【外食】「マック」か「マクド」か マクドナルド「略称」論争再燃 (J-CASTニュース)[10/07/01]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
ハンバーガーの「マクドナルド」をどう呼ぶのか――。
東京では「マック」と呼ぶが、大阪では「マクド」。たびたび繰り返される略称論争に、また火がついた。
大阪府出身で、日本サッカー代表の本田圭佑選手が「マクド」と呼んでいることがわかり、
インターネット掲示板で話題になっているのだ。

ネットの掲示板では、「マックだろ?」のカキコミに、
「日本代表のエースがマクドって言ってるんだから、マクドだろ」と「マクド派」が勢いを増している感も
ある。

■本田選手「マクド」コメントがきっかけ
サッカーW杯の決勝トーナメントでは惜しくも敗れた日本だが、パラグアイ戦を前に本田選手は
「試合で緊張したことはない。むしろ海外で『マクド』に入って注文するほうが緊張する」と、
強気にコメントしていた。

今回の「略称」論争はこれがきっかけだ。「マック」と「マクド」――。これまでも対立してきたが、
基本的には、東京を中心とする関東圏は「マック」、大阪を中心とする近畿圏が「マクド」に分けられる。

インターネット調査会社のアイシェアが全国427人を対象に調査したところ、東日本で「マック」と
呼んでいる人は84.4%で、「マクド」と呼んでいる人は11.8%だった。
また、西日本では「マクド」が52.3%、「マック」は41.6%だった(08年7月調査)。

また、GMOメディアの「ウィふり調査団」によると、「マック」派は南東北や中国・四国、九州にも
広がっていて、「マクド派」は近畿限定。全国的には「マック派」が優勢のようだ。

ネット掲示板でも、「朝マクド、ビックマクドとは、いわないだろ!」といった東京人らしいカキコミが目立つ。

■大阪、海外、証券界…「マクド」巻き返し?
ところが、「マクド派」はジワジワ巻き返している。最近は東京でも「マクド」を使っている人がいる
というし、フィリピンやフランスなど、海外でも「マクド」が使われているというのだ。

山梨県に住む大学生はフランスを旅したとき、「マクドって…」と、戸惑ったという。

また、ある外資系ビジネスマンは「海外では、マク『ド』ナルドを強めに発音するので、
ドで切ったほうが言いやすいのかもしれない」と推測。海外では「マクド派が主流なのかも」と話す。

証券業界も「マクド」だ。ジャスダック市場に上場する日本マクドナルドホールディングスだが、
新聞の株価欄では「マクドナルド」と表記。記事中では「日本マクド」と省略される。

都内に勤務する証券マンは、「そう言われてみれば、知らず知らずに使い分けていますね。
目にする分には違和感がないのかも」という。米アップル社のパソコン「Mac」や、「○○マック」
「マックス××」のようなに、略称・呼称に「マック」を使う会社が少なくないので、
間違えないようにする狙いもある。

ちなみに、日本マクドナルドは「『マック』でも『マクド』でも、親しみをもって呼んでもらえることに、
うれしく思います。どちらが正しいとかはありません」と話している。

ソースは
http://www.j-cast.com/2010/07/01070003.html?p=all
2名刺は切らしておりまして:2010/07/01(木) 10:51:16 ID:EKJzZWuJ
マクド
3名刺は切らしておりまして:2010/07/01(木) 10:51:18 ID:3u5cB1gJ
マクド(笑)
4名刺は切らしておりまして:2010/07/01(木) 10:51:27 ID:L1hlhNiE
間をとって、ナルドでAF
5名刺は切らしておりまして:2010/07/01(木) 10:51:39 ID:uEKxwl9k
マクドに決まってんじゃん
6名刺は切らしておりまして:2010/07/01(木) 10:51:46 ID:Bokk3fPR
どうでもいいだろ地域ごと個人ごとに差異があったってよ。

おれの地元じゃマクドナルだ。
7名刺は切らしておりまして:2010/07/01(木) 10:51:50 ID:vUMukp+I
エムでいいよ
8名刺は切らしておりまして:2010/07/01(木) 10:51:50 ID:wXaOUvc7
もう関西ネタはスルーしとけって
9名刺は切らしておりまして:2010/07/01(木) 10:52:04 ID:jSsJQg0E
名古屋は半々なんだよな
10名刺は切らしておりまして:2010/07/01(木) 10:52:31 ID:W3D5g1XX
ビックマクドのセットwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
11名刺は切らしておりまして:2010/07/01(木) 10:52:44 ID:rwZzxcrH
名古屋は
マックナルド
12名刺は切らしておりまして:2010/07/01(木) 10:52:53 ID:0Mdt58K7
マックシェイクとかも大阪いくとマクドシェイクなのか?
13名刺は切らしておりまして:2010/07/01(木) 10:53:02 ID:xcJwV6Z+
マクド優勝
14名刺は切らしておりまして:2010/07/01(木) 10:54:17 ID:uEKxwl9k
早打ちマックなんて言ってるのはダ埼玉人だけだぜw
15名刺は切らしておりまして:2010/07/01(木) 10:54:23 ID:5vtQEVsh
マッキン
16名刺は切らしておりまして:2010/07/01(木) 10:54:31 ID:0Mdt58K7
てりやきマクド!(笑)
17名刺は切らしておりまして:2010/07/01(木) 10:54:52 ID:XcHbqtaj

 「マクドナルド」 に 「マクド」 あり

 「マクドナルド」 に 「マック」 なし
 
「マックシェイク」 に 「マクド」 なし
「シェイク」 ですな。 関西じゃ。
18名刺は切らしておりまして:2010/07/01(木) 10:57:13 ID:WyxAFJ9q
△がマクドって言ってるなら、マクドで統一すべきだな。
俺も今日から△を見習ってマクドと呼ぶことにするよ。
19名刺は切らしておりまして:2010/07/01(木) 10:58:39 ID:fQn93851
好きなように呼べばいいんじゃね?
20名刺は切らしておりまして:2010/07/01(木) 10:58:40 ID:vUMukp+I
マクダーナル
21名刺は切らしておりまして:2010/07/01(木) 10:58:50 ID:Zs1tgFPo
岐阜、名古屋はマック
22名刺は切らしておりまして:2010/07/01(木) 11:04:01 ID:erT4kUmu
マック(笑)
23名刺は切らしておりまして:2010/07/01(木) 11:04:07 ID:gCk4zoIn
マクドは濁音が入るし語感が悪いじゃろ。食いもん屋やし。
まぁ、関西弁のセンスやな。
ミスドはしゃ〜ないとは思うけんが。
24名刺は切らしておりまして:2010/07/01(木) 11:05:21 ID:uEKxwl9k
ハンバーガーをマックなんて言ってる時点で頭おかしいよねーw
25名刺は切らしておりまして:2010/07/01(木) 11:08:30 ID:GKNoUSWt
おれはマクドナ
26名刺は切らしておりまして:2010/07/01(木) 11:09:30 ID:erT4kUmu
濁音が入るは関東(ばか・だめ)関西(あほ・あかん)など沢山有る
27名刺は切らしておりまして:2010/07/01(木) 11:09:35 ID:MpFpE6Xp
マックというのはCMとか商品名から影響された略語だよな?
関西人の言うマクドというのは、マクドナルドという言葉を単に略しただけ。
関西式のアクセントでは語呂的にしっくりくる。
28名刺は切らしておりまして:2010/07/01(木) 11:10:45 ID:zjPpZsp9
大阪出身だからマクドと呼んだ。それだけの事だろ?
どこに「論争」の余地があるんだ。
そんな事いちいち気になるような奴、普段の仕事や生活でも、
細かいことにいちいち引っかかって活動に支障でるだろ。
大丈夫か?
29名刺は切らしておりまして:2010/07/01(木) 11:24:14 ID:bIyRziBD
関西人見分けるのに重要なんだからそのままにしといてやれよ
30名刺は切らしておりまして:2010/07/01(木) 11:28:02 ID:f1Oh/1zb
証券会社の人はみんな

マクドって言ってるの?
31名刺は切らしておりまして:2010/07/01(木) 11:28:47 ID:PTLWHsZD
プラッチック(笑) 大阪人ってかわいいね。
32名刺は切らしておりまして:2010/07/01(木) 11:30:36 ID:18pdEQlY
>>1
ぜんぜんビジネスじゃないし、ソースがJ-CASTとか?
ニュース速報+とお間違えでは?
33名刺は切らしておりまして:2010/07/01(木) 11:36:41 ID:QzVESzrA
ちなみに西日本の人たちに聞きたいが
どの道府県でマクドって使われているの?
大阪がマクドなのは分かったがどうなの?
34名刺は切らしておりまして:2010/07/01(木) 11:36:53 ID:gCk4zoIn
30分で1匹か。ビジ板は喰いが悪いな。
35名刺は切らしておりまして:2010/07/01(木) 11:39:33 ID:zKXhA3sT
こんな不健康なもん宗教でもやってなきゃあ食べないんだから
略式名称はドグマだな
36名刺は切らしておりまして:2010/07/01(木) 11:40:52 ID:AkagVTpc
朝マックで展開してるんだし、マクドは違和感ありまくりなんだが。
それに朝マクドって語呂が悪すぎるだろ。
37名刺は切らしておりまして:2010/07/01(木) 11:45:11 ID:icghpZdL
マクドはないよ。ありえない
ビッグマクド、マクドシェイク、朝マクドなんて言わないからね
マクドって言うくらいならマクナルのほうがマシ
38名刺は切らしておりまして:2010/07/01(木) 11:45:36 ID:ch0OERms
ドナルドでいいんじゃない?
39名刺は切らしておりまして:2010/07/01(木) 11:49:47 ID:RPl1WX7U
マック?・・・・無いなあ〜
40名刺は切らしておりまして:2010/07/01(木) 11:51:52 ID:f1Oh/1zb
>>33
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/000/069/99/1/11609907981567453.jpg

北海道、福井、愛知、滋賀、三重、兵庫、奈良、大阪、千葉、広島

がマクド派
41名刺は切らしておりまして:2010/07/01(木) 11:53:19 ID:NlLbHYEm
関西ではマクド、ミスドって呼んでるけど、関東ではマック、ミッスって呼んでるらしいなwwwwwww
42名刺は切らしておりまして:2010/07/01(木) 11:55:28 ID:RPl1WX7U
関西弁でマックを発音するとたぶんマックンになるで
43名刺は切らしておりまして:2010/07/01(木) 11:56:10 ID:hcidohzh
>>40
三重県は名張以外は「マック」 大阪のベットタウンの名張が「マック」「マクド」の両方言う地域
44名刺は切らしておりまして:2010/07/01(木) 11:58:21 ID:WyxAFJ9q
マックって、そもそも英語にゃ促音はないんだから、(マにアクセントを置いて)マクが正しいだろ。
45名刺は切らしておりまして:2010/07/01(木) 12:03:55 ID:gCk4zoIn
マクドナルド自身が、自分たちの略称として「マック」って言ってるんだよね。
ひねくれてるよね。
46名刺は切らしておりまして:2010/07/01(木) 12:06:31 ID:JVaQrn61
マクドなんてバカじゃねーのw
マクドナルドが自らをマクドとは言わないからな〜
CMでもマックだよなw

マクドが正しければ、マクドシェイクにマクドバーガーって連呼するだろ

大阪人は自分らが小数点以下の存在だっていい加減気づけよwww
47名刺は切らしておりまして:2010/07/01(木) 12:12:28 ID:WyxAFJ9q
>>45-46
なんでマクドナルドに従わなきゃならんのだ?
だったら東京の人はJRが「国電のことはこれからE電と呼んで!」と言ったのに
なんでE電と呼ばなかったんだよ。
なんでホカ弁のことをホモ弁なんて呼ぶんだよ。
なんで本田圭祐のことを△なんて呼ぶんだよ。
48名刺は切らしておりまして:2010/07/01(木) 12:13:10 ID:mNyAw129
愛知でマクドなんて誰が言うんだ?
いたら返事しろ
49名刺は切らしておりまして:2010/07/01(木) 12:13:12 ID:xlEYa7v6
マクドって言う奴は

 マクドシェイク

でも 飲んで居ればいいと思うよ
50名刺は切らしておりまして:2010/07/01(木) 12:16:15 ID:xlEYa7v6
ついでに注文するときも

マクドシェイク って言えよ?
51名刺は切らしておりまして:2010/07/01(木) 12:28:15 ID:y334j+bW
テレビジョン→テレビ
マクドナルド→マクド
日本語としていたって普通の略し方
52名刺は切らしておりまして:2010/07/01(木) 12:28:27 ID:VhhqJi13
>>49
>>50

言うわけないだろwアホかwwwwww

なにがマクドシェイクだよ

おまえに脳みそが少しでもあれば考えてみろボケ

店名=マクド
商品名=マックシェイク

使い分けてるに決まってるだろうがwwww

並んで書きやがって
マックって呼称してるヤツらの脳はこの程度かよwwwwww
53名刺は切らしておりまして:2010/07/01(木) 12:28:59 ID:gCk4zoIn
ホントああ言えばこう言う人たちだよね
ひねくれてるよね
やだやだ
54名刺は切らしておりまして:2010/07/01(木) 12:31:05 ID:jsFxw3+5
香川県では

三越は みつごし
自転車は じれんしゃ

ちなみにマクドナルドはマクドが主流

これ豆知識な
55名刺は切らしておりまして:2010/07/01(木) 12:32:01 ID:y334j+bW
だいたい
マクドナルドという言い方自体がアレなのに
56名刺は切らしておりまして:2010/07/01(木) 12:34:45 ID:jRXIbzh0
「マック」は他にもあって紛らわしいからなぁ
「マクド」って日本固有で良いんじゃない?w


まぁ、今更どちらかが違う方の読み方するのも面倒だろうし、両方使えば良いと思うが、
こんな論争が続けば続くほど、マクドナルド側はにんまりw
57名刺は切らしておりまして:2010/07/01(木) 12:35:45 ID:y334j+bW
マックドナルドをマックと略してるならわかるんだがな
58名刺は切らしておりまして:2010/07/01(木) 12:35:56 ID:xhP/z0jz
ビッグマクドって、なんかお好み焼きでも挟まってそうな商品名だな。
59名刺は切らしておりまして:2010/07/01(木) 12:37:01 ID:yCqAv7qj
間をとって
ドナルドにすれは
よくなくね?
60名刺は切らしておりまして:2010/07/01(木) 12:42:59 ID:R6g8Iuqy
>たびたび繰り返される略称論争に、また火がついた。

ああ、外食チェーン間の競争で、売り上げが落ちてくる度だからな。
いい加減、あきた。
61名刺は切らしておりまして:2010/07/01(木) 12:47:20 ID:mNyAw129
>>59
マでいいよ
62名刺は切らしておりまして:2010/07/01(木) 12:52:19 ID:xlEYa7v6
>>53

