【金融/米国】米ゴールドマン、サブプライム関連損失で480億円支払い和解[10/07/16]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★:2010/07/16(金) 08:27:43 ID:???
[ワシントン 15日 ロイター] 米証券取引委員会(SEC)が
証券詐欺の容疑で金融大手ゴールドマン・サックスを提訴していた問題で、
SECは15日、ゴールドマンが5億5000万ドルを支払い
和解することで合意したと発表した。

SECによると、金融機関が支払う罰金としては、過去最高額となる。

SECはサブプライムローン(信用度の低い借り手向け住宅ローン)商品に
絡み、投資家を欺く行為があったとしていたが、ゴールドマンは嫌疑内容を
認めず否定もせず和解合意に至った。

ソースは
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-16312120100715
2名刺は切らしておりまして:2010/07/16(金) 08:33:41 ID:B1UZPIj8
安すぎだな あまりにも露骨
3名刺は切らしておりまして:2010/07/16(金) 08:42:02 ID:EuAGNKBO
もう一つのジューイッシュ・アングロサクソンの巨魁である
BPでさえ1兆円以上は負担したのにもっと悪辣に世界に
害毒を垂れ流したコイツ等、世の中を舐めすぎ!
4名刺は切らしておりまして:2010/07/16(金) 08:43:37 ID:EuAGNKBO
トヨタの課徴金と比べてどうなのさ?  ゴールドマン。アメリカ公聴会  
5名刺は切らしておりまして:2010/07/16(金) 08:49:46 ID:LpGENm3/
米証券取引委員会(SEC)に480億円なんだろ

世界の顧客には10兆円くらい賠償金払えよ
6名刺は切らしておりまして:2010/07/16(金) 08:53:14 ID:IwgGgze5
ロビー活動には1兆円です
7名刺は切らしておりまして:2010/07/16(金) 08:56:49 ID:znOX8cCY
ユダヤ人に逆らえる奴はいない
8名刺は切らしておりまして:2010/07/16(金) 08:57:32 ID:0obXCGf+
480億で手打ちか
9名刺は切らしておりまして:2010/07/16(金) 09:03:12 ID:JQ55ay8y
せめて、日本風の謝罪会見をさせてみたい。
10名刺は切らしておりまして:2010/07/16(金) 09:18:19 ID:y9p06clo
まあ、顧客から提訴されたわけじゃない時点で言いがかりだし
委員もこれだけ貰えば黙るだろ

口止め料っていうか稼ぎすぎに掛かる法人税みたいなもんだなw
11名刺は切らしておりまして:2010/07/16(金) 10:11:14 ID:uTUTnytQ
GSにとって480億なんて俺にとっての480円くらいの価値だな
12名刺は切らしておりまして:2010/07/16(金) 13:47:39 ID:IGXoZ9kK
安いな
リセッション後からみると1人勝ち状態だったのに
13名刺は切らしておりまして:2010/07/18(日) 15:27:25 ID:ZhNWpgzw
金尺の目にも涙・・・
14名刺は切らしておりまして:2010/07/18(日) 15:37:42 ID:NtXbV42d
衆愚政治極まりだなw
ここでいう「投資家」って、GSと同じおまいらのいうハゲタカ投資銀行だぞ
投資銀同士の取引で国に賠償って…w
15名刺は切らしておりまして:2010/07/18(日) 16:18:54 ID:dJ2UXQuE
トヨタといい、最近、アメリカ政府にカツアゲされるケースが多いな。
16名刺は切らしておりまして:2010/07/18(日) 16:30:03 ID:InsPwXlF
>>14
ドイツの銀行じゃないのか?

>国に賠償
意味がよくわからない。
17名刺は切らしておりまして:2010/07/18(日) 16:35:25 ID:NtXbV42d
>>16
そうそう、銀証一体でサブプライム前は儲けまくってた欧州銀な

SEC=国でしょ
別にコレが欧州銀側に渡るわけではない
これから民事になれば別だが
18名刺は切らしておりまして
金玉男尺八の、注文情報を事前入手したインチキ取引の件はどうなった?