【航空】運賃は500円〜1000円程度、格安で旅行できる「立ち乗り飛行機」が登場へ--ライアンエア[10/07/05]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
ソースはギガジン
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20100705_standing_seat_flight/

(前略)
詳細は以下から。
Ryanair to sell £5 tickets for standing-room only flights - Telegraph
http://www.telegraph.co.uk/travel/travelnews/7864921/Ryanair-to-sell-5-tickets-for-standing-room-only-flights.html

この記事によると、格安でサービスを提供している航空会社「Ryanair」の最高経営責任者(CEO)の
Michael O'Leary氏が飛行機に「立ち乗りシート」を新たに導入する計画であることを明かしたそうです。

O'Leary氏は飛行機の後部にある10列のシートを取り払い、代わりに立ち乗り用のシートを15列
設けることで、より多くの乗客を乗せることを計画しており、立ち乗りシートは4ポンド〜8ポンド
(約530円〜約1060円)の間の運賃で利用できるとのこと。

立ち乗りシートのイメージムービーはこんな感じ。
YouTube - Plans for new standing area on Ryanair flights
http://www.youtube.com/watch?v=E_dQH1hNCsg

左が通常のシート、そして右が立ち乗りシートです。
http://gigazine.jp/img/2010/07/05/standing_seat_flight/standing_seat_flight02.jpg
なんだかスタンディングタイプのジェットコースターのシートを思い出しますね……。
http://gigazine.jp/img/2010/07/05/standing_seat_flight/standing_seat_flight03.jpg

なお、安全テストは来年実行される予定となっていますが、イギリスの民間航空局はこの計画について、
飛行機の座席にはシートベルトを設置することが航空法で定められていることなどを挙げた上で、
立ち乗りシートが安全要求事項を満たすには努力が必要であると指摘しています。

-以上です-
dat落ちしていますが、関連スレは
【航空】アイルランドの格安航空会社ライアンエアー、またトイレ有料化を検討[10/04/08]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1270700800/
【航空】ライアンエア、脂肪税・有料トイレに続いて今度は「立ち乗り席」の導入を検討[09/07/07]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1246948063
【航空】ライアンエア乗客、「無料なら立ち乗りでもいい」が60%超[09/07/23]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1248393518/
2名刺は切らしておりまして:2010/07/05(月) 13:21:26 ID:MWxq4rxW
登場人数増やせるんだ?
3名刺は切らしておりまして:2010/07/05(月) 13:23:10 ID:l4PHlwl/
シートベルトが必要なら安全帯でいんじゃね?
4名刺は切らしておりまして:2010/07/05(月) 13:23:27 ID:0MdbYvO9
罰ゲームとしか思えん
5名刺は切らしておりまして:2010/07/05(月) 13:24:08 ID:a/5vJDtq
これならエコノミー症候群にならなそうで良いね
6名刺は切らしておりまして:2010/07/05(月) 13:24:19 ID:AOKpi+Bz
横にして積み上げたほうが大量に乗れるな
7名刺は切らしておりまして:2010/07/05(月) 13:25:38 ID:AOKpi+Bz
あと、翼の上とかにまだ乗れるな
8名刺は切らしておりまして:2010/07/05(月) 13:27:19 ID:Geew5TyK
ちっちゃい子はどうするん?
9名刺は切らしておりまして:2010/07/05(月) 13:27:19 ID:aC4Odo0O
ドリフのコントが現実になるとは
10名刺は切らしておりまして:2010/07/05(月) 13:29:34 ID:O+pl3olV
日本の国内線なら時間的に立ち乗りシートで十分
11名刺は切らしておりまして:2010/07/05(月) 13:29:59 ID:KHkLXlD9
モビルスーツのドックみたいだ
12名刺は切らしておりまして:2010/07/05(月) 13:31:37 ID:FzqHr+xC
飛行場のボディースキャンでムダ毛チェックできるようになるんだな
13名刺は切らしておりまして:2010/07/05(月) 13:34:17 ID:G4GYigsu
飛行中にウロウロ歩き回る奴が出てウザそう・・・
14名刺は切らしておりまして:2010/07/05(月) 13:35:38 ID:KjIo9MNS
こんな飛行機乗りたくないわ
最大重量付近の飛行機の不安定さを知ってたら乗らない。
貨物便なんか到着時に燃料がどのくらい減る事を想定して積載してる
つまり燃料を減らさないと着陸は危険だし短い滑走路には降りる事も出来ない。
15名刺は切らしておりまして:2010/07/05(月) 13:35:54 ID:HIl4AxSz
座席数が劇的に増える感じでもなさそうだけど
16名刺は切らしておりまして:2010/07/05(月) 13:36:56 ID:EmRRDu71
>>1
これじゃあ寝られないじゃん
17名刺は切らしておりまして:2010/07/05(月) 13:39:10 ID:UJLqg/rQ
吊り輪があるのかと思ったorz
18名刺は切らしておりまして:2010/07/05(月) 13:39:37 ID:C0OmTRvt
天井が低くて窓際には設置できないな。
19名刺は切らしておりまして:2010/07/05(月) 13:39:40 ID:B1L3E7Ry
>>10
東京ー沖縄は2時間半かかる・・・つらいと思う(´・ω・`)
20名刺は切らしておりまして:2010/07/05(月) 13:42:05 ID:YclkHcAt
LCCって事故を起こさず、よく飛んでいられるな。
こんな会社のは怖くて乗れないよ。
21名刺は切らしておりまして:2010/07/05(月) 13:42:23 ID:aj/zWHtk
カプセルホテルのように寝た姿勢で運んでくんねかな
22名刺は切らしておりまして:2010/07/05(月) 13:43:10 ID:VvcA3ynk
急降下で無重力体験
23名刺は切らしておりまして:2010/07/05(月) 13:44:38 ID:QdV1eKK7
日本人のような人向けじゃないだろ

