【航空】日本初、旅客機の女性機長誕生へ…体格・偏見を乗り越え [07/04]

このエントリーをはてなブックマークに追加
192名刺は切らしておりまして:2010/07/06(火) 00:05:24 ID:gcNoxD4k
おめでとう!
193名刺は切らしておりまして:2010/07/06(火) 00:20:12 ID:/WEKMI/h
民主党の選挙対策の一環だろ
194名刺は切らしておりまして:2010/07/06(火) 01:00:26 ID:15UlQcKS
>>190
昔の操縦はほとんどが力仕事だったからだよ。
飛行機も戦車もパワーが無いとどうにもならなかった。
飛行機の方向舵やフラップは物理的なワイヤーケーブルで動かすから
操縦桿を力ずくで押したり引いたりして操作してた。
今は「フライ・バイ・ワイヤ」(この場合の「ワイヤ」は「電線」の意)といって
モーター駆動の方向舵やフラップを電気信号で動かすから
ゲーム機を扱う程度の力で充分だったりする。
(実際、エアバス機の操縦桿は“ジョイスティック”そっくりの形をしている)
195名刺は切らしておりまして:2010/07/06(火) 02:49:21 ID:3oOyiSpP
この人、好みのタイプだ、カッコいいな。
196名刺は切らしておりまして:2010/07/06(火) 05:47:40 ID:eBU4LiM/
去年ヨーロッパのどこかの空港でハードランディングで間一髪ってニュースが
あった。パイロットの操縦を称えてた。でその映像が日本でも流れてたけど
どこから見ても進入速度オーバーでフレアも失敗してたな、それで派手なバウンド。
2chで俺が操縦がド下手だと指摘したら誰一人異議なしだった。
ちなみにその機のキャプテンは女。女の操縦技量なんてこんなもんなんだなと失笑してしまった。
197名刺は切らしておりまして:2010/07/08(木) 10:32:25 ID:daTbtdbW
>>174
それ記録用のフィルムの制作場面見た
捕獲したドイツ機に赤星パイロット載せて
機銃撃っただけでコクピットから白煙出して落ちてゆく
墜落場面の前に急に場面が変わっていたぞ
共産党の政治的宣伝、ブロバイダ映画で熱像
198名刺は切らしておりまして:2010/07/08(木) 22:38:30 ID:XymI0gog
>>188
「敬礼してやると喜ぶからやってあげなさい」って言われてるんだってさ。
199名刺は切らしておりまして:2010/07/08(木) 23:33:17 ID:chRE9VEe
>>155
これって、トンデモ科学じゃなかったの?
200名刺は切らしておりまして:2010/07/09(金) 11:58:47 ID:+/oT/X0J
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100709-OYT1T00538.htm?from=main5

また美人すぎる女性機長とか呼ばれるんだろ
201名刺は切らしておりまして:2010/07/09(金) 12:50:41 ID:ZA2sDvM1
写真見たけど若すぎね?
20台かと思った
202名刺は切らしておりまして:2010/07/09(金) 13:08:26 ID:IL/4wjWD
>>194
昔じゃなくて、今もだろ。むしろ、昔は体力の差のせいにできたが、
今は逆に言い訳が効かなくなってるね。
男性が優秀とかいう話じゃなくて、適正の問題だな。
203名刺は切らしておりまして:2010/07/09(金) 13:11:51 ID:Ij7QQhew
10年程前も女車掌とか女旗手とかって話題になったが
結局尻すぼみなんだよな、1%にみたない
204名刺は切らしておりまして:2010/07/09(金) 13:15:47 ID:k636wJoP
生理のときの操縦は荒れそうだなw
205名刺は切らしておりまして:2010/07/09(金) 13:17:03 ID:IL/4wjWD
>>199
むしろ、体力以外は男女差がない。って方がトンデモ科学だと思うけどな。
なんで体は違うのに、それを制御する脳は同じだと思えるのか。
体と脳は切り離しては考えられんだろ。
女の脳の左右をつなぐ脳梁が女のほうが太いとわかったとき、
一部のフェミニストは喜んだ。やっぱり女性は優秀だ!と。
あれ、体力以外男女差がないんじゃなかったのかよ。いい加減にしろ。
206名刺は切らしておりまして:2010/07/09(金) 13:28:19 ID:IL/4wjWD
女性機長に感じる不安は女性ボディーガードや、女性外科医に感じる不安と同じだ。
偏見というが、実績がなければあって当たり前であり、それをもつことが悪い
ことだという考えのほうがおかしい。たとえば、イチローがメジャーに行く前と、
行った後では日本人野球選手に対する見方が変わった。その結果、多くの日本人野手が
後に続いたね。まあ、残念な結果に終わってる選手が多いが。別にそういう見方は男女問題に限った話じゃなく、
実績がないものに対しては常についてまわる問題だろ。
こういうことにモロ手を上げてマンセーしなければ差別主義者だとレッテルを貼られるのが
怖いから、つい手放しで喜んでるフリをしてしまいがちだが、冷静に考えたほうがいい。
女性外科医に心臓手術されたいですか?素直になれよ。
207名刺は切らしておりまして:2010/07/09(金) 13:29:11 ID:oT6tWdSd
>>1
色白で結構可愛いじゃん
208名刺は切らしておりまして:2010/07/09(金) 13:29:41 ID:Ij7QQhew
>>205

