【新製品】ソニー、高音質なのに安価なスーパーオーディオCD対応プレーヤー発売[10/07/16]
1 :
zipφ ★:
ニーは15日、CDの約7倍の高容量で高音質なスーパーオーディオCDが聴ける
音楽プレーヤー「SCD−XE800」を8月21日に発売すると発表した。
スーパーオーディオCDはクラシック音楽やジャズなどの音楽愛好家に人気があり、
ソニーは退職した団塊世代などをターゲットに、低価格の入門モデルでシェアアップを狙う。
オーディオ回路に高機能ののコンデンサーを使うなど部品にこだわり、高音質を追求。
音のゆがみを標準化させるフィルターも採用した。
希望小売価格は3万7800万円。高音質プレーヤー市場では、これまで
6〜8万円の機種が一般的だったが、ソニーは「より安い値段で高音質を実現した。
新しくクラシックを聴く退職世帯などに売り込んでいきたい」としている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100715-00000588-san-bus_all
2 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/16(金) 23:45:37 ID:5BO16wQS
ニーは
3 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/16(金) 23:46:02 ID:SLkVojP3
ミーは
4 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/16(金) 23:46:08 ID:RbQxvV0Q
年寄りは耳悪いから意味なさそう
5 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/16(金) 23:46:35 ID:eKOQILRz
ニーね
おwwwwwwwwんwwwwしwwwwwwwwwつwwwwwwwwww
7 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/16(金) 23:46:51 ID:iSfw54PE
ニーは
対応CDはどれだけあるんさ?
9 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/16(金) 23:47:42 ID:7ArPufwa
(n `д‘)ηマダネムイワァ
10 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/16(金) 23:48:18 ID:dMQzQEzK
SACDのソフトが増えないとだめでしょ
オナニーに3万
これの音質の良さが分かるほどの、オーディオシステム
持ってる人居るのかな?
そういう人って、音楽そのものを聴かずに低音の響きがとか
高温の抜けがとかどうでもいいこと言ってそう。
13 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/16(金) 23:51:12 ID:k8LF5CBZ
日本メーカー産のDVDプレーヤーが一万円以下で売ってるんだから
構造の単純な音専用のプレーヤーもそのくらいの値段にしろ
もう終わってるし
わざわざSACD買う層はすでに再生機器持ってるだろうに・・・
16 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/16(金) 23:52:31 ID:ahXIALxr
スピーカーがウンコだとどうしようもない
17 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/16(金) 23:52:36 ID:OGJyQ6L8
原博 「あ〜 やっちゃいましたか〜」
18 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/16(金) 23:55:10 ID:NcSFokJW
レコード盤の音質に敵うものなど無い
19 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/16(金) 23:55:57 ID:aKhtH2/d
一番大事なのはスピーカー
20 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/16(金) 23:57:02 ID:5EwepwgP
21 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/16(金) 23:58:05 ID:wIyBN26t
ツートラサンパチを愛用する私は勝ち組
22 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/16(金) 23:58:57 ID:H0UvUjKw
ソニータイマー搭載?
そうじゃなくてさぁ、機械音痴でもCD・DVD・インターネット・その他から、
簡単・安価にポータブルプレーヤーに曲を入れられるシステム(機械単品じゃない)
を作ってくれよ。
15年遅いわ
25 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/17(土) 00:01:23 ID:NdcPvP45
素人が音を良くしたいと思うなら
ヘッドフォンに尽きる。
3万のヘッドフォンと1万のヘッドフォンアンプ。
これでいい音になる。
CDの音質なんてどうでもいいし、プレーヤーは
安いipodで十分。
スピーカーには手を出すべきではない。
ヘッドフォンの10倍金がかかる。
中途半端にスピーカーのついてるミニコンポ
ってのが一番損。
26 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/17(土) 00:02:24 ID:wIyBN26t
>>23 つまり現代のラジカセですね
昔の巨大ラジカセはLPレコードプレーヤーも内蔵していましたがw
27 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/17(土) 00:03:38 ID:/6b/En89
こんなの買うのって、ケーブルに何万円も払っちゃったりするようなアホだけだろ?
