【話題】「社内公用語を英語にするくらいならC言語にしてやる!!」--スク・エニ和田社長[10/07/07]
1 :
やるっきゃ騎士φ ★:
2 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/08(木) 10:48:59 ID:JlPSE9XE
和田さん凄すぎる
3 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/08(木) 10:50:12 ID:qqNzzW5f
/********************
* 2スレもいらん! *
********************/
あれだ。人間は全員解雇して機械化人間を
5 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/08(木) 10:51:33 ID:lAhX/IYA
うちは、いまだに、共通言語はFORTRANです。
6 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/08(木) 10:51:34 ID:cBTizwXG
本当にしろよ
7 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/08(木) 10:53:14 ID:8Hw/F6OJ
【日韓】日本の大学の最先端基礎研究成果、日本の電機大手ではなく韓国企業の採用相次ぐ-「基礎より応用」稼ぐ韓国[07/08]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1278534730/ 1:すばる岩φ ★ 2010/07/08 05:32:10 14742???
液晶化学が専門の九州大の菊池裕嗣教授の研究室。パソコンとつながった特殊な顕微鏡で、プレパ
ラート上の液晶物質の温度を38度前後まで下げていくと、画面に映った液晶物質が青みを帯びた。
「先ほどの青が液晶のブルー相。現れる温度の幅が狭いのが難点だったが、安定させる方法を2002年
に見つけた」と菊池教授。同年に特許を取得し、学会で発表した。
3D対応など進化を続ける液晶テレビ。それでも高速で動く映像をぶれることなく滑らかに映すのが苦手だ。
ブルー相なら、今の液晶より応答速度が10倍速いうえ、バックライトの消費電力が3分の1に軽減できる。
学会発表の後、菊池教授に接触したのは、液晶パネルの国内大手メーカー。研究者同士の話にとどまり、
実用化の話まで進まなかった。
ところが08年5月、研究者やディスプレー業界に衝撃が走る。液晶パネル世界シェア首位の韓国サムスン
電子が、ブルー相の特性を使ったパネルの試作機を発表。「10〜20年に一度の画期的な発明」と評価を
受けた。菊池教授は「寝耳に水だった」というが、「自分の研究も参考にして、サムスンが水面下で研究を
続けて開発までこぎつけたのだろう」とみる。
ナノテク素材である炭素の筒「カーボンナノチューブ」の発見者で、ノーベル賞候補の飯島澄男・名城大
教授も、日本メーカーの勢いのなさに強い危機感を持つ。
飯島教授は韓国の成均館大とともに、炭素素材「グラフェン」を使った薄くて折り曲げられる大型のディスプレー素材の開発に成功し、曲がるタッチスクリーンの試作品を製作。6月中旬に発表した。
この研究を強力に支援しようとしているのがサムスングループという。飯島教授が6月下旬に韓国を訪れた
とき、韓国の研究者からこう耳打ちされた。「サムスンはすでにグラフェンのタッチパネル実用化に向けて、
博士号を持った研究者20人を確保した。2年後の実用化を目指して突っ走っている」
飯島教授は国の研究支援機関などにグラフェンの重要性を訴えたが、対応は鈍かったという。「もし来年度
予算で研究費がついたとしても、実際に動き出すのは1年半ほど先。サムスンが新型製品の開発にこぎつけるころだ
unix-c と pascal ,java は得意ですが
45歳以降は仕事がありません。
9 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/08(木) 10:56:10 ID:F7yAGZcJ
spittoon = malloc(10) ;
printf( "素晴らしいお考えですね。感服したしました\n") ;
sprintf( spittoon, "馬鹿なこと言ってんじゃねぇよ。Cで文書を書けるわけねぇだろ\n" ) ;
free(spittoon) ;
。。。
なぜ、本音がバれた?
会話系ならlispとかprorogとかで話せよ(w
11 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/08(木) 10:59:51 ID:asfmyLVy
頭大丈夫ですか
>フォロワーからの「いっその事0か1のみで話せばいいのに」という返信には
>「無理。。」と答えている。
C言語だって無理だろw
13 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/08(木) 11:06:17 ID:LNlW0qfm
会話する前に「プリントエフ」
会話終わるときに「エンエヌ」
って言うだけだったりするんじゃないの?(笑)
14 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/08(木) 11:07:07 ID:WFJ3A9MS
勝手にしろよ
15 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/08(木) 11:07:30 ID:ztp6ubOq
アメリカ企業の日本マクドナルドとか日本コカコーラなんか
社内で英語使ってる?日本じゃ日本語つかってるし、アメリカじゃ
英語だし、その国々で違うよね。
英語を使うのがグローバルなんじゃなくてその国にあわせて
言語を使い分けるのが本当のグローバルなんじゃないの。
16 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/08(木) 11:07:49 ID:QDYL3opm
ワロタ
カッコーカッコーカコカコカッコー
前はLISPの歌だったんだけど
17 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/08(木) 11:08:40 ID:WFJ3A9MS
昔、アースキーにアセンブラで会話するとかの記事があったなw
社内で使う言葉を共通化するにはデメリットの方がおおいもんか
19 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/08(木) 11:09:43 ID:J4GqIIum
COBOLかHTML5でお願いよー(ぴーな)
0と1でも会話できるだろ?
ーと・で会話出来るんだから
結構これは笑った。
ユニクロとか楽天とか、公用語を英語にしようなんて簡単に言ってくれるけど、それがどれだけ大変で、それがどれだけ社員に負荷がかかるか分かってないと思う。
ビジネス会社で英語が話せないとダメというのは聞くが、正確には英語+ビジネス力になる。
そんなハイスペックな人間がどれだけいるのだろうか?
和田社長がC言語にしてやるってのは、そういう人に対しての皮肉みたいなものだと思うよ。
自分もそうだが、そんなにスペシャルな人っていないよね。
そういう凡人集団を上手く扱える、そんな人の下で働きたいな。
22 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/08(木) 11:11:22 ID:5Pe2EKe/
perlなら最短で話せるぞ
拳で語れ
コンパイルエラーしたらどうすんの?
インタプリタになるのか?
25 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/08(木) 11:13:45 ID:Ry9Uus9K
System.out.println("warota");
打ち合わせや企画会議がそのままソースに落とせるな
すばらしい工数削減案だ。
>>21 俺も同意だね
英語なんて一部の人間が喋れればいい
英語が喋れる人間としゃべれない人間と両方活かせるのが有能な上司
俺は英語しゃべれるけどね
29 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/08(木) 11:16:52 ID:an+YJw+5
社内公用語を英語にするエネルギーがあるなら、他の部分にそのエネルギーを費やした方が会社のためになると思います
30 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/08(木) 11:17:46 ID:F7yAGZcJ
31 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/08(木) 11:18:33 ID:IvJENYsa
C言語って基本英語ジャネ
他人様にコンパイラも通さず渡すんじゃないよ
0と1で話せ
33 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/08(木) 11:19:41 ID:+gjH5sJm
ここの社長、大好き
34 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/08(木) 11:21:00 ID:zFXwa7oL
>>1 和田三角形
でも業務レベルC言語なら全員つかえるっしょ
問題はレンダリングエンジン設計とかだな
で、何の役に立つんだ?biz板住人なら法律か経済学が役に立つんだが・・・
英語でも専門英語だな。日常会話は業務に不必要。
いっそダイレクトにマシン語で('A`)
36 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/08(木) 11:21:48 ID:F7yAGZcJ
おもしろいが、ビジネスニュースか?
38 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/08(木) 11:21:58 ID:j+ThsUzF
スクエニ見直した ff13はあれだが
39 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/08(木) 11:22:49 ID:ztp6ubOq
結局、楽天もユニクロもローソンも経営者が日本人じゃない。
それに韓国とか中国から移民受け入れをして日本人を雇わなく
させようとしている。
自分の国に帰ってからするべきだよ。日本でやらないで欲しい。
40 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/08(木) 11:24:40 ID:+GAuvQaT
>>1 いいこというね
ポリシーのない会社はあまりに迎合しすぎる
>>39 まあ社長の国籍は知らんが英語でやりたいなら(そういうビジネスは十分ありだと思うが)
アメリカ行くか豪やNZやシンガポールなんかで起業すればいいと思う
ひまわりで話そうぜ!
43 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/08(木) 11:39:19 ID:l60vI0ZI
/* コメントで会話すればいいじゃん。 */
44 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/08(木) 11:41:53 ID:l60vI0ZI
>>21 俺も思うよ。
その開き時間に、英語勉強せにゃならんのだろ?
それでなくてもIT系って変化が激しいのに。
ただ英語できるやつだけが社内に居座るっていうことになりそう。
45 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/08(木) 11:43:28 ID:rvVIxnpg
>フォロワーからの「いっその事0か1のみで話せばいいのに」という返信には
「無理。。」と答えている。
かわいいw
社内公用語が英語なら、愚痴とか悪口を日本語で堂々といえるワケか
48 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/08(木) 11:49:29 ID:NeQUrWKJ
void main()
{
printf("おもしろいこと言うじゃん。\n");
}
&H76
50 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/08(木) 12:00:20 ID:QmzfRJ9f
ワロタw・・・(´・ω・`)
51 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/08(木) 12:09:21 ID:NeQUrWKJ
void ChangeCompanyLangage()
{
extrn char *lpCompanyLangage;
if (strcmp(lpCompanyLangage, "英語") == 0) {
lpCompanyLangage = "C言語";
}
}
52 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/08(木) 12:13:56 ID:fiVpna0b
ユニクロとかは社内文書も英語で作り直すんだろうか。
でも、ユニクロや楽天が上手く行けば輸出重視企業は追随するんだろうな。
あと5年後が楽しみ。
>>1 皮肉全開の面白いジョークだね
文系人間へのあてつけ
TK-80で基礎から勉強しなさいな感じ
56 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/08(木) 12:27:37 ID:JKEpUi0D
ホンモノのプログラマならFORTRANだろ(笑)
ぬるぽ
58 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/08(木) 12:30:33 ID:JKEpUi0D
>>55 TK.80からやるのは、最近の理系もだな
どうしてユニクロや楽天の偉い人は、世界の共通語を日本語にしようとしないのだろう?
英語だって元々は北の果ての島国の言葉に過ぎなかったのに…
60 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/08(木) 12:37:03 ID:F7yAGZcJ
>>58 俺はブルジョアだからCOMPO80/BSからだ
61 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/08(木) 12:42:17 ID:Lxt+Ngcn
もう疲れたから今日は return 0;
某外資系企業だと、日本本社は文書から会議まですべて英語だがそれ以外の部署は全て日本語だけどな。
なぜなら日本本社は頻繁に米本社とやり取りをする必要があり、現場は日本人とやりとりをするからという当たり前の理由。
日本に本社を置くのなら、現地法人設けてそこに日本語もできる奴送り込むだけでいいと思うがな、コストの問題があるけどさ。
逆に日本の企業がアメリカ本社に日本語をしゃべらせてる例があるのか?
ないやろ?
全てやって来る日本人が英語を覚えてきてるはずや
アメリカ人はアホなので日本語を覚えられないだけ
それだけ日本人の優秀性を証左している
64 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/08(木) 12:47:45 ID:F7yAGZcJ
>>57 System.out.println("がっ");
素晴らしいね。感激した。
日本は、世界で10番目くらいに人口の多い国なんだから
日本人同士で英語を使う必要ないことくらい気付よと言いたい。
それとも海外進出しないと危ない経営なのかもねぇ。
67 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/08(木) 12:59:27 ID:2LrVmg9r
日本人ならなでしこで会話しろよ
68 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/08(木) 12:59:29 ID:93vQzvg6
10 print "あほ"
20 goto 10
俺が書けるプログラム
69 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/08(木) 12:59:49 ID:b5q0KYrE
>>66 ドコも危ない
人口減って、購買力ない国に居続けても負けるだけ
++とか#とか涙目
Objectiveは……どうでもいいや
笑ったけど一般人には分からんだろ。
73 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/08(木) 13:11:08 ID:drQFM50X
>>9 /* 3行目でsprintfしている文字列を格納するためにはmalloc(10)じゃ足りない。 */
喋れるわけねえだろ、printfで出力かよ、と思ったら、
もうさんざんやられてたw
75 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/08(木) 13:17:51 ID:B2CBfxqk
while(!ロム出し){
仕事;
}
if ("俺の人生" eq "オワタ") {
print "これからどうすりゃいいんだ……";
print "マジ将来みえない";
} else {
print <<EOF;
終わってないからと行っても始まってもいない
EOF
}
78 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/08(木) 13:25:02 ID:Nv0oJiBw
これは公用語を英語にすることへのただの皮肉だろ
和田は公用語を英語にするつもりもなければ、C言語で話せなんて無茶を言ってるわけでもない
和田を褒めたり貶したりする意味がわからん
というかニュースじゃねーな
79 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/08(木) 13:30:35 ID:B2CBfxqk
#inclulde <std仕事.h>
上司.printf("この仕事やっといてくれない?\n");
部下.printf("わかりました\n");
部下.仕事();
部下.printf("終わりました\n");
上司.クビ(部下);
80 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/08(木) 13:30:52 ID:Ry9Uus9K
和田が英語苦手っていうだけのニュースだもんな
英語なんて文書だけでいいじゃん。
辞書引きながら読み書き出来れば十分だろ。
昨今のビジネスのグローバル化と、日本文化ブームを見ていると、
ビジネス用言語は英語に収斂していき、
文化を語る言語は日本語に収斂していくんじゃないかとか妄想する。
83 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/08(木) 13:39:03 ID:FQslLGdn
国際競争力を高めるのは先ずは国会では英語を使うことにすべき
84 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/08(木) 13:40:04 ID:HO30eEDr
スクエニ社員の多くがただのキモオタの集まりだから英語必須とかいったら
かなりの人間が辞めていくな。
楽天みたいに「2年で習得できなきゃ首」とかったら半年以内に9割が消えていく。
85 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/08(木) 13:43:03 ID:QJa5oBQt
むりくり英語公用語にしようとすると、
日本人社員のしゃべりがルー大柴みたいになるな。
/* そもそもスクエニってハワイかどっかに無かったっけ?*/
87 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/08(木) 13:53:06 ID:2e5SjvpJ
COBOL にすれば英語じゃんw
88 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/08(木) 13:55:58 ID:MpMHSzPh
//
>>86 // 確かFF8がハワイ産のはず。
//
// なかなかいいジョークだなこれ。
俺はC++を使うが
90 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/08(木) 13:57:51 ID:Kyi5+JYQ
マシン語は内部的には01だけど、表記は十六進数が多いよな?
