【為替】円高、一時86円台前半:今年の高値を更新 [10/07/17]

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名刺は切らしておりまして:2010/07/22(木) 20:54:49 ID:dT2oSbys
いいのこれ?
ニュースも一切報道せずだぞ
まじで日本終るぞ
953名刺は切らしておりまして:2010/07/22(木) 21:30:08 ID:WuJW+se4
円安になると国債の消化が厳しくなる。
アホ財務省は、そっちを気にしてるようだ。
もう救いがないね。
954名刺は切らしておりまして:2010/07/22(木) 22:16:03 ID:SjWYdJB3
>>953
>円安になると国債の消化が厳しくなる。

なにそれ?
国債なんてほとんど国内で消化されてるのに。
955名刺は切らしておりまして:2010/07/22(木) 22:49:25 ID:rVU9Woi2
藤井という馬鹿は数年前、「円高は日本株高でしょ」なんて数十年前の教科書上の回答を語ったが、
現在、円高は日本株安を誘発する。

つまり、今後数ヶ月先の国債利率(せいぜい数億円)を気にして、
今度数十年間の所得税と法人税、出生率などを全てゴミ箱に叩き込もうとしている。
956名刺は切らしておりまして:2010/07/22(木) 22:51:08 ID:wSZUQWmP
藤井はそこまでアホなのか。。。
957名刺は切らしておりまして:2010/07/22(木) 22:54:09 ID:VsDVp4k9
円高で笑うのは裕福層だけだしな
ていうか政治や経済動かしてる奴らだけじゃん、そりゃほっとくわ
958名刺は切らしておりまして:2010/07/22(木) 22:58:38 ID:aO62nFdv
>>954
銀行は慈善事業で国債を買っているわけではない
インフレによって実質金利が下がれば、別の投資先を見つけるだろ
959名刺は切らしておりまして:2010/07/22(木) 23:07:55 ID:KKscNzuY
日本は円高を有効に使って稼げないと知ったらどんどん雨は仕掛けてくる
960名刺は切らしておりまして:2010/07/22(木) 23:09:25 ID:cBC17SNk
円高最高!
いいぞもっと円高になれ。
961名刺は切らしておりまして:2010/07/22(木) 23:34:24 ID:SjWYdJB3
>>958
円安=インフレというのが話の前提になるけど?


962名刺は切らしておりまして:2010/07/22(木) 23:36:36 ID:wSZUQWmP
インフレで実質金利が低くなりすぎて国債に値がつかなくなるのを恐れてるってことでしょ。
財務省は本当にどうしようもない。共産主義者じゃないけど総括が必要だね。
963名刺は切らしておりまして:2010/07/22(木) 23:44:12 ID:9OvnxOdr
円安になって喜ぶのは輸出産業の偉い連中と大陸系の人間だけだな
964名刺は切らしておりまして:2010/07/22(木) 23:47:16 ID:SjWYdJB3
>>962
インフレになれば税収増えて財政難ではなくなるけど?
それに借金の重みも減るわけだし。

デフレではそれらが全て逆転してるから問題なわけでさ。
965名刺は切らしておりまして:2010/07/22(木) 23:52:48 ID:wSZUQWmP
>>964
それはコントロールできた場合。出来ない場合は円の需要は極端に低くなる。
まぁ200パーセントのインフレが起こったらそれはもうデフォだ。国債の価値がが半分になってるんだから。
財務省の上の連中はそのリスクを負うぐらいならヘタに金融緩和もせずに逃げ切りたいってことだよ。
年功序列は危機に徹底的に弱いのかもな。
966名刺は切らしておりまして:2010/07/23(金) 00:06:34 ID:Ml320JKU
【日の出ずる国】「今回当選の参議院議員の18%が「太陽が地球の周りを回っている」と回答【天動説】
人類は恐竜時代に既に出現していたは23%
そのほかにも珍回答続出 
最低限の学力試験がいるんじゃ・・・
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/river/1276732139/
967名刺は切らしておりまして:2010/07/23(金) 00:07:19 ID:mNAHsSKp
>>965
>200パーセントのインフレが起こったらそれはもうデフォだ。国債の価値がが半分になってるんだから。

国債発行残高の重みも半減してますが?
あと日本は世界最大の海外純資産を保有してるけど、
それが倍になるってことでもあるんだけど?

