【旅行業】「就職人気No.1」JTBの崖っぷち 大手旅行会社に迫り来る「終末」 [10/07/01]

このエントリーをはてなブックマークに追加
393名刺は切らしておりまして:2010/07/06(火) 15:53:40 ID:DDn8neSO
>>392
そりゃそうだ。
多くの旅行会社にとっては、
JRの個札は、額面通りもらっても割に合わないから。
394名刺は切らしておりまして:2010/07/06(火) 16:08:06 ID:wC2seguX
>>392 50+?JR東海ツアーズ?
395名刺は切らしておりまして:2010/07/06(火) 21:23:47 ID:TAiMbaYS

悪徳の利ザヤ商売の果ては 地獄へ安売り狂騒劇!
自滅するオンラインビジネス・・・
396名刺は切らしておりまして:2010/07/07(水) 02:11:41 ID:mvp7gDOq
>>391
うん、そういう商品ってパンフレットを店頭に置いたらダメなんだよね。
置いたら最後、扱わなきゃいけない。でも、んなもん扱って採算なんか取れるわけがない。

店頭やら営業部みたいな人が動くところには、基本的に安物持ち込んだらおしまい。
売った瞬間から赤字確定だもんな。よく「それもやらなきゃ、お客が離れる」というが
離れるお客は離して、それで売り上げが下がったら、人員も減らしたり、店舗なら閉めたり
ちゃんとしないと、この長期低落傾向は止まらないと俺も思う。
397名刺は切らしておりまして:2010/07/09(金) 00:34:54 ID:imj7rAl3
>>374の指摘がよほど図星だったと見え全く伸びないな。
そろそろ落ちるかな。
398名刺は切らしておりまして:2010/07/09(金) 00:44:17 ID:Z2CxhJ7F
俺は、中部国際空港の「ANA」と「JAL」のグランドホステスに聞きましたが
英国「ヒースロー」と米国「JFK」は、1年オープンで100万くらいです、、、、って聴いてる
片道200万円ですか?
ビジネスでも、この路線の往復は50万前後やで?
399名刺は切らしておりまして:2010/07/09(金) 18:35:27 ID:lVZ4YxGe
>>391
企業も官庁も日程決まっていたら格安エコノミー
金持ちは少なくなるばかり
400名刺は切らしておりまして:2010/07/09(金) 19:07:58 ID:sXq2lqXO
ビジネスはともかくファーストクラスは、たまったマイルで乗るものだな。
12万マイルぐらいでファーストクラスで欧米行けるし。
401名刺は切らしておりまして:2010/07/09(金) 21:05:14 ID:YCYrBWRf
アジア旅行はマイルを貯めて行く物だよ
402名刺は切らしておりまして:2010/07/15(木) 06:53:46 ID:3BOBzfCA
>>391
・旅行になんかとても行けない貧乏人が増え、
・纏まった所得を持つ層は、カネは稼ぐが過重労働、休日は休養するしかない疲れや持病と戦う毎日、とても時間が無い
・濡れ手に粟でカネが入る富裕層はこんなJTBなんかの世話にならん

普通の家庭の普通の家族が、「年に2度は家族で旅行」って時代がこの業界を成長させてきた

二極化の時代に合わせて富裕層向けの提案・・ なんて高いだけの企画作っても 
旅行会社の貧乏人営業マンが作る付け焼刃の豪華プランなんて、鼻で笑われる程度のお粗末企画なわけだし・・・

やっぱり貧乏人を刺激するしか生き残る道がないんだよな・・
もはや詰み・・



403名刺は切らしておりまして:2010/07/15(木) 09:19:38 ID:4OjVM43l
海外行かなくても、秋葉原とか新宿、銀座に行くと多国籍w
404名刺は切らしておりまして:2010/07/15(木) 09:39:23 ID:8Ngk22rM
グーグルアースとストリートで
世界中の国をパソコンから無料でリアルに旅行デキル
んだから、わざわざ高い金と時間を使って
旅行なんか行かないよ