アーキテクチャ依存だから何のマシン語かを決めないと話せないけどw
if( NUll == pByte ){
/* ToDo :がっ */
gaxtu();
}
日本語を話せる外人を雇うのと英語を話せる日本人を雇うのとどっちがマシかって話だな
93 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/08(木) 14:02:57 ID:Kyi5+JYQ
>>85 以前英語圏でずっと活動してる人がテレビでしゃべってたのを見たが、動詞が英語(カタカナ語)だらけになっててワラタ
英語にずっと浸かってると語彙も汚染されるようだ
いきなりCは難しいから日本語BASICから始めたらどうか?
95 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/08(木) 14:03:39 ID:fMnuKE68
マシン語で喋れ
96 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/08(木) 14:04:52 ID:BihsbWdW
>>86 和田社長になってからホノルルスタジオは閉鎖した
2001年12月に社長になって2002年3月に閉鎖なので
優先してやった様子
>>88 ハワイ産はFF9
97 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/08(木) 14:12:57 ID:Kyi5+JYQ
社長や役員レベルだと、外国人と雑談したいなら別だが、
ビジネスの話は通訳使わないと危なすぎるだろ
あっちの考えてる契約とこっちの考えてる契約に齟齬が発生したら大問題だし
下っ端は意思疎通のために必要だろうけど、別に全員出来る必要ないと思うんだが
うちの会社も結構国際的な取引あるけど、TOEIC530点ぐらいで海外行けちゃうし、今しゃべれなくても必要に駆られればどうにかなるだろw
エロ… いや、偉い!大統領!
99 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/08(木) 14:21:30 ID:B2CBfxqk
習得が難しい日本語のおかげで,国内企業は潰れずに住んでるんだけどねぇ…
あまり英語に傾倒しすぎると不安
まあこの話とはちょっと違うか
>>15 GKの川島がベルギー移籍で英語使っていたが
オランダもしくはフランス語のベルギー人にとっては
日本人にとっての中国語のようなもんだよな
ようは、Jリーグだけでプレイするなら日本語だけでいいだろうけど、
世界のいろんなリーグ目指すなら、外国語くらい覚えて当然というだけ。
人も企業も、これからどういう方向目指すか次第でしょ。
楽天もユニクロも潰れていいからな
103 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/08(木) 14:40:17 ID:h9BXQ3C7
前社長の鈴木尚さんは楽天の重役だとか書いてあるんだが。
104 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/08(木) 14:43:05 ID:L+8YuDtG
>>95 昔のカセットテープでピーガーいってるのを思い出したW
105 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/08(木) 14:44:05 ID:JKEpUi0D
cload
106 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/08(木) 14:49:20 ID:tuSXR0vY
たしか公用語を英語にするとか言ってたのって
ユーザーの同意もなしに無断でメアド売ってた楽天も言ってたよね。
あんなとこが銀行もしてんだぜ。
恐ろしい世の中w
口座の顧客データーいくらで売ってんだろうなw
107 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/08(木) 14:51:25 ID:KSzuTh+W
トップが朝鮮系の企業は朝鮮人を優遇するための方便として「英語」持ち出すよな。
韓国の英語教育は日本より超熱心だしな。たくさん韓国人を雇うための伏線なのは
みえみえじゃん。東証一部上場の企業で社内公用語が英語なんて笑わせるぜ。
そんな企業、日本から出て行ってくれた方が日本のためだ。どうせ日本にしがみついて
出て行かないのはわかってるけどな。
108 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/08(木) 15:11:43 ID:sEj5RRvJ
百歩譲って公用語は英語でいいとしても、フランスみたいに「使える部分は極力母国語」
のようなベースがあってこそではある
なんか、日本語が全く役に立たなくて、英語万能主義みたいに見えるからなぁ
109 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/08(木) 15:12:56 ID:h9BXQ3C7
>韓国の英語教育は日本より超熱心だしな。
つーより、日本人が極度に英語下手なだけ。
トップがどうこうって問題じゃない。
110 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/08(木) 15:13:19 ID:TSD+KFPv
トントカイモ
スナミ
電話するとピーーーーッジャッピーーーーージャーーーーーーー
112 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/08(木) 15:17:00 ID:hvV4UOL5
公用語を英語にしたところで
企業理念や社風が変わるわけでもなし
そういう根幹がしっかりしてない会社は
今は時勢に乗ってるだけで長くは持たない
113 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/08(木) 15:18:47 ID:drQFM50X
実際のとこ、楽天はプログラミングを全部外注に任せているんだろうな。
だから英語を話せない技術者が全員やめても困らないのだろう。
言語が本当の問題じゃないのにな、12年までに事を急いでいる理由がわかっているなら、皮肉れないはず
金融マフィアの元締めが日本に対してどういう要求をしてきているのか、
把握しているなら和田も笑っていられないはずなんだが
116 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/08(木) 15:54:13 ID:bSRFHCPL
アメリカが輸入しているから、英語が使えれば儲かっているだけであって、
アメリカが輸入できなくなったら、英語以外の言語が重要になるだろう。
117 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/08(木) 15:58:53 ID:3JRhDQkl
うちの会社では、JavaとPHPとPerlとRubyの4言語を使い分けてます。
>>84 楽天よりスクエニのが入るのが難しいんだけどなのか
英語でもビジネスでも有能な人間は楽天やユニクロなんてやめてもっと条件の良い
企業に転職するとおもうよw
#include "InHouseCvs.h"
#define kLastDocNum 15 // 残ってる書類
int main(void){
short docsNum;
for(docsNum=kLastDocNum, docsNum<=0, docsNum--){
if(callNextSeat( kAskDocArrangement, docNum, kForDate)) // となりの奴に正直に「デートだ」と言って頼んでみる
break;
if( docsNums < kLastDocNum )
overtimeWork( docsNums )
return kDate
}
122 :
121:2010/07/08(木) 16:40:57 ID:rCHmvJ2c
しまったこれじゃコンパイラ通らねぇorz
>>121 for内での区切りはカンマではなくセミコロン
124 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/08(木) 16:45:59 ID:LutRGhf1
日本企業が日本語のできる外国人を雇用するから
日本語を勉強したり日本に留学しようと思うんじゃねえか・・・
125 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/08(木) 17:02:50 ID:EfQZrpDg
Cなんか使ってるからあんな厚ぼったいゲームになるのか
127 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/08(木) 17:09:51 ID:EdwhEBJR
>>113 楽天ってもともと市場だろ
技術者なんか不要だよ
賛成。Cの方が会話通じやすいかも。
129 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/08(木) 17:11:12 ID:E4qi1PaE
C言語はポインタがあるから難しい
JAVAにしよう
P言語でいいんじゃんマンモス!
ファックスも上級者になると
電話から口頭で「ぴゅるる〜」とかいってファックスから画像を出すことができるんだぜ
>>127 Rubyの開発者とか優秀な奴囲ってるんだから、もうちょっとスピード速くならない
ものかね。
JAVAなんぞ今や劣化C#じゃねーかwwwww
と宗教戦争を煽ってみる
>>126 コンシューマってほとんどC++で開発するって聞いたが
136 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/08(木) 17:22:30 ID:u3ZKiFRP
でもスクエニって英語しゃべれるやつがごろごろしてるし
全社員の3割は外国人なんだよな
137 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/08(木) 17:34:10 ID:OT4Dnxn7
#include <stdio.h>
int main(void){
printf("おはようございます");
return 0;
}
これ全部口で言うの?
やはりエスペラント語だな
>>113 Linux のカーネル開発者を雇ったり、Ruby の開発支援をしたりしているよ。Amazonのクラウド事業や電子書籍端末を見ると、通販だから技術力は必要ないというのは偏見だと思うよ。
140 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/08(木) 17:50:54 ID:f8gmxWTO
>>1 これは真理。
英語で中途半端なコミュニケーションしかできないなら、曖昧さがなく使いこなせるCの方がまだしもまし。
ビジネスツールとしての英語は、生兵法ならむしろ有害。
>>140 > 曖昧さがなく使いこなせるCの方がまだしもまし。
なんだと。
曖昧さ回避ならALGOL系へ行くべき。
VHDLとか(w
142 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/08(木) 18:08:14 ID:9lWbMqaU
>和田洋一
田舎っぺのボケが死にくされ
>>129 コーディング規約でポインタを禁止しよう、なんて言い出したのはお前だったのか
>>139 いやいや、俺は通販に技術力が要らないなんて思ってないぞ。
ただ楽天が技術者を捨ててるんじゃないの?と思っただけ。
145 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/08(木) 18:15:49 ID:zFXwa7oL
IT関係者が多いなー
何故biz板に多いんだ???
みんな元IT出身者なのだろうか
>>143 >
>>129 >コーディング規約でポインタを禁止しよう、なんて言い出したのはお前だったのか
ポインタ理解できんとか最悪w
CもC++もJavaもLispもPythonも英語も余裕
147 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/08(木) 18:47:33 ID:FUWm5eQq
10 CONSOLE 0,24,0,1:COLOR 7,0:CLS 3
20 GOTO 20
マックスヘッドルームでブライス・リンチが01で会話してたぞ...
149 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/08(木) 18:58:25 ID:7keKL/Gf
>>1 多分コンパイル通らないから止めた方がいいッスねー
ユニクロや楽天は現地の人間に媚びへつらわないと生きていけない商売だからだろ
スクエニのやってる商売は下手すりゃアチラが必死になって日本語覚えてでも客が来る商売だ
翻訳版出すにこしたことは無いけどそんなもん専門の部署の人間が英語出来れば済む
01会話はC言語じゃねぇwwwww
それはマシン語だハゲ
while (1)
{
printf("社内公用語を英語にするくらいならC言語にしてやる!!\n");
}
153 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/08(木) 19:32:12 ID:J9ecFT4Q
このセンスは好きだ
while (株価 >= 1000) {
printf("社内公用語を英語にするくらいならC言語にしてやる!!\n");
}
printf("I like English very much\n");
155 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/08(木) 19:43:57 ID:sLneE41S
01000100 00010010 00111011 01100001
11100001 00111010 01100100 00001110
プログラマーなら、コードで意思疎通くらいはできるしな。
C言語だって英語じゃん
Cは抽象的すぎるのでアセンブリにしてください by 組み込み系
C言語が面倒くさくなってUNIXコマンドで話すようになるのか・・・
161 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/08(木) 22:20:56 ID:yawvGmLq
返事は考えのコンパイルが終わるまで待ってください、あっ…エラー出たのでダメっす
もっと簡単に、たとえばBASICでしたらなんとか会話に参加出来ます
@派遣女子社員
ここも0と1で話してるようなもんだ
0と1が集まって構成される1byte文字や2byte文字で
164 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/08(木) 22:49:39 ID:NqvTlWXI
cだと カッコ カッコって職場じゃあ、うるさすぎだろ
電話応対で、顧客にカッコつけすぎってクレームくるよ
165 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/08(木) 22:52:54 ID:yISuGw2H
25年前BASICも書けないのに、なにが英語か?