貧困国向け
24名刺は切らしておりまして:2010/07/05(月) 13:44:42 ID:Zvs0CeNy
ここ50年ぐらいって、工業製品の基本構造、ほとんど変わってないよな。
25名刺は切らしておりまして:2010/07/05(月) 13:47:49 ID:wXcdSHn/
飛行時間が30分以内ならまあ
26名刺は切らしておりまして:2010/07/05(月) 13:48:18 ID:oQExoLgl
安いのはいいけど乗れない
27名刺は切らしておりまして:2010/07/05(月) 13:50:39 ID:yBsVPXt2
冗談抜きで、将来こんな風になりそうだなw
ttp://www.youtube.com/watch?v=jC4ZbCFoE6w
28名刺は切らしておりまして:2010/07/05(月) 13:52:12 ID:qBcgGSbz
日本の満員電車みたいなのを想像して慄然としたが、いたって普通だな。
29名刺は切らしておりまして:2010/07/05(月) 13:53:01 ID:ctEO9g/C
よほどのことがないかぎり乗りたくないな
30名刺は切らしておりまして:2010/07/05(月) 13:53:44 ID:PjL8JkcD
電車だってせいぜい10分だよ
立ってて平気なのは
31名刺は切らしておりまして:2010/07/05(月) 13:57:36 ID:9AgfYIsh
運動しなさい
32名刺は切らしておりまして:2010/07/05(月) 13:58:15 ID:DYFrEAN8
10年後日本では飛行機内での痴漢冤罪事件が問題となるんだな
33名刺は切らしておりまして:2010/07/05(月) 13:59:22 ID:INKkg7HV
中国の春秋航空のはどうなったんだろ?
許可下りたのかな。
34名刺は切らしておりまして:2010/07/05(月) 14:00:06 ID:EQa3CruP
きないでしょうてんしたらどうすんだょ
35名刺は切らしておりまして:2010/07/05(月) 14:01:40 ID:l1MeH8S7
座っているよりたっているのが好きな俺にはご褒美
36名刺は切らしておりまして:2010/07/05(月) 14:03:18 ID:kZrZI7hg
一度試して見たかった気はする
立ったままの離着陸
37名刺は切らしておりまして:2010/07/05(月) 14:06:25 ID:kd2KVlpK
普通の航空会社だと席をお立ちにならないでください!っていうのに
ここはどうする気なんだよ!!
38名刺は切らしておりまして:2010/07/05(月) 14:06:29 ID:cBaBVFtd
俺、立ち乗り試した事あるよ。タッチダウンの時、脚がガクッとくるんだよね。
嘘だけど。
39名刺は切らしておりまして:2010/07/05(月) 14:10:11 ID:3Zaf97mT
乱気流入ったら拷問だろこれw
40名刺は切らしておりまして:2010/07/05(月) 14:11:22 ID:/PxzNEgr
これが認められて前例になれば中東でメッカ巡礼全席立ち乗りとか出てきそうだな
41名刺は切らしておりまして:2010/07/05(月) 14:13:23 ID:jvC2Zaod
移民増えそうだな
42名刺は切らしておりまして:2010/07/05(月) 14:13:38 ID:ZO2SWFSG
無理だろこんなの。
乱気流に巻き込まれたときどうすんだ。
43名刺は切らしておりまして:2010/07/05(月) 14:14:09 ID:nl8xPSN1
山手線で品川から新橋くらいまでなら
もちろん立ってるがこれはちょっと…
44名刺は切らしておりまして:2010/07/05(月) 14:14:58 ID:0Xui3Oq2
身長制限とかありそうだな
45名刺は切らしておりまして:2010/07/05(月) 14:15:21 ID:jvC2Zaod
高さは上下で変えられるんじゃないの?
46名刺は切らしておりまして:2010/07/05(月) 14:15:52 ID:hE+uoejB
棺桶シート(かたこんべ)の方が空間効率はいいと思うんだ
47名刺は切らしておりまして:2010/07/05(月) 14:16:13 ID:dKhFhS04
ごろんとねっころがれる飛行機にしてくれ
肘ついてスルメ噛んでるうちに到着すんの('A`)
48名刺は切らしておりまして:2010/07/05(月) 14:16:30 ID:663UcEu9
「ナウシカ」より「なるたる」の時代にゃ、ぬこにゃ
ビルダーバーグ会議猫ぬこにゃ二オン子爵にゃ、ぬこにゃ
自公と民主はビーバス&バットヘッド、日本終わりにゃ、ぬこにゃ
もがく日本をイージーライダーするキャプテン2chにゃ、ぬこにゃ
ソイレントグリーンにしてやろうか?ソイレント社長にゃ、ぬこにゃ

