【自動車】アイドリングストップ車 「第3のエコカー」として急浮上、2015年には2009年比11.5倍の売上成長予想[10/07/07]
1 :
三毛@猫舌すφ ★:
「エコカー」といえばトヨタの「プリウス」に代表されるハイブリッドカー(HV)や電気自動車(EV)に注目が集まりがちだが、
「アイドリングストップ車」が「第3のエコカー」として名乗りを上げている。
日本ではマツダが積極的に採用、他のメーカーも追随しはじめた。
ガソリン車でありながら低燃費で、販売価格もリーズナブルとあって、急速に普及する兆しを見せている。
欧州で先行するアイドリングストップ車
環境意識が高いことで知られるドイツなど欧州では、アイドリングストップ車が「エコカー」の代表格になっている。
欧州では1999年にフォルクスワーゲンがアイドリングストップ車を市場に投入するなど先行したが、このときはあまり売れなかった。
それが近年のエコブームもあって、2007年にBMWが1シリーズに導入。
08年にはメルセデスベンツが、アイドリングストップ機能を標準搭載した小型車「Smart For Two mhd(スマート・フォーツー)」を発売した。
スマート・フォーツーはすでに、08年12月に日本市場にも投入されている。
09年にはアウディも「スタート&ストップ」機能と名付けて参入。続々とアイドリングストップ車が登場している。
矢野経済研究所の調査(2009年9〜11月に実施)によると、世界的に乗用車の販売が落ち込むなか、
アイドリングストップ車は急増しており、2009年の世界販売台数は約90万4000台、市場規模で136億8000万円を見込んでいる。
なかでも欧州市場はその大半を占め、約88万1000台が走っている。
欧州では今後、CO2の排出規制や、CO2排出量を基準とした自動車税制への移行によって、
アイドリングストップ車は一層普及すると見込まれている。
将来はどのクルマにも標準装備される
日本のアイドリングストップ市場は欧州に次ぐ規模で、約1万8000台(矢野経済研究所調べ)。
その先頭を走るのがマツダだ。同社は2009年6月に、独自の「i‐stop」技術を搭載した「アクセラ」を投入。
10年7月からはファミリー向けの「プレマシー」にも搭載し、販売を開始した。
アイドリングストップ技術の優れているところは、比較的低コストで開発できる点にある。
エンジン周りの改良で済むため、搭載する車種を増やすことができ、かつユーザーに安価で提供できるのがメリットだ。
早稲田大学大学院・環境・エネルギー研究科の大聖泰弘教授は、
「アイドリングストップ技術は、将来的にどのクルマにも標準装備されるでしょう」と話す。
矢野経済研究所の調べでも、アイドリングストップ車の世界販売台数は2015年に1043万台に達するとみている。
この数値は09年に比べて、じつに11.5倍もの伸びだが、標準装備になればその可能性は高いとみられる。
大聖教授は、「自動車メーカー各社がガソリン車の燃費向上に取り組むなかで、
アイドリングストップ技術がさらなる低燃費車への第一歩になるのではないか」と期待する。
日本の自動車メーカーも、マツダだけでなく、トヨタが「ヴィッツ」、ダイハツが「ミラ」の一部にアイドリングストップ技術を搭載。
ホンダも搭載車を販売、伊東孝紳社長は「今後、当たり前の技術になる」と話し、より積極的に取り組む姿勢を示している。
日産自動車も今後、「マーチ」や「セレナ」への搭載を予定している。
アイドリングストップ機能が、さまざまな車種に標準装備される日は、そう遠くない。
ソース:J-CAST
http://www.j-cast.com/2010/07/07070466.html?p=1
セルモータ−の劣化はその分早まるの?
3 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/07(水) 23:46:32 ID:VT249lDE
プリウスもアイドリングストップ車じゃねーの?
アイドリングストップさせるとエアコン止まるの?
よく電気をこまめに消すほうが
電気をひからせようとうとする力強いからエコじゃないと言われるけどどうなの?
というかメキシコ湾原油流出でこれまで積み重ねてきたエコ活動の数兆倍がムダになったんじゃね
あの大惨事を見たらエコエコとか言っているのが本当にエゴだわ
インサイトはアイドリングストップ車だな
トヨタのTHS以外のアイドリングストップは糞
8 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/07(水) 23:52:06 ID:EWoXn8at
ヴィッツのアイドリングストップとアクセラ等のアイストップは全くの別物で後者の方が優れているそうな。
>>5 止まってる時間がある程度あれば消した方がいいんじゃね
その時間は物によって違うんだろうけど
ってかね、エンジンの点火系と、電飾系の2系統のバッテリーがあれば満足。
エアコンや車内燈でバッテリーが切れたらエンジンもかかりません。
なんて仕組みがいまだに続いてる方がナンセンス。
11 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/07(水) 23:53:52 ID:qntA1Ykl
フィットはアイドリングストップ出遅れたなW
買うのやめとこ。
12 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/07(水) 23:54:19 ID:W3TYMEMG
>>8 THSに比べればどっちも目くそ鼻くそです。
アイドリングストップ&スタートは
いすゞのバスが先駆けたんだぜ
14 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/07(水) 23:56:22 ID:R1lkI3AV
>>11 もうすぐ出るよ、アイドリングストップはおまけ機能で
15 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/07(水) 23:56:43 ID:smPtX29z
始動回数が多くなるということは、
バッテリーが大きくないといけないということだな。
うん、これは真実。
ストップ中、窓は開けれるの?エアコン止まって窓も開けれないとツライ
エアコンー。暑いのー?
