【運輸】統合・再出発の初日から大混乱 ゆうパック・ペリカン便の前途 [10/07/02]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼@@@@ハリケーン@@@φ ★
「初日は盆暮をあわせたような忙しさだと思ったら、翌日は、配るものが無くてヒマなんだ
から開いた口がふさがらないよ」

 新生ゆうパックの現場応援に駆り出された埼玉県の郵政職員は憤懣やるかたない様子だ。

 7月1日に、日本郵政グループの郵便事業会社「日本郵便」が、日本通運の宅配便事業「ペ
リカン便」を吸収して新たな出発を切った新生「ゆうパック」。

 新ゆうパックの取扱窓口は、ペリカン便の約6万カ所が加わって、約13万5000カ所と倍増し
、配達時間帯も以前の5区分から6区分へと細分化した。きめ細かいサービスの提供を売り物
に、業界二強のヤマトと佐川を追い上げようというわけである。

 だが、驚いたことに、新ゆうパックは再スタート初日から、暗礁に乗り上げてしまっている。

 冒頭の郵政職員によれば、「7月1日配達指定のゆうパックを翌日に配っているんだから、
初日から時間帯指定どころか、期日指定すら守れていない。局の電話はクレームで鳴りっぱ
なしだ。配達日時にうるさい某蜂蜜会社や、大事なお中元の配達を任せたデパートなどは烈火
の如く怒っている。局の幹部は今、退職したOBにまで電話を掛けて、人手をかき集めている
よ」と苦笑する。

 実際、この職員も、集配課の職員ではないが、パンク寸前のゆうパックの集配に駆り出さ
れたのだ。

 都内の郵政職員は「7月1日は速達や小包担当の集配職員までが、勤務終了後の夕方に急遽
、ゆうぱっく配達に召集され、全員が夜9時過ぎまで残業した。それでも、配りきれず、最後
は管理職が夜中にバイクで配っていた」と明かす。

 一般にゆうパックの配達は、多くは外部業者に委託されており、郵便局員が配る場合でも
、専任職員が専用車両を使う。担当外の職員が、大きな荷物の積めないバイクで配ること自体
が異常事態だ。

 にもかかわらず、初日は時間通り荷物を配れない遅配を相当起こしたのは確実だ。

 さらに、翌2日には「ターミナル」と呼ばれる物流基地、例えば新東京郵便局や新都心郵便
局(埼玉県)など、ゆうパックなどの郵便物の受付・区分・発送に特化した巨大局が機能
マヒを起こした模様だ。

 初日の大わらわから一転、「応援に駆り出された職員が手持ち無沙汰で局舎にいる」(郵政
職員)という状況は、ターミナル局から末端の郵便局(普通局)にゆうパックが届いていない
からこそ起きる事態だからだ。

ソース:ダイヤモンド・オンライン
http://diamond.jp/articles/-/8642

関連スレ
【運輸】日通「ぺリカン便」33年の歴史に幕 日本郵便「ゆうパック」に吸収 [10/06/30]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1277906471/
2@@@ハリケーン@@@φ ★:2010/07/03(土) 13:23:54 ID:???
>>1のつづき

 振り返れば、日本郵政は民営化を控えた2007年に年賀状配達で大量遅配を起こし、行き過
ぎた人減らしが原因と批判された。それと同じことが今度はゆうパックで起きているという
わけだ。

 もともとゆうパックとペリカン便の統合による混乱は当初から予想されていたことだった。

 そもそも、ゆうパックとペリカン便は当初は、日本郵便と日通の共同出資会社「JPエク
スプレス(JPEX)」に事業統合されるはずだった。だが、準備不足などを理由に総務省
の認可を得られず、JPEX傘下に入ったのはペリカン便だけで、赤字を垂れ流すばかりだ
った。そこで最後は日本郵便がJPEXを事実上救済合併し、再出発したのが新生ゆうぱっ
くだ。

 それゆえ、「民営化に向けたリストラによる人手不足、これまで経験したことのない事業
統合への準備不足が明らかなのに、このまま突っ走って大丈夫か」という声は以前から現場
に渦巻いていた。

 先のターミナル局のマヒも、ゆうパックとペリカン便のオペレーションの統合がうまくい
かず荷物が滞留しているためと目される。

 日本郵便側も7月1日は、ゆうぱっくに関連する職員は全員出社させるなど、年賀状配達並
みの人員シフトを敷いてはいた。

 だが、7月からスタートするお中元シーズンに、参院選関連のパンフなどのいわゆる「選挙
郵便」が加わって『ブツ』(郵便物数)が膨張する中で初めての事業統合を行えば、何が起き
るかは火を見るより明らかだった。08年4月、09年10月と二度に渡って延期された統合が、
今回に限ってはうまくやり遂げられるほどの準備を進めていたという様子もない。

 日本郵便広報はこの件に関して一切の取材を拒否している。

 出だしから躓いた新生ゆうパックが果たして、業界2強のヤマトや佐川に追いつけるのだ
ろうか。その前途はあまりに多難である。

(「週刊ダイヤモンド」編集部 小出康成)

