【運輸】日通「ぺリカン便」33年の歴史に幕 日本郵便「ゆうパック」に吸収 [10/06/30]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1@@@ハリケーン@@@φ ★
 日本郵政グループの郵便事業会社(日本郵便)は7月1日、日本通運との共同出資会社
「JPエクスプレス」で手掛ける宅配便「ペリカン便」事業を吸収し、自社の「ゆうパック」
として再スタートする。日通は宅配便事業から撤退することになり、「ペリカン便」ブランド
はおよそ33年の歴史に幕を下ろす。

 日本郵便と日通は当初、JP社にそれぞれの宅配便事業を移管して、統合する計画だった。
ところが、総務省の認可が下りず、共同事業の解消に追い込まれた。今後は日本郵便の単独
事業として、ヤマト運輸・佐川急便の2強を追いかける構図になる。

 日本郵便は再出発に当たり、配達希望時間帯を細かくするなどサービス向上策を講じる。
ただ、同業他社より割高とされる人件費の削減など、合理化にどこまで踏み込めるかが課題
となる。

ソース:日本経済新聞
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819481E1E2E2E39B8DE1E2E2E4E0E2E3E2E2E2E2E2E2E2;at=ALL
2名刺は切らしておりまして:2010/06/30(水) 23:01:48 ID:MRcRUVP+
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!
3名刺は切らしておりまして:2010/06/30(水) 23:04:38 ID:O80epFv2
フットワークは? ねえフットワークは?
4名刺は切らしておりまして:2010/06/30(水) 23:05:35 ID:AqdnKXQT
ぺリカン便だけ、他の二社より値段高かったんだよな。
続く訳ないのにw
5名刺は切らしておりまして:2010/06/30(水) 23:06:53 ID:uJM9s5tJ
ぺリカン便の方が安かったんじゃなかったっけ?
6名刺は切らしておりまして:2010/06/30(水) 23:07:50 ID:YNAyB/Rp
安すぎる業者も規制しないとね
7名刺は切らしておりまして:2010/06/30(水) 23:08:05 ID:rz0h7Yr/
>>3
会社更生法適用中だっけ?
8名刺は切らしておりまして:2010/06/30(水) 23:10:33 ID:xFfQdcKD
ヤマト運輸はもう地球半周先に行ってるな
9名刺は切らしておりまして:2010/06/30(水) 23:16:22 ID:z1ns1tki
はこBOON安すぎて神なんだけど
手続きがややこしいので店員が戸惑う確率高すぎww

しかもコンビニは混んでるから時間かかると後ろめたい。
郵パックも似たようなのやってくれ
10名刺は切らしておりまして:2010/06/30(水) 23:19:22 ID:sTieuRKJ
テレビ朝日の宇賀なつみというくそドブス女が公共の電波を絶賛私物化中。
ここの顧問は民放連会長広瀬道貞部下の不祥事を恥じて潔く腹きって死ね。
テレビ朝日の宇賀なつみというくそドブス女が公共の電波を絶賛私物化中。
ここの顧問は民放連会長広瀬道貞部下の不祥事を恥じて潔く腹きって死ね。
テレビ朝日の宇賀なつみというくそドブス女が公共の電波を絶賛私物化中。
ここの顧問は民放連会長広瀬道貞部下の不祥事を恥じて潔く腹きって死ね。
テレビ朝日の宇賀なつみというくそドブス女が公共の電波を絶賛私物化中。
ここの顧問は民放連会長広瀬道貞部下の不祥事を恥じて潔く腹きって死ね。
テレビ朝日の宇賀なつみというくそドブス女が公共の電波を絶賛私物化中。
ここの顧問は民放連会長広瀬道貞部下の不祥事を恥じて潔く腹きって死ね。
テレビ朝日の宇賀なつみというくそドブス女が公共の電波を絶賛私物化中。
ここの顧問は民放連会長広瀬道貞部下の不祥事を恥じて潔く腹きって死ね。
テレビ朝日の宇賀なつみというくそドブス女が公共の電波を絶賛私物化中。
ここの顧問は民放連会長広瀬道貞部下の不祥事を恥じて潔く腹きって死ね。
テレビ朝日の宇賀なつみというくそドブス女が公共の電波を絶賛私物化中。
ここの顧問は民放連会長広瀬道貞部下の不祥事を恥じて潔く腹きって死ね。
テレビ朝日の宇賀なつみというくそドブス女が公共の電波を絶賛私物化中。
ここの顧問は民放連会長広瀬道貞部下の不祥事を恥じて潔く腹きって死ね。
テレビ朝日の宇賀なつみというくそドブス女が公共の電波を絶賛私物化中。
ここの顧問は民放連会長広瀬道貞部下の不祥事を恥じて潔く腹きって死ね。
テレビ朝日の宇賀なつみというくそドブス女が公共の電波を絶賛私物化中。
ここの顧問は民放連会長広瀬道貞部下の不祥事を恥じて潔く腹きって死ね。
11名刺は切らしておりまして:2010/06/30(水) 23:19:42 ID:Kw7RvqK1
郵政がペリカン便吸収するメリットって、そんなにあるんかねぇ?
12名刺は切らしておりまして:2010/06/30(水) 23:23:11 ID:1sahkV64
「ペリカン便」ブランド ブランドは落ち目だったからな
知名度の高いゆうパックを残すということでいいんじゃねえの