18 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/08(木) 00:02:26 ID:Lxt+Ngcn
以下、アイドリング!!!禁止
19 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/08(木) 00:02:39 ID:g3XNP34T
田舎だからさ走る道、山道というか坂道多いんだけど・・・
40度くらいあるような、急な坂道の赤信号で停止・・
アイドリングストップで、後ろへ下がり後続車へ追突・・・
なんて事にはならないんすかね・・?がくぶる。。
20 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/08(木) 00:02:45 ID:VsEJ+8N7
エンジンを始動させる時にかなりのガソリンを使うから
街中で頻繁なGo&STOPを繰り返せば逆に燃費が悪くなる気がするけど
そこのところはどうなのかな・・・・
21 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/08(木) 00:04:28 ID:MFJbeIGa
ハイブリを最先端技術で開発して来たのに
アイドリングを止めるだけで燃費が向上して
売れるなんて。
アイドリングストップしても、始動時にガソリンを多く使って排ガスも多く出で、バッテリーも減るから意味がない、
なんてぬけぬけと言ってる人いたよな? どこ行っちゃったのかなー・・
今まで知らんかったけど
i-stopって セル使わないのね
24 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/08(木) 00:09:09 ID:FAWQxvcZ
ミラのスマートドライブにすればよかった
これからはスターターを使わない始動方式が増えるからバッテリーは問題なくなる
>>20 再始動時に使うガソリンは、アイドリングだと数秒ぶんくらい。
27 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/08(木) 00:10:24 ID:oZRrigW9
本田は先代インサイトでやってた件…
米燃費ランキングでプリウス抑えて一位になったんだよな…
>>20 俺も気になる。
アイドリングストップは環境に悪いというレポートもあった記憶があるが。
>>23 試作品ではそうだったけど、市販品は補助的に使ってる。
30 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/08(木) 00:12:51 ID:YlWTxYoL
ハイブリッドに意味があるのは東京や大阪だけじゃない?
欧州だとディーゼルMT+アイドルストップのほうが燃費と速さの両立点が高いために売れてる。
アメリカでも日本ほどは3代目プリウスが売れてないし人口密度が小さいためにメリットもそれほど無い。
31 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/08(木) 00:24:59 ID:vRE6uswF
欧米では普通なのにな。 日本は児童者業界に甘すぎるよな。 アイドリングストップ車にしなくても普通にエンジン切れば良いと思うけどな。
32 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/08(木) 00:25:01 ID:78uWYtvw
古い車乗ってて、普段からアイドリングストップしています。
始動はセル1回転。咳払いでエンジンかかる感じ。
最近の車乗ると、始動の時「なんでこんなにセル回るの?」って思います
33 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/08(木) 00:32:33 ID:irDqCcdy
>>32 どういうプラグ使ってんの?
ギャップか何か調整してる?
俺も昔聞いたことあるなあ
「定常運転に入った内燃機関は最適化されるように設計されているから
アイドリング状態ではNOxがそれほど発生しない」
「ところがエンジンの始動や停止のさいには、定常運転の数十倍ものNOxが発生する」
「ガソリン単体の消費量という点ではいいのかもしれないが、環境汚染物質の放出量からすると
アイドリングストップは到底容認できない」
みたいな話。だれか解説してくれないかな…
蛍光灯は、こまめに点灯消灯繰り返すよりもつけっぱなしの方が
消費電力も寿命の点でも断然いいというのは確か
35 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/08(木) 00:42:15 ID:78uWYtvw
>>33 イリジウムでフルトラくらい プラグコードはそのまま
36 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/08(木) 00:49:40 ID:MFJbeIGa
燃費が良くなるならアリでいい。
これ、ハイブリッドと併用できる技術じゃないの?
38 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/08(木) 00:53:35 ID:D/XztWMv
ウソこけ。欧州のエコカーと言えばディーゼルだろ。
日本もディーゼル車つくれよ。
>>37 エンジン止めるのは超簡単。
再起動するときの動力をどうするかが問題で、
マツダは色々工夫して安く抑えてるんよ。
単にモーターを強化したら高くつくしね。
ハイブリッドは最初からでかいモーターがあるし、
走り出すときにエンジン冷えててもいいけど、
「エンジンだけ」で走る車がエンジン止めたら色々問題あるんよ。
トヨタが作るやつって、大丈夫?
