【酒類】日本酒離れに歯止めを! 菊正宗と月桂冠が異例の販促タッグ [07/08]
1 :
きのこ記者φ ★:
2 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/08(木) 21:50:20 ID:zFXwa7oL
2だったら我慢する
4 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/08(木) 21:53:55 ID:Htwi84iB
>>1 大手がまずいから日本酒離れがおきるんだろw。
宣伝より前に味をどうにかしろ。居酒屋の飲み放題で出るレベルの日本酒がそこそこ
旨くないと日本酒離れは止まらない。
5 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/08(木) 21:56:54 ID:cBTizwXG
日本酒は美味しくないうえに値段が高いから売れないんだよ
6 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/08(木) 21:57:08 ID:JaIgFM/6
ウィスキーが復活したもんな、日本酒はどうだろ?
俺的コスパランキング
1.美味い焼酎
2.美味い日本酒
3.普通の焼酎
4.安いそこそこのワイン
5.ビール全般
6.ウォッカ
7.ウィスキー、ブランデー
8.発泡酒w
ランク外
第3のビール、ハイボール
上記はコスパだから、美味さだけで考えれば
1.美味い日本酒
2.高いワイン
3.美味い焼酎
というランキングになるかな。
そういう点で、比較的安くて贅沢できるのは日本酒。
まあ、ここは日本だもの。輸入物を有り難がるなんて損をしてますよw
デフレなんだから味もそこそこで格安の酒を開発しないとな
9 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/08(木) 21:59:24 ID:hR7jUD05
アル添をやめろ〜
年寄りの酒離れ
少子化の影響
とは意地でも言わないのね
日本酒ユーザーの大多数は年寄りだろうに
>栓も従来のネジ栓でなく王冠を採用した
いやいや、四合瓶なら一度で飲みきらないだろ。
>>1 残念ながら大手の酒造会社より少量生産の酒蔵さんの方が美味いので…
13 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/08(木) 22:02:07 ID:mlQWjzkl
日本酒メーカーは自業自得だからなあ
添加物まみれの安酒をばらまいて、匂いが臭いとか悪酔いするとか、
完全に悪いイメージが染み付いてしまった
>>12 そういうことだねえ。。
>>8 安いのをたくさん飲むより、良いのを少量飲む方が良いと思うよ。
酔いたいだけなら、焼酎を飲む方が安上がりだし、健康的。
15 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/08(木) 22:02:29 ID:twzucqEk
日本酒は当たり外れが大きすぎる。「まる」とかもうね・・・。
十数年前は九州以外の人は焼酎なんかほとんど飲まなかったのにな
多くの人の酒を選ぶ基準が口当たり重視になってるから日本酒は無いよな
17 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/08(木) 22:04:46 ID:8ooVgQNK
夏子の酒?だっけ?
あれ読んでから日本酒離れしたな。
特にこうゆう大手は飲みもしない内からまずいと決めつけてw
18 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/08(木) 22:04:49 ID:yM6ik0V0
とりあえず炭酸で割ってみそ。
今はジュースみたいなのが受けるから。
>>1 おまえらが売ってるのは日本酒じゃないだろwww
>>16 たんに焼酎が安くて酔えるから、という貧乏くさい理由だと思うが。
口当たりなんてものをいったら、美味い日本酒のほうが遙かにいいよw
そんかわり一度開けたら、二日以内に飲み干さなきゃならんし、
1500円くらいの4合瓶を買いづらいのが痛いね。
焼酎は1500円も出せば上等なのが手に入るし、それで何日も楽しめるからな。
ちなみに、佐藤の黒とか魔王を有り難がるのは、味覚と金銭感覚が
ずれまくっていると思ったほうが良い。美味いことは美味いが、
プレミアム価格で買うのはど阿呆。同じような美味いのは幾らでも定価で買える。
22 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/08(木) 22:08:00 ID:PGUH7KjV
あと5年もすれば
酒飲む奴は見下される時代がくるよ
こいつらがまがい物を造り続ける所為で
日本酒がだめになったんだろう。
日本酒は、美味いのとまずいのが区別しやすいね。
飲んでいて悪酔いしなさそうなのは美味い。
実際翌日ばっちり目が覚める。
なんなんだろ。あの美味いと感じる感覚。
25 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/08(木) 22:10:45 ID:lhHLbXJD
おお、月正宗くるのか。
パッケージはあの兜についてる三日月で。
日本酒は臭いからキライ。
27 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/08(木) 22:12:40 ID:faLc1jEL
大学生になって初めて飲む日本酒が大手の・・。
これで、日本酒が嫌いになった人は多い。
ホントの日本酒はとっても美味しいのにね。
>>21 焼酎も何故か芋ばかりが大人気。
独特の香りが意外と大衆受けするとは20年前は誰も思わなかった。
>>27 それ焼酎にもいえることだから。
大学生がビールと(まがい物)カクテルばかりというのは、しょうがないことだ。
まあ、大学生の金銭感覚が狂っているのが大問題なんだけど。
量さえあればOKって、金をどぶに捨ててるようなものだ。
若いうちから、もう少し良い物食っとけと思う。
>>27 飲み放題で出てくるような日本酒でデビューとか、不幸にも程があるよね
31 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/08(木) 22:16:09 ID:dKr09alx
合成酒と変わらぬ味 こんな物飲めるか!
キャンペーンの前に、ちゃんとした米をちゃんと使ったものだけを日本酒として認めないぐらいの基準を作れ
ワインだってウィスキーだって芋焼酎だって、材料がめちゃくちゃでもOKなのは日本酒くらい
>>28 麦はウィスキーみたいだし、米は劣化日本酒だからな。
焼酎なら芋が流行るのは当然。
ただし、芋も受け入れられるようになったのは、臭みがなくなったからとか、
日本酒を混ぜてフルーティーさを演出したりしているからみたいだよ。
>>4 まったくだ
菊や月なんてそもそもまともな日本酒と認識されてないのに何を偉そうに
35 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/08(木) 22:18:13 ID:RsVRjf0L
今時アルコール飲んでる奴は、DQN位だろ。
宣伝を派手に打つメーカーの酒はどうもなぁ
37 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/08(木) 22:18:27 ID:V+3J1K6C
月の輪純米はいいぞ。かすかな黄金色で濃い口だ。いい清酒には塩が合う。
>>9 アル添は増量の他に味調整のために使うから俺は全面否定はしないが、
糖類・酸味料を添加してるやつは無くなればいいと思う。
関係ないけど焼酎のジンロってやつ、原材料名に「酸味料」としか記載されて
なくて、怖い。
>>35 その発想だと、2chに書き込んでいるあんたもってなるからなあ。
煽りとしては今市だなあ。
39 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/08(木) 22:20:29 ID:RgD4Q7gc
春鹿最高
40 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/08(木) 22:20:49 ID:WFAZjZa7
白鶴とか白鷹とかがんばってると思うよ
5合で安くてまあまあ
大手さんは本当に変なイメージが出来たよね
>>39 じゃあ俺は秋鹿で
とかやりだすと「おまえらの好きな銘柄を書き連ねるスレ」になるよw
42 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/08(木) 22:22:15 ID:XBMFp+Sm
お金が無い。
43 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/08(木) 22:23:35 ID:s1hhX38Y
>>11 冬に鍋つつきながら2合徳利2本いくよ俺は。
40過ぎたら日本酒のむようになった
>>3 そうだな、顔が問題かも知れんが、化粧にしてもっとやり方があるだろうな
着ている服もダサいし、カメラマンももっと気合入れて写真取れよ
獺祭はどういうわけかアニメ系の作品によく登場する。
47 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/08(木) 22:24:38 ID:sCWTtEL5
美味い日本酒なんて飲んだことないからな。
高いのは美味いらしいとわかってはいるが買う気がしない。
二階堂のcmっていいよね
>>43 熱燗はいいよなw
安い日本酒じゃないと、むしろ「もったいない」だからw
ふぐのひれ酒なんて、安い酒使うんだぜ。
菊正宗と月桂冠
日本酒壊した張本人が言うかwww
>>47 冷蔵庫を完備してマイナーな日本酒を扱っているところで、
1500円くらいで良いから美味いと言われるのを買ってきて飲んでみては?
量より質に好みが変わるよ。
どーせ水で薄めてアルコール足してんだから、それを飲み手にやらせる位の遊び心が欲しいな。
「焼酎の水割りに少し注ぐだけで、日本酒風の味わいに」
とか。
戦中〜終戦の非常時に生まれた三増酒が未だ日本酒の主力なのがおかしいんだよ。
ビールと発泡酒がちゃんと区別されてるように日本酒と三増酒もきちんと区別すべき。
>>47 高いお酒は確かにモノは良いのが多いけど、好みが出るよ
すごくきれいな仕込みで雑味もないし洗練されているけど、
俺には合わない、みたいな
そして高いw
55 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/08(木) 22:28:11 ID:s1hhX38Y
56 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/08(木) 22:28:50 ID:IgLRuFiE
白海さん>>>月経間
日本酒デビューが新潟の高野酒造の酒だった俺は幸せ者
59 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/08(木) 22:30:29 ID:uBj825HU
朝鮮人参政権が
人参酒をオススメ!
>>55 たまらんな。
冷房ガンガンかけて、今から飲もうかなwww
61 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/08(木) 22:32:10 ID:sGxjFc82
糖尿病の俺が言う
将来、糖尿病や高血圧や高コレステロールといった生活習慣病になりたくなかったら飲酒は絶対するな!
62 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/08(木) 22:32:11 ID:V+3J1K6C
>>32 そう思う消費者の為に大手メーカーは「米だけで作ったお酒」という名の
清酒を廉価で紙パックで出してる。純米酒かと思うだろうが実は三増酒で、
アルコール添加に使う醸造アルコールの原料が米糠や精米屑ですよだとさ。
キャンペーンの前に詐欺やめれよ。
65 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/08(木) 22:35:34 ID:KkP9Hrso
< `∀´ > マッコリが大人気♪
>>65 美味いと思うが、なぜか悪酔いする。
一杯が限度という酒はなんとも・・・
67 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/08(木) 22:36:29 ID:Htwi84iB
>>61 てか、ご両親・親族には糖尿病はいないですか?
血圧とは関係ないし、アルコールで上がるのはどちらかというと中性脂肪。
68 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/08(木) 22:38:41 ID:oszMiTS5
まず大体最初は大手の飲むよな。
んで、マズイ物というイメージが出来上がってしまう。
ほんとあれはマズイ、昆布ダシの味がした物もあったw(○か月だったと思う)
酒処ではおいしい地物置いてるから、最初から地物を味わう為、若者でも日本酒好きが多い。
69 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/08(木) 22:38:53 ID:V+3J1K6C
>>65 ジンロのマッコリには米の他に小麦粉と人工甘味料アスパムテールが
入ってる。どんだけ主原料の米をケチってるのかがよくわかる。
70 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/08(木) 22:41:19 ID:l60vI0ZI
日本酒離れ・・・
日本酒好きな上司に迷惑(始末書やらなんやら)かけぱなしなんで
新年会にお神酒奮発して「久保田・万寿」進呈したら
皆群がって飲んじまって(毎年、半分も飲まずにノンベイ先輩はお持ちかえる)
上司「旨かったけど・・全然飲めなかったわ。」
3本目買うハメになっちまったぜ。勤め人のつらい是よ〜。
てか酒屋!!アカラサマに「おめ〜みたいな貧乏臭い若造が万寿様を買おうなんぞ
百年早え〜こっちの2千円程度の酒がお似合いですよ」てなツラすんじゃね!!
頭にきて2本買ったち(後にもう1本追加)まったじゃねいか。(商売上手い?上手く嵌められた俺?)
72 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/08(木) 22:43:22 ID:l60vI0ZI
>>68 なんでメーカもんの日本酒ってあっこまで不味いんだろ?
>>66 酒は不純物が多い程に悪酔いするモンでしょ?
にごり酒なんか飲んだ日にゃあ…
ニャー
大吟醸とか1カップサイズで飲みたい。
醸造アルコールだっけ?エタノール
あれが入ってない日本酒を探すだけで一苦労
で、あっても偉い高かったりする。
そんなんで、買わなくなる。
清酒なんて呼び方しないでしっかり混合酒と書いて欲しい。
さらに呼び名がよく分からん
昔の1級とか2級とかあーいう精度の方が探しやすくて良いのに
特選とかよーわからん名称がふえるし。
どう見ても自分たちで自分たちの首を絞めたようなモンでしょ。
国内でもライスワインにしたほうが売れるんじゃない
77 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/08(木) 22:44:57 ID:SIgeZsvg
>>71 極端にレアな日本酒になると、酒屋は一見の客には売らんからなぁ
賀茂鶴が日本酒の入口だったなぁ。
その時は旨いともまずいとも思わなかった。
混ぜ米の味を隠すための辛口ブームが日本酒衰退の原因
ウーロン茶にポテチで盛り上がれないようでは社交性に問題あり
81 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/08(木) 22:46:57 ID:o0kPMKG6
もっと甘口を作れ。どこのスーパー行っても日本酒は辛口ばっか。
82 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/08(木) 22:47:22 ID:/LBwUG4s
4合で800円とか
それでうまい酒が作れる訳ねーだろ
見た目より中身考えろや
日本酒は良し悪しの差が激しすぎる。
今呑んでるが、羽根屋うめえな。
>>71 万寿の他にも良いお酒はたくさんあるし
そういう有名どころじゃない銘柄でおいしいのを持って行く方が
酒飲み的には嬉しいもんだよ
中には銘柄固定の信者みたいになってる人もいるけど…
あと、態度悪い酒屋には二度と行かないのが吉
>>71 4合1500円程度でも、美味い酒は幾らでもあるんだけどなあ。
プレミアム価格が付いているをついつい買ってしまうのは、
無知と日本人気質の悪いところだ。
>>73 ダウト
濁り酒でも全く悪酔いしないのもある。
銘柄忘れたw
88 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/08(木) 22:49:58 ID:l60vI0ZI
>>84 そう思って探した
左利き?だったかな東北の酒。
5000円で上手かったなぁ
89 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/08(木) 22:50:32 ID:lcH7UEfa
獺祭オヌヌヌ
90 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/08(木) 22:50:38 ID:/LBwUG4s
>>71 いいこと教えてやる
久保田なんてどこも売れなくて困ってる
>>84 >あと、態度悪い酒屋には二度と行かないのが吉
同意。
酒に限らずだが、態度悪いところは、変な物を売りつけるから止めたほうが良い。
商売人なのに、そんな態度を取るって、頭と性格が悪いってことだから、
何しでかすかわかったもんじゃないねw
>>75 地酒4合で\1300くらいならどうだろう
もしかして、量が必要だったか?
吟醸酒は原材料に醸造アルコールが入っている
醸造アルコールは増量に使っているわけではなくて
香りや味を劣化させる乳酸菌の増殖防止に添加しているはず
>>58 柳なんとかってやつ多分柳都
水みたいで危険だった
94 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/08(木) 22:53:10 ID:nNodR06+
菊に正宗(刀)なんてホモが飲む酒?
>>73 にごり酒を誤解していると思われ
而今とか大信州あたりのにごりを飲んでみるといいよ
96 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/08(木) 22:55:10 ID:l60vI0ZI
97 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/08(木) 22:55:16 ID:cABHT8y3
おまえらが混ぜ物だらけのしょんべんみたいな酒売ってるからだろうが。
98 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/08(木) 22:55:55 ID:V+3J1K6C
>>71 イオンで14,000円で売ってるよ。
久保田万寿は地元以外の酒屋では、「名門酒会」という組織に入ってないと
流通してこない事が多い。これに入れば万寿は何本か定期的に入手可能だが、
同時に人気のない金印を数十本抱き合わせで仕入れなきゃいけないんだ。
一見さんには普通売らない。
ブランド煽って、たいして味変わらないのに上等品だと値段高めて売る商売してたら
そもそも買う人がいなくなったでござる
古いんだよ
おっさんらがみんな日本酒飲んでるから
同じことするのがかっこ悪く感じるんだよ
カップ酒とかダメ親父の象徴じゃん
良し悪し以上に、日本酒はもっとイメージ戦略に力入れろよ。
ボトルを若者向きにお洒落にしろ。広告も新たな層を取り込むために
熟慮しろ。工夫をこらせ。
例えば鏡月だ あんな安いだけの甲類焼酎があそこまでのブランドになったのも
あのお洒落なボトルと”高級焼酎”の文字だろう。
>>98 つーか、そんな酒を有り難がるのが間違ってる。
鳩山さんみたいな金持ちが有り難がるような酒だよ。
庶民は、舌と口コミで美味い酒を探すのが吉。
値段で味わっちゃいかんよ。
>>95 蜂龍盃もおいしかったけど
にごり酒は冬、出来立ての方がいい
あたたくなると、すっぱくなる
104 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/08(木) 22:58:52 ID:/LBwUG4s
>>91 もちろんそれは当たり前のことなんだが
酒屋から言わしてもらうと最近、客の方の態度にも問題があるかと思われ
後、プレミアものばっかり買い漁って転売する奴等が来るから十四代だの田酒だのあるかって聞かれるとこっちも構えちゃう
良くないことだとは分かっててもついね
105 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/08(木) 22:58:59 ID:l60vI0ZI
>>102 だよな。
2chの日本酒板なんて試掘発掘の連続だよなw
自分はデビューが浦霞だった。日本酒と言ったら地酒で冷、菊正宗と月桂冠は
一度も飲んだことがない…
萬寿や碧寿もいいけど、獺祭なんかもクセが少なくて初めての人にはおススメかと
>>103 美味い濁り酒は発酵続けているから、出来たてがいいと思う。
あとは要冷蔵ね。冷蔵庫に保管されていないのを買うのは基地外。
やっぱりライトな感覚で飲めることをアピールしたほうがいいな。
炭酸で割ったりして、あとCMも小雪とか起用したりして。
ネーミングはお前らにまかせるわ( ̄ー ̄)
>>104 俺に言われても、しらんがなw
アホ同士叩き合ってろ。
110 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/08(木) 23:01:08 ID:l60vI0ZI
>>106 紙パックの月桂冠は凄い臭い、
そのまま洗面所で吐いた
サントリーはカクテルではお世話になるけど、
ハイボールとか鏡月は胡散臭くてどうもなぁ。
イメージ戦略はたしかに上手い。
113 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/08(木) 23:02:10 ID:/LBwUG4s
114 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/08(木) 23:03:26 ID:/LBwUG4s
>>113 瓶の中に格の低いお酒を詰めるだけの簡単なお仕事です
>>107 日本酒も今でこそ冷蔵庫に入っているけど
昔の町の酒屋では常温どころか
商品を日に当たるところに置いていたからなぁ
117 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/08(木) 23:05:54 ID:0ZAKLDN3
>>71 久保田よりも美味い酒なんて、新潟の酒造だけで探してもたくさんあるぞ。
しかも、万寿の額なら4,5本は買える。
118 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/08(木) 23:06:39 ID:A7HxRVFY
アルコール添加毛嫌いしてる人多いね。
つうか合成酒と誤解してるだけなんだろうけど。
>>75 純米なんていくらでもあるだろ。
119 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/08(木) 23:07:16 ID:iimJ5SUI
日本酒なら月桂冠 月 紙パック3L
ウイスキーならブラックニッカ クリアブレンド ペットボトル 2.7L
ビールならラガービール 缶500ml
これで満足しちまってて、たまに高いの買っても
うまいかどうかあまりわからん。
飲みに行くときは、いろいろ試しているけど。
120 :
sage:2010/07/08(木) 23:09:41 ID:V+3J1K6C
>>102 おっしゃるとおり。だから地方の大きなホテルの和食レストランには
これみよがしに久保田や越寒梅の一升瓶が飾ってある。東京に住んでる
人は出張で地方に来ても東京と同じ品揃えでガッカリする。
>>101 鏡月は単式蒸留で味より安さでしょ?焼酎で緑瓶っていうとチェーン
居酒屋かカラオケ屋しかイメージしない。
122 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/08(木) 23:10:45 ID:H6q57plg
おまいら常きげん飲んでみろ、神級だぞ。
大手の日本酒って飲んだことないんだけど、飲むに耐えるん?