28 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/17(土) 00:03:49 ID:tcnSzVMs
>>12 SACDはそんな高価なシステムじゃなくても音の違いは分かる。
音の話になると眼に見えない事なので必ずお前みたいな
味噌もクソも同じ奴が出るんだけどな。
嫌になるわ。
他の部屋で鳴らしてその間接音や残響音で聴くのが好きなので、割りとどうでもいい。
30 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/17(土) 00:07:40 ID:Qzhs2Pno
ソニーも初期のPS3にはSACD再生機能あったのに、
途中から外したんだよな
この辺にやる気のなさを感じた
さあ、今日の目玉です。CDプレーヤ本体に、プリンタとテレビ台
をお付けして、セットで8万円切るんですよ。79800円、79
800円でお届けします。もちろん貧乏人の皆様は、分割払いを使
って下さいね。当然ジャバネットが金利手数料を負担しますよ。なお
今回に限りまして、先着100名様に何と、純正ソニータイマーを
漏らさずプレゼントします。このソニータイマーは大変ご好評いただ
いていて品薄なんですが、100台だけお付けすることができました。
使い方は簡単。皆様の方で特に操作しなくても、製造段階で既に内臓
されていますから、自然に発動します。大切な方への贈答品にもいかが
ですか?ご注文お待ちしております。
ハイハットやスネアの音に注意してれば
CDとSACDの違いくらいは俺でも分かる。
圧縮音楽は倍音成分がうんたらかんたら言う人がいるけど俺にはよく分からん。
SACDでアニソンだせば飛ぶようにプレイヤーも売れると思うんだがな。
特に声優系の微妙な萌えボイスとかイケメンボイスとか。
プレイヤー、アンプ、ヘッドフォン、それぞれを安いやつで環境整えても、
かなりいい音で聞けるからなあ。
ま、そっから高級品に手を出すと地獄が待っているんだけどさ。
34 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/17(土) 00:08:48 ID:YLuuf8mm
電源コードを変えると音が変わるのはピュア界では常識です。
私は発電所から専用線で我が家まで電力を引っ張り込んでいます。
電線の材質は無酸素銅が最高ですよ。
おかげで、ウチはミニコンですが、ハイエンドよりいい音がしますよ。
ちなみに電力会社の違いでも味付けにサがでるよ。
電力会社 長所 短所 お奨め度
------------------------------------------------------------------
東京電力 バランス モッサリ遅い C
中部電力 低域量感 低域強すぎ D+
関西電力 高域ヌケ 特徴薄い B
中国電力 透明感 低域薄い B+
北陸電力 ウェットな艶 低域薄い A-
東北電力 密度とSN 低域薄い A+
四国電力 色彩感と温度 低域薄い A
九州電力 バランス 距離感 C
北海道電力 低域品質 音場狭い B-
沖縄電力 中高域艶 モッサリ遅い A
で、上は発電所から5Km地点での特徴。
それより自宅〜発電所間の距離が長いと上記特徴+マイルドの味付け
短いと上記特徴+刺激的な味付けが加わるよ。
このCDってその辺で売ってんの
すぐ壊れるんだろう
37 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/17(土) 00:10:07 ID:twxbdqjy
>>28 >眼に見えない事なので必ずお前みたいな
>味噌もクソも同じ奴が出るんだけどな。
眼で見えなくてもにおいでわかるぞ。
38 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/17(土) 00:12:33 ID:ciN7uOhi
そういえば、前にガラスで出来たCDとかあったけどオーオタ的にアレはどうなの?
39 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/17(土) 00:15:00 ID:scyrW3Ym
プレイヤーの設計の面でいえば圧倒的にSACDだろ
40 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/17(土) 00:16:32 ID:ayEgqVoZ
初代PS3ならSACD再生できたのに
いつの間にか機能省かれてた
これを出すためだよなww
41 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/17(土) 00:16:41 ID:1Iu+J+Dt
高音質にこだわるならプレイヤーからはデジタルデータを出させて、いいアンプを使うのが常識だが。
42 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/17(土) 00:20:33 ID:YLuuf8mm
初代PS3のSACD再生品質は秀逸。
20万円程度のSACD再生専用機に対抗できた。
43 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/17(土) 00:21:03 ID:zsAQJs2Q
初代PS1ってなぜかCDプレイヤーとしてオーヲタに重宝されてたんだっけ?
なんでよ
オーディオマニアという名前の宗教はどうでもいい
宗教野郎はろくに聞きもせず圧縮音楽というだけで貶すのもいるからな…
45 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/17(土) 00:22:51 ID:YLuuf8mm
>>43 ソフトウェアデゴーダーの出来が良くて、再生信号の波形が安定してたからだったかな。
DVD-Audioは死んだみたいだけどSACDは未だ需要あるかね。確かに音全然違うんだよな。ただソフトが‥
PS3で普及の目を摘んでおいて、今更マニア向けに売れもしない機種出して
何になるんだよ。ソフトも売れないし、ハードも売れない。
普及する可能性はあった、戦略ミスだよ。
48 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/17(土) 00:23:31 ID:5ZQveOHE
そういやDVD-Audioってあったような…どこいった
49 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/17(土) 00:25:10 ID:YLuuf8mm
DVD-Audioはクラシック音楽コーナーでたまに見かける。
SACDよりもラインナップ少ないと思うわ。
>>28 お前のほうが正しいな。PS3でためしにSACD聞いてびびった。
一応光端子でつないだがたいしたスピーカーじゃないのに全然違う。
51 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/17(土) 00:26:32 ID:zbbr5XQh
隠居お金持ち世代が家でじっくり聞くんなら、
Blu-ray収録版コレクション出せばいいんじゃ
52 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/17(土) 00:27:08 ID:Pogdw2XU
53 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/17(土) 00:27:36 ID:DRFIALgo
700MBに圧縮されたCDよりも、Blu-rayで50GBの容量で記録されたディスクを普及させたほうが、音楽業界に取ってはプラスだと思うぞ。
なぜSACDにいつまでもこだわるのであろうか。だから音楽を聞く楽しみがなくなり、衰退するんだよ。家で7.1chとかで音楽が聞けたら面白いだろ?