脳梁が細い男は左右の脳で機能分化されているマルチコアなんだよ
女は脳梁が太くて左右の信号が整理できないので情報が多いとすぐ混乱する
よく言語能力が優れてるとか言われるけど、実際は優れているわけでは無く
思考の整理が出来ないから脳裏に浮かんだ事を脈絡無く口から垂れ流す
ことしか出来ない
女が同時に複数の事をこなせるとか言うのも嘘

主義主張がよくわからない支離滅裂な長文を投下する女多いけど、それの謎が解けたわ
脳梁が太いから情報を整理できないって、そりゃ「女はバカ」だわな・・・・w

209名刺は切らしておりまして:2010/07/09(金) 13:33:29 ID:nx7AbpMP
制服のままファックしたい
210名刺は切らしておりまして:2010/07/09(金) 13:38:03 ID:vPjzutJQ
パイロットの給与はアメリカと同程度にすべきだと思うよ。
211名刺は切らしておりまして:2010/07/09(金) 14:08:10 ID:OTYqQcnU


彼女の操縦する飛行機に載ってみたいな
212名刺は切らしておりまして:2010/07/09(金) 14:21:13 ID:OTYqQcnU
この人が御巣鷹の尾根に墜落した日航機の機長だったらどうしたかな
不時着を決行したかな
213名刺は切らしておりまして:2010/07/09(金) 15:38:55 ID:pHeuIt2k
>>17
そもそも鉄道の運転士は、基本操作が加速と減速だけで、
所定の時間と速度を守るだけだから男女差なんて出ないよ。
214名刺は切らしておりまして:2010/07/09(金) 16:12:31 ID:VVDuef1p
女性p 事故暦

初女性へりp 湖に
C1女性コパイ海に
熊本 小型機p 斜め撮影業務中 送電線へ
山梨 小型機p 斜め撮影業務訓練中 幼稚園横へ
高槻 小型機p IFR中 バーティ後 山へ

結論 オペレータではなく感覚が要求される小型機操縦に関しては不適格
   大型機はしらん


215名刺は切らしておりまして:2010/07/09(金) 16:38:06 ID:HJCHhzd7
最後のは感覚を要求されるというより、感覚を遮断することを要求されてるような
216名刺は切らしておりまして:2010/07/09(金) 17:24:08 ID:uSFNRgVa
淡白なセックスをしそうだな
217名刺は切らしておりまして:2010/07/09(金) 19:00:40 ID:0juSC3IG
>>208
あと、性欲を司る部分の神経細胞の数が男>女なんだってな。
性感とかはまた別だとは思うが。
218名刺は切らしておりまして:2010/07/09(金) 19:10:50 ID:GTs0h+Th
女性の潜水艦乗りはまだ?
219名刺は切らしておりまして:2010/07/09(金) 19:43:25 ID:AaHojb6N
>>1の画像に惚れました
220名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 04:24:57 ID:brepI4/Y
>>217
だから女は悟れないんだろうな。
膨大な性エネルギーを昇華させることによって悟りに至るからな。
221名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 04:35:48 ID:fILo5tqD
トラブルでパニクッタ時が問題
差別でもなんでもないが女性は感情に支配されやすいのは周知の事実
極限状態で冷静な判断ができるかは疑問だな
222名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 04:36:16 ID:dTNcyQaG
事業再建と何の関係も無い
223名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 04:43:54 ID:fPsGqy0v
女は志が低いヤツとか仲間内で悪口大会するのが人生の糧みたいなやつとか
専業主婦があるから安住にのりやすいヤツが多いだけだろ
この人は何年かかってでも目標を達成する優秀な人だな