呉春や剣菱って大手のうちに入るのかな?
反則タッグか。
126 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/08(木) 23:12:21 ID:3wW+p7aH
(´・ω・`)材料ケチるため過度に発酵させる→水を加えてアルコ-ル分を調整→更に合成アルを加える→更に水を加える→不味くなったから香料っぽいの添加
>>122 暖めるとおいしいね
冷でもいけるけど
つか「常きげん」と「上喜元」がまぎらわしいw
128 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/08(木) 23:13:48 ID:nUX7n+kn
安い日本酒のまずさは異常。
安さもだけど。
それですっかりめげて、ビールとワイン派になったオレは、日本酒が嫌い。
>>1 物不足の戦時中に開発された低品質日本酒の製造法を
いまだにやっている大手日本酒メーカー。
サトウキビのカスから作った醸造アルコールと調味料入りの酒なんて
作っているから日本酒離れが止まらないんだよ、あほw
日本酒の区分見れば分かることだが、製造法に関して嘘ばっかりじゃねーかw
「本醸造」・・・本当に醸造してますよ!と言いながら、サトウキビのカスから
作った醸造アルコール入りの、本当は醸造していない日本酒w
いい加減にしろよw
「純米酒」・・・米と米麹と水だけで作ってますよ! それ以外に混ざり物
入れてません! と言いながら、
しっかり、入っている醸造アルコールと調味料w
いい加減にしろよw
安い日本酒の嫌な臭いの原因は、調味料の臭いw
調味料入れるな!
今では、米と麹と水だけで作られた日本酒は、
小規模酒造メーカーが作る吟醸酒と大吟醸しかない現実w
海外で高く評価されているのは、吟醸酒と大吟醸の2つのだけ。
戦前の正直な作り方に戻せよ、どあほ
130 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/08(木) 23:15:27 ID:oszMiTS5
地物なら2Lパックで1,700円位のでも十分に旨い。
おすすめは「白牡丹」ブルーパック 。(旧2級酒)
甘口のお酒です。
>商品を買うと王冠をデザインしたマグネットが付くキャンペーンも始める。
30年前の消防相手の商売かよ
真面目にやれw
132 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/08(木) 23:15:59 ID:oAaiWAsC
>>1 まずは真面目に普通〜の酒をつくるのが先だと思うよ。
フルーティって感じの甘くて口当たりの良い日本酒が好きだけど
そういうのはどれも高いんだよな
日本酒を日本の文化として残すのなら、
現在の酒税法を全面的に改正しろ。
戦後、酒がまずくなった大きな原因の一つだ。
>>129 小規模酒造メーカーってどれくらいの規模の酒蔵を言うの?
酒蔵の数が日本一多い県に住んでるがわからん。
136 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/08(木) 23:18:01 ID:iimJ5SUI
ワインはいまいち、コストパフォーマンスがつかめない。
まあ、余り飲んでいないからだが。
安いが、味を考えればじゅーぶん、、ってのを
まだ見つけてないな。
>>133 行きつけのバーで、マスターが
白ワインと、そういう日本酒を出してくれたけど
マジで、日本酒の方を美味しい白ワインだと答えた俺w
いや、旨い日本酒に目覚めた瞬間だ。
138 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/08(木) 23:19:38 ID:1nDWvcJ8
そこに清洲城信長 鬼ころしが入っててんやわんやなるんですね。
鬼ころしまずいとか言ってる奴は元祖鬼ころしの「飛騨自慢 鬼ころし」呑んでみるといい。
段違いに味違うから。
吟醸酒てのは
もろみに醸造アルコール入れるんだけどね
>>133 上善水如ならワンカップで売ってるでしょ
>>137 それはもしや小布施酒造のお酒では?
ちがったら失礼
>>136 (´・ω・`)ワインは銘柄よりも当たり年と輸入業者。定温コンテナ。
当たり年なら1000円ので充分
143 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/08(木) 23:21:34 ID:jXJvYMf9
大手酒メーカーがやりたい放題やってた30年前、純米酒の製造量はわずか1%しか無かった。
その時代(というか戦時中からずっと)に甘ったるい半合成日本酒飲まされていた消費者からすれば
大手メーカーには悪い感情しか無いだろうな。
実際、不味いわ悪酔いが非道いわだったし。
「ピン」とか「のものも」みたいなのが日本酒の標準だったんだよ、今考えると恐ろしい話だが。
旨い地酒が安く入手できる時代、大手メーカーの存在価値はあるのだろうか
>>135 羨ましい。
俺の住んでいる県なんて、酒蔵が6〜7くらいで、
その実、キチンと一から作っているのはそのうち1箇所だけ。
>>141 ワインと間違えるほどの吟醸酒って、
結構あるよ。
146 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/08(木) 23:22:57 ID:iimJ5SUI
ビンの純米酒とか純米吟醸酒とか、探し回ってた時もあった。
原酒飲み比べたこともあった。
今は紙パックの月桂冠 月
紙パックばかりは、地雷覚悟で飲み比べて探したほうがいいかも。
かなり劣化してたのが実際あった。ビンよりは劣化が激しいみたい。
回転が早い所で、温度が高すぎないところにおいてあるものを買うべし。
(´・ω・`)ワインみたいに華のある大吟醸は飽きる
>>145 そっか、そりゃ失礼
てっきり Domaine Sogga かと
149 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/08(木) 23:25:20 ID:vegYh94Z
日本酒って人気無かったの?
あの辛さが良いんだが
>>141 Sogga pere et fils / Domaine Soggはいい日本酒だ。
151 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/08(木) 23:26:22 ID:iimJ5SUI
上善水如って、軽いけど甘いって印象じゃなかったな
152 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/08(木) 23:26:34 ID:9aq7Ysrv
どぶろくをもっと売れよ。
生だから、酵母や麹が健康にもいいんだよ。
>133
その手のはコスパフォ度外視級にピュアだからしょうがない。
問題は、
旧ランクで言う「佳撰」クラスでどれだけ飲み易いのを出すか。
大手は蔵買い均質化で、安いけど頭痛くなるのばっかり出してる。
その意味で、上善如水とかは特筆モノ。
154 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/08(木) 23:27:05 ID:oszMiTS5
>>123 大手から入るのは止めた方がいいと思う。
薄い、マズイ、二日酔いするで日本酒=苦手というイメージが出来上がってしまう。
酒処で、地元民に愛されてる庶民的な価格の銘柄からはじめてみるといいよ。
いまは通販で各地の酒が買えるからね。
155 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/08(木) 23:27:23 ID:pkPR/IiX
酒はタダ酒に限る
ここ10年、日本酒に金を出して飲んだ記憶がない
が
日本酒は旨い
ただし、タダ酒に限る
日本酒離れした覚えはないが
物心ついてから菊正宗と月桂冠からは離れてるなw
お清め用とか料理酒としてなら接したことがあるかも
(´・ω・`)今一番おすすめはコスパいい焼酎
158 :
sage:2010/07/08(木) 23:29:05 ID:V+3J1K6C
>>104 俺も酒屋だけど、そういうお客さん来るよ。「うちみたいな小さい酒屋では
手に入りませんよ」と笑ってみて、プイッと帰るお客さんには「ありがとう
ございました」と見送る。
「ああ、そうなんですか、どうしよう贈り物なんだけど」と会話が成立したら
贈る相手の嗜好をできるだけ聞いて、当てはまる地酒を勧めるよ。
それでもこだわるお客さんの場合はイオンで見たとか、扱ってる同業者を
紹介するなど情報提供して「見つかるといいですね」と送り出せば、お客さん
も笑顔で帰る。一期一会だと思えば気持ちいいよ。
>>137 俺も口にしたときはカルチャーショック的なものを受けた
日本酒ってこんなのもあるんだなと驚いた
よくあるような甘口辛口とかそういう区分を越えた甘い豊潤さで凄く楽しめた
>>140 確かにスルスルって入って飲みやすいけど傾向は全く違うかな
本当口当たりよく甘く日本酒に対する考えが変わる感じ
何て名前だか忘れちゃったけど
三増酒やらブドウ糖加えて作ったカス酒売ったツケだろが。
まともなところがとばっちり喰らって業界全体が廃れたな。
じゃ、定番のコピペ貼るかw
631 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2009/04/20(月) 17:37:30 ID:TnO0bSjw
以前取引のあった親日アメリカンとオージー二人組。
年に数回来日して、会社でミーティングが終わっては夜の街に行くのがデフォ。
そいつら、どっかのテンプレにあるような典型的な日本大好きで、もう二言目には、
「スシ、テンプラ、スキヤキ、フジヤマ」
などが飛び出てくるとっても分かりやすい連中。
中でも好きなのは『サケ』でワンカップがお気に入りらしい。
だけど工業用アルコールたっぷりの紛い物を日本の文化と思われたんじゃ面白くない。
俺は日本酒は飲まないんだが、アパートの近くに馴染みの酒屋があったので、これこれこういうわけで外人さんに本物の日本酒を飲ませてあげたい、と相談したら、親父は
「だったらこれがいいんじゃねえか?」
と甘口の大吟醸を、五合瓶で二種類すすめた。
(二本で計\15,000也、もちろん交際費で落とした)
ある日いつものように会議が終わり、俺は頃合を見計らって、
「実は二人にプレゼントがある。」
と例の日本酒を渡した。
化粧箱に五合瓶×2が入っていて、予め会社の冷蔵庫で冷やしておいた。
「ちょwww最初から会社で飲む気マンマンだろwww」
と上司に呆れられたが、まあ定時も超えてるし、
この後の食事会まで時間あるから会議室で一杯やってもいいだろう、と上司の許可を得た。
「ジャパニーズ・リアル・サケ」
と言って一本を空けて二人のグラスに注ぎ、飲み始めたら大騒ぎwww
な ん だ こ れ は あ あ あ あ !!? う 、 う ま す ぎ る う う う !!!
あああ、もうダメだ!!!止まらない!!!止まらない!!!
えええっ!!?原料は米だけだって!!?アンビリーバボーー!!!
それ以来、彼らはすっかり『ダイギンジョー』の中毒になってしまったらしいwww
以前は
「サケ、スシ、テンプラ、スキヤキ、フジヤマ」
だったのがその後は、
「サケ!サケ!ダイギンジョー!」
になっちまったwww
>>118 このスレにいる人間は間違えないだろう。
以前旭化成の合成酒を飲んでみたけど香りをつけたアルコール水って感じだった。
163 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/08(木) 23:31:06 ID:b389Eh3W
月桂冠はどんな安物でもアル添と糖分添加をしないと断言したスバラしい酒造
だからたまに飲んでいる
164 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/08(木) 23:31:08 ID:oszMiTS5
上善水如は女に飲ませるといい具合に酔ってくれる、女にとっては魔の水。
165 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/08(木) 23:31:17 ID:iimJ5SUI
紙パック千円以上なら、原材料はたいてい、米、米麹、じゃないかな
100円以下だと、醸造アルコールとか、醸造用糖類、酸味料、などが
入ってる合成酒もあるけど
166 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/08(木) 23:34:36 ID:iimJ5SUI
>165
>100円以下だと、
千円以下だと
に修正。
なんちゅう肝心なところで間違えるかな、俺
167 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/08(木) 23:35:01 ID:xGTLMZIz
日本酒ってシンナーとか
プラモデル用の接着剤みたいな匂いでおいしくない
ハイボールみたいなCMうてばよくね?
169 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/08(木) 23:37:59 ID:+IVGilB6
日本酒は好きなんだけど、たくさん飲めない体質なんで
おいしい日本酒を少しだけ飲むようにしている。
真澄の夢殿はおいしいよね、高いけど。
(´・ω・`)焼酎の紙パックは日本酒よりマシだけど、やや味は薄いぜ
マメな
>>162 わかってりゃ毛嫌いすることも無いと思うんだけど。
そういう人は純米選べばいいだけの話でさ。
日本酒とかウイスキーのスレになると結構格差が見受けられるんだけど
どれくらいの価格帯の話?
1.8Lで1000円ちょいの日本酒をまがい物だのアル添するなと言ってる訳?
720mlで1000円ちょいの吟醸酒の話?
172 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/08(木) 23:41:19 ID:Br/nuj5f
ノンアルコールの日本酒つくれば
うれるよ。きっと。
173 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/08(木) 23:43:10 ID:FL7vrKTD
獺祭、東洋美人、五橋、貴などを擁する山口出身の俺に隙はなかった。
まあデビューは雪中梅だったけど。
それよりもうまい日本酒を造れ。
流通の管理が悪いというなら、自主経路作って直営店で売れ。
うまければいくらでも買うわ。
月桂冠は悪くないお酒をつくっていると思うけど、
上撰の四合瓶を800円で買うのならば、
1000円〜1100円位の来福や豊香を買うなあ
176 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/08(木) 23:44:48 ID:3wW+p7aH
>>171 (´・ω・`)焼酎は720ml1000円でまあまあ良いのあるけど、日本酒は720ml3000円or1.8l5000円くらいじゃないとまともなのがない
177 :
sage:2010/07/08(木) 23:46:43 ID:V+3J1K6C
>>172 そんな貴方に国菊の甘酒。今の季節は冷やしてどうぞ。
お勧めは寒い冬にあっためて生姜汁を少々。安眠をお約束。
178 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/08(木) 23:47:53 ID:AFGjv9Vg
あれ?
カッパッパ〜 ルンパッパ♪ は参加しないの??
(´・ω・`)ビールも日本酒も焼酎も大手はカスな
前ヨコレス
>>176 そんな価格帯の話してるんならぐうの音も出ないわ
>>176 どのようなものをまともな日本酒と言っているのかわからないけど、
雁木とか四合瓶1300円位だけど、かなり美味いと思う
奈良の貴仙寿吉兆なんて4合で1400円ぐらいだったけど、
冷酒で呑んだらきりっとした味で非常に良かったぞ。
>176
新潟とかの(小規模な蔵の)酒はその常識打ち破るぞ。
スキーリゾートでの夏合宿で、俺の常識はひっくり返った。
こうなったらお前ら自分の好きなの書いてけYO
185 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/08(木) 23:53:44 ID:3wW+p7aH
>>180 (´・ω・`)ヨコレスだから気にすんな
麦焼酎(乙類)の1.8L1200円くらいの紙パックがコスパおすすめ
ちょいと薄い
同じ1000円で焼酎原酒720mlなら全包囲でうまい
>>181 (´・ω・`)価格帯的には味薄いやつ多くて失望した
わかったこんどまた日本酒探しの旅に出る
187 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/09(金) 00:00:17 ID:yzEOlzuq
灘の酒蔵で組めばいいじゃねえかw
さかずきんちゃんのマグネットなら超ほしいんだが
190 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/09(金) 00:08:05 ID:y0jt27YP
両方うまくねぇし
191 :
sage:2010/07/09(金) 00:10:39 ID:uFF7fWPw
>>186 嗜好を言えばいいよ。「甘口じゃなくて濃い口」とか、「切り込み(塩辛)で
一晩中飲める酒」とか。こういやあ薫りが華やかで辛口の高い吟醸を勧める
ヤツは普通の酒屋にはいない。予算も言っとけばいいよ
日本酒はどれも一緒だと思っていた俺に
個性があるのだと教えてくれたのが上善如水だった。
久保田でもよく分からんかったような味オンチの俺に
上善如水よりも個性のある日本酒を紹介してくれ。
>>1の日本酒って、ビールで言うと第3のビールくらい元と違うじゃん
「第3のビールだから味が落ちるのは仕方ない」って皆認識してるから
ビールはそれでも廃れないんだよ。
本物はウマイってちゃんと皆知ってるから許されるの。
日本酒はその第3のビールにあたる粗悪品も良品質のものも同じに扱われてるのがダメだ。
第3のビール並の粗悪品を「日本酒ってのはこういう味」ってイメージになってるから、
日本酒自体が見切りをつけられるんだよ。
日本酒離れとか、醸造が犯罪となる国で何を言っている。
195 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/09(金) 00:12:58 ID:gyqWy7L+
三倍醸造酒を宣伝って・・・アホですか?
日本酒のイメージが今以上に落ちるだけ。
196 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/09(金) 00:13:00 ID:URTWhhE2
頭使う仕事ばっかなのに、アルコールなんて入れてられねぇよ。
197 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/09(金) 00:14:43 ID:lkY4/FYH
うーん、両方ともおいしくない部類だから、
日本酒ファンを増やせないと思うよ。
198 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/09(金) 00:21:31 ID:jR1wuqON
日本酒は飲みやすくて好き
焼酎は匂いがきつすぎて飲めない
いつか良さがわかるときがくるんだろうか
>>192 加茂福酒造 「死神」
米田酒造(豊の秋) 「雀と稲穂」
>>192 鬼ごろし、山廃仕込み、無濾過生酒なんかが個性が出る酒。
あと日本酒梅酒の鬼ごろし割とかも。
まぁ特定の銘柄をおすすめできるほど知識はないし、
全国的に流通してる日本酒がどんなのかわからないけど
個人的には佐渡の酒(北雪・天領杯)おすすめ。
>>192 上善如水と言ったって色々あるんだが、それは気にならないんだね。
大手はもっと美味い酒作れよ
ゲロマズばかりじゃねーか
203 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/09(金) 00:28:46 ID:vO0xHfMC
>1
灘の酒は全てゴミ。
兵庫県では奥播磨と竹泉だけが日本酒。
龍力、小鼓なども駄目だな。
204 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/09(金) 00:32:48 ID:cTKyHIyV
会社に入って、新人歓迎会で無理やり飲まされて嫌いになった。
日本酒=トラウマ
205 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/09(金) 00:33:13 ID:5/O/0jnl
淡麗じゃなくて濃いのが好み。故郷の酒だけど、因幡酒造の強力がイイ!
日本酒ほど値段と味が比例する酒もない。
安酒はJINROに匹敵する不味さ。
207 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/09(金) 00:39:58 ID:BW6pwF61
一耕が旨すぎる。
ってか、日本酒は料理にももっとアピールすれば良いのに。
いわゆる料理酒じゃないくて、ちゃんとした日本酒使うだけで、
ぜんぜん料理が旨くなるよ。ちょっと高くつくけど。
>>205 益尾酒造(真寿鏡)の廃業は残念だったな・・・。
強力使った酒は各酒造結構美味しいよな。
>>192 入手性が良くて、変わった酒といえば、菊水の「ふなぐち」か。異様に甘い。
銘柄でなく、個性が出やすい製法は山廃仕込み。
香りや後味に特徴が出るが、その分ハズレを引くとひどい。
入手性を無視すると「飛良泉」と「常きげん」が現在のお気に入り。
あとは、製法というか販売形態になるのか、原酒。熱処置や、味の均質化の為のブレンド等を経ていない、出来たまんまの日本酒。アルコール度数がやや高いのも特徴。
入手性を無視すると「宗玄」の印象が良かった。
210 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/09(金) 00:45:51 ID:Ji9V5GgR
とりあえずビールから入って飲むだろ?