リコールにならない?
エンジン壊れない?
なんだか不安だわ。
41 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/08(木) 01:08:05 ID:xwOPAdm8
>>20 停止時間が40秒以下ならエンジン止めない方が省エネ、という事は都市部の信号待ち以外はとめないほうがいい
アイドリングストップもいいけど、車体の軽量化が出来たらもっと違うんだろうね。
トヨタは、ハイブリッドあるから先にリコール出さないように、普通に車造れ。
43 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/08(木) 01:37:15 ID:irDqCcdy
>>35 イリジウムか
たいして必要とは思わないけど始動性はいいのかね
44 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/08(木) 02:12:54 ID:OOAQkMoD
アイドリングストップなんていらねーよ
暑いし寒いしバカじゃねーの
45 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/08(木) 02:22:09 ID:YlWTxYoL
>>38 欧州のディーゼルMTはアイドルストップするぞ
>>21 ハイブリッドって最先端なのか?
西鉄大勝利
i-stopの時代が来るのか
48 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/08(木) 07:07:08 ID:L41Wt7pK
>>5 >に消すほうが電気をひからせようと
瞬間的なものだからね、秒単位の短時間でオンオフを繰り返さない限り
気にする事はないよ。
つーか歯磨き中や食器洗い中に水を出しっぱなしにする奴の気が知れない。
49 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/08(木) 07:42:17 ID:YlWTxYoL
>>34 地球上にある全ての蛍光灯をつけっぱなしにするべきだな。
50 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/08(木) 08:15:13 ID:RlaYn+NE
51 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/08(木) 08:17:41 ID:RlaYn+NE
実際に使ってみるとそんなにアイドリングストップしないよね
エンジンが止まる動作条件が厳しい感じ
カタログの燃費スペックを上げるためのごまかしとしか思えないのだが
>>51 専門家のレポート動画を観た事があるんだけど、
停車すると必ずエンジンが止まるというわけではないみたいね。
53 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/08(木) 08:23:42 ID:L41Wt7pK
>アイドリングストップ
コンビニで買い物中にエンジンをキルとか?
あれこそ無駄だし迷惑だよな。
信号待ちなんて切らなくても構わんよ、よっぽど開かずの踏切などで
10分以上停止するならともかく。
54 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/08(木) 08:33:44 ID:W1TGfrkG
スイフトハイブリ早くでんかな
エンジンストップもなにもモーターのみの走行で
充電がエンジンだからアイドルストップは関係ない話だな
55 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/08(木) 08:37:29 ID:mxOMEXs8
2、30年前のスターレットにこんなのなかった?トヨタの特許が切れてから始まってたりして
アイドリングストップの判定なんて機械が出来るわけないんだから
アイドリング停止ボタンでもつけたほうがよさげ
手動でエンジン停止・始動を繰り返すのはよくないが
57 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/08(木) 08:44:23 ID:7qNRrjdV
エンジン止めるだけで10万円の価格を上乗せできるから
車メーカーとしては嬉しいんだろうな
画期的な新技術というわけでもないし、レアメタルも必要無いし
58 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/08(木) 08:51:31 ID:DGWj0xjm
アクセルが再スタートのスイッチになってるなら…
アクセルベタ踏みでも急発進の誤作動が無いようにお願いします のろのろ〜w
アクセラ試乗したことあるけど意外に快適だった ⇒ i-Stop
効果は?とか疑問あるかもしらんが、その辺はクリアしてるんだろ。
俺はエコ?なにそれ美味しいの?って人だから6速MTのスポーツアクセラ買ったけどw
60 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/08(木) 08:58:10 ID:0DZae4FS
アイドリングストップって自分でエンジン切ればいいだけだろ
>>19 40度の坂はすごいな・・・見た目ほぼ直角だな。。
たぶんスロープストッパー的なものが付いてるんじゃねーの
いい加減アイドリングストップなんて奇怪な言葉使うのやめろよ
ほとんどが今のアイドリングストップ機能を知らないようですね
64 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/08(木) 09:32:00 ID:bjSBFQHx
エンジンの停止と始動を繰り返して摩耗する部品代がたかだかリットル百数十円の単価の燃料代のみでペイできるのか疑問過ぎ
大体車体も高いしな
エコだから追加の料金が発生しますって商売はただのコエコ詐欺だから
エコは出来て当然なんだよな?何故それに金を払う必要があるんだ
65 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/08(木) 09:34:03 ID:llaHCh7L
ホンダのPCXにも搭載されているよー
まあ、ハイブリッド作れなかった欧州勢が書かせた記事っぽいな
66 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/08(木) 09:35:31 ID:d9ccElEF
オルタネータの容量を数倍にしてエアコン分の
電力をストックしたとしても燃費が向上するのかね
夏と冬にストップしないのも中途半端だしなあ
67 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/08(木) 09:36:54 ID:d9ccElEF
68 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/08(木) 09:39:35 ID:bW4sbNBv
スターターモーターって高いのよねー耐久性上げたってゆうけど〜バッテリーの負担もねぇー
エアコンってバッテリーで動いてるのか?
