【政界工作】大手4生保、自民・民主に接待攻勢 不払い処分めぐり [07/18]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★
生命保険大手4社が、保険金不払い問題発覚後の2006〜10年に
自民、民主両党の国会議員ら計62人の飲食接待費として計約650万円を
支出したり、第一生命が07年度に国会議員44人側のパーティー券を
計1千万円以上購入したりしていたことが分かった。生保側がこの時期、
金融庁の行政処分での有利な取り扱いを議員に働きかけた疑いも判明。
生保業界の政界工作疑惑が浮かび上がった。

日本生命、第一生命、明治安田生命、住友生命の大手4社の接待先には、
金融関係の審議を行う衆院財務金融委員会や参院財政金融委員会の
国会議員らが含まれていた。国会担当の大手銀行幹部は「財金委の所属議員を
金融業界が接待することは、特定の趣旨を持ち、不正行為につながると
疑われるので避けている」と指摘した。

生保の不払い問題は、05年2月に明治安田生命で不適切な不払いが大量に
見つかった後、各社で相次いで発覚。金融庁が07年2月、全38社に
過去5年分の調査と報告を命令し、同年5月と12月にはこの事態を問題視
した衆院財金委が参考人招致を実施した。各社の不払い額は計1千億円を
超えたが約款違反にならない請求案内漏れが多く、生保側は行政処分に反論。
だが、契約者保護を重視した同庁は08年7月、10社に業務改善命令の
処分を出した。

生保の複数の内部資料や生保関係者の話によると、生保大手4社合同か
一部の社が行った飲食接待は、06年4月〜10年2月に自民党議員21人、
同党議員秘書31人、民主党議員4人、同党議員秘書6人の計62人、
74回に上った。このうち衆参両院の財金委の在籍議員は8人、議員秘書は8人。
接待での1人当たりの費用は1万数千〜3万円が多いが、1人当たり9万5千円の
高級料亭もあった。

※続く

◎ソース http://www.asahi.com/national/update/0717/TKY201007170435.html
2ライトスタッフ◎φ ★:2010/07/18(日) 09:34:37 ID:???
>>1の続き

また、第一生命は06年7月〜07年7月に、生命保険協会の会長会社を務めており、
07年4月〜08年3月に国会議員側のパーティー券購入費として1千万円以上を
支出していた。自民党議員37人、民主党議員6人、無所属議員1人の政治団体への
支出で、このうち当時、現職大臣や衆参財金委委員だった議員は少なくとも計6人。
尾身幸次元財務相(自民)側には、財務相だった時期などに資金管理団体や派閥の
政治団体などが開催した6回のパーティーに計108万円を支出したとしていた。
また、大野功統元防衛庁長官(自民)側に3回計40万円▽林芳正参院議員(自民)側に
2回計40万円▽峰崎直樹財務副大臣(民主)側に2回計26万円▽小沢鋭仁環境相
(民主)側に2回計24万円▽宮下一郎前衆院議員(自民)側に1回12万円。
いずれも1回当たりの購入額は政治資金収支報告書に記載義務がない20万円以下だった。

一方、内部資料などで議員への働きかけの疑いも判明。第一生命役員らは07年4月と
08年3月に、衆院財金委理事や金融担当副大臣を務めた山本明彦前衆院議員(自民、
09年落選)に、金融庁の行政処分に否定的な立場をとることなどを依頼したとされる。

第一生命は「(国会議員らとの)懇親会については社内規定に基づき適切に対応し、
パーティー券購入は社会情勢などを総合的に検討して決定している。個別の議員に
かかわることについてはお答えできないが、不適切な扱いは一切ない」。山本氏は
「生保関係者と議員会館や副大臣室で面会したことはあるが、具体的な会話は記憶して
いない。行政処分のことなど生保側から何かを依頼されたことはない」としている。
3名礼は切らしておりまして:2010/07/18(日) 09:37:59 ID:AKWlrPUU
寺銭一覧

競馬  25%  農林水産省
競艇  25%  国土交通省
競輪  25%  経済産業省
toto   50%  文部科学省
宝くじ  55%  総務省
野球   10%  やくざ
生保  50%  生命保険会社
4名刺は切らしておりまして:2010/07/18(日) 09:42:52 ID:NQsw7WGu
650万は少なすぎる。
その100倍なら記事になるけど、これはお付き合いレベルの額。
5名刺は切らしておりまして:2010/07/18(日) 09:47:08 ID:11fSFtqS
9万5千円で何食ったか気になる。
6名刺は切らしておりまして:2010/07/18(日) 09:51:59 ID:JiQR6WAS
損保も調べろよ
7灰色熊 ◆KUMA/Z7JpE :2010/07/18(日) 09:52:01 ID:Zx0VdA+Q
民潭と総連と連合と創価と日教組と自治労と暴力団と新左翼の働きかけはいいの?
8名刺は切らしておりまして:2010/07/18(日) 09:53:32 ID:P8dq6PIf
>>5
金田中とか吉兆だったら、ごく普通の料理
9名刺は切らしておりまして:2010/07/18(日) 09:55:29 ID:Jm00vW+y
吉兆とかなつい
10名刺は切らしておりまして:2010/07/18(日) 09:58:47 ID:uRaQE3aN
一昔前ならノーパンシャブシャブか
11名刺は切らしておりまして:2010/07/18(日) 09:59:15 ID:f/IN80qP
4生活保護か
12名刺は切らしておりまして:2010/07/18(日) 10:12:28 ID:OhgzR4Qh
旧体制に戻したいんだろ
元々まともな投資する力も無い(行政の規制の責任でもある)から
運用していくには難解な内容にして利用者が理解出来ない商品を作って搾取するという
対等な契約とはかけ離れた詐欺商売で稼いでいくしかない