    ___
   /     ヽ             
  /        ヽ
 i         ..ヽ   
 i   ハLlLlLl llLlll|
 |  |.●   .●.||     飛行機物の良い映画いっぱいあるけど
 |.(|..|""  _ ""||)     
 | ☆|   O ./☆      TV番組のトワイライトゾーンの翼の上の悪魔が良い
 | ||.|\____.イ :||     
 | ||.| _| .|_ | :||          
 | ||.|/ \ノヽ| :||           
 | ||.|ぬこにゃ) :||         

 
49名刺は切らしておりまして:2010/07/05(月) 14:17:36 ID:JaA1e79K
田園都市線が顔を真っ赤にして怒ってる件
50名刺は切らしておりまして:2010/07/05(月) 14:18:43 ID:dKhFhS04
>>48
車輪のトラブルでもイラスト描いて乗りきっちまうのさー
51名刺は切らしておりまして:2010/07/05(月) 14:21:39 ID:jvC2Zaod
そのうち2000円韓国旅行とか出てきそう
52名刺は切らしておりまして:2010/07/05(月) 14:22:19 ID:SSsR/oaV
>>36
自衛隊の体験搭乗を勧める。
俺は下総のYS-11で立ったまま離着陸したよ。
プロペラ機だから大した衝撃もなかったw
53名刺は切らしておりまして:2010/07/05(月) 14:22:40 ID:6QNGaRhN
>>1
長時間は無理。1時間が限界だな。
54名刺は切らしておりまして:2010/07/05(月) 14:23:03 ID:ULij/kha
エコノミー症候群になりにくいというメリットもあるけどな。
乱気流で気分悪くなって2時間立ってたことがあるけど、普段より調子良かったわ。
55名刺は切らしておりまして:2010/07/05(月) 14:23:26 ID:jvC2Zaod
東アジアぐらいだったらこれで行けそうだな
56名刺は切らしておりまして:2010/07/05(月) 14:24:02 ID:2ivGJAqZ
57名刺は切らしておりまして:2010/07/05(月) 14:24:26 ID:YlIlbowQ
つり革ないのか?
58名刺は切らしておりまして:2010/07/05(月) 14:36:17 ID:KQhgXpMb
>>56
おもしろ〜い
59名刺は切らしておりまして:2010/07/05(月) 14:44:35 ID:rgaHxwP5
棺おけみたいなのに入れて重ねた方がいいんじゃね?
60名刺は切らしておりまして:2010/07/05(月) 15:00:07 ID:T+F5infJ
バリウム飲んだときに寝かされてから立たされるシートみたいだな
61名刺は切らしておりまして:2010/07/05(月) 15:03:59 ID:N87c3Vwh
通勤飛行機だな
62名刺は切らしておりまして:2010/07/05(月) 15:10:40 ID:lD4UHpbU
アンケート調査から1年で実用化か。
やっぱり行動が早いな。
JALもこれくらい機転がきけば・・・・・・・。
63名刺は切らしておりまして:2010/07/05(月) 15:11:43 ID:HOHMRYHJ
カプセルホテル型のがいいだろ
4段位いける
64名刺は切らしておりまして:2010/07/05(月) 15:12:33 ID:9hyTWou7
体調崩したらただで座れるのかね
65名刺は切らしておりまして:2010/07/05(月) 15:25:22 ID:Ki+WYBYM
椅子と比べてたち乗り用座具は高さが高いから、
鉄材が椅子よりも余分に必要になり
重くなる。
有効活用できるのは空間だけ。
おしりの高さが人によって全然違うというところも致命的。
66名刺は切らしておりまして:2010/07/05(月) 15:25:38 ID:TJqmKs/p
乱気流を通過の際は揺れますので、
お近くの吊り革などにお掴まり下さい。
67名刺は切らしておりまして:2010/07/05(月) 15:25:55 ID:LVKXFMvq
網棚に乗せたほうが効率よくね?
68名刺は切らしておりまして:2010/07/05(月) 15:33:10 ID:VvXzi6ih
紺野さんが入った慶應義塾大SFC学部って日本で何番目の大学?
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1278302289/l50
69名刺は切らしておりまして:2010/07/05(月) 15:34:45 ID:Hyptkc4+
>10列のシートを取り払い、代わりに立ち乗り用のシートを15列 設ける



