとしている国
24 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/18(日) 15:38:27 ID:0ffboKf4
科学的な作用の仕組みを知って初めて特許登録できるんだろうが。
漢方薬も迷信が多いからな。
25 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/18(日) 15:48:42 ID:WidpGfuN
国家資本主義との対決中ですから!
漢方と整体と鍼灸あんまは日本で勝手に風呂敷広げ過ぎ
27 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/18(日) 15:57:34 ID:N14P8Cwx
社会主義でも国家と冠がついて国家社会主義となるとナチスになるからな
国家資本主義なんてのは碌でもないものだろうよ
中国からの無効審判が多発する悪寒
本当に中国古来のものなら無効化できるでしょ。
大変だとは思うけど。
30 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/18(日) 16:09:57 ID:ehNhWJe1
はああ???
漢方の関係書物を自分とこで処分しまくって残ってなくて
日本に見せてくれってお願いした国が何エラソーにたれてるんだよw
中国じゃ、消滅したものだろw
ああ、漢方って名前で勘違いしやすいけど日本で発達したものなんだな。つまり漢方薬品の処方ってのは中国から伝わったものとは別物かw
32 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/18(日) 16:13:17 ID:qhRhRbPE
中国古来の漢方が使えるなら、そっちを使えばいい。
漢方なんて日本が研究開発してなきゃ、ただの民間療法レベルだろw
33 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/18(日) 16:24:54 ID:fEIfSKXM
>>31 日本で発達したものと中国で発達したものがある。
また朝鮮半島で発達したものもあって韓方と呼ばれている。
韓方w
35 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/18(日) 16:32:24 ID:BIFXeKrL
俺飲んでるけど漢方はいいよ。
ちと高いので自分で処方するのがいい。
自分達がやっている事は無視ですか
どんなジャイアンなんだよw
西洋医学でアメリカや日本が特許を取ったら西洋の医学を取られたと
EU諸国が言うようなもんだろw
こんな感じで他国との競争とか視点を養わないからいつまでも残念な国なんだろうな
これはちょっと中国に同情したくなるかも。
こういうとこに首を突っ込んで、友好活動ついでに利権も得て
中国もおいしいって活動をするような頭は、現左翼政権にはないんだろうなぁ
これはいいブーメラン
41 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/18(日) 17:55:46 ID:nU7aA86v
>>39 甘い!中国には同情など必要なし。
相手が同情すると、これ幸いと居直り強盗みたくなるだけ
>>31 日本でアレンジした処方もあるけど、ほとんど中国の古典のままだよ。
中国の漢方は理論も処方も発達してるので、
日本の漢方は中国の大昔の漢方を保存してる感じ。
>>1の言いたいこと。
俺の物は俺の物。オマエの物も俺の物。
漢方薬の処方で特許を取ろうというなら、データあるんだろ。それなら、ちゃんと治験しろよ。
どうせ、ねつ造データなんだろ。
45 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/18(日) 18:56:43 ID:oZH9lusu
中国国内で外国人が特許取ったならともかく、外国で特許取るのは問題ねーだろ。
中国国内と国外の区別が付かない蛮人どもが。
46 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/18(日) 19:06:29 ID:taaKPtJW
自分だけは大丈夫だとでも思っていたか?
あはは
自業自得じゃん
支那が日本にしてきたことはもっとひどい『犯罪』なんだよ
まぬけ
47 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/18(日) 19:09:58 ID:Bm7ThvWJ
>>42 ま、漢方なんて、効き目ないんだから
特許なんて基本どうでもいいんだよな。
中国が言いがかりつけてくると面倒っていうだけだ。
奪い奪われ盗り盗られ
50 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/18(日) 19:42:48 ID:Sp24SYHE
讃岐うどんの商標と交換で
51 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/18(日) 19:47:25 ID:UIXoEaea
実際は中国様のご機嫌をそこねると漢方は製造できない。
麻黄とか甘草がそれにあたる。
>>44 東洋医学を持ち上げてる奴らって胡散臭いよな
漢方というくらいなので、もともと中国で作られたものなわけで、
略奪とはいえない。
54 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/18(日) 19:53:01 ID:wVMVmaZo
中国は必ず報復に出るだろう
この理屈だと、中国はIT技術で、ほとんど特許を取る事が不可能になりますね。
>>1 もう一度ちゃんと読んでみた。
これは、中国が怒るのも理解できるわ。
日本は、輸入して、加工して、転売してただけだからな。
だからといって知的財産を守ろうとすると、自国の首を絞めることになりかねんな。
パクッたものもいっぱいあるからな。
>>1 一方、中国はアフガニスタンで盗掘された文化財を片っ端から買い叩いていた
漢方薬を日本のものだというのは、すごく抵抗があるよ。
日本が貧乏な時代、そして中国が世界の中心だった時代に、
それこそ命がけで学びにいったものだろ。
1000年以上経って、これは日本のものですって、厚かましいだろ。
今の中国人じゃなく、昔の中国人に申し訳ない。
生物資源を国の財産として、他の国の機関が研究できないように持ち出しを
犯罪として(バイオパイラシー、一種の産業スパイみたいな扱い)強いペナルティを
掛けている国もあったような気がするけど。
その国の大学とかの研究機関と共同研究にさせるか、その国に研究機関を直接
設置させるかの形にさせて、その国に利益が落ちるようにしているってことだな。
62 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/18(日) 21:55:06 ID:/E3XXdno
だってアンタの国、文化大革命で漢方の貴重な文献全部燃やしちゃったじゃないw
63 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/18(日) 21:58:51 ID:lcrikoyI
>>63 でもさー、韓方て呼び方自体が日帝残滓じゃないの?