必死に言い訳してくる様を見たいから煽って書いてる
63名刺は切らしておりまして:2010/07/01(木) 12:52:24 ID:hcidohzh
マックとドナルドさんが作ったからマックとドナルドなんだろ?
64名刺は切らしておりまして:2010/07/01(木) 13:06:13 ID:KsLAACmE
>>61
ジャイアントロボか。
65名刺は切らしておりまして:2010/07/01(木) 13:08:08 ID:mNyAw129
それは「ま」だろェ・・
声色で使い分けろ
66名刺は切らしておりまして:2010/07/01(木) 13:15:26 ID:c/X2oFLM
大阪の商売人の挨拶でいつも使う「まいど!」と
アクセントが全く同じだから
マクドがすんなり根付いたんじゃね?
67名刺は切らしておりまして:2010/07/01(木) 13:30:16 ID:1HBPY248

日本マクドナルド「どちらが正しいとかはありません」
68名刺は切らしておりまして:2010/07/01(木) 13:38:08 ID:RJRw/12P
「ビックマック」ってあるからな
公式もマックの方を認めたも同然
69名刺は切らしておりまして:2010/07/01(木) 13:40:28 ID:v99IdBa/
こいつ>>52馬鹿みたいな書き込みだけど大阪人の感覚としてはこのとおりだよ。

マクドナルドにはマックという単語はない。
マックって呼ぶのは欧米コンプか東京に憧れる田舎者。
70名刺は切らしておりまして:2010/07/01(木) 14:00:03 ID:mNyAw129
隠語なんて勝手に出来上がるもので公式もへったくれもない
マックというのは俺にはソッチが言いやすいから
周りに通じないなら改めるが、通じるので改めることはないだろう
71名刺は切らしておりまして:2010/07/01(木) 14:07:44 ID:n17L6ql+
マックだよ。
大阪人はいい加減しつこいんだよ。
おまえらがいくら大声で叫んでも、
それが標準になることは絶対にありません。
72名刺は切らしておりまして:2010/07/01(木) 14:18:26 ID:+sK8ZCDf
>>48
ハイ
73名刺は切らしておりまして:2010/07/01(木) 14:19:54 ID:r2p6Vz9W
犬阪人はマクドといい続けるんだ。
もちろん自分たちがローカルに過ぎないという認識はある。
でもそれを認めたくないんだよね。
だからこそ
犬阪人はいやがらせのようにマクドといい続ける
74名刺は切らしておりまして:2010/07/01(木) 14:22:29 ID:7KXA0VJi
マクドチキンとマクドシェイクとマクドフライドポテトくださいって頼むの?
75名刺は切らしておりまして:2010/07/01(木) 14:26:15 ID:HosqoC80
「俺は大阪人の反応が面白くて煽ってるだけ」
他スレにも居るがこいつらが一番痛い
76名刺は切らしておりまして:2010/07/01(木) 14:26:50 ID:v99IdBa/
ちなみに大阪人はマクドが正しいと思ってマクドって言ってるだけで、
欧米人のモノマネしたがるやつを否定はしないよ。
マックって言いたいやつは言えばいい。
本田もそう思ってるんじゃないかな。

ただなんとなく日本人なのに今だにモノマネしてキモいなって思うだけ。
77名刺は切らしておりまして:2010/07/01(木) 14:30:17 ID:y334j+bW
うちの地方なんか
「昨日、Eテレのきょうの料理見た?」
と言っているぞ
78名刺は切らしておりまして:2010/07/01(木) 14:30:24 ID:T3UNrYhx
「おまえら、ええ加減にせんと まくど〜 ボケがっ!」
てなかんじ。
79名刺は切らしておりまして:2010/07/01(木) 14:30:27 ID:RUK/521Q
「マックフライポテト、マックフルーリー、ビッグマックがあるからマクドはおかしい」という理論は
簡単に論破できる。
それはメニュー名の「マック」は形容詞だからだ、「マクドナルドのフライドポテト」→「マックフライポテト」
「マクドナルドのフルーリー」→「マックフルーリー」、「ビッグなマクドナルドの(バーガー)」→「ビッグマック」である。
いっぽう話題のネタになっているのは店名の事であるので名詞の略し方である、
したがって「マクドナルド」の略が「マクド」になるのは自然の流れである。
「マックフライポテト、マックフルーリー、ビッグマックがあるからマクドはおかしい」というやつは名詞と形容詞の違いも
わからない小学生。
80名刺は切らしておりまして:2010/07/01(木) 14:35:22 ID:iWij1Gk+
会社の人がどちらでもってっていってるだから一方的にマクドを叩くのはおかしいような・・・
81名刺は切らしておりまして:2010/07/01(木) 14:36:42 ID:y334j+bW
マクドナルド→マック
ジャパン→ジャップ
82名刺は切らしておりまして:2010/07/01(木) 14:46:36 ID:P1jP0kr6


ど う で も い い

83名刺は切らしておりまして:2010/07/01(木) 14:46:59 ID:gvxym12f
ダーナルズが正解ニダ
マックやマクドなんかいってるのイルボンだけ
84名刺は切らしておりまして:2010/07/01(木) 14:51:01 ID:tUbcpNvU
じつにくだらない
85名刺は切らしておりまして:2010/07/01(木) 15:08:10 ID:r3v+Fl3W
大阪だけじゃない
関西圏もマクドだよ
86名刺は切らしておりまして:2010/07/01(木) 15:20:36 ID:i7WhWbIT
マクドって呼ぶの在日だけだろ?
87名刺は切らしておりまして:2010/07/01(木) 15:21:12 ID:H+2+JhWY
クドナル
88名刺は切らしておりまして:2010/07/01(木) 15:25:46 ID:H+2+JhWY
マルナドクド
89名刺は切らしておりまして:2010/07/01(木) 16:14:20 ID:xynlEcF6
マクドでええやん
ミスドでええやん
90名刺は切らしておりまして:2010/07/01(木) 16:19:59 ID:BCmqOUq/
ミクダーナウズが正解。
91名刺は切らしておりまして:2010/07/01(木) 16:24:41 ID:mNyAw129
>>76
じゃあエスカレーターの並びはなんなのw
92名刺は切らしておりまして:2010/07/01(木) 16:41:13 ID:Mm5C1k4H
日本マクドナルド「どちらが正しいとかはありません(私たちは豚の餌と呼んでますが)」
93名刺は切らしておりまして:2010/07/01(木) 18:50:55 ID:QWTDaPJl
>大阪府出身で、日本サッカー代表の本田圭佑選手が「マクド」と呼んでいることがわかり、
>インターネット掲示板で話題になっているのだ。

元は芸スポ板からだな、、、
一昨日にそんなスレがたってた。
94名刺は切らしておりまして:2010/07/01(木) 18:54:35 ID:ZtVoRVKl
まあ大阪出身ならマクドと呼んでても普通だわな。
95ひろゆき:2010/07/01(木) 18:55:43 ID:nCJsNdC4
どうだっていいじゃねぇか
96名刺は切らしておりまして:2010/07/01(木) 18:56:08 ID:OGNt32PV
マックって呼ぶ奴は、反本田って事でいいんじゃねぇ ?
97名刺は切らしておりまして:2010/07/01(木) 19:06:59 ID:hcidohzh
マッキントッシュをマッキンと言っているのならマクドも許す
98名刺は切らしておりまして:2010/07/01(木) 19:11:04 ID:vuAfK1nL
ネイティブに近い発音は「クダァーノゥ」らしいので、
「クダノ」で鞘を収めては貰えんでござろうか。
99名刺は切らしておりまして:2010/07/01(木) 19:14:24 ID:tUbcpNvU
じつにくだらない
100名刺は切らしておりまして:2010/07/01(木) 19:19:36 ID:/yPG+F9Q
「タダノ」に見えたアッ-!!
101名刺は切らしておりまして:2010/07/01(木) 19:20:32 ID:yUSwjIPQ
>>79
論破とかすぐ言っちゃう奴ほど全く論破出来てないよなぁ
君は知らないだろうが、朝マックって言葉があってだな・・・
102名刺は切らしておりまして:2010/07/01(木) 19:23:55 ID:MFmIrhJk
別にどっちでもいいだろ
父親、父さん、親父、おっさん・・・同じ物に違う呼称なんていくらでもある
103名刺は切らしておりまして:2010/07/01(木) 19:29:39 ID:LUC0wzig
モスだろ
104名刺は切らしておりまして:2010/07/01(木) 19:34:19 ID:5JMg52R0
伝わりゃどっちだっていいネタ
105名刺は切らしておりまして:2010/07/01(木) 19:34:37 ID:96Xi5bqI
マックってMacintoshのことだろ?
106名刺は切らしておりまして:2010/07/01(木) 19:37:08 ID:9GGyLA3R
>>91
エスカレーターは右か左かで別に正しいもへったくれもないんじゃないの?
関西がたまたま世界標準だっただけで
107↓ブックマーク推奨:2010/07/01(木) 19:39:27 ID:C/v3BfkC


NHKの極左売国捏造路線何とかなりませんか?20
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1276388465/








108名刺は切らしておりまして:2010/07/01(木) 19:40:18 ID:PsgCEiUX
マクドのビッグマック
109名刺は切らしておりまして:2010/07/01(木) 19:42:03 ID:MFmIrhJk
エスカレータも先頭ならどっちに立っても構わんな
前に倣えばいいだけ
まぁエスカレータは本来、全員並んで立ち止まって登らない仕様なんだけど
110名刺は切らしておりまして:2010/07/01(木) 19:50:42 ID:HosqoC80
>>97
Macは通常の会話では「パソコン」って言うと思うけど
111名刺は切らしておりまして:2010/07/01(木) 19:51:41 ID:mNyAw129
>>106
マックもマクドも別に正しいもへったくれもないぞ
112名刺は切らしておりまして:2010/07/01(木) 19:51:57 ID:h6lnvyQQ
日本どころか世界じゅう探しても「マクド」呼ばわりするのは大阪近郊の一部の連中だけ。
113名刺は切らしておりまして:2010/07/01(木) 19:54:34 ID:G+BkWuok
俺の周りだと「MC」
114名刺は切らしておりまして:2010/07/01(木) 19:54:55 ID:CekkHdGG
>>112
残念でした フランスもマクドです。
マックって言ってる他の国は韓国だけ 良かったねw
115名刺は切らしておりまして:2010/07/01(木) 20:03:58 ID:BW2F58WH
好きに呼べばいいだろw
116名刺は切らしておりまして:2010/07/01(木) 20:25:34 ID:J7k270l7
マクダーナゥだな
117名刺は切らしておりまして:2010/07/01(木) 20:36:57 ID:sven3fEK
2ちゃんねらーなら「マナル」だろ?
118名刺は切らしておりまして:2010/07/01(木) 20:38:54 ID:kyZfz9w/
マクドナルド自身はマック支持だろ
だってメニューにビックマック、てりやきマック、マックナゲット、マックシェイク、マックナゲット
とマックだらけ

個人的にはマクドでいいとは思う
理由はマックは既にマッキントッシュが使用しているから区別化の意味で
東京に住んでいたいた時はマックって言っていたが、関西に住んでいた時にはマクドって言っていた
現在は九州に住んでいるので正直どちらでもいいけどね
119名刺は切らしておりまして:2010/07/01(木) 20:41:35 ID:hcidohzh
おまえら 喧嘩するな
あいだとって マッドって呼べ
120名刺は切らしておりまして:2010/07/01(木) 20:42:06 ID:cVUJk5LM
どっちでもいいやん!
121名刺は切らしておりまして:2010/07/01(木) 20:43:52 ID:MFmIrhJk
まぁMacは接頭語だからMacDonaldをもってMacと言うのは変ではあるな
長嶋をミスターと呼ぶようなもんだが・・・
122名刺は切らしておりまして:2010/07/01(木) 20:44:56 ID:KpyxtiJG
マックって言う奴がケンタッキーの事をケンタとかいうのは無いわ〜w
マクドナルドはマクドで、ケンタッキーフライドチキンはそのままケンタッキー。
健太ってなんやねんって言われる。
123名刺は切らしておりまして:2010/07/01(木) 20:47:37 ID:MFmIrhJk
Macの意味合いからすると、ミハイル・セルゲイビッチ・ゴルバチョフをビッチと呼ぶのが近いか
124名刺は切らしておりまして:2010/07/01(木) 20:47:42 ID:hcidohzh
むーかし健太が歩いていると
健太 たすけてwww
--中略--
健太負けた 健太負けて 健玉蹴ったぁ
125名刺は切らしておりまして:2010/07/01(木) 20:48:11 ID:yjC2lKVi
BigMacのMacは、Mcdonald'sとは関係ないしwwwwwww
126名刺は切らしておりまして:2010/07/01(木) 20:52:28 ID:MFmIrhJk
mini Macとかいうのもあるらしいなw
Son of Mac とか意味わかんねw
127名刺は切らしておりまして:2010/07/01(木) 20:52:31 ID:TtKFcX4c
マクダーウェル
128名刺は切らしておりまして:2010/07/01(木) 20:52:50 ID:MFmIrhJk
マッカーサーもMac+アーサーなんだな
129名刺は切らしておりまして:2010/07/01(木) 20:55:11 ID:mNyAw129
マクドウェルさんもマクニコルさんもそうですよ
130名刺は切らしておりまして:2010/07/01(木) 20:55:39 ID:MSPPiw4E
ビッグマクド
マクドシェイク

…ダサいwwww

「マクド」って「まいど」と語感が近くて大阪的ダサさがある。
当の大阪人はそれに気付いてないがな。
131名刺は切らしておりまして:2010/07/01(木) 20:57:12 ID:MFmIrhJk
確かにフランス語っぽいよな、マクド
関西弁とは発音が真逆だが
132コヨーテ ◆Coyote7ZPM :2010/07/01(木) 21:00:36 ID:JW1ALfZa
関東出身・関西在住の俺が客観的に判断すると
「マクド」が正しい。
アルファベット表記してみ。
「MA・KU・DO」だぜ
まさに日本語英語。
「MAKKU」って発音はチョンだね。
133名刺は切らしておりまして:2010/07/01(木) 21:01:29 ID:+Uj9UZMd
これは良い厨二ホイホイスレ
134名刺は切らしておりまして:2010/07/01(木) 21:02:29 ID:MFmIrhJk
そもそもマクドナルズだよな
135名刺は切らしておりまして:2010/07/01(木) 21:02:44 ID:Mm5C1k4H
マクドナルドは「マック」や「マクド」という単語を
飲食店として商標登録してるんだろうか?