動画から見る限り、一列か二列増やすのが限界じゃね。
70名刺は切らしておりまして:2010/07/05(月) 15:38:07 ID:j4y9r1Vg
軍用機みたいに、イスも何もなくして、そのまま座らせたほうが良いんじゃね?
71名刺は切らしておりまして:2010/07/05(月) 15:39:41 ID:Ki+WYBYM
そういえば観光バスの補助席って法律違反らしいな。高速道路走っちゃいけないとか。
72名刺は切らしておりまして:2010/07/05(月) 15:40:22 ID:f1PmD+4l
電車で許してるんだからいい気もするな
73名刺は切らしておりまして:2010/07/05(月) 15:40:36 ID:Dtnd85nW
急な上下動で、膝に負担かかりそうだな。
着陸時とか、大丈夫か?
74名刺は切らしておりまして:2010/07/05(月) 15:42:18 ID:mo2lmz1u
>>1
3等客室の復活。
将来は奴隷運搬型客室ができるんですね?
75名刺は切らしておりまして:2010/07/05(月) 15:45:45 ID:oQWRkPCf
緊急時は天井から酸素マスクが下りてくるはずだが、前後の間隔が狭いから
他の席のマスクをひっつかんで、足りない人が出てきたりパニックだろ。
76名刺は切らしておりまして:2010/07/05(月) 15:46:11 ID:OqoC1cOD
記事見た瞬間、ライアンエアだろと思ったわ。w
マジレスしてる人多いが、これネタだよ。
ここの社長、デブに追加料金設定とか実際やらないネタを繰り返し言ってる。
77名刺は切らしておりまして:2010/07/05(月) 15:51:45 ID:KXllrntD
降りる時は自由落下でお願いします。
78名刺は切らしておりまして:2010/07/05(月) 15:55:10 ID:cC7HdJDt
角度がすごく急な、フルフラットシートだと思えば許せる・・・ わけねーぞ
79名刺は切らしておりまして:2010/07/05(月) 16:00:47 ID:WUPCmQc9
今でも格安チケットで搭乗時間ギリギリに乗り込むと良い思いが出来るのかな
出張が嫌で転職したから良くわからん
80名刺は切らしておりまして:2010/07/05(月) 16:03:29 ID:VvXzi6ih
今 森高千里の気分爽快という歌の歌詞が怖い
ということが
世間で話題になっている
81名刺は切らしておりまして:2010/07/05(月) 16:07:42 ID:3+NymZ/f
緊急着陸時に立ち乗りシートは安全姿勢とれるのかね
それともこのシート客は救命胴衣つけて空中投棄するからOKとか
82名刺は切らしておりまして:2010/07/05(月) 16:14:03 ID:FKt1R2Cb
詰めるだけ詰めれば、シートもベルトも不要だろ。
83名刺は切らしておりまして:2010/07/05(月) 16:15:00 ID:klPB5WrD
そのうちに、満員飛行機とか出てきて、痴漢とか痴漢冤罪とかも問題になるかな
84名刺は切らしておりまして:2010/07/05(月) 16:17:51 ID:cC7HdJDt
めんどくさいから、もう棺桶型にしようぜ
これなら事故の時も大丈夫だろ
85名刺は切らしておりまして:2010/07/05(月) 16:21:46 ID:TVSdVL4Z
「きゃあ! この人痴漢です!私のおしり触りました!!」
86名刺は切らしておりまして:2010/07/05(月) 16:24:15 ID:Ez5m3pUn
安全性考えたら役所が許可出すわけがない。
そこまでケチって飛行機乗りたくないし。
87名刺は切らしておりまして:2010/07/05(月) 16:28:50 ID:3aoaKrKf
窓が腰から腹ぐらいの位置になっちゃうのは道中辛いだろ
88名刺は切らしておりまして:2010/07/05(月) 16:31:36 ID:eRxR7e5d
天井にも付ければ倍乗れんじゃね?
89名刺は切らしておりまして:2010/07/05(月) 16:31:55 ID:j6Sw1Jx/
気軽に乗れていいと思うけどな
まぁ鉄道が充実してる日本には縁は無さそうだな
90名刺は切らしておりまして:2010/07/05(月) 16:33:01 ID:jrvBaxLe
>81
茨城空港へ乗り入れ予定の中華系エアラインは立ち乗り・機内サービスなし。
トイレもドリンクサービスもないっていうぜ。
91名刺は切らしておりまして:2010/07/05(月) 16:35:27 ID:W+tiT0Sm
日本人に最適だな。
1〜2時間なら我慢できる。
92名刺は切らしておりまして:2010/07/05(月) 16:40:09 ID:2bieKhT7
画像見ると乗る人数がすごくに増えるとも思えんが・・・
どうなんだろう
93名刺は切らしておりまして:2010/07/05(月) 16:40:23 ID:uMKFUYb8
そのままチョン国に何機も落ちてくれ!
チョン爆殺!www
94名刺は切らしておりまして:2010/07/05(月) 16:45:33 ID:G4GYigsu
着陸時の衝撃で足首挫いたりしないかな
95名刺は切らしておりまして:2010/07/05(月) 16:48:44 ID:j6Sw1Jx/
あれを横にして3段ベットみたいな方が楽でよさげ
96名刺は切らしておりまして:2010/07/05(月) 16:51:04 ID:asavgMCN
ついでにエアコンもなしでいいぞ
みんな裸で暖まろう
当然漢専用です。
97名刺は切らしておりまして:2010/07/05(月) 16:58:15 ID:asavgMCN
透明な板で2層に分けて
1階は男2階は女子高生でもいいぞ
98名刺は切らしておりまして:2010/07/05(月) 17:01:44 ID:Yy/DZsDI
スカイダイビングの時乗る飛行機が効率いいぞ
シーソーみたいな長い椅子をまたいで、直列で何人も座るんだが。
99名刺は切らしておりまして:2010/07/05(月) 17:12:12 ID:xEicTkMI
>>76
社長どころか客室乗務員も、客を客扱いしない
問題児しかいないキャリアですから。
100名刺は切らしておりまして:2010/07/05(月) 17:12:25 ID:fBNf3Wzb
もう倉庫に御座敷いて雑魚寝でいいだろ
101名刺は切らしておりまして:2010/07/05(月) 17:13:21 ID:Un1+e8RU
中国の航空会社が立ち乗りシートやるとか言ってなかったかな。
102名刺は切らしておりまして:2010/07/05(月) 17:14:42 ID:9bGqUOiz
自分は利用しなかったがwライアンエアーなつかしいな
103名刺は切らしておりまして:2010/07/05(月) 17:16:43 ID:qIGGyQhl
>>59
それだと安全がどうなるか分からない。
着席させるのはスチュワーデスがちゃんと見渡せるように出来るするためだし。
104名刺は切らしておりまして:2010/07/05(月) 17:17:46 ID:EZVvGv+g
イスをもっと簡略化したものにした方が効率いいと思う
105名刺は切らしておりまして:2010/07/05(月) 17:19:16 ID:fBNf3Wzb
マッサージ屋にあるエルゴノミックデザイン椅子なら長時間座っても
疲れないし寝れる!
106名刺は切らしておりまして:2010/07/05(月) 17:20:03 ID:Sg70//y7
そこまでして航空機利用したくねーなw 怖すぎる。
107名刺は切らしておりまして:2010/07/05(月) 17:20:55 ID:XIqxp1+6
詰め込めるだけ詰め込んでえーーーー
108名刺は切らしておりまして:2010/07/05(月) 17:25:21 ID:qPDLwYpa
._/   _/
||.  ||
.  _/
  ||