いきなり日本酒はありえないからな。
んで、途中で日本酒飲む。ちゃんぽんな。
これで、タバコかワインが混ざるともうやばい。
確実に悪酔い。
日本酒は悪酔いフラグ
211 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/09(金) 00:48:36 ID:6KTr7Sel
+ + /⌒ ⌒\+ 。
・ 。/( ●) (●)\ + +
/::::::⌒(__人__)⌒::: \
| |r┬-| |
+\ `ー‐′ /・ ゚. + __
/ | / ・ /ヽ
(_⌒) ・ ・ ||_____________ |ま | ̄|
l⌒ヽ _ノ | |\ |___| {}@{}@{}−| る| |
| r `(;;U;) )__) \ >゚))))彡ー―'. |_.|_|
(_ノ  ̄ / / \`ー―’___
(__^) | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|_|
212 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/09(金) 00:49:23 ID:5/O/0jnl
>>208 強力うまいよね。知名度は全然ないみたいだけど。
213 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/09(金) 00:56:42 ID:SWocugNt
純米酒以外は販売禁止!
醸造用アルコールなんて混ぜんなよ。
なんでこんなん認めてんだ。
>>213 発酵を止める、とか水に不溶性の成分を捉える、とか
色々理由はあった気がする。柱焼酎だっけ?でも三増酒は論外。
215 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/09(金) 01:10:46 ID:c/sUYFi0
>>186 剣菱の半合の瓶ほど安くて濃いのは無いぞ。
上善如水、オヌヌメ。
>>186 新潟の美の川酒造の酒おすすめ。
端麗辛口がかつての新潟のスタンダードだったけど、
その頃から芳醇旨口な酒を作り続けてる蔵。
できれば生原酒を試して欲しい。フルボディの日本酒が味わえる。
218 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/09(金) 01:36:35 ID:KwLpU9LN
>>213 香りを良くして全体のバランスを整えるために、アル添する場合もある。
何でも純米にすればいいってもんじゃない。
変な純米酒よりは、特別本醸造の方が好きだ。
〜がお勧めって、ブログにでも書いとけ、と思う。
手に入りやすさとか地域や自宅付近の酒屋などに依存するから、
いちいち書いたところで、ほとんど役に立たない。
220 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/09(金) 01:39:38 ID:Q7O5angZ
ノンアルコールの日本酒なら売れるよ
いい日本酒は美味いけど、最低限まともな日本酒を選ぶために
いちいち原材料表示を見ないといけないのが面倒だよな。
三倍醸造は価格を重視する層がいるから存在は否定しないけど
一目で分かる表示にして欲しい。
日本酒はせっかく日本の食べ物に一番合うのだから、強みを生かさないとな。
>>219 おまいが使ってるそのネットを使えば、
鳥取に住んでいたって久保田の萬寿だろうが、黒龍だろうが、
百年の孤独だろうが、ペトリュスだろうが、普通に買えるだろ。
日本酒にそこまでしねぇっていうんなら、その程度の愛なんだろ。
223 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/09(金) 01:55:33 ID:41DENrcD
っていうか外国で日本酒の人気が
ジワジワ来てるんじゃないっけ?
そっちで頑張ったほうが・・・
韓国じゃ良い日本酒は良いワインみたいな
値段がついてるっていうし
最近、異様に安い純米吟醸を結構見かけるんだけど(\1,700くらい/一升)
みんなの評価はどうかなぁ…
1、2本買ってきて試したら悪くなかったんで、というか結構旨かったので
普段飲み用に常備することにした。(怒られるかも知れないが料理酒としても利用)
225 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/09(金) 02:06:56 ID:smoYndmt
日本酒の起源は韓国です。これ豆な。
米だろ
>>224 自分がおいしいと思えるんだったら全然アリなんでは?
自分も普通の純米酒クラスだと2,000円前後で買うこと多いけど、
中には精米歩合60%以下のもあって、蔵によっては吟醸名乗ってもおかしくないはずだし、
このくらいの価格帯でもおいしいお酒は本当にたくさんあると思う。
ただ、スーパーとかによくある安っすい純米は、
米ぬかから糖分を生成して、それを酒に添加して、
糖分加えたけど原料は米だから純米だよね?と言い張ってることもあるから、
あんまり安過ぎるなら酒蔵とかの素性を調べてから買った方が良いかも。
本気で美味い日本酒を飲んでしまったら
>>1なんて飲めません
青森で頂いた日本酒は爽やかで美味しかったなぁ
特に大手の清酒は体に悪そうな匂いするもんな
なんでだろ
230 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/09(金) 02:36:26 ID:iepN4/PL
ビンがダサい
伝統も歴史も感じさせないビンw
くっさい合成酒なんて飲む気にならない。
剣菱が好きですってここに書いたら怒られるかな??w
辛口が好きな親父や周りの親戚(ジジイ)に進められ飲んでたら
いつの間にか常飲してたわwコスパ良いしなw
四合ビンで1000円くらいがコストパフォーマンスが良い
234 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/09(金) 03:18:06 ID:i+lQPs7Z
ばーか
貧乏人は鬼ころしのパックで十分なんだよ
235 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/09(金) 03:27:29 ID:B3ETgBUt
日本酒は原酒なら飲めるんだけどなあ…
造り酒屋で働く兄は「ビールの旨さが解らない」と言うが、弟の自分には日本酒の旨さが解らない
隠れ良質蔵を教えてくれ
日本酒普通にうまいよな。
秋田、山形、新潟の地酒なんか安くてうまいよ。
俺あたり貧乏だから4リットルの安焼酎がコスパフォよくて飲んでんだけどな。
240 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/09(金) 06:20:55 ID:+dY/zvRE
ん〜 晩酌用に3L 1300円程度の白鶴○、のものも を飲んでる俺としてはどうでもいいw
高速増殖アルコールの安日本酒で満足です。
242 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/09(金) 06:28:44 ID:pe+IZ0Vy
酒税法を改正すりゃいい。
243 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/09(金) 06:29:02 ID:fGk/k57o
醸造アルコール使うなよ。
メーカーで飲めるのは月桂冠の「すべて米の酒」
紙パックに対する考えが変わった。
正直、居酒屋で出てきたら吟醸酒と言われてもわからないかも。
>201
上善でフルーティーさの無いのってあんの?要はそう言う事だと思うが。
>238
米どころっつぅか雪深くなりがちなとこのは安くて美味いの多いよね。
混ぜモノ無しな(本醸造以上の)安酒がやたら多いのも特徴だったりする。
>>1 醸造用アルコールで水増ししたまずい増醸酒なんか未だに売り続けるという
ネガキャン自分で張っといて欲ボケてんのか。
>>199ー200
Thanks
死神に凄く興味があります・・・
248 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/09(金) 07:05:25 ID:cnVHRnBU
イネアレルギーであんまり飲めないが菊正宗なら辛口だしそこそこ飲めるな。
日本酒ってのは米をどれだけ削ったかで値段が決まるし
削りが足りないと雑味だらけになる
安酒で旨い日本酒が存在しない理由はここにある
250 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/09(金) 07:08:32 ID:Xvh+jLa6
紙パックの本醸造クラスは、料理酒として重宝しております。
251 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/09(金) 07:10:13 ID:CpAhEz5u
伏見の蔵元で三倍醸造の話を聞こうとたら恐いくらいの態度をとられた。
純粋な日本酒のことを知りたいだけなのに・・・。
甘くてもいいから、純米酒だけにしてくれよ。
252 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/09(金) 07:15:24 ID:IYjdNARO
大手メーカーの安酒飲むのは大学生かアル中だけだろ。
253 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/09(金) 07:55:15 ID:lGLT/vsJ
>>4 全く同意
菊正宗 月桂冠 からイメージするのはまずい酒
この2社はもっと品質を上げる努力から始めないと。
菊正宗、大吟醸なんかも造ってるけど技術が足りずひね香が酷くて飲めた代物ではない。
>>251 嫌なら飲まなきゃいいだろ
何を作ろうが勝手
>256
蔵元で飲んでそうだった。
>>249 あえて常識に逆らって全く削らないことで個性的を出そうとしてた酒蔵の話があったが、
実物を目にする機会はない間に名前も忘れてしまった。
一応、一度は商品化して発売してたようだが、結局どうなったんだろうな。
>>1 日本酒をダメにしたのはお前ら大手だろ?
まずは全国の日本酒ファンに謝罪行脚しろ。話はそれからだ。
260 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/09(金) 10:32:05 ID:AasmP4Z2
>>213 ただの純米酒よりも醸造アルコール入りの吟醸酒のほうが断然旨いと思うがね。
日本酒素人なんだけど、静岡県焼津市近辺でおいしい日本酒て
どんなものがあるの?磯自慢てのをよく聞くけど、おいしいの?
安い酒の原材料:日本酒、水飴、糖類、醸造アルコール
こんな感じだっけ。既にどこの酒かわかんない
昔ふらりと行った群馬の湖。名前は忘れた。
の近くにある酒屋で4号瓶が新聞紙でくるまれて2000円ぐらいで販売していた
メーカーとかさっぱり分からなくて怪しいと思いつつ買ったんだが、
これが最高にうまかった。
あれをまた買いに行きたいと思っているがもう引っ越して遠いし、場所覚えてないで残念だ。
心当たりある奴いたら教えてくれ。
あ〜おまいら、福島・会津若松の榮川(エイセン)でも飲め!
でも同じ福島でも、会津ほまれ、お前は駄目だ!!
>>260 なんか口当たりのいいのって純米じゃないのもあるよね
新潟か秋田かどっかの高いお酒も、おいしかったくせに純米じゃなくてびっくりした記憶がある
ノンアルコール日本酒造ればいい
日本酒の本当の旨さが分かるまでには
結構年数が掛かるもんだ。
久保田や八海山、上善如水、十四代、黒龍、
越の寒梅、剣菱、天狗舞を旨いと言ってるうちはまだまだ。
268 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/09(金) 19:14:30 ID:sXq2lqXO
その辺は町の普通の飲み屋での定番メニューだろ。
それぐらいが「普通の」日本酒だ。
>>267 その前にアル中確定だな。
誰か止めてくれ。
>>267 名前が売れてるのならべてねぇか?
味がバラバラだから酒好きでもその中なら普通に買う酒あんだろ
271 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/09(金) 19:48:37 ID:Xr/iatei
>>267 この中なら黒龍かな。
>>261 おいしいよ。静岡なら他に「開運」なんかもおいしかった。
>267
なぜ剣菱が混じってる?
久保田は買ってこないけど、朝日山酒造の酒は買ってくるな。
>>267 その辺は普通にうまいし、それらより洗練された酒を見つけるのは至難。
安値で同程度の良酒は山ほどあるけどね。
大手離れということに気づこう
275 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/09(金) 20:56:42 ID:g2hDyVYv
十四代のような入手困難な酒と
剣菱のようなコンビニで買える酒が同じリストに入っているのには驚きを禁じえない。
天狗舞と同じ石川県産の手取川は切れも甘味もあって旨かったな。
前に買った、北の誉酒造の冷酒がものすごく美味かったんだけど
知ってる人いないかなあ。全然売ってないんだよなあ
277 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/09(金) 22:28:48 ID:EtSnDLq6
菊正宗と月桂冠w
これに大関を加えたお前らが日本酒離れの原因だろうが、二日酔いメーカーめ。
いい酒飲んでりゃ、二日酔いなんてまず起きん。
278 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/09(金) 22:31:29 ID:EtSnDLq6
あと、xxはxよりうまいとか書いてる奴らも同罪。
味の質が違うんだから、どれがうまいまずいなんて、一概に言えるはずないし、
つまみが何かでも評価は全然変わる。
279 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/09(金) 22:31:31 ID:41DENrcD
っていうか大手メーカーの日本酒がまずいって
ダレがいいだしたのだろう
呑まずにイメージだけで決め付けてはいけないよな
呑んでみてまづかったって言うならしょうがないけど
個人的には美味しんぼの影響があると思うな
一献の春好きな俺は異端。ほんのちょっとのクセがたまらん。
281 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/09(金) 22:44:03 ID:Cml0QbAp
日本酒ねえ、、
もう四の五の言わず、蒸留しちゃえば。。
282 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/09(金) 22:48:21 ID:Cml0QbAp
フランスでもワインが売れないっていうから、「醸造酒」ということ自体になにか問題があるのかも。
ブランデーに位置するコメの酒はあまりよくは聞かないから、
蒸留しちゃうのも一つの手かもよ。
そしてカクテルコンペでも主催して、コメ・ブランデーのサイドカーを流行らせるのだw
>>279 いや、まずい。すげーまずい。のめないあれなら缶チューハイでものんでるほうがいい
284 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/09(金) 23:02:57 ID:+RjbM0Rh
酒離れの一因は、酒で迷惑をかける大人のせいだろうに。
そこを解決すればちっとはお酒を楽しもうって人も増えるだろうに。
285 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/09(金) 23:17:44 ID:fNXlNkoo
久方ぶりに月桂冠飲んだら、化学薬品+調味料の味がした。
いつもの司牡丹に戻ることにする。
286 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/09(金) 23:20:39 ID:fNXlNkoo
287 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/09(金) 23:21:25 ID:6H1Jvc2b
土佐鶴ってどうなんだろう?
38回金賞受賞とか毎年言ってるが…
288 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/09(金) 23:26:23 ID:fNXlNkoo
米だけでかもしたお酒に醸造用アルコールを入れますとアルコール度数が高くなり、また辛すぎて飲めないので、
まず水を入れて度数を下げて薄めます。
すると今度は味が薄く、旨味がないので、水あめ「糖類」を入れて旨味を出しグレタミン酸ナトリウムで味を調整したということです。
これで日本酒ならではの絶妙のバランスの味わい深い風味が生まれるのです。
289 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/09(金) 23:30:03 ID:btncwnbW
三倍醸造酒だろ。そんな物飲むかwww
290 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/09(金) 23:33:03 ID:sXq2lqXO
>>279 まあ同じジャンルの飲み物と思わなければいけるかも。
まともなレストランのハンバーガーと、マクドナルドのハンバーガーの違いみたいなもんかな。
ジャンクドリンクとしては美味しいという意見もあるだろう>大手の安酒
291 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/09(金) 23:39:04 ID:h2DlTTbr
まじめな話日本酒に限らず酒ってどこがいいの?
まずい、体に悪い、金使う、酔って犯罪者になるでろくなことない。
酒未だに好き好んで飲んでるやつは思考停止してるの?
飲み会とかマジで行きたくないよー@新入社員
292 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/09(金) 23:43:40 ID:sXq2lqXO
>>291 酒が好きかどうかと、飲み会が好きかどうかはまた別だから。
293 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/09(金) 23:44:55 ID:17BtqBP6
こいつらは、なぜ日本酒離れが起きてるかわかってないのか?w
それともわかっててわざと日本酒離れするようにさせてる?www
素人にこそいい酒呑ませろ。そうすりゃもういい酒以外呑めなくなるから。
三合酒もどきの酒なんて飲ませたって余計日本酒離れが加速するだけだwww
>>291 俺は酒は好きだが、つきあいで飲む酒は勘弁な人。
ピール注いて回ったりするのが面倒くさい。
お偉いさんの相手は面倒だし、説教垂れる上司は勘弁。
295 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/09(金) 23:54:28 ID:17BtqBP6
>>279 実際不味いからw
てか普通に生活していれば、そっちの大手メーカーの安酒を最初に飲むでしょ
最初から高級酒呑むバブリーなやつなんて今の日本にはあまりいないと思うぞw
大吟醸とか高いからな。味を知っていればその価格差も十分過ぎるくらい納得できるんだが、
初見では手を出しづらいのは確かなはず
吟醸はアル添してっからな〜。
日本酒は純米に限るよ。
3倍増酒程安くないけど、ちゃんと造ってる酒は吟醸や大吟醸だけじゃないぞ。
298 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/10(土) 00:15:26 ID:LKGgduI6
>>291 うまいと思う奴もいるんだよ
好きな酒にも個人差があるし
アル中でただアルコールが欲しいだけとか
>295
最初に三倍造酒を飲まされて、日本酒を嫌いになる人が結構居るみたいだけど。
大手酒造メーカーが日本酒離れを助長しているわけだな。
301 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/10(土) 00:23:31 ID:eWP6ACjx
302 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/10(土) 00:26:32 ID:2nBTc6Jl
三増酒 マンセー
303 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/10(土) 00:26:46 ID:4dMSLh6V
「月」も「のものも」も「天」も十分美味い俺は幸せ者なのか?
菊も月も大吟醸以外は不味い酒だ
日本酒は気持ち悪くなるから飲まなかったが、吟醸飲んだら病みつきになった
>>296 アル添しないと、下手すりゃ殆どの
小さい日本酒メーカーは潰れんぞw
酒造り失敗防止って安全面からも考えような?
307 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/10(土) 00:43:46 ID:4dMSLh6V
確かに吟醸香が立ち上る日本酒は、白ワインのような味わいがあって美味いが、
「月」もそれなりに美味いと思うがな。
エビスも美味いし、麦とホップも美味い。違いがわからないわけじゃないよ。
308 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/10(土) 01:04:06 ID:b7Ruxjhq
日本酒は好きで良く飲むが、菊正宗や月桂冠は一切飲まない。」
309 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/10(土) 01:41:47 ID:vIf7qyIS
梅酒と同じでメジャーメーカーでは売れるマーケティングを遣りづらくなってるんだね。
手間を惜しんだ粗悪品を作りすぎた報いかw
センスのある小規模メーカー品のようなコンセプトでやれば売れるんじゃない?
もちろん手間暇かけてつくらなきゃダメだろうけど。
310 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/10(土) 02:16:00 ID:mBN71GYV
1989年のパシフィックリーグのように、
突出しているメーカーをその他大勢が包囲網にかければ何かが起こるかもしれない。
>>307 のん兵衛としてはあんたの考えは大好きだ。
>>294 わかるよー。酒は自分のペースで飲みたいもんな。友人と飲むときも
最初だけだよ注ぎ会うの。あとは手酌。
>>287 旨い
このスレ見て白鶴の大吟醸カップ買ってきて今飲んだけど
あまり旨くなかった。
314 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/10(土) 03:16:57 ID:UYTyRmIC
>>4 俺もそう思う。
醸造用アルコールを混ぜた酒は、日本酒じゃないよ。
戦時中にアルコールが不足したときの法律を、未だに使ってる。
マジで馬鹿馬鹿しい。
日本酒もどきしか売ってないのに、日本酒の酒造をしているなんて、良く言える物だ。
315 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/10(土) 03:20:31 ID:UYTyRmIC
316 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 04:16:25 ID:6inrB9QP
まあ、とりあえずは今の本醸造から上だけに清酒表記を認める法改正をしてくれ。
話はそれからだよ。合成酒もどきなんぞ、料理酒にすらしたくないね。
317 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 04:23:48 ID:GnmikOkq
日本酒=マズイって思ってる人は、一度ちゃんとしたの飲んでみ
菊正宗+月桂冠ねぇ・・
二倍マズイのか?
318 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 04:27:47 ID:fILo5tqD
売れてないのは醸造用アルコール使用を禁止しないから
合成酒と日本酒が明確に記載されないと駄目
一度でもひどい日本酒?を飲んだら二度と飲まなくなる
高級ワインも売れる日本だからいいものは必ず売れる
大手メーカーも小規模醸造もとの販売を担当すべき
酒蔵の個性を生かした多品種少量販売が肝
大手ブランドのクソ不味いものはいらない
319 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 04:31:24 ID:dTNcyQaG
偽者は所詮偽者
320 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 04:35:06 ID:pOB6keHN
焼酎が最強だしな
ぶっちゃけ
321 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 05:15:50 ID:6inrB9QP
322 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 05:57:10 ID:eCunyXlA
味を調整するためのアル添は認めてよ。
>>322 拡大解釈したアル添が出てくるからダメ!
