【調査】お酒の購入額、日本海側が上位 1位新潟、2位秋田、3位松江 [10/07/08]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1@@@ハリケーン@@@φ ★
 夏も冬も食卓を潤すのに欠かせないお酒。総務省家計調査によると、1世帯あたりの年間
購入額(2007〜09年の2人以上世帯平均、政令指定都市を含む県庁所在地)は新潟市が5万
6812円と全国平均を1万2335円上回り首位だった。2位の秋田市は1485円差。3位以降は松江
市、盛岡市などが続く。上位10都市のうち、盛岡以外の9市が日本海に面した都道府県にある。

 最も購入額が少ないのは那覇市で2万9933円。沖縄は泡盛の産地として有名だが、日本酒造
組合中央会の平山清参与は「酒が売れないわけではなく、通称『沖特法』と呼ばれる法律の
影響が大きい」と分析する。沖縄県産の酒には軽減税率が適用されるため割安なのだという。

 「地場産業として生産に力を入れる地域は消費量も多い」と平山氏。焼酎で首位の鹿児島市
が清酒は下から2番目、焼酎2位の宮崎市も清酒は下から3番目になるなど「地元産びいき」
が顕著だ。一方、ビールは京都市が全国平均を4425円も上回る2万553円で首位だった。暑い
といわれる京都の夏にはビールが好まれるのかもしれない。

ソース:日本経済新聞
http://www.nikkei.com/news/ranking/genre/article/g=96958A96889DE3E2E4E5E4EBE2E2E2EAE2E5E0E2E3E29C9C91E2E2E2;p=9694E0E0E2E0E0E2E3E2E6E7E1EB;o=9694E3E6E3E0E0E2E2EBE3EAE2EB
http://www.nikkei.com/content/pic/20100708/96958A96889DE3E2E4E5E4EBE2E2E2EAE2E5E0E2E3E29C9C91E2E2E2-DSXDZO1067691008072010NNC000-PN1-2.jpg
2名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 00:08:32 ID:eHpZzXRx
>>1

他に楽しみが無い
3名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 00:16:59 ID:G9yjfMgt
>>1
>ビールは京都市が全国平均を4425円も上回る2万553円で首位だった。

へーへー 京都人はビール好きなんだな。
4名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 00:20:59 ID:sA9q7xh2
明日は酒の消費が増えるだろうな。

祝杯に備え、〆張持って全裸待機してます。
5名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 00:21:55 ID:WEUXi0hE
>夏も冬も食卓を潤すのに欠かせないお酒。

イラネ
6名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 00:34:46 ID:QE16AmNZ
■■菅直人に韓国人ホステスの子 ■■
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/uwasa/1276926570/1-100
「与謝野氏周辺からの情報だが、菅さんには韓国人ホステスとの間に隠し子がいるようなんだ。
もう2歳くらいかな。オンナは帰国させたんだけど、実は国家情報院に通じているという噂もある。
ウラはとれていないんだけどね。でも、菅さんに日本の行く末をまかせられないだろ」
自民党の安倍元首相周辺のジャーナリストはこう語る。
この情報が確かなら、国家を揺るがす大スキャンダルなのだが・・・。

「官邸も『安倍氏周辺が流している情報』として把握しているようです。
民主党幹部は「このタイミングでオンナ絡みのうわさは困るね」とこぼしていました
(政治部記者)

(略)

女は赤坂にあった韓国クラブ「S」の元ママ。実際、民主党議員は
韓国クラブで遊ぶことが多い。政策は真っ赤で、夜はピンクというわけ(笑)。
現在、情報を確かめるために調査員を韓国に派遣しています。
重大な証拠を持ち帰れば菅政権も一巻の終わりでしょう」(同議員)
情報の真意はともかく、
自民党は本気で調査に乗り出しているのだ。