あと200%って何に基づいた数字かは分からないけど、終戦直後の日本でさえ365%のインフレでしかなかった。
爆撃で生産設備も輸送手段も破壊された状態でね。
今の状況なんてインフレどころかデフレに苦しんでるのに何でいきなりインフレになる心配してんだよ?
968名刺は切らしておりまして:2010/07/23(金) 00:15:03 ID:YcSLBpV0
>>967
たった年率三倍でデフォなんだよ。ケネスロゴフのthis time is differentでも
日本は当時破綻したたことになってる。俺はお前と一緒でどうせ大したことにならないから
リフレしろや派。デフォにビビってんのは責任取りたくない財務省だろ?
969名刺は切らしておりまして:2010/07/23(金) 00:22:50 ID:mNAHsSKp
>>968
ま、破綻してたかどうかなんて今更どうでも良いw

これから日本が高インフレに見舞われる可能性なんて低いと思うがね。
そもそもそんな簡単にインフレになるなら、デフレに苦しんで失われた10年とかなってないハズだけどな。
970名刺は切らしておりまして:2010/07/23(金) 00:23:10 ID:A66cTpZx
>>966
専ブラが普及してる時代に、アンタは何をやってるんだ?w
971名刺は切らしておりまして:2010/07/23(金) 00:29:34 ID:Hkg0DK+Z
壮絶バカがいるな
今は日本の円バブル、国債バブルなんだよ
リフレで早めに弾かせとけというのは同意だが、リスクが無いように言うんじゃねぇ
972名刺は切らしておりまして:2010/07/23(金) 00:37:02 ID:dKTCaSTK
茄子ダウ縛上げしてんのに
ドル円87円割りそうだな
973名刺は切らしておりまして:2010/07/23(金) 00:40:19 ID:YcSLBpV0
>>971
同意だ。ノーリスクではない。だけどスキー場で小さななだれを起こす作業に当たるのが
量的緩和。膨らみまくった国債バブルが壮大に弾けるとき、泡が大きければ大きいほど
被害が拡大する。
974名刺は切らしておりまして:2010/07/23(金) 08:50:21 ID:+gGMkkmp
>>937
円が減っているからという大嘘

http://www5.cao.go.jp/j-j/sekai_chouryuu/sh08-01/images/ss08-1-1-2z.gif

経済規模を考慮すると円はドルの二倍のマネーサプライを持つ
975名刺は切らしておりまして:2010/07/23(金) 08:52:14 ID:+gGMkkmp
>>971
国債バブルである以上、リフレは不可能

通貨の需給でインフレが発生する状況に無く
インフレは円の信用毀損による経済崩壊しかない
976名刺は切らしておりまして:2010/07/23(金) 08:56:40 ID:YcSLBpV0
リフレは円の信用毀損そのものだよ。
ワクチンと原理は同じ。
977名刺は切らしておりまして:2010/07/23(金) 09:01:18 ID:+gGMkkmp
なら日銀がデフォルト宣言するとリフレが達成されるってことだな

あったま悪いの〜
978名刺は切らしておりまして:2010/07/23(金) 09:02:45 ID:YcSLBpV0
すぐにデフォまで行くのがおかしいんだよ。実際はもっと段階的に行く。
979名刺は切らしておりまして:2010/07/23(金) 09:15:58 ID:+gGMkkmp
>>978
「段階的に行かない」って証拠が>>974のマーシャルのKの変動

金融はほぼ一貫して緩和し続けている
一方で財政も戦時中の最悪期の水準に近づいてる

既に財政支出と金融緩和の両輪でやってたのがこの結果だよ
980名刺は切らしておりまして:2010/07/23(金) 09:17:46 ID:+gGMkkmp
日銀がこれまでやってきたことが見えていないという点で