こんな感じの2階席にしたら?
109名刺は切らしておりまして:2010/07/05(月) 17:26:06 ID:1IEqbyJ7
ようするに、貨物扱い
110名刺は切らしておりまして:2010/07/05(月) 17:34:05 ID:jE/dkQy0
疲れたら、自転車のサドルみたいなやつがでるようにしとけばいいな
111名刺は切らしておりまして:2010/07/05(月) 17:38:18 ID:7fMs4PJM
蜂の巣状にして、寝かせたほうがよくないか?
112名刺は切らしておりまして:2010/07/05(月) 17:50:27 ID:1NvDkSVu
どこの遊園地のアトラクションだよwww
113名刺は切らしておりまして:2010/07/05(月) 17:54:53 ID:sV5oMePe
>>111
カプセルホテルか…
114名刺は切らしておりまして:2010/07/05(月) 17:56:57 ID:fBNf3Wzb
エコノミーより下層なんだからそれでもいいだろwww
115名刺は切らしておりまして:2010/07/05(月) 17:58:20 ID:Ki+WYBYM
カプセルホテルを例に挙げる奴がおおいが、
ようするにカプセルホテルを立てて、縦にならべようとしてるんだろ。
カプセルホテルのようないろいろな柱や敷居もいらない
116名刺は切らしておりまして:2010/07/05(月) 17:58:50 ID:rc1ZtEdc
エコノミー自体が貨物のようなモノなんだから
これも大差ないだろw

30分の飛行時間ならこれで十分だわ
117名刺は切らしておりまして:2010/07/05(月) 18:00:55 ID:fD4zr9n3
ウルトラクイズの敗者復活組のネタであったな。飛行機立ち席。
吊り輪が付いてるやつ。
118名刺は切らしておりまして:2010/07/05(月) 18:04:32 ID:H365Onot
>>62