ウォークマンは死んでしまったん?
56 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/17(土) 00:33:59 ID:gh1UN56c
SACDプレイヤーあるけど一枚も持ってなかった
このスレを信じて試しに買ってみるぜ
>>53 >>1のSACDプレイヤーは廉価版だからマルチチャンネルに対応してないけどね
58 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/17(土) 00:36:19 ID:U7zw8hFc
団塊向けなら22kHzにダウンサンプリングする仕様でもバカ売れだろ。
時代はディスクレスだろ……
あっていいのはハードディスクだけだ
60 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/17(土) 00:36:44 ID:soCy2S0O
レコード盤の音質に敵うものなど無い
>>12 俺の場合は音質よりもマルチチャンネルで聞けると言うのが大きいかな
それほどシステムにカネかけて無いしね
ってかサラウンドシステム組むついでに対応プレーヤーの安いのを買ってきて加えただけw
それでも聞き比べると音質の違いは明確にわかるけどね
欲しいCD買う時にハイブリッド版のSACDが存在し
さらにそれがマルチチャンネル収録なら買うようにしているが・・
正直言ってタイトルが少なすぎて数はあまり持ってないw
今使ってるプレーヤーはアナログ接続だから
>>1のプレーヤーの接続対応によっては買い換えても良いかもしれんなあ
>>57 なあ〜んだ
それじゃ今使ってるのと変わらんからいらんわ・・
63 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/17(土) 00:41:30 ID:sDSyJHKq
安くていいなら12000円で買えるPIONEER DV-610AVとかでよくね?
DVDプレーヤーだから、マルチチャンネルとかHDMIアップスケーリングもできたはず
64 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/17(土) 00:41:37 ID:Jm0F9UQO
オーディオマニア集めてスピーカーケーブルのブラインドテストしたら、
モンスターケーブルと洗濯ハンガーの違いを見抜けなかったっていう海外のサイトがあったな
>>40 PS3でSACD聞く奴なんて皆無だろうな(w
66 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/17(土) 00:43:18 ID:YLuuf8mm
67 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/17(土) 00:43:26 ID:Hc1bQfhF
どうせすぐに消える規格だろうに
誰が買うか
68 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/17(土) 00:45:07 ID:YLuuf8mm
>>58 むしろビットストリーム垂れ流しので十分だろ?安さで言えば。
70 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/17(土) 00:45:53 ID:jfrFpoJQ
>>53 SACDはそもそもCDじゃない。単層記録層の容量は4.7G、DVDとほぼ互角。
Blu-rayは単層で25Gな。
将来、BDプレーヤーが当たり前に普及したらBDAudioは出ると思うが。
アホだろうから指摘してやるが7.1chって音質と全く関係ないぞ。
そもそも一般家庭でスピーカー7個とサブウーファー1個持ってる家が
どんだけあるのと。映画とか空間に臨場感出るなら分かるんだが。
7.1chの意味自体分かってないんじゃないのか?