-以上-
3名刺は切らしておりまして:2010/07/03(土) 13:25:01 ID:DoUmyFkw
ヤマトと佐川に任せて、潰せばいいのに…
4名刺は切らしておりまして:2010/07/03(土) 13:25:17 ID:YCS+WTOD
政治家に振り回されてるなwww
5名刺は切らしておりまして:2010/07/03(土) 13:28:10 ID:vIkvjfC6
キムチ・マスコミに振り回されてるな
6名刺は切らしておりまして:2010/07/03(土) 13:28:46 ID:i0KiWIfL
七月一日に統合って、お中元初日にやったらどこが統合しても
破綻する確率は高くなる罠。
7名刺は切らしておりまして:2010/07/03(土) 13:30:01 ID:KPQrSsm7
トヨタ方式で下請け作って
そっちにクレームまわせよ。
責任もおっかぶせれば看板に泥が付かないだろ。
8名刺は切らしておりまして:2010/07/03(土) 13:30:19 ID:LcAImqOZ
榊原郁恵も駆り出されたのか?
9名刺は切らしておりまして:2010/07/03(土) 13:31:34 ID:3vn55+Ag
破綻させるためにワザとやってるんだろな
10名刺は切らしておりまして:2010/07/03(土) 13:33:02 ID:C77qen2g
佐川は論外。西濃も電話応対がウンコ。
11名刺は切らしておりまして:2010/07/03(土) 13:35:21 ID:GKxOSXAf
>220 名前: ウナギ(ネブラスカ州)[] 投稿日:2010/07/03(土) 12:12:13.97 ID:B+DijFUS [3/4]
>1日に出した追跡履歴みて吹いたw
>7月1日 18:55 引受 ○○郵便局 東京都
>7月1日 20:35 通過 新東京支店 東京都
>7月1日 22:54 通過 新東京支店 東京都
>7月2日 0:22 通過 新東京支店 東京都
>7月2日 1:11 通過 新東京支店 東京都
>7月2日 1:49 通過 新東京支店 東京都
>7月2日 20:07 通過 新東京支店 東京都
>7月2日 21:09 通過 新東京支店 東京都

>何回、新東京支店を通過すれば気がすむんだorz

クソワロタ
12名刺は切らしておりまして:2010/07/03(土) 13:36:34 ID:lpGvAs8F
民間会社じゃこんな混乱はあたりまえ、甘えるんじゃねーよ
13名刺は切らしておりまして:2010/07/03(土) 13:38:36 ID:JicHShMT
>某蜂蜜会社
どこだ?
14名刺は切らしておりまして:2010/07/03(土) 13:39:40 ID:mRN5GOzx
外部委託なんかしてるからすぐ混乱するんだろ。
ヤニクサイ荷物配達しやがって
15名刺は切らしておりまして:2010/07/03(土) 13:41:15 ID:D/ULona/
>>13
383838?
16名刺は切らしておりまして:2010/07/03(土) 13:42:49 ID:qzxwBuup
17名刺は切らしておりまして:2010/07/03(土) 13:46:08 ID:K8AZyRU6
前から気になったんだけど、
荷物が入ってる金属製のでかいカゴって何て名前なの?
18名刺は切らしておりまして:2010/07/03(土) 13:49:21 ID:Q2Bqxbrl
カーゴ台車
19名刺は切らしておりまして:2010/07/03(土) 13:49:34 ID:qePuQNAa
>業界2強のヤマトや佐川に追いつけるのだろうか

別に追いつく必要ないだろ
公務員がやってもどうせ無駄金になるだけだし
田舎でどうしても必要なら、両社の下請けでもやってればいい
20名刺は切らしておりまして:2010/07/03(土) 13:49:45 ID:eTpddCv9
>>16
なんじゃこりゃwwww
どっから手つけるねんw

到着したらさっさと仕分けしなさいwww


7月1日に合併するかあー
繁忙期をなめすぎやろw
21名刺は切らしておりまして:2010/07/03(土) 13:51:11 ID:qimpKrMc
民営化→国営化→ペリカン吸収

混乱してるな。バイトやめて良かった。
22名刺は切らしておりまして:2010/07/03(土) 13:56:34 ID:yiAp5DGV
zamaaaaaaaAAAAAAAAA
23名刺は切らしておりまして:2010/07/03(土) 14:08:24 ID:ZVeU1SND
亀「計画通り(ニヤリ)」
24名刺は切らしておりまして:2010/07/03(土) 14:09:31 ID:rHCzSRup
>>11
>>16の写真の混乱状態を見る限り、仕分した荷物を載せたパレテナーを、
動かしているうちにまた到着貨物に混ぜて仕分け機にかけちゃったんだろうな

>>17
パレテナー
コンビテナー
カゴ台車
ロールボックス(ヤマト社内限定)

パレテナーが一番一般的
25名刺は切らしておりまして:2010/07/03(土) 14:14:07 ID:QhhBHzhi
早くしてよ
顧客からクレーム来てるよ?