大学生になって先輩から無理やり飲まされるのが菊正宗とか月桂冠とか白鶴w
元々不味い酒を無茶飲みさせられて日本酒嫌いになるのが普通。
325 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 06:30:51 ID:vuxpMniQ
酒って美味いのかな、無理して美味しいフリをしてるだけの気がする・・・
326 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 06:31:09 ID:7Pvnc/jv
日持ちしないんだよね
久しぶりに飲むかと思ったら変色してたりする
扱いにくい
毎日適量飲む人は関係ないか
>>309 そんなのは20年以上前からやってるんだよ。大手も。
一部の好事家には評価が高くても一般向けにならない。
日本酒をよく買う世代にとっては「変な酒」。彼らの口には「アル添」が一番合っている。
若い世代には「高い」。これは手間ひま掛けた小ロット商品だからどうにもならない。
未来に生き残れる方法は大衆向けを辞めることしかないが、
そこに踏み切れる大手はなかった。これ20年くらい前の話だが今も変わっていないw
328 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 06:42:38 ID:9woh6WvW
純米以外は美味しいと思わない。
329 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 06:47:32 ID:fMjJrylI
取り敢えずCMにチョン使うなよ
日本酒だって本当に美味しい銘柄がたくさんあるんだけどね。
和食に合うのは、どう考えたって日本酒が最高だし。
あと、味の調整、香りの調整のアル添も、ほめられたものじゃないね。
結局本来の酒の味をぼかしている(もしくは、ごまかしている)ことになる。
331 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 07:52:58 ID:DOxFjNPZ
>>327 同意。
企業として酒造業を継続するには大衆向けを安く供給できないとダメなんだよ。
日本酒業界の問題はその大衆向けの酒すら長期低落していることなんだが
大衆向けの三増酒が売れなくなっているのは別にまずいからではない。
正直三増酒購買層は安くよえればそれでいいんで質なんか求めてはない。
日本酒の売り上げ減は戦後一貫して継続しており、その最大の原因はビールに
大衆酒の座を奪われたから。昭和30年代の冷蔵庫の普及が決め手になった。
「日本酒の文化の問題」と「日本酒業界の問題」はわけて考えないと。
332 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 07:55:52 ID:DOxFjNPZ
正直な話、俺は日本酒業界には未来はないと思う。
ごく一部のブランド蔵元が細々と生き残るだけで
産業としての日本酒業界は消えてなくなると思う。
333 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 08:00:32 ID:DOxFjNPZ
さらにいうとアルコール飲料産業全体が長期低落傾向にある。
海外でもあのロシアですらウオトカの消費量が落ちているという。
フランスのワイン消費量も落ちている。
これは端的に「大衆の娯楽が多様化したから」だろう。
有史以来、酒は貧乏人の最大の楽しみだった。
なんやかんやいって歴史上「安くてまずいよえればいいだけの大衆酒」
こそがアルコール飲料業界を支えてきたのだ。
世界的にアルコール飲料業界は先細り。
サントリーとキリンが合併して生き残りをはかるのは経営戦略として
正しかったのだが・・・
334 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 08:09:35 ID:6inrB9QP
>>327 X:彼らの口には「アル添」が一番合っている
○:俺の口には「アル添」が一番合っている
アル添と言わず、最近は合成酒も良くできたものが多いらしいよ。
製造技術の進歩の成果を、いろいろ試してみてはどうだろうか?
>>331 >企業として酒造業を継続するには大衆向けを安く供給できないとダメなんだよ
それをやってきた結果が
>>1なんだけど。おもしろいこと書くなぁ(笑)
何でマーケットを他の酒に奪われたかと言えば、答えは単純で不味いからだ。
今の日本に不味いものにカネを払う人はいない。ワインや焼酎も含めて選択肢が
多くなったこの世の中で、日本酒だけが特別な存在でいえられるはずもない。
それに気づいた蔵は、君が言うとおりブランド蔵として栄えているし、そこまで
いかなくても堅実に経営できてる蔵はいくらでもある。
逆に、今の低落傾向を一時のものと捉えていたら、必要な投資も前向きなリストラも
やらないから、百年一日のごとく不味い安酒つくって、ディスカウンターに買い叩かれて
やがて淘汰されてるのが現状。
335 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 08:14:25 ID:DOxFjNPZ
>>334 結論は俺と同じじゃん。
大手酒造は潰れるか商売替えする。
一部マニア向け蔵元が細々と生き残る。
ちなみにおれは日本酒の没落はこの50年以上にわたる一貫したもので
企業努力ではどうにもならないと考えている。
昭和30年代に冷蔵庫が大衆に普及した時点でもう詰んでいたんだよ。
ワインなんか同じ状況だな。
でも日本酒ほど無茶苦茶やってないから、安い量産品もそれなりに売れてる。
337 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 08:21:53 ID:CsEzuCFr
月正宗ブランドか。 どーでもよい
338 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 08:34:34 ID:N3NQVyrh
混じりもののないうまい酒があんまり無いからしょーがないよ
頂き物の大吟醸のうまさ&悪酔い・二日酔いのしなささに驚いたぜ!!!
339 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 08:36:38 ID:6inrB9QP
>>335 頼むから同じ結論にしないでくれw
嗜好品を製造する商売だからさ、うまいもんを造れば、基本的に潰れることはない。
大手でも零細でも、資本力に合った経営をすりゃあいいだけの話でね。
ただ、日本酒がある意味独占的な地位を占めてた時代の感覚じゃ、死ぬしかねーぞと
書いただけで、君みたいに陰々滅々な意見には全く同意しない。
>>336 ワインの本場というか元祖であったはずのヨーロッパでは、新興国からの輸入物の価格攻勢で苦しんでるようだな。
その点では、日本酒メーカーはまだ楽な方だと思う。
海外での日本酒の評価も徐々に上がってきているようだから、
海外メーカーが本格的に日本酒製造に乗り出したら、波乱が起こるんだろうな。
米の値段からして違うだろうから、多少質の悪い米でも、がんがん削って大吟醸で仕込まれたら、
普及価格帯では対抗できなくなるのではないか。
341 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 08:47:07 ID:lcCIiotu
清酒だからだろ?日本酒はうまいぞ。もやしもんより。
糖類添加は論外だけど、
醸造アルコールの添加の是非は嗜好の問題だと思う
純米酒は飲みにくいという人もいるし、
醸造アルコールが含まれていても、
美味い吟醸酒はいくらでもある
343 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 08:58:08 ID:/0+pVW5r
日本酒は美味いが痛風は怖い
ドブロク・マッコリは糖尿病になれって言ってるようなもの
344 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 09:03:02 ID:lwWMl5JH
さっさと酒とタバコを麻薬指定しろよ
味のバランスだと八海山だな
346 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 09:09:57 ID:/QPdW323
安くすれば間違いなく売れることを理解して努力しなさい!
紙パックが百円なのに・・・
348 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 09:19:48 ID:Waz8O+1o
酒の値段は税務署が決めるのかな
おれ宮崎県民だけど焼酎とかねーよw
絶対日本酒
次にウイスキー
あとはどうでもいい
日本酒なんて3倍にアルコールで薄めて3倍儲かっているくせに、よくいうぜw
原酒と濁りは程ほどの価格で美味いのもあるね。
352 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 09:57:02 ID:O6yGUXij
>>340 フランス農家が泣きながら減反してたよ。
子供が悲壮感前回で、「補助金が打ち切られたよ、父さん…」
353 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 10:03:47 ID:hQW7Yi3p
>>326 雑菌が入るとだめだが、ただ色が変わっただけなら大丈夫な場合もあるから確かめた方がいいぞ
むしろ吟醸酒をある程度寝かせて飴色になったものは、マジでうまい
ワインの場合ビンテージとかってもてはやされるのになぜか日本酒ではあまり聴かないが、
日本酒も古酒と言って、ちゃんと寝かせたものはものすごくおいしい。
色が変わったというだけで捨てるのはもったいない
WHOで公式にお酒は百害あって一利なしと認定されたら厳しいよ
355 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 10:26:41 ID:Dn0Jrmqr
まずい酒の代名詞みたいな菊正宗と月桂冠が販促タッグしても日本酒飲む人更に減りそう。
356 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 10:29:30 ID:Isv1yLcg
富久長が好き
>>317 安い値段で適当に買った日本酒が、ちゃんとしていないって事が問題なんだな。
ビールなんかは、一定水準のものが安く変えるのだから。
わざわざ、ちゃんとしたのを探さないといけないってのは、不幸だな
358 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 11:14:51 ID:oDAwwQzP
純米吟醸飲んで、日本酒が旨いと感じた。やはり、旨い酒は
酒初心者にも旨いんだと思ったな。
>>333 ウイスキーとラム(たぶんテキーラも)は人類史上今が一番消費されているらしいから、
単なる「一過性の浮き沈み」と考えるのが正しいんじゃないかな?
地方人からすると都会人の水道水と日本酒糾弾活動ほど滑稽なものはない
361 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 12:24:46 ID:eWP6ACjx
362 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 12:37:28 ID:mOdf6ju3
大手が不味い酒を売りまくるから離れるんだよ。
>353
開けて雑菌が入るから駄目っていうのも有るけど、直接空気に触れさせたことによる劣化も有るよ。
あと、保管方法の問題もね。
冷蔵庫に入れておけば劣化は小さいよ。
買ってくる前の時点で、店によっては店頭では冷蔵庫に入っていても裏では倉庫で常温で保管してたりとか、酒屋や流通で駄目にしていることも有る。
こういう店では、蒸留酒以外はいくら安くても絶対に買ってはいけない。
古酒は、ちゃんと寝かせたのだと10年くらい経ってるのは紹興酒を上品にした感じになるね。
3〜4年くらいのだと、味が丸くなってアルコールのとんがった感じが消えてて美味しい。
>364
料理酒もちゃんとした酒を使った方が良いよ。
吟醸とかは香りが邪魔するので料理酒には向かないから、本醸造か純米。
みりんも飲んで美味しいのじゃないと。
塩を混ぜて売ってるのは、みりんみたいなもののことが多いし。
キッチンドランカーになる危険は有るけど、料理の味が変わる。
アンカ間違った >363ね。
純米ってww ひどい純米酒もあるからなぁwww ありゃまさに料理専用酒だな
368 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 13:07:22 ID:7/gB5k8p
料理が美味い居酒屋でも日本酒は白鶴だけ、とか
あっても八海山程度とか。これじゃあ旨い日本酒を
知ってもらえないよ。
あと、吟醸酒は燗にできませんとか言っちゃう居酒屋。
アホかと。
>>368 日本酒は冷やのみ!っていう店も多いね。
冷や、常温、ぬる燗、熱燗と、それぞれ風味を楽しめるのが日本酒のいいところでもあるのに。
#冷や=常温という場合もありますが、あえて分けて書きました。
めんどくさいからじゃね?
このスレも本当にお好きな方は何人かおりますな。
いい米と水があるとこなら、地元で地味に利き酒会なんかやってるとこ探してみる価値はあるよ。
全国区の名前や高い値段があまり意味のないことがよく分かるし、
日本のお酒が飲めてよかったと思うだろうね。
もっと辛口の酒を造ってくれ。
日本酒は甘すぎて食後のデザート酒としてしか飲めない。
もう少し辛口になれば、食中酒としても飲めるようになるし
飲む量も増える。
エタノールでも飲んどけ
374 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 23:19:41 ID:0eFy1XR+
>>372 そりゃ、吟醸とかは食中に飲むのは難しいが、純米なら日本食にはよく合うのがある、というかそれこそが真骨頂。
例えば、蟹ミソなら、酒と蟹ミソだけで延々呑める。
375 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 23:45:22 ID:yOK8LKQN
>>210 ちゃんぽんにすると酔いが回るよな
でも、これって科学的な根拠はあるんだろうか
自分の経験でもちゃんぽんするとやたら酔う感じはするんだけどな
376 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 23:59:11 ID:G7dt/1wT
今の若者がカクテルばかり飲むと言うのは実は賢明で、
ビール2〜3倍呑んだ後に焼酎だの日本酒だのをしっかり飲むとダメージが来るから
ビール一杯飲んだ後は全部カクテルにしたりするんだと思う。
377 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 00:10:06 ID:YwOe+PRs
刺身とかにはやっぱり日本酒だろ。
おれは沢の鶴のあの透明感が好き。
日本酒は温度で味ががらっと変わるのがおもしろい。
冷酒・冷や・ぬる燗・熱燗・燗冷まし・・・
381 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 06:18:17 ID:zp+1sh8W
>>375 ちゃんぽんする=いろんな酒を飲む=たくさんの酒を飲む→飲み過ぎ
というだけと言うのが実態らしい。
飽きてきたところに違う酒を飲むことで、
また飲む気が起きて酒が進むとかいう感じなんだろう。
で、純粋に飲む総量が増えて、深酔いする。
初めからアルコール度数の違いを考えて、飲む量を決めて飲めば、
同じ酒を飲み続けても、ちゃんぽんしても、結果は変わらない筈。
>382
不純物の関係、ってのも有るみたいだけどね。
チャンポンしなくてもワインを飲むと残りやすいとか、安酒は残るとか。
384 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 08:35:02 ID:iPGEU+Zf
>>4 スーパーのプライベートブランドの純米酒。
大手の半値だけど、まあ飲めなくはないってレベル。結構がんばってると思う。
2lで1000円を切ってる驚異的なCP
385 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 08:48:02 ID:IVUy8s1t
>>384 見たこと無いけど、それってちょっと前に流行った「米だけで作った酒」って奴かな?
ちょっとしか精米をせずに米糠ごと醸造した奴。かなり安くなるらしいね。
料理酒に最適だね
387 :
384:2010/07/11(日) 08:50:52 ID:iPGEU+Zf
>>385 詳細は分からないけど、2Lで800円台で売ってる。
よい香りもしないけど、変なにおいもしない。菊正とかよりはマシ
冷蔵庫で冷やして普段使いにするには何とかなるレベル。
388 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 09:00:29 ID:XrpF4I1v
アルコール添加禁止にして言え
ジョンマイ厨 キタコレwwwww
>384
2lで1000円切ってるって安いね。どこに発注してるんだろう?
近所の酒屋でプライベート銘柄の吟醸酒売ってるけど、発注先の同一クラスの1割引きくらいの値段。
中身は天神囃子。元々コストパフォーマンスが高い銘柄だからこれでも十分頑張ってくれてると思う。
実際は、蔵元直だから流通経路での品質の劣化を押さえているよ、って方が売りなんだけどね。
>>387 本当に「純米酒」と名乗ってるのならその規定はクリアしてるんだろうから、
廃棄物レベルの原料を使った4g焼酎よりは良いかもね。
>>388 じゃあ吟醸酒も禁止? 生原酒なんかにも添加された商品もあるけど。
添加した方が風味が良くなるらしいよw 俺は純米厨で普段はアル添酒は
飲まないけど、季節限定の新生原酒でアル添された極上品があるので
禁止は禁止。
392 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 09:21:53 ID:Av/H/RJh
ちょっといい酒は
端麗辛口ばっかりなんで
甘口で作ってください!
>>392 純米大吟醸の淡麗辛口でも、
口開の翌日には、吟醸香が立ち、甘さを感じます。
甘口をわざと作らなくても。
>392
さらっとした甘口の酒は多いけど。
淡麗辛口って八海山の純米吟醸とかみたいなののことでしょ?
395 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 09:54:01 ID:52ux7VVS
396 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 10:17:39 ID:g4P9hUMW
一日一杯でも脳がすかすかになるらしいよ。
まったく飲まない方が良い。
むしろ上質な辛口の方が少ないと思うが
398 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 10:34:33 ID:r5DSzVN5
若者欲しいなら缶チューハイ商法見習う
未開封の大吟醸十年もの(常温放置)。瓶内にたくさん何か漂っていた。
金箔かと思いワクワクしながらキャップを開けてみた。
匂いも味も飲み物じゃなくなっていた。
漂っていたものが何かは解らないけど、腐敗もんには違いない。おーこわ。
あんなの販促したらますます離れ(r
そもそも輸入してるビールの方がうまいぞ
>>398 中国や韓国で作った安酒を水で割って香料添加して一缶78円で売るんだな。
芋焼酎の方が好きだな。
冷酒、良いよ。
夏はビールと決めていたけど、7月くらいまではこれも良いんじゃないか。
500mlのペットボトルに入れて、毎晩半分だけ飲んでる。
メーカーさんは、冷酒を作る為の、ポリエステル製のとっくりとか、サービスすれば
良いんじゃないかなあ。
冷酒とっくり、とか。
切り子とか、梨地の、風情のある容器を作って、使い回しできるようにすれば良い。
404 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 12:19:49 ID:iUJ5U6tD
ヌーポばっかりの日本酒なんか・・。
もう少し熟成させてから出荷しろよ
十年冷蔵庫に入れっぱなしの酒、無茶苦茶旨くなっていた。
全てが旨くなるとは限らないが、そこを見極めるのがメーカーなり流通んだろ
旨い酒出さないでファン離れを嘆くとは・・。
いや、作りたてで旨いの出してるし
406 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 16:23:18 ID:iUJ5U6tD
>>405 日本酒に限らず酒が安く付きそうで羨ましい
多少高いが地酒を飲んでいる
この
>>1は売れない本質がまるきりわかってない
量より値段よりまず味が悪いんだよ
俺も熟成酒の良さが解らん貧乏人だわ。口当たりがたるい。
新酒の一番詰めを即飲み。12月中が日本酒の旬だわ。
あのJCのような瑞々しい風味と鮮烈な舌触りが最高。
410 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 21:43:43 ID:iUJ5U6tD
そういう飲み方が受け入れられていないからジリ貧なんだろ
酒が趣味ってヤツは人生の大切な時間を酔うことで損してるな。
>>410 古酒かどうかなんて誰も気にしてねーよ w
414 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/12(月) 00:50:29 ID:cCn9NY7O
日本酒の古酒です。と言って紹興酒を出しても誰も気づかない。
4合でも多いな
ワンカップくらいの量でいい
>>415 そこなんだよな。
純米大吟醸は4合か1升瓶じゃないと売ってないところが多いけど
そんな高くて量が多いのを買って飲みきれるか、ってんだ。
ワンカップサイズで売り出せ、ボケ!と。
>>416 開けて日の経ったワインは、銘柄や個人の好みに関わらず、総じてマズイと言われると思うが、
日本酒は、銘柄や個人の好みによては、数日経った方が返って良くなるという声もある。
>>417 数日どころか1年ぐらい前に開封した酒が冷蔵庫に残ってるんだよ・・・。
>>418 ・・・いや、そこまで飲むペースが遅い例を出されても。
でも、結構、一合瓶が用意されてる銘柄はあるぞ。結構上位の銘柄でもあったりする。
それなりの銘柄を扱っている品揃えの良い店なら、一合瓶もある程度手に入るはず。
ワンカップって180だろ。コップ一杯にもならないじゃんw
それを何週間もかけて舐めるのか?