71 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/17(土) 00:46:28 ID:nVjdZ71I
音質なんて極少数でしょ。こだわってるのなんて
>>66 あらら残念・・
HDMI出力が出来るなら買い換えようかなと思ったんだよねえ・・
>>57さんによるとマルチチャンネル対応でさえ無いみたいだし
今しばらくは今のまま使い続けますわ
73 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/17(土) 00:48:19 ID:YLuuf8mm
安いね…
これは、ゴールドムンドがアップを始めたかも知れんな
75 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/17(土) 00:52:16 ID:U7zw8hFc
76 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/17(土) 00:53:35 ID:bBvD1eA1
音質にこだわる奴は少数派・・・とか言ってる連中は
一度まともなシステムで音楽を聴く事を薦める。
>>34 ケーブル交換の話で、発電所から何百キロもあるのにアンプのそばの
ケーブル2mだけ交換しても意味がないだろという指摘がある。
が、しかしケーブルのインピーダンスの影響は電圧の二乗に反比例する。
つまり100万Vで送電される距離が300kmあっても、100Vで送電される電線に
換算すると、3mm相当でしかない。さらにケーブルの太さを勘案するとミクロンオーダー。
そして家の近所までが3300V送電で3kmくらいあったとしても、線の太さを勘案すると
100Vで送電されるケーブルでは数cm相当くらい。
真面目にケーブルを気にする人は、家に引き込まれる線と、屋内配線とアンプのケーブルを
交換することをお勧めする。柱上トランスの交換も有効かもね。
それ以外はケーブルの影響はほとんど見えない。
78 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/17(土) 00:54:37 ID:csNcWO5O
オズラのコメント 皆さんはご存知無いと思いますが僕はね前からSACDで加護ちゃんの歌うJAZZが聞きたかったんですズラ
79 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/17(土) 00:58:26 ID:YLuuf8mm
>>77 ああ、あれはテンプレになってるネタだから気にしないでくれ。
80 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/17(土) 00:59:37 ID:7XvaJg39
こんなことやっとらんと対apple打倒に経営資源集中しろよ。
ホンダを見習え。
81 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/17(土) 00:59:39 ID:jfrFpoJQ
>>72 サラウンドって単なるギミックだから対応してるソフトそのものが
あんまりないだろ?
そこまでサラウンドが好きなら専用のサラウンド・アンプ買えば
いいだけの事と思うが。
ステレオ再生が基準のオーディオ機にそれを要求する意味がわからんわ。
おいらはDP-800とDC-801を持ってるから安物はいらないや
そこそこ貯金はあるが耳が老朽化したでゴザルの巻
この規格まだあったのか
85 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/17(土) 01:04:38 ID:DRFIALgo
SACDとブルーレイって、どっちが音質いいんですか?
バブルの頃は憧れのブランドでした 安らかに眠れ
87 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/17(土) 01:11:51 ID:Pogdw2XU
88 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/17(土) 01:13:28 ID:Ykwg99qQ
いいヘッドフォン使って聞くといいのか?
SACDはソフトがなさすぎるよね
クラッシックが主流だし
クラッシックだったら良録音のCDの方がいいかも
>>89 自分はSACDより可逆圧縮でDAP用とかに変換可能なファイルで配信して欲しい
>>77 正直言って、電圧とか、消費電力のロスでしか
ケーブルや電源を考えない人間って、音を聞き分けれないのかね?w
音があそこまで違うのに同じとか、なんだか哀れだなw
>>81 要求する意味は面白さだね
音質はそれほどのこだわりは無いもんでね
そもそも俺のシステムは120インチのスクリーンをメインにした
プロジェクターで映画を見るためのモノだし
スピーカーも7.1のうち7つは意図的に基本同じスピーカーにしているしね
正直ピュアオーディオの世界にはあまり興味が無いというか・・
あっちに行くのは怖いのよ
オカルトじみてるしw
>>88 気晴らしにSTAXのSR-007がお勧め
>>85 Blu-RayのBDAVなんかの規格では、まだDVD-audioやSACDと同クラスの音声データの
規格は取り入れられてないんじゃなかったかな?
>>94 BDは192khz/24bitまでのサポートだけど
人間には充分すぎる音質だと思うよね
96 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/17(土) 01:36:55 ID:jfrFpoJQ
>>92 映画観るんなら余計にサラウンド付きのAVアンプぐらいは
買ったほうがいいぞ。
120インチのスクリーン買っててなんでそこでケチるの?
昔は三菱の3管式プロジェクターとか300万ぐらいしたよなあ。
今は恐ろしく安くなってるんで買いたいが、部屋がない。
ピュアオーディオのピュアって意味がわからん。高級オーディオって
意味なら3万台で高級機も何も無いだろ?