224名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 04:58:18 ID:VhQnJ9tM
女性だから偏見を受けるという偏見も世の中にはあるんだね
225名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 05:00:53 ID:qjRELo1B
というかパイロットって、元々能力じゃないのか?
男でも女でも機長資格を得て、またその後のチェックフライトをこなしていくのは楽じゃないだろ
責任も重いし
つーかこれが変な騒がれ方をされたら、「機長の30%を女性に」とか、政府がわけの分からないことを言いそう
お天気やシステムがハンデを付けてくれるわけでもなかろうに
226名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 05:37:32 ID:vyy7ZORp
>>54
歴史上優秀な女性狙撃手が何人かいたように
爆撃手でもそんな話があるんですね
227名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 06:12:23 ID:qjRELo1B
>>54の着艦失敗・死亡をモデルにした話は、犯罪捜査官ネイビーファイルでもやってたな
ドラマの方だと女性議員が女性の地位向上を目的とし、海軍に無理強いしたと言う話になっていたけど

ともかく能力のある人を正当に評価するのは賛成だけど、
「女性」ということで辺に意識して配慮するのは、
差別や蔑視と同程度にアホではなかろうかと思う
人の命を預かる仕事なら尚更
228名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 12:18:21 ID:oKXFT5ih
子供が熱だした
帰らせて頂きます
とか言ったら顔面思いっきりグーで殴れよ 課長が。


生理痛で気分が悪いです
副操縦士よ おまえがやれwww
とか言ったらクチに裸電球咥えさせて殴るからな 部長が。


更年期でなにやってるか記憶が飛ぶときあるんです
とか言ったらケツから物干し竿突っ込むからな 社長が。
229名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 12:55:03 ID:GWniUYJR
女性が運転する車に乗りたいとは思わん。
怖い。
230名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 13:44:31 ID:EMK+ldrW
>>1
この人、派遣社員やってたんだね。
231名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 21:57:24 ID:WMVajvn2
>>229
いや、あくまでプロとして雇うなら女の方がいい。男は感情コントロールが
適当だからね。
232名刺は切らしておりまして:2010/07/11(日) 23:46:46 ID:lJ0nHKBM
応援はしてもいいけど、乗りたくはない
233名刺は切らしておりまして:2010/07/12(月) 10:59:18 ID:OYkDOMyi
>>168
藤 明里(ふじ あり)は、旅客機の操縦士。
機長審査のフライトは、強風の荒天という悪条件の中で実施されたという[1]。
朝日新聞、2010年7月 9日-「ひと」欄
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%97%A4%E6%98%8E%E9%87%8C#cite_note-asahi-0
234名刺は切らしておりまして:2010/07/12(月) 11:53:43 ID:zYDMFxKE
>155センチの身長は、当時の基準に8センチも足りなかった

そうなの?
亡大ウトとが、本人は5尺3寸と言ってたけど縮んで158cmの私より小さかったけど
大に次大戦でパイロットしてた。
小さく軽いからパイロットにさせられたって言ってたけど。
235名刺は切らしておりまして:2010/07/12(月) 17:08:58 ID:AgnIFIn8
現代女性の辞書に不可能の文字はない。
236名刺は切らしておりまして:2010/07/12(月) 17:30:08 ID:AgnIFIn8
戦前から日本人女性飛行家がいたことを思えば、
機長が出るまでえらい長かったなって感じかもね
237名刺は切らしておりまして:2010/07/12(月) 17:44:57 ID:o8ou1oWY
B-2爆撃機の女性パイロットがいるくらいだから全然普通だろ
238名刺は切らしておりまして:2010/07/12(月) 18:17:35 ID:z50Y48zK
>>237
これから比べたら民間機の機長ぐらいどって事は無いよね
http://www.youtube.com/watch?v=g4__K3mHryI&feature=related
239名刺は切らしておりまして:2010/07/13(火) 10:35:46 ID:tqE1RT/4
>>236

日本女性のパイロットを志願する分母の小ささが最大の原因では。男性でも小さい頃から
パイロットに憧れ何十倍の競争を勝ち抜いたエリート集団に新たに食い込むのはそう
たやすくなくて当然では。
240名刺は切らしておりまして:2010/07/15(木) 16:14:38 ID:1EDtes4w
ジェンウェイが
241名刺は切らしておりまして
JALは会社再建したいんなら25歳以上のスッチーの首を切れ