70 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/08(木) 09:47:10 ID:L41Wt7pK
>>66 じゃあさ、車の底に保冷材を仕込んでおいて、深夜電力で凍らす。
そして昼間はその冷気で車を冷やすの。
71 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/08(木) 09:51:43 ID:cTOkYIfV
バスやらトラックだったらいいんでないの?
72 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/08(木) 09:53:09 ID:/CYlJYeA
車のエンジンをかけるときの点火プラグって、
ものすごい電磁波を出すんだろ。
俺はそっちの方が心配だからアイドリングストップ車は乗ろうとは思わない
どのくらいの瞬発的な電磁波を出すのか公表しるといいたい
73 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/08(木) 09:56:22 ID:teQ1N/6l
i-stopってエンジン停止位置制御してるのか
すごいな。シンプルで良いな
エコ志向のDQNどもがエコエコこだわって
法定速度にも達しない速度で走って
国道が渋滞する
ねっとりしゃぶれよ!
>>5 パナだったかな、確か7分ぐらいの点灯時間が分岐点で、それ以下なら
こまめに消さない方が良いとの推奨をしてた。
蛍光灯自体の劣化はONしたときに進み、一回の点灯で点灯寿命が
1時間縮むとのこと。
寿命と電気代のエコ度を勘案すると、この程度らしい。
77 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/08(木) 10:27:01 ID:tRMf/vLT
>>65 アクセルひねった瞬間にエンジン始動してびっくりするぜw
>>41,50
それ古いデータだと思う。
最近のインジェクションの車なら
>>26の言う通り数秒分。
暖気後の状態なら10秒も止まれば余裕で取り返せる。
79 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/08(木) 11:09:16 ID:TVTS/hh9
>>78 どの辺からが最新のラインなの?
俺の8年くらい前の車は古いほうのデータに入るんだろうなあ
80 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/08(木) 11:13:04 ID:AL+7ZcFN
町中の渋滞なら意味があるかも知れんが、確かにその分でかいバッテリーを積まないと
エアコンが使えなかったりしそうだ。
っていうか、アイドリングストップはハイブリッドシステムと併用するから意味がある
と思うんだけど、どうなんだろうか。
運輸省の10.15モードにエアコンなんて無いから
エアコン使用時はアイドリングストップしない設定にしてたら
基準燃費を全く満たせないわけでエコカー減税目当ての詐欺だと思うぞ
運輸省は使用実態を調査して減税分を追徴課税しろよ
83 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/08(木) 11:20:53 ID:AL+7ZcFN
最近の車はブレーキペダルをぐっと踏み込むと簡易ロックするべ。
その段階で普通に走れば基本はずり下がりなんてしないよ。
>>82 坂道に良くあるパーセントの看板で言うと、84%の坂だな。
ありえねぇw
のぼる以前に車が後にひっくり返って落ちるレベル。
スキー場の中〜上級コースでも30度くらいだったよね。
86 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/08(木) 11:29:58 ID:AL+7ZcFN
>>84 30度でも相当直角に見えるけどね。(笑)
>>72 掛ける瞬間もエンジンが掛かっている最中も同じ。
そこに差は無い。
そんでその値は今使っているパソコンから出る漁より少ない@車室内
>>86 スキー場で35度とか言うと死ねるもんな。
90 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/08(木) 11:35:46 ID:d9ccElEF
>>81>>80 そこだよな、日本でエアコン暖房を使わないタイミングがどの程度あるんだと
91 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/08(木) 11:39:19 ID:AL+7ZcFN
>>90 町中なんてほとんど空気清浄機代わりにエアコン使うしね。
全く付かない季節なんてあるかどうかもあやしい。
汗かいてる、あのAA が出てきそうだな
93 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/08(木) 11:46:27 ID:9dQIk+X5
そろそろ暑い@インサイト
94 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/08(木) 11:49:12 ID:AL+7ZcFN
しかし、インサイトの切れるエアコンの仕様って誰が最終的にゴーを
出したんだ?
どう考えても馬鹿としか言いようがないんだけど。
最近の車は5秒以上ならアイドリングストップする意味があるっぽい
■ 信号待ちでのアイドリングストップQ&A ■
http://www.eccj.or.jp/idstop/say/04/cont4.html 1. ほんとうに短時間でも省エネ効果があるの?
エンジンを始動するときには燃料消費量が一瞬多くなりますが、
この消費量とアイドリングストップ時に削減される消費量と
同じになる時間は、一般におおよそ5秒です。
Q2. エンジン停止・再始動によってかえって排ガス(NOx, HC, CO等)は増加しないの?