SACD機なんて基本オーディオ専用機だし、なんでAVアンプの機能
求めるのか分からんということ。逆に付いてたら買わんわ。
音もきっと、映像と同じだな。
フォントのアンチエイリアスにもいろいろな方式の加工法があるが、
それを目で見てあまり差を感じない人たちって本当に結構いるみたいだからね。
4k2k技術もきっと賛否両論になるのは目に見えているなw
>>95 スピーカーはもちろん、プリ、パワーアンプ周りも気が許せないよね
最高の音質で再生したいもんだ
99 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/17(土) 01:46:54 ID:C7AafJVv
この価格で、楽しく音楽が鳴るのかね。
音はそれなりだと思うが。
>>96 いやいや
当然持ってるって
あ、うっかり
>>62で勘違いした事を書いてしまって
それで誤解さらたんか・・すまん。あやまるわ。
俺のSACD対応プレーヤーは
DVP-NS915V
http://www.phileweb.com/ec/index.php?p=1962 ってやつでさ
これをSTR-VZ555ESってえAVアンプにアナログのAVケーブル6本で接続して使ってるんよ
そろそろシステムをHDMI対応で組み直そうかと思ってるとこだったんだ
よーするに俺にとってSACDはホームシアターのオマケ機能なわなんだわ
101 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/17(土) 01:50:16 ID:jfrFpoJQ
>>85 SACDはΔΣ変調って奴で規格方式自体違うんで、
単純比較できない。
BDは192khz/24bitなんで、同じbitとhzの土俵にあがってくれれば
分かりやすいんだが。
ΔΣ変調でググレば分かると思うが、俺は何回読んでも、
専門的すぎてどういうことなのか理解出来ない。
SACDだのDVD-Audioだの…。
どんなに音質が良かろうが、どんなに安価だろうが、
ワンクリックでリッピングできるようにならないかぎり普及しないだろ。
著作権保護機能とやらは、完全に売り手の理屈でしかないことに気付けよと。
今後どんな規格が登場しようが、ワンクリックでiPodにぶち込めるCD-DAに勝てない。
SACDが単なる超高音質ファイルの入れ物だったらなぁ…。
SACDは思ったより盛り上がらなかったし
世の中はゼネラルオーディオ化しつつあるよね
2チャンネルのピュアオーディオは廃れるばかりだし
残念でならないんだよ
ソニーって相変わらず外してばっかだよな
SACDってメディアがどんだけあるんだよ
105 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/17(土) 02:13:12 ID:jfrFpoJQ
>>100 STR-VZ555ESググって分かった、初めに5.1CH入力のアンプがありきなのね?
サラウンドアンプの方が2ch入力に対応してればどっちでもいいと
思うんだが。最近は規格がそうなってるんでそういうアンプになってるんだろうなあ。
>7つは意図的に基本同じスピーカー
BOSEっぽいな。
個人的にはLとRは普通の大きさのスピーカー入れたほうがいいと思うが。
7.1CHもはじめからそれを想定してるだろ。
7.1CHは興味あるんだがスピーカーケーブル部屋中グルングルンになるんで
敬遠してしまうな。音もグルングルンでトリップ感あるらしいが。
最近のグルングルンはそこまでいいものか?少し興味ある。
106 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/17(土) 02:14:13 ID:ZITEokJ2
アレはスピーカの数を売るための罠だろw
ヤフオクにゴミのように出品されてるが。
>>102 今のCDがまったく売れなくなった理由は
圧縮展開フォーマットのロジックが陳腐化してサービス同然で
PCに組み込まれ、結果としてCDクオリティの音が
容易く人々の手に入るようになってしまったことだな。
Youtubeの64k変換のmp3ファイルでもハードの展開技術が発達したおかけで
ラジオよりも高いクオリティの音を再生できるようになった。
128khzで圧縮されたmp3ファイルは言わずもがなで、そのレベルで曲が聴ければ
マスターはいらないというライトユーザーがほとんど。
この状況を打破するには新しい録音フォーマットが必要だと言うことだね。
高音質を追及するマニア層に展開する商品が減ったせいで、
音質やフォーマットに関しては、まったく先行きが見えない状態が続いている。
著作権を守ろうにも、mp3クオリティのコピー曲は
取り締まることが出来ないほど広く普及してしまっている。
今更mp3クオリティに著作権ロジックを組み込むのも無理があるしな。
108 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/17(土) 02:15:30 ID:iE/bhrEh
SACDタイトルってソニーしか出してないじゃん
109 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/17(土) 02:16:23 ID:mem2DUpd
>新しくクラシックを聴く退職世帯などに売り込んでいきたい
そういうミーハーな層にしか受けないだろうな。
俺はクラシック好きだけど、録音は所詮録音だから、
装置にお金をかけるぐらいなら、そのぶん1回でもコンサートを聞きに行きたい。
>>101 > BDは192khz/24bit
DVD-Audioと同じデータ量だね(2.0chであれば)。
同じソフトで聴き比べたらSACDよりDVD-Audioのほうが音が良いって話が多かった。
でもSACDのほうが音が自然だとかSACD派が言ってたけど。
DVD-Audioが滅亡したので過去の話ですな。
>>109 今どきのクラシックコンサートなんてどうなん?
リヒターのバッハとか、若かりしムターのモツとかもう2度とああいうの聴けないと思うとなぁ。。
112 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/17(土) 02:25:37 ID:jfrFpoJQ
>>110 wikiのDVDオーディオの項目によると。
理論上音の俊敏さとデータ収納率の良さではダイレクトストリームデジタル方式を採用するスーパーオーディオCDが、
変換誤差への強さや超高周波域のS/N比ではDVDオーディオの方が有利である。
つうことらしい。一長一短あるみたいね。
俺にはΔΣ変調自体が何なのか理解出来ないからなあ。
時代はシリコンプレイヤーだしメディアなんてどうでもよくなるだろ
で、CCCDとか再生したら壊れちゃうんでそ?