遅配が原因でキャンセルされたら責任をとってくれんの?
26名刺は切らしておりまして:2010/07/03(土) 14:15:35 ID:nbGpLUFp
周到に準備期間を設けても混乱するのに
ろくに準備期間も設けず、行き当たりばったりでやるからこうなる。

まさに武家の商法。
役人の机上の空論統合

受付だけ郵便局で行って、集荷と配達は
佐川とヤマトに丸投げしたほうが
よっぽどうまくいくし、役人商法の郵便局らしい。
27名刺は切らしておりまして:2010/07/03(土) 14:17:31 ID:SjXwx0DZ
自見の辞任マーダ(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
28名刺は切らしておりまして:2010/07/03(土) 14:18:03 ID:8FTPgZZj
民主は基本
やってから考えるだしな
(現場でなんとかして)

こんなもんだろうね
29名刺は切らしておりまして:2010/07/03(土) 14:24:44 ID:0P1zVvIY
ゆうぱっくはデカいから普通はクルマで配るはず。
バイクに乗ってる局員はほとんど配らない。
30名刺は切らしておりまして:2010/07/03(土) 14:31:44 ID:QhhBHzhi
ゆうパック維新(笑)
31名刺は切らしておりまして:2010/07/03(土) 14:31:52 ID:r0/H9LWE
>1の一文目を読むと混乱したのは初日だけで今は暇ですらあるということだから混乱はもう収束したということ。
32名刺は切らしておりまして:2010/07/03(土) 14:57:38 ID:Ayz22GGX
公務員は怠け者集団だから黒字も出ないよ!
33名刺は切らしておりまして:2010/07/03(土) 15:01:12 ID:jjl95j3y
34名刺は切らしておりまして:2010/07/03(土) 15:01:34 ID:5zigOEX1
永遠にクロネコは超えられねーなwwwwwwデバ亀ざまあwwwwwwwwwwwww
35名刺は切らしておりまして:2010/07/03(土) 15:02:52 ID:K/PS8mJQ
配達員がゆとり丸出しでムカつく
公務員にまともな仕事が出来るわけがないと実感させられたよ

友達感覚でしか話せないわ、ドアを壊れるくらい無神経に叩いたり社会人らしさは欠片も無い

いっそこの機会に潰れてしまえばいいんだよ
36名刺は切らしておりまして:2010/07/03(土) 15:04:00 ID:Q2Bqxbrl
>>35 ゆとり丸出しの書き込みですね
37名刺は切らしておりまして:2010/07/03(土) 15:04:12 ID:7GVAXYD+
>>25
業者選定で郵政を選んだお前の責任
38名刺は切らしておりまして:2010/07/03(土) 15:05:51 ID:VZ/SdbuN
【経済】ペリカン便を吸収して再スタートした「ゆうパック」、集配作業の一部に遅れ


http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1278132968/
39名刺は切らしておりまして:2010/07/03(土) 15:20:30 ID:o5JVzk4Y
ていうか、この時期の日通なんて毎年毎年、大小に混乱してるんだが。
構内がコンビで埋まって、フォークやプラッターが動かなくなるのなんてザラ。
40名刺は切らしておりまして:2010/07/03(土) 15:35:05 ID:PfMWa7BX
宅配業界は、夏は今ぐらいから盆まで忙しい
41名刺は切らしておりまして:2010/07/03(土) 16:03:00 ID:h4yMn3jB
本当に上で物事を決めている人間はバカとしか言いようがないな。一週間ぐらい現場で働け
42名刺は切らしておりまして:2010/07/03(土) 16:39:31 ID:nwY7uANH
閑散期にくっつけばよかったのに
43名刺は切らしておりまして:2010/07/03(土) 18:36:50 ID:+GwZKBdW
同感
統合時期を選んだ奴が馬鹿すぎる
44名刺は切らしておりまして:2010/07/03(土) 18:44:14 ID:1ORTDObq
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1278056800/713
713 :〒□□□-□□□□:2010/07/03(土) 14:33:41 ID:/bYOdL8I
上に言われるがままにポケリのID999999の訓練モードで打ってたせいで
2日の夕方までターミナルの中継入力全部パー
ごめんなさいごめんなさいごめんなさい
頭坊主にして今日もがんばります

ところで昨日運ばれていったブツでひよこが大量に入ってたんだが・・・
上積みされてないことを祈る

みんながんばろうじぇ!
近畿の某TM職員より

731 名前:713[sage] 投稿日:2010/07/03(土) 14:47:00 ID:/bYOdL8I
>>725
そうだよなー
まぁ一応ひよこたんはピヨピヨ鳴いてたし箱の側面から見えてたから無事だと祈るぉ・・・

758 名前:713[sage] 投稿日:2010/07/03(土) 15:18:23 ID:/bYOdL8I
>>736
そうだよ、ホンマモンのひよこたんだよwwww

>>753
俺もパニってたから何処行きなのか見てなかったんだが本気で気になってるw

コレ見てるやつでひよこたん見かけたら教えてくれ!
高さは15cmぐらいで、ちょうどひよこが普通に立てるぐらい
上から見てA3サイズぐらいで20匹ぐらい入ってると思う
かなりピヨピヨ鳴いてるからすぐわかるw
45名刺は切らしておりまして:2010/07/03(土) 22:15:27 ID:5FFk2Rj8
日本郵政時の業務もおそまつだからなぁ
簡易書留の不在通知が入っていて、本局まで30分かけて
通知持ってその書留を受け取りに行ったら、待たされた
あげく不明で見つからない・・・
で、家帰ったら家人が書留受け取ってた