今は昔と違って国は規制緩和と市場開放に舵切ってるから官僚は簡単に首を振らない
だから政治家の接待に力を入れるようになる
13萬田銀次郎:2010/07/18(日) 10:35:04 ID:j11brByN

お前ら知ってるか?議員を会食席に呼ぶためには別途三千万円必要だということを
14名刺は切らしておりまして:2010/07/18(日) 10:37:13 ID:OKS7456P
オミは落選しちゃったシナ( ・ω・)y─┛〜〜
15名刺は切らしておりまして:2010/07/18(日) 11:04:22 ID:SRh9CgpY
接待問題よりも
不払いの事実を保険業界側がまともに情報公開すらしていないのが異常
「こういう不払いがありました、該当者にはこうして対応します」の言葉も無い
16名刺は切らしておりまして:2010/07/18(日) 11:09:38 ID:DLMAvNg+ BE:1264410454-2BP(1)
全部潰しちゃえ?
17名刺は切らしておりまして:2010/07/18(日) 11:27:26 ID:SRmpZ24P
枕営業!!!
18名刺は切らしておりまして:2010/07/18(日) 11:49:41 ID:rzXG7TZf
自民は関係無いだろ
勝手に巻き添えにするな
19名刺は切らしておりまして:2010/07/18(日) 11:51:31 ID:Ch2/23Cl
5 名前:ソーゾー君 ◆0aWIMuV0Ro [] 投稿日:2010/03/25(木) 06:09:20 ID:9SSPdP1e
つまり年金・健康保険料はこれら天下り団体(政府にその業務を委託された法人又は組合)
で働く給与になっているのですねw成り立つ訳が無いのです・・・
だ〜か〜ら〜「不景気で大衆の給与が減った為に保険料が減っているのに
値上がりしサービスは低下するのですねw自分達の給与やボーナスが下がるのは嫌ですからねw
年金や保険料を支払う側(集金マシーン)が受けるサービスなんてどうでも良いもんねw
目的が違うんだからwwwww」

そしてここに注目↓(前スレ>>825
「アンケートや事業運営委員会・保険事業検討委員会の意見を参考」
と書いてあるwま〜支払う奴隷共のアンケートが一切採用されてないのは誰でも解るわなw
給与下がって苦しいこのご時勢に「保険料の値上げを要求する奴は居ないからなw」
ここで注目すべきは「政府の意見・議会の意見」がない事である・・・
保険料の値上げを決めるのは議会ではなく「事業運営委員会・保険事業検討委員会」←こいつ等なんですねw
政府とは金庫も別だし政府(国会議員)に管理する権限が無いのです・・・
残念ながら年金・健康保険のお金は有りません・・・無駄目食い(官僚)のポケットの中です・・・
長妻もびっくりしただろうなwww無いんだからwwwwwwwwww

6 名前:ソーゾー君 ◆0aWIMuV0Ro [] 投稿日:2010/03/25(木) 06:11:31 ID:9SSPdP1e
あれ?先に下の部分を書き込んでしまったwwwこっちが5の前文ですw

各所にある法人・組合は官僚の天下り先である
だから国会議員は関与できない
「全国健康保険協会・組合管掌健康保険・共済組合・健康保険組合・
日本年金機構・交通安全協会等々」←これらは天下り団体である
要するに多数存在する「法人」「組合」コレ等殆どが天下り団体であるw

そこで働く無駄飯食いをどの様に養うのか?悪名高い「交通安全協会」を例にすると
免許更新の時に勧誘されるのですw「交通安全協会に加入しませんか?」っとw
会費(3年かな?)約1000〜2000円を要求されますww酷い所になると
免許更新費用に含まれて要求されますww現在は問題が起きたため静かになったようですがw
その集めた会費の80%が無駄飯食い(官僚)の給与になっていましたww
20名刺は切らしておりまして:2010/07/18(日) 16:03:26 ID:y99XOIfE
玉を集めるのが政治家の才能