中国じゃ漢方とは言わないわけで
65 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/18(日) 22:38:46 ID:ATxWXpyP
おまいら糞書坑儒したりして
学問と学者を粗末にすっから何にも残んないのよ
二番でいいでしょ
二番は特許になんないけどね。
二番はバージンでもないぜ・・・・・うししし
中国人はさっと取り付いて儲からないとすぐやめる気質だし
日本人とは気質的に違うんだよな
特許は大金払わないと維持できないし、20年で終わり。
wikiを読むと、また違うらしいことがわかってきた。
漢方は、文化大革命で消されたのではなく、文化大革命で復活したのだと(本当か?)
毛沢東の強い意向で作られた「中医学概論」・・・
文化大革命で全部捨てた国がなにいってるんだ
毛沢東時代に抹消したくせに
ここ、アホばっかりだな。
ID:NQsw7WGuとか。
スターリンは優しいおじさんだったかな?
ポルポトは何だ、いい人か?
中国も毛沢東のやったことを悪くは言えない。
そんなわけで歴史を改竄してる。
中国人が「大地の子」を見てボロボロ泣いてたよ。
現存する漢方処方は、日本が保存していたもの。
中国の漢方処方は文革で医者は殺され、文書は焼き捨てられた。
あいつら中華料理すら作れなくなったんだぞ。
しょうがないから香港と日本の中華料理屋に習いにきた。
韓国人が韓方という名称で世界文化遺産に登録しようとして中国人は怒ってるが、
中国には韓国よりも古文書が少ない。
結局、日本に頼むしかないわけだよ。
大地の子ってどんなストーリーだったかもう忘れてしもうた
72 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/19(月) 00:59:23 ID:JZIcVp7L
汚沢中華民主党
>>70 それはないってば・・・
日本に残ってるものもあるけど、中国に残存する文献数は莫大だ
パクリ国家に言われる筋無し
75 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/19(月) 02:58:27 ID:tep8gNm5
中国人の鍼灸の先生と漢方の先生と知り合い。
日本で商売やっているので反日ではないが、中国への愛国心も非常に強い人だ。
ただ文革についてはプリプリ怒ってる。
「伝統医療の資料は全部燃やされた。だから残されている日本に借りるしかない」
って。
これが凄い屈辱らしい。気持ちは分かるがw
俺は多少は中国のいうことにも一理あると思うよ。
一部の薬は中国が昔からやってたと認めてやってもいい。
アメリカが抑えた薬の特許は全て無効、
「大昔から公知だから」当然中国の所有も認められない。
全てフリーになるってことだけどな。
77 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/19(月) 03:12:17 ID:kKCIHbTi
和漢薬は日本で独自につくられたものだ。誤解があるようだ。
78 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/19(月) 04:41:02 ID:IABWu4D+
一応言っておくけど、漢方とか一般に公開されて効果が知れ渡っているのは
特許は取れないよ。
植物が中国にあるだけで、効果を調べたのは外資だから特許が取れるんだと思う。
カーネルサンダースがフライドキチンのレシピを特許とった後に、
レシピに必要な香辛料がインドにあるからってインドの特許になると思うのか?
>>78 今では、原産国に一定の権利があるとされているし、それが小さすぎるというのが、紛争の種。
だから、今はリード探索は合成化合物に回帰している。
80 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/19(月) 04:51:59 ID:IABWu4D+
>>79 それのほうがもっとやばいと思うけどな。
原産国って誰が決めるの?
例えば、日本の米の原産は?