法律上無理だろ。日本だと航空法を改正してまで乗せるのも無理な感じw
119名刺は切らしておりまして:2010/07/05(月) 18:04:59 ID:Ki+WYBYM
この航空会社が日本に進出してきたら
リニアどころか地方新幹線全て廃業だな。
120名刺は切らしておりまして:2010/07/05(月) 18:05:23 ID:fBNf3Wzb
>>110
ケツが当たる部分の真ん中から出す感じか
121名刺は切らしておりまして:2010/07/05(月) 18:06:11 ID:fcaHvyUi
つり革もつけたほうが良いな
122名刺は切らしておりまして:2010/07/05(月) 18:09:58 ID:f945kce0
お菓子の箱みたく斜め45度にすれば楽じゃねぇ
123名刺は切らしておりまして:2010/07/05(月) 18:11:17 ID:DvFUCVKc
離陸時のシートベルト着用強制は飛行機会社の都合でしかなかったわけだ

日本人なら全席立ち乗りでも使いこなせると思うよ
124名刺は切らしておりまして:2010/07/05(月) 18:13:26 ID:fBNf3Wzb
シートベルトは四点かね
125名刺は切らしておりまして:2010/07/05(月) 18:14:37 ID:sKHkAJ1f
飛行機なんて、DSでもやってたらあっという間だしな。
126名刺は切らしておりまして:2010/07/05(月) 18:14:46 ID:OZTMwzCI
1時間満員電車の中で立ち続けて通勤する日本人が何を言ってるんだって話だな
いいアイデアじゃないか
127名刺は切らしておりまして:2010/07/05(月) 18:17:36 ID:SbNXUc6K
コレ、新手の拷問じゃないか?
こんなヒンズースクワット体勢を1時間以上させたらどうなるかぐらい想像できるだろ。
128名刺は切らしておりまして:2010/07/05(月) 18:18:04 ID:lmNjPMu1
日本の山手線レベルの動作マージンで
離発着が出来る飛行機が出来たと聞いてトンできました
129名刺は切らしておりまして:2010/07/05(月) 18:20:38 ID:fBNf3Wzb
民間飛行機もカタパルト発射にすれば時間も燃料も短縮できるんじゃね?
130名刺は切らしておりまして:2010/07/05(月) 18:22:57 ID:YLczCIT1
もう畳敷きでいいよ
131名刺は切らしておりまして:2010/07/05(月) 18:26:56 ID:kFPeTh6X
>>127

むしろ現代の奴隷船
132名刺は切らしておりまして:2010/07/05(月) 18:31:47 ID:00yVD4Vl
緊急着陸時も安全だな

座ってると膝を挟む可能性があるからw
133名刺は切らしておりまして:2010/07/05(月) 18:33:46 ID:bjoNzQQ8
反対側のドアが開きます。

ピュ〜〜
134名刺は切らしておりまして:2010/07/05(月) 18:34:53 ID:PH3US4ek
立ち乗りのジェットコースターがあるくらいだから
安全性は問題なし
135名刺は切らしておりまして:2010/07/05(月) 18:35:20 ID:uo9Kn8Jq
畳にして大部屋風にした方が詰め込める気がする
136名刺は切らしておりまして:2010/07/05(月) 18:42:09 ID:Fo5BBDHs
普通の電車よりきつそうなんだけど
137名刺は切らしておりまして:2010/07/05(月) 18:47:13 ID:DvFUCVKc
ジェット機って何かあった場合に基本は乗客乗員全員死亡ってのが気に入らない
なんでパラシュート脱出とかができないのかと
138名刺は切らしておりまして:2010/07/05(月) 18:47:34 ID:Fo5BBDHs
>>132
頭抱えて身を守れない分危険に感じたんだが
139名刺は切らしておりまして:2010/07/05(月) 18:47:51 ID:fBNf3Wzb
>>137
ボッシュート的な脱出方法があってもいいよな
140名刺は切らしておりまして:2010/07/05(月) 18:48:18 ID:3xKLEpF5
のぞみとか静岡ひかりの自由席なんか
当たり前に通路にまで立ってるぜ
窓小さいから外も見えないし
141名刺は切らしておりまして:2010/07/05(月) 18:49:22 ID:UKEKC4nh
んなもの旧ソ連では80年代からすでに(ry
142名刺は切らしておりまして:2010/07/05(月) 18:50:19 ID:p6OoIq3r
浸透するまで恥ずかしそう
143名刺は切らしておりまして:2010/07/05(月) 18:52:54 ID:U5UDlQKh
>>135
船の2等船室はそうなっているな
融通か利くし寝ていけるから楽だよな
144名刺は切らしておりまして:2010/07/05(月) 18:54:58 ID:Fo5BBDHs
>>139
誤作動したら耐えられんw
145 [―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして:2010/07/05(月) 18:57:09 ID:U2CuIlev
むしろ寝かせた状態で積み上げていった方が楽じゃないか?
146名刺は切らしておりまして:2010/07/05(月) 18:58:09 ID:/l1kOevx
20数年前 仙台から釧路まで普通列車で約24時間
立ったままの私が来ましたよ
その頃は青函連絡船だったなー、、、