 そんな金と時間があるなら、オレは地元のゴルフ場で
朝からラウンドするほうが100倍楽しくて健康的^^
 
405名刺は切らしておりまして:2010/07/15(木) 10:30:19 ID:YF0icxQN
ネットを使えないジジババが利用するといっても
10年20年後のジジババはネット使えるジジババだしなぁ
406名刺は切らしておりまして:2010/07/15(木) 19:12:09 ID:kJVzOB/9
>>404
TVやネットで観ただけでわかるのはせいぜい5%だよ
407名刺は切らしておりまして:2010/07/15(木) 20:55:02 ID:Ma8Egabp
文系大卒女子が結婚前の腰掛けに入社するには相応しい会社であるw
408名刺は切らしておりまして:2010/07/17(土) 05:55:18 ID:bufalkLq
>>407
まあそういうことだね。
MARCHか有名女子大出てJTBあたりでOLやるかスッチーにでもなって合コンしまくって
20代で寿退社ってのが女の生き方として一番の勝ち組なんだろうな。
会社側も30過ぎてもいられると逆に困っちゃうだろしね。
客からしてもオバちゃんよりは若いお姉ちゃんに接客してもらいたいだろうし。
409名刺は切らしておりまして:2010/07/17(土) 08:30:10 ID:Dx0frEmY
>>404
君が海外に行ったこと無いことは分かった。
410名刺は切らしておりまして:2010/07/17(土) 08:41:33 ID:e/Z5vebE
近所のイオンに近ツーが入ってるけど
正直ネットで買うより楽
411名刺は切らしておりまして:2010/07/17(土) 08:51:06 ID:YU6fxeLi
俺シュウカツ生だけど旅行代理店に就職したいって思う意味が分からない
412名刺は切らしておりまして:2010/07/17(土) 10:49:38 ID:wedXMzXO
旅行代理店に勤めるのは主にイケメン外国人旅行者と結婚するのが目的の女性
当然、男に積極的に旅行代理店に勤めようなんて人はいません。
413名刺は切らしておりまして:2010/07/17(土) 11:09:27 ID:c5cIIGa9
>>リクルートが発表した来春卒業予定の大学生1万1640人を対象にした就職志望企業ランキングでJTBは7年ぶりに首位に返り咲い
たばかり。

今の学生は業界の5年先も見えないのか。
もっとも今じゃどの業界も1年後はわからんけど。
414名刺は切らしておりまして:2010/07/17(土) 12:02:04 ID:tAr0GsIH
JTBは売り上げのノルマきつすぎるだろ
415名刺は切らしておりまして:2010/07/17(土) 12:03:49 ID:tAr0GsIH
ノルマ達成しないと馬鹿扱いする社風だそうだ
416名刺は切らしておりまして:2010/07/18(日) 11:41:13 ID:KO4prqJG
会社の存続が危ういからです。 赤字額どころじゃない。
債務超過で銀行貸しはがし→倒産 というパターンです。
417名刺は切らしておりまして:2010/07/18(日) 14:07:46 ID:YvQMwDRz
普通、自分に関係ない業界をわざわざ叩くか?
ここで旅行会社を叩いている人は、
「就職したかったけれど落ちた、悔しい!!」
「旅行業界で働いているが日の目を見ない、辛い!!」
「旅行業界で働くリア充が身近にいる、羨ましい、悔しい!!」
「かつて旅行会社で働いていて転職したが失敗、悔しい!!」
てな具合に、少なからず旅行会社にかかわりのある人なんだろうな。
418名刺は切らしておりまして:2010/07/18(日) 14:14:15 ID:VMl76EsJ
旅行業界を公務員に置き換えると
419名刺は切らしておりまして:2010/07/22(木) 10:19:54 ID:XDqdTwX1
>>402
>やっぱり貧乏人を刺激するしか生き残る道がないんだよな・・