マツタケも実は外国の亜種だろとかいちゃもんつけられているのに。
また白人様ルールですか。
>>80 これは、白人がやめたがっているルールなんだが。
82 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/19(月) 04:58:35 ID:ukwGiXCU
伝統医療の処方で特許、ってのはかなり危ないグレーゾーンだと思う
もし中国などが本腰あげて訴えた場合、歴史的経緯から特許無効になりかねん
確か特許は昔から広く知られている、普遍的なものは取れなかったはず
逆に言えば登録した企業は、相当のばくちをうってる
83 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/19(月) 05:06:17 ID:+yc92Lzs
漢方は本来鍼灸と湯液で漢方という
鍼灸に関しては文革で素問霊枢もなく日本に頼ったくせになにいってんだか
当時伝わったものが正倉院にある
大阪の古本屋から持ち帰った黄帝内経素問霊枢をつかってでっち上げたのが
今の中医学
シナは本場でも何でもないよ
ここはどんだけ無知が集まってるんだろう・・・
見ていて恥ずかしい・・・
おまいらもうちょいアジア史を復習してきなさいw
あ、ついてに漢方と中医とは何かがについても勉強するといいよ
まったくこれだからゆとりは・・・
この場合どう見ても問題は経済のバランスオブパワーだろ。
歴史や生態学はそのエクスキューズだ。
88 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/19(月) 11:09:02 ID:SrgFY2bL
中国には法の斜め上解釈適用、韓国には法の遡及がある。
資産を奪おうと思えばいつでもできるんだから気にする必要はないんじゃないか。
89 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/19(月) 13:02:05 ID:bqSBip97
漢方はツムラとカネボウで微妙に配合の具合が違う。
90 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/19(月) 13:13:31 ID:IABWu4D+
>>81 よーく考えるとそうかもしれないな。
ごめんなさい。
遺伝子組み換えの件で欧米が途上国の植物の遺伝子の特許をとって、
現地住民が怒ってるというのを聞いた覚えがあるな。
91 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/19(月) 22:12:10 ID:wlvJVwnI
中国が絡むと碌な事がないな。
92 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/19(月) 22:31:25 ID:vGm9FJzM
中国側に何の不利益があるのか分からない。
利益がないのは分かるが。
93 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/19(月) 22:34:57 ID:jSQShCZ0
中国国内で特許取ってるわけじゃないだろうに
まぁ海外で金儲けできなくなるけどな
94 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/20(火) 04:38:32 ID:MMRgpqT0
場合によっては伝統的な漢方薬が、欧米の製薬会社の横槍で販売できなくなるとか
そういうことは起こりえる
それがあるから訴えることは否定しない
特許はあくまでも見つけた人間の労力に報いるためのものであって
昔から普遍的にあるもので取得することは出来ないことになってる
この件は、普遍的にある漢方薬の処方を化学的に解明して、それで特許をとろうとしているという
かなりブラックに片足突っ込んだグレーゾーンだから問題なわけ
遺伝資源だの生物多様性だの全部金出すのは日本だからな。
96 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/20(火) 05:46:15 ID:QWVQ1tee
>>59 >漢方薬を日本のものだというのは、すごく抵抗があるよ。
>日本が貧乏な時代、そして中国が世界の中心だった時代に、
>それこそ命がけで学びにいったものだろ。
>1000年以上経って、これは日本のものですって、厚かましいだろ。
処方については、属地的なもんじゃなくて属人的なものとして、処方を学んだ人みんなの
ものでいいんじゃね。
>>1は、生物資源の話と処方の話がごちゃごちゃになってて、意味がよくわからんが。
>今の中国人じゃなく、昔の中国人に申し訳ない。
それぞれの処方の原典をはっきりさせておけば、それで十分。他の本からの無断転載な
んて普通だった時代に書かれた本に、そこまでやる意味ないけど。
日本の漢方の歴史は率直にいって、ろくなもんじゃないな。
中国の古典解釈をめぐって派閥抗争してただけ。
日本独自の進歩はほとんどない。
中国の漢方とくらべて、生薬の種類がものくごく少ない。
新薬開発しない。治せない病気を治そうという意欲がないんだな。
薬の量も日本は中国の3分の1。
日本の漢方医は時代劇そのままの、ぼったくりで病気を治せない連中だ。
だから文明開化とともに見放された。
98 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/20(火) 07:14:36 ID:ComUSd6D
どうせ中国の事だから、特許関係なしに作っちゃうんだろ
99 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/20(火) 09:23:11 ID:jYWvBUtq
伝統療法としての漢方自体は特許の対象にならないんじゃないのか?
その化学的構造の特定と量的な処方のデータを揃えるのは別物だろ。
つまり日本でできてる特許は漢方起源でももはや上のステージだと。
100 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/20(火) 10:43:46 ID:C1h02s0a
水銀使うような妙な薬もあったし
効能を現代の基準で調べたのは日本なら
文句言えないだろ
漢字の使用料を払わせるべきアル。