JPエクスプレスで何度か荷物を受け取ったことがあるけど
丁寧でいいよジジイが多いってのもあるけどw

ちなみに佐川は論外、ヤマトは配達するやつによって差がある
13名刺は切らしておりまして:2010/06/30(水) 23:24:01 ID:dN/xzDrn
アマゾンで注文したときに運送業者がペリカンだったとき
時間指定出来て便利だったのになあ
14名刺は切らしておりまして:2010/06/30(水) 23:29:27 ID:lSOzISck
郵便が日通に取り込まれた方が
荷物の扱いとか多少マシになっただろjk

JPエクスプレスになって日通のパートのおっさんが郵便の制服着てるもんな
15名刺は切らしておりまして:2010/06/30(水) 23:29:58 ID:uxU3DcP+
日本通運で引越し助手のバイトを学生の頃やったけどみんな運転手が
基地外みたいな奴らばかりだったな。
意味なく怒りまくるし頭が筋肉だけだからアホになっちゃうのか?
ロクでもない会社だったな
16名刺は切らしておりまして:2010/06/30(水) 23:30:43 ID:GYU4n4hZ
ペリカンはクロネコに遅れて参入したが
参入時点て負けは見えていたよ
17名刺は切らしておりまして:2010/06/30(水) 23:31:14 ID:0HHUCtVE
ペリカン便はサービスが最悪だからなぁ〜。
二度と利用していません。
18名刺は切らしておりまして:2010/06/30(水) 23:31:39 ID:AqdnKXQT
>>11
メリットと言うより、元々国策会社で半国営みたいなもんだったから、
その繋がりで採算の旨みの無い部門を郵政が引き取ってくれたんだべ、多分。
19名刺は切らしておりまして:2010/06/30(水) 23:31:51 ID:GYU4n4hZ
>>15
それは、お前が使えない人間だったから
クロネコなら採用拒否だったな
20名刺は切らしておりまして:2010/06/30(水) 23:34:04 ID:uxU3DcP+
>>19
うんうん、そうだね
得意そうに言ってるのがカワイイな
21名刺は切らしておりまして:2010/06/30(水) 23:34:11 ID:VyH6vdIq
これマジ?
今日、日通のペリカン便、うちに来たけど・・・
「日通のペリカン便」のCMが懐かしい
22名刺は切らしておりまして:2010/06/30(水) 23:34:49 ID:Kw7RvqK1
たぶんペリカン主導で、郵政傘下の別会社でも
作るんだろうな。
元々ゆうパックの大きな荷物は、小さな下請け
の仕事だったしね。
23名刺は切らしておりまして:2010/06/30(水) 23:34:52 ID:qXFECIfR
ペリカンと佐川は営業所のねーちゃんの対応がいい加減すぎ
あと18時前に来て18時に来たって不在連絡票入れるな佐川。
俺は急げば17:58に帰ってこれるんだよ。
18-20時指定なんだからちゃんと時間通りに来いよバカ
24名刺は切らしておりまして:2010/06/30(水) 23:40:12 ID:I3kl5b+H


郵政民営化で、郵政がまさに巨大化してますねWWW

誰だ、民営化でよくなるとか妄想ほざいていた馬鹿はWWW

25名刺は切らしておりまして:2010/06/30(水) 23:42:28 ID:Kw7RvqK1
>>24
子会社化で、本体は小さくなるんじゃないの?
26名刺は切らしておりまして:2010/06/30(水) 23:42:31 ID:koOcdNiq
>>24
民営化しないのに肥大化しているのが問題だろ。
27名刺は切らしておりまして:2010/06/30(水) 23:43:29 ID:1o+lsn/l
日通は新幹線運んでるイメージしかない。
28名刺は切らしておりまして:2010/06/30(水) 23:45:00 ID:zcLGxD48
現金運んでるのって日通の子会社だっけ?
29名刺は切らしておりまして:2010/06/30(水) 23:45:17 ID:fMyO+QE0
>>15
> ロクでもない会社だったな