最近では乗用車系の排出ガス低減が進んでいるため、アイドリングストップ
からの再始動による排出ガスはごく微少で、環境に影響を与えるほど
増加しません。
Q4. スターター、バッテリー等の耐久性が心配ですが?
モニターを対象とした調査によると、通常のアイドリングストップ実施頻度
では、スターター・モーターはまず問題ありません。また、バッテリーは、
エンジン停止中にはヘッドライトをOFFにするなどすれば特に耐久性に
大きな影響はありません。
>>90 信号待ちでストップする時間はせいぜい1分程度。
その程度なら冷風は出続けるようになっている。
暖房は5分程度はOK。
/ | __ /__ 〃 ― / / /  ̄/
/ | / / / / / /―― ―― ―/ ――
/ | /__/ _/ _/ /__ _/
/\___/ヽ
/'''''' u ゚ '''''':::u:\
|(一),゚ u 、(一)、゚.|
| 。 ,,ノ(、_, )ヽ、,, u.:::| 扇風機と間違えた
〃 ̄ヽ 〜 | u ` -=ニ=- ' .:。::| お金返して
r'-'|.| O | 〜 \_゚`ニニ´ _::::/
`'ーヾ、_ノ 〜 / ゚ u 。 \
| ,| |゚ / ・ ・ ヽ |
| ,| | | 。 ゚ u |゚ |
| ,| \\=====/ノ
,-/ ̄|、 (m) (m)
ー---‐' (__)(__)
98 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/08(木) 11:53:39 ID:lYAaNdbY
日産は出遅れた分これにかけるしかないな
>>95 セルモーターの耐久回数って凄く少ない。
アイドルストップ付きでないとすぐにダメになるよ。
100 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/08(木) 11:56:58 ID:oTAcYPdg
>40 大丈夫、多分注意書きに
「安全の為、運転しないで下さい。」
と一文書き加えられるから
>>64 エンジンを回し続けていても損耗するんだが。
よくある誤解だが、スロットルロスが最大になるアイドリング状態はエンジンに
とってはあまりいい状態じゃない。冷却も不利だしね。
i-Stopは俺もレンタカーで借りて乗り回したことがあるけど、モニターで確認したら
特に渋滞とかない街中4:郊外6で約5時間走ってアイドリングストップ時間は
積算で1時間40分にも達していた。実は意外と長かったんでビビったよ。
>>96 うちの地域で今はバイパスができてそれほどひどくなくなったが、
通過するのに20分かかる交差点があった。
抜けてからはそれほど混んでいないが、抜けるまでは0km/hの状態で20分待ち。
104 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/08(木) 12:08:30 ID:Srv7t9Ck
エアコン使わないオレ最強
軽に搭載してくれ
>>103 それはアイドルストップに対応したスターターモーター。
その値を信じると通常スターターモーターは2〜3万回程度。
アイドルストップで1日100回掛けるとしたら200〜300日で壊れる計算になる。
106 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/08(木) 12:42:38 ID:HYq8etNJ
アイドリングストップの次は「ノンステップカー」を希望
マツダの奴って再始動にセル使わないのか
ガソリンを爆発させて再始動ならセルは傷まないし始動時の無駄な噴射もほとんど無いな
エアコンは電動だろうからバッテリーを強化してるんだろうな
マツダのは再始動にセル回してない。
ガソリンの爆発で起動。
110 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/08(木) 12:56:48 ID:psAjutwy
>>19 坂道で手動アイドルストップしたけど、ブレーキがきかずに前に突っ込んだって事件が最近あったなw
しかし40度の坂ってそれは無いんじゃない、登山道並だぞ?
斜度40%だとしても暗峠の最大斜度37%超えてる
>>109 少なくともアクセラは回してるよ。
>>108が正解。
開発段階では回してなかったけど、稀に始動不良を起こす
可能性が捨てきれないので、予防措置として。
113 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/08(木) 13:24:43 ID:oMkX/0gW
>>110 スキー場の横倉の壁みたいな斜度だなwwwwww
一般人がとてつもなく急勾配だと思うレベルで
10度台前半。
114 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/08(木) 13:29:45 ID:8jeJ0IHO
ONOFF時にエネルギー消費が激しいから逆に悪いと思ってるのは団塊の世代以上
斜度12%位でもホントに上がるのか?と不安になるw
電子制御のブレーキシステムだと、手動でのアイドリングストップは怖そうだな。
116 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/08(木) 14:11:50 ID:6941/0Sc
アイドリングストップって言えばEP7#系だったっけ?