とおもった新入社員のころ。。。
166 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/08(木) 23:00:45 ID:3Va3ztnC
日本語を捨てなくても成り立つ国家。
それが日本だ。
みんな極論が好きだね
>>150 「メモリがwrittenになることはできませんでした」の悪夢が。
>>162 X-BASICでよろ。
変数は整数型がデフォなんで気をつけて。
21世紀には完全自動翻訳が実現して英語勉強しなくてもいいかと思ってた。
75baudなら1ストップビットパリティなしの無手順で喋れるんだが。
10 GOTO 10
RUN
172 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/08(木) 23:10:56 ID:uBj825HU
以下、C言語で会話↓
173 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/08(木) 23:15:05 ID:CjnBTwJA
ある程度の規模になった会社社長の発案って、社内の現実を無視した事を言ってきて仕事の邪魔するよな。
本当に会社のためを思ってるんなら黙ってろよとかいつも思う。
for(´・ω・`){なんか必死だよね};
最近はプログラム組めないプログラマも増えたからな
176 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/08(木) 23:27:41 ID:xhFyt9a9
カーニハン&リッチーの「文芸的プログラミング」は
古典だけど、未だにこれを超える名著はないな。
つまり面白く読めないソースは糞だということ。
徹底的な構造化の思想が後のオブジェクト指向につながるのだけれど
Cって一番オブジェクト指向から遠い言語だよね。
車作るのにネジから作ってるような感じ(><)
せめてSmallTalkで話せというのであれば十分会話できると思うのだが
010000111010011110101101010011101011100010101010110100011000110110100001
社長が言っているのは、曖昧さを許す自然言語ではなく、
形式的言語にするってことだろ。形式的言語は表現力に限界がある。
社長は言語の勉強すべき。
>>1 スクエニ社員の多くがただのキモオタの集まりだから英語必須とかいったら
かなりの人間が辞めていくから正解。身のほどよく考えてるわ。
C9
?xFF23;?x8A00;?x8A9E;?x3063;?x3066;?x304A;?x3082;?x308D;?x3044;?x306E;?xFF1F;
182 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/08(木) 23:44:06 ID:PQ2dBh31
183 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/08(木) 23:53:20 ID:3sswDRZq
82 A8 82 DC 82 A2 82 E7 89 BD 8E 9E 82 DC 82 C5 82 E2 82 E9 82 F1 82 BE 82 E6
言語は人の思考と深い結び付きがあるらしいから
英語化することによって、今までの良さ、日本人らしい作品などー が失われかねないしな
さて、仕事するか。
free(NULL);
186 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/09(金) 00:02:24 ID:NH8nN17e
たまにはエスペラント語のことも思い出してあげて下さい
187 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/09(金) 00:02:40 ID:KFvQWja9
笑ろたww
188 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/09(金) 00:09:08 ID:9vtiyRwO
>>15 正論だね。日本企業だから「英語を使おう」という話になる。
欧米企業が日本に来て「英語を使おう」では単なる傲慢となる。
189 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/09(金) 00:22:02 ID:JckX0EzZ
機械語じゃダメですか
190 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/09(金) 00:25:39 ID:Iyltm2wQ
日産はフランス語なのか?
191 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/09(金) 00:30:30 ID:qSd+w7UV
英語とC言語はプロトコルの名前という点で同じだが
使われているレイヤーというか次元が違う
喩え話に持ち込んだジョークというか、皮肉だな
確かに公用語を英語にしたところで使う人が変わるわけじゃないわな
でもプロトコルに得手不得手というか適材適所ってのはあるね
スクエニ社員「基礎言語をC言語に設定! #include <stdio.h> ...」
beep!beep!beep!beep!beep!beep!
和田社長「コアダンプ!?」
193 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/09(金) 00:38:31 ID:CMF5frVm
DISPLAY NC"プログラミングも理解出来ないやつにビジネスな
んか、できるかっていう皮肉にきこえた。" UPON CONSOLE.
194 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/09(金) 00:42:26 ID:CbC+Jd2X
英語って言うのは本気でがんばれば馬鹿でない限り誰でもできるからやる気の証にもなる
195 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/09(金) 00:45:56 ID:ivTh1dZ1
別に、英語ができるからって仕事に対する能力があるという訳でもないし。
英語ができるバカを腐るほど見てきた。まぁ、無いよりマシぐらいに考えて
おかないと目標を見失ってしまう。
逆に目標をもってわざわざ日本語を勉強しているヨーロッパのビジネスマンもいる。
必要ならば勉強すればいいし、不必要な事を流行り事でやっても時間の無駄。
首切りや人事異動の為のコジツケなんじゃない?宅検取ったほうがよっぽどマシ。
こんなくだらん事で揺さぶりをかけられて動揺しちゃいかんって事だな。
どうせまた、別の要求突き付けてくるよ、そんなアホ会社。
韓国でも昔、SeromってIT会社があって株価も相当よかった、日本でも良い評価だった。
そこは社内で英語必須で、ちょっとインテリっぽく振舞っていたが、
いまじゃ跡形も無くなったな。
和田社長GJ!
196 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/09(金) 00:57:57 ID:CbC+Jd2X
>>195 海外シェア7割りを狙ってる会社だぞ。国内市場も伸びなくなったし。すでに海外で買収も何件かやっただろう。
商売だって日本のサイトで海外業者の商品を販売してもいいし、逆もしかり。開発業務も事務仕事もいまや海外移転・協業できたほうがいいに決まってる。
こういう企業にとって言語の壁は邪魔だ。だから英語ができないとそれだけ社内で活躍するチャンスが少なくなるし、首切りの理由になってもおかしくない。
197 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/09(金) 01:03:26 ID:PjRyNQmv
英語が必須ってことは海外を視野に入れるってことで
日本でのサービスを減らすってことだよ
グローバルってのは「英語圏だけで完結する世界」を指す言葉じゃないんだから
「必要なところに人材を回したい(だけど必要な言葉と必要な知性がかみ合ってない」から
矯正したいってだけだろ
198 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/09(金) 01:04:46 ID:4K5vBXZz
また「また「また「また「また「またお前か」か」か」か」か」か
という選択肢のアンケートを見たんだ。
199 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/09(金) 01:07:24 ID:Z/DjkK0M
現代のビジネスマンならコバイア語くらいできて当然。
200 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/09(金) 01:11:01 ID:ivTh1dZ1
>>196 だから必要ならば勉強すればいいんじゃない?
語学能力は無いよりあった方が良いに決まってる。
ただ会社が戦略的にその事を考え社員に要求しているのかどうかって事。
業種により学ぶべき分野は当然の事だし、英語以外の言語も業種によっては
必要だろう。ただヤミクモに英語、英語と叫ぶ必要はこれっぽっちも無いって事。
イタリア語、中国語、ロシア語、フランス語だって良いわけで、その会社の戦略次第じゃない?
俺の知り合いは、海外の管理は日本人じゃないとダメだって事で会社の戦略でロシア語を
勉強させられたけど、そういう戦略なら社員も安心して語学勉強できるんだと思う。
何の為の基準かって事。
201 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/09(金) 01:13:00 ID:LqJXlpU5
全部頭にプリントfってつければいいんだろ?
>>195 まあその通りだね。
本論とは全然関係ないが、その「日本語を勉強しているヨーロッパの『ビジネスマン』」には、
ご愁傷様としか言いようが無い。
幼少期に漢字教育を受けなかった人が、日本語をビジネス言語として習得することは、
ピーターフランクルのような超人的能力の持ち主でない限り、絶対に無理だと断言できる。
80年代の「日本語ブーム」が終焉した最大の理由は、
いくら労力をかけても、ビジネス言語としての日本語の「読み書き」を、
欧米人は全く習得できないことに気付いたこと。
東京にいるスパイ以外の欧米ビジネスマンで、朝日新聞を原文で読める人は一人もいないというレベル。
まあ、読めていいことがあるとも思えないが。
実は、日本語の会話の習得は簡単なんだよ。
問題は文字。ビジネスマンが、損得を考えながら勉強してマスターできるような代物ではない。
ヲタが趣味として無尽蔵の労力を費せば、それなりになるらしいが。
これは中国語も全く同じであって、中国の経済的地位の趨勢に関わらず、
おそらく欧米の「ビジネス言語としての中国語ブーム」は早晩終焉するだろうと思う。
203 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/09(金) 01:32:46 ID:i4KSKkQk
平社員「ぬるぽ」
課長「ガッ」
204 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/09(金) 01:37:56 ID:CbC+Jd2X
>>200 海外との人的・物的交流が盛んになることを見越していることは間違いないでしょ
いきなり全員に英語を要求するのは極端的で言語的にも最適でないかもしれないが、これぐらいやらないとなかなか雰囲気が変わらないと思うな。
少々強引でも努力すれば何とかなる社員が7割ぐらいいれば成功するだろう。
俺が社長でも国際化を推進したほうがいい業種であれば英語ができない社員が損してしまう仕組みを作る。
もちろん英語しかできない社員を抱え込む意味でもないが。
205 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/09(金) 01:39:43 ID:ivTh1dZ1
>>202 まあ、その通り日本の新聞はそれほど読めないし、ほとんど会話だけなのだが
コイツの凄いところは、日本の大手商社数社とズブズブで必ずコイツを通して
商談が運ばれる。おまけに日本大使館職員とも仲がいいんだよ。
才能だよな。まぁ稀ではあるがこのような存在も現実あるんだ。
>>202 東京にいる欧米ビジネスマン全員の能力をはかったことがあるのか。
それはすごいな。
207 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/09(金) 01:48:27 ID:ivTh1dZ1
>>204 答えてくれてありがとう。
まあ、大体の気持ちは分かるよ、起爆剤っていうか、スローガンっていうか、
ウネリを作る訳でしょ。
英語ができない社員が損してしまう仕組み = 英語ができる社員が得をする仕組み
という認識で大体いいのかな?
>>202 俺は漢字を習おうみたいなフォーラムに出入りするけど、
やる気になって習えば、別に丸一日中やらなくても、
1〜2年でみんな憶えてるよ。普通の日本人より書ける位。
209 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/09(金) 01:50:07 ID:CbC+Jd2X
>>202 >>東京にいるスパイ以外の欧米ビジネスマンで、朝日新聞を原文で読める人は一人もいないというレベル。
>>まあ、読めていいことがあるとも思えないが。
俺の会社にも何人かいるぞ。頭のいい人は漢字ぐらい身につけれる。
韓国人だって在日じゃなくても読み書きぜんぜん平気な人はざらにいるでしょ
>これは中国語も全く同じであって、中国の経済的地位の趨勢に関わらず、
>おそらく欧米の「ビジネス言語としての中国語ブーム」は早晩終焉するだろうと思う。
中国じゃ一定レベル以上の人間は大体英語できるから英語で十分という部分が大きい。
ただ、日本人ビジネスマンが英語を学ばなくていい理由にはならない。日本語しかできないと情報面で結構不利になるから。
Bloombergが日本支局を閉鎖したように利便性の格差がどんど広がってる
210 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/09(金) 01:57:35 ID:CbC+Jd2X
>>207 >英語ができない社員が損してしまう仕組み = 英語ができる社員が得をする仕組み
>という認識で大体いいのかな?
そのとおり。英語ができればできるほど得するようことではないが、方向性を示しつつ、アメとムチもしっかり用意しなければ。
語学能力が国際的な業務を遂行するのに障害をきたすようなことがあれば当然人並みの処遇は無理ってことになる。
いっそ会社名をスクウェア・ユニックスに変えちまえよ
212 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/09(金) 02:08:35 ID:ivTh1dZ1
うん、厳しいね!
Так тебе и надо, курица-помада!
俺も頑張んないと大変だ!
社内公用語が広島弁だったら、どんな雰囲気になるんだろうね?
214 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/09(金) 02:25:09 ID:RaC21LzZ
公用語をC言語にするならでかいうんこしてやろう。
結構面白いジョークだな。
しかし、アセンブラは死滅したのか。
アセンブラみたいな日本語を使う奴はよく居るけどな
処理すべき内容と理論が大事といいたいのだな。
218 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/09(金) 10:12:56 ID:E3qIj3Oo
CGの技術書ってみんな英語じゃん
日本のゲームが、特に技術面で世界に大きく遅れを取るようになった理由はプログラマーが英語出来ないからって理由も大きい
>>205 法令文書読めないんでしょ?使い物にならんはな 笑
221 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/09(金) 10:23:19 ID:FwJtKNdH
バイト先の中小IT企業に外国人技術者が派遣で連休前来たけど、連休明け
しばらくしたらもう居なくなっていた。
多少英語ができた漏れに指導係と言うか、窓口係と言うか外国人技術者の
苦情処理担当にさせられて参った。
とにかく自分の責任範囲を文書で明示してくれとか、仕様決定会議に自分が
参加する必要があるのか、仕様が変更されて納期延長の責任は自分じゃないとか
議論の毎日でその内居なくなった。
>>208 漢字かける人間がどういう動機で参加してるんだよwナンパ目的か?考えることがこすいのぅ 笑
>>1 Cより エスペラント語と口にしてほしかったセンスがなさすぎw
it系のもてないクンタイプに受けるギャグセンスww
頭悪い発言だな
気持ち悪い
225 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/09(金) 10:37:19 ID:AasmP4Z2
>>218 英語の技術書を読むのと英会話するのは別
君への愛が++してる!
>>218 逆だろ。遅れをとったから、最新のものが英語なんでしょ?
日本人は個人がまじめにやってりゃ良いと思ってて、しかも
感情的だから、大量の人間を使って、システマティックかつ
論理的に仕事を進める事が出来ない。
あえて厳しく言えば、腰が低くて、まじめな土人。
>>221 >自分の責任範囲を文書で明示してくれとか、
>仕様が変更されて納期延長の責任は自分じゃないとか
当たり前だろ、それ。
228 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/09(金) 10:46:18 ID:dkjZne9J
日産とかマツダは外人社長を迎えて自然に役員会議なんかは英語かもしれないが
なんで楽天やユニが・・日本語のできない外人を雇う口実だろうな
英語を自由に操れる優秀な日本人は入社しないだろうしね
229 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/09(金) 10:46:30 ID:E3qIj3Oo
230 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/09(金) 10:52:49 ID:E3qIj3Oo
英語が出来ないからドキュメントが読めないし、開発コミュニティにも入れない
日本人にオープンソースソフトで著名なプログラマーがろくにいないのはプログラミング能力以上に英語出来ないから
231 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/09(金) 10:54:14 ID:CbC+Jd2X
>>225 読み書き聞き取り全部できないとだめだろう。
>>228 英語を自由に話す=優秀?
なら、そのへんの外国の売春婦でも雇えば良いではないか?
彼女たちは自由に英語を話すぞ。
233 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/09(金) 10:57:52 ID:CbC+Jd2X
>>227 >遅れをとったから、最新のものが英語なんでしょ?