「バーガーマック」とかいう店を開いても問題ないかな?
136名刺は切らしておりまして:2010/07/01(木) 21:04:28 ID:ygqOSR9d
マクドは方言。それだけ地域に定着してるって事でしょ。
137名刺は切らしておりまして:2010/07/01(木) 21:13:23 ID:A+jFje6d
普通は「マクド」だろ?
男も女も、みんなマクドって言ってる。

大体「マック」なんて言う奴、今まで見たこと無いよ(´・ω・`)
138名刺は切らしておりまして:2010/07/01(木) 21:14:25 ID:jnd4X0Wh
>>130
店名と商品名の区別もつかない馬鹿か。
139名刺は切らしておりまして:2010/07/01(木) 21:15:08 ID:MFmIrhJk
ミスタードーナツはミスターだしな
140名刺は切らしておりまして:2010/07/01(木) 21:19:31 ID:fSFSNHVy
マクドナルドみたいなゴミ売ってる3流店
別にどう呼ぼうが気にするなよ
ゴミクズナルドでも問題ない
141名刺は切らしておりまして:2010/07/01(木) 21:20:24 ID:QDaLVGvQ
142名刺は切らしておりまして:2010/07/01(木) 21:23:18 ID:A+jFje6d
>>141
うん、これが普通。何の問題も無い。
逆に「マック」なんて書くと、一瞬なんの事か判らないよ(´・ω・`)
143名刺は切らしておりまして:2010/07/01(木) 21:27:15 ID:bd/T8s7i

だ〜か〜ら〜、「 マックド 」 ですべて解決だって!
144名刺は切らしておりまして:2010/07/01(木) 21:32:15 ID:zNlERZIL
会社名「McDonald's」はMとDが大文字だし
もとはゲール語の「マクまたはマック+○○」で「○○の息子」って意味の姓でしょ

「マックドナルド(ドナルドの息子)」を
「マック(息子)」と略すのと「マクド(ドの息子)」と略すのじゃ
「息子(マック)」のが自然だと思うんだけど
145名刺は切らしておりまして:2010/07/01(木) 21:33:34 ID:BuVd4wCN
多数派の呼び方でいいよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
どっちでもいいけど
146名刺は切らしておりまして:2010/07/01(木) 21:35:41 ID:h6lnvyQQ
>>114
息するように嘘をつくなよw
フランスでマクド言ってる奴なんて見た事も聞いた事もないw
大阪在住のフランス人はマクドって言うかもしれんがな。
147名刺は切らしておりまして:2010/07/01(木) 21:36:59 ID:sup4sZoC
マナルだと思ってた
148名刺は切らしておりまして:2010/07/01(木) 21:40:33 ID:A+jFje6d
ま、英語だと「マクダナァル」(“ダ”にアクセント)だけどな。
149名刺は切らしておりまして:2010/07/01(木) 21:40:47 ID:YeKnEAvz
>>130
嫌阪厨がよくやる
「印象操作のための虚偽情報」、
「自分の思いこみでしかない勝手な理由での決めつけ」。
150名刺は切らしておりまして:2010/07/01(木) 21:41:47 ID:QFcMn0U1
もうマクナルでいいよq

>>131
マクドゥー
151名刺は切らしておりまして:2010/07/01(木) 21:42:56 ID:/SNirhN9
>>146
フランスはマクドだぞ?
ドイツもマクドが増えてきてるように感じる
152名刺は切らしておりまして:2010/07/01(木) 21:43:19 ID:m241z1Wf
腹へったな〜!
ナルドで食うべ!
153名刺は切らしておりまして:2010/07/01(木) 21:44:16 ID:OXcApdD2
アメリカ英語に近い発音はムクダーヌゥだろ。どうしても略したいならムクダにしとけ。
154名刺は切らしておりまして:2010/07/01(木) 21:46:20 ID:58ZQInaI
マコダノゥが正解
155名刺は切らしておりまして:2010/07/01(木) 21:46:33 ID:A+jFje6d
>>146
試しに「フランス人 マクド」でググったら相当ヒットするぞ。
156名刺は切らしておりまして:2010/07/01(木) 21:48:42 ID:A+jFje6d
>>153
>アメリカ英語に近い発音はムクダーヌゥだろ

いや、最初の音を「ム」とは言わない。
どちらにせよ、ダにアクセント置かないと通じないことは確か。
157名刺は切らしておりまして:2010/07/01(木) 21:54:41 ID:C4vHJrnD
わりとどうでもいい
158名刺は切らしておりまして:2010/07/01(木) 21:57:18 ID:h6lnvyQQ
>>155
Google先生が「マクドナルド」の語句まで「マクド」で拾うんだからそりゃ当然だわな・・・
159名刺は切らしておりまして:2010/07/01(木) 21:57:47 ID:2eH4S+AS

 おくれてんねー
 渋谷じゃ、「マック、行く?」 略して 「マイク?」

っす。 (ぶり浜)
160名刺は切らしておりまして:2010/07/01(木) 22:03:34 ID:oykrjvRt
これは無差別テロです。誰もが狙われる可能性がありますので注意して下さい!

創価学会のハイテク兵器を使用したテロ「集団ストーカー」の告発
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/soc/1276500916/5

※電磁波、BMI兵器による被害詳細と技術解説、ガスライティング被害と手法の詳細解説記事まとめ
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/soc/1276500916/5

◆集団ストーカー犯罪を追及するスレッド 35
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/soc/1276923030/
引寺利明さんは集団ストーカー被害者
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/soc/1277519685/

ばれないようにやってる意味を自らぶち壊してるようですが、見せしめの
つもりでしょうか? テロがばれると脅迫に変更すると言うのは、絶対に
テロを止めないという意思表示であり、完全なテロ目的の集団であることの証明です。

見せしめと言う方向転換は自分ら的にかっこいいらしいです。
サイコ連中には選挙より大事みたいです。
161名刺は切らしておりまして:2010/07/01(木) 22:07:38 ID:T+IKaNA8
>>159

おくれてんねー
ミナミじゃ、「マクド買うてこい!」
略して「マッコイ!」っす。
162名刺は切らしておりまして:2010/07/01(木) 22:12:21 ID:50no6F2b
結局「マクドナルド」て正式名称(日本語で)を言う奴は誰もいないということで。
「ケータイ」て何の略?
163名刺は切らしておりまして:2010/07/01(木) 22:17:24 ID:MFmIrhJk
マックなんて英語とかだと「マッ」くらいにしかならんし言いにくそう
略すならマクドゥみたいな感じか
164名刺は切らしておりまして:2010/07/01(木) 22:17:44 ID:WrCecd+/
名古屋では

ミャック(ミャーック)

がポピュラー常識です。
165名刺は切らしておりまして:2010/07/01(木) 22:24:36 ID:MWxKxBoy
どっちでもいいじゃねえかw どうせ海外じゃ通用しないんだから マクダーナルズでFA
166名刺は切らしておりまして:2010/07/01(木) 22:25:59 ID:enuSCXCH
おみゃーとミャックいくだみゃー
167名刺は切らしておりまして:2010/07/01(木) 22:27:22 ID:yjC2lKVi
アメリカ人の友達に「マック行く?」って聞いたら
「フーアーユー」って言われたwww
マックって世界では通じねーwwwwww
168名刺は切らしておりまして:2010/07/01(木) 22:30:18 ID:ooASuac9
「マック好きなんだよねえ〜」とか言われたら
ハンバーガーなのかコンピュータなのかわからんだろうが
169名刺は切らしておりまして:2010/07/01(木) 22:56:11 ID:Nqd+7nrA
関西人A「マクド行こうでんがなwww」
関西人1「おう、腹減ってたやし行こうまんがなww」
関西人A「わしゃビッグマクド食うでぇ〜wwww」
関西人1「わてはマクドフライドおいもさんを注文するんや!www」
関西人1・関西人A『ほな、行こかぁ〜wwwwwww』
170名刺は切らしておりまして:2010/07/01(木) 23:38:24 ID:zQu58m3P
巻くど
171名刺は切らしておりまして:2010/07/01(木) 23:38:31 ID:jZUwXMy8
マックってw 世界じゃ朝鮮人しか使ってねーw
172名刺は切らしておりまして:2010/07/01(木) 23:45:47 ID:bhh0uaNd
マクらない
マクります
マクる
マクれ
マクろう
173名刺は切らしておりまして:2010/07/02(金) 00:04:36 ID:OwTZB6wQ
>>169
ハイハイ、面白いでちゅね〜
174名刺は切らしておりまして:2010/07/02(金) 00:32:23 ID:3FIKDH/a
面白いでんがな
175名刺は切らしておりまして:2010/07/02(金) 00:49:42 ID:pksV6YOF
>>169
1人称にわてとか言う阪国人はいてはりまへん。
その阪国語はどこで習いに来てはったんですか?
176名刺は切らしておりまして:2010/07/02(金) 00:59:32 ID:W+gLKG05
>>175
わしゃって言うのは兵庫
わても兵庫県で使われるから兵庫の猿と思われる
177名刺は切らしておりまして:2010/07/02(金) 03:02:01 ID:4QqYmiGi
>>10,12,36,37,49,68,74,130
こういう短絡思考ってホント恥ずかしい。そんなトンデモある分けが無いって普通気付くと思うけど。
逆に「ビッグマクドナルド」が通用してるの?って聞き返したくなるよ。
店名と商品名は別ってことが直ぐに分からないのかなぁ?

たくさん草を生やしてるわりに「ビック」とか恥ずかしいよ。>>10

個人的にはどっちでもいいし、環境に合わせてる。
178名刺は切らしておりまして:2010/07/02(金) 03:13:50 ID:DCW8IIL+
>>169
そんなん言わんしw
179名刺は切らしておりまして:2010/07/02(金) 03:18:59 ID:16t7RoBT
>関西人A『ほな、行こかぁ〜wwwwwww』

これはあるわ
毎日聞く
180名刺は切らしておりまして:2010/07/02(金) 03:26:55 ID:2j/AZqlh
そろそろネギ味噌バーガーを出すべきだと思う
181名刺は切らしておりまして:2010/07/02(金) 03:28:10 ID:7wCfuD1I
そもそも板違いなのでは
182名刺は切らしておりまして:2010/07/02(金) 03:44:32 ID:TmrOCqwz
どうでもいいことだけど……
マクドナルドが関西では「マグト」と自称したCMを作ったら、より愛されるよ
「お、うれしいな。もっとマクド行ったろ」と
それぐらいお安い御用じゃないか
商売人ならそう考えていいのではないか
183名刺は切らしておりまして:2010/07/02(金) 04:47:29 ID:f7WQ5ZsT
>>182
そうそう。マクド地域は商品名もビッグマクドとかマクドフライポテトにすると楽しいよな。
184名刺は切らしておりまして:2010/07/02(金) 06:04:53 ID:s8cVC/JZ
関西圏 マック、マクドの境界線 (赤=マック 水色=マクド)
http://carview-img04.bmcdn.jp/carlife/images/bbsmsg/752985/p1.jpg
185名刺は切らしておりまして:2010/07/02(金) 08:13:55 ID:wUs/KMZU
>>184
黄色の地域はなんと呼んでるのか
186名刺は切らしておりまして:2010/07/02(金) 11:28:07 ID:/aM+6ywT
マクドって言ってるの関西と四国の田舎者だけだろ
187名刺は切らしておりまして:2010/07/02(金) 13:42:55 ID:OFpiKOuc
マクドは語感がなんか臭そう
188名刺は切らしておりまして:2010/07/02(金) 14:28:08 ID:ADZgcD9+
>本田圭佑選手が「マクド」と呼んでいる

決定だな。
189名刺は切らしておりまして:2010/07/02(金) 14:29:44 ID:ADZgcD9+
183
>マクドフライポテト

ドが一つ抜けてる。
マクドフライドポテトが正しい
190名刺は切らしておりまして:2010/07/02(金) 14:38:35 ID:t7mS7fJk
スレの途中すまないがそろそろケンタなのかケンチキなのか決めてもらおうか
191名刺は切らしておりまして:2010/07/02(金) 14:43:34 ID:nqQQCcz8
本田がそう呼ぶのなら右に倣うわ
192名刺は切らしておりまして:2010/07/02(金) 14:53:01 ID:aExeW58m
>>187
ジャンクフードにはぴったりだな
193名刺は切らしておりまして:2010/07/02(金) 15:02:54 ID:QFZKq+I3
このスレ見れば何故日本人がダメ人間になったか解る
194名刺は切らしておりまして:2010/07/02(金) 15:06:28 ID:Vz8bOOf1
じゃ、アナルで
195名刺は切らしておりまして:2010/07/02(金) 15:11:11 ID:MIPYqtBg
今度大阪行くから、カウンターで「ビックマクドのバリューセット1つ」って注文してみるわ。
今から楽しみだぜw
196名刺は切らしておりまして:2010/07/02(金) 15:22:02 ID:ADZgcD9+
>190
犬吉でok
197名刺は切らしておりまして:2010/07/02(金) 15:26:40 ID:nqQQCcz8
>>195
以降白い目で見られる事間違いなしだな
ご愁傷様です。
198名刺は切らしておりまして:2010/07/02(金) 16:17:54 ID:Ouw011Ta
マナル派はいないのか?
199名刺は切らしておりまして:2010/07/02(金) 17:16:37 ID:rXEcmPmW
マックはパソコンです
200名刺は切らしておりまして:2010/07/02(金) 18:20:20 ID:JuO0kj9e
>>195
 >17
201名刺は切らしておりまして:2010/07/02(金) 20:05:59 ID:UZSfil8C
>>179
JR(西日本)のICカードが「行こか」だからな。
202名刺は切らしておりまして:2010/07/02(金) 20:09:45 ID:048eY9wT
日本人はマック、関西人はマクド。
203名刺は切らしておりまして:2010/07/02(金) 20:47:08 ID:N8/5UcSm
オフィシャルがマックなんだから、マックだろ。
他人から何と言われてもマクドと呼びたい大阪人は勝手にマクドと呼んで馬鹿にされれば良い。
204名刺は切らしておりまして:2010/07/02(金) 20:50:04 ID:8fFel1ty
>>203
 >17

書いてないものは読み様がない。
読ませたいなら屋号を変えるべき。
205名刺は切らしておりまして:2010/07/02(金) 20:58:42 ID:CEhXQzzp
結論!