トヨタのスターレットのMTでニュートラルでクラッチ繋げたらエンジンストップし
クラッチ踏んだらまたエンジンスタートするってのがあったでしょ。
あれが日本初のアイドリングストップでしょ。
今時のバスにも同様のシステムが積んであるけど。
>>110 あの手の事故する馬鹿ってオイルショックの頃にはよくいたらしいぞ。
坂道でエンジン切ってガソリン節約なんて馬鹿やって事故るやつ。
117 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/08(木) 14:38:04 ID:kpiS4cYv
あー 日産はねー
この手の開発費をゴーンの給料に廻したもんで
>>117 ゴーンが$1年俸契約になっても、たった年間8-10億しか開発に回せないジャン
>>94 むしろアイドリングストップしてエアコンが切れない車の方が珍しいだろ。
初代プリウスだって止まる。
むしろ今のトヨタのHVや、シビックハイブリッドが特殊なのであって。
>>119 コンプレッサーが止まるだけであってエアコンは止まらない。
121 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/08(木) 17:34:27 ID:oMkX/0gW
>>120 そういう意味ではインサイトやCR-Zも止まらない。
>120
短時間の冷房維持出来るエバポレーターも開発されてるしな。
たとえハイブリッドでも長い間エンジンストップさせたら、駆動用バッテリーの残りが減るだけだしね。
123 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/08(木) 18:31:25 ID:YlWTxYoL
ミニのMT車にはアイドルストップが全車標準装備です。
ちゅうか一酸化炭素の排出量が増えるんとちゃうの?
125 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/08(木) 19:13:50 ID:oMkX/0gW
>>124 増えないような燃焼制御がモノになったからこれだけ盛んになってきている。
126 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/08(木) 19:26:04 ID:2MbbEtzd
>>59 お前が「マツダスピードアクセラ」をホントに買ってないというのがよく分かった。
自分の買った車の名前間違えるわけないもんなw
127 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/08(木) 19:34:46 ID:4UpwijCn
東京地検特捜部が、重大な犯罪性のある郵政かんぽの宿不正売却未遂疑惑の捜査もせず、
小沢氏の起訴相当は検察審査会の横暴でないのか
検察は裏金問題の追求を恐れ大阪地検部長三井氏を不当逮捕(2002年)
これで小泉一派、検察の弱み握る。後、数々の国策捜査が起きる。
◇20年に及ぶ平成不況の中、特権階級の恩恵を享受して温々と暮らした◇
◇売国検察・売国官僚・売国マスコミを一掃へ◇
日本の不況が長引くのは、米国権力の政府内への介入で無理矢理不況政策を強いられたのが原因と解った。
バブル崩壊で不良債権があるのに、金融の規制緩和(1998年、金融ビッグバン・外為法改正など)、大店舗等の流通の規制緩和で資産デフレにまで及ぶ大デフレ不況。
日本の土地を担保とする土地本位制の都市銀行では3行しか生き残れない金融敗戦。
日系電機メーカーは、米系金融資本をバックに巨大設備投資してくる韓国サムソンに潰滅寸前まで追い込また
中国が通貨元を低くしたのも、デフレを加速させる為の米国の謀り事だった
これにより地方地場産業は潰滅状態の構造不況。
日本潰しの巧妙な仕掛けがあっての、東アジア金融危機とそれに続く数度の国内の金融危機だった。
それに続く小泉構造改革とは、対米隷属の売国不況政策だったのです。
弱肉強食で庶民は益々貧乏になり貧富の格差が拡大して、富裕層の使わない銀行貯金が日米の金利差で米国にドンドン流れサブプライムローンなどの金融詐欺に使われた。
米金融破綻によって、米国で使われた日本の銀行貯金は、ほとんど戻って来ないと言われている。
売国政策を主導した小泉氏は長期政権を維持した
長期政権を維持した本当の理由は、彼が国を売ったからです
そして、巨大な郵政資金までも売り渡そうとした。
そこで思うのは、米国の内政干渉を防止しないといけない事です
マスコミを使った情報操作で、憂国の首相や幹事長の首が簡単にすげ替えられる事態を何とかしないといけない
マスコミ、官僚、検察、政界に巣くう米国のエージェントを一掃しないと長期の平成不況からの脱却は出来ない
リストラと賃下げが吹き荒れる平成不況で彼らエージェントは、特権階級の恩恵を享受して温々と暮らしていた
管総理はCIAから恫喝を受け自爆、民主党小沢派と国民新党への救国の投票を
平均燃費計表示させて走ってみると渋滞とかちょっと停車させてアイドリングさせた場合の燃費の悪化ぶりに驚く。
アイドリングストップは効果あると思うけどねぇ。
129 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/08(木) 19:36:34 ID:mXeJEKA+
坂とアイドルストップになんの関係があるんですか?