そんなのロッキードや佐川で判ってんだろ
変わっちゃあいない
変革や改革なんて言葉の裏見りゃぁこんなもんだよ

貴族社会がほぼ完成されてる
21名刺は切らしておりまして:2010/07/18(日) 16:16:16 ID:D42rZ1yk
最高に腐ってんな
22名刺は切らしておりまして:2010/07/18(日) 16:20:58 ID:fEIfSKXM
そもそも保険かける馬鹿が一番悪いんだろ
23名刺は切らしておりまして:2010/07/18(日) 16:32:17 ID:l2Rvoqlg
所詮国内生保なんぞ外資に食われて早晩消える運命
24名刺は切らしておりまして:2010/07/18(日) 17:15:43 ID:BW1gFIZh
>>20
政治貴族とか労働貴族とか
25名刺は切らしておりまして:2010/07/18(日) 17:22:24 ID:FY1oFmZl
>>6
損保も不払いしていたの?
26名刺は切らしておりまして:2010/07/18(日) 17:27:39 ID:BW1gFIZh
保険屋なんて支払いを渋るのが仕事さ
27名刺は切らしておりまして:2010/07/18(日) 17:49:24 ID:fEIfSKXM
>>26
死亡保険金以外はまともに出ない印象
あと経費が6割以上で契約者への分配は4割以下というのもな
貯蓄性の商品との抱き合わせ保険だと分配率はいくらか上がるけど
定期保障が終わる直前になると転換詐欺で大損させる
この商売は酷すぎる
28名刺は切らしておりまして:2010/07/18(日) 18:05:38 ID:q1F7dlG0
金融庁は日本最後の良心だろ
政治家に惑わされずに正義をつらぬけよ
29名刺は切らしておりまして:2010/07/18(日) 18:12:28 ID:Bmda7L+b
日本における生命保険会社のビジネスモデルは、商品を販売するために保険外交員を雇い膨大な経費をかけているが、それをまかなうためには、
複雑な商品を作って手数料を上げていかなければならない
ということで
ライフネット生命のネット販売でいいと思うけど
社長、副社長は超有名人だし
30名刺は切らしておりまして:2010/07/18(日) 18:28:06 ID:OhgzR4Qh
生命保険のカラクリって本の人か
あれは買ってまでして読むような本ではないけど、読みやすく分かりやすい本だし
図書館にあったら手にとってみると良いね
31名刺は切らしておりまして:2010/07/18(日) 18:35:15 ID:fEIfSKXM
生命保険って断りにくい相手から頼まれた場合は
一時払い養老保険がベストなのか?
32名刺は切らしておりまして:2010/07/18(日) 18:39:32 ID:5RSxGDwL
>一部の社が行った飲食接待は、06年4月〜10年2月に自民党議員21人、
>同党議員秘書31人、民主党議員4人、同党議員秘書6人の計62人、

やっぱり自民党は腐りきってるな。
なんでこんな馬鹿どもが支持されるのやら。
33名刺は切らしておりまして:2010/07/18(日) 20:54:24 ID:QxXTuCid
森がほざいたように
自民がどんなに腐敗していても、小選挙区制度のもとでは
民主が腐敗して失政すれば、有権者は他には自民しか選択肢がない

北朝鮮にも形式的に選挙はある。朝鮮労働党の衛星政党しか選べないが

日本にも形式的に選挙はある。経団連の衛星政党しか選べないが
34名刺は切らしておりまして:2010/07/19(月) 00:13:54 ID:GVPZdejQ
蜜月関係なんてもう常識でしょ
つまんね
35名刺は切らしておりまして:2010/07/19(月) 20:26:52 ID:xdFDpWii
>>25
本当の不払いをやっていたのは損保
巷言われている「生保の不払い」と言うのは、請求があったのに払わなかったのではなく
保険金請求する方が請求し忘れた給付を保険会社が調べてあげなかったと糾弾されている。
36名刺は切らしておりまして:2010/07/19(月) 23:49:23 ID:2IR9kBI3
信用とか信頼とかもう無いから
企業の御用政治家
37名刺は切らしておりまして:2010/07/20(火) 01:12:02 ID:mezGjpop
忘れた頃にこういう話が出てくるな
38名刺は切らしておりまして:2010/07/20(火) 01:17:45 ID:LZasEFY5
払うべきものを払わないで済むようにする快感は、ある種ゲームの世界に似てるんだ。
そこで優越感を存分に味わうと止められないのよね。自分の金ではないけど何故か自分が偉くなって
払ってやってるような気分になる。頭下げる被害者には恵んでやろうかなんて、自分の金でもないのに
偉そうに対応すれば日ごろのストレス発散に大いに役立つ。約款勉強してかかって来いよ!
39名刺は切らしておりまして:2010/07/20(火) 17:55:12 ID:X10a54OY
俺の知り合いが、信号待ちをしていたら後ろから追突された。
相手側がやりての損保会社で、100:0にはならなかったらしい。
40名刺は切らしておりまして:2010/07/20(火) 18:22:20 ID:Uc4XiLkH
約款なんて勉強してもどうせ保険会社のプロ相手に裁判したって勝ち目なし。
庶民の防衛策は「民間保険に入らない」これだけだ。
41名刺は切らしておりまして:2010/07/20(火) 20:21:13 ID:2YSs7msK
表向き 生死をかけて 命を懸けて 政治家人生を懸けて
裏向き 企業便益 企業便宜 企業優遇 企業懇親
42名刺は切らしておりまして
リスト

財務相 中川(酔)
金融担当相 兼任
金融担当副大臣 山本明彦
金融調査会長 金子一義
税制調査会会長 津島雄二