つか、再配するなら不在通知置いてくんじゃねぇw
普段からこんなのだからねぇ
46名刺は切らしておりまして:2010/07/03(土) 23:48:36 ID:1s0e5NRF
34 名前:〒□□□-□□□□ :2010/07/03(土) 20:55:06 ID:PJGQjBfo
某ターミナル 完全に詰みました どうにもならねぇw
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1002173.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1002178.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1002179.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1002211.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1002213.jpg


35 名前:〒□□□-□□□□ :2010/07/03(土) 22:45:03 ID:sCvsVXrr
>>34
これどこ?
小牧?


36 名前:〒□□□-□□□□ :2010/07/03(土) 22:59:32 ID:4DHw7A2y
>>35
場所は不明なれど、昨日の段階で出てる画像
47名刺は切らしておりまして:2010/07/03(土) 23:51:25 ID:p9LypG9a
伝送便はいたって平和ですね。
http://densobin.ubin-net.jp/index.html
48名刺は切らしておりまして:2010/07/03(土) 23:53:28 ID:1s0e5NRF
105 :名刺は切らしておりまして:2010/07/03(土) 17:36:33 ID:EXaWGwXo
亀強制捜査キタキタキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

【政治】「露骨な利益誘導」国民新党 全国郵便局長らから3年間で総額8億1973万円の資金提供を受ける
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1276461934/

【政治】 全国郵便局長側、国民新党に8億円資金提供…「露骨な利益誘導」指摘も
http://live28.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1276474312/

全国郵便局長側、国民新党に8億円資金提供 「露骨な利益誘導」指摘も
2010.6.14 02:00

全国郵便局長側 国民新党に8億円資金提供 「露骨な利益誘導」指摘も
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100614-00000059-san-soci



49名刺は切らしておりまして:2010/07/03(土) 23:54:03 ID:30m/F95A
だから今日すんごい謝ってたのかw
50名刺は切らしておりまして:2010/07/03(土) 23:56:02 ID:U01VwFSC
今日到着の筈だったのに、明日待ってなあかんやん
送料まけろや
51名刺は切らしておりまして:2010/07/03(土) 23:58:08 ID:VffthcG0
雨に晒された荷物大丈夫かなぁ
52名刺は切らしておりまして:2010/07/04(日) 00:05:03 ID:I3WZVvhl
>>11
自動仕分け機がバーコードを読み取らず、エラーになった荷物を又、機械に流すからだよ。
エラーになった荷物は手仕分けでないと、その様な追跡になる。
53名刺は切らしておりまして:2010/07/04(日) 00:27:16 ID:3YFx33LC
>>7
郵政公社の時にやってるよ
無駄をなくすということでJPSと名付けてカイゼンを。


流れ作業の工場じゃないんだから、同じ方法が通用しないって気付けw
54名刺は切らしておりまして:2010/07/04(日) 00:36:41 ID:biSwW1Mh
>>45
余裕があったらもう1度行こうと思ったんじゃねーの?
不在通知置いてかなきゃ、余裕のあるなし関係なくもう1度行かにゃならん。
55名刺は切らしておりまして:2010/07/04(日) 00:45:26 ID:MogphaXb
低賃金の非正規社員を大量に使ってまで宅配なんかしなくてもいいのに
56名刺は切らしておりまして:2010/07/04(日) 00:47:09 ID:gxBVEERY
57名刺は切らしておりまして:2010/07/04(日) 00:52:00 ID:DrfM3Eht
あら?
ここまで前西川社長批判がひとつもないな

そもそもペリカンとの無茶な合併を画策、実行したのは彼ですよ
そう、優秀な民間人経営者でありw
竹中のお友達の西川さん
58名刺は切らしておりまして:2010/07/04(日) 00:58:34 ID:528yB6Ze
統合するにしても三ヶ月早くするか遅くするかして繁忙期を回避するのは大原則だろうに
御歳暮お中元の時期はただでさえ物量が3倍4倍5倍になるのに
ほかの業者のを無理に一本化するから動脈瘤みたいなことになるんだ
59名刺は切らしておりまして:2010/07/04(日) 01:02:56 ID:dGHj0szQ
>>57
今は政治の季節だからあまり書かないけど、
ペリカンとの合併を画策、実行したのは彼ですど、
彼の作った初期プランで合併に為った訳ではありませんよ。


今回の評価は人によって支持してる政党が、
民主か自民か国民新かによって意見はかなり違う物になりますけどね。

うちはどっちかというと無党派だから、世論誘導に勤しんでる人はw だけどね。
60名刺は切らしておりまして:2010/07/04(日) 01:04:35 ID:1aoVsWZo
>>57
何故か全部ミンスのせいにされてるよな



582 名前: セミホウボウ(千葉県)[sage] 投稿日:2010/07/03(土) 19:31:47.89 ID:tpwvxv2r
ぴよぴよは、どこからどこへ送ったんだ?