115 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/17(土) 02:31:27 ID:ZITEokJ2
それ言うなら元々ソニーだし。
プレーヤーもってるけど聞きたいSACD盤が全然ない
まあ普通のCDがちょっとだけ良く聞こえるからいいや
ヨタの次はニーか
118 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/17(土) 02:37:35 ID:1Iu+J+Dt
過去の音源ならマスターの音質は超えられないし、これから凄い演奏のオケとかが出てこないと
ほとんど意味ないよね。
119 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/17(土) 02:40:22 ID:ZITEokJ2
今更な分野だな。確かに。需要があるとは思えない。
120 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/17(土) 02:40:36 ID:Pogdw2XU
よりマスターに近づけないのかな?
121 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/17(土) 02:43:02 ID:XlouoXzw
S/Nは現状でそこそこのでも問題ないレベルだしなあ
高周波を再生できるようにしても聴いてる奴が歳くってたら台無し
20khz聞こえる奴がどんだけ居るのやら
122 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/17(土) 02:43:39 ID:ZITEokJ2
音源はともかく売れてるスピーカなんてろくでもないもんだし
意味あるのかな?スピーカワンセット買ったほうが面白そうだと思うが。
123 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/17(土) 02:44:25 ID:ySdw6sY3
DSIで検索
124 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/17(土) 02:47:01 ID:Pogdw2XU
団塊の世代ということで、クラシックにとどまらず
60〜70年代の歌謡曲の焼き直しを模索してるのかな?
125 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/17(土) 02:47:18 ID:jfrFpoJQ
>>118 つか、ヴィオラとかバイオリンとか弦楽器のニュアンスとか、
チェンバロみたいな繊細な音の楽器のニュアンスとかは最近の
192khz/24bit録音の高解像度に合ってるみたいね。
だからクラシック市場では最近はバロックが熱い。
19世紀の交響曲とかは大時代的すぎてあんまり個人的には好きじゃないね。
オケよりコンソート。
126 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/17(土) 02:51:24 ID:XlouoXzw
TV画面のみでYoutube再生保存出来る方が売れる
127 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/17(土) 02:54:57 ID:ZITEokJ2
アニソンの高域とかガジャガジャして分解不可能なんだが
最近の奴はああいうの聞いてるんかねえ。
128 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/17(土) 03:01:41 ID:jfrFpoJQ
>>121 ここにモスキート音のサイトがあるから試してみたらいい。
http://itsd210.s24.xrea.com/ja/mosquito_sound/ 25khzは聞こえた。逆に高音は16000Hzまでしか聞こえなかった。
まあ耳に認識できない音でも体で感じてるというけどな。
レコードに比べCDは20分も聞くといらいらして疲れてたが、
最近192khz/24bitにオーバーサンプリングするCD再生機に買い換えたたら
そのイライラがなくなった。
これってやはり不可聴領域の周波数帯域を無理に削ってることに原因があると
思うんだが。
44.1kHzはなんか知らんが聴いてるとストレスたまるわ。
129 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/17(土) 03:06:15 ID:wXVQwl6p
方式なんか何でも良いので、録音自体の音質が良くなるなら結構
でも、あまり音の良い録音ないよな
130 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/17(土) 03:08:21 ID:ZITEokJ2
録音がよくてもCDやFMの気持ち悪い音では仕方ないけどな。
そういうのは解決してくれるのかな?
131 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/17(土) 03:12:14 ID:t5lv+7eZ
超高音質データをCDサイズまで圧縮すれば
CDの容量でSACD異常の音を出せる件
132 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/17(土) 03:12:19 ID:jfrFpoJQ
>>127 そうか?イマイチイメージできないが。
曲によるんじゃない。
上でも書いてる奴がいたがSACDはアニオタターゲットにしたらいいと
思うよ。人間の声の微妙なニュアンスとか細かい声の演技とか
高解像度のSACDは得意。加えて最新の録音に最新の機器がおおい。
BD市場もアニオタにリードされてるだろ。
レコード会社のプライドとしてそこは譲りたくないんだろうが。
>>130 生音よりアナログレコードのほうが音がいいって考えるクチ?
134 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/17(土) 03:18:35 ID:ZITEokJ2
>>132 アニソンそこまで吟味するほど情報量あるのかな?