ワンカップの神亀を飲んだことあるけど、全く別物に感じた(美味しくない)。透明グラスが原因かと愚考する。
小容量だと、ふなくち菊水の缶入りシリーズは結構良いと思う。
甘口なので、辛いのがよい人には向かないだろうが、
そこそこの味で、入手性も良い。
423 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/12(月) 13:35:49 ID:HKl6IUiX
この頃ビール離れも進んでいるが、発泡酒、第三のビールの登場にも原因がある気がする、
自分では分からない程の不味さに少しづつ移行していって、
いつも間にか感覚では分かりずらいが、その少しづつの不味さを体が拒否しているんじゃ
ないかと思う。
日本酒はその先駆け
424 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/12(月) 16:37:26 ID:unMqWFfw
高いのじゃないと臭いのが日本酒
ワインなら安いのでも臭いのなんかほとんどない
よってワインが上
ノンアルコール日本酒を缶で発売しろ。
426 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/12(月) 19:28:38 ID:9/KjfzkP
428 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/12(月) 21:16:33 ID:SHVGT8+s
>>422 あれはカクテルしか飲まないお子様の俺でも美味しく飲めたな。
日本酒って辛口が多いからほとんど飲めない。
日本酒ってほんとに日本人に分かってもらえてないよな。
日本人でも、純米―本醸造―三増 普通酒―吟醸―大吟醸
原酒―加水調整酒 生酒―生貯蔵酒―火入れ酒
なんてのをちゃんと説明できる人がどんだけいるんだろう。
これに原料米に酵母、仕込みの手法や絞りの方法までいろいろとある。
ワインと比べると、酒を楽しむ人間のコミュニティーの構築に失敗した印象。
マルゴーだのムートンだの言ってるのはおしゃれでも、いまさら越の寒梅でもないんだろうね。
日本酒を楽しんでる、日本酒に詳しいって事が日本でもっと評価されないと、
日本酒の未来はないんだろうね。日本酒ソムリエなんて言葉が生まれる自体恥ずかしくって泣けてくるよ。
それとアル添で味の調整が必要とか言うやつらは、逆にワインを勉強してみれ。
ヴィンテージごとに酒の出来は違うけど、逆にそれが味になって売れてる側面もある。
純米での味のぶれが当たり前になって、受け入れられるくらいになればいいのになと思うよ。
2010年の○○酒造は、吟醸はいまいちだったけど大吟醸の生原酒は最高だったよ、とか… 夢か。
431 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/12(月) 23:59:26 ID:mWKfaYKa
去年はぱっとしなかったが、今年は騙されたと思って飲んでみたら当たりだった。
とか
昨年はすごかったけど、今年はそうでもないな
なんてのは、近所の酒造では感じるな。
天山、って言うんだが、今年はどうかな
432 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/13(火) 00:30:00 ID:LY/8QR4g
>>430 日本酒って、判りづらい
ワインはどんなにまずくてもアル添とかないし
一回鬼殺しみたいなの飲んじゃうと、おいそれと
知らない酒に手を出せない
>>430 >>432 日本酒大好きだけど、普通の居酒屋で出される日本酒は総じてまずいです。つか、超まずいです。
つーか、一般に有名な銘柄ほどまずい。菊正宗に月桂冠!?は?って感じ。全量純米くらいしてから言えって感じ。
むしろ中小の、下手したら銀行からの融資さえ満足に受けられそうにない蔵が作ったお酒の方が格段に美味しい。
蔵、年度、米、麹、下手したらタンクの何号まで指定して日本酒を語る人たちは居ます。
私はそこまで味わい分けられるほどじゃないけど、もう何言ってるのか分かんなくなってきたけど、
つまり、美味しい日本酒が飲みたかったら、地方の全量純米を全力でやってるような蔵のを買うのがオススメです。
434 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/13(火) 00:41:40 ID:jPAE2+AI
>>432 ワインも補糖だの補酸だのあったりするが…
それはさておき個人的には「日本酒」とだけ表記していいのは原材料:米・米麹だけのものに限定して
それ以外を加えたものは別名称を与えて欲しい、「第3のビール」みたいな良くわかんない名前でもいいから違うもんだとわかるように
高くていい日本酒のほうはとりあえずおいといて
(こっちはこっちで悩みはあるんだろうけど)
大手が大量生産するような安い日本酒のほうは
「基本的にまずいが、それでいて他のアルコール飲料と比較するとそれでも割高」って
もう詰んでると思うんだが
436 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/13(火) 00:56:42 ID:gZx9cPBR
>>434 合成清酒だけ排除すれば良い気がするが……
>>434 日本酒(清酒?)純粋令てのがあってもいいね。
製造効率と品質の安定の為に醸造用アルコールを使っているが、
薄めて量を増やす混ぜ物はしていない「本醸造」
醸造用アルコールを使っていない「純米酒」
って分類が既にある以上、分類や名前を増やしても仕方ないと思うが。
まぁ、普通酒を日本酒から除外しても良い気はするが。
ただ、近年成長中の「低精白酒」の扱いをどうすんよ、というのがあるな。
一度飲んでみたいが、なかなか売ってない。
通販と言う手はあるが、自分で飲んだことがあって、旨いと自信があってリピートするならともかく、
送料と手数料分が無ければもうワンランク上の銘柄が買えるのになと思うと、気が進まない。
ジョンマイ厨ww
440 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/13(火) 12:04:16 ID:fVmBuwqG
>>438 蒸留酒を加えてるのに「本醸造」って意味不明な名称じゃなくてリキュール類にでも分類すればいい
高濃度のアルコールを添加→加水調整…って水増しだろ
441 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/13(火) 13:49:00 ID:na48qsCX
しかし、一般人が多いはずのニュー速ですらアル添論議とはw
もう、確定だよね
日本酒不振は、醸造アルコールの添加、すなわちアル添が原因なのは明白だな
アル添について、蔵元やメーカーはキッチリ説明すればいいのにね
ひた隠しにしようとしたり、伝統だとか美味くするためとか言い訳するからいけない
混ぜモノを一切しない本格焼酎や、原産地統制がされたワイン
個性を売りにしたシングルモルトが売れているように
日本酒も業界を挙げてキッチリ品質を保証出来るようにすればいい話
443 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/13(火) 15:38:24 ID:fr1137ec
ドイツのビールみたいに法律で混ぜ物入りは日本酒名乗れなくすればいいのに。
444 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/13(火) 16:04:49 ID:6yLrMPrp
面倒な酒だな。
他の酒に流れた方が、気軽に飲めるね。
445 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/13(火) 16:10:02 ID:HJkm1kzD
本醸造や吟醸のアル添と三増酒(合成酒)って別物だと思うんだが…
>>440 本醸造で醸造用アルコール入れるのは、酵母を止めて発酵を終了する時期をコントロールするためだぞ。
純米酒では、酵母自身が自分の作ったアルコールで自然死させているので、タイミングの調整が難しくなり、
味の均一性が保ちにくくなる。(同じ銘柄なのに違う味になる)
おいしい日本酒は冬にしか作れない。
かといって、企業が利益を上げるには、夏も作らなければならないから
まずい酒ができてしまう。
>>447 品質をより良い方向に一定にさせるために使われていて、結果もよければいいんだけどな。
ジョンマイ厨 ワロス
>>450 低温でゆっくり発酵させる必要があるから。
まぁ、今ではある程度以上の規模の造り酒屋なら、
温度を自在に調整できる空調設備の整った四季蔵を持ってるから、
理屈の上ではそんなに影響ない気もする。
しかしまぁ、そもそも四季蔵を作る造り酒屋は効率を優先して作る訳だろうから、
結果として四季蔵に頼らず冬に仕込んでる酒の方が旨いのかもしれんね。
453 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/13(火) 19:42:55 ID:26m7+MDA
>>447 醸造酒で過剰に味が均質である必要は無いだろ、ワイン同様
結局なんだかんだ言い訳しながら水増してるだけ
>>441のデータみりゃわかるじゃん
環境のコントロールが難しかった数十年前ならともかく今アル添するのは水増しが目的じゃないなら技術力が無いってことじゃね
ジョンマイ厨ww
458 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/13(火) 20:40:33 ID:IEuAIf6H
ワインも糖類添加、アルコール添加するけどな。
発酵促進のための補糖
甘口ワインにするための
発酵停止にアルコール添加を行なう。
459 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/13(火) 20:49:52 ID:LSbZWX8M
2chに珍しく分かった奴がいるww
おいしんぼのようなアル添『悪』論は聞き飽きた。
そういうヤシに限って補糖されまくりのシャブリを有難がるとかアホ
アル添がダメで補糖がOKの理由を聞きたい
460 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/13(火) 20:59:18 ID:IEuAIf6H
ワインの発酵中にアル添すると、当分が残ったまま
発酵が止まって、甘口になる。
発酵後にアル添すると、アルコールが強くなり、そのまま辛口になる。
酸の強い、いわゆるボディが強いブドウは、糖質が少ないので
補糖して発酵させる。
461 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/13(火) 21:00:04 ID:FQPazjrX
アルコール発酵前に果実の出来次第で不足した糖分を補うために行うワインの補糖と
発酵後に別由来の高濃度アルコールを加えて水増しするアル添を同一視するのがおかしい
アルコールを加えて水増しするwwwww おもろいwww
463 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/13(火) 21:08:56 ID:LSbZWX8M
>>461 米糠糖化液で作ったアルコールでアル添したら
同じ米由来なのでOKということで良いでしょうか?
464 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/13(火) 21:36:22 ID:FQPazjrX
465 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/13(火) 23:11:25 ID:PqyvX2lj
まあ、日本酒もワインも
醸造酒はいろいろと手をかけなければ
安定した品質は望めないということだな。
466 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/14(水) 07:31:33 ID:9iM3fRW3
水増しアル添批判厨 = 大手安酒しか飲んでいない
アル添は技のひとつ = 日本酒といえば地酒
お互いが全く別の物を思い浮かべてレスってるから
話が全くかみ合わないし、歩み寄らない。
なっちゃんとポンジュースが言い争ってるようなもの。
>>466 「ポンジュース と 100%ストレートの地ジュース」 じゃね?
菊正宗と月桂冠のアホなところはどんな良い酒を造っても
甘味料とアルコールで増量した不味い酒も売ってると買ってもらえない事が分からないところ
企業と経営としてそちらの方が正しいのかもしれないけどね
>468
その良い酒も技術が追いついていなくて不味いから。
自分の所の三倍造酒よりは格段に良いけど。
自社比じゃだめなんだよ。
多聞は吟醸作り始めた頃は飲めるの出してたけど、何年かしたら落ちちゃったな。
品質を保っていればそれなりに売れただろうに。
470 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/14(水) 07:52:02 ID:9iM3fRW3
>>467 100%ストレートの地ジュース = 地の米と水と酵母を使った純米酒、無調整原酒
ポンジュース = 吟醸、本醸造、アル添原酒など
て感じじゃね? イメージ的に。
頭ごなしに批判してる奴ってアル添=三増酒なんだろ。
まあ俺も技としてのアル添はともかく、コーンスターチとかはいらんだろとは思う。
>470
最近、米の削りカスで作ったアルコールを添加している所も有るけどな。
表示だけでは判断出来ない。
472 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/14(水) 08:18:33 ID:SFwMZkbz
>>470 100%ストレートの地ジュース = 地酒
ポンジュース = 大手
にすぎない
ポンにも100%ストレートもあるし、
地酒もピンきりで酷いとこは酷いからなあ。
まあ100パーストレート=当たりハズレがデカイって意味では地酒っぽいが。
474 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/14(水) 09:56:51 ID:iqegnnLO
ポンジュースは
愛媛の100%ストレートしか知らない。
>>476 吟醸はアル添してるから駄目だって言いたいんだろ。
ちなみに吟醸のアル添は、水に溶けにくく、アルコールには溶けやすい、
香りや旨みの成分を取り出すためにやっている。
478 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/14(水) 12:08:21 ID:0VVONGFH
>>477 >ちなみに吟醸のアル添は、水に溶けにくく、アルコールには溶けやすい、
>香りや旨みの成分を取り出すためにやっている。
テンプレのように良く見かける文章だがこれがはっきりわかる銘柄をなんか紹介してくれないか
同じ蔵で同様の造りの純米吟醸とアル添吟醸を出してるとこがいいんだけど
個人的には以前八海山で比べたことあるが純米吟醸のほうが味も香りも強く
アル添吟醸は薄く感じた…良く言えば淡麗?口当たりは軽いから飲みなれてない人にはいいのかもしれんが
松の寿
480 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/14(水) 12:36:46 ID:jNvojAX3
お前らのが糞まずいからだろ
門外漢的には美味しければなんでもいいよ。
間口を広げる為には口当たりのいいのをある程度流通させないと、じり貧じゃないかな。
>>478 知らん。
ちなみに俺も、数週間前、百貨店に行ったら、常きげんの試飲販売やってたから、
山廃吟醸と山廃純米吟醸を飲み比べてみた。
俺も、アル添してる方が、淡麗でキレがあり、スッと飲めるイメージを受けたな。
悪い意味での薄いと言う印象は受けなかった。
値段は純米の方が一割ほど高い。
個人的な好みが濃醇旨口だから、純米の方に好印象を受けたが、
淡麗辛口が好みの奴が飲むとどういう評価になるのかは判らんから、なんとも言えんなぁ。
世間の流行りは淡麗の様だし、アル添して味を整えるなら、
淡麗になる方向にコントロールしてるんじゃねという気がする。
幻(赤) は、大吟醸から純米大吟醸にして不味くなったね
484 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/14(水) 13:29:35 ID:UYNYc9oX
味なんかより酔えればいいって人はビールもどきで十分だろうし
>>473 アルコール添加なしで、気温と火入れと加糖のみで調整となると、
当たり外れが大きくても仕方ないな。
それを含めて楽しむモノだろうけど。
無調整生原酒やアル添生原酒を何銘柄か飲んだけど、
醸造香、メロンの香りってやつがあったのはアル添生原酒だけだった。
無調整中取り無濾過でも醸造香はあまり無かった。
二ヵ月後に同じアル添生原酒を買って飲んだけど醸造香は薄かった。
やはりアル添してても簡単にはいかないようだ。
海外では日本酒人気なのに。国内だけ見てちゃ何やっても成功しないよw
海外の人気なんて味は関係無いだろ
>>488 国内で売れないと嘆く前に海外で売れってこと。海外でカッコイイ存在になれば日本酒離れの歯止めになる。
説明しないと分からんかな?
説明されてもわからんな
491 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/14(水) 21:04:25 ID:iqegnnLO
ワインの場合、発酵しすぎて味が無くなったときに
ブドウジュース添加なんて手法もあるんだね。
始めて知った。
492 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/14(水) 21:22:41 ID:SFwMZkbz
刺身・すし・豆腐・焼き魚には日本酒以外考えられないぜ
>>492 そうなんだよな〜。
けど、どう注文の順番を間違ったのか、冷や奴でビール飲んでると思ったら、日本酒と唐揚げ食べてたり。
494 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/14(水) 21:49:22 ID:/nbtNECa
日本酒ってレベルじゃないよな!
495 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/14(水) 21:49:55 ID:/nbtNECa
工業用アルコールに毛が入ったレベル!
496 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/14(水) 21:58:54 ID:oZctTs/r
最近は日本酒飲むこと多いな 3合弱ぐらい飲むのがちょうどいい感じ
497 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/14(水) 21:58:56 ID:Bm7zpY5o
>>486 メロンの香りが嗅ぎたいならメロン食えばいいじゃん
雑誌とか記事に踊らされすぎじゃね
あと醸造香って初耳なんだけどどんな香り?
>>497 エチレンガス吸った方が早いと思うぜ!
あのさぁ
アル添の理由1つに、火落菌の発生を抑える
って挙げるやついないの?
500 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/14(水) 22:46:37 ID:Bm7zpY5o
>>499 アル添してる蔵が純米を一切造ってなければ挙げていいかもしれんがな…
>>499 500の言うとおり、純米でしっかりとした商品を作っている蔵がある限りそれはただの言い訳でしょ。
もちろんアル添を全否定するわけではないけど、一等格の落ちるものだって話。
だって、核上の純米では、その辺も手間隙かけてクリアしてるんだから。
>>501 一行煽りレスは恥ずかしいよ。ってか、おかしいこと言ってるとは思わないし。
486が言いたいのは吟醸香の事か?
猫も杓子も吟醸香だのメロンだの、フルーティーだの白ワインだの。
メロンの香りが好きならメロン食え、白ワインが好きなら白ワイン飲め。
安くて、美味いのがあればいいのにね。
いっぱいあるよ。
好みがあるのと、荒れる元だから銘柄や蔵の名前は出さないけど、
ちょっとでも興味があるんなら、こういう単発スレじゃなくって、
酒板のちゃんとした日本酒スレ覗いてみてくれ。
地域ごとの地酒の専用スレとかもあるし、マジおすすめ。
505 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/15(木) 03:33:39 ID:GDs8mpVT
おにころしが安くて旨いとかいうのはどうなんだろうか
507 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/15(木) 03:45:04 ID:7cW/aA8/
日本酒は臭いからな
なんかこういう大手のは
貧乏人や酒乱やアル中が飲むイメージが強すぎる。
パッケージも安っぽいし
サワーとか、ウィスキーにはそういうイメージないのに
>>493 冷や奴でビールはアリだろ。日本酒の方がいいけどさ。
ビールは魚を除けば、かなり守備範囲は広い。
日本酒は守備範囲は狭いけど、その組み合わせは絶妙なので
代替が利かないことが多いが、ビールは日本酒の不在をかなりの分野でカバーしてくれる。
510 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/15(木) 07:15:04 ID:MGn23LsH
>>502 >猫も杓子も吟醸香だのメロンだの、フルーティーだの白ワインだの。
>メロンの香りが好きならメロン食え、白ワインが好きなら白ワイン飲め。
まさにバカ丸出しwww 手抜き吟醸がすきなんですねwww
511 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/15(木) 07:36:52 ID:BvpnJkyc
最近はその吟醸香ブームも去っちゃったけどね。
人によっちゃ、あんなの臭いだけだからさ。料理の味を変えるくらい極端な匂いの
ものまで出てきて、富山の○の瀧の大吟醸とか、もはや悪臭のレベルだったっけなw
>>509 良い酒は守備範囲が広いよ。さすがにピザやトマトソースのパスタに合わそうとは思わんけど
ステーキに合う日本酒だって、ちゃんとある。
まあ、今の季節はやっぱ生ビールだけどさっ(笑)
酒そのものを楽しむ飲み方と、食中酒とじゃ価値基準が違うだろ。
三増酒とアル添酒の混同もそうだが、違う物を並べてどっちがどうとか無意味。
いつまで噛み合わないレスを並べてるんだよ。
513 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/15(木) 08:10:32 ID:+WkAVOZo
ジョンマイ厨が無知すぎるだけ
514 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/15(木) 08:18:46 ID:BdmWlHKB
日本酒うまいじゃん、
夏は冷酒で、銘柄とか気にしない
安いので自分が旨いと思えるのに当たればラッキー!
あまりにまずいと料理酒に転用すればいいし。
515 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/15(木) 08:22:45 ID:BvpnJkyc
>>512 ま、間違いのないところで、”大手の造る増量した酒は不味い”くらいで
話を止めておこうか?タッグを組む、とか以前に美味い酒造れ、と。
516 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/15(木) 10:21:36 ID:HDX1N0sB
>>507 二日酔いを髣髴とさせる匂いで、飲む前に吐きそうになるよね。
1回だけ会社に届いたお歳暮を山分けした時、なぜか自分の分は日本酒で好きじゃないけど飲んでみた。
が、フルーティーな凄い良い匂いのする美味しい日本酒でびっくり。
そんな酒を造ればいいのに、なんであんな臭い酒ばっかり造るんだろう?
なんだ?また若者が離れたのか?