IT分野で日本が世界をリードした時代あったっけ?そういうのは世界的に「最新」とは言えない。
携帯のように一時期相対的に優位性のある分野があっても世界に広めないから結局独り相撲になって取り残される
>>230 これが、個人が出来れば良いって言う思想。だから日本人は駄目。
西洋の人間はシステム作りにもの凄い投資をしてきたんだな。
TCP/IPとHTMLの歴史を見るだけでも分かるでしょ。
235 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/09(金) 11:00:24 ID:CbC+Jd2X
>>228 明日からあなたの上司が日本語のわからない外人になってもおかしくないような会社を作るためだろう
そうしないと人材難を乗り越えられない
>>233 >IT分野で日本が世界をリードした時代あったっけ?
無いよ。
良い技術は誰も「世界に広めたくない」
でも、良い技術が出てくるような良い社会システムが
出来ているとこには、断ったってみんな集まってくる。
>>236 リードしようとしたら、警察に逮捕されるからな。
携帯に関しては、情報化も高速化も世界に先駆けてるでしょ。
単にその後の競争に負けてるだけで。
あと、電子書籍に関してはソニーが先発して、尼が無視したepub広めたりとか、
電子書籍市場の基本形式整えたりしてる。
せめてc++にしてくれ
>>238 まじで?
例えば、誰が逮捕されたっけ?
>>239 >情報化も高速化も世界に先駆けてる
それって、携帯がらみの技術者の奴隷労働で無理矢理進めただけで、
革新的な技術も、ビジネスモデルもでてないよね?
電子書籍も「ビジネスモデル」でアマゾンが押して来たわけで、
ソニーのはガジェットの域を出てなかったじゃん。だから売れな
かったんだし、技術自体に凄いものがあったわけでもないでしょ?
単純にビューワーとしてみれば、ソニーのが今でも魅力あるとは
思うけど。
243 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/09(金) 11:17:08 ID:Li200hMy
コボルにしてやる!
245 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/09(金) 11:37:53 ID:CbC+Jd2X
それにしてもひどいジョークだ。
英語を社内で使うのはコンピュータ言語を人間同士で使うのと同じと言ってる。
ドンだけ内弁慶な会社だ
パントマイムでいいんじゃないかな
247 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/09(金) 11:54:00 ID:DAQZafP7
>>245 何でも英語化すりゃいいってもんじゃない、という皮肉だろうさ
248 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/09(金) 12:01:21 ID:8qV5i5vp
国際展開するなら橋渡し役として、英語の話せる奴は絶対必要だけど
だからといって、全員英語を話せなんてやったら、英語圏以外の拠点が困るだろ
たとえば中国の現地スタッフと日本から派遣された社員が話すときは英語が必要だが
中国の現地スタッフだけで話すなら英語なんてイラネ
249 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/09(金) 12:03:52 ID:2blvbD5F
( ´∀`)ワロタw
( ´∀`)
なんか見てみたい気もするけどなw
( ´∀`)/
( ´∀`)/
パソヲタがCだけで会話する会社ww
公用語がC言語になった会議の様子をみてみたい。マジで。
会議中にポインタを間違えたりしたらどうなるんだろう?
会議室が爆発する。
会議室だと思って、扉を開けたら、女子更衣室とかもありえるのか
データ型が違うから異常終了で警察に。
255 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/09(金) 12:27:23 ID:DAQZafP7
便器が3つしかないのに、存在しない4つ目の便器でウンコしたら、
そこがたまたま社長席だったとか、
10席しかない会議室に11人目が座ろうとしたら、
そこはビルの窓の外で、転落死するなんてことは珍しくない。
>>255 たまに女子便所に女装して入って捕まってるおっさんは
キャストしてたのかw
>>242 imodeは当時としては異常なくらいに革新的だったんよ。
世界三周くらい引き離してた程度に。
>>242 日本では何故か無視されてるけど、ソニー北米だと電子書籍ショップ自体が好調。
260 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/09(金) 12:56:46 ID:Jb2gAWbq
会社のあちこちから、ぬるぽ、ぬるぽ、って聞こえてくるようになるのか
261 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/09(金) 16:19:35 ID:0svh98g8
合理的ではないな
defult:
/* 仕事こねー */
263 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/09(金) 17:23:44 ID:IDT25QLR
そりゃ、defultじゃ処理回って来ないよw
ホントCOBOLとかFORTRANとか消し去ってCに統一しろって思う
そこは ReportProgramGenerator にするべきじゃないのか?
266 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/09(金) 22:33:04 ID:CbC+Jd2X
>>258 それなのにiphoneみたいにできなかったのはなぜ?
クレオール言語
>>232 日本語でも、英語でも、業界用語がしゃべれるか、学習できるかが問題だお。
結局語学力よりも、判断力と問題解決力だお。
で、その人たちはどうなのよ。
>>266 アイフォンでできることなんてほとんどケータイでできてるじゃんw
270 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/09(金) 23:35:41 ID:CbC+Jd2X
>>269 できるかどうかじゃなくて売れるかどうか
82 CA 82 E9 82 DB
272 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/09(金) 23:37:56 ID:gVrR6C9e
imodeのどういう点が革新的だったのか、具体的に。
煽ってるんじゃなくてまじで。
>>272 本来自由に繋がるインターネット上でクローズドなimode網を実現して、
お金の回収までの流れを完全にキャリアが囲い込んだ部分じゃね?
技術というよりビジネスモデル?
日本以外ではそっぽ向かれたけど。
274 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/09(金) 23:44:54 ID:fXVB5Bl4
こいつもバカ
相変わらずの酸っぱいぶどうなことで
いっそクリンゴン語やエルフ語や、ドワーフ語にでもしてくれw
277 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/10(土) 00:30:11 ID:aMa1AuS7
契約社員はBASICでもよい
>>272 imodeが革新的だったところは2G世代で簡易ながらもHTMLが使えるようにしたこと。
世界の携帯メーカやサービス会社の認識ではネットは3G世代からだった。
専用サイトながらウェブサイト閲覧ができるようにした。
携帯の開発、ソフトの開発やインフラまで整備できるドコモならではだった。
ってとこかな。一周程度早かったのはたしかだがいつかは抜かれる運命だった。
日本のゲームなのに英語吹き替えオンリーとか、
混合鯖とか和田は息を掃くように嘘をつく
そのうえ言語によって敵もNPCも表記がバラバラとか、
どうやって他言語の奴とゲーム進めんだよW
>>278 89 BD 8C BE 82 C1 82 C4 82 E9 82 CC 82 A9 95 AA 82 A9 82 F1 82 C8 82 A2 82 F1 82 BE 82 AF 82 C7 81 63
>>279 > どうやって他言語の奴とゲーム進めんだよW
やっぱ、拳で語り合うんじゃねーか?(w
282 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/10(土) 01:27:48 ID:BsPBuk0N
printf "これで解決";
駐在先で英語版ドラクエV買ってみたら翻訳がひどいんだが
ポケモンみたいに世界制覇できなかった理由がやっとわかった
284 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/10(土) 01:33:09 ID:2nBTc6Jl
英語圏のビジネスの仕方を学ぶなら分かるけど
英語はなせなかったら首w
社長の思いつきで右往左往する社員は気の毒ですねw
285 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/10(土) 01:46:38 ID:BEaamOPn
えんいー
imodeの時代の他所の国の携帯事情調べてみ。
どんだけimodeが画期的だったか良く分かるから。
>>15 英語を使うのがグローバルなんじゃなくてその国にあわせて
言語を使い分けるのが本当のグローバルなんじゃないの。
まったく同感。
>>286 自分のとこのハードソフト技術者酷使して、既存の技術で
半端なウェブサービス展開しただけでしょ?
「早かった」のは解るけど、HTMLそのものとか、TCP/IP
そのものに比べて画期的な技術ではないし、ビジネスモデルと
してみても、グローバルに展開できるような革新的なものでは
無かったよね?
i-mode初期の頃にモバイル向け開発やってたが、
当時使われていた海外の規格(確かWAP 1.x/WMLその他のあたり)見て、
i-modeと比較するとクソゴミ技術過ぎて、びっくりした。
当時そもそも欧米では携帯でネットをやるという発想自体になじみがなく、
日本の携帯見て嘲笑してたんだよね。なんで電話にそんな機能が必要なんだ?と。
それが今じゃあi-Phone万歳なんだから、あいつらの言うことは信用ならねえ。
今でも日本にはウォシュレットから鉄道システムに至るまで
素敵なガラパゴスが沢山あるわけで、DoCoMoの失敗の二の舞にならないよう、
上手いこと商売していって欲しいものだ。
#include<stdio.h>
void main(void){
printf("こうやって喋ればC言語だから問題ないよな!");
}
291 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/10(土) 02:48:38 ID:5TOzw+HG
せめてC++からJavaでお願いします。
>>15 あほすぎ。おまえグローバルって意味わかってる?
>>294 グローバル変数に int iとか定義しちゃうんですね><
>>289 >それが今じゃあi-Phone万歳
携帯でネットだと使いにくいから、小さな、
ちゃんとしたインターフェイスのコンピューターに
無線モデム乗っけたのがスマートフォンだよね。
297 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/10(土) 03:28:21 ID:/aEe+AzY
>>1 %8E%D0%93%E0%8C%F6%97p%8C%EA%82%F0C%8C%BE%8C%EA%82%C9%82%B7%82%E9%82%AD%82%E7%82%A2%82%C8%82%E7%83R%81%5B%83h%82%C9%82%B5%82%C8%82%E6%A1%83%8F%83%8D%83X
社内公用語をC言語にするくらいならコードにしなよ。ワロス
>>296 元々の「スマートフォン」はそんな大層なものじゃなく
「PDAに無理矢理電話機能つけてみました」ぐらいのレベルのもので、
ネットが使いやすかったかというと、まあ使いにくかっただろうね。
それが進化し、日本の携帯も劣っている部分が進化し、
結果、今のスマートフォンや類似のジャンルができあがった、と考えた方がよい。
収斂進化ってやつだね。
299 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/10(土) 03:50:42 ID:vpNd0NPe
>>298 そういう取られ方をするならば、
携帯や従来のスマートフォンでネットだと使いにくいから、
小さな、ちゃんとしたインターフェイスのコンピューターに
無線モデム乗っけたのがiPhoneだよね。
>>299 C%8C%BE%8C%EA%82%E6%82%E8%82%CD%97%C7%82%A2%82%C6%8Ev%82%A4%82%E6
302 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 04:39:37 ID:fILo5tqD
社内の公用語を英語にとは良く考えたな
リストラの口実には最高の制度
ユニクロもこれ以上の拡大はないから守りに入ったんだよ
303 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 04:49:30 ID:HWspn9Tk
>>9 そりゃ、フリーにしたって、次にそこが割り当てられて初期化されるまで
残っているからだろう。
>>300 どういう捉え方をすれば良いのか理解していないが、とりあえず、
iPhoneが群を抜いて使いやすいユーザインターフェースを備えていることを除けば(使ったことないが)、
技術的には、沢山のデバイスが使いやすいように進化してきた中の1デバイスに過ぎないんじゃない?
社内公用語は日本語でいいんじゃないの?w
ただ英語も同時にマルチラングエッジでタスクをこなせる人が
コアメンバーには必須ってことだろ。
ITに例えると、マシンのベースOSはWindows7で問題ないが、
バーチャルマシンでLinuxもちゃんと乗っけて
マルチOSでタスクはこなしてねって話だろ。
>>304 純粋に使われている個々の技術という意味では当然そうだけれども、
OSやタッチパネルをああやって群を抜いて使いやすいパッケージに
したのが革新的であって、だから1〜2年でマーケットをがらっと
変えてしまったのでは?
まともに使えるフルブラウザってそれまで無かったし、それまでの
携帯やブラックベリーのアプリケーションとiPhoneやiPadの
アプリケーションではインターフェイスが完全に別次元じゃない?
>>306 iPhoneがこの分野を席巻したのはその通りだね。
じゃあiPhoneがシングルタッチでその他も凡庸なインターフェースしか
備わってなかったらどうなってたかと考えると、やっぱり欧米人はそれ買って、
今までにないフルブラウザやアプリの体験を楽しんでたと思うよ。
>>307 マルチタッチというのは確かにコアの部分だけど、
あれはOSが凄く良く出来てるんだよね。
>じゃあiPhoneがシングルタッチでその他も凡庸なインターフェースしか
>備わってなかったらどうなってたかと考えると、やっぱり欧米人はそれ買って、
>今までにないフルブラウザやアプリの体験を楽しんでたと思うよ。
これの根拠がわからない。駄目だったら売れなかったと
考えるのが普通だとおもうけど。
なんで?
>>308 普通、凡庸な内容で出てきたら他のスマートフォン同様の
地味な商品で終わったと考えるよなぁ。
ブラックベリやpalmみたいに。
>>308 元々日本の携帯見て馬鹿にしていた理由として、
小さな画面をキー打鍵でセコセコ操作してネットやるのが馬鹿げている、
という考えが一つにあるわけで、大画面でタッチ操作できるなら、
それらは障害にならないだろう。
311 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 06:58:46 ID:O8cAMOWI
> 「社内公用語を英語にするくらいならC言語にしてやる!!」
スクエニこんな社長頂いていて大丈夫か?
この人twitterでかなりまともな事いうよね。
steamとTBSの時はなかなか感動した。
シャチョー「FF FF FF ?」
>>310 >元々日本の携帯見て馬鹿にしていた理由として、
>小さな画面をキー打鍵でセコセコ操作してネットやるのが馬鹿げている、
そうだよ。だから、一部の本当に必要なビジネスマンだけが
フルキーボードついたブラックベリーを持ってるだけっていう状況だったんだ。
それを、大画面のタッチ操作でまともに動き、しかも従来の
携帯サイズの物が出来たから、状況ががらっと変わったわけでしょう?