今までは商標に基づきマックだった。

だが、今後はマクドに改めるべき。
206名刺は切らしておりまして:2010/07/02(金) 21:01:53 ID:NynjOOMJ
まくだなる
207名刺は切らしておりまして:2010/07/02(金) 21:03:50 ID:sMZJJMLi
また、東京人を気取って地方のネガキャンか。
先祖代々から受け継いできた田舎の血が泣いてるぞ。
208名刺は切らしておりまして:2010/07/02(金) 21:08:21 ID:048eY9wT
日本人ならマックだな。
209名刺は切らしておりまして:2010/07/02(金) 21:22:52 ID:tw+X+GRy
210名刺は切らしておりまして:2010/07/02(金) 21:24:16 ID:xPf7rfNA
英語読みでもマクダネルだろうが

どこらからマックなんて言葉がくるんだよ。

東京モンはアホだろ、マクドにきまっとるやないけw
211名刺は切らしておりまして:2010/07/02(金) 21:31:24 ID:048eY9wT
日本語ならマック、大阪語ならマクドだな。
212名刺は切らしておりまして:2010/07/02(金) 21:35:21 ID:n3tZhXFJ
>>211
標準語ならマック、関西弁ならマクド
でいいのでは?
213名刺は切らしておりまして:2010/07/02(金) 22:14:04 ID:sMZJJMLi
>>212
田舎モンはほっとけ。
214名刺は切らしておりまして:2010/07/02(金) 22:23:56 ID:Tzu/nnIo
関西弁以外で「マクド」のイントネーションは無理だろうな
215名刺は切らしておりまして:2010/07/02(金) 22:32:15 ID:dqAtmxy9
九州はマックだな。マク度(笑)
216名刺は切らしておりまして:2010/07/02(金) 22:34:45 ID:048eY9wT
大阪のど田舎だけマクドって言ってろw
217名刺は切らしておりまして:2010/07/02(金) 22:40:57 ID:xbhw4eW/
「マクド」って、どう読むの?
「マ」にアクセントで、マクド?
それとも「ク」にアクセント?
218名刺は切らしておりまして:2010/07/02(金) 22:41:53 ID:5M+y0LlX
因みにお隣韓国ではマックらしいな。
219名刺は切らしておりまして:2010/07/02(金) 22:42:17 ID:dqAtmxy9
>>217
いや度にアクセントだろ
220名刺は切らしておりまして:2010/07/02(金) 22:46:20 ID:aXJyphXd
当時マッカーの友人と話をしたとき

マッキントッシュはキットカットなどを販売するネスレマッキントッシュを指すときに
パソコンはマック
ハンバーガー屋はマクド

こう呼ぶことにすれば世の中丸く収まるだろう、という結論が出たのだが・・・
ネスレマッキントッシュは社名を変えたようで。
221名刺は切らしておりまして:2010/07/02(金) 22:48:30 ID:NYuvaOtd
>>218
マッコリ?
222名刺は切らしておりまして:2010/07/02(金) 22:48:30 ID:jlrF0phy
関西人ってネットと言う公共の場で方言丸出しな奴が多いんだよな。みっともない。
223名刺は切らしておりまして:2010/07/02(金) 22:50:16 ID:dqAtmxy9
>>222
読みにくくて仕方ないよな
224名刺は切らしておりまして:2010/07/02(金) 22:52:55 ID:4i7r1G68
>「朝マクド、ビックマクドとは、いわないだろ!」

無粋すぎて泣けてくる。 さすが、人工言語である標準語をしゃべっているだけの事はある。
225名刺は切らしておりまして:2010/07/02(金) 23:00:39 ID:KrRy8H3q
>>212
標準語だとマックじゃないよ?
マクドナルドだよ。
226名刺は切らしておりまして:2010/07/02(金) 23:04:25 ID:4i7r1G68
そもそも、日本全国同じ呼び方する必要ってあるのか?

女性器の俗称からして地域によって違うのに、なんでマクドナルドは統一した呼称が
必要なのか、合理的に説明してみろクソ関東人。
227名刺は切らしておりまして:2010/07/02(金) 23:05:47 ID:qIlQPPyA
ここは業界人っぽく…
「クドナル」ってのは、どう?
228名刺は切らしておりまして:2010/07/02(金) 23:08:07 ID:Ps2+oVQm
結論:好きなように呼べば良い
229名刺は切らしておりまして:2010/07/02(金) 23:13:59 ID:r0YMAQ+0
マクソ
230 [―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして:2010/07/02(金) 23:14:14 ID:jwSjTjGG
ナオンとドマク行っちゃったりする?
231名刺は切らしておりまして:2010/07/02(金) 23:21:27 ID:3XBnMjyJ
標準語でマクドならなれるかもしれないが、

         ク
関西人のように マ ドというのは嫌だな
232名刺は切らしておりまして:2010/07/02(金) 23:27:52 ID:PLSCBNic
なんで阪国人はマックを「マクド」と呼ぶのに、
マックスバリュを「マクドスバリュ」って呼ばないの?
買取りマックスは「買取マクドス」、
まっくろクロスケは「まくどろクロスケ」でしょ?
なんで呼ばないの?なんでなんでなんで?
233名刺は切らしておりまして:2010/07/02(金) 23:38:18 ID:uaBmyrIP
中立な俺が、いままでの流れを整理してみると

マクド:95%
マック:3%
マクダーェル:1%
マ:0.2%
そのた:2%

以上の結果になった。


話は変わるが、

>>64
>>65

ジャイアントロボは、「ま”」だからな。
234名刺は切らしておりまして:2010/07/03(土) 00:15:29 ID:v1ruMvIH
どうでもいい
235名刺は切らしておりまして:2010/07/03(土) 00:17:52 ID:dgTAE0Pa
>>232
お前達朝鮮人もマックじゃん
236名刺は切らしておりまして:2010/07/03(土) 00:38:29 ID:DTcQMYFf
ミスドいくど
237名刺は切らしておりまして:2010/07/03(土) 01:31:32 ID:yen0Qq/c
標準語圏から大阪に引っ越してしばらく経ったが
確かに関西弁の会話の流れの中では
「マクド」の方が収まりが良く聞こえるから不思議だ
238名刺は切らしておりまして:2010/07/03(土) 01:41:11 ID:GlA07TUo
>>12
マジレスすると、『マクドのシェイク』
239名刺は切らしておりまして:2010/07/03(土) 04:53:54 ID:uTmvmf4y
らんらんるーに統一しようぜ。
240J('A& ◆XayDDWbew2 :2010/07/03(土) 05:19:39 ID:xTN+lOd1
マックなんか使ってる奴いねーから大丈夫だよ。
241J('A& ◆XayDDWbew2 :2010/07/03(土) 05:21:49 ID:xTN+lOd1
>>40
千葉で「マクド」なんていってる奴聞いたことねーよ。
242名刺は切らしておりまして:2010/07/03(土) 05:34:34 ID:JRzfkE2o
関西人じゃないがマクドのほうが言いやすくないか?
243名刺は切らしておりまして:2010/07/03(土) 05:45:45 ID:2w1hWn9Y
マッドノォ
244名刺は切らしておりまして:2010/07/03(土) 06:37:39 ID:DTcQMYFf
メリケンどもはなんていってるんだ?
245名刺は切らしておりまして:2010/07/03(土) 06:39:16 ID:ifNI06uC
アメリカではマックです
246名刺は切らしておりまして:2010/07/03(土) 06:55:52 ID:vytDihXn
正直どうでもいい
247名刺は切らしておりまして:2010/07/03(土) 07:22:01 ID:z10eXjwt
マクドチキンうまいの?
248名刺は切らしておりまして:2010/07/03(土) 07:39:26 ID:ehOyLwVg
マクドの「ク」が強いとなんか変。
249名刺は切らしておりまして:2010/07/03(土) 07:42:13 ID:ehOyLwVg
>>244
まkだのー
まkだーなー
250名刺は切らしておりまして:2010/07/03(土) 07:46:23 ID:lHai6f3c
(´・ω・`)メァクゥドゥオナァ〜ル
251名刺は切らしておりまして:2010/07/03(土) 08:19:27 ID:WpKBRf4E
ケンタッキーに食べに行くときは、
鳥をしばきに行こう
とか言うよね?
252名刺は切らしておりまして:2010/07/03(土) 09:49:50 ID:DTcQMYFf
>>866
ケンタかケンチキかで揉めてる
253名刺は切らしておりまして:2010/07/03(土) 10:22:24 ID:TUQaTMIZ
マクドナルドのHP見ると、マックDEバイトって項目がある。
マックでバイトしませんかっていうバイト募集。
マクドナルド自身はマック支持ってことだな。
254名刺は切らしておりまして:2010/07/03(土) 10:28:22 ID:dMyAUuSr
>>253
もう一回>>1読んだら?
日本マクドナルドがなんといってるか嫁
255名刺は切らしておりまして:2010/07/03(土) 10:46:37 ID:ZlTX8ixi
どちらにせよ、大阪は地方なんだからマクドは地方の呼び方ってことで許してやれw
256名刺は切らしておりまして:2010/07/03(土) 10:52:52 ID:TUQaTMIZ
>>254
君、それはオトナの気遣いなんだよ。ビジネス。
大阪人だって立派なお客様だからね。
ホンネはマック推奨ってこと。
もっと行間とか紙背を嫁。
257名刺は切らしておりまして:2010/07/03(土) 10:56:59 ID:snTGPPRw
日本人はマックで朝鮮人はマクドでいいじゃん
258名刺は切らしておりまして:2010/07/03(土) 10:57:12 ID:nrDkZYis
>>1は「マクドナルド社はどっちで呼んでもらってもかまいません」と言っている
>>253は「マクドナルド社が外部的に略称を使うときはマックで統一してる」という話

支持とまでいうのは行き過ぎかもしれん
259名刺は切らしておりまして:2010/07/03(土) 11:06:20 ID:dMyAUuSr
>>257
お前達朝鮮人もマックじゃん
260名刺は切らしておりまして:2010/07/03(土) 11:56:20 ID:P7HHbnTo
大阪人って文章書く時、日本語じゃなくて大阪語で書くんだよね

驚いたわ
261名刺は切らしておりまして:2010/07/03(土) 12:05:51 ID:tclEKB/O
男が「マックへいこう」って言ってるの聞くとなんかキモイ
262名刺は切らしておりまして:2010/07/03(土) 12:20:54 ID:WPB+AIZe
標準語はマック、地方の一部ではマクド。
263名刺は切らしておりまして:2010/07/03(土) 12:22:13 ID:HHMRuwWp
アップルあたりでいいだろ
264名刺は切らしておりまして:2010/07/03(土) 13:28:23 ID:rjuqeTYM
中間を取って「キントッシュ」と呼ぶ。
265名刺は切らしておりまして:2010/07/03(土) 14:01:54 ID:mMw539hi
この「マック」とか「マクド」ってひょっとしてクドナのこと?
266名刺は切らしておりまして:2010/07/03(土) 14:07:31 ID:CgbmpdDm
東京では略称はこうなります。田舎者は上京して恥を書かないように覚えましょう。

マック←マクドナルド
ミッス←ミスタードーナッツ
モッス←モスバーガー
ケッタ←ケンタッキーフライドチキン
ロッチ←ロッテリア
267J('A& ◆XayDDWbew2 :2010/07/03(土) 14:10:10 ID:xTN+lOd1
大阪では
マクド←マクドナルド
ミスタ←ミスタードーナッツ
モスバ←モスバーガー
ケンタ←ケンタッキーフライドチキン
ロッテ←ロッテリア

なのか
268名刺は切らしておりまして:2010/07/03(土) 14:16:10 ID:4XAzWLQE
マナルが公式で正式な略称ないっていってるじゃねーか

喧嘩するなら「マクドナルド」って家
269名刺は切らしておりまして:2010/07/03(土) 14:23:44 ID:tclEKB/O
>>267
マクドナルド→マクド
ミスタードーナッツ→ミスド
モスバーガー→モス
ロッテリア→ロッテリア
ケンタッキーフライドチキン→トリ
吉野家→ウシ
270名刺は切らしておりまして:2010/07/03(土) 14:25:25 ID:4XAzWLQE
マクドナルド→マクドナルド
ミスタードーナッツ→ミスタードーナッツ
モスバーガー→モス
ロッテリア→ロッテリア
ケンタッキーフライドチキン→ケンタッキー
吉野家→吉牛(よしぎゅう)

271名刺は切らしておりまして:2010/07/03(土) 17:35:27 ID:QdLVwawu
>>260
そういうこと書く時は、標準語で書けよw
272名刺は切らしておりまして:2010/07/03(土) 19:31:37 ID:dVfskPM5
「おまんこ」か「おめこ」か 女性器呼称論争
273名刺は切らしておりまして:2010/07/03(土) 19:49:47 ID:ceCcFR7h
>>267
マクド
ミスド
モス
ケンタ
ロッテリア
274名刺は切らしておりまして:2010/07/03(土) 19:51:37 ID:wB4jiq6M
普通に考えるとマクドの方が分かり易い
275名刺は切らしておりまして:2010/07/03(土) 19:57:12 ID:MW2VM6gI
一部田舎ではマクドってことですよね
276名刺は切らしておりまして:2010/07/03(土) 20:22:57 ID:qbgWqR3p
マクドナルド→マクド
ケンタッキーフライドチキン→ケンタッキー
ミスタードーナツ→ミスド
モスバーガー→モス
ファミリーマート→ファミマ
277名刺は切らしておりまして:2010/07/03(土) 20:31:57 ID:cC158U8/
なんか偏見多いけど、大阪は世界でも屈指の親日国だよ。
日本語で話したら、ちょっと発音は変だけどちゃんと日本語で帰ってくるし
充分聞き取れると思うよ。

2ちゃんの評判は悪いけど、俺は大阪と仲良くするのは
日本にとって決して悪い事じゃないと思う。
278名刺は切らしておりまして:2010/07/03(土) 21:15:41 ID:lN/D5Sor
>>277
じゃあ本田さんは日本に帰化したの?
279名刺は切らしておりまして:2010/07/03(土) 23:56:43 ID:9+Dqb5eQ
>>728
星陵に進学した時に帰化したんじゃね?
280名刺は切らしておりまして:2010/07/04(日) 00:28:55 ID:1zAwvMqo
>>278
277はよく見るコピペだよ。反日東京人でしょw
281名刺は切らしておりまして:2010/07/04(日) 01:55:12 ID:mU4DMaWw
マックでもマクドでも通じればどっちでもいいよ。
282名刺は切らしておりまして:2010/07/04(日) 02:03:29 ID:jwPQSxM5
東京人(トンキン)の大阪コンプレックス

【社会】石原都知事「大阪の空気は汚い」 に橋下知事が反論 東京よりも優れているとのデータを沿えて書簡送リ石原はノーコメント
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1244358120/


■「国際花と緑の博覧会」に「ゴミゴミした映像」を要求する東京のNHK
http://www.shinetworks.net/cgi-bin/img-up/src/1253031930801.jpg

■東京に都合の悪いときは編集して無かったことにする東京のメディア
http://www.shinetworks.net/cgi-bin/img-up/src/1253031984723.jpg
283名刺は切らしておりまして:2010/07/04(日) 02:06:51 ID:jwPQSxM5










マックと呼んでるのは世界で韓国人と韓東人だけ















284名刺は切らしておりまして:2010/07/04(日) 02:10:15 ID:hmWg0WLs
ID:jwPQSxM5 のように、
あえて関東・東京を貶す書き込みを故意的に書き込むのは
【阪国人の振りをした嫌阪厨】の仕業。
285名刺は切らしておりまして:2010/07/04(日) 02:18:16 ID:TwlmiNdK
McDonald'sをマクドナルドと呼ばせた藤田田は天才だと思う。
で、「マクド」と呼ぶ海外って何処よ?
286名刺は切らしておりまして:2010/07/04(日) 02:56:54 ID:Ms5M79mA
>>284
お前も十分キムチ臭いぞ
どっかいけよ朝鮮でやれ
287名刺は切らしておりまして:2010/07/04(日) 03:40:24 ID:c3dDdB8S
>>285
>>1嫁って天国で藤田田がつっこんるよ。
288名刺は切らしておりまして:2010/07/04(日) 03:41:31 ID:4rmGy/4j
>>285
フランス、ドイツ
あとフィリピンとかその辺かな?
289名刺は切らしておりまして:2010/07/04(日) 10:31:12 ID:BJMxp5Pk
アメリカではマクダーナルズ、マクダーヌルズ、マクダナルズ。
日本では藤田田が決めた「マクドナルド」が用いられている。
略称は「マック」で、「○○マック」という名前の商品や、「100円あったらマックへ行こう」などのキャッチフレーズが使われている。
地方によっては「マクド」というところもあるが、上記の通り日本マクドナルドはマックという略称を使用しているため方言の一種であると思われる。
wiki
290名刺は切らしておりまして:2010/07/04(日) 10:39:50 ID:qG+XtflW
「公式略称」にこだわる人はプレイステーションは公式略称のピーエスと呼ぶの?