>>516 アルコールの濃度を上げるために投入するんだから、そりゃまぁ、
それなりにまとまった量が入るのは仕方ないだろ。
本醸造なら酵母を止めるため、吟醸なら香りや旨みを溶けださせるため。
白米1tからできるモロミが仮に2tだったとして、そこに100Kgの100%アルコールを入れるとする。
純米の原酒が強くて22%ぐらいだから、その22%まで100%アルコールで調整するとしたら、
調整前のモロミのアルコール度数は・・・18.1%か。
モロミを2tとしたのは無根拠なので、3tで考えるなら、モロミは19.4%。
普通に飯炊く場合から考えて、2tをそう大きく下回るとは思えないが、1.5tだと、16.8%。
520 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/15(木) 11:52:58 ID:UaN00Uw5
米1tにアルコール100Lも入れてる! 一割も増やしてるじゃないか!!
と言う奴は、米1tに対して、水をどれだけ入れているのか、調べてきてくれないか。
米って・・・米だぜ? 炊いてないカチカチの。水を入れないと始まらないじゃないか。
522 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/15(木) 12:02:47 ID:UaN00Uw5
>>521 やっぱり日本酒の造りを理解してないよね?
>>520 そりゃ、吟醸でのアル添は、通常よりアルコール度数を上げることで、
香りや旨みを溶けださせるって話になってるから、発酵完了後に入れてても筋は通るだろ。
特に高級な大吟醸なら、発酵の制御を目的としての投入はしないだろう。
アルコール度数22%のモロミ2tにアルコール100Kg入れれば、25.7%まで上がる。
普通酒や、本醸造でもあまり上等でなければ、発酵完了時期の帳尻合わせ目的でも入れてると思うんだが。
俺として主張したいのは、100リットルも入れて多いとか言うが、
それだけ入れてもアルコール度数の変動は数%にしかならず、
投入の目的がアルコール度数の制御なのだから、仕方ないだろうという話。
524 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/15(木) 12:05:14 ID:HDX1N0sB
>>521 酒なんだから、米1dから生成できるアルコール量で計算しろよな
米1dから生成できるアルコール量は、100%換算で360g
これだけ
そこに、101gとか113.5gとか277.7gとかぶち込んでみなさい
純粋に3割から4割の水増し、もといアルコール増し
モロミ量や水の量は、蔵元がよく言い訳に使う数字のレトリックですねw
数字の多さに騙されてはいけませんよ
>>521 どの辺が?
酒作りに水が要るのは当然だろう。
水の量に触れずに、アルコールの量だけ上げて、こんなに入れてる!って言うのはおかしいと言うのが、そんなに変か?
526 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/15(木) 12:13:21 ID:SM6NyGMs
日本酒の二日酔いはきっついから昔はさけてたな
程よい酒量で抑えられることが多くなってから日本酒飲むようになった
>>504 地酒スレで好評の持って行ったけどまずいって言われた・・・
>>524 俺は、何割増えたから薄まったとかいう話をしてるんじゃない。
本醸造や吟醸でのアル添の目的は「アルコールの濃度のコントロール」にあるのだから、
実際にアルコールの濃度を変動させるためには、
入れる以上はそれなりのまとまった量を入れないと意味がないという話をしている。
全く入れずに純米にするか、まとまった量を入れて本醸造にするかの二択であって、
少量を入れるという選択肢に意味がない。
よく言うよ。自分達がまがい物作って
日本酒をだめにしてきたくせに。
530 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/15(木) 12:28:32 ID:UaN00Uw5
>>525 酒造りにおいて水と醸造用アルコールを比較してる時点でおかしい
>>528 >本醸造や吟醸でのアル添の目的は「アルコールの濃度のコントロール」
その必然性は?
>>528 100kgのアルコール入れて・・・なんて書いてる時点でお里が知れると言うかね
モロミ添加時の醸造アルコールの度数、答えてみw
そして、その度数の理由を答えてみw
解答次第でにわかか販売店の言い訳かが分かるから
>>530 酵母が自身のアルコールで自然死する時期のコントロールや、
モロミの中の香りや旨みを引き出しができる。
それらは、品質管理の精度の向上や、酵母の品種改良などでも対処できるが、
その分手間とコストがかかるし、超完璧な最高級品になるようにまでコントロールするのは難しい。
よって、だいたい同じグレードにある、純米酒と本醸造、純米吟醸と吟醸の銘柄を比べると、
手間のかかる純米酒や純米吟醸のほうが、値段が高い。
かつ、大吟醸で数万円もする超高級品では、純米自体が少ない。
純米が好きなら、少し高いけど、買えばいいじゃない。
>>531 100Kgといってなぜお里が?
モロミの比重知らないから、2tのモロミが何リットルになるのか判らんから、アルコールもグラムで合わせた。
100にしたのは、計算が面倒だし、そもそも仮の数字ばかりの計算に
細かいことを気にしても仕方ないと考えた。
モロミ添加時の醸造アルコールの度数はしらん。
品質重視の吟醸酒なら、普通に発酵完了後だろうから、20〜22%ぐらいと想定した。
生産性も考慮した本醸造だと、完成を前倒しして生産効率を上げる目的もあるだろうと、16〜18%を想定した。
普通酒以下に関しては俺も勘弁してくれと思っているので、考慮していない。
俺は、アルコール度数を2、3%変動させるだけで100リットルぐらいはいるはずだから、
どうしようもないだろ言う事しか考えていない。
>モロミ添加時の醸造アルコールの度数はしらん。
読み落としてたので、回答が不適切だった。
モロミのアルコール度数はしらん。
醸造用アルコールの度数は100%に近いと思っていた。
534 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/15(木) 13:06:53 ID:UaN00Uw5
>>532 つまり手抜きするためにアル添するってことですね
535 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/15(木) 13:08:51 ID:aZ0HQAGi
ワインの場合、12〜14%のアルコール濃度で酵母が死んで発酵が止まる。
日本酒の場合、糀の酵素で、酵母がアルコールに強くなり
18〜20%で酵母が死んで発酵が止まる。
>>534 本醸造以上でも、普及価格帯ではぶちゃけ手抜き目的だろうね。否定しない。
アル添したほうが、簡単で速く作れるだろう。その分、実際に値段も安い。
それを妥当な効率向上と思えるか、悪質な手抜きと思うかの違いに関しては、
個人の信条の違いだから、いつまでも揉めても仕方ないと思う。
量が増えることより、速く確実に仕上がることが目的だと思っている。
プレミアが付くような超高級品になってくると、より完璧に仕上げる為の最終調整に入れてると思う。
537 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/15(木) 13:52:21 ID:HDX1N0sB
>>533 もろみに添加する醸造アルコールの度数も知らないで、
「アル添の目的はアルコールの濃度のコントロール」なんて書いてたの?
そんなのどうやってコントロールするのw
机上の知識を並べただけの話はもうおなか一杯
純アルコール量の比較でFA、純粋に3割から4割の水増し目的
>>516でソースも提示してるしね
貴方の云うアルコール濃度の調整、なんて水入れればいくらでも薄められるしなw
538 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/15(木) 13:57:37 ID:dZYQJ/GH
ビールと同じだ
アル添で味が良くなるのなら、それはそれで構わないが、日本酒や清酒と名乗るのは止めろ
539 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/15(木) 14:04:01 ID:UaN00Uw5
>>536 手抜きを容認する時点で論外だが
>プレミアが付くような超高級品になってくると、より完璧に仕上げる為の最終調整に入れてると思う。
これも純米大吟醸や純米吟醸がたくさん存在する時点で理由にならん
540 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/15(木) 14:30:41 ID:74lZ0HnC
百貨店の酒類販売コーナーあたりに置いてある聞いたこともないようなメーカー(蔵元?)の720ml・3000円前後の酒が一番旨いと思う
あの手のお酒を飲むとコンビニあたりに置いてある大手メーカーの廉価な日本酒が(不味くはないけど)ピリピリと舌に焼け付くような辛さを感じる
720ml・7000円とか8000円なんて(俺から見たら目玉が飛び出る)のもあるけど、高くて手が出ないよ(ToT)
ゴメンね、貧乏舌でw
>>537 >貴方の云うアルコール濃度の調整、なんて水入れればいくらでも薄められるしなw
いや、濃度を上げるために入れてるんだから、水入れて薄めても仕方ないんだが。
まぁ、結果的に三割程度量が増えてるのは認めるよ。っていうか、否定してない。
アルコール度数18%のモロミ2tに100Kgの純アルコールを入れて、21.9%にしたものを、
薄めて18%に戻したら、2.6t近くになるから、三割近く増えてる。
酒粕が増える訳じゃないのを踏まえれば、出来上がる酒に対してはもっと薄まってるだろう。
その結果に対しては反論しない。モロミや醸造用アルコールの濃度が違ったとしても、
結果的に三割程度量が増えてる結果にはなるだろう。
俺の解釈は、添加する以上はそれぐらい入れないと意味がない
(本当にただ薄めただけになってしまう)のでそうなるんだろうと思っている。
お前の上げたソースでも、本醸造でも吟醸でも、アル添の量はそんなに違わないしな。普通酒は段違いだが。
意味のあるアルコール度数の変動を与えるためには、必要な量なんだろう。
もう止めにしよう。疲れた。結果として三割、四割薄まってる事は否定しない。
俺にこれ以上何を認めろというのだ。
>>539 ごく一部の名のある酒蔵しか作ってない、一升で数万円以上して、値段以上に入手自体が困難な、
超高級の大吟醸で純米があったら教えてくれ。
一般的な酒蔵でもある、一万円ぐらいの普通の高級大吟醸にはまだ純米も見かける印象があるが。
5000円ぐらいの普通の吟醸や、大吟醸でも値頃なのになってくると、純米も普通に見かけるが。
542 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/15(木) 14:39:45 ID:GfiMmDJd
結論が
>>4で出てた。
てか、飲み放題とか低レベルな話はどうでもよいけど、
俺的に4号瓶で3000円ぐらいは出さないと
まともな味の日本酒を飲めない現状をどうにかしろ。
543 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/15(木) 19:12:17 ID:Tu/tn6wI
日本酒離れの一番の原因はジョンマイ厨の無知だな
544 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/15(木) 19:16:42 ID:XkamCpOZ
安くてうまい日本酒がないのなら、どこかがつくればいい。
別に大手のメーカーじゃなくてもいい、中小のメーカーでもいいぞ。
545 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/15(木) 19:18:21 ID:XkamCpOZ
まあ、一升1000円以下でうまい酒をつくればいい。
大手が無理なら、小さい蔵がつくってもいいぞ。
そんなモン何の関係も無い。
>>4が全て。一番最初に飲んだ時の味でその酒全般の評価が
ほぼ決まるのに、大手がマズイ物ばっか作ってたからこうなった。
547 :
546:2010/07/15(木) 19:19:25 ID:hgsK4mH7
548 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/15(木) 20:03:40 ID:GmtE8J9F
>>546 20歳と40歳では、味覚が違うだろ。
おこちゃま舌の20歳で日本酒を不味く感じても、それは日本酒のせいじゃないよ。
日本酒は不味いと思い込んだ若造が悪いんじゃね?
あるいは、それを指摘しなかった周りのオトナ。
549 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/15(木) 20:09:28 ID:MGn23LsH
別に今のままでいいんじゃね?
ちゃんとした酒蔵は今でも十分やっていけるし
下手にブームになって、俺が欲しいやつがこれ以上、手に入らなくなっても困る
大手になればなるほど、コストが合わないのかなぁと
不思議に思ってる。
灘、伏見ともに新酒鑑評会ではきっちり金賞射程に
入れて外さないから、能力高いはずなんだけどね。
551 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/15(木) 21:30:48 ID:oo/Aihgd
>>541 >いや、濃度を上げるために入れてるんだから、水入れて薄めても仕方ないんだが。
純米・アル添問わず一般的な日本酒の販売時のアルコール濃度も知らんのにgdgd言ってんのか?
>ごく一部の名のある酒蔵しか作ってない、一升で数万円以上して、値段以上に入手自体が困難な、
>超高級の大吟醸で純米があったら教えてくれ。
千代の亀・銀河の紙ふうせん 500mlで31500円
ttp://www.chiyonokame.com/online/
553 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/15(木) 21:41:15 ID:oo/Aihgd
>>552 アル添酒がお好きなような君のお口には合わないかもね
ジョンマイはあんなのが好きなんだw
アル添厨は一行レスしかできないのか…増し増しで暴利を得てるアル添蔵の中の人なんかな?
ジョンマイの知識はその程度ww
純米、アル添、どっちでも良いけど、
香りはともかく味に関しては、同価格帯で比較して
アル添で旨いのは滅多にないね。
そうして純米を選ぶ方向になる。
蔵が品評会にだすような酒はだいたい純米じゃない大吟醸だよな
560 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/15(木) 22:15:58 ID:74lZ0HnC
>>551 500ml・31500円也か、金持ちが飾っておく(コレクションの)ための酒かと思いたくなるなw
保存の良い酒屋で予算3000円ぐらいでお店に選んで貰えば、
幸せな気持ちになれるかも。
562 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/15(木) 22:34:06 ID:oo/Aihgd
>>560 冷凍保存が必要な酒だから飾るのも大変だぜw
ジョンマイ厨は勘違いしてるようだけど、おれは、別に純米酒を否定してるわけじゃないよ?w うまけりゃ本醸造でも純米でも純米吟醸でもOK
ジョンマイ厨みたいに味も香りも分からず、純米以外は否定するようなキチガイじゃないから
でもジョンマイ厨って、酒板でさんざんバカにされて駆逐されたと思ったら、こんなところで布教してたんだww
565 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/15(木) 23:05:27 ID:9ty/rMJH
>>565 試しに呑んでみたいと思うだけだよ。
JR姫路駅フェスタ地下一階に龍力の直営店があり、
そこだとグラスで呑めるようなので行ってみようかと思う。
ただ、同じ酒でもアテ(つまみ)や呑む環境によって味の感じ方は変わってくるから、
正直なところ家で呑みたいとは思うが。
日本酒は、同じ酒でも呑む人によって評価が全く違うから分からんな
568 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/15(木) 23:55:38 ID:oo/Aihgd
>>566 いいこと聞いた、いつか行ってみよう(`・ω・´)
>ごく一部の名のある酒蔵しか作ってない、一升で数万円以上して、値段以上に入手自体が困難な、
>超高級の大吟醸で純米があったら教えてくれ。
>一般的な酒蔵でもある、一万円ぐらいの普通の高級大吟醸にはまだ純米も見かける印象があるが。
>5000円ぐらいの普通の吟醸や、大吟醸でも値頃なのになってくると、純米も普通に見かけるが。
…って言うから教えたのに
>>541の再登場は無しか…残念だ
>>567 そんな事言い出したらどんな食いもんでも飲みものでも同じ。
>>569 食い物は7割程度同じなんだけど
同じもの出しても全く感想が違うんだわ
日本酒を飲み慣れてないだけ
それが飲んでいる人間だから困る
573 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/16(金) 00:06:46 ID:eNGjsQK7
うーん味にうるさいの多いなあ ワンカップや鬼殺しで満足できる俺は幸せなのか
574 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/16(金) 00:08:03 ID:iTrRlYfK
あのまずい酒を出しているから離れる
マジでまずい
にがいしおえっとなる
地方の地酒の銘酒とかはいいですよ
ワンカップ大関とか想像を絶するまずさ
575 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/16(金) 00:08:58 ID:EGWhCmcp
所詮嗜好品だから、別にアル添のほうがうまいという奴がいてもいいし、
それを売るのも勝手
でも、日本酒の看板は外せと
アル添のほうが味が良いものがあるのになんで外さなきゃならんのだ
ビオワインの議論と似てるなこれ
577 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/16(金) 00:18:14 ID:VN7U9Vjf
アル添は室町時代から
柱焼酎といって
記録が残っているらしい。
578 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/16(金) 00:29:25 ID:V4LG2jzb
>>577 冷蔵庫のない時代に酒を長持ちさせる目的で焼酎を添加してアルコール度数を上げるために行った柱造りと
米不足の時代に増量を目的に工業的に造ったアルコールを添加したアル添を混同すんなよ
>>568 もううるさいなぁ。
大吟醸の最高級品でも探せば純米もあったことには、不勉強だった。ごめんな。
日本酒のアルコール度数を18%としたのは、俺が度数高めの方が好きだからだ。趣味で書いてごめんな。
しかし、主流は15〜16度ぐらいだが、18度前後の度数のもそんなに特別ではないだろう。
お前の挙げた千代の亀でも扱ってる。
俺は出身が石川なものなんで、旨い日本酒というと、杜氏の農口氏の作を思い浮かべる。
かつて務めた菊姫も、今務めている常きげんでも、大吟醸の最高級品は純米ではない。
菊姫で言うと吟を代表に大吟醸は全て、
常きげんも如、常、山廃大吟醸など、高級品は純米でない方が主流。
それでも、全国新酒鑑評会では金賞の常連だし、現代の名工認定や黄綬褒章の受賞をしている。
嵩まし目的でアル添して暴利をむさぼってって、それだけの評価を受けられるものなのか?
全国新酒鑑評会の評価とか当てにならんし、政府の褒賞とか関係ねぇというなら、これ以上反論のしようがない。
安物は工業的にアルコール入れすぎてもはやただのエタノール
581 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/16(金) 00:42:53 ID:eNGjsQK7
俺の最近のお気に入り清洲桜醸造の鬼ころし飲むわ
582 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/16(金) 01:07:09 ID:V4LG2jzb
>>579 軽く百数十の金賞が出てる全国新酒鑑評会の評価を当てにするのはモンドセレクション金賞受賞並みに悩ましい
長年杜氏を続けられたことで黄綬褒章を受賞されたことは敬意に値するが純米吟醸、純米大吟醸に挑戦できないのは残念
アル添で旨いものに逢ったことがない
如何に蘊蓄こねようと邪道に違いないのだが、
旨ければそれで良いんだがね
>>568 早いほうがいいぞ。
姫路駅が高架になり、駅前再開発も進んでいるから、
姫路駅フェスタもいつ閉店、取り壊しになるか分からない。
そこらの酒屋で手に入る安くて美味しい日本酒教えてくれよ
586 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/16(金) 01:52:20 ID:V4LG2jzb
>>584 mjd!?
一年ちょっと前まで三木に住んでた頃に知ってれば…今は福岡orz
来年姫路市立水族館が再開したら姫路に行くつもりだったけどその頃には手遅れかもな…
>>585 住んでるとこによって変わるかと…
587 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/16(金) 02:39:43 ID:pW71lpc3
大関とかではない普通にうまいカップ酒が自販機で売ってないのは、
盗られる恐れがあるからなのかな。
588 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/16(金) 03:49:13 ID:+MGaRKgx
>>425 ノ甘酒
缶の甘酒うんまいよ大好きだよはぁはぁ
まともな日本酒が無いなら焼酎を呑めばいいじゃない。
蔵元から手に入れる、まだ水で割ってない焼酎は香りが最高だぞ。
あまりにも強烈で足腰立たなくなるから、仲間うちでは「サリン」と呼称していた。
>>585 ふなぐち菊水w
百貨店や地酒専門店以外の一般の流通に乗って、
味も損なわずにやれてる稀有な例だと思う。
月桂冠の発泡酒Zipangも飲みやすいよ。
591 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/16(金) 04:21:50 ID:sCHK0p5J
やっぱり夏はビールだよな。
鑑評会の大吟醸は短時間で香りをたたせるためのテクだよ。
ある意味邪道。
>586
熊本まで買い出しに行く?九州だと香露とか有るだろ。
>590
扱いが悪い店だと激マズになってるよ。
熟成を楽しめる酒なので保冷設備が無い倉庫で保管してるとあっという間に酢になってしまう。
596 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/16(金) 06:44:10 ID:rgTrRTqY
マッチポンプ
今どき、どんな店だよ?
それと、保管状態悪いと酢になるよって、よく聞くけど、
実際に遭遇した試しはないよなw
まぁ、酢になってなくても飲みたくはないが。
ジョンマイ厨は伝統技法をぶちこわしたいチョンじゃろ?