ウチにも昨日来てたが、機転の効くヤツが鳴き声に気付いたお陰で、一般のコツとは別にドライバーに直接頼んで、助手席のシートに乗せて大事に運んでもらったぞ。

(´;ω;`)ブワッ
61名刺は切らしておりまして:2010/07/04(日) 01:09:28 ID:N3FDG19z
ヤマトで働いていた俺は内情知ってるからぶっちゃけ使いたくないなぁ
メール便なんて遅延に誤配は当たり前でそれとなりのマンションのだろってのでも平気で配達
メール便は密かに処分されてるという話を聞いたことがあるが定かではない…
小包とかでも荷物放り投げるたり蹴ったりなんて普通にやってるから中身壊れるのも毎度のことで外側だけ補修して配達
またさらにそれを誤配w
毎日のように配達員が叱られてましたww

なら佐川はどうか?
佐川なんて論外ですww

郵便会社は上があほで怠慢だから全て配達員が負担wそのシステムをいい加減改善しろw
課長とか支店長?役立たずの口で言うだけで現場知らず…自分の評価しか頭にないですw
ゆうぱっく?え?なにしてるのwww

だったら何処を使うか?
自分でここだって思ったところを使えばいい
62名刺は切らしておりまして:2010/07/04(日) 01:22:27 ID:oCGaVhRR
>>52
それはおかしい。バーコードでエラーになったら
追跡さえできないはずだ
63名刺は切らしておりまして:2010/07/04(日) 01:35:12 ID:9GBwF7I7

ゆうパック 「もうお手上げです! ギブ」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1278174253/
64名刺は切らしておりまして:2010/07/04(日) 01:35:27 ID:528yB6Ze
>>57
とりあえずの問題は、まがりなりにも大手の同業者のサービスとの統合を
この繁忙期にぶつけてきたということと、
そのための移行期間をまったく設けずにぶっつけ本番で実行したということ

ターミナルの処理能力を超えた量がおそいかかってきて身動きがとれなくなっているのが現状
65名刺は切らしておりまして:2010/07/04(日) 01:36:47 ID:5VQYyflL
郵政民営化は何年か前にさんざん話題になったが、その割に民営化後の
郵便関連の事業がどうなったかをちゃんと把握している人どれだけいるんだろうか

「ゆうちょ銀行」はともかく、「郵便事業」「郵便局」なんて会社があることなんて
どれだけの人が知っているのやら
「JPエクスプレス」に至っては存在すら大して認識されない間に消えてしまった
66名刺は切らしておりまして:2010/07/04(日) 01:37:31 ID:BYMdhmWU
>>11のスクショ
http://up3.viploader.net/net/src/vlnet002702.jpg
さらに追加されトルw
67名刺は切らしておりまして:2010/07/04(日) 01:38:16 ID:K5nUSD9r
ペリカンって、曲がりなりにも大手ってレベルだったんだっけ?
ヤマト佐川の次くらいで、ゆうパックよりは大手じゃ?
68名刺は切らしておりまして:2010/07/04(日) 01:41:01 ID:X93X37pP
ゆうパックよりは少ない

旧ゆうパック:60万個/日
ペリカン:47万個/日
  足すと
新ゆうパック:107万個/日
69名刺は切らしておりまして:2010/07/04(日) 01:42:08 ID:jD1eI/xe
犬は死に、鳥も消え、最後まで生き残ったのは猫だけか...

南無。
70名刺は切らしておりまして:2010/07/04(日) 01:43:44 ID:QxQSNsiR
ニュースソースは週刊ダイヤモンド(w
10/07/02 週刊ダイヤモンド
統合・再出発の初日から大混乱 ゆうパック・ペリカン便の前途
http://diamond.jp/articles/-/8642

10/07/03 05:32 NHK ゆうパック 集配作業に遅れ
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20100703/t10015512271000.html

(省略)

10/07/03 18:59 共同通信(現時点で盗作大賞の最有力候補) ゆうパック遅れ、準備不足原因か 日通との統合迷走で
http://www.47news.jp/CN/201007/CN2010070301000587.html

10/07/03 20:24 毎日新聞 ゆうパック:集配で遅れ相次ぐ 「ペリカン便」継承で混乱
http://mainichi.jp/select/biz/news/20100704k0000m020043000c.html

10/07/03 20:40 時事通信 ゆうパック、集配遅れ=再編による荷物量増で−日本郵便
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2010070300313

10/07/03 21:31 読売新聞 「ゆうパック」に遅れ、ペリカン便統合で混乱
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20100703-OYT1T00839.htm

10/07/03 21:40 日経新聞 「ゆうパック」配達に遅れ 「ペリカン便」吸収で混乱
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819481E2E1E2E3818DE2E1E2E5E0E2E3E29797EAE2E2E2;at=ALL

10/07/04 01:08 朝日新聞 ゆうパック大規模遅配、「全容を把握できない」公表せず
http://www.asahi.com/national/update/0704/TKY201007030356.html
↓次はどこがパクル?
71名刺は切らしておりまして:2010/07/04(日) 01:48:59 ID:dGHj0szQ
>>67
業界の取扱量は3位と4位だから一応大手だよ。
でもし、合併後も3位だったりするけど。