マネタリストは日銀総裁以上の無能ということだ
981名刺は切らしておりまして:2010/07/23(金) 09:19:31 ID:YcSLBpV0
中途な緩和でGDPが成長していないから。それは根拠にならない。
日銀がコアゼロコアコアマイナスでターゲットしてるから全部国債に向かう
それがマーシャルのKの伸びが物価に結びつかない理由。
982名刺は切らしておりまして:2010/07/23(金) 09:22:42 ID:YcSLBpV0
アホだw日銀は強引にバブルを破壊し崩壊後も利下げをせず
緩和が不十分のまま財政政策をしてみたものの効果が薄く、この永い不況とデフレの主犯。
日銀の元職員が書かれた本があるんだが日銀はドイツ連銀がすきなんだと。引き締めで有名なとこ。
所謂BISビュー。しかし彼らは日銀を嫌いなんだと。理由は経済学をわかってないアホだから。
そらそうだよw前川リポートって知ってるか?貿易摩擦解消に経常黒字を減らすには海外投資すべきだって
買いてあったんだぜww学部生以下w東大法学部が適当にやって経済滅茶苦茶にした。これがホントのところ。
983名刺は切らしておりまして:2010/07/23(金) 09:26:12 ID:YcSLBpV0
バブル崩壊からゼロ金利まで5年かかったんだぜ?信じられるか?
FRBみてみな?
984名刺は切らしておりまして:2010/07/23(金) 09:46:36 ID:VPTVQC16
円の独歩高なんだけど。
じゃあそれだけ日本より世界がやばいという証拠か?(笑
985名刺は切らしておりまして:2010/07/23(金) 09:50:02 ID:YcSLBpV0
ユーロ→弱国の信用不安で通貨切り下げ
アメ→アホみたいな物量投入で通貨切り下げ
日本→無能なので放置。ここまで自分たちの失策で赤字膨らませてしまったけど、
いまさらリフレで何か起こっても怖いから何もしない

で円独歩高。日本が先行きはもっとも悪いだろう。
実質金利差が為替水準に影響してるから。
986名刺は切らしておりまして:2010/07/23(金) 09:52:34 ID:1GkxgLg7
MBS買取再開示唆だと? バーナンキは金融拡大しすぎやろ?
もうタガが吹っ飛んだとしか・・・・出口戦略はどこ逝った?
アメリカ経済は一瞬のデフレが命取り、なんだろう。
987名刺は切らしておりまして:2010/07/23(金) 09:56:38 ID:YcSLBpV0
デフレにはまったらどれだけ恐ろしいかは日本見てればわかるでしょ。
バーナンキは10年以上日銀をボロクソに批判してきたのだから。一回デフレに陥って
復活しようとなると尋常じゃないエネルギーが要る。
988名刺は切らしておりまして:2010/07/23(金) 09:56:43 ID:c+pvJPIc
>>979
それは一学説であって、色んな変数が抜け落ちている。
そもそも、実質金利の変移すら組み込まれてないじゃないか。
989名刺は切らしておりまして:2010/07/23(金) 10:12:18 ID:BVtlrm0m
教科書的じゃない方策が必要なんだろ。
まさに、日銀が国債を買うとかさ。
今の日本の立場がアメリカなら、必ずやってるよ。
990名刺は切らしておりまして:2010/07/23(金) 10:16:13 ID:YcSLBpV0
アメリカも日本も状況に差はあれど国際の買い切りは既にやってるよ。
一般の人はそれを禁じてだと信じてやまないけど福井総裁の時は30兆円規模でやったんだよ。
991名刺は切らしておりまして:2010/07/23(金) 10:20:21 ID:s8iA7o24
デフレで実質金利が高いんだから昔みたいに政策金利0.001%までやればいいじゃない?
金融機関同士で貸し借りしてるコール市場が麻痺しちゃうけどさ
992名刺は切らしておりまして:2010/07/23(金) 10:27:42 ID:azaYrqzl
三千億ぐらいで相場がうごくらしいから
ヘッジに試されてると思うが
993名刺は切らしておりまして:2010/07/23(金) 10:48:24 ID:RvNYY0do
>>987
ダメリカやEUの場合は日本みたいにガラパゴスしてないから
暴動や戦争になりかねない危機(デンジャー)を持ってる。

バーナンキのやり方なら危機(リスク)で収まっているのは確か。
994名刺は切らしておりまして:2010/07/23(金) 11:11:01 ID:7S09VElZ
79円台も現実にありうる
995名刺は切らしておりまして:2010/07/23(金) 12:55:31 ID:PXpkDwQy
食べて寝るのが、商売です。

そうしないと、上のほうの方がやって生けないのでwww

そして生活保護をもらいます。
996名刺は切らしておりまして:2010/07/23(金) 14:43:31 ID:8yJSjKkR
>>991
期待インフレ率を上げればよい
997名刺は切らしておりまして:2010/07/23(金) 20:14:48 ID:p2Q8iTQd
y
998名刺は切らしておりまして:2010/07/23(金) 20:15:29 ID:p2Q8iTQd
e
999名刺は切らしておりまして:2010/07/23(金) 20:16:25 ID:p2Q8iTQd
n
1000小倉優子 ◆YUKOH0W58Q :2010/07/23(金) 20:16:32 ID:VA2u472m
  ∧,,,∧ 
 (  ・∀・) 1000ならジュースでも飲むか
  (    ) 
  し─J 
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。