599 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/16(金) 11:45:13 ID:j+L/iy2Y
>>594 香露は福岡のデパートなんかに普通に売ってたりするんだ
600 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/16(金) 13:09:48 ID:xzHEw/nw
アル添は粕歩合が高い大吟醸のもろみでこそ生きますね
大吟醸もろみは袋吊りでなるべく圧力をかけずに搾ります
通常ならアルコール分も含めて4割以上を粕に取られてしまいます
そこにアル添で液体を増やしてやる事で各種成分を回収できます
ただし、アルコールが香気成分を溶かすという表現は間違いです
単純に水分を追加する事で飽和状態を引き上げる、が正しいですね
そもそも香気成分は揮発性が高く、アル添程度では回収できません
601 :
600:2010/07/16(金) 13:18:42 ID:xzHEw/nw
また、アルコール濃度を上げて酵母を殺すという表現も間違いです
清酒酵母は強くアル添による2〜3%の変動では簡単には死にません
これはアルコールが強い殺菌作用を持つという偏った印象から来ているのでしょう
ただし、アル添によって酵母の働きを止めるのは間違いではありません
というのも、水分量の増加と糖分の希薄化で栄養供給が断たれるからです
海鮮料理を焼酎やりながら喰う野蛮な習慣を駆逐せにゃ〜、日本酒復活はねえべ。
焼酎が引導を渡した図式なんだから、焼酎を駆逐せにゃ〜。
603 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/16(金) 13:33:23 ID:XvbbteAl
アルコール分と水分、一緒くたにしてないか?
酵母も生き物だから、酒造り失敗することもあるんだよ
コウボウにも筆の誤り。なんちって
606 :
600:2010/07/16(金) 17:01:09 ID:xzHEw/nw
>>603 アル添は消費者の皆さんが思っているほどの効果は無いのですよ
香りを溶かし出すならば、単純に溶媒の量を増やせばいいだけなんです
水分+アルコール分を増やす事で各種成分をより多く溶かし出せます
607 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/16(金) 17:08:04 ID:463MGC8q
なるほど。
アル添で薄まるのではなく、逆に各種成分を溶かしだして濃醇になるという
理解でいいのかな?
日本酒って和食以外にでもあうの?
アルコールは子供や強くない肝臓の人は、飲めば猛毒!
死にます、致死量が人によって違うだけ、猛毒は猛毒。
オメーら早く気づけ!
611 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/16(金) 22:27:25 ID:QCFaYznw
むしろ飯食ってから酒飲めばいい
612 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/17(土) 02:16:23 ID:5ynCvKbn
飯食いながら飲むときは超スローペースだな
なんかオタク絵をつければバカ売れすんでしょ
614 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/17(土) 03:19:44 ID:RzBPiiyH
日本酒チョコレートっていうの食べたけどけっこうおいしかった
615 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/17(土) 05:22:53 ID:Ow/awggo
飯食いながら飲む酒に味がどうとか品質がどうとかあんま関係ないだろ。
食いながら飲む酒は喉越しが良ければなんでも上等に思えるんだよ。
テメエの味覚音痴を自慢しないこと
まあ食事中に飲む酒に酒本来の味だなんだを言うのはズレてるな。
商用車にニュル最速を求めるようなもんかな。
618 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/17(土) 08:09:28 ID:Yz4iMR/d
食事というか、つまみと酒の組み合わせこそ、酒を最もおいしく飲む秘訣なのに。
酒だけ飲んでうまいのは、大吟醸とかくらいだろ。
いずれにしても、味は大事だろw
>>618 大吟醸の最安は、
日本盛大吟醸紙パック900cc・希望小売価格税込950円、
次が越後桜大吟醸1.8L希望小売価格税込2355円、720cc1034円。
実売はもっと安い。しかし、両方とも大吟醸の味はする。
吟香は少ないがある。喉越しよし。
大手の、普通酒、上撰は、もう呑めません。
>>618 食事と酒の肴の区別もつけられないのか最近は。
朝食に菓子パン、昼食にマック、夕飯にカップめんとかで育ったんじゃ仕方ないか。
622 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/17(土) 11:16:20 ID:i6fd6rux
>>620 大吟醸と認められるギリギリの割合まで精米してギリギリまでアル添して…とかすごい努力がありそうだな
努力の方向性が斜め上だが…
どうしてこうやって自らの首を締めるようなことを繰り返すんだ?この業界の大手は…
>>621 飯といえばマックくらいしか思い浮かばんのか?
酒飲みながら、魚だの鍋だの食べるって事しないの?
マック食いながら日本酒飲むかよ普通。
624 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/17(土) 11:28:52 ID:tH3nRazx
>>623 文盲すぎるw 他人のレスを読まずにレスするタイプだろ。日本語が苦手な民族か?
>酒飲みながら、魚だの鍋だの食べるって事しないの?
酒を楽しむ酒と、食事中に飲む酒じゃカテゴリーが違うから同列に語っても無意味だと
言ってるんだよ。
>マック食いながら日本酒飲むかよ普通。
マックで育った人間に真っ当な食事の概念はないな、と言ってるんだよ。
625 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/17(土) 11:29:58 ID:Yz4iMR/d
何か変な人に絡まれちゃったみたいだ(´・ω・`)
627 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/17(土) 11:57:26 ID:i6fd6rux
食い合わせみたいなもんを決め付けたら酒がつまらなくなるかと
629 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/17(土) 12:00:22 ID:hk0uJhmW
美味しければみんな飲むよ
キュンと冷やしたポンシュとマックって、結構合いそうな気がする。
熱燗はダメだろうな。
631 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/17(土) 12:04:29 ID:i6fd6rux
>>629 だよね、でもこの
>>1って
日本酒好きには敬遠されてかと言って日本酒初心者を取り込めるとも思えない販促なんだよな…
632 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/17(土) 12:06:57 ID:f5tY32Cg
エポキシ樹脂のライニングタンクで酒造ってるよな、確か。
あれの硬化剤って発ガン性があるんじゃなかったかな、聞いた話では。
もし本当なら怖いね。
なんかアル添=三増酒って勘違いしている人多くない?
醸造アルコールの添加とただ量を増やしただけの三増酒は別物。
鑑評会にでるような酒(大吟醸ベース)はほとんど醸造アルコール入ってるが、これは香りが立つように入れてる。
三増酒はただ量を増やすだけで、まともな味覚してりゃ飲めたモンじゃない。
まだ売っている=売れているところみると日本人の味覚も結構いい加減だなぁと思ったり。
634 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/17(土) 12:23:48 ID:fNNwBTt3
まあマジレスすれば、今時アルコール度数が高い酒は、敬遠されてもしかたがない 他の酒と違って、薄めるわけにもいかんしな
>>633 彼らのバイブルは美味しんぼだから・・・
そこに書いてあることが絶対
酒板ではジョンマイ厨と呼ばれ、超バカにされてた存在(現在は、ほとんど駆逐された様子)
>>634 でも、日本酒はビールみたいにガバガバ飲むもんじゃないし…
637 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/17(土) 12:30:05 ID:i6fd6rux
>>633 鑑評会向けには強制的に香りを立たせたアル添大吟醸が向いてるだけ
鑑評会スペシャル造れば三増酒や普通酒メインの大手が金賞取っちゃえるような鑑評会はもう時代遅れだと思う
販売してる商品を抽出するようなやりかたに変えないと意味無い
>>636 ウイスキーもガバガバ飲むスタイルにして、当たったようなもん
ワインも最近は割ってるしなぁ
サングリア ウマー
割れないのは日本酒だけ?
639 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/17(土) 12:37:26 ID:i6fd6rux
>>638 気分次第で割り水さしたりロックにしたりしてるけどな
>>638 割ればいいじゃん。そもそも一升瓶に入ってる時点ですでに水割りなんだから。
さらに割り増しするだけのこと。
あれ以上割っておいしい?? すげえ疑問
642 :
633:2010/07/17(土) 12:44:20 ID:hlOTIKda BE:948357735-2BP(0)
ちょっと考えてみた。三増酒だアル添加だって言っても普通、興味がないとわからんよねぇ。
消費者に難しい分類を押しつけ>結局理解されず>安い方が売れる>マズー>さらに売れず、の悪循環でしょうか。
特定名称の分類も今の時代にあってるとはとても思えないし、そろそろ抜本的な改革をしてもらいたいな。
根本は税金取るためだけの仕組みがいかんのかしら。このままじゃ文化として廃れる気がする。
同じ醸造酒でもビールとワインは世界中で作ってるのにさ。
日本酒ファンとしては寂しいね・・・
643 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/17(土) 12:44:46 ID:i6fd6rux
>>641 試してみればいいじゃん
ただウィスキーや焼酎みたいにドバドバ割るなよ
ウイスキーの水割りだってずっと世界の笑い者だったし。
居酒屋のチューハイの焼酎比率って。
ようは気持ちの問題。
645 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/17(土) 12:51:01 ID:i6fd6rux
>>642 さらに
>>1のように上撰だの佳撰だの勝手な名称を加えてさらに混乱
焼酎の甲類乙類の分類もそうだがわかりやすくかつ消費者に不利益を与えない分類をすべきなんだろけど
…まぁそうすると大手の増醸酒が売りにくくなるから(ry
>>643 やったことはあるけど・・・ちょっと・・・
合うようなソフトドリンクはあるんかね?
あるんだったら、菊正宗や月桂冠はそれを宣伝すればいいだけ
>>642 だって日本酒は、いい水がないと無理だから
どれだけの国で作れるのか・・
>>645 名称程度で混乱するんだったら、ワインなんてとんでもないことになるなwww
648 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/17(土) 13:06:50 ID:i6fd6rux
ワインの名称はきっちり決まってるじゃん
日本酒はあいまいなとこがありすぎて「米だけの酒」みたいなのが跋扈するような現状
決まってないよ 超高級もんは決まってるみたいだけど
650 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/17(土) 13:15:44 ID:MI7h5GCh
>>648 >「米だけの酒」
ならまだ良いけど月桂冠なんて掛米コシヒカリ100%なんて詐欺同然の
CMやってたし…
日本酒業界なんて大手から小規模酒造まで詐欺的企業だらけで衰退するのは
当然だよな。
651 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/17(土) 13:18:27 ID:i6fd6rux
>>649 まぁ確かに世界統一はされてないな
理解するまでの手間は大差ないか
日本酒の場合は増醸酒を売りたいのがわざと混乱させてるフシがある
てす
>>651 売りたいってwww勝手にそう思ってるだけじゃね?w
てゆーか、紙パックの安酒とか一升瓶なんて、ほんとの酒大好き飲んだくれしか買ってないしね
(料理酒目的除く)
それとワインも消費量はガンガンに落ちてるんだけどね
高アルコールが嫌われて
654 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/17(土) 13:33:16 ID:i6fd6rux
>>653 先にあげた「米だけの酒」の一例を取ってわからない(わからないふりを通す)なら黙っててね
それとワインの消費量の話なんて全くしてないのになんで出してきたの?話題そらしたいんだね
>>654 ( ´,_ゝ`)プッ その程度で文句言ってるわけ? アホとしか思えないw
米だけなら米だけでいいじゃんw
名前にこだわりすぎだねww
あと、清酒離れは、単に高アルコールが原因って前から言ってるじゃん その程度のこともわからないバカ?
656 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/17(土) 13:46:35 ID:9S4xI5bs
ここでも発泡清酒の出番?
しかし温めて飲むお酒は清酒ぐらいか?
657 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/17(土) 13:51:12 ID:i6fd6rux
>>655 急にお里がでてきたな
まぁ酔うための酒に無理して日本酒を用いなくてもいい
大手は困るんだろうけどな
だってあまりにもバカなんだものww
まるで、酒板のジョンマイ厨みたい あジョンマイ厨か なるほど納得
ビールは大手のでも美味しいが、
日本酒は大手のだと飲む気が起こらん。
660 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/17(土) 13:58:51 ID:Q8zXZVHr
ドイツじゃビールとして売れない代物だけど日本流ビールはうまくやってると思う。
安い日本酒は完全に取って代わられた。
661 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/17(土) 14:01:11 ID:i6fd6rux
662 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/17(土) 16:40:16 ID:M9nWO+rR
>>590 ふなぐち菊水、スーパーに普通に売ってるね。
その隣にあった「月桂冠生貯蔵酒」買って来て呑んだ。
美味いじゃん。300mlで300円。醸造アルコール添加。
ここで大手の日本酒を不味いって言ってる人、酒が嫌いなだけじゃないの?
663 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/17(土) 17:04:59 ID:zvX/aVy3
>>4で既に答えが出ているのにここまで伸びるんだから
まだまだ日本酒に期待をしてもよさそうだ。
上手い酒はちゃんとある。それを教えてあげ提供できる小売店が少ないのも原因のひとつ。
大手が悪いっていうけど、
値段や成分とかから判断すればどういうものか分かるだろ。
安い粗悪な酒もあれば高いが美味しい酒もある。
選ぶのは消費者の自由。
>>661 知らないふりワロス
ちなみに、日本の伝統技法を否定してるのがジョンマイ厨
666 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/17(土) 17:58:41 ID:x2+Jq6qx
>>663 無理無理。口では立派なことを言っても行動は伴わない。
結局は値段で決まる。一升2300円前後でちゃんとした純米酒が買えるが、
それでもほとんどの日本人には高いんだよ。
これからの日本は産業革命期のイギリスと同じ。低賃金労働者が粗悪なジンに
呑まれてバタバタ死んでいったときに似てくる。
安くて美味い日本酒挙げた方が建設的だなw
668 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/17(土) 18:06:17 ID:x2+Jq6qx
669 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/17(土) 18:21:01 ID:M9nWO+rR
これからは、量より質だよ。
韓国ビール3缶飲むくらいなら、エビスを1缶呑む。
日本としては、そういうライフスタイルを広めるべきじゃないか?
>>666 普通の家庭が、冷蔵庫にも入らない一升瓶なんか買うわけねえじゃんw
671 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/17(土) 18:25:32 ID:3NHSixsz
>>667 安いから不味いでいいんじゃないか?
大手の酒は不味いとかいっているけど、一升千円以下で売られている酒だろ。
通と呼ばれる人は、安くて美味い酒というと一升二千円以上の酒をいうが、
その半分以下の値段で売っているから低品質であるのは仕方がない。
672 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/17(土) 18:28:15 ID:FgofBbc7
「月桂」だの「菊」だのエロいな
>>670 俺は一人暮らしで小型冷蔵庫しかないから、一升瓶で買って
720瓶3本に移し変えて冷やしてるがね。貧乏人はせめて工夫しろや。
674 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/17(土) 18:32:10 ID:3NHSixsz
十四代とか九平次とかいうメーカーが安くて美味い酒をたくさん造ればいいじゃん。
月桂冠の月とか「米だけの酒」と同じ価格でスーパーマーケットで売れば、みんな月桂冠や大手の酒じゃなくて、
美味い酒を買うと思うぞ。
移し変えてww 結局、味や香りなんかどうでもいいんだww
676 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/17(土) 18:38:06 ID:3NHSixsz
移し替えるときにリンスをするのが通らしいぞw
678 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/17(土) 18:46:12 ID:W8CwbWIz
日本酒のピーアールで菊正宗と月桂冠だしたら逆効果だろ。
もっと旨い酒をちゃんと飲ませれば愛飲者は絶対増えるよ。
679 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/17(土) 18:46:30 ID:IpoMjBzC
ビール・発泡酒大手メーカーは日々頑張って飲みやすい酒を造ってるけど
日本酒大手は努力の姿勢が全く見えない。
いったい何が違うんだろうね?
>674
九平次は内容の割に安いよ。
月桂冠の普通種並みの価格にしたら採算合わないって。
681 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/17(土) 19:01:36 ID:3NHSixsz
>>680 九平次がつくらない安い酒をたくさんつくるのも大手の仕事じゃないのか?(低品質なのは仕方がない)
>>677 清酒は空気に触れると香りや味が変化しないのか?
ワインの場合、別の瓶に移し替えることをデキャンタージュと言う。
一般的に香りや味が変わると言われている。
だいたい同じ意見でワラタw
安マズ酒作るから人気なくなるんだよな。
大手メーカーは今まで通りただ酔えれば良い人向けの作れば良いじゃない。
今の定義で本醸造以上じゃないと日本酒を名乗れないようにして区別した方が業界のためだと思うけどね。
それでも作り手によって差が出るけど、そこはメーカーから独立した認定機関を作って、フランスワインみたいに格付けするとか消費者に分かり易いようにしないと。
そういうふうにしても金積んで評価をねじ曲げるようならそこまでの業界だったってことだろう。
今の状況を見ているとそうなる可能性は高いけどね。
格付けほどバカらしいものはないなww
>>681 瓶からどうやって液体が出てくるのかも知らないとはな。
瓶口から入った空気が中身をかき回して液体を押し出すんだ。
つまり瓶を傾けた瞬間に味も香りもダメになってしまうわけだな。
なにか? 瓶を傾けずにストローで吸って飲んでるのか?
686 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/17(土) 20:08:06 ID:M9nWO+rR
大雑把に言って、
2000mlで500円 合成酒(元禄美人など) 日本酒の名に値しない
2000mlで1000円 大衆向け(月、まる、のものも・・・) 賛否両論
1000mlで1000円以上 美味い
日本酒安すぎ。
焼酎やワインと比べてもコストパフォーマンス高いじゃん。
つか酒メーカーはゴミ出荷しといて、何で飲まないとか
悩むのやめて欲しいんだけど。
688 :
隆盛開運堂:2010/07/17(土) 20:19:56 ID:+MSRp87I
>>686 禿同。
本醸造の最高峰。
八海山 本醸造1.8L・希望小売価格:税込2,293円
720cc 1,102円
菊正 生もと辛口本醸造など物の数ではない。
690 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/17(土) 20:33:45 ID:v8nRDSyE
合成酒なんていい加減な仕事やってるから自業自得
日本酒は不味いてことになったのも業界の責任
691 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/17(土) 21:04:52 ID:M9nWO+rR
大衆向けの異常にコストパフォーマンスが良い酒のせいで、逆に評判を落としているのかな。
焼酎、ワイン、ウィスキー並みのお金を出せば、それらに勝るとも劣らない日本酒はいくらでもある。
つーか、世界が日本酒の美味さに気づいてきているよ。
>>632 ちょっとまて、それが本当だとしたらシャレになってない。
693 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/17(土) 21:22:06 ID:z9QWjxvF
>>665 アル添が伝統技法?
まさか柱焼酎造りとアル添を同一視したりはしてないよな?
>>693 おまえが勝手に認識してる言葉の定義なんかどうでもいいしw
695 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/17(土) 22:26:39 ID:z9QWjxvF
>>694 じゃあ
>>665の >ちなみに、日本の伝統技法を否定してるのがジョンマイ厨 について解説してください
>>637 杜氏が最も自信を持って外に出す酒のはいつだって大吟醸
別にエステル臭い辛い酒だけが評価される時代でもないのに
賞レースが無意味になってるのは同意だがな
697 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/18(日) 01:36:27 ID:XuC9qshg
私の蔵の杜氏が醸した始めての鑑評会出品酒
それは「アル添大吟醸」で、私は40才でした。
その味は淡麗辛口で、こんな吟醸香にあふれた大吟醸を出品できる私は、
きっと特別な蔵主なのだと感じました。
今では、私が蔵の杜氏。蔵主に出品させるのはもちろん「アル添大吟醸」。
なぜなら、彼もまた、特別な存在だからです。
>>649 ワインは決まってますよ
今EU全域で統一する動きすらある
少なくとも原材料が統一されて誰もが理解している分ましかなと
699 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/18(日) 17:14:52 ID:/XN9dDJC
>>698 規格や規制が厳格なのは不正が多い証拠なんだけどな
日本酒に水や醸造アルで嵩上げするなんて良心的なもんで
白人はもっとえげつない不正を平気でやるからな。
若者がいなくなれば、酒離れも無くなるんだがな
アルコールの消費なんてほとんど宴会で決まるんだろ?