「ビックマクドw」とか言ってるプレステ派はPSPをプレステピーと呼ぶの?

ホントどうでもいいことで絡んでくるよね

逆なら分かるんだよ

「馬鹿な関西人は紛らわしいマックを使って頭悪いんじゃないか?」なら分かるんだよ

なんで間違えようがないマクドを叩く人間が居るのかが理解できない
291名刺は切らしておりまして:2010/07/04(日) 10:43:32 ID:BJMxp5Pk
>>290
光速レス乙
292名刺は切らしておりまして:2010/07/04(日) 11:22:48 ID:IWOvs/dl
特にケンタッキーフライドチキンをどう呼ぶか困る。
ケンタといって通じるか?フライドチキンは他の店にもあるし?
色々迷った挙句、仕方なくフルネームだったり、
咄嗟だとKFCと言ったりする。
293名刺は切らしておりまして:2010/07/04(日) 11:31:07 ID:0y++FmGK
>>290
「公式略称」にこだわる人ってだれ?
別に拘ってる人なんていないよ
294名刺は切らしておりまして:2010/07/04(日) 11:31:09 ID:+cr+pnkh
つるべえちゃうで
つるべだで
マックちゃうで
マクドだで
っていってんじゃん
295名刺は切らしておりまして:2010/07/04(日) 11:38:53 ID:hmWg0WLs
マクド呼称反対!
あえてマクドと書き込む奴は、【阪国人の振りをした嫌阪厨】の仕業。
296名刺は切らしておりまして:2010/07/04(日) 12:13:08 ID:Ri3PmMeN
俺は高校の友達と中学の友達であだ名が違うけど、片方が正しくて片方がおかしいなど、考えたことない。
正式名称なら兎も角、愛称だろ?呼ばれる側が許容してるなら、好きなほうで呼べばいいだろ。
297名刺は切らしておりまして:2010/07/04(日) 12:21:34 ID:UpmC3yCH
世界ではマクドなんだから
むしろ東京だけが偏った言い方してるんだろう、
鎖国都市だからね
298名刺は切らしておりまして:2010/07/04(日) 12:24:03 ID:z1wC2UCy
マクドはアクセントの位置が大事。
299名刺は切らしておりまして:2010/07/04(日) 12:30:32 ID:fqeOjFqs
世界的にはマクドで、マックはアップルのコンピュータ

東京人はまあ狭い世界の中で勝手にマックと呼んでればいい
300名刺は切らしておりまして:2010/07/04(日) 12:32:53 ID:mzYvEDdr
あれはマッキントッシュなんだからマッキンとでも呼べばいい。
301名刺は切らしておりまして:2010/07/04(日) 12:35:02 ID:z+5AzPn1
東京でマクドなんて言ってたら芋扱いされるわw
302名刺は切らしておりまして:2010/07/04(日) 12:35:24 ID:fqeOjFqs
マッキントッシュって・・・いつの呼び方だよ、東京塵
303名刺は切らしておりまして:2010/07/04(日) 12:37:48 ID:yJvEEqX4
地方都市の叫びが感じられますw
304名刺は切らしておりまして:2010/07/04(日) 12:39:01 ID:fqeOjFqs
世界の芋、東京塵w
田舎をバカにしてても大半の先祖が田舎者w
305名刺は切らしておりまして:2010/07/04(日) 12:41:28 ID:8JyDu0QQ
形勢逆転してるのか?
ええやないか、東京その他日本各地でマックって言うても
「マクドだってさ」と人を嗤うのはいかん
その逆もいかん
306名刺は切らしておりまして:2010/07/04(日) 12:43:54 ID:BJMxp5Pk
フランスではマクド(MacDoもしくはMcDo)と略される。
フランス語では「マック」は女衒や淫売を意味する単語であるため、マックの略称が用いられることはない。

そんな特殊事情があるんじゃ、フランス語使う連中は恥ずかしくてマックとは言えないわなw
さぁ、君には女衒が読めるかな?
読めない大人は恥ずかしいよ。
307名刺は切らしておりまして:2010/07/04(日) 12:46:16 ID:UpmC3yCH
東京ではこういうのにいちいちうるさい
バカが多いから東北人が地元の
言葉で話せないんだろうね、カッペ扱いが酷い、、、
町全体が閉鎖的な村社会なんだろなあ
308名刺は切らしておりまして:2010/07/04(日) 12:53:23 ID:fqeOjFqs
論争があるとしたらたいがい東京人から吹っかけてる
309名刺は切らしておりまして:2010/07/04(日) 13:44:53 ID:3BuQfZzu
>>272
この件に関しては、嫌阪人は突っ込まないなあ。
関西のみならず、各地で呼び名がバラバラだからか?
310名刺は切らしておりまして :2010/07/04(日) 15:06:24 ID:hNOi/a14
そもそも本田の発言に合わせなきゃならん という発想が謎だ。
311名刺は切らしておりまして:2010/07/04(日) 15:07:39 ID:Clir/vRr
俺の嫌いな「日本代表 本田選手」の事を嘲笑してくれる人がこんなに居て、俺歓喜w
312名刺は切らしておりまして:2010/07/04(日) 15:36:47 ID:ATI2RE8b
ガンダムでギャンを操縦していたのは?
313名刺は切らしておりまして:2010/07/04(日) 15:48:17 ID:myxMgm9I

 ・・・北宋だな・・・
314名刺は切らしておりまして:2010/07/04(日) 16:38:47 ID:yEPPKM2V
論争再燃どころか、店員が客のマイカーに放火しちまったよwww
315名刺は切らしておりまして:2010/07/04(日) 17:12:19 ID:0y++FmGK
>>308
それはないよ
316名刺は切らしておりまして:2010/07/04(日) 17:23:33 ID:IvGTMdzO
ま、
>>308のとおりだろうなw
317名刺は切らしておりまして:2010/07/04(日) 17:28:25 ID:IvGTMdzO
正確に言うと、
東京のマスコミが吹っかける
ってとこかw
318名刺は切らしておりまして:2010/07/04(日) 17:30:58 ID:+drjx14o
>>52 マイケルの略称がマイクになるよなもんなのに
大阪には、マッキントッシュにもマックが入ってないからと
頑なにマッキって言ってる人いるのかな
319名刺は切らしておりまして:2010/07/04(日) 17:38:36 ID:0y++FmGK
>>317
ひがみ根性凄いな
320名刺は切らしておりまして:2010/07/04(日) 17:44:31 ID:IvGTMdzO
東京マスコミのことを出すと、
真正面から反論しなくなるんだよねw
321名刺は切らしておりまして:2010/07/04(日) 18:15:50 ID:USqZe+0H
世界最大のメガロポリス東京ではマックと呼ぶが
地方の田舎都市大阪はマクドと呼ぶでいいじゃん
方言みたいなもんだろ
322名刺は切らしておりまして:2010/07/04(日) 18:27:13 ID:IvGTMdzO
フランスではマクドという、といった、
海外(特に欧米)での呼称にはダンマリなところも、

島国日本の首都らしいよね。
323名刺は切らしておりまして:2010/07/04(日) 18:27:36 ID:UpmC3yCH
韓国もマックと呼んでるから東京の起源は

韓国ということでいいだろ、もう
324名刺は切らしておりまして:2010/07/04(日) 18:27:59 ID:PtVmEJgl
>>321
やっぱりトンキン人は嘘つきだなww
325名刺は切らしておりまして:2010/07/04(日) 18:51:01 ID:+b1Bk2fE
マックは愛称。
マクドは略称。
326名刺は切らしておりまして:2010/07/04(日) 18:56:49 ID:T3K5nRVd


>東日本で「マック」と呼んでいる人は84.4%で、「マクド」と呼んでいる人は11.8%だった。
>また、西日本では「マクド」が52.3%、「マック」は41.6%だった(08年7月調査)

何でもかんでも標準にこだわり、単一のものに付和雷同したがる田舎者と
意思疎通に不自由ないならば、価値観の多様性を認めて他に干渉しない合理的で進歩的な人間とは
永遠にわかちあえない
327名刺は切らしておりまして:2010/07/04(日) 19:06:25 ID:T3K5nRVd

スレをざっと見る限り、その田舎者は
ただひたすら自分たちが信じる「標準」とやらの正当性の根拠ばかりを並べ立てている

当のマクドナルドが「どっちが正しいとかは無い」と言ってるのにも拘らず、だ
しかしその田舎者にとってはそれでは気が済まないらしい
自分達と価値観を異にするものは敵であり攻撃の対象であると

まるで中華思想を振りかざす漢民族のようだ
そういやその漢民族の人口が急増しているらしいな、その田舎は
さぞや居心地がいいんだろうw
328名刺は切らしておりまして:2010/07/04(日) 19:21:28 ID:oDO2dx+B
マクドマックでいいじゃね
329名刺は切らしておりまして:2010/07/04(日) 19:36:49 ID:penJGj8I
東京のどこが世界最大のメガロポリスなんだかw

地下街は大阪半分も無く
高層ビルにしても大阪より低いクセにw
330名刺は切らしておりまして:2010/07/04(日) 19:56:39 ID:0y++FmGK
>>320
反論する価値無いもの
ただの僻みなんだから
331名刺は切らしておりまして:2010/07/04(日) 20:17:15 ID:IvGTMdzO
わざわざ、>>319>>330のレスは書くのにねw
332名刺は切らしておりまして:2010/07/04(日) 20:21:01 ID:jOEM68BI
何でマクドナルドがマックになるわけ?
略すならマクドが自然。
333名刺は切らしておりまして:2010/07/04(日) 22:08:52 ID:XTnZqKNQ
「マクド」は「まいど」や「おいど」と同じイントネーションだから野暮ったく聞こえるけど、フランス風に発音すればなかなかおしゃれに聞こえるかもしれないな
334名刺は切らしておりまして:2010/07/05(月) 00:54:01 ID:Si9BfcAJ
マックはパソコン
マクドはハンバーガーショプ
335名刺は切らしておりまして:2010/07/05(月) 10:16:16 ID:KF7r5Tmi
韓国の略称は日本でのマックに当たるメクである。
むしろ、半島率の高い関西こそ、マック呼称にこだわるべきだろう。

韓国・朝鮮人数が最も多いのは大阪府。以下、京都府、兵庫県と関西がトップ3を占める。
上位3府県を含む関西には、日本全体の4割が住んでいる。
ちなみに大阪市生野区で在日半島人の割合が全人口の24%に及ぶ。
なお、さらに日本人と結婚したり、帰化して日本国籍を取得したり、今は日本人に化けた者も多い。
大阪市では在日外国人の生活保護受給者が1万人を超える。
大阪市の生活保護費は全国トップである。
336名刺は切らしておりまして:2010/07/05(月) 10:22:43 ID:RKhm/oSz
ニュー速みたいにバカちょかチョンとか言わずに
ビジ板はビジ板らしく、証券銘柄の「マクド」で統一するべき
337名刺は切らしておりまして:2010/07/05(月) 10:31:21 ID:di/TWD16
いいじゃないか
国によって呼び方が変わるのは当たり前
植民地じゃ無いんだし名前まで強制する事ないよ
お互いの文化を尊重しようではないか
338名刺は切らしておりまして:2010/07/05(月) 10:54:52 ID:NqOxZA/x
かなりどうでもいい。と、口では言いますが、
正直、「マクド」と言われるとキモイです。
339名刺は切らしておりまして:2010/07/05(月) 12:04:51 ID:llrzPDXp
大阪民国の自慢はビルの高さや地下街の大きさらしいw

やはり朝鮮人に似てるなw
340名刺は切らしておりまして:2010/07/05(月) 12:45:03 ID:TySelMKe
マックド
341名刺は切らしておりまして:2010/07/05(月) 14:11:56 ID:Xi8uG45+
アホ・バカ分布図みたい
342名刺は切らしておりまして:2010/07/05(月) 14:42:01 ID:HedrKXtO
関東にはもともと朝鮮人が多かったし、部落も多かった。
関東大震災の区画整理で部落がなくなり朝鮮人と共に出自をかくした。
関西ではしっかり先祖たどれるのがデフォだが、関東では5代前でさえ辿れない奴が多すぎる。
まあそういうことだ。
343名刺は切らしておりまして:2010/07/05(月) 14:53:37 ID:2fvx/IPD
そもそも東京人が「マクドプギャーw」とか言っておいて、
世界の標準がマクドだと知ると、
「・・・・・・。国によって呼び方が変わるのは当たり前
植民地じゃ無いんだし名前まで強制する事ないよ
お互いの文化を尊重しようではないか」とか言い出し始める構図だろ

本当は自分らが世界の標準側に立ちたかったはずw
344名刺は切らしておりまして:2010/07/05(月) 14:56:28 ID:6/K/4bGo
>>343世界標準(笑)
345名刺は切らしておりまして:2010/07/05(月) 15:03:25 ID:2fvx/IPD
と、まあようやく見つけたケチの付け所がこれです>>344

本当に東京塵はどうしようもないね。こういうアホばっかじゃないんだろうけど
346名刺は切らしておりまして:2010/07/05(月) 16:35:37 ID:i/ZD1hH0
[ニュース速報+]【社会】大量生活保護申請 大阪市での外国人受給者1万人超 食い物にされている日本…産経新聞

 誰がみても怪しいと感じるはずだ。

 2年前に帰国した中国残留孤児の老姉妹を介護するため、と親族と称する中国人48人が、
5月から6月にかけて集団で日本にやってきた。在留許可を受けると、すぐさま大阪市に生活保護
を申請したのだ。

 この時点で、あるいは入国の段階で、来日の狙いを疑うべきだが、お役所はそうは考えなかった
らしい。法律にのっとり、申請に不備はないからと32人に生活保護の受給を認めた。6月分として
既に26人に計184万円が支払われ、7月分はさらに6人を加えて計241万円にもなる。
生活保護費は日本国民の税金である。あまりにも審査が甘すぎる。

(中略)

 大阪市は生活保護の受給率が全国でも群を抜いて高く、受給者は4月現在で14万1672人、
市民の20人に1人に達する。外国人の受給者も1万人を超えた。しかも毎月3千件前後の新たな
申請があり、審査に十分な人手と時間がかけられないのが実情なのだ。そこに貧困ビジネスが
つけこみ、さらに申請が増加する悪循環だ。

大阪 m9(^Д^)プギャー
347名刺は切らしておりまして:2010/07/05(月) 16:48:08 ID:1IEqbyJ7
東京=製品名の略
大阪=社名の略

東京人は勝手に妄想で、大阪人はマクドシェイクとかマクドポテトて呼ぶのかwとか勝手な妄想で馬鹿晒しているだけ
348名刺は切らしておりまして:2010/07/05(月) 17:04:33 ID:i/ZD1hH0
100円あったらマックへ行こう
マックDEバイト

製品名じゃないわなw
349名刺は切らしておりまして:2010/07/05(月) 17:44:57 ID:iVDC0udw
要は、ロサンゼルスのこと普通はL.Aとか略すところ
柳沢真吾だけ「ジェルス」と呼んでるのと同じってことだろ、
東京人が「マック」とか呼んでるのは。

柳沢真吾はまだ狙ってやってるからいいけど
東京人はガチだからなw
本流の「マクド」を見下してるくらいだから
350名刺は切らしておりまして:2010/07/05(月) 18:07:42 ID:GNxDt1Y3
>>339
朝鮮人が自慢する大きさって何?ホラ?
351名刺は切らしておりまして:2010/07/05(月) 19:10:28 ID:s4kZpcbw
>>345
大事なところだぜ
世界の標準がマクドだと知るとってなんだよ?
世界標準じゃないし
352名刺は切らしておりまして:2010/07/05(月) 21:00:03 ID:cuuK1+K9
>>336
証券銘柄は「日本マクド」でしょ?