内需企業は何処の業界でもそうだ
もう安くするしか手がないのは小売でも不動産でも外食でも同じ
420名刺は切らしておりまして:2010/07/22(木) 12:32:28 ID:3ix33pRY
>>416
旧来の旅行代理店は、学校と同じで自転車操業に陥りやすい業種だからな
お客の支払いは先なのに、取引先への支払いは数か月後だったり
バブル期はその時間差の金利収入のみでかなり儲かってたりした
逆に、信用商売なんで風評での取り付けがあって大手が急激に倒産したりしたことも実際あったけど
421名刺は切らしておりまして:2010/07/22(木) 13:15:57 ID:y+Lv1R7L
安くってももうこれ以上安くできないって限界まで来てると思うけどね。
春秋航空上海往復4000円とか、ジェットスターでオーストラリアまで往復2万とかで
どうやって利益出すの?って感じでしょう。
キャンセル料かかる時期にキャンセルしてもらうのが一番儲かる業界。
予定通り旅行されてはまったく利益にならない。
422名刺は切らしておりまして:2010/07/22(木) 13:24:49 ID:y+Lv1R7L
昔の旅行会社が儲かれた理由は簡単に言って情報格差。
一般人のアクセスできない情報を持ってたからボッタくれた。
一泊5千円のホテル4泊つけて、オーストラリアツアーが20万で売れた。
今は無理だね。
今は総額5万でできることがばれてしまった。
インターネットがあって海外の価格もすべてユーザーに筒抜け。
ビザの取り方も裏技もすべてネットで見つかる。
旅行会社の持つ情報もユーザーの持つ情報も大差ない。
423名刺は切らしておりまして:2010/07/22(木) 23:12:36 ID:oRpx1Qvh
>>202
>旅行代理店の連中の態度の悪さはガチ。
>他業種の人が現場に遭遇するとびっくりするよ。

わかる。例えるなら三流ホテルのフロントの態度に似ている。
一言で言うなら「慇懃無礼」だよ。
それに、口調や態度に会社員らしからぬ水商売系のどこか崩れた感じがある。
下手したらヤーサンか、その周囲にいる人達と同じ匂いを漂わせている。
424名刺は切らしておりまして:2010/07/22(木) 23:25:31 ID:oRpx1Qvh
>>208
>中間業者がいなくなったら、お前のパパの仕事クビになるぞ
>そうやって日本は回ってるんだよ、多少は目をつぶれYO(´・ω・`)

残念ながら、「〜なったら」という既に仮定の話ではなく、
仕事クビになるパパやママは続出している。
今までは「そうやって日本は回って」きたのかも知れないが、
数年前から多くの企業や団体が、もうそれではやっていけない状態になり、
「多少は目をつぶれYO」なんて暢気な事言っていると立ち行かなくなることは、
目に見えているので、積極的にリストラを進めているぞ(´・ω・`)。
425名刺は切らしておりまして:2010/07/23(金) 21:48:07 ID:BospPzJD
この企業が復活するかもしれない作戦とか無いのか
426名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 00:26:14 ID:NrpbwUM6
>>425
内需が劇的に回復するとか、 平均給与所得が600万とか? 失業率2%台に回復とか?
まあ魔法使わないと無理だな
この会社も6,7年前にどんな事言ってたのか気になる
427名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 00:40:46 ID:SmGHIjvS
団塊がこの世から消え去る頃、一気に消費が激減する「団塊ショック」が確実に訪れる。
国内のどの観光地に行っても、団塊またはそれ以上の世代が圧倒的に目に付く。
これらの観光地が今後どうなるかは、言うまでもないだろう。

「百年に一度」と言われる今回の不況時においても、失業率は確かに最悪であるものの、恐慌までに至っていないのは団塊世代の消費が堅調であるからだろう。
「団塊ショック」到来までに日本経済の処方箋を見つけなければ、日本は永遠に再起不能。
428名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 00:57:21 ID:JBEnDzAS
国内旅行だと、もう旅行会社は使わないね。
出張もネットで予約するようになったし。

国外旅行に特化するしかあるめえよ。
それかネットのコンテンツのみで店舗はたたむ。
いずれにせよ、社員は大半がリストラするしかねえな。
気の毒だけど、早めに転職汁。
429名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 01:01:06 ID:O5kTm3mL

批判に耐え忍ぶ以外 脳のない代理業!

しかし ネット情報ってのは 新しい価値も生むやろけど
過去 単細胞でもエエ目できた悪徳代理業は そのビジネスモデルやネタを曝され 醜く丸裸!
もう ネット専門の旅屋も リアル店鋪持ちの旅屋も 命短しやな
 
430名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 01:03:02 ID:ne9Solbl
●ネトウヨ(ネット右翼)がみっともない12の理由