で、「大画面でタッチ操作でまともに動く従来の携帯サイズの物」
は凡庸じゃないでしょ。てか、iPhone触った事ある?
>>314 iPhoneは触ったことないよ。
SH-03Bという凡庸なものを使っているが、大画面のタッチ操作で、まともに動いてるよ。
逆に、iPhoneの素晴らしさが頭から離れず客観的に判断できてないんじゃないの?
316 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 07:24:25 ID:9VAIbvDw
はいはい、英語ができないやつのヒガミヒガミ。
ネイティブイングリッシュを目指すわけじゃなきゃそんなに難易度高くないだろ。
i-modeがスマートフォンを先取りしていた、というのは分かる。
じゃあなぜi-modeは世界を席巻できなかったんだ?
>社内公用語を英語にするくらいならC言語にしてやる
これ、うちの上司も言ってたw
物事が正確に伝わるとw
解釈の違いとか曖昧な部分が一切発生しないからなー。
320 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 07:36:51 ID:HWspn9Tk
面接官「特技はCとありますが?」
学生 「はい。Cです。」
面接官「Cとは何のことですか?」
学生 「コミュニケーションです。」
面接官「え、コミュニケーション?」
学生 「はい。コミュニケーションです。社員全員とコミュニケーションできます。」
面接官「・・・で、そのCは当社において働くうえで何のメリットがあるとお考えですか?」
学生 「はい。外資企業が来ても守れます。」
面接官「いや、当社には襲ってくるような輩はいません。それに全員とコミュニケーションするのは犯罪ですよね。」
学生 「でも、警察も好きですよ。」
面接官「いや、好きとかそういう問題じゃなくてですね・・・」
学生 「相手全員に100以上与えるんですよ。」
面接官「ふざけないでください。それに100って何ですか。だいたい・・・」
学生 「100ヒープポインタです。HPとも書きます。ヒープポインタというのは・・・」
面接官「聞いてません。帰って下さい。」
学生 「あれあれ?怒らせていいんですか?使いますよ。C。」
面接官「いいですよ。使って下さい。Cとやらを。それで満足したら帰って下さい。」
学生 「運がよかったな。今日はMallocがNullみたいだ。」
面接官「C9。」
おれはスクミズ
制服はすくーる水着だを
・・・−−−・・・ ・・・−−−・・・ ・・・−−−・・・
英語が得意だ、iphoneを使ってるんだとか
言いながらメールのシグネチャが tel: とか書いてある奴
がいたりする。
>>315 >SH-03B
これが出てたら売れてたんじゃない?
これかなり使いにくかったけど、
まあこれくらいなら売れてたと思うよ。
で、これ、iPhone出たから出てきたものでしょ?
明らかに。
>>318 i-modeは既存のウェブの技術で、日本の携帯の枠の中だけに
通じるガラパゴスを作ったから。小さな携帯向けに特別な
ウェブサービスを用意しようと言うのは、別にi-modeが
先駆者な訳でもなかったし。
逆にスマートフォンの方は、既存のウェブを普通に使える
新しい端末を作ろうとした。で、iPhoneで成功。
>>324 商売上はiPhoneを意識したのだろうが、実際のつくりとしては、
大画面でタッチ操作するならこうなるだろうという程度の、無難なインターフェースだよ。
SH-03Bのいいところは、タッチパネルでの操作か、
キーでの操作かを状況に応じて選べるところだろう。
iPhoneみたいにキーをばっさり切り捨てるのはアップルらしい美学だけど、
実際に物理的なキーを完全に排除しちゃうと使いづらいというのはある。
おサイフケータイやらiアプリの事情で、iPhoneに乗り換えられない人が、
ドコモのガラケーの中から選ぶ機種としてはあり。
>>327 だから、大画面でタッチ操作をまともにできるようになったから
ちっちゃな携帯でちまちまネットという前提が完全にひっくり
かえったわけでしょ?そのレベルの物でも、当時に出てたら
今ほどではないにしても、確かにそれなりには受けたと思うよ。
でも、iPhoneが出てから何年もたってから出て来たiPhone風の
物を「収斂進化」とは呼ばないでしょ。そりゃ単なる真似だよ。
>>325 スマートフォンが初めから既存のウェブを普通に使える端末を作ろうとしていたわけでもないし、
ガラケーが作ろうとしなかったわけでもないし、
いくらなんでも無茶苦茶だろ、それは。
>>329 >>307に対する「なんで?」の話をしていたと思ってたんだが、
> でも、iPhoneが出てから何年もたってから出て来たiPhone風の
> 物を「収斂進化」とは呼ばないでしょ。そりゃ単なる真似だよ。
なぜそこまで唐突に遡る。
頭冷やせ。
>>330 ガラケーにもフルブラウザ搭載とかいうのも確かにあった。
けど、結局i-modeで囲い込みという結果になった。
スマートフォンの方はもともと「携帯コンピューター」であって、
明らかに指向がちがうよ。
333 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 09:08:55 ID:/QPdW323
いいねぇ〜、頑張ってください。
いずれ英語圏は崩壊します。すべてが英語で通るなんていう発想は間違い。
社内公用語の英語化は、単なる体の良いリストラだということを強調すべき
である。
もし本気でビジネスをグローバルに展開したいのなら、中国語とスペイン語
も必須になる。
>>331 欧米じゃ携帯でウェブなんか馬鹿にしてたのに、いまじゃiPhoneとかで
大騒ぎしやがって、ってのが、元々君の言ってた事じゃん?
で、なんで欧米で馬鹿にしてた、というか、単に流行らなかったかと
言うと、携帯のちっちゃい画面とボタンでチマチマなんかやってられ
ないからってのは君も認める所でしょ?
で、iPhoneはそこに大画面とフルブラウザやその他のアプリケーションが
画期的に使いやすいOSを持ち込んだから、ゲームがまるで変わったわけだよね?
携帯でwebなんかしなかった層が、iPhoneで大騒ぎするの当たり前じゃない?
iPhoneの数年後に出たiPhoneの真似のガラケーが当時出てたら売れてたか
って言ったら、まあそれなりに売れてただろうけど、実際出せなかったのが
現実だし、電話としての機能はまあ色々あるけど、OSの使い勝手は全然レベル
違うよ。
そんなにこだわりがあるなら、まず触ってみなよ。
335 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 09:10:57 ID:Uf5vypNk
>欧米じゃ携帯でウェブなんか馬鹿にしてたのに、
馬鹿にしてねえよ。
imodeが馬鹿にされてたのを、ウェブやインターネット全体が軽視されていたのに置き換えるのはどうかと。
336 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 09:11:40 ID:i9DHgFoL
((lambda (x) (write x) (newline)) 'warota)
>>334 ・iPhoneが凡庸なUIでも売れた
・そのUIの凡庸度合はSH-03B程度
という俺の主張を「iPhoneの真似ではないSH-03Bを当時出してたら売れた」
に捏造した挙句、それに反論しないでくれ。
もう付き合いきれんわ。
338 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 09:32:05 ID:CCzHG/J6
printf("おはようございます");
339 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 09:33:06 ID:6agdicHk
低学歴の2ちゃんねらーが泣いて喜ぶなw
マシン語にしてやる
341 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 09:38:46 ID:uGopviw3
>>338 \nなしってことは言わずに思っただけってことか?
>>337 >iPhoneの真似ではないSH-03Bを当時出してたら売れた
だからだね、SH-03BそのものがiPhoneの真似でしょ?
当時出してたらそれなりに売れてただろうけど、
だからといって、あれは収斂進化でも無ければ、
欧米がiPhoneで大騒ぎの理由が変わるわけでもないでしょ?
i-mode+折りたたみのガラケーがアメリカで後でヒット
したなら別だけどさ。
343 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 10:04:24 ID:Mzc2rEbf
>>319 >解釈の違いとか曖昧な部分が一切発生しないからなー。
・ビットフィールドunionがLSB側からMSB側からかでもめる
・あれ、static修飾なしの同名外部変数は初期値なかったら2ファイル以上でおkだっけ
・あの爺さんいまだにプロトタイプ宣言なしでしゃべるのか?なんという昭和
最近社内の公用語を英語にするのが流行っているが、擁護内では創立以来、
自然と全員が英語で会話しているから、何を今更って感じらしいな
345 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 10:10:32 ID:2VtKlVw0
>>219 法令文書読めないんでしょ?使い物にならんはな 笑
どんだけの人材求めるのかよ!
そのレベルだったら国際弁護士使うよ普通。
おまえアホちゃうか?
使い物にならんのはおまえのアタマ、社会に出てお勉強しましょうね。
>>319 上司が未定義なことを言ってきたら
何でもしていいということですね、わかります。
>>333 スペイン人と中国人と日本人が集まって会議をしたら、会議で使う言語は英語になるんだけど。普通。
348 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 10:15:16 ID:grB6AbtO
楽○とかユ○ク○は海外展開しようと思ったら
英語つかえる人材が予想外にすくなかったんだろう。
なもんでショック療法。
国内オンリの仕事なんて少ないからね。
どこの業界も英語はあたりまえ。
国内はもちろん日本語。
349 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 10:17:53 ID:y6Y05Xin
>>333はなぜグローバル展開すると英語が必須になるかが分かってないな。
英語圏で商売するからじゃなくて、色々な国の人が集まって仕事をするには、
コミニュケーションは英語で行うしかないからなんだよ。
ヨーロッパの非英語圏に駐在していたことがあるけど、
会社の中じゃネイティブがほとんどいなくても英語で会話だ。
町へ出れば英語が大して通じなくてもな。
しっかし、ビジネスで使う程度の英語でさえ、自動翻訳が適用できんとは
人類の技術も大したことねえな。
351 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 10:24:50 ID:grB6AbtO
「英語」という呼称が良くないね。
「英国語」
略して「国語」というのはどうかな?
352 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 10:25:11 ID:PoOArukp
英語化理由のひとつがゆとり。
海外留学しない引きこもりが多いから、せめて会話だけなんとかするための措置。
>>350 完璧な日英翻訳ソフトは人工知能と変わらないからな。
ドイツ語英語ならほぼ実用レベルだよ。
354 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 10:34:27 ID:Mzc2rEbf
>>351 「国語」が存在するのは日本と韓国だけなので問題ない
イギリスの学校ではEnglishを教えている
355 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 10:46:55 ID:grB6AbtO
日本語は区切りがわかりにくい。
文意から読み取ることが多い。
タグが「、」と「。」だけというのはなんとも使いづらい。
「・」とか「/」とかを導入すれば文章構造に論理性を
持たせることができるかもしれないと思うことがある。
日本語ではなくなっちゃうけどね。
ここの社長も下請けに丸投げ大儲けの良い時代を過ごしてしまったようだな
>>355 分かち書きをすれば区切りは明示できるが、それで論理性が向上するとは
思えない
358 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 11:14:16 ID:vi8PPVxt
おいおい、C言語って、ABCのCのセックスで乱交か、おい
嘘です
359 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 11:45:47 ID:Mzc2rEbf
>>355 >「・」とか「/」とかを導入すれば文章構造に論理性を
日本語の文章中にPOSIXのパスを記述するのは苦労しそうだな
360 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 11:51:39 ID:5TOzw+HG
日本語でもポインタを表現できるぞ
「お手元の資料をご参照ください」ようにな
馬鹿は何語を使ってもこんがらがって伝わらないけど
361 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 11:59:02 ID:Mzc2rEbf
>>360 構造体の「メンバ」の訳にしっくりくる日本語ってないかな
>>333 中国でも上目指してる奴はみんな必死で英語勉強してるんだが?
英語圏が崩壊とか意味不明
引きこもって妄想ばっかしてないでもっと外の世界見てこいよ
363 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 12:12:46 ID:5TOzw+HG
364 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 12:43:59 ID:Mzc2rEbf
365 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 12:59:23 ID:5TOzw+HG
>>364 「属性」でいいと思うけど
まあ技術的な話をしようとしたら外来語は避けられないから英語がいいに決まってる。
英語の達人でなくても和訳より原書のほうがわかりやすいこともよくあるから
366 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 13:04:03 ID:gcppN3sY
楽天やユニクロの英語公用語化はグローバル企業云々と理由付けてるけど
実際のところはシナチョン等の底辺外人を安く雇うための下準備だからねえ
日本人が作らなきゃ意味が無いスクエニには必要ないことでしょ
367 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 13:13:55 ID:5TOzw+HG
ゲーム業界のほうが外人を使ってる。
でも楽天はわけが違う。各業種の人件費比率を考えて
>>361 「項目」「項」はどうかな?「社員情報構造体の社員名項目」とか。
でも、「メンバ」じゃなくて「フィールド」というニュアンスになっちゃうかも。
369 :
337:2010/07/10(土) 13:38:53 ID:dUfjQMHx
>>342 その引用文は俺の主張じゃないし、SH-03Bが収斂進化だという話も
MU9R0c0Yが勝手に俺がそう主張したと思い込んでる(?)だけなので、
誤読しないでくれ。
370 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 13:39:58 ID:5TOzw+HG
>>368 「社員名」か「社員の名前」でいいじゃん
そんなにコードに精確に対応する日本語表現にこだわるならビジネスルールを使え、日本語表現がそのまま実行可能な言語に変換されるよ
>「社内公用語を英語にするくらいならC言語にしてやる!!」
くだらね
374 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 16:42:13 ID:Qo+LaFud
社内公用語を英語にするのもいいけど
英語できる外国人はアジア人でもTOEICよりさらに難しい
TOEFL勉強してきてる。
英語力で判断されると明らかに不利な希ガス。
>>374 英語力でも専門分野でも明らかに不利でしょう。
日本の大学の卒業生というグループは、すでに海外の大学の卒業生というグループに
劣ってるのが明らかですからね。世界中が競争相手って、厳しいやね。
377 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 19:54:23 ID:Ttj0cFIr
感覚的にはこんな感じだろう
TOEIC900レベルに対する感想
日本人「うわー、すごい!英語ぺらぺらなんでしょ!?ネイティブなみ?」
日本人以外「一応英語は勉強したことあるんだね」
留学生の友達がいて、院試(博士課程だったかな)で辞書持ち込み可の英語の試験があったんだが、
オックスフォードの学習英英を持ち込んでいた。母語はスペイン語。
日本人の受験生はみんな英和辞典を持ちこんでいた。
で、その彼女からTOEICを受けたことはあるか?とか聞かれたけど、
"Yeah. But TOEIC is a relatively easy test." って感じで俺は答えて、彼女も普通にうなずいてたよ。
だって簡単すぎるもん。
378 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 19:58:05 ID:vi8PPVxt
いまさら意味ないけど、 English版 Windowsをみんなで使うとかどうだい?