ソースね。
http://www.mlit.go.jp/common/000044038.pdf
72名刺は切らしておりまして:2010/07/04(日) 01:52:11 ID:I0id6iJ/
お中元初日に統合するってバカすぎだろw
73名刺は切らしておりまして:2010/07/04(日) 01:59:18 ID:Jq7SWz2r
>>60
この混乱の最中
気が付くよなあ
74名刺は切らしておりまして:2010/07/04(日) 02:13:15 ID:QxQSNsiR
日本郵便幹部は3日夜、朝日新聞の取材に対し、「1日2日の遅れはよくある。
今回は数が多いが、1日ぐらい遅れても大丈夫と思った。甘いのかもしれない
が、土日できれいにすればほとんど影響ない、と思っていた」と話した。

1日ぐらい遅れても大丈夫と思った。
1日ぐらい遅れても大丈夫と思った。
1日ぐらい遅れても大丈夫と思った。

チャンコロ並みの日本郵便クオリティ(w
(p)http://www.asahi.com/national/update/0704/TKY201007030356_01.html
75名刺は切らしておりまして:2010/07/04(日) 02:19:07 ID:glBDOp2+
7月なんてお中元シーズンで現場はとんでもない忙しさで目が回るところ
なのに、そんな日に統合するなんて誰がGoサイン出したんだかw

無理に決まってる。顧客も現場の従業員も無視したやり方だな。
76名刺は切らしておりまして:2010/07/04(日) 02:20:43 ID:V+y3o/tl
去年都内の郵便局(通配)を退職した者だがこの記事クソワロタ
…どの辺が一番笑えたかはコメントを差し控えたい
77名刺は切らしておりまして:2010/07/04(日) 02:23:06 ID:1aoVsWZo
>>76
カムバックプリーズされまくってるのですね
78名刺は切らしておりまして:2010/07/04(日) 03:05:44 ID:9GBwF7I7
148:メチニス(岐阜県) :2010/07/04(日) 02:32:47.57 ID:emExGaye
おい、今日来た荷物入れてるダンボールぼろっぼろになって送ってこられたんだが どうやったらあんなにボロボロになるんだ

166:メチニス(岐阜県) :2010/07/04(日) 02:42:45.31 ID:emExGaye
http://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan118637.jpg
http://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan118639.jpg

下が完全に抜けてて中に入ってる荷物もそのまま下から出したわ
79名刺は切らしておりまして:2010/07/04(日) 03:18:11 ID:Zn32oX3N
>>74
>1日2日の遅れはよくある

って運送屋の幹部社員は口が裂けても言っちゃダメな類のものだと思うのですが・・・
80名刺は切らしておりまして:2010/07/04(日) 03:30:21 ID:YyoziU6n
>>74
本当にJPの幹部なのかなコレ
郵便とか扱う運送業者の幹部がこれ言っちゃだめでしょ
81名刺は切らしておりまして:2010/07/04(日) 03:31:16 ID:UDS3d14r
1日2日くらいでゴチャゴチャ抜かすなや愚民共って言いたいのはこらえたんだろうね
82名刺は切らしておりまして:2010/07/04(日) 03:58:18 ID:1GmUSpKW
郵便局員はトータルで運送業をバカにしているし、舐めている。
83名刺は切らしておりまして:2010/07/04(日) 05:43:29 ID:7zX3GulQ
昔ペリカンでバイトしてた俺は、現場のブチ切れぶりが想像できて吹いたw
盆暮れはただでさえ無理な荷物量を無理な人手でさばかせようとしてるが
さらにこの時期を狙いすまして統合するとはwwwwwwwwww
上のやつはただ荷物受けりゃいいと思ってる。現場見て来いよバカ。
仕分けしてる連中は投げりゃいいいんだが、かわいそうなのは配達員だな。
お客の怒りを一人で全部受けなきゃなんないんだから。
84名刺は切らしておりまして:2010/07/04(日) 07:12:39 ID:22250bcG
海外の運送事情悪い国に送る感覚でしか使えないなwww

436 名前:〒□□□-□□□□[sage] 投稿日:2010/07/04(日) 01:08:03 ID:9MVLQWb1
日本郵便幹部は3日夜、朝日新聞の取材に対し、「1日2日の遅れはよくある。
今回は数が多いが、1日ぐらい遅れても大丈夫と思った。甘いのかもしれない
が、土日できれいにすればほとんど影響ない、と思っていた」と話した。

1日ぐらい遅れても大丈夫と思った。
1日ぐらい遅れても大丈夫と思った。
1日ぐらい遅れても大丈夫と思った。

チャンコロ並みの日本郵便クオリティ(w
http://www.asahi.com/national/update/0704/TKY201007030356_01.html
85名刺は切らしておりまして:2010/07/04(日) 07:18:58 ID:navAVpWe
潰れればよい。
86名刺は切らしておりまして:2010/07/04(日) 07:34:50 ID:C4QE4LV2
会社の類はそう易々と取引先を変えないだろうし、JPだってバカじゃない(と思いたい)から次は何とかするでしょう。
だから会社系はJPのままで続くと思う。
(さすがにもう一回やらかしたらオワタだが)