◎台湾のテレビニュースで報道されてる模様
http://www.youtube.com/watch?v=aGQ1jrQP9tY&feature=player_embedded
7名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 00:38:29 ID:YAFFJxXl
これ何の意味があるの?
酒の売値って店によって違うだろうし
外で飲む分は入ってないみたいだし・・・・・
日本海側の人は家で高級な酒を飲んでますってこと?
日本海側の酒の販売価格は高いってこと?
8名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 00:44:41 ID:00zZ3tvs
秋田や岩手は入ってるのに、青森はランク外。
貧乏だから酒すら買えないってことか。
流石はカップラーメン消費量&出稼ぎ人口日本一な県だけある
9名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 01:04:37 ID:KmJORFkS
近頃の岩手の清酒は美味いのが出てきている
舌に合う酒を探すのも楽しみだ
10名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 01:18:26 ID:W+3HJQBg
>>8
ん?青森は5位だぞ。
11名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 01:41:15 ID:SJTcCM9O
人口当たりの酒の消費量は東京が一番多いはず。
12名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 01:48:01 ID:nwmLR8iR
小学生が酒盛りする沖縄だと思ったんだが。
13名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 01:57:19 ID:h7jRdY1N
我が家がだいぶ平均を押し上げてます
5、6万で済んだらどんなに良いことか・・・

酒飲み@新潟市
14名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 02:05:15 ID:VODp9eEw
ロシアと同じく寒さが厳しめな日本海側だからバッカス指数が高い
ということでおk
15名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 02:07:34 ID:RiYvAirP
>>3
京都でビールって観光客を除くとどんなもんなんだろ
16名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 02:12:42 ID:mjWPVpa5
>>8
秋田だって青森並みに貧乏だろうが。
17名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 02:23:52 ID:00zZ3tvs
青森は風俗嬢の一大産地でもあるな
18名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 02:33:24 ID:ubtPtYx0
>>3
観光客が多いからな。
19名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 02:37:55 ID:ye/zvMu4
京都1497か
20名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 02:44:41 ID:rZRlaZWm
単純に酒が旨い所と比例するのかな。
新潟の酒にはほとんどハズレがないからな。
21名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 03:22:59 ID:UqywA4TF
なんで高知がランクインしてないんだ
あそこはべらぼうに飲むだろ
22名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 10:33:44 ID:olMWZZJ6
新潟県民は刺し身とか魚料理が大好きなんだよ
そんで刺し身と淡麗な新潟の地酒って合うんだよな
夏は冷酒で、冬は熱燗で、日常的に地酒を飲んでる
23名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 12:10:29 ID:0nziCy/S
どの国でも同じ傾向あるからな
寒い地域は日が照っている時間が短い上に雪で閉ざされやることないから酒を飲む。
欝や自殺も多い。
24名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 12:27:49 ID:lHfAGCFG
購入額=自宅での飲酒量
車での通勤が多い地域で高いのは妥当。
25名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 12:35:05 ID:GpeoJZX/
日本酒は高いからな焼酎に比べて
26名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 12:38:36 ID:izUkdivY
新潟って謙信の時代から酒飲みのイメージ
27名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 12:57:00 ID:9EpxR3Yh
>>15
盆地でクソ暑いからと思ったけど、それがあったか。
28名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 19:18:39 ID:Fsu2XVxf
>>1
地元産びいきって、そら食べ物も味付けも焼酎が合う料理が多いんだから、
清酒なんて飲むわけないだろうw
歴史や文化に依存するのを「地元びいき」って語彙で表現するって、記事を
書いた奴の日本語力は大丈夫か?
29名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 20:31:00 ID:CESCS9PF
アルコール依存が高いと、自殺率も高いらしいがもっともだなw
30名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 21:33:45 ID:BcRtX3t0
>>3
観光客と学生。

京都人自体はお酒弱いどすえ〜
31名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 21:43:24 ID:sNYb5EB8
飲酒運転との関係も出そうね>>1
32名刺は切らしておりまして:2010/07/20(火) 00:30:28 ID:VL0wNl7s
>>28
そうだよなw新潟だって単にそこらじゅうで地酒つくってて
地元で定番の地酒飲むことが多いからだしな。
贈答品で月桂冠をたまに見るくらいだw

あと酒の強さはある程度地域性があったはず、関西東海は下戸が多いらしい。
33名刺は切らしておりまして
>>32
月桂冠は、贈答用の安酒の定番だからなw