新婚旅行でイタリアに行きましたがイギリス周りで
ブリティッシュエアのエコノミーで12時間
ワイン飲んだくれだったけど、24時間国鉄の方が
良かった気がします
147名刺は切らしておりまして:2010/07/05(月) 18:58:46 ID:R/ldkG/X
ハンモック状のモノで吊るせばもっとたくさん載せれる
148名刺は切らしておりまして:2010/07/05(月) 18:59:10 ID:tRA3o4J0
ここまでするんなら、一人ごとの棺桶形コンテナでパレットに載っけて貨物みたいに運んだらいいんじゃね?
トイレは大人用オムツ着用義務づけか寝たまま用足せる携帯トイレ使う。
149名刺は切らしておりまして:2010/07/05(月) 18:59:45 ID:fBNf3Wzb
>>145
冷凍マグロの気分が味わえそうだな
150名刺は切らしておりまして:2010/07/05(月) 19:04:13 ID:Fo5BBDHs
>>146
ごめん、普通に上がわからないんだが
それは自慢になるの?
151名刺は切らしておりまして:2010/07/05(月) 19:06:08 ID:KKCREc3g
東京〜大阪間は実際の飛行時間は30分ほどだからアリかも
日本じゃ絶対実施しないだろうけど
152名刺は切らしておりまして:2010/07/05(月) 19:20:16 ID:LymZJLse
>>19
新幹線ではよくあること
153名刺は切らしておりまして:2010/07/05(月) 19:25:05 ID:+wuVpjOI
事故時の被害と被害者は確実に増えるなwwwww
154名刺は切らしておりまして:2010/07/05(月) 20:04:38 ID:jF372Kye
いかにも金がないみたいでカッコ悪いよ
「ねえ あのおじさん達なんで立ってるの?」
とか子どもが母親に聞いてるの観たらはずかしいよ
155名刺は切らしておりまして:2010/07/05(月) 20:11:24 ID:IF4onaw0
>>154
母親「しっかり勉強しないとああいう風になるわよ」
156名刺は切らしておりまして:2010/07/05(月) 20:28:50 ID:t1W6JYpC
>>153
まあ、飛行機は事故ったらほぼ即死だし。
157名刺は切らしておりまして:2010/07/05(月) 20:50:13 ID:v5JaEm86
>>155
要領悪いと一流大学卒でも落ちぶれる
158名刺は切らしておりまして:2010/07/05(月) 21:11:28 ID:Fo5BBDHs
>>157
自尊心だけは保てる
159名刺は切らしておりまして:2010/07/05(月) 21:39:15 ID:WNzaZtqm
新幹線もつり輪で5000円とかなら乗るんだけどな
高速バスよりはいい
160名刺は切らしておりまして:2010/07/05(月) 22:14:54 ID:zk+CdFts
1時間くらいなら電車乗っているようなものだからいいんじゃない。
161名刺は切らしておりまして:2010/07/05(月) 22:38:04 ID:1JYHZlsg
ホワイトベース格納庫のガンキャノンみたいな乗り方。
162名刺は切らしておりまして:2010/07/05(月) 23:00:42 ID:ynM7Lhf+
日本こそこれを導入すべき
163名刺は切らしておりまして:2010/07/05(月) 23:00:48 ID:3jzDZ39h
>>141
70年代もそーだった(事実
164名刺は切らしておりまして:2010/07/05(月) 23:10:26 ID:7UvOlMTO
これはセクハラが横行するな
165名刺は切らしておりまして:2010/07/05(月) 23:15:17 ID:sGYN7FpF

ここってかなりのブラックだよな確か   クレーム殺到らしいし
166名刺は切らしておりまして:2010/07/05(月) 23:16:22 ID:QH1WN2Ot
これ、何回目?




167名刺は切らしておりまして:2010/07/05(月) 23:17:55 ID:VvXzi6ih
私たちは自らの歴史を、
ロックフェラーによる余計な
宣伝広告(プロパガンダ)の
フィルターを通さずに見つめ、
互いに思索を深め合い可能な限り真実に
近くなるように捕らえていくべきだと思う。

 司馬遼太郎は開高健と並び、
いわゆる「サントリー文化人」と呼ばれる。
ロックフェラー財団と提携し、
巧みなプロパガンダ(PRエージェンシー)戦略をもって
日本国内で大きな影響力を
振るうことになったサントリー財団が育てた、
日本人文化人・知識人有識者集団の、
代表的人物である。

 司馬遼太郎はサントリー文化人としての、
ロックフェラーの意向に従った日本管理
(大東亜戦争時代との意識の切り離し)
のための偏った記述を、
最後まで忠実に続けた。
168名刺は切らしておりまして:2010/07/05(月) 23:20:47 ID:24oOetCU
これってエイプリルフールじゃなかったの?
ホントにやるの?