どういう録音してるのか知らないが空気感からして不自然なんだがな〜
135 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/17(土) 03:21:19 ID:jX3embEy
136 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/17(土) 03:21:20 ID:jfrFpoJQ
>>129 多くの録音スタジオ自体がマイクとか配線とかバブルの頃の古いままで
コアの機械の録音解像度だけ上がっても音のソースの
解像度がついてこないんで本来の性能を発揮できないらしいね。
スタジオを全部作り替えることになるんで、そんなコストは取れないらしい。
>>130 実は全然オーディオとか音の事わからんだろw
FMでもCDでもMDですら録音が良いとまったく音が違う
市販CDよりカセットテープに素人が録音したものの方が音が良いなんていう
コントみたいな悲劇はもうたくさんだ
>>136 普通に録音すりゃいいような気がする。特にクラシックなんか、なんの工夫もしない方が
音が良い。素人録音のカセットから落とした音源、オレの宝物になってるぞw
>>1のような安物プレーヤーを買っても音がでるところまで揃えたら何十万もかかって中途半端
海外製はプレーヤーだけでも数百万するから外すとしてアキュやエソなんかで固めるのがいいと思うよ
スピーカーはタンノイでもJBLでも自分の合うやつを選べばいい
このくらいでやっと満足のいくサウンドを楽しめると思うんだけどな
139 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/17(土) 03:29:15 ID:ZITEokJ2
>>137 いや、録音の悪いのと気持ち悪い不自然さはべつもんだよ。
LPFのカットオフ変えてやったほうがノイズ以外は改善するが
あの辺じゃないのか。
>>139 FMでは感じないなぁ。昔のCDやMDはそういう感じがあるから、わかる気がする。MP3のがましだった。
にしても一般に録音が悪すぎ。そりゃMP3で十分って思うわ
>>34 あれ〜、だいぶ前にも同じ内容をアップしていたな。
142 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/17(土) 03:41:47 ID:jfrFpoJQ
>>134 ジャンルによって音自体の情報量が変わるわけ無いだろ。ww
まず偏見をなくせ。
人間の声っていうのはものすごい情報量多い。
空気感とかいいだすと音源をデジタルミックスしてる時点でもう
ないだろ。そりゃ昔の録音は空気中を音が広がってる様子がわかって
良かったけどさ。
最近のアニソンって言うのは良くも悪くも最新の機器でとった
高解像度の今の時代の最新の音だわ。
おれはクラシックファンで、竹針でカザルスのSPとかも聞くけど、
youtubeでアニソン聴いて楽しんだりもするぜ。
そこまで言いたくなるようなアニソンって何?w
エイベの録音は酷すぎる
味付けもゴテゴテだし
それなりの機器で聴くと粗が目立って仕方がないよね
145 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/17(土) 03:58:48 ID:jfrFpoJQ
>>140 お前さんが「一般に録音が悪すぎる」という言葉の意味がわからんわ。
MP3で十分とかいってるからそんなに耳良くもないように思えるし。
「普通に録音すりゃいい」の「普通って」具体的にどういうことよ?
146 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/17(土) 04:04:10 ID:ZITEokJ2
録音であれメディアであれデジタル化は別に否定しないけどな。
高域の上の不自然さは前から引っかかってたが、、、折角都合よく忘れてたのにw
>>144 電機屋で試聴してもそのテの音源が多いんでスピーカの良し悪し
がさっぱりわからんw
失礼して寝ますノシ
147 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/17(土) 04:07:31 ID:BFliNhGm
エイベの録音は確信犯
ジャリタレのツールで最高の音にチューンされてるんだよ
ポータブルオーディオを意識した録音でちゃんとしたシステムで聞く物じゃない
>>146 試聴室を使わせてもらって、最終段階で家での再生が合うか貸してもらう
高級品を扱ってるショップではやってくれるかもしれん
149 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/17(土) 04:16:21 ID:jfrFpoJQ
>>146 高域の上の不自然さってヒョッとすると
歌ってる人間の高域の声がそこまででてないのを不自然にデジタル処理してるのか
もしれんなあ。
録音が悪いというより、元のアーティストの歌の技術がひど過ぎるのを
サウンドエンジンがいじり倒して、なんとかそれっぽいレベルに
仕上げてるのが原因じゃないか?