130 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/08(木) 20:01:21 ID:/mewx6IU
AKB48の追っかけ止めたい
>126
そういや、アクセラスポーツってMTないんだな。
132 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/08(木) 22:21:57 ID:Z1krT34r
マツダのアイドルストップは通常のバッテリーとアイドルストップ用のバッテリーの2個搭載してるから
いくらアイドルストップで燃費が良くなってもバッテリー交換費用の方が高くなりそうでいやだな。
>>132 そんな事いったらハイブリッド車なんてどうなるんだ
バッテリー、つぎにスターターがネックになるな
OEMで乗ってる普通の鉛液式で、アイドルストップを想定してない車種の場合、
フルに停止/始動を繰り返すと短期間でバッテリがだめになる。
主要因はサルフェーション。最悪、電極が壊れて電解液を吹き上げる可能性もある。
そこまで行かなくても、交差点の真ん中で再始動しようとしたらウンともスンとも
ということも・・・
SOC管理で逃げるしかないが、深放電できないことと、SOCの推定が難しいことから
管理マージンが過大となり結局使いものにならない。
本質的にはAGMなど深放電できるバッテリを使うのが筋だが、高いのがネック。
(欧州車の多くはもとから使ってるので積み増しコストの問題は少ないかもしれん)
スターターには1桁高い耐久性が求められる。決め手はブラシ寿命。L方向に伸ばすか
径を大きくして摺動面積を稼ぐのだが、体格と搭載性、標準品から外れることによるコスト
UPが問題となる。
カタログ上の燃費効果は、どんなシステムでもほとんど差はない。
JPだろうがECだろうが、モードパターンの停車部分+α(停止前少々)をセーブする
だけ。+α部分のみが性能差になって現れる。
厳密に考えると、走行前後でバッテリSOCの差を補正する必要がある。電気もガソリン
で作っているので、再始動でバッテリの電気を使うと、その分ガソリンを使ったことと等価
になるのだが、ユーザーはそこまで気にしないか(認証ルールがどうなってるかは知らん)
実用効果は、これはもうどれだけ抑止条件に入らずに済むかに尽きる。アイドリング
停止できない/しない条件は意外とたくさんあるので、実質的な性能差は、ほぼ作動率で
決まる。これはカタログ数値からは絶対に分からないので注意が必要。
必要コストが価格に転嫁された場合、経済性の観点でユーザーが元を取るのはほとんど
絶望的(渋滞路ばかりたくさん走るから・・・という人はバッテリの交換費をお忘れなく)
結局は環境への配慮をどう捉えるかで決まる。
135 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/09(金) 12:17:22 ID:r4QlPIf9
都内で信号待ちでエンジンを切らない奴は条例違反
既存ガソリン車の改良なら、ドライブバイワイヤ―にして油圧計も全部電動化、エアコンも電動化すべき
>>128 アイドリングストップは燃費は良くなるよ。
ただし、それが環境に良いとは限らないって事。
>>129 坂道でエンジン切って
ハンドルもブレーキも効かなくなり事故る馬鹿がいるって話。
>>131 欧州では売ってるけどね。
日本ではMTを売らないマツダ。
だいたい燃費気にするなら自動車乗らなきゃ良いだけ。
環境がどうとか言うなら歩け。公共機関の利用は許可する。
化石燃料使う時点でアイドリングストップだのハイブリッドだの
綺麗事言っても無駄。但し温暖化説が正しい場合ね。
俺は温暖化懐疑説兼化石燃料はまだまだある派。
だいたい日本人は騙されすぎ。
>>134 燃料噴射とオルタネータを使うんじゃなかったっけ?
将来的には燃料噴射のみで始動するのを目的としているはず
139 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/09(金) 15:39:23 ID:lAfKou5i
>>134 鉛バッテリーもアイドルストップ用に、ある程度ディープサイクルでも
大丈夫な専用品に置き換わってるよ。知らないの?
>>139 アイドルストップだけでなく最近日産で採用しているオルタネーターを回生制御したやつにも
ディープサイクルに強いバッテリーを採用している。
今後のくるまはそれにだんだん置き換わっていくんでないかの。
トヨタ買って10年経つけどまだ5万キロしか走ってない
車検を受けるたびに新車のような性能を取り戻す
燃費が50キロを超えるようになったら買い換える
>>138 今の所、それを使うのはマツダだけだろ。
フォードも使うかも知れんが。
最近まったく話題に出ないが、電極がコンデンサの役割をはたすことで迅速な入出力を可能にする鉛バッテリー技術もあるお。
知り合いがアクセラ乗ってるけど
アイドリングストップって、そんなに効果なさそうだよ。
そのアクセラ(2000cc)、いま燃費 9km/リットル。
で、i-stop無しだと 8kmくらいになるのかね。
145 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/10(土) 00:54:58 ID:8Kd7PaVr
>>19 40度の坂なんて、途中で止まったら普通の車は登れなくなる角度。
パジェロやトゥアレグ、ランドクルーザーあたりの車で35度くらいが限界。
40度が上れるのはウニモグくらいじゃない?
もしかしたらジムニーとか登れたりして。
いずれにしても、そんなありえないような坂道を基準にして「だからアイドリングストップは怖い」
なんて思ってるとしたら無理やり過ぎるw
146 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 05:44:13 ID:gkM217WR
>>144 初代アクセラ2000ccに乗ってるけど、
もうちょい燃費はいいよ。
もちろん初代だからi-stopなし。
街乗りだとそんなもんなのかな?