そうか?
俺も日通でバイトした事有ったけど、普通だったぞ?
力が無くて他の人の半分も運べない愚痴ばっかり言ってる草食系の学生や、
「本当はこんな馬鹿臭いバイトなんかしたくないんだ」と有名企業を
リストラされたオッサンとかには「どうして、こういうヤツが肉体労働に来るんだ」って
陰で文句を言ってたけど。
30名刺は切らしておりまして:2010/06/30(水) 23:46:23 ID:cVjWpMRv
田舎の商店と農家の直売所はペリカンとヤマトののぼりが立ってたよね
31名刺は切らしておりまして:2010/06/30(水) 23:46:41 ID:Ayy2iK/i
JPが焼け太ってどうすんねん
32名刺は切らしておりまして:2010/06/30(水) 23:47:57 ID:RZor7f3r
>>26
もう一つ、疑問なのは、郵政民営化批判で国民の資金を外資に渡すのかと
言っていたのに、亀井原口が民営化を中止すると同時に、大量の外債を
買い始めたことだ。
言っていたことと、矛盾しているではないか。
33名刺は切らしておりまして:2010/06/30(水) 23:49:44 ID:UCDl87Qp
>>11
ゆうパックもペリカン便も大手(ヤマト・佐川)に比べて市場シェアが低すぎる
現にゆうパックもペリカン便もこの規模のままなら小包事業継続がままならないレベルに追い込まれてた
なので、2つあわせてシェアが少しでも高まるのがメリット
34名刺は切らしておりまして:2010/06/30(水) 23:50:06 ID:m3Ufdh85
【3度目の】JPエクスプレスの真実13【失敗?】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1276990285/
西川前総裁にババ(ペリカン)つかまされて、混乱してるぞ!

35名刺は切らしておりまして:2010/06/30(水) 23:50:52 ID:RkN+J30S
共同事業は再国有化に都合が悪いから許可されなかった

完全に民主党の都合だよ
36名刺は切らしておりまして:2010/06/30(水) 23:51:14 ID:I3kl5b+H


郵政民営化でスリム化どころか、民間会社を吸収して

巨大化してまーすWWW

誰だ、郵政は民業圧迫とかほざいて民営化を正当化していた馬鹿はWWW

どこの低脳や
37名刺は切らしておりまして:2010/06/30(水) 23:51:58 ID:3om3wkiU
焼け太ってねーよ!
小口宅配のシェアは猫が圧倒している。
郵便と日通は合弁で別会社JPEXをたてて宅配業務をうっちゃりたかったが・・・
結局、郵便が押し付けられた格好。。。
38名刺は切らしておりまして:2010/06/30(水) 23:53:04 ID:XBNzQWH+
連休はずっとお休みとか使えんわ
39名刺は切らしておりまして:2010/06/30(水) 23:53:39 ID:scFC4q66
地域の委託業者はどうなる。
40名刺は切らしておりまして:2010/06/30(水) 23:56:32 ID:I2WYqnis
ぺりかんは兄ちゃんの愛想も良くてよかったけどなw
ゆうパックは爺ちゃんばっかで、重い荷物とか頼みづらいわw
41名刺は切らしておりまして:2010/06/30(水) 23:57:02 ID:jaGk4dGy
>>38
ゆうゆう窓口へ行けば配達してくれるよ
アホと違うか
42名刺は切らしておりまして:2010/06/30(水) 23:59:16 ID:h5+3XvH4
>>33
統合でシェアアップが目的だったが、
 統合に時間がかかりすぎて、方針が二転三転
+ペリカンと郵政が同じ顧客を奪い合う同士討ち(統合後の主導権を睨んでのもの)
+郵政側が小包事業を亜流事業と位置づけ、“リストラ”人材を小包事業に優先配置
の結果、大口顧客がヤマトと佐川の二強に流れて、シェア拡大は無理だそうな。
43名刺は切らしておりまして:2010/07/01(木) 00:00:06 ID:Vno1otFz
ペリカン便の伝票が家にいっぱいある
10年後には価値が出るかな?
44名刺は切らしておりまして:2010/07/01(木) 00:00:58 ID:14uBaJ2x
>>41
お疲れ様ッス!
45名刺は切らしておりまして::2010/07/01(木) 00:01:58 ID:DjeWC/Na
会社で昔ペリカンを利用していたけど
途中でヤマトに変わった。
ペリカンのおっちゃんいい人だったんだけどな。
やっぱり若いヤマトの兄ちゃんの方がキビキビしてる。
46名刺は切らしておりまして:2010/07/01(木) 00:03:52 ID:iDQ/2W5D
>>40
ネットで水買ってたときはいつも佐川のおっさんが運んでくれてた
ゆうパックは集配頼むと定年過ぎたような人が来てたな
47名刺は切らしておりまして:2010/07/01(木) 00:04:34 ID:DjQVXXvG
>>18
それに近い。お陰で郵便局もますます経営が苦しくなる。
48名刺は切らしておりまして:2010/07/01(木) 00:06:22 ID:VMghDnem
うちは、尼がペリカンだった頃は、本当にサービスが良かった。
きちんと時間通り配達されるし。担当の配達のおじさんはとてもよかった。
荷物追跡サービスも詳細だった。