馬鹿?
169名刺は切らしておりまして:2010/07/05(月) 23:24:21 ID:Ecwb2wX9
五郎八航空キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
170名刺は切らしておりまして:2010/07/05(月) 23:39:00 ID:Q47LccSY
>>43
外回り?
171名刺は切らしておりまして:2010/07/05(月) 23:39:28 ID:PPEh3l0L
一時間以内なら運賃と移動距離を考えると利用する価値十分あると思うけどな
172名刺は切らしておりまして:2010/07/05(月) 23:42:55 ID:Q47LccSY
>>80
不思議だね 気分爽快だよ
173名刺は切らしておりまして:2010/07/05(月) 23:46:41 ID:yN2s0axD
ラーメンズのコントでこんなのあったな

というか、立たせるのならつり革が欲しいよな
174名刺は切らしておりまして:2010/07/06(火) 00:07:53 ID:YSNYGVi5
立ち乗りシート・・・
考えたことはあるけど、まさか実行しようとする
航空会社があるとは
175名刺は切らしておりまして:2010/07/06(火) 00:11:22 ID:UnYjizag
こんなん乗るくらいならJR貨物コンテナに乗ったほうがマシ
176名刺は切らしておりまして:2010/07/06(火) 00:18:52 ID:98Yc3KlM
(´・ω・`)ゴロ寝シートはまだか
177名刺は切らしておりまして:2010/07/06(火) 00:28:26 ID:xtW4Wp3t
>>165
確かに。

この前、世界まる見えで、ライアン航空のブラックぶりを
暴露してた海外のドキュメント映像を見て、マジで凍りついた。
178名刺は切らしておりまして:2010/07/06(火) 00:31:43 ID:BMKWzeiq
そばじゃないんだから・・・と思ったら
結構いいかも

一時間ぐらいならこれで我慢できないこともない
179名刺は切らしておりまして:2010/07/06(火) 10:48:42 ID:OZISZiKO
離島路線でフェリー並の運賃になれば導入に意義がありそう
180名刺は切らしておりまして:2010/07/06(火) 17:24:01 ID:XfDTfy9J
実現する気もないアイディアをぶち上げて
露出を増やすのがこの会社の目的なんだから、
ドクター中松のありえない発明をまじめに語るのと同じで、
手のひらに乗る事自体がバカバカしい罠
181名刺は切らしておりまして:2010/07/06(火) 18:49:57 ID:zmcuqLNU
ライアン!ライアン!
182名刺は切らしておりまして:2010/07/06(火) 20:25:44 ID:DX+lEOD9
いい加減にしろよ売名航空会社
エンジンを新型にする方が効果があるに決まってる
183名刺は切らしておりまして:2010/07/07(水) 03:19:33 ID:JbJBwNHm
こんなアイデア、飛行機では>>1の会社の売名の非実現なアイデアなんだろうけど
日本の電車にこんな席つくってくれたら乗りたい。このくらいの設備をつんでも
大丈夫なくらい、過酷な満員状態は解消して欲しいよ
184名刺は切らしておりまして:2010/07/08(木) 11:44:59 ID:PwLleorw
日本でやったらまちがいなく痴漢冤罪が発生するな。
185名刺は切らしておりまして:2010/07/08(木) 13:26:37 ID:p7WR3bLi
座席のない列車はすでにあるだろ
186名刺は切らしておりまして:2010/07/08(木) 13:39:29 ID:r4MpAeXt
さすがにひこうきでたちせきはむりだろう。
離着陸のとき吹き飛ばされるわ。
187名刺は切らしておりまして:2010/07/08(木) 14:06:44 ID:VkQyMW/z
>>5
同じことを思ったw
188名刺は切らしておりまして:2010/07/08(木) 16:16:56 ID:EW6Kob8L
飛行機って20年前から大して変わり映えしてないように感じるな。

内装は、座席が豪華になったり、モニターが付いたり、逆に立ち席 みたくなったりするだけ。

軍事の戦闘機はどんどん変わっていくのに。
189名刺は切らしておりまして:2010/07/08(木) 16:21:20 ID:wBDkkKOi
>>188
エンジンでいえばGTFというのが注目されている。
外見は亜音速の空力(=燃費)重視という面で見ればもう変わりようがないのかも。
190名刺は切らしておりまして:2010/07/08(木) 17:36:33 ID:Lxt+Ngcn
小田原から床に座るやつが乗ってきます><
(最近はないらしいが)
191名刺は切らしておりまして:2010/07/10(土) 02:29:30 ID:XT2WRe9n
中央リニアも全席これでいいよな。1時間くらい余裕だろ。
192名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 04:39:06 ID:wB7yfYKC
これでガラガラだったりしたら航空会社だけでなく乗ってる方も泣きたくなるな・・・。
193名無しさん@そうだ選挙に行こう
ファーストクラスやビジネスクラスから見える所とか横に立たせれば面白いのにw