147 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 06:22:17 ID:5IgIpIe6
>>55>>116 KP61スターレットのDX-A(/A?)だったかと。
MM誌のテストでイイ数字出てた。
三本さんがバッテリーの負担が・・・てなこと苦言を
>>144 初代マツダスピードアクセラの2.3DISIターボがそん位の実測だったな。
149 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 10:35:08 ID:JyKJF29A
>>144 いったいどんな乗り方してんだろう。
でもうちは11.8`だからあんまり変わらんか。
>>8 マツダのは高コストで全然ダメだな。直噴前提ならまだやるべきことがあるだろう。
実態は、欧州のCAFE達成レベルで他社に対しかなり離されて厳しいポジションに居たマツダが
「もう高コストとか言っていられない!とにかく何とかしろ!」で改善率を稼いだ結果か。
>>150 マツダと同じエンジン積んでるヨーロッパフォードは大丈夫なのか?
152 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 18:06:12 ID:rSp2kgbv
>>150 漏れもそんな希ガス。
マツダ車を乗り継いできたのでistop付きのアクセラにしたが、人柱仕様にしてはまあまあの
出来だと思う。
次期アクセラはトヨタのハイブリッドを積むようなので、その土台のような物でしょう。
とりあえずスンスン走るので良しとしてます。
153 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/12(月) 22:29:43 ID:ZlTkjQi6
ダイリューテッドバーンしかないな。
>>147 三本さんの負の遺産だな。日本勢の得意分野なんだから
むしろ開発に拍車をかけるべきだった。
おかげで日本車のアイドルストップは20年遅れて、
燃費と速さの両立においてBMWグループの先行を許してしまっている。
つい最近小型車に進出してきたBMWのミニ・クーパーSに対抗出来る日本車が
1台も無いってどういうことだ!?
>154
ミラとヴィッツの事を忘れないでw
156 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/14(水) 03:01:01 ID:DoBNNuFw
>>155 日本車のMT車でアイドルストップするのはCR-Zだけだという惨状が
全てをもの語ってるな。
PCのディスプレイをこまめにアイドリングストップしてたら2年でバックライトが死んだ
どこがエコだよ
ハイブリット車は停車中に充電じゃなく
アイドリングストップしたら燃費悪くなるな
これだけのメーカー、車種があってMTが選べないとかどうなってんだよ・・・
161 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/16(金) 23:25:36 ID:2UOcIIyD
アイドリングストップなんて自分の意思でやれる。わざわざ自動でやらなくてもできる
13年超えた車でもアイドルストップしたらエコカーだなw
アイドルストップ操作でさえも自動化するんだから近い将来パンツ履き替えも自動化するんだろうなw
外国もやりだしてるそうだからいずれ義務化されるんだうろな
俺のGDIランサーも、信号待ちでアイドリング・ストップするze!
まぁ、エンストとも言うけどな、流石三菱だぜお!
>>161 それやって、下り坂でブレーキが効かなくて事故った記事があっただろw
165 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/18(日) 22:48:38 ID:6ifGMEGu
>>162 外国ではパンツの履き替えは自動なのかww
>>161 どっかのスレ(多分 車種・メーカー板のどこか)で 自分でそういうことしてたら 割と早くぶっ壊れてメーカーに文句言ったら
「当たり前です そういうことはしないで下さい」って言われたって書いてあった。
アイドリングストップ仕様にしてないと へたりが早くなるんじゃないの?
167 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/19(月) 23:00:15 ID:orYJdYFi
現時点では義務化は難しいかな
アイドルストップ仕様に改造させる法律が出てきそうな予感
信号機減らしてほしいです。
少なくても押しボタン式信号で赤になっても横断者がいなければ一時停止扱いにしてほしい。
いたずらで赤にされたためにいちいち止まるのは面倒くさい。
>>167 悪戯と決め付けるのは早計だな。
ボタンを押しても一向に青になる気配すらないので、青を待ちきれずに車が途切れた時に渡ってしまう。
それが分っている気の利く横断者はボタンなど押さないで渡っている。
169 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 07:23:55 ID:Hqredqju
信号をたくさん設けると儲かる人達がいるから。
170 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 11:30:44 ID:cxXrkUAC
>>167 官民のタッグで信号を設置・管理して金儲けしているセクションがある限り、
永遠に信号機は増え続けるよ。
信号機が撤去された例を俺は見たことがない。
バイパスでもないかぎり、止まって進んで止まってが酷いわ。
171 :
名刺は切らしておりまして:
>>168 歩行者用信号ボタンを押して優先道路の国道の信号を赤にして、
国道に入り込むドライバーはいるね。
微妙な気分になる。交通の切れ目を待ってろよ・・、いや、仕方ないかと