>>339
それ、阪国人のふりした嫌阪厨の仕業だし。
353名刺は切らしておりまして:2010/07/05(月) 21:27:52 ID:bCUlRUtc
海外じゃあ圧倒的にマッ ダ!ナルズでやんす
354名刺は切らしておりまして:2010/07/05(月) 21:34:18 ID:7EbIINuN
マクドと言ってるのは大阪周辺だけ。
355名刺は切らしておりまして:2010/07/06(火) 11:16:27 ID:xS0un0jt
>インターネット調査会社のアイシェアが全国427人を対象に調査したところ、東日本で「マック」と
>呼んでいる人は84.4%で、「マクド」と呼んでいる人は11.8%だった。
>また、西日本では「マクド」が52.3%、「マック」は41.6%だった(08年7月調査)。

あれれ、西日本でも「マクド」は実際のところ半分程度ですか。
このスレとはふいんきがだいぶ違いますね。2chは特殊な世界ですなぁ。
356名刺は切らしておりまして:2010/07/06(火) 13:04:00 ID:n0yJSFh5
マックと聞いてマクドナルドとマッキントッシュ(アップルPC)を混同するとか、どんだけ文盲なんだよw

これだから低学力は・・・
357名刺は切らしておりまして:2010/07/06(火) 13:15:40 ID:p0avo0CB
学力は関係ないかとw
358名刺は切らしておりまして:2010/07/06(火) 13:49:29 ID:6iAcaVlU
>>356
バカが聞いても誤解の少ない言い回しするべきだろ
カタカナ語連発して粋がってるタイプかな、お前は
359名刺は切らしておりまして:2010/07/06(火) 13:53:02 ID:d/3jTgTQ
ではここで頭狂人衝撃の真実を。



    日本マクドナルドの創業者は大阪人



マックも大阪発祥言葉ですからwwwww残念wwwwwwwwwwww
360名刺は切らしておりまして:2010/07/06(火) 14:40:50 ID:gFLBCZ9W
>>356
『俺昔からマック大好きなんだよ。今度買ってくれない?』

この場合、マッキントッシュなのかマクドナルドなのかどっち?
361名刺は切らしておりまして:2010/07/06(火) 14:41:59 ID:N9CiBRRQ
(´・ω・`)間をとってマッドでええやんか
362名刺は切らしておりまして:2010/07/06(火) 15:07:44 ID:9IB6ea9q
>360
どっちも買ってやるからケツだせ
363名刺は切らしておりまして:2010/07/06(火) 15:19:31 ID:Pd16WY4U
>>356
マッキントッシュつったら英国のスピーカーだよ。
普通は。
364名刺は切らしておりまして:2010/07/06(火) 23:04:15 ID:153bJQUb
>359

藤田田は単に日本にマクドナルドを持ち込んだだけであって,
マクドナルド自体はアメリカ発祥ですから・・・

と嫌阪厨が反論しそうなので先に書き込んでおく。
365名刺は切らしておりまして:2010/07/07(水) 01:05:28 ID:W5QKBl64
ビズ板で猿並み低レベルの争いwwww
そりゃパナソニックも日本人見限るわなw
366名刺は切らしておりまして:2010/07/07(水) 01:10:45 ID:xykbQvMn
>>363
> >>356
> マッキントッシュつったら英国のスピーカーだよ。
> 普通は。
スバルの車についてる奴だ
367名刺は切らしておりまして:2010/07/07(水) 06:27:44 ID:P8oVXhnF
マクド
まいど‥毎度
おいど‥お尻
おくど‥お釜

まぁ、こういう語呂が好きなんだろうな、関西人は。
若干、シモ。おくどはあれだが‥
368名刺は切らしておりまして:2010/07/07(水) 08:14:03 ID:TndAWBkn
マックァドゥードゥルドゥー
369名刺は切らしておりまして:2010/07/07(水) 10:32:44 ID:ByhAlfxw
マクナルがいいよ
370名刺は切らしておりまして:2010/07/07(水) 10:40:25 ID:HgaiH2dC
(´・ω・`)じゃ〜もう喧嘩しないように星の王子様式でマクドゥーエルでいいじゃん
371名刺は切らしておりまして:2010/07/07(水) 11:00:09 ID:uY9d8qie

店自体がどっちでもいいって言ってるのに
マックで無いと気が済まない狭量な田舎者は
オランダ代表のスナイデルの表記も、スナイデルなのかスナイダーなのか統一しろとイライラしてるんだろうなw
372名刺は切らしておりまして:2010/07/07(水) 11:11:18 ID:nyk4rPqX
韓国でもマックだからマックで
373名刺は切らしておりまして:2010/07/07(水) 12:57:52 ID:dA7rW0ZO
スナイデルをたとえに出すなんて、ニワカにもほどがある。
374名刺は切らしておりまして:2010/07/07(水) 13:49:57 ID:xykbQvMn
>>371
マックで無いと気が済まない奴なんていないだろ
375名刺は切らしておりまして:2010/07/07(水) 17:44:32 ID:AxG7mPm8
マクドマックで
376名刺は切らしておりまして:2010/07/07(水) 18:36:33 ID:BZE4b5+S
377名刺は切らしておりまして:2010/07/07(水) 19:16:41 ID:8vxVB31y
じゃあおいらはマッドマックスで。
378名刺は切らしておりまして:2010/07/07(水) 19:21:38 ID:xykbQvMn
>>377
長くなってねえか?
379名刺は切らしておりまして:2010/07/07(水) 20:31:10 ID:JRTqwckE
じゃあ買い取りマックスで
380名刺は切らしておりまして:2010/07/07(水) 21:05:02 ID:hkspr6xf
>>360
「マック」は個別の商品を指さないのでどっちも買えません

マクドナルドならどの商品?
マッキントッシュならどの商品?

それに言及せず「どっち?」と言うほうが池沼
381名刺は切らしておりまして:2010/07/07(水) 21:06:29 ID:tz2garo8
マッキーがいいわよ
382名刺は切らしておりまして:2010/07/08(木) 01:12:11 ID:pBusab6r
外国でマックと言っても通じないからな。
東京と韓国だけがマックで通ってるでいいんじゃないの。
それより日本では、トンキンの東京でなければ人でない、
という思想の問題だからコレ。
何でも下に見ないと気が済まないの。
383名刺は切らしておりまして:2010/07/08(木) 01:47:32 ID:Vsasf26j
英語圏ではマクダーネゥと言ってるようだな
384名刺は切らしておりまして:2010/07/08(木) 02:59:01 ID:LyqBHqdg
この手の話って必ずフランス出てくるな
てかフランスは決まった法則にのっとって略すんだっけ?

てか他の国はどうなんだろ
385名刺は切らしておりまして:2010/07/08(木) 07:51:52 ID:iaMiJO5H
仏語でmacは女衒だとか。
美味しいハンバーガーを売る店の略称が、売女斡旋業ってんじゃ不味いよね。
386名刺は切らしておりまして:2010/07/08(木) 08:51:10 ID:8smTH8/o
テレビでマックとかいってたきもいバブルナル兄ちゃんを見たせいで
マックという呼び方を一切しなくなった20年前
387名刺は切らしておりまして:2010/07/08(木) 09:20:14 ID:Fn7pGYBL
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
マクドナルドの広告記事に踊らされてる馬鹿
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
388名刺は切らしておりまして:2010/07/08(木) 09:25:24 ID:/8zfqTSl
マクドナルドと表記するように決めたのは藤田田
389名刺は切らしておりまして:2010/07/08(木) 11:41:17 ID:MGWoPJKl
>>382
東京コンプ乙
390名刺は切らしておりまして:2010/07/08(木) 20:16:58 ID:fE3/iMGt
中国ではマクドナルドの食品も汚染されています。

中国マクドナルド〜ナゲットの添加物情報公開を拒否
http://www2.explore.ne.jp/news/articles/14661.html?r=sh

中国マクドナルド「問題ない」…チキンからシリコーンゴムなど検出
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=0706&f=national_0706_061.shtml
391名刺は切らしておりまして:2010/07/08(木) 20:19:33 ID:zu4Tnfly
どっちもヨシギョウよりかはマシだな
392名刺は切らしておりまして:2010/07/08(木) 20:22:41 ID:Ry9Uus9K
藤田田の田ってお母さんが
いつも口に十字架をっていう理由で田にしたって聞いたことある。

これ豆知識な
393名刺は切らしておりまして:2010/07/08(木) 20:27:40 ID:b389Eh3W
ケツゲ
394名刺は切らしておりまして:2010/07/08(木) 20:44:52 ID:yOzSGUqu
>>383
マクの後にドが大文字になるのはアイルランドの苗字だよ。

だからマクでも切れるしその後のドにはイントネーションがあるから、
大阪のは一文字多い略語ってだけ。

どっちも略としては成立する。
395名刺は切らしておりまして:2010/07/08(木) 22:14:30 ID:QkG86+uc
話題がないからって、再燃させるなって
396394:2010/07/08(木) 22:24:06 ID:yOzSGUqu
>>395
他の奴が同じこと言ってたか?
新規事項だと思ったが。


397名刺は切らしておりまして:2010/07/08(木) 22:25:40 ID:QkG86+uc
>>396
スレタイ嫁
398名刺は切らしておりまして:2010/07/14(水) 00:29:02 ID:NwX05A6h
これらの大阪以外の地域も呼び名は全てマクドですが何か?

滋賀、京都、奈良、三重 四国 鹿児島 兵庫 福井 和歌山 鳥取 岡山。


しかもマックと呼んでるのは世界で韓国人と韓東人だけ
399名刺は切らしておりまして:2010/07/14(水) 00:43:39 ID:NwX05A6h
マクドは略語であるがマックなんて意味のない造語にすぎん

■マクドナルドのドナルドの本名は意外な名前だった!ドナルドの本名は、ロナルド・マクドナルド!
世界中で愛されているファーストフードチェーン『マクドナルド』。そのマスコットキャラクターといえば、
誰もが知っている陽気な兄さん、ドナルド・マクドナルドだ。ドナルドは数々のマクドナルドキャラクターが淘汰されていくなか、
唯一生き残っているキャラクターであり、純白の肌に真紅の唇、そして火炎のように真っ赤な頭髪が印象的な人物である。

そんなドナルドだが、実は本名がドナルドじゃないのをご存知だろうか?

日本ではドナルドの名で親しまれている彼だが、日本以外の国ではドナルドと言っても通じないのである!
つまり、海外に行って店頭でドナルドを見つけて「ドナルドこっち向いて〜♪」と言っても
無視されるというわけだ。じゃあドナルドの本名って何なの? どんな名前なの? 変なの? 何なの?何?

ドナルドの本名は、ロナルド・マクドナルドなのである! 日本だけドナルドと呼ばれており、
本名のスペルが「Ronald McDonald」であるのに対し、日本では「Donald McDonald」となっている。

日本人が「ロナルド」と発音しにくいため改名し、「ドナルド」と呼ばれるようになったらしい。

でも、ドナルドというとディズニーのドナルド・ダックをイメージする人もいるため、
ドナルドはドナルドでちょっとややこしいかも? という事で、海外に行ったら
ドナルドがいてもロナルドと呼んであげよう!
http://rocketnews24.com/?p=39748
http://rocketnews24.com/wp-content/uploads/2225234.jpg 
400名刺は切らしておりまして:2010/07/15(木) 00:37:34 ID:tPBIGPVl
マッドウノウとかマクドヌに聞こえるんだが。ネイティヴの発音を誰か貼ってくれ。
英米両方で。
401名刺は切らしておりまして:2010/07/15(木) 00:56:36 ID:Eml8yeQ5
とても、ビジ版の話題とは思えない。

昔、生活版でこの話題で関東、関西でやりあってた。
そこの説では、関西での挨拶「まいど」と、イントネーションが似てるので、
関西人には「マクド」のほうが言いやすいらしい。
402名刺は切らしておりまして:2010/07/15(木) 03:47:51 ID:xAu17BcC
あまりのループっぷりに目眩が。
403名刺は切らしておりまして:2010/07/15(木) 12:34:23 ID:lJvG58Dx
世界を見渡せば、「マック」と呼ぶのは韓国と東京とその影響下にある地域だけ。
「マクド」を使用するのはフランス、ベルギーワロン地域、アルジェリア、チュニジア、フィリピン、カナダ・ケベック州、大阪を中心とした関西エリア。
本拠地アメリカでは「マック」なんて誰も呼ばない。

ちなみにエスカレータの並び位置
大阪
http://playlog.jp/_images/blog/S/u/SunSetSwish/200068285.jpg
ニューヨーク
http://yamamuramichi.img.jugem.jp/20070410_277771.jpg
ロンドン
http://www.asahi-net.or.jp/~PU7T-KMR/uk26.jpg
パリ
http://blog-imgs-31.fc2.com/m/a/s/maskot1977/05-09-17_09-20.jpg
ロシア
http://www-h.yamagata-u.ac.jp/~aizawa/images/metro_esc.jpg
香港
http://petite-soeur.dyndns.org/cgi-bin/up2/src/ps25617.jpg


-------------------バカの壁----------------------------

某東京
http://pds.exblog.jp/pds/1/200702/20/91/c0001491_1583632.jpg
404名刺は切らしておりまして:2010/07/15(木) 12:39:27 ID:29wMosmh
>>401
「まいど」なんて挨拶するかよw
それこそビジ板とは思えない化石ぶりだな
405名刺は切らしておりまして:2010/07/17(土) 12:00:26 ID:EhwFAg5M
関西人のマクドのイントネーションは、尻さがりではなく、
クが上がるらしい!
406名刺は切らしておりまして:2010/07/17(土) 12:42:57 ID:wbIH68Oo
最近「ドヤ顔」って単語が良く書き込まれてるけど
みんな抵抗無いの?
407名刺は切らしておりまして:2010/07/17(土) 12:49:12 ID:I3ZWbAin
マクドは百歩譲っていいとしても
「マクドいかへん?」とひとつの文にすると気持ち悪い
要するに大阪弁が気持ち悪い
408名刺は切らしておりまして:2010/07/17(土) 13:33:01 ID:3+4KQbpH
マクドゥーナルズ ですよ
409名刺は切らしておりまして:2010/07/17(土) 14:47:56 ID:1cte5n6x
自分は関西人だけどそのままマクドナルド。
410名刺は切らしておりまして:2010/07/17(土) 16:18:19 ID:qui1ry4n
どっちでも良いよ。