っても外資じゃそれが当たり前なんだけど
379 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 20:00:38 ID:zPgtkghW
>>377 > "Yeah. But TOEIC is a relatively easy test."
ちょっとまて、この文で違和感を感じないのか?それなら確かにTOEIC900って低レベルだわw
まぁ、背伸びすんなってこった
380 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 20:04:34 ID:gcppN3sY
TOEICは英語が苦手な日本と韓国のために作られた、
世界レベルで見ればほぼ役に立たないテスト
実際他所の国じゃ使われてないしな
日本国内で就職する時の目安にしかなってないんじゃね?
381 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 20:07:02 ID:y6Y05Xin
>>379 おかしいとは思わない。
あと、仮におかしかったとしても会話で細かいミスなんて気にしない。
>>21 これは無能社員を辞めさせるための口実だから。
383 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 20:09:54 ID:vi8PPVxt
まあ、ここで英語能力を買いたたいても、外交能力の低下をまねくだけで
実際韓国なんかぼろぼろじゃん
どことは言わんが根本的にやり方まちがっとるよ
そもそも、ITだってストイックな問題点って英語情報しか無いこと多いしさ
なんだこのcommandは?ってMS本社しか情報出して無いなんて当たり前じゃん
384 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 20:19:10 ID:zPgtkghW
>>381 会話だったら尚更「ん?」ってところがあるんだけどねぇ・・・
特に発音したら不自然に感じちゃわない?
あと、別のところで「あんまりこういう書き方せんわなぁ(間違いじゃないけど)」って所が・・・
385 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 20:21:40 ID:vi8PPVxt
ニュアンスが違うって、イギリスの二枚舌の最たるもんだよね
どっちでもいいのに嫌がらせで修正させてさ、しまいに言い方の全パターンを記述させて
疲労困憊させてさ、結局最初の表現にもどるとかさ、ははは
386 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 20:28:38 ID:N4PqsvlD
ポインタ使って仕事をたらい回しするんですね
よくわかります
387 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 20:33:42 ID:vi8PPVxt
ああ、俺の人生なんてFBIやらCIAに糞味噌にされたよ、だからマスコミは全部潰す
>>378 英語版Windowsを仕事の都合で1年ぐらい併用してるけど、
英語キーボードが使いにくい以外の特徴は無いなあ。
Open→開く、File→ファイル、ぐらいの単語が覚えられる程度で、
あんまり効果なさそう。
会話はBSC手順で
390 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 20:36:34 ID:vi8PPVxt
>>388 輸出規制されてるソフトが使えるってのがあるよ
日本語化されてないソフトが結構あるはず
逆に年賀状ソフトなんて、住所録管理なんてのは日本独自だけどさ
391 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 20:39:08 ID:5w0t0Adn
鼻から英語に屈服するような会社がグローバルとは笑止千万。
母国語以外話しませんくらい言ってみろ。
>>383 IT分野なら、学校で習った英語程度で十分。あとは技術用語とソースコードが読めれば何とかなる。
それ以下の、英語もどきの何かを使いこなす技術者がわんさか世界で活躍してるよ。
外交能力とかの話になると、それじゃあ全然足りないだろうけど。
393 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 20:40:54 ID:vi8PPVxt
それと、俺も現場離れてるけどCAD関係は、速度がどうたらで日本語なんて使ってないよね
注釈で日本語書けるかもしれないけど、オペは英語だよね
日本語ですら真意を伝えるのは難しいのに。。。
395 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 20:45:07 ID:vi8PPVxt
>>392 いや、business英語としてITとEnglishがくっついてしまってるからさ
NHKの教材とかでも、なんでこんな話英語でやってんだって事多かったよ
まあ、ITもinformationのたぐいから当たり前か
んで、ほんとのオタクは数式だけで話ししてると思う
396 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 20:48:25 ID:vi8PPVxt
んで、ほんとのソフトってさ、会社独自でくみ上げててさ、オペも英語なんだろ
なぜって開発環境が英語だから英語にしばられちゃう、なんて事もあるから
本当の組織だったら損は無いはずなんだ
確かにC言語も英語だけど、C++にC#にあとなんだ、増えたよなあ
国際化に対応するために英語を公用語にするんなら
よりハードウェアの理解を深めるためにC言語を公用語にするのもありじゃね?ってことでしょ
398 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 20:51:37 ID:y6Y05Xin
>>384 別にネイティブじゃないから気にしない。不自然で当たり前。
それと、不自然だと思うところがあるなら具体的に指摘してね。
これ以上は時間の無駄だからレスしないよ。
399 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 21:01:39 ID:uuIixc1E
▲
▲▼▲
▲▼ ▼▲
▲▼ ▼▲
▲▼ ▼▲
▲▼ ▼▲
▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼
▼▲ ▲▼ ▼▲ ▲▼
▼▲ ▲▼ ▼▲ ▲▼
▼▲ ▲▼ ▼▲ ▲▼
▼▲ ▲▼ ▼▲ ▲▼
▼▲▼ ▼▲▼
▲▼▲ ▲▼▲
▲▼ ▼▲ ▲▼ ▼▲
▲▼ ▼▲ ▲▼ ▼▲
▲▼ ▼▲ ▲▼ ▼▲
▲▼ ▼▲ ▲▼ ▼▲
▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲
▼▲ ▲▼
▼▲ ▲▼
▼▲ ▲▼
▼▲ ▲▼
▼▲▼
▼
社内にネイティブスピーカーがごろごろいるなら話は別だが、
日本人だけで英語で会話なんてがんばっても
japanenglishが加速して使い物にならなくなるんじゃね?と思わなくもなくもなくもない
401 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 21:05:18 ID:8XMKT2xd
この和田って人、
東大卒の野村證券出身、しかも野村時代には外務省に出向して
ワルシャワで文化担当官を務めたという超エリートだから
はっきり言って、俺は好かなかった。
スクエニの社長としてやってる間も
どうせこいつにはゲームなんか一商売道具でしかないだろう、
ヤバくなれば折を見てさっさと退散するだけで、
この業界の将来なんか全く考えずに自分の手柄のことしか考えてないだろう、
自分の子供には「ゲームはするなよ、バカになるから」なんて言って勉強させたり、
と、思ってたんだけど、
最近のツイッターを見るにつけ、
この人、面白いんじゃね、と思うようになった。
以外にゲーム会社のトップが似合ってるんじゃ。
まあエリートは意外と面白い奴多いからな
403 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 21:09:55 ID:14D6uw4X
社内公用語を英語にするくらいならクンニしてやる!
国家として公用語を英語に転換する時期にはかかっていると思う
輸出に頼る経済なのに極東の島国でしか使えない言語なんて終わってるよ
英語を公用語、中学で習う外国語を中国語にして、日本語は国語の授業だけで十分
405 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 21:11:35 ID:vi8PPVxt
小学校で英語教えることになって、英語教師が小学校相手にもなったじゃん
もう公用語までいかないけど、餓鬼どもが英語で馬鹿いう世界は近い
任天堂のゲームやら、餓鬼向け玩具も英語馬鹿に
世界語としてはアメリカ英語よりイギリス英語の方が適している。
中国語で言うと北京語が米語でマンダリンが英語。
407 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 21:19:45 ID:vi8PPVxt
そのうち餓鬼どもが日本語使用英語をつくってくれることを祈りたいね
みんなはどう思う
三味線はロックだ!とか
まー他言語話せる外国人に限ってどれもちゃんと話せないとか言ったりするもんな。ガイドしてる人とか。
その程度でいいならいいんじゃねーの?外国語でも。多少の言い違いは責任追及せずに愛嬌で済ます。正式なモンは全部書類にサイン。
409 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 21:29:01 ID:zLaDS7Hf
>>405 それはないと思う。
昔の子供は英語聞きながら日本語字幕読んで映画見てたものだけど
今の子供〜20代前半ぐらいまで英語なんてとんでもない日本語字幕も読めないから吹き替えだよ
なんか逆行してる。
今採用した下っ端は、永遠に下っ端って訳じゃないから、楽天とかは
20年後くらいには、外国人が運用する海外の会社になってるぞ。
僅かな日本人と、多数の外国人管理職がいる会社。
int wada_asserts( Company *suqreEnix, Company *rakuten ) {
if ( ENGLISH == rakuten->officialLanguage ) {
wada_changeOfficialLanguage( squereEnix, C_LANGUAGE );
}
}
412 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 21:38:41 ID:bQb3OBeM
@echo off
echo バッチじゃだめですか。
echo お願いしますよ。
413 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 21:39:16 ID:Mzc2rEbf
>>411 言いたいことはいろいろあるけど、
節子、それはC言語やない。
と思ったら、struct か・・。
416 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 22:54:32 ID:X0MZmQ+6
こういう会社なんだな
>>359 いっそsendmailの設定みたいにしてしまおうぜw
オレ昔、Macで開発あったとき必死で英語メールしてたけど(高卒なのに)あんな状況になるのか?
(まー返ってくる答えがプログラム用語ばかりだったから判ったけど。通じてるのが嬉しかった。)
公用語が英語だと、産業スパイの餌食になりそうな予感もするが。
420 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 01:08:57 ID:o9qtZWVj
お前は何でここまでマイナス思考なんだ。出かけたら車に引かれちゃうかもってことだ
それにぱくることは日本人だってできる。昔の松下とかさ
>>418 昔のmacって開発者だけじゃなくユーザもそんなかんじだよな。
ソフトも国内代理店とか無くって、ちょっとサポート受けるのにも英文。
しかも郵便とかFaxで......
だっせw
423 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 05:23:37 ID:mQLfNxg9
このスレタイ見て考えたんだけど、社内公用語を音楽にするってのはどう思う?
ミュージカルみたいで楽しくなるよ、音痴の人は苦労するだろけど。
424 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 05:40:42 ID:0Fr8V8GD
最近のゲームもC言語で作られてるのか?
425 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 06:10:34 ID:WZsdLwGZ
>>417 >いっそsendmailの設定みたいにしてしまおうぜw
「おおたこ」の本読んだが理解できなかった
コリャキモスw
やっぱキモヲタ会社なんだな
428 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 06:41:08 ID:7EKWlHoC
C言語でダンカンコロッケとってはなんていう?
429 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 06:45:17 ID:8HAkHLZl
>>423 し〜んぱ〜いないさ〜、って音楽じゃなくて唄だろ。
430 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 06:57:59 ID:vOLhqQ79
>>428 printf("ダンカンコロッケとって");
知り合いの話。
米でインド人技術者と英語で会話しようとしたんだけど、お互いなまりが
ヒドイんで会話が成立せず、結局C言語の筆記でコミュニケーションしたそうな。
>>431 strong accent ってレベルじゃねーからなぁ〜
C++のほうが、クラスライブラリという形で制約かけたり出来るからいいんじゃね?
演算子の意味からしてもう訳解らん状態のカオスになるかもしれんが・・・社内の
会話ってそんなもんじゃない。
本当に国際的(5国以上)な場だと逆に
「お前らネイティブだろニュアンスくみとって訳せよ」
的な圧力がアメリカ人たちにかかるよな
アメリカ国内でも住んでいる州でなまりやら、他言語の干渉が激しい。イギリス英語は階級によって、話す英語が違う。同じようにC言語でも、昔のC言語と今のC言語(JAVAに近い)では全く違う。昔のC言語で止まっている人は大混乱すると思う。
とりあえず inline 禁止で。
えー、だりー。
やはりMISRA準拠でいこうか?
...
もりあがらないな、どうした皆?
>>434 C++やC#をC言語っていう人始めて見た。
C++、C#じゃない。新しい概念のC。
だいたい全部のコード書いている人なんて今はいない。一から書いていると、化石人間扱いされる。
439 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 08:18:37 ID:WZsdLwGZ
440 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 08:23:45 ID:zETO7Oa4
for(;;)
{
sleep(1);
}
printf("休憩を終え仕事を再開する\n");
442 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 08:41:54 ID:g4P9hUMW
この人変わってるよ。証券会社出身のくせに。
あんまり良いイメージはない。
444 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 10:31:29 ID:H2nLtgpS
>C++、C#じゃない。新しい概念のC。
>昔のC言語で止まっている人は大混乱すると思う。
こんなのやってる奴なんか居ないのに何で混乱する必要があるんだか?