1.威勢が良いのはネット上だけで現実の行動は何もしない
2.2ちゃんねる発の噂を裏も取らずに事実と断定する
3.愛着を持っている日本文化が伝統文化ではなく漫画・アニメ・ゲーム程度
4.国防重視を説くくせに現実に自衛隊には入らないし入っても役に立たない
5.都合の悪いことはすべて反日勢力の自作自演ということにする
6.特亜・在日・創価・左翼以外の社会悪は平気で見過ごして批判しない
7.戦前戦中・終戦直後の今よりひどい貧困を味わった世代に敬意を表さない
8.自分は何もしてなくても過去の日本人の手柄を自分の手柄のように誇る
9.反中国のくせに高い国産商品より安い中国製品を買うことを恥じない
10.何の話題でも嫌特亜、反左翼に結びつけないと気が済まない
11.たまたま日本人に生まれただけで努力して何かになったわけではない
12.この文章を読んで「これを書いた奴はチョン」と証拠もなく勝手に断定
431名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 01:05:50 ID:Dur5VthN
今年のアイルランド噴火の時、JTBのツアーでスペインにいたが、
国内代理店では抜群の力を発揮していた。
空港のキャンセル待ちを、不眠不休鬼気迫る闘志でやってくれた。
さらに、現地JTB支店も動かし、空港で寝泊りせずすんだ。
1日の日程ずれで、帰国できた。NとかKでさえ、いつ帰国
できるか目処さえたってなかった。
あの時の添乗員さん、ありがとう。
432名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 01:12:12 ID:O5kTm3mL

力まかせの勝利って 痛い目が待ってるでけやのに・・・
433名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 02:07:21 ID:/biiEfmT
夏休みの海外旅行パックを
JTBでネットで予約→カードで決済したんだけど
店頭価格と同じなのは腑に落ちない
434名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 02:20:44 ID:lUuqj8Kz
そもそも何で人気1位なのかが疑問
435名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 03:31:41 ID:VWWOxaZ5
>>434
JT“B”だからじゃねーの?
436名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 10:36:22 ID:kx99KzXi
この記事はネットの普及で、旅行会社は倒産すると言いたいのか?
現実は違うんじゃないの?
俺だったらネットを利用しないで旅行会社へ行って
予約するよ。
437名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 10:49:13 ID:JnAlztlf
>>436
じゃあ2chやめて手紙で投稿にしなさい。
438名刺は切らしておりまして:2010/07/25(日) 00:49:05 ID:vtCYYmT+
旅行会社はニッチ産業になっちゃうね。
カネない奴らは旅行いかないし、カネある旅慣れた奴らはネットで航空券もホテルも買っちゃうし。
カネないけど頑張って海外行く奴らは格安航空券のサイトで一番安いチケット探せるし。
どうしても添乗員付きがいい人、秘境に行きたい人くらいしか使わなくなる。
439名刺は切らしておりまして:2010/07/25(日) 03:31:37 ID:fHvXTOvA
>>374
旅行会社が叩かれているとか被害妄想酷いな。
衰退していると言ったら叩かれていることになるのか?
お前馬鹿かよ。
吉野家などのスレッド見て来い。叩かれているとはこのことだ。
440名刺は切らしておりまして:2010/07/28(水) 16:28:40 ID:Pwd10dXz
>>402
ちがいねぇ
金持ちサマには高給旅館やリゾートからダイレクトでご案内が来る
441名刺は切らしておりまして:2010/07/28(水) 16:32:40 ID:MjbicbUu
就職人気ランキングは面白いよな
時代を反映していてさ
50年くらい前なら、紡績関係が上位にあったと思うけど
今は何も残ってないw
442名刺は切らしておりまして
若者の○○離れって、結局こういうことなのね。
旅行離れも同じこと。合成の誤謬ですな。


社会「働けクズ」
(´・ω・`)「じゃあ働く」
企業「経験ないクズは働かせません」
(´・ω・`)「じゃあ死のうかなあああああ」
社会「自殺はやめよう」
(´・ω・`)「じゃあ死なない」
社会「でもクズって生きてる価値ないよ」
(´・ω・`)「もう死にまつw」
両親「お願い死なないでちゃんと働いて」
(´・ω・`)「じゃあ働く」
企業「クズは働かせません」
(´・ω・`)「貯金がなくなった」
企業「物が売れないもっと金使えクズ」
(´・ω・`)「働いてないから外に出る服も買えない」
社会「甘えんな働けクズ」
(´・ω・`)「じゃあ働く」
企業「職歴のないクズは働かせません」
(´・ω・`)「死ぬまでニートする」
企業「若者の消費離れで会社が倒産しそう」
(´・ω・`)「そっかー」

日本の不況は企業が甘えたから起きた
日本の不景気は企業の自己責任