どう呼ぼうが美味くなる訳じゃないだから。
411名刺は切らしておりまして:2010/07/17(土) 16:41:00 ID:wS9eE7uo
ドナルド君はどうすればいいんだ?
ナルド君になっちゃうわけ?
412名刺は切らしておりまして:2010/07/17(土) 17:00:58 ID:NUZNlJLE
ミスドもミスタって言えよ
ピストルズ強いよ
413名刺は切らしておりまして:2010/07/18(日) 01:21:37 ID:pAhBosg4
>>406
東京では昔はドヤ街だった町が不況で今ではただのホームレス街になっている。
だから本物のドヤ顔もさっぱり見かけなくなった。
本物のドヤ顔が見られない以上、誰が何をドヤ顔と言おうと、もうどうでもいい。
414名刺は切らしておりまして:2010/07/18(日) 01:24:24 ID:WaRBnGsr
>>410
じゃあこのスレじゃ、お前のレスがどうでもいいな。
415名刺は切らしておりまして:2010/07/18(日) 01:59:52 ID:pHsRjjty
>>408
正しいアメリカ発音は マクダーノゥズ だな。
416名刺は切らしておりまして:2010/07/18(日) 04:40:57 ID:9huSbqRl
15年くらい前、大阪においどバーガーっていう
女性店員が全員Tバック履いて尻丸出しで接客するハンバーガー屋あったなw
417名刺は切らしておりまして:2010/07/18(日) 09:06:14 ID:jk2uGuLn
パーソナルコンピューターは、「パソコン」か「パーコン」か。
パーソナルコンピューターが、「パソコン」なら、ワードプロセッサーは、「ワドプロ」か。

マックでも、マクドでも、どーでもいいがな。
418名刺は切らしておりまして:2010/07/18(日) 12:18:38 ID:e8Wi6iYx
>>417
「マクドナルド」には「ッ」が含まれていない件について
419名刺は切らしておりまして:2010/07/18(日) 13:31:40 ID:sf7nBlQC
関西で「マック」と言うと,関西人は間違いだと言いはり「マクド」を強制する

でも,東京で関西人が「マクド」と言っても,関西ではそう言うんだって感じで「マック」を強制しない
420名刺は切らしておりまして:2010/07/18(日) 14:34:07 ID:7AQ+cC4x
>>418
ヨーロッパとユーロと同じ
421名刺は切らしておりまして:2010/07/18(日) 15:07:40 ID:2qUgaZp2
ビックマクド一つ下さい
422名刺は切らしておりまして:2010/07/18(日) 15:09:07 ID:1w3pl1qQ
>>421
その方がぜったいボリューム感があっていいと思うよな
423名刺は切らしておりまして:2010/07/18(日) 15:54:10 ID:C2WXBvmP
「マ」じゃなくて「ド」にアクセントがあるんだろ。
食べ物とは思えない怪しい響きだな。
424名刺は切らしておりまして:2010/07/18(日) 16:31:20 ID:/jeYlpXS
>>416
最初の店名は「おいどナルド」だったが、
マクドナルドからの圧力により、
おいどバーガーに変更となったらしい。
425名刺は切らしておりまして:2010/07/18(日) 17:42:50 ID:c3EeSjem
「マクドナルド」って言えば済む話
426名刺は切らしておりまして:2010/07/18(日) 18:57:13 ID:1w3pl1qQ
>>423
ちがう
「ク」だw
427名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 22:27:00 ID:4cM3ENEr


マクドナルドは、なんて呼びますか? マック? マクド? 投票をお願いしますv(^_^v)♪
レス数48
マック?:24
マクド?:21
その他:3


http://vriend.jp/t/1279697392/l

428名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 00:47:01 ID:vo2lHhf8
公式でも「マクド」がマクドナルドの略称のようです。
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1007/23/news024.html

「マック」は商品名の一部であり、「マクド」はマクドナルドの略称だということです。
429名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 03:04:53 ID:xH7e5Zgr
>>428
世界一般的に「McDonald's(マクドナルド)」の略称は「McD’s(マクド)」ってことか。
試しに「McD’s」でググってみたら、しっかり一番目に出て来た。

もう一つ試しに「mac」でググってみたら、Apple系ばかりが目立ち、
他には「マックハウス ジーンズ&カジュアル」くらい。
トップ100にはマクドナルド関係が一つも出なかったことに驚いた。
430名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 12:33:42 ID:HErhxT6t
どうしてもマックにしたければマックドナルドと日本での名称を変えればいい
あと、マックイントッシュ
431名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 12:41:23 ID:HErhxT6t
上で書かれてる世界中でマックっていってるのは
東京含む東日本と韓国だけってマジか?

マジなら最悪だわ
432名刺は切らしておりまして:2010/07/25(日) 11:36:26 ID:7c94QhDe
>>130
確かにマクドはマイドとかぶってダサいなw
433名刺は切らしておりまして:2010/07/25(日) 11:38:57 ID:IZM4yFLI
そういやハンバーグラーや警官も見なくなったね。
リストラか…
434名刺は切らしておりまして:2010/07/25(日) 12:18:40 ID:uP+VoAoa
オレ東京人だけど
関東起源が朝鮮人流刑地だと2chで知った、死にたい
オレたち関東人は日本人でない…
野蛮人種吾妻、劣等人種チョン…死にたい。
435名刺は切らしておりまして:2010/07/25(日) 12:24:44 ID:FYhBAA02
マクドマクド言ってるの大阪人だけじゃね?
エスカレーターも右側に立つし、供用語が日本語じゃないし漢字使わないし
何で他と違う事を主張したがるんだろ。。。
436名刺は切らしておりまして:2010/07/25(日) 12:32:51 ID:6p9BvspR
日本マクドナルド創業者の故藤田田もマクドって言ってたんだからマクドだろ異論は認める
437名刺は切らしておりまして:2010/07/25(日) 12:49:08 ID:uP+VoAoa
テレビ東京の関東に日本の王国があったを見て浮かれたオレはバカだった
オレはヤツらに騙されてた
NHKや朝日に騙されてた、関東人はチョン、オレもチョン
惨めな野蛮人劣等人種、何も日本が無い不毛の血
誰かが関東は情報の北朝鮮と言ったのは本当だった…死にたい
438名刺は切らしておりまして:2010/07/25(日) 14:33:06 ID:FlyqWTjh
マェイクドゥで
439名刺は切らしておりまして:2010/07/25(日) 19:40:53 ID:suXkD0ZD
440名刺は切らしておりまして:2010/07/27(火) 02:22:34 ID:cxltiS9F
Q.エスカレーターでどちら側に立つ?
A.真ん中(メーカー推奨・安全な乗り方)
441名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 00:40:48 ID:dnomer8Z
442名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 00:41:51 ID:dnomer8Z
エムシードナルドだろうが
443名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 23:05:48 ID:tIzmGJw7
東京人「何で大阪人ってエスカレーターの右側に立つの?wバカじゃねw」

大阪人「何でってこれが世界標準なんだが?」>>439

東京人「そもそもエスカレータは機械の負担を考えて片側に立つ物ではない(キリッ 」


横浜にビルの高さで抜かれたら「高さを競うのは田舎物」と言ってみたりwww
444名刺は切らしておりまして:2010/07/31(土) 00:10:06 ID:YqN1Ga9m
>>439,>>443
こちら東京。
ちょっと教えて欲しいんだが、
大阪では(特に鉄道の駅で)エスカレーターの右に立って不便は無いの??

東京では(大阪も同じと信じていたんだが)駅舎の構造は、
戦前以来、全て人間が左側を歩くように設計されている。
(駅以外の建物も、ほぼそれに準じて設計されている。)
人が通路の左側を歩いて初めて人の交通が円滑に運ぶように造られている。
エスカレーターを急ぐ人は空いている側を歩くが、
ほとんどの人は立っている側へと入り、立っている側から通路へ歩き始める。
だから左側通行設計の駅構内ではエスカレーターの左に立った方が圧倒的に便利だし、
実際に利用者がそうしないと特にラッシュアワーには相当な混乱発生が予想される。

外国では日本と違って多分、左側通行の伝統が無いのだろう。
だからエスカレーターの右側に立っても構造的に問題が無いか、むしろ便利なんだろうが。
445名刺は切らしておりまして:2010/07/31(土) 00:40:11 ID:na2kgPW6
大阪でエレベータの左側を空けるようになったのは
大阪万博以降らしいよ。外国人が多く来るから世界標準に合わせたとか。
世界標準なんて言葉使うと東京の人にチョン扱いされそうだけど。
446名刺は切らしておりまして:2010/07/31(土) 00:49:37 ID:na2kgPW6
>>444
> 戦前以来、全て人間が左側を歩くように設計されている。
> だから左側通行設計の駅構内ではエスカレーターの左に立った方が圧倒的に便利
左側を歩くのだったら左側を空けたほうがいいだろ?
>特にラッシュアワーには相当な混乱発生が予想される。
ラッシュアワーのときは大阪はどっちも開いてないからな。
つかエレベータ乗ったことある?
447名刺は切らしておりまして:2010/07/31(土) 00:50:33 ID:na2kgPW6
訂正
× エレベータ
○ エスカレータ
448名刺は切らしておりまして:2010/07/31(土) 00:52:22 ID:IvfATJcP
アメリカ人が発音すると、マドンナって聞こえるんだよね。。。。。
449名刺は切らしておりまして:2010/07/31(土) 00:57:07 ID:IvfATJcP
↑あっ、流れを無視してゴメンよ。。。。
マクドナルドの発音の話。。。。。w
450名刺は切らしておりまして:2010/07/31(土) 01:02:09 ID:xc/Y7Goi
マクダーナルだね。正式には。
451名刺は切らしておりまして:2010/07/31(土) 01:03:53 ID:CUHeV/7x
日本マクドナルドホールディングス
東京都新宿区。日本マクドナルド等の持株会社。
ニュースリリース、企業・IR情報。
www.mcd-holdings.co.jp


マック(嘲)
452名刺は切らしておりまして:2010/07/31(土) 01:12:12 ID:na2kgPW6
このスレ見て大連からの中国人に「マクドナルド」って中国ではどう発音するの?
って聞いたら、まず「マクドナルド」が通じんかった。
なんか「メーダンラオ」とか言ってたな。
俺がアメリカネイティブから聞いた発音では「マクダーノウ」だから、
なんとなくアメリカ式発音なのかどうなのかよー分からんw
453名刺は切らしておりまして:2010/07/31(土) 12:25:40 ID:RgD22VHb
麦労当
454名刺は切らしておりまして:2010/07/31(土) 13:03:03 ID:+4WcsWVT
クドナ

ドナル

ナルド
455名刺は切らしておりまして:2010/07/31(土) 13:21:21 ID:GyeFC9xl
マック派はミスドじゃなくてミッスと呼ぶのか?

これにまともに反論ができるやつを見たことがない
456名刺は切らしておりまして:2010/07/31(土) 13:57:31 ID:wvj5dLgI
関西以外:ミスド(スドを強調)
関西以外:ミスド(スを強調、ドを下げる)
457名刺は切らしておりまして:2010/07/31(土) 14:01:58 ID:BfE9mCAq
>>455
マクドナルドはマック・ドナルド(ドナルドの息子)
ミスタードーナッツはミスター・ドーナッツ(ドーナッツ氏)だから、
それを言ううならマックとミスターだろ

ただミスターじゃ一般名詞すぎてわからないと思われ
458名刺は切らしておりまして:2010/07/31(土) 14:04:53 ID:Tt7iGJwt
マック、マクド、この短縮の差がスピード意識の差となり
本社が大阪から逃げ出している。
459名刺は切らしておりまして:2010/07/31(土) 14:30:54 ID:Td7++p61
マックは、商品名含む愛称。
マクドは、略称。

愛称を認めない大阪は、単なる阿呆!
460名刺は切らしておりまして:2010/07/31(土) 14:33:10 ID:KkLQ70jy
米国でもマックって略すやついねーぞ。日本だけか?
正式名称で「マダーナ」で十分短いからな(ダーにアクセント、実質1拍)。

日本語だとマクドナルドで6拍だから長いね。
461名刺は切らしておりまして:2010/07/31(土) 14:34:16 ID:L6N31///
関東軍は正式名称はマックドナルドって言ってるんか?
バカじゃねww
462名刺は切らしておりまして:2010/07/31(土) 14:34:51 ID:umM7XdXH
俺思うんだが
呼び方にこだわってるの関東人だと思うぞ、
関西人はどうでもいいし、呼び方なんて、
本田がそう呼んだからって
いちいちファビョる関東人ってなんなの?
どんだけ関西に粘着してるのかと気持ち悪いんだが
463名刺は切らしておりまして:2010/07/31(土) 14:37:42 ID:drdE6srs
この記事とビジ板の関連がワカランw
464名刺は切らしておりまして:2010/07/31(土) 14:47:05 ID:3SO67CQk
ブス1「(周りのみんなが言っている)マックだとなんとなく心強い」
ブス2「マックと呼ぶこともあるけどやっぱマクドもあったらいいなと思ってた」
ブス3「マクドという人が居ないと安心!」
女性「私はどっちでもいいです。」
465名刺は切らしておりまして:2010/07/31(土) 15:29:48 ID:oJ0jRAfF
ど う で も い い
466444:2010/07/31(土) 22:31:47 ID:4WgsfBz0
>>445
>大阪でエレベータの左側を空けるようになったのは
>大阪万博以降らしいよ。外国人が多く来るから世界標準に合わせたとか。

こっちでも東京オリンピックのときに物もシステムも外国人向けに大改造はしたんだが…
実は東京では80年代に入るまでエスカレーターの片側を空ける習慣自体が無かった。
「エスカレーターは歩くと危険だからどんなに急いでいてもベルトにつかまって立ち止まる。」
が常識だった。(駅やお店の構内放送の指示に忠実だった、というべきか。)
バブルが始まる前後、そんな悠長にやっていられなくなり、急ぐ人のために片側を空けるようになった。
で、そのときに東京での人間の自然な流れとして左側に立つ習慣になった。
この国際化との時間的ギャップが原因かな。

>>446
>> だから左側通行設計の駅構内ではエスカレーターの左に立った方が圧倒的に便利
>左側を歩くのだったら左側を空けたほうがいいだろ?

こっちでは大多数の人はエスカレーターで歩かない。
特別に急ぐ人だけが空いている側(こっちでは右)を歩いて通る。
だから普通の急がない人たちは、エスカレーターと通路を連続して行き来する都合上、
通路の左側を歩いて → エスカレーターの左側に立ち → 通路の左側を歩く、
という行動を自然に取る。

>>特にラッシュアワーには相当な混乱発生が予想される。
>ラッシュアワーのときは大阪はどっちも開いてないからな。
>つかエスカレータ(×エレベータ)乗ったことある?

こっちでも極度の混雑時にはどっちも空いてない。
だがそれでも左側の列の人々は止まっていて、右側の列の人々は歩いていることが多い。
467名刺は切らしておりまして:2010/07/31(土) 22:44:50 ID:0cE4Nf+Y
東京が文化の中心だと勘違いしてる奴はマック
世界スタンダードはマクド
468名刺は切らしておりまして:2010/07/31(土) 22:52:57 ID:oeY9YjFs
マック自身がマックって言ってるんだから、マックだろ?