ちなみに何処が出してるなんてコンパイラ?
445 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 10:34:58 ID:2+XEZanS
D言語のことじゃねえの
なんか簡単に書けるんだけどさ、バイナリにしたらでかいよ、あれ
まだつかねえなって奴
446 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 10:38:17 ID:WZsdLwGZ
>新しい概念のC
リッチーさんなにかコメントを
>>445 >D言語
それますますC言語って言わないんじゃないの?
>>434=437はワナビーだろ。
448 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 10:41:48 ID:2+XEZanS
>>447 ああ、だったら途中のCD言語?
音楽かよ、ははは
なアホな
449 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 10:49:10 ID:ggj/64sT
公用語が英語の会社って、日本語話すと私語と見なされて懲戒の対象になったりするのかな。そんな会社は嫌だな。
方言使うと先生に殴られる、田舎の中学校みたいだ。
450 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 10:53:09 ID:H2nLtgpS
>リッチーさんなにかコメントを
リッチー「カニチャーハン食べたい」
451 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 10:54:47 ID:2+XEZanS
そうだね、うんFBIの子どもどもを彩すストーリー書くね
ここはアフリカのオアシス、旅の途中そこに立ち寄ったキャラバンはある光景を目にした
動物たちが音楽を奏でるように声をあげ、他の動物を区別なく奏でる音
水を求めやってきたものどうしが、お互いに無事を安全を祈るその光景はアフリカの大地に
息づく生命の息づかいにも似た、まさに鼓動だった
音楽は地球をつなぐ
えーとこのアメリカの番組の提供は忘れた
たぶんこれもアメリカ酪農協会だと思う、もーもー
452 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 10:55:24 ID:hRmqeBux
www
確かにその通りだな。
楽天とかアホかと思うわ。きっとジャングリッシュ(=英語じゃない
変態英語)で溢れかえるだろうなw
453 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 10:55:55 ID:WZsdLwGZ
新しい概念のC
---
subroutine mysub(permno,comp,ret,begret,endret,mkt)
real ret(7000),mkt(7000)
integer permno,begret,endret
character*32 comp
x=0; y=0; t=0
do i = begret,endret {
if(ret(i) >= -1) {
if( i > begret) {
if( ret(i-1) >= -1) {
---
昔Sun(SunOS時代とか)でFORTRANのコンパイラ買うとついて来たよね
454 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 10:58:16 ID:2+XEZanS
>>453 longではないの?なぜ32?CPU制限?
455 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 11:03:12 ID:2+XEZanS
なに、アメリカ酪農協会続きで 牛で うっしししC言語?
だれだ、そんな洒落言ってるのは
俺か、いや、だれ?
一日に牛乳三杯飲みましょう、これで医者いらず
さあ英語でなんというかな
456 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 11:05:12 ID:J04VGkAh
Cr?dit Agricoleとか、フランス系は社内公用語英語なんぞ
死んでもやらないだろうな
457 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 11:13:35 ID:NU/0kBLS
英語なんかより、日本語の方が、思ったことを、そのまま言える
良い言語だよ。
みんなが日本語を学べば良い。
三木谷は逆に日本語を公用語にするという方向に何で走らなかったんだろうか?
日本語は他の言語に比べて比較的表現が豊かな言語だし、
色々と外来語とかの取り入れとかも融通が利くはずなんだけどな。
日本語みたいに尊敬語・謙譲語・丁寧語の使い分けは英語では極端に難しいし、
かなり発言が制限されることになるのを分かっているのかな?
459 :
452:2010/07/11(日) 11:20:27 ID:hRmqeBux
>>455 The American dairy association is telling you to use English
in your company because the cow is called "Ushi" in Japan and
same as C (language)?
Who the hell is talking such as joke?
Am I? Or You?
A pack of milk a day, keeps doctors away.
つまんね…
460 :
452:2010/07/11(日) 11:22:16 ID:hRmqeBux
A pack ---> 3 packs or 3 cups
つまんないので読み損ねた。
461 :
452:2010/07/11(日) 11:24:31 ID:hRmqeBux
such as ---> such a
クリエイター系の人は情報交換の質を重視するから当然の反応だろうね
結局、社内公用語を英語にできるのって、本質的には難しいことをやってなくて、
効率と規模がものをいう業種だけだと思うし
クリエイターやエンジニアでいうなら、パッケージ化もできるような業務システムの開発を
やってる人たちは英語でやるべきだとは思うけど、研究系・データマイニング系とか
ゲーム開発とかをやってる人たちは今のまま日本語でやる方がいいと思う
でも、まぁ、確かに、プログラミングだと、英語を使うけどなw
日本語の変数なんかも、C#とかだと使えるようには、なってるようだが。
464 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 11:41:36 ID:WZsdLwGZ
>>465 >C99とK&R
C(ホントのC)には詳しくはないけど、Javaに似てるのなんて
あるの?
>>453もどこがJavaに似てるかわからんわ。
c言語はマシン語に近いから効率がいい
>>466 さあ、俺はJavaではなくC++使いなんだけど、
C99でコメントに"//"が使えたり可変長配列が使えたりするのはJavaに近づいたんじゃないかい。
469 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 12:16:41 ID:9E+/pCZ8
>>463 英語じゃなくて、アルファベット、ではないかと
英語の意味知らなくても関数や命令普通に使えるし
>>468 コメントが変わったとか、可変長とかそのくらいの話なのか。
認識が違ったわ。
>>425 アレは人間が読むものじゃないからw
機械の効率を重視して、作成された仕様だから。
472 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 13:32:54 ID:vCiT4Stx
昔のC言語と今のC言語(JAVAに近い)では全く違う。昔のC言語で止まっている人は大混乱すると思う。
↓
なんとコメントにダブルスラッシュ使えます
へーすごいなーーー
473 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 14:16:08 ID:0MWhZB/k
この和田社長の発言、全面的に支持します。
自分自身、海外で営業をしている立場から、そう思います。
言語の問題だと思ってるのは何にも分かってない人の発想かと・・
楽天もユニクロも将来は暗いかもなあ、と思ってたところです。
自分はツールとしてネイティブの英語についていけなきゃくるしいですが、
社内公用語が英語になんかなっちまったら気持ち悪いだけで何のメリットも
ありません、むしろ日本の会社という、大きな会社のアイデンティティが
無くなるというデメリットしかありません。
>>458 ・優秀な外人を採る際にそんなのが採用障壁になってはたまらん
・日本語を防壁にすると人件費がかさんでたまらん
どっちだろ?
475 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 14:41:29 ID:X9R7LPUh
日本語公用語にしたら外人誰も来ないだろw
立場というものをもうちょっと理解しようぜ。日本が日の出の勢いの頃ならともかく。
476 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 14:54:10 ID:20PgWOI6
かといって英語強制では日本人が来なくなる
それなりに英語使える人間が楽天選ぶか?w
英語が必要になる部門もある、程度でいいと思うんだけどね
グーグルは日本語でやってるし
K&R時代のC言語はまだかなり原始的だし、C99と比較すると、
州のなまりに譬えられる程度には相違があると思う。
簡略化された日本語を公用語にすれば良いんじゃないかな。
「私行くアルヨ」みたいな。
てか楽天はそういう英語がはびこるようになると思う。
479 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 15:07:03 ID:0MWhZB/k
そもそも、社内の公用語などというものを、わざわざ決める理由が分かりません。
意識改革かなにかのつもりなのかもしれないが・・・
>>476 別に日本人じゃなくていいんだろ
っていうか日本人よりインド人か中国人が来てくれたほうが使えるし
481 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 15:10:54 ID:VbR2Pl05
>>479 公用語自体を決めることはそれなりにメリットがないわけじゃない。
日本語と英語が社内で混在してると、資料や報告書の翻訳など、
さまざまな場面でオーバーヘッドが生じる。業務効率は明らかに悪い。
俺からすれば英語だけにしてくれた方が楽。
英語の運用にそこまで不自由しないから。
ただし、
・公用語化をわざわざ対外発表することに意味があるかどうか
・楽天で行えるほど社員のレベルが高いか
という問題があるので、今回のケースでメリットが大きいかは別問題。
うちは英語でなくてベル打ちにしようかw
483 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 15:17:28 ID:0MWhZB/k
>>481 自分の感覚だと、英語と日本語は別々ならなんら不自由はありませんが、
英語→日本語 日本語→英語の変換は結構苦労します(意味だけが分かる)
逆に言うと、社内で両方の言語が存在することによるメリットを感じる。
そのほうがかえって翻訳しなくて済むからです。
日本企業である限り、日本語から逃れることは『絶対に』できないからです。
484 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 15:23:29 ID:0MWhZB/k
ついでながら、英語が不得意な人は、ようは、ダメな英語でもいいという
度胸さえ持ってくれれば、という気はします。
ようは、時間かけないでとっととダメな英語のままあの手この手で自分で
説明してくれたらいいんです。それは感じます。時間の無いときは辞書を
捨てる度胸を持てというかなんというか。
なので、英語を公用語にするというのは、そこらへんの意識改革を
促すためなのかもしれない、という気がするんですけど・・・。
けど、公用語化なんてしたら、
みんな英語しか使っちゃいけなくなるんすかね?
他所の会社のことだから別にどうでもいいんですけど、
どこの国の会社だか分からなくなって気持ち悪い感じが。
>>483 混在してて問題ないならいいけど、そこにISOとかの標準化や業務態勢の冗長化の為に属人性を排除しよう
って動きが加わると両方作らないといけなくなるんで、そうなるとどっちかに統一しようって
話になるんだと思う
結局、規模の問題だと思うよ
明治政府が誕生したばかりでまだ標準語が確立してない頃、地方の方言がキツくて会話が
成立しなかったので、中央官庁では英語で意思疎通してたとかどこかで読んだ記憶がある
んだが、誰か知ってる人はいないかね。
社内で様々な言語が混在する場合は、先ず英語でやりましょう。だから、出来るようになって
くださいってことなんだろうと思うんだが。
487 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 15:42:56 ID:0MWhZB/k
>>485 というか、日本企業である限り国内や日系企業の客先が有るし、
資材の調達先もあるわけで、社内だけで完結するわけではないから、
英語だけでも日本語だけでも正直困る。
(更には英語と日本語だけでなく各地の言語がやっぱりいります、
その中でもっとも頻繁に使われるのは自然に英語と日本語になるわけで。
ざわざわどちらかに統一されると非常に不都合・・・。)
ただ、確かに、規模の問題はあるかもしれません、自分の働く会社はかなり
大きいです、この巨大組織が全て英語に統一されるなんて考えられません・・・・。
>>480 インド人や中国人にとっても(特に中国人)、英語は母語とはかけ離れた代物だから、
その分、「彼らの」思考能力発揮という点でも、わざわざ英語を使うことによる損失分が確実に存在するように思う。
ネイティブ以外で、英語での思考が母国語(の標準語)レベルに達することができるのは、
世界中でもオランダ人くらいなんじゃないか?
ドイツ人でさえ、英語で議論しているときには、妙な「頭の回転の損失」を感じる。
ドイツ語のほうが格段に、発想も早く表現も的確になる。
いくらインド人が優秀だとは言っても、この損失分を補っても、
「日本語使いの場合の日本人」を差し置いてビジネスの全てを席巻するだけの能力があるとは思えない。
>>483 脳内での翻訳強制は、本当に苦痛だよなあ。
>>486 前段は、都市伝説だよ。というのは、武士の半数は江戸に住んでいたから、
どんな地方の藩であっても、武士の半数は江戸山手方言のネイティブで、
国の武士も同じ藩士の話す江戸語の理解は出来た。
だから、全国の武士が地元で学校の先生になれば、それだけで江戸語ベースの国語教育だけは簡単にできた。
それで、東京の方言が容易に共通語になったんだ。
英語がしゃべれないとグローバル化できないというのは変
そのうち、翻訳機ができて言語なんてどうとでもなりそうなもんだけど
C言語にするのは良いが、ライブラリのincludeはどう処理するんだ?
C言語そのものだけじゃあ、ほとんど何にも機能無いぞ?
printfとか言ってる奴いるけど、あれだってライブラリだ。
文字列操作なんて、Cだけでやったら、何やってるか判んないぞ?
社内公用語をあえぎ声にするくらいの英断が欲しかった
492 :
452:2010/07/11(日) 17:33:48 ID:88GI777t
まあ英語を公用化したがってるのは如何にも『グローバル化(笑)』
してますという格好つけたがってるだけと思われw。
ユーロを見ても解るように妙な『グローバル化』の弊害も沢山あるのに
頭の悪い経営者程表面しか見てない。大体楽天市場のテナントは殆ど
日本の零細企業なのに,でそいつらは日本語しか恐らく解さないのに,
英米人化した楽天と話すのか? あん?
妙な『グローバル化信者』『スイーツ系国際者』程英語を信奉するねw
さっきの下らん牛の話をふっかけて来たアホのようにw(ちなみに俺
TOEFL CBT243だけどTOEIC換算票使うと990点越えちゃうけどw)
日本では日本語を喋りましょうw
今日から社内公用語は若本規夫調で
>>490 単なる皮肉に対して論じたってしょうがないでしょ 笑
495 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 17:52:31 ID:WZsdLwGZ
/* 古い概念のC */
// 新しい概念のC
496 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 17:58:09 ID:WZsdLwGZ
故広川太一郎調を社内公用語にするといいかもな
「会議なんか始めたりなんかしちゃったりして」
>>493 遅いじゃないか、ミッターマイヤー・・・
498 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 19:39:41 ID:L+XSgx0A
ユダヤの犬スクウェアが反対するってことは公用語が英語になった方が
日本人にとって得だってことだな
>>493 社員は、平等ではない。
生まれつき足の速い者。
美しい者。
親が貧しい者。
病弱な体を持つ者。
生まれも、育ちも、才能も、社員は皆違っておるのだ。
そうっ! 社員は差別される為にある!