1次会で清酒を飲むような店に行かないし、不況で2次会なんか
行かないんだから、消費量は落ちてあたりまえ
消費量を増やしたければ、ガブガブ飲めるスタイルを提示しないと駄目
まだ20代だけど、酒を飲み始めたころ
最初に水のように飲めるうまい日本酒を飲んだからか
小さな紙パックの清酒だか合成酒を味見した時に
あまりのまずさに気持ち悪くなって即吐き出したな
それ以後、米・米麹以外のものが入っている日本酒は買わなくなった
月桂冠の酒は、リキュールのプチムーン桃のお酒をたまに買う程度
日本酒が売れないのは、味がまずいというのが大きいんじゃないかな?
あとはビンの大きさと重さで保存場所と処分に困る
缶ビールなら手軽に冷蔵庫に入れられるけど、日本酒のビンは難しい
結局は金なんだって。度数が高いって言ったってたかが18〜20程度。
まずいったって、発泡酒とか第三のビールだって喉越しだけ。
安焼酎なんて廃棄物レベル。それでも売れているのは安いから。
>>704 日本人はあまりお酒すきじゃないもんな。
日本酒はストレート?で飲むのが普通というか常識状態だが、
割って飲んでも負けないぐらいに味や香りのしっかりした日本酒を積極的に売り出して、
割って飲むスタイルを提案したらどうだろう。
山廃のいいのとか、生原酒とか、割ったことはないが、
ロックぐらいなら結構イケるし、飲み方として否定はしてないよな。
酎ハイならぬ、清ハイ? というジャンルを開拓するべきではないか。
そうすれば、青ハイから入った層を、ストレートの清酒に引き込むチャンスも出てくるだろう。
>>706 酎ハイに使われる焼酎やウォッカは無味無臭のタイプだからな。
それに日本酒を当てはめるなら合成清酒で十分なわけだ。
実際、酎ハイの焼酎の品質なんてそのレベル。まともな日本酒業界が
潤うカテゴリーじゃない。
708 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/19(月) 00:33:52 ID:1EzDdpnd
まともな日本酒とまともじゃない日本酒が一見同様にジャンルわけされてるのが問題なのかと
原酒では無いが、生酒(出羽桜・出羽燦々誕生記念)を炭酸水で割ってみた。
酒:炭酸水=2:1ぐらいで。
ちゃんと元の酒の香りや風味は感じる。が、これが美味い飲み方なのかどうかは判らん。
いや、俺、炭酸割りや水割り嫌いだから。ウイスキーとかもロックでしか飲まないし。
ポッカレモンがあったから入れてみたが、手元が狂って入りすぎてレモン水になった。
>>708 合成酒と清酒では完全に別物なのに、日本酒で一緒にされてるしな
713 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/19(月) 13:59:39 ID:YITnidS8
すだちやカボスじゃ駄目ですか?
714 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/19(月) 14:11:55 ID:zerrLskN
月桂冠とか菊正宗とかのせいで日本酒ってまずいってイメージが定着してしまってるからなあ
もう大吟醸を作ってないようなところは潰れりゃいいさ
菊正宗って若干アッーだなw
熱燗用日本酒は夏どうしてんだろ
大手の本当にいい大吟醸って、高級料亭だけに出回って、一般人の手には回ってこないってほんと?
718 :
隆盛開運堂:2010/07/19(月) 16:44:17 ID:rzp4XEgz
>>717 大手でない方が良い。
kakaku.com 日本酒 大吟醸の最高値
磯自慢 中?取?り?純?米?大?吟?醸? ?3?5?%? ?ビ?ン?テ?ー?ジ? ?7?2?0?m? \42,800 ?
?
値段がついてる時点で、一般人にも回ってくるってことじゃん
そーゆーレベルじゃなくて
720 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/19(月) 21:06:07 ID:CRI98xIQ
>>717 大手も毎年鑑評会スペシャルを造って金賞取ってるからそういうのを回してんじゃね?商品にするほどの量は無いだろうから
高い日本酒を探してみた
高いのは器なんだろうなーと思った
飲んだことが無いから味は知らない
ttp://tb358.net/sake/exclusive-2.html 十四代柿右衛門色絵磁器 四角型 特製豪華賀茂鶴 1800ml 大吟醸酒 417,500円
十四代柿右衛門色絵磁器 徳利型 別製豪華賀茂鶴 1800ml 大吟醸酒 365,000 円
十四代柿右衛門色絵磁器 瓢箪型 豪華賀茂鶴 1800ml 大吟醸酒 312,500円
「十四代・斗壜囲い」1800ml大吟醸 200,000円
それ 入れ物が高いだけちゃうん?
723 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/19(月) 23:15:19 ID:62yIAT5Z
>>703 淡麗辛口ブームで「水のような酒」がもてはやされた結果、
蘊蓄で日本酒を飲んで絡むオヤジが増えて一気に日本酒離れが進みましたね
最近は、ターゲットに女性を意識してフルーティーで飲みやすい日本酒を造る蔵が増えて、
「水のような酒」とは別のモノが頑張ってるんでそういう酒を飲んでもらうと良いんですがねえ
ex.獺祭、九平次、風の森…etc.
>>723 なるほどipadが流行らない理由が理解できた、ありがとう。
725 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/19(月) 23:34:36 ID:UUJEr2g9
>>710 ある意味カルピスサワーっぽい面もあるので受けることは受けると思う。
726 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/19(月) 23:40:19 ID:93RcYmw9
菊正宗 肛門
月桂冠 生理
の イメージだがな
なんか、いややがね。
単純に金がない
728 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/20(火) 19:04:40 ID:h1pWrdkm
生酒サワーとか売れそうな気がするんだけどな
729 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/20(火) 19:07:54 ID:/zCMal7g
絞りたて、発砲生酒 じゃだめ?
すず音で良いんじゃね?
萌えキャラ作って、美処女が素足で踏んで研いだ米を使って作れ。
734 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/20(火) 20:43:50 ID:vK/nd45b
マッコリに比べれば
たいがいの日本酒(合成酒は知らん)は美味い
まあ低レベルでくらべっこするなって意見も
あろうが
ある意味こいつらが主犯じゃねえか。
>>723 ウイスキーも女性等今まで飲まなかった層向けのを作ってそこそこ成功してたな。
大吟醸だけ売ればいいのに。お酒に興味のないやつはスーパーで
一度安い合成酒を買って、日本酒は不味いものだと勘違いしてしまう。
むしろ吟醸の良さがわからん。あんなもっちゃりボケた味のなにが良いんだか。
吟醸厨は養命酒でも飲んどけ。
>>737 そんな情弱はみたことないなぁw
しらゆり飲んで、泡盛とはこんなもんかって思い込むようなもんか?w
俺が!いや俺たちが情弱だ!
2chやってる奴って情報源が100パー2chに頼るようになるから逆に情弱になるんだよw
しかもすぐに好みのスレしか見なくなるしww ν速+とか特にな。おまえらのことだよwww
743 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 21:10:52 ID:YZGvsUbJ
まず大手がアル添と増醸酒の生産を止めればどんだけ日本酒離れに歯止めがかかるか…
かからねえよ 馬鹿
746 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/22(木) 21:35:12 ID:OpEkK0AR
ビールや焼酎みたいに本場韓国の韓国清酒を売ればいいんだよ。
2L980円でバカ売れするだろ。
韓国=トンスルが刷り込まれてるから無理
韓国の食品は寄生虫や大腸菌やウジや汚物など
異物混入の件を知ってからあり得ないと思ってる
>>746 百歩譲って清酒の本場が韓国だとしても
日本酒の本場は日本だから意味なくね?
750 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/23(金) 00:06:35 ID:vyE+3Nxm
>>746 韓国のどぶろく、マッコリが1リッター580円
アルコール度数はビールと変わらない
だったら1リッターの発泡酒のほうがコストパフォーマンスが
良いだろう
マッコリ<<韓国清酒
なのだから
2リッター980円なんて値付けは
あ り え な い
751 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/23(金) 21:07:36 ID:ACT+vo9I
>>747-748 でも世間では韓国製ビールや焼酎がバカ売れしてるからね。
だいたい、居酒屋でチューハイ飲んだりしないの?
大多数の日本人は韓国製や中国製に抵抗を持っていないし、
嫌がってる人も気づいていないだけで(あるいは意図的に気づかないふりをして)
大量摂取してるしね。もう現実を受け入れて楽になろうよ。
752 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/23(金) 21:15:30 ID:qfvDht6D
日本酒は余程の上等品でもない限り、飲むと頭痛を起こす。
一方、ワインは余程の粗悪品でもない限り、飲んでも頭痛は起きない。
何故こんな違いが出て来るのか。
753 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/23(金) 21:22:25 ID:qCgenK2N
754 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/23(金) 21:22:39 ID:2LRdnoyq
韓国製ビールや焼酎がバカ売れ??? ないないwww
755 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/23(金) 21:24:00 ID:qCgenK2N
「日本酒」の範囲が広すぎる。
2gパックで398円のも日本酒なのか?おかしいだろ。
>>752 単純に体質か慣れの問題だよ。
俺はウイスキー、ブランデー、焼酎を飲むと全身の関節が痛んで一晩眠れない。
日本酒、ウオツカは平気。スピリタスを半瓶飲んだときも酩酊状態が20時間近く
続いただけで悪酔いはなかった。ワインは不味いから酔うほど飲んだこと無い。
>>754 >>668
757 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/23(金) 21:33:34 ID:qCgenK2N
>>668 1000万本≒40万ケース
一方、7月のビール全体の出荷量は4000万ケースを超えている。
韓国ビールのシェアは、1%以下。
いつ韓国産に置き換わる日が来るの?
>>756 チョンが買ってるだけじゃね?w それ韓国製だよ って言ってみなww 買わなくなるからww
>>758 おまえら外食しないの?加工食品食べないの?菓子とかは?
生鮮食品でも韓国産って知らないだけで多いんだけどね。
目を瞑って食べたら国産の味がするの?ネトウヨの舌って。
>>759 韓国産って何があるの?ww 具体的に言うてみwww
ID:ACT+vo9Iはここまで一つもソース無し
762 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/23(金) 21:44:18 ID:oGaIBnoW
>>752 原材料見て醸造アルコールが添加されてないのを飲むといいよ
>>757 発売からわずか3週間程度で1%のシェアを達成ですか。
チョンが必死で笑えるww しょせんチョンw
765 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/23(金) 22:18:03 ID:1Py71APC
日本酒は多すぎで
大抵まずいのが多い
後味がどうもおぇ!ってくる
男女ともにのんべぇなイメージだし
でもよく続いたと思うよ
766 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/23(金) 22:18:48 ID:QV3W2FYY
大手は三醸酒を売っているから日本酒離れが起きた事をわかっていない。
767 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/23(金) 22:19:32 ID:qCgenK2N
>>765 参考にしたいから、「おぇ!ってくる」銘柄教えて。
768 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/23(金) 22:24:58 ID:1Py71APC
こうやってつっかかるのも
日本酒呑みの悪いイメージだ
俺はワインも日本酒も残らないけど、俺の回りではワインは残るって人の方が多いな。
どちらも良いものしか飲んでいないけど。
771 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/26(月) 00:19:32 ID:HlHsr4KW
>>766 どんなに販促頑張っても三増酒やアル添酒売ってりゃ意味無いよな
772 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/26(月) 01:33:47 ID:71SddveD
ビールの原料から外れたものがビールと呼べないように、
日本酒もクオリティの低いものを日本酒と認めないようにすればいい。
美味い日本酒だけになれば復権できるだろ。
あと原材料表示の書式なんかも統一して欲しい。
瓶のどこに書いてあるのか分かりにくいし。
日本酒は好きなんだけどな。
そのまま飲んだり、氷入れたり、果汁とかで割ったりもする。
埼玉の酒造が今後は純米酒しか造らないと決めた時
税務署から「なんでお前のとこは三増酒を作らないんだ!」と
さんざん苛められたらしい。
お上が率先して日本酒を滅ぼそうとしてきたんだから今の現状も無理ないよ。
775 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/27(火) 21:43:53 ID:6WIXeXtO
酒税ってめんどくさそうだな
まず、醸造アルコール入れるのやめろ。全部、一緒の味だぞ。
とりあえず、オススメは高知の酔鯨って奴のあらばしり。
冬にしかでないけど、正月に取り扱ってる店に行けば高確率であるぜ。
一升2800円程度だけど、味はこれぞ日本酒って味だ。
いい酒に巡り会うってのはいいね。
こういうジョンマイ厨がいるうちは、日本酒の復活は無理だね
779 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/27(火) 23:07:39 ID:1qGa/LKr
まあ、エタノールはたいがい一緒の味だろうな。
メタノールだとだいぶ味が変わるのではないか
780 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/27(火) 23:33:58 ID:kkpWOrRr
最近の蔵元は気持ち悪いほど客を囲うようになったな
蔵元を囲う会なんてのを作り、そこで純米厨がいかに無知かを説く
とにかく「造り手の我々が言うのだから間違いない!」とね
面倒だから、日本酒の定義を純米酒にしてしまえば良いんじゃね?
原材料は米、米麹のみで、それ以外の醸造アルコールなどを加えたものは
「日本酒風」か「○○日本酒」とでもすれば良いと思う
醸造アルコールを加えたら、「三増日本酒」、炭酸を加えたら「微発泡日本酒」などなど
吟醸や大吟醸など種類がいくつかあるけど、製法だけではなく
味についてのランク付けでもやって、顧客が選びやすいようにすれば良いと思う
ついでに、日本酒度なんて表記も初見の人でも理解できるように表示すれば良い
カレールーの辛さみたいな感じで、日本酒度+5なら中辛、-50なら甘口とかさ
あとは保存状態によっても味が大きく変わってくるから
販売店の管理向上を目指すのが良いんじゃね?
まぁ、俺自身日本酒はよく知らないのであまり飲まないけど
旨いと勧められて飲んだ日本酒の原材料は大抵米と米麹だけだった
旨い日本酒は本当に旨いから、旨い日本酒を作って
消費者が判断しやすいような表記にしたら売れるんじゃね?
まぁ、最終的には安くて美味しく飲めればいんだけどね。
ジョンマイ厨ねぇ。美味い、不味いだけの感覚で語るのは駄目なんかな。
盲目的になるのは認める。
783 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/28(水) 00:18:57 ID:r+HNzXLU
純米酒は旨い、アル添酒は不味い
だから純米酒を飲む
まさしく、美味い、不味いだけの感覚で語ってるなw
ま、美味い不味いは個人の主観だし
その判断材料に純米か否かを取るのもありっちゃあり
まずはマズ酒のイメージがこびりついた
ボトルデザインを変えるべきだよなぁ。
785 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/28(水) 07:00:56 ID:1pPNGkd4
ジョンマイ厨が癌だな
786 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/28(水) 08:36:27 ID:zTV2x+Ce
ジョンマイ厨が増えるほど日本酒離れは加速する
787 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/28(水) 09:00:52 ID:lNl3lkSL
で、この間の事故米はどこの酒造に納品されてたの???
ほんと、アルコール添加したほうが香りがよかったりするもんね。
酒蔵でのみくらべてもそうだし。
純米って言いたいだけなんじゃね。
789 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/28(水) 09:44:42 ID:xeoI8evz
【月に一度は月桂冠】
ウー きくきく 菊正宗ぇ〜
オー 俺たち 横関ぃ
月に一度は月桂冠!
今日はダメなの月桂冠!
昨日も言ってた月桂冠!
今月、まだなの月桂冠!
そいつは、マズいぜ月桂冠!
はぁ 月桂冠! 月桂冠!
※以下くりかえし
「米だけの酒」って、純米派にとってどうなの?
791 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/28(水) 11:06:04 ID:7oFy2vds
若者の○○離れって、結局こういうことなのね
社会「働けクズ」
(´・ω・`)「じゃあ働く」
企業「経験ないクズは働かせません」
(´・ω・`)「じゃあ死のうかなあああああ」
社会「自殺はやめよう」
(´・ω・`)「じゃあ死なない」
社会「でもクズって生きてる価値ないよ」
(´・ω・`)「もう死にまつw」
両親「お願い死なないでちゃんと働いて」
(´・ω・`)「じゃあ働く」
企業「クズは働かせません」
(´・ω・`)「貯金がなくなった」
企業「物が売れないもっと金使えクズ」
(´・ω・`)「働いてないから外に出る服も買えない」
社会「甘えんな働けクズ」
(´・ω・`)「じゃあ働く」
企業「職歴のないクズは働かせません」
(´・ω・`)「死ぬまでニートする」
企業「若者の消費離れで会社が倒産しそう」
(´・ω・`)「そっかー」
日本の不況は企業が甘えたから起きた
日本の不景気は企業の自己責任
>>791 もうちょっと主体性を持て w
(´・ω・`)も社会も
793 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/28(水) 13:12:19 ID:w6/lsadY
離れるも何も最初から飲んでいないだろう。
794 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/28(水) 13:19:02 ID:XXBkP1K4
MA米の不信感を払拭出来ない。
>>794 MA米は主に焼酎だろ?
あとは「米だけの酒」
>>793 確かに、若者の○○離れと言われているものは
接したことの無いものが多いように見える
日本酒を飲む機会がビールを含む他の酒より少ない分
近づいてすら居ない人が多そうだ
>>1 バイク離れだの、日本酒離れだの忙しいな。おいww
798 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 13:25:58 ID:Wo1eVG5V
>>6 おりしも不況。
不況で金が無く、ビールガブ飲みするのがバカらしくなってハイボール流行
日本酒はムリと思う。
悪いんだけどポン酒スキーでももう体がついていけんくなったわ。
正直キツい。
800 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 14:36:43 ID:9ox/MFQ1
>>172 亀だけど、今度でるらしいよ。
健康飲料みたいになるらしいけど
801 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 15:38:16 ID:2sLBxY7s
大手メーカーは美味い酒を作ってくれよ。大量生産が可能なんだからさ。
>>796 日本酒以外にも言えそうだけど
面倒見のいい+財布の紐のゆるい先輩が絶滅危惧種だからね
離れの前に近づいてない・出会ってないは正解かもね
803 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 16:19:30 ID:B4gS3gRl
普通に純米酒だけ造って
合成酒を完全に無くさないと
日本酒の悪評は無くならない
酒風呂用に売り出せ
俺は日本酒派
今日買出しのついでに三リットル用を三本購入
月桂冠・丸・ドン
晩酌は毎日これ日本酒・・・
最高だお〜
806 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 16:31:39 ID:z+8SglmG
そもそもおまえらがアルコール足して売ってたからだろうが
807 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 17:44:37 ID:NQfeDFhk
ジョンマイ厨が出てきたのが原因だな
808 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 18:36:26 ID:Pxf05q1V
みんな「ばくれん」は嫌いなの?
一番好きかな
後は酔鯨 田酒
809 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 19:31:54 ID:TSa27sem
山は富士 酒は白雪
>808
くどき上手 だっけ?>ばくれん
田酒は12月頃1回だけ出荷される純米大吟醸が美味しかった。
日本酒わけわかんないから
バランタインの12年でも飲んでるよ。
安くて美味しいし。
ラガブリンの16年のほうが好き