マックフライポテト
マックナゲット
朝マック
469名刺は切らしておりまして:2010/07/31(土) 22:58:01 ID:MvoncT8i
マクドでいいよ
一番勘違いがない
470名刺は切らしておりまして:2010/07/31(土) 23:05:48 ID:BlkTbl1W
関西人は東京いても関西弁しゃべる嫌悪感があるから、こういうネタで叩かれる。
471名刺は切らしておりまして:2010/07/31(土) 23:08:35 ID:2D4eVecC
>>455
略し方は一定の法則に則るって考える方がおかしい
472名刺は切らしておりまして:2010/07/31(土) 23:17:13 ID:MvoncT8i
>>470
東京人は関西では関西弁しゃべるのか?
473名刺は切らしておりまして:2010/07/31(土) 23:18:31 ID:z0jZMmQJ
>>472
しゃべりまへんねん
474名刺は切らしておりまして:2010/07/31(土) 23:21:01 ID:LkGCRa3U
ヤックじゃパソコンと紛らわしいっていいんちょも言ってただろ
475名刺は切らしておりまして:2010/07/31(土) 23:21:39 ID:mOaQJMyz
>>468
このスレを1から読み直してこい
476名刺は切らしておりまして:2010/07/31(土) 23:30:40 ID:YM44sj+k
「ナルド」でいいじゃん。
477名刺は切らしておりまして:2010/07/31(土) 23:39:12 ID:Q3mPMtCf
スレッドタイトルには【マクドナルド(マック)〜】としといてもらった方が
「マクド」と「マック」のどちらでも探せるので便利かも。
478名刺は切らしておりまして:2010/07/31(土) 23:47:29 ID:n+uiYGTC
マクドなら胃がもたれるだけで済むがマックだと爆発するから危ない
479名刺は切らしておりまして:2010/08/01(日) 00:41:36 ID:HiQcDdYr
>>428
意外にもマクド大勝利だったのか
CMに乗せられる情弱はマック(笑)で
480名刺は切らしておりまして:2010/08/01(日) 00:46:40 ID:hJwAT5mo
もう略さなければいいと思う
481名刺は切らしておりまして:2010/08/01(日) 00:48:19 ID:UM4tctkd
間をとって、ミミズ肉でどうかと
482名刺は切らしておりまして:2010/08/01(日) 01:30:26 ID:zy4IgkCI
東京の人って本当にアホだな。
本田もマックポテトはマックポテトと呼んでるよ。

店の呼び名何て、マックでもマクドでもドナルドでもナルドでも住んでる地域で通じれば何でも良いだろうよ。
483名刺は切らしておりまして:2010/08/01(日) 01:39:52 ID:6r3+4JZn
商品名まで「マクド」を付けて読んでるというのは、
勝手なバカ嫌阪厨の思い込み&イメージダウンのための印象操作だろ?
484名刺は切らしておりまして:2010/08/01(日) 02:23:58 ID:kagEzjIr

マックといったらパソコン名みたいだな。
485名刺は切らしておりまして:2010/08/01(日) 02:25:14 ID:HD+waUVS
俺はMacと混同しちまうだろって理由で関西式にマクドと呼んでるな。
486名刺は切らしておりまして:2010/08/01(日) 02:45:44 ID:KP4UzPyK
標準語で答えてるのに、マクドなんて一地方の方言混ぜるから
487名刺は切らしておりまして:2010/08/01(日) 04:41:41 ID:l7/K2fjv
>>484
コンピュータはmacintosh
ハンバーガーはMcdonald
macとMcなので、発音は同じだけど、字が違う。文字見ても間違える奴はバカ(英語圏では)。
ちなみに Mc・Don・aldと3音節らしいので、略すならマックか、やはり。
488名刺は切らしておりまして:2010/08/01(日) 05:03:56 ID:erdiIXTQ
>>487
「やはり」とか勝手に納得してるけど、
英語圏(及びその他)の略し方は>>428にあるように“McD”だよ。
これを“マック・ディー”とでも読むつもりかい?“マクド”が適当だと思うが。
489名刺は切らしておりまして:2010/08/01(日) 05:23:37 ID:solwawlE
文字ではそうなるだけで説得力ないわなw
490名刺は切らしておりまして:2010/08/01(日) 05:46:55 ID:+S54mhEr
この記事そろそろクドイ
491名刺は切らしておりまして:2010/08/01(日) 06:08:04 ID:uADfZo0j
マクドというのを聞いたが「ク」にアクセントを置くので驚いた
「あほか」みたいなイントネーション
違和感ありまくりだよ
492名刺は切らしておりまして:2010/08/01(日) 06:33:43 ID:PS6aBNSm
「食い倒れ」とかほざいてる大阪人が、マクドナルド食ってるほうが問題だろ!

一説には、大阪人は甘みと、旨味の区別がつかない味覚障害との説もある。
493名刺は切らしておりまして:2010/08/01(日) 06:39:56 ID:FWfVXijY
(´・ω・`)もうマッドマックスでええやんか
494名刺は切らしておりまして:2010/08/01(日) 06:42:12 ID:2ipJOYwI
ダーノルズ派
495名刺は切らしておりまして:2010/08/01(日) 06:56:37 ID:mfrlCGPL
マクダニエル
496名刺は切らしておりまして:2010/08/01(日) 06:58:49 ID:adNJX1eL
うちの知り合いは「エサ」と言ってるなw
エサ食いに良くか〜みたいに。
497名刺は切らしておりまして:2010/08/01(日) 06:59:41 ID:xSEe+fvh
ミクロな集団だが、マク蔵(ゾウ)と呼んでいる。
498名刺は切らしておりまして:2010/08/01(日) 07:01:37 ID:AiqUk54/
マクデッカ
499名刺は切らしておりまして:2010/08/01(日) 07:15:20 ID:gzwXfhCm
>>492
大阪は圧倒的にマックが少ないけど
500名刺は切らしておりまして:2010/08/01(日) 07:24:41 ID:Da0XgvYT
マクマンネン
501名刺は切らしておりまして:2010/08/01(日) 10:46:43 ID:mr4gA5jg
効果的なCM。
踊らされているヤツ、乙。
502名刺は切らしておりまして:2010/08/01(日) 11:57:05 ID:Rku56vUh
>>321
日本のスラム東京がマックというんだから俺はマクドと呼ぶ
503名刺は切らしておりまして:2010/08/01(日) 15:10:56 ID:nAhQusA5
>>428
了解した
504名刺は切らしておりまして:2010/08/01(日) 15:25:41 ID:Ssh9AHKb
マックとmacで紛らわしい
505名刺は切らしておりまして:2010/08/01(日) 17:29:27 ID:7Cy8Rtjw
だーかーらー、「マナル」と呼べって言ってるだろうが。
506名刺は切らしておりまして:2010/08/01(日) 17:49:07 ID:5OTllD0R
この話も定期的にでるけど
話題づくりというか普通にCMなんだろうね
507名刺は切らしておりまして:2010/08/01(日) 21:12:01 ID:KK2hla/L
俺はモス派(ウェンディーズ派でもあったんだけど……)なので、
マクドナルドは言及すること自体がなく、たまに言うときはマクドナルドと言う。

これでいいんじゃない?
508名刺は切らしておりまして:2010/08/01(日) 21:25:18 ID:DKusJ3ih
何言ってんだ、マナルだろ
509名刺は切らしておりまして:2010/08/03(火) 23:39:59 ID:nAq4ElZ7
赤い靴の囚人服ピエロの店のこと?
「ピエロ」とか「アカハナ」とか「チリチリ」とか呼んでるけど?
510名刺は切らしておりまして:2010/08/04(水) 03:53:35 ID:kGdPLj9x
正式にはマックで、方言があるってだけのことだろ
511名刺は切らしておりまして:2010/08/04(水) 08:36:52 ID:VRLcU52R
正式はマクドナルド。それ以外は俗称な。
512名刺は切らしておりまして:2010/08/04(水) 11:44:54 ID:i8lqHmx4
正式に「どっちでもいい」と返答されてるんだが
エスカレーターと同じで関西は世界に合わせたんだろ>>428
513名刺は切らしておりまして:2010/08/04(水) 17:19:37 ID:z+V29zQO
元々日本の歴史をみても西日本のほうが外国と接する機会が多くグローバルで
明治維新も主に西の人材が活躍今の近代東京の基礎を作っている又
戦後も急激に近畿圏より東京の人口が増えたので勘違いが多いみたい。
マックは海外特にアメリカではアップルコンピューターを意味する。
514名刺は切らしておりまして:2010/08/04(水) 18:11:12 ID:nIBsilKl
マクドは大阪民国の言語
515名刺は切らしておりまして:2010/08/04(水) 20:50:13 ID:PzAD5gXz
↑そうやって強調して言うのが嫌阪厨の特徴。
516名刺は切らしておりまして:2010/08/04(水) 21:17:22 ID:sPap9gKw
こういうスレは大阪人のコンプレックスがモロに出て面白いwwww
517名刺は切らしておりまして:2010/08/05(木) 01:23:58 ID:kk0wxulk
こっちではピエロは通じるな
518名刺は切らしておりまして:2010/08/05(木) 02:19:57 ID:gwQqJ5Pd
>>428
本流はマクドだったのか
519名刺は切らしておりまして:2010/08/05(木) 07:39:46 ID:983OBUN7
>>513
それ世界四大文明発祥の地が先進国に含まれないのと同レベルの話。
歴史的には尊敬の対象だけど、現実を話す場ではおミソ。
520名刺は切らしておりまして:2010/08/06(金) 22:33:42 ID:dZ63dscO
アカハナかクマドかな
チリチリではさすがに通じない
521名刺は切らしておりまして:2010/08/06(金) 22:51:33 ID:uCA+9UZw
>>519
> 歴史的には尊敬の対象だけど、現実を話す場ではおミソ。
その割にはえらいコケにしてくれますね。
それより、アメリカでマクダーノゥをマックダーノゥという人、
東京人ってすぐ分かるから。
まず「Mc」の部分はマクという発音で、「c」なんてほとんど聞こえない。
マッダーノゥ(ズ)なら、聞かないこともない。
522名刺は切らしておりまして:2010/08/06(金) 23:14:26 ID:baBIRaG2
関西人のマクドの発音はそもそもイントネーションがおかしくて嫌だ
だせー
523名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 09:36:59 ID:+1HMW+gl
>>521
コケにされているのは近代の大阪人(と名古屋人もかな?)。

2つの古都や幕末〜維新の偉人は敬意を払われてる。
524名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 15:54:53 ID:jEexeQCv
公式でも「マクド」がマクドナルドの略称のようです。
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1007/23/news024.html
525名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 17:07:28 ID:OwrJncOm
CMで答え出てるじゃん。

「まっく〜どなるど」って言ってるだろ。企業側も「マック」って呼んで欲しいんだよ。

「マクド」なんて品のない呼び方じゃ土方と大阪朝鮮人しか来ないぞ。

526名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 17:38:19 ID:EYuFnZI1
>>521
そもそもカナでそこまで微妙な発音の違い表そうってのが間違いだろ
527名刺は切らしておりまして:2010/08/09(月) 15:54:05 ID:GXcTfYVj
川崎京都神戸埼玉千葉堺相模原と東大阪八尾大東周辺
どっちがいらないかと言えば間違いなく後者だけどな。後者はキチガイが多い。治安も悪い。
西宮の阪急沿線と違って南部は貧困層が多い。人間の質が悪い。おまけに政令市コンプの固まり。近寄りたくないし絶対関わりたくないわ。まあ行く機会もないがw
528名刺は切らしておりまして:2010/08/12(木) 12:37:06 ID:vMJ1HJLj
20年ぶりに食べた。
味より接客が・・・こんなレベル低かった??
529名刺は切らしておりまして:2010/08/12(木) 12:40:16 ID:nkaXU0oK
そもそもなんで略しないといけないんだ
マクドナルドでいいじゃないか
なんでもかんでも略したがる最近の風潮が嫌いだ
530名刺は切らしておりまして:2010/08/12(木) 16:04:42 ID:JtnirNa0
所詮、外資。くだらない。
531名刺は切らしておりまして:2010/08/12(木) 16:05:48 ID:JzvITV6v
マックだろうな関西人でも正式略称はそう思う
532名刺は切らしておりまして:2010/08/13(金) 13:57:21 ID:5+r64/sQ
女子高生じゃあるまいし、大の男が”マック行こう”とか、きしょい。
そもそも、東京弁を男がしゃべると背筋が凍る。
533名刺は切らしておりまして:2010/08/13(金) 14:11:57 ID:lPyVSRm5
で“マクド行こか?”はクールなのか?
534名刺は切らしておりまして:2010/08/13(金) 14:14:00 ID:95RTNeeM
>>532
きしょい。w
535名刺は切らしておりまして:2010/08/13(金) 14:15:36 ID:e6sdqUTE
>>534
お前キモイよ
536名刺は切らしておりまして:2010/08/13(金) 14:16:18 ID:F2RWpcHL
マクダーナル(ダにアクセント)に一票
537名刺は切らしておりまして:2010/08/13(金) 15:10:56 ID:GrgjYg/6
マナルって言ってるだろうが。バカが。
538名刺は切らしておりまして:2010/08/13(金) 15:49:34 ID:lkzgMZiH
だから北海道では「マッキン」だと言ってるだろが!
539名刺は切らしておりまして:2010/08/13(金) 21:56:10 ID:sdo10/gB
幕度(笑)
540名刺は切らしておりまして:2010/08/13(金) 23:14:20 ID:QdkgjlqA
マッコリでいいよ
541名刺は切らしておりまして:2010/08/14(土) 08:34:10 ID:hOG5Xyc/
この間、東京駅地下のマクドナルド付近で、おばちゃんが数人、店の方を指差して
”マクド、マクド!”と叫んでいた。(マにアクセントがあったので大阪のおばちゃんではない)
マクドは静かな広がりを見せているようです。
542名刺は切らしておりまして:2010/08/14(土) 08:50:26 ID:x6LQic+P
奄美大島だけど、俺たち、マドドと呼んでる。

マドド
543名刺は切らしておりまして:2010/08/14(土) 09:00:17 ID:sxiB8071
マクダーナーだろ
544名刺は切らしておりまして:2010/08/14(土) 10:00:52 ID:LgBqm9Cf
パーソナルコンピューターがパソコンなんだから、マクドナルドは、マクナルかな?
でも、ワードプロセッサーは、ワープロだから、マナルかな?
McDonald'sって書くから、マッドナかもしれない。

結論
 好きに呼べば?
545名刺は切らしておりまして:2010/08/14(土) 11:09:44 ID:sNTf5U2M
某在阪民放局の女子アナ[福岡出身]は、
マクドを「『マ』クド」(マにアクセント)と発音してたな。
546名刺は切らしておりまして:2010/08/14(土) 11:25:42 ID:yd++qSW2
馬鹿みたいにハンバーガーをバクバク食って、
肥満だらけのアメリカみたいになるぞ。
あんなもん、カロリーオーバーで、
日本人の生活習慣病者を増産し、
医療費の高騰を招くだけ。
547名刺は切らしておりまして
>>532
大の男はそもそも行かないから、東京では