だからこそ、社員は争い、競い合い、そこに進化が生まれる。
不平等は悪ではない! 平等こそが悪なのだ!
D言語といえばよかったのにw
501 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 21:45:31 ID:hAJMEvtT
まぁ、C言語でも、コメントは、日本語にしとけば、分かりやすいかもよ。
コメントでしゃべれば、オーケー。
502 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 23:11:27 ID:eIRVQDkr
三木谷のところは海外市場に目を向けて公用語を英語にするんだろうけど、そもそも
海外において楽天なんて目くそ鼻くそ。いい加減に電通脳から目を覚ました方が良い。
別スレで叩かれまくって逃亡した自称英語圏在住(フシアナ拒否)の大ボラ吹きが
このスレでも暴れていると聞いて飛んできましたがどいつですか?
暴れた覚えは無いけど、アメリカ在住なら居るよ。
アフリカ土人でも英語が話せる
ボビー・オロゴンですら日本語ができるのに俺に英語ができない訳がない
そう思って今日から学習することにした
アフリカ土人とか言いだすような人格だと
駄目だと思うけど、まあ一応頑張れ。
1000時間あればとりあえず手応えはあるし
その辺の奴には負けなくなる。
ボビーオロゴンは多分その5倍はやってるけど。
507 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/14(水) 01:11:50 ID:p2oOERbL
>>495 そうだよ。俺もいつも違和感あるんだけど、なぜC言語のスレになると
/* */ でコメントするやつらばかりなんだろ。
// のがわかりやすいじゃん。
閉じ忘れも無いしさ。
それに // なら同じキー2回で済むが
/* だと / と shift と : の3つのキーが必要だ。非常にめんどい。
英語は重要だけど社内公用語を英語にするとかいう企業はマヌケ。外資系なら分かるが。
>>507 "//"対応のC言語を使ってるやつは滅多にいないから
>>509 //の使えないコンパイラなんて、もうほとんど残ってないだろ
>>510 それはC++モードでコンパイルしているからじゃないの?
512 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/14(水) 02:57:42 ID:HLAmmeyS
C99以降は//コメントは標準で認められている。
そのもっと前から多くのコンパイラでは実装されているけどな。
513 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/14(水) 03:06:40 ID:89x46BVy
gccで通るコードが他のコンパイラだと刎ねられる、というのを経験すると
//を含めて、(Cから見て)変なコードは書かないようになったり
>>512 で、実際にC99で開発してる人間なんて稀だろ。
以前、独自言語拡張で"//"が認められていたとしても移植性を考えて使わなかっただろうしな。
515 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/14(水) 09:20:05 ID:jJlVB9pk
現在もメンテナンスが行われている(現在も生きている)コンパイラで//が通らない
Cの処理系って存在する?
俺ぺらぺらじゃん
DOSとか組み込みCコンパイラの中にはまだ生き残ってるかもな//使えないコンパイラ
普段は//でおk。
これ通らない処理系は、どうせ他の所でも問題出るんだから。
519 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/14(水) 11:04:22 ID:+Q2Ct2qw
Cで//使うのは邪道だ。
/**/を使ってこそのCといえる。
FFとかC言語で作られてるのかよ!また一つ賢くなったぜ!
英語が必要なんじゃなくて、もう日系企業にも日本人がいらないから英語なんだよ。
522 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/16(金) 05:43:27 ID:1E+uQrwd
アホ
英語を普段から使うってのは悪くない。
要は実地の練習でプレゼンにしろ慣れというかそうやって他人との会話で磨かれる。
強制しないとできないし、慣れの問題だけど、
社員研修でもいいから2週間以上英語付けにする必要はあると思うけどね。、
いい加減大学でやらせろよそれくらい。
ただし、無理に英語でやらないといけない理由が分からん。
本当に専門になればなるほどそれどころじゃないから。
ユニクロとか楽天とかならいいんでね?たいした業務してると思えねぇ。
他の業種がやるとそれどころじゃねぇと大反発がきたわけだけど。
うちの社内の公用語はみさくら語でしゅぅぅぅっ!!!
A語: i.e. English
B語: Bengalese?
C言語: Hmmm...
C語: Chinese?
我が社は、社内公用語をPascalにします。
527 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/17(土) 20:56:30 ID:X3gi1ll8
C言語を公用語にしたのに
#pragma asm
#pragma endasm
528 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/17(土) 20:59:43 ID:kuYUcrCZ
頭で extern "C" といえばC++でもおk
当社では、これから社内公用語を釘宮理恵調に致しますって、あんたのためじゃないんだからね!!
当社はObjective-Cでできてます。
531 :
莞爾 ◆prGJdss8WM :2010/07/21(水) 10:36:06 ID:b9rdPLwX
二進法
ワンワンウーワンウーワンワンウーウー
532 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 10:37:46 ID:2OeCe8Y1
サブルーチンで死亡確定。
533 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 11:06:03 ID:jZGBPFil
はやくC言語にしてくださいよー
534 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 11:29:15 ID:CSlkH8Fa
void
ふつーvje
こわがりすぎー
初耳ですね。猫耳麺は好きですけど :-P
だったらいいな
FEZを切ったのはこの社長か?w
だったらとんだ間抜けだなw さすがN出身ということになるなw
537 :
名無し:2010/07/24(土) 14:10:09 ID:YXUAW/C5
こいつばかじゃねえのほんとwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
社内公用語「英語とかC言語」とか
ばかだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww本と頭湧いてんじゃ得ねえのwwwwww英語オタばっかだなwwwwwwww
英語=できる会社 見たいなゴミみたいな風潮をよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
こいつ本当ばかだろwwwwwそもそも楽天って英語うの?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
他のゴミ企業が真似し出して公用語が英語になりだしちゃよwwwwwwwwwwwwwwwww
くそ企業も弱者みたいに クラウドクラウドわめいちゃってるし ほんとばかばっかだなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
538 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 14:11:39 ID:GlBT+KD5
539 :
名無し:2010/07/24(土) 14:14:11 ID:YXUAW/C5
バカはTOEIC TOEIC マネージメント マネージメント MA MAほざいてればいいんですよ^^
有る一定期間すぎるとバカなゴミクズ大人は
経営とかマネージメントなどM&Aをかじりだすからなwwwww経済のこととかwwwwwwwwww
本当ゴミみたいだなwwww こういうやつらを 真性バカというwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
てめえらごみが 経営とかマネージメント学んだってゴミ企業しかうまらねえんだよwwwww
ある一定期間(25歳くらいになると)経営とかマネージメントなどをほざきだす
新聞とかみだす プログラミングをするより 人をプログラミングする とかわめきだすゴミみたいな美徳
年下の意見もきかないごみ ゴミみたいだよ 本当wwwwwwww
メタルギアとモンハンのコラボだしたやつももっとばかだけどなwwwwwwww スクエニっていうゴミ企業もほんとかすだよwwwwwwwwwwwwwwwww
540 :
名無し:2010/07/24(土) 14:15:38 ID:YXUAW/C5
>>538 サイコパスってかっけえよな名前がwwwwwww超能力を使えるエスパータイプみたいなポケモンでwwwwwww
御前等ゴミはほんとC言語のスレだとおもったらゴみみたいな話題に語ってんじゃねえ
クソスレと磁路よ速くwwwwwwwwwwwwはやくこんなゴミ刷れ終了しろばかがしねよ
541 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 14:19:06 ID:GlBT+KD5
>>540ふくめて香川県の公務員はあまねく精神病質者
542 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 18:12:59 ID:KgZdKti+
今後はwwwを公用語にする。
wwwwww
wwwwwwwww
wwww
w w wwwwwww
543 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 18:26:38 ID:dF8/B7Dl
日本で無いとこの話題なんてどうでもいい
545 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 20:19:41 ID:tCXn4IjT
「社内公用語を、C調言葉にしてみました!」
546 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 21:52:53 ID:h56BqFrz
/* もうええわ
while(1);
548 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/25(日) 00:49:43 ID:4ElnI3KY
2ch++
549 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/25(日) 02:07:55 ID:+MuLLXKe
There was a noise. (ガチャッ、という音がした。)
There was noise. (やかましかった。)
There were noises. (あちこちから物音がした。)
There was a silence. (一瞬の沈黙があった。)
There was silence. (静かだった。)
There were silences. (何度も沈黙の瞬間があった。)
I ate chicken. (鶏肉を食べた。)
I ate a chicken. (ニワトリを食べた。)
551 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/26(月) 20:09:49 ID:3KZxcCFR
#ifndef NO_ENGLISH
#define NO_ENGLISH
cout << "英語にするくらいならC言語にしてやる!!";
#endif
552 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/26(月) 20:14:44 ID:LYAjGs/7
C#の方が好き
で、バグまみれで意味不明になるんだろ。
「何で英語の勉強をしなければならないの?」という子供たちからの質問に、
最近は「英語ができるのとできないのでは、一生にもらえる給料が1億円ぐらい
違ってくるからだよ」と答えるようにしている。
1億円は決してオーバーな数字ではない。本当はもっと大きな「差」が出てくるはずだと
思っているが、子供たちに「えっ」と思わせるには十分な金額だからそう言うことにしている。
何で英語の勉強をするの? - miyajuku塾長のブログサイト - 楽天ブログ(Blog)
http://plaza.rakuten.co.jp/miyajuku/diary/201007260000/
555 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/26(月) 21:24:26 ID:VzQLQnZQ
1回2万円で英語のレッスンしてやるぞw
一応、TOEICは970、音声・発音のレッスンは自信がある(ただしNAmEのみ)。
旧帝大卒ということで日本人の大好きな文法や語法の面も問題ない。
英語できないやつは勉強がへたくそだから。効果的な方法は学校じゃ教えてくれない。
じゃあ小学生や中学生で勉強がへたくそなやつがどうしているかというと、
勉強の仕方を教わるために塾へ行くわけだ。そうすればある程度誰でもできるようにはなる。
英語もそれと同じことで、自分で勉強方法が見いだせないやつは、だれかに教えてもらう必要がある。
556 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/27(火) 17:25:35 ID:BBVRchWX
C言語なんかで会話したら、そこらじゅうでコアダンプしまくりだぞ。
557 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/27(火) 17:30:56 ID:HLOkyrM8
>>555 弁護士費用より竹江じゃねえか、おいまつぼっくりのぼったくり
558 :
名刺は切らしておりまして:2010/08/02(月) 09:24:38 ID:k03D/bx+
ナージャのほうが坂口より魅力を感じるし
河津松野だって人材を完全にグローバル化すれば
同じようなものをちゃんと納期内に作り込んで仕上げてくれる似たような個性の人材が
見つけやすいと思う
なので旧スクウェア信者的には英語化してほしいんだが
559 :
名刺は切らしておりまして:2010/08/02(月) 10:11:57 ID:hkHwRPP8
楽天とユニグロは売りw
Cで話すってのは結局printfを多用するって事だろ。
560 :
名刺は切らしておりまして:2010/08/02(月) 10:25:04 ID:XhuGHqGT
お前らの公用語はハングルだろ
英語公用化して日本人やめました
C言語公用化して人間やめました
562 :
名刺は切らしておりまして:2010/08/02(月) 10:44:44 ID:bs5uwtcd
で、いつからCになるんだ?
有言不実行かww
563 :
名刺は切らしておりまして:2010/08/06(金) 14:34:22 ID:qdVtaNhU
英語すら話せない知沼ホイホイスレですね
>社内公用語を英語にするくらいならC言語にしてやる
素直に英語にしてくれた方がうれしいな
565 :
名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 02:50:29 ID:WuBVA3Oz
社内公用語を英語にするくらいなら2ch語にしてやる
566 :
名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 02:53:34 ID:cVLrMxMe
>>565 社長「オマエモナー」
専務「オマエモナー」
部長「オマエモナー」
課長「オマエモナー」
平「オマエモナー」
567 :
名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 03:07:16 ID:WuBVA3Oz
568 :
名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 03:11:28 ID:WuBVA3Oz
タカラトミーは社内公用語を是非G-BASICにして欲しい。
570 :
名刺は切らしておりまして:2010/08/10(火) 13:35:33 ID:OA8j7YZW
2ch言語
10 beep
20 go to 10
572 :
名刺は切らしておりまして:2010/08/10(火) 13:48:54 ID:MB8/1wCJ
while(1);
574 :
名刺は切らしておりまして:2010/08/11(水) 11:45:22 ID:BVVPftAx
日本は英語バカが多いからTOEICとか英語やるやつがいて美味しいです
英語ができる=給料が上がる と過信して、英語をやっているバカがいますが
帰国子女などには勝てないのです
まあこういうバカが居るから 私の塾は儲かるわけで
月100万単位で貰っています
英語ができないといけないという弱者のおかげで儲けています
TOEICバカ 英検バカ どいつもこいつも美味しいです
日本語でおk
576 :
名刺は切らしておりまして:2010/08/11(水) 11:53:12 ID:uOv7PNAz
>>575 日本人はチョロイなぁwww by ヒスパニック系出稼ぎ@英会話教室
// もうええ