腐った肉に香辛料や調味料をつけまくってなんとか食えるレベルに誤魔化
してるのを、味付けがひどいもっと自然な味付けをって言ってるような
気がしてきた。
150 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/17(土) 04:22:00 ID:sDSyJHKq
ケータイとかiPodなんかが主流なんだし、その層向けの
聞きやすい音作りするのは当然だろ
オーディオマニアがちゃんとSACDディスク買うのであれば、
それ相応の音作りをするだろ
>>149 ストレッチかけまくりだと思うよ
整っているところに余計なエフェクトをかけて薄っぺらい楽器で重ねたおしてる感じ
全てが騒々しく薄っぺらい印象を受けるんだ
152 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/17(土) 04:27:16 ID:jfrFpoJQ
>>147 それありそう。
大昔にオルトフォンのSPUで、菊池桃子聞いたことがあるんだが、
ベートーヴェンみたいな菊池桃子で気が狂いそうになった。
一音一音が重くて濃厚で迫ってくるように意味ありげで
軽さや調子のよさは微塵もない。でも歌詞を聞いてると
アイドル曲でパッパラパー。
エイベの音楽は子供の携帯のスピーカーに最適化されてるのかもな。
やっぱりSACDは最高のホールで同時録音されたものにかぎるな
ライブとかセッションなんかでその場の空気感を閉じ込めるのがいい
クラシックとか古楽とかを除いたら音質の違いなんて大した意味はないだろ
今のほとんどの音楽はシンセで音出してんだから
155 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/17(土) 04:37:22 ID:S7cAhYfw
SACDのソフト不足にソニーグループ全力で取り組んでくれ
アニプレックス・ミュージックレインに、出すCDを全部高音質マスタリング&ハイブリッドSACDで出させるだけで、
ソフト不足問題はずいぶん解決する
156 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/17(土) 04:39:05 ID:jfrFpoJQ
>>153 そうだろうなあ。
それぞれ個々の音をとってデジタルミックスするんじゃなくて、
空気中に楽器の生の音が放射されて絡んでいく空気感を
高解像度で封じ込めて欲しいわ。
157 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/17(土) 04:46:42 ID:S7cAhYfw
個別楽器の音をミキシングしたのも、それはそれで味があっていいもんだよ
ホールのステレオマイク一発録音も、個別楽器のミキシングもどっちも味があっていい
>>128 >逆に高音は16000Hzまで
むかしブラウン管テレビの裏で聞こえた音だね、殺人音波と読んでた。
規格はあっても盤が無い・・・昔の焼き直しとかそんなのばっかり。
160 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/17(土) 07:39:23 ID:aCro8Vab
>>107 mp3なんてAMラジオとどっこいどっこいの酷い音だろ。鑑賞には堪えない。
アンプ、CDプレーヤー、スピーカーで50万でも
いい音すんで驚いた
162 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/17(土) 08:07:13 ID:ubjbTLJh
>>160 iPod用の6万もするヘッドフォンってアホかと思うよね、しかも
雑音だらけの電車で聞くとか、まったくバカじゃなかろうか。
163 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/17(土) 08:13:21 ID:+Qg+IClg
CCCDとかネット認証付きのATRACKCDなんかも完璧に再生できるんだろな。消費者を泥棒扱いするチョン企業ならw
こんなのはいいから、SACD再生できるPS3を出せ。
165 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/17(土) 08:21:44 ID:jcEt0hgy
ソニー買ってる奴等って頭わるそ
お!安くて良いじゃんって思ったけど
家電色の強いデザインが好みじゃない
SACDでだしてるアニソンあるだろ
>>162 別に通勤以外に職場の静かなとこで聴くかもしれないし
一概には言えないと思うけど
まあ通勤に使うヘッドホンって完全に消耗品だから
自分はあまり高いの使いたくないけど
パイオニアのユニバーサルプレーヤーの方が安い。
一般人は興味ないし、マニアは見向きもしない。中途半端もいいところで売れるはずが無い
まだSACDなんか売ってるのかw
クラシックって……
偉大な名演は録音古いから意味ないだろ
最近のなら生で聴けばいいし
>>172 録音が古さと録音の元データが全てCDに収まるかは別問題。
Living Stereoみたいな50年前の録音が未だに売れているから、現代の演奏家も
自分達のコンサートを聴きに来てもらうにはまずCDを売って知名度を上げなければならないわけで。
>>160 本気で言ってるなら、おまえの耳は心底腐ってるよ。
40kbps相当と320kbpsの違いが分からんなんてな。
おまえらみたいにDAPを使ってるやつはこんなプレーヤーなんて関係ないだろ
PCがあれば用が足りるしSACDの音質なんか興味ないだろうし
このプレーヤーは超初心者向けだけどスピーカまでの機器を揃えるとかなりの出費になる
まあ欲を出さないことだな
普通のCDの30万円ミニコンポ使ってるけど
それよりいいのかコレ?
177 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/18(日) 08:12:30 ID:9vg3YhUQ
>>174 それだけデジタル不可逆圧縮が糞だってことだ。
178 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/18(日) 08:31:14 ID:bGXvn/4U
結局最終媒体に合わせてMIX&マスタリングをする訳なので
媒体の性能だけを比較してもあまり意味がない。
SCD−XE800ES なら買ったかも知れない。
>>25 > 1万のヘッドフォンアンプ
IOdataの買ったけどいまいち違いがよくわからん (´・ω・`)
イヤフォンは、SE530なんだけど
断線したE4Cの個性の強い音を気に入りすぎたのかも
SACDのデータから、リッピングとかできんのかな?
181 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/18(日) 12:15:29 ID:h7QKLsKh
SACDのデータをデジタルのままハイビットハイサンプリングに変換して取り出す方法ならある
DSDデータのリッピングは知らん
こんな物いらん!