問題はヤフオクや個人商店とかがうちに流れてくるんじゃないかと戦々恐々としてる猫がここに……
87名刺は切らしておりまして:2010/07/04(日) 07:40:15 ID:vwh2+omu
10年くらい前のダイエーお歳暮トラブル事件のようになるんかな?
88名刺は切らしておりまして:2010/07/04(日) 07:43:39 ID:kdR6orCK
民営化の成果着々だな(w


カネ(金融)さえ握ればそれでええ。
郵便事業なんか始めから潰すつもりやったんや!
89名刺は切らしておりまして:2010/07/04(日) 09:10:24 ID:NgAXvdgW
ケーキ・菓子
熱帯魚・鮮魚
あぼーん?
90名刺は切らしておりまして:2010/07/04(日) 09:14:59 ID:9GBwF7I7

【事業】本日の混乱状況【パンク】

http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1277989578/
91名刺は切らしておりまして:2010/07/04(日) 09:58:50 ID:1DvuHhfx
Amazonで昨日買ったアブトロニックスが今届いた俺は勝ち組?
92名刺は切らしておりまして:2010/07/04(日) 11:42:49 ID:0y++FmGK
>>71
おまえ書き込む時は推敲くらいしろよ
93名刺は切らしておりまして:2010/07/04(日) 12:47:27 ID:9cOfvhRB
同じ日本人まで殺させようとしている、同じ日本人まで死なせようとしている
たかじん委員会プロデーサー、勝谷、辛坊、TBS編成局長、たっくるプロデーサ
たちを殺す。韓国朝鮮の血と結婚しただけで殺された日本人たち。
世田谷で宮沢一家4人が殺される、妻は日本人。福岡で一家4人が殺される、
妻は日本人。新潟で美容師夫婦が殺される、片方は日本人。埼玉で女中学生と
父が矢で頭を撃たれ焼き殺される。福井で帰化老夫婦が釜の中で焼き殺される。
大阪で老夫婦が車内の中で焼き殺される。静岡神奈川県境で口の中にライフル
を入れられ射殺される。枚方で4名の帰化母子が焼き殺される。その他
韓国朝鮮の血と結婚しただけで殺された日本人は20人以上である。韓国朝鮮
系被害者は90人前後である。ここまで不幸な状況になっていても、まだ殺さ
せようとしている連中が上のくずどもだ。韓国朝鮮系を殺させようとしている
同じ日本人まで殺される番組を放送し続けているテレビ関係者とホージョンマ
ンを殺す。くず勝谷の家とくずTBS編成局長の家を探した。家の前で焼き殺す。
殺したいから殺すのではない。同じ日本人の命を守るために殺す。ある帰化人
ある日本人(帰化人と結婚)たちは「ラングーン爆破映像とたかじん内での
勝谷の反北反朝鮮反韓国発言は韓国朝鮮系殺害を助長する。やつらは被害者を
増大させようとしている。恐ろしい日本人だよ」この発言は正しい。
家の前で家族の前で殺す。殺す。
94名刺は切らしておりまして:2010/07/04(日) 12:48:22 ID:lvPRdf5B
95名刺は切らしておりまして:2010/07/04(日) 12:50:51 ID:lvPRdf5B
今回の件の主な原因は、準備不足もさることながら、
統合が繁忙期になったことも大きい。ではなぜこの時期になったのか。

2010年7月1日が繁忙期である理由は主に
・お中元
・参議院選挙前
であること。

そしてこの時期に統合を決めたのは、西川を更迭した後に入った今の経営陣。

ワザとだよ。
この時期に決めたのも、頭がおかしいくらい準備をしなかったのも、

「民営化すべきじゃなかった」

という世論を作るために、わざと混乱を起こしたとしか思えないよ。
そしてそれで特をするのは、再度公務員になりたい郵便の連中と
96名刺は切らしておりまして:2010/07/04(日) 13:43:20 ID:9pR2Ywbi
みんす死ね。
97名刺は切らしておりまして:2010/07/04(日) 13:51:05 ID:7lDCFI/e
みんすよりも亀井だろ
98名刺は切らしておりまして:2010/07/04(日) 14:04:44 ID:I0id6iJ/
>>95
いや、郵政再国営化派に有利とまではいえないだろう
いまでも国営企業色が濃いのは知れ渡ってるし
99名刺は切らしておりまして:2010/07/04(日) 14:13:32 ID:J8SbcfRC
みずほの時と同じ。
100名刺は切らしておりまして:2010/07/04(日) 15:14:57 ID:Lmmhfn5E
【経済】ペリカン便を吸収して再スタートした「ゆうパック」、集配作業の一部に遅れ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1278132968/
101名刺は切らしておりまして:2010/07/05(月) 07:01:04 ID:GBrutSqZ
【社会】日本郵便幹部「1日2日の遅れはよくある。1日ぐらい遅れても大丈夫と思った」…大規模遅配★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1278239704/

【社会】お中元シーズンなのに…宅配便遅配26万個 - 郵便事業会社
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1278245482/

ゆうパック遅配問題。社長「慣れてないだけ」 →現場「突然荷物が3倍になった!さばける訳無い!」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1278262067/

ゆうパック問題 あの荷物がついに新東京支店脱出
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1278226527/

【物流】 『ゆうパック』遅配のべ26万個!デパート「使えね〜。配送業者替えるわ。」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1278230906/
102名刺は切らしておりまして:2010/07/05(月) 22:58:25 ID:czJmCmnD
事業統合が遅れたのも郵政側が日通側の給料
に合わせることに反対したから。
あのときさっさと統合してJPEXとしてやってれば
こんな事にはならなかった。
103名刺は切らしておりまして:2010/07/06(火) 00:47:55 ID:3lIhu6EJ
610:名無しさん@十周年 :2010/07/06(火) 00:44:47 ID:+ISdZxDdP [sage]
今日会社にカビだらけの佐藤錦がとどいたよー\ (^o^)/
http://d.hatena.ne.jp/chihhi1105/20100705
104名刺は切らしておりまして:2010/07/06(火) 11:47:17 ID:3lIhu6EJ

ゆうパック遅配問題  ついに、一般郵便にも遅れ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1278378374/
105名刺は切らしておりまして:2010/07/06(火) 22:15:37 ID:3lIhu6EJ
106名刺は切らしておりまして:2010/07/07(水) 03:02:37 ID:4o9OM0q2
【にっぽん】日本通運part31【えくすぷれす】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/traf/1278414098/


107名刺は切らしておりまして:2010/07/07(水) 15:26:31 ID:v9NII8Oj

【ゆうパック】冷凍シジミ、解凍で届く
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1278480927/
108名刺は切らしておりまして:2010/07/07(水) 17:41:38 ID:EtQObk7T
この忙しい時期に統合日を決めた馬鹿がいるんだから、当然責任取るんだよな?
109名刺は切らしておりまして:2010/07/07(水) 18:29:55 ID:vk1R9I6+
ペリカン便にせよゆうパックにせよ、なくなって困る人ってどれくらいいるの?
110名刺は切らしておりまして:2010/07/08(木) 00:40:03 ID:y6SKV+jX

【ゆうパック】JP労組、遅配気にせず民主応援の選挙運動を続行

http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1278516326/
111名刺は切らしておりまして:2010/07/08(木) 22:01:44 ID:y6SKV+jX
【社会】ゆうパック、行方不明74件(昨年同期の2倍)…苦情は1063件
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1278589816/
112名刺は切らしておりまして:2010/07/09(金) 00:45:19 ID:XC2ahZtE
【ゆうパック遅配】 「これがお役所と民間の差か」 異臭放つクール便などに右往左往の「郵便」社員ら…ペリカン便社員らは必死に作業★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1278594487/


【ゆうパック遅配】「正常化宣言」週明けに見送り 7日の苦情の4割が荷物の汚損を訴える内容 行方不明の荷物は74件
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1278601595/

【社説】 「ゆうパック遅配騒動…民主党などの『郵政官業逆戻り』が原因。危機意識と経営感覚のなさは深刻」…産経新聞★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1278507819/

【ゆうパック】JP労組、遅配気にせず民主党応援の選挙運動を続行★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1278598369/

【社会】 ゆうパックの冷凍シジミ、解凍シジミになって届く★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1278490008/

【社会】ゆうパック、行方不明74件(昨年同期の2倍)…苦情は1063件
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1278589816/
113名刺は切らしておりまして:2010/07/09(金) 18:19:52 ID:XC2ahZtE

【ゆうパック遅配問題】「ドロドロのケーキ」「内輪もめ」「連続17時間労働」「社員がいきなり発狂、キーボード破壊」…現場の阿鼻叫喚
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1278666429/


【ゆうパック】ゆうパック大混乱!異臭放つクール便、壁には、誤って運ばれた荷物がうずたかく積まれ、鳴りやまない電話には誰も出ない
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1278665170/
114名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 11:03:12 ID:ERzIG8gK
郵政あほたれ!!
115名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 17:22:44 ID:NMbZ6RMA
ノーパン斉藤は辞任しないの?
116名刺は切らしておりまして
キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━ !!!!!

起こるべくして起きた“ゆうパック”遅配騒動を
他人事のように分析する日本郵便経営陣の「見識」
http://diamond.jp/articles/-/8731

日本郵便の全支店に届いた「郵便事業会社のみなさまへ」という文書
http://diamond.jp/mwimgs/4/4/300/img_44c67ec5d451fb32af4454343516a2e953705.jpg

翌5日に届いた文書(写真)では「今回のゆうパック遅延については、もとより
社員の皆様に責任があるものではありません」と、書かれていた。
http://diamond.jp/mwimgs/b/3/300/img_b3f2d9d6d7bbe3214c9d43a3ef2d3fbe26007.jpg

7月2日に大阪府から埼玉県の筆者宛に送られたゆうパックは遅配が解消したと
される7日時点でやっと近所の支店に届いた。だが、その後、所在不明になり、
届いたのは8日の夜だった。
http://diamond.jp/mwimgs/d/6/550/img_d63c617ec9bf36c64a8d97b59392841819930.jpg