佐川に替わってから、いつのまにか不在票入れられてたりして困ってるよ。
49名刺は切らしておりまして:2010/07/01(木) 00:07:51 ID:vckGThsZ
>>9
確かにはこBOONは良い
重量計算だから、箱サイズで困ることも無いし
問題は近くのファミマまで3.5kmある事だ
50名刺は切らしておりまして:2010/07/01(木) 00:17:15 ID:yh52QEcp
>>38
郵政は、24時間何時でも受け取れるし、
発送もできるよ。
51名刺は切らしておりまして:2010/07/01(木) 00:21:25 ID:I1KRKC6w
ペリカンの猛者がいなくなったら、今年の夏コミは大混乱だな
52名刺は切らしておりまして:2010/07/01(木) 00:21:37 ID:cMA407/x
JPが昨日まで使ってた端末は後から料金が変更できる。

つまり、1000円で取った荷物も後から700円とか。

300円はどこに行くんでしょうね。

逆もありで、1000円のところを700円で取って自腹切るとか。

うちの課長が言ってた、まさにドリーム端末だと。
53名刺は切らしておりまして:2010/07/01(木) 00:27:05 ID:rl+K4tAj
完全に民主党(国民新党)につぶされた感じだな

小泉改革で民間に開放する方向で郵パックがペリカンと共同運営となった後
ペリカンが宅配の拠点となる集配所を整備し人員の確保も行い
起動に乗り始めた所で政権交代により亀にことごとく小泉つぶしされ

せっかく作ったペリカンの集配所は閉鎖に追い込まれ
土地や建物はさらに地され従業員は首切られ・・・

そそて残ったのは分断化され1つの建物なのに壁で仕切られた
狭い狭い郵便局の一角で設備も残ってない状態で放り出された郵パック。

都市部はそれでも持ちこたえられただろう。

ドイナカはさらに不便になったぞ。
ドイナカほど民主党政権に期待を裏切られたと実感してる。

国民を見殺しにし、外国人に尻尾を振る民主党を許してはならない。
54名刺は切らしておりまして:2010/07/01(木) 00:30:35 ID:yh52QEcp
僅か300円で懲戒免職になって、新聞に名前が出たり
退職金も失ったら割に合わないな。
55名刺は切らしておりまして:2010/07/01(木) 00:32:24 ID:fmk/4E6B
尼の引受してた時のおっちゃん首になったのかなあ・・・・
56名刺は切らしておりまして:2010/07/01(木) 00:36:05 ID:yh52QEcp
>>53
しかしいまだに民主支持してるんでしょう?選挙前になったら、
組合の人が来て、民主の○○さんに投票してください。って言われ、
殆どの人が何も考えず、馬鹿正直に付き合いで投票してる。
57名刺は切らしておりまして:2010/07/01(木) 00:36:08 ID:m/eCua8W
>>3
北海道行ったら、フットワークのトラック沢山止まってたよ。
新千歳と札幌の間で。
58名刺は切らしておりまして:2010/07/01(木) 00:43:03 ID:eS1PuJSe
ここは配達がいい加減。3度も間違えて隣の荷物を配達に来たから
さすがに頭に来て郵便局に電話したわ。(不在票は郵便局名)
で、郵便局の兄ちゃんは丁重に謝って、「提携先なので担当者に連絡します」
となったけど、後から掛かってきたここの担当者は「はあ、間違えましたか」程度。
こんな胸くそ悪いところは絶対に使わない。
59名刺は切らしておりまして:2010/07/01(木) 00:51:48 ID:vgUbz42/
悪いけどなくなることはわかってた
サゲマン女優をCMに起用したりしてるからな…
60名刺は切らしておりまして:2010/07/01(木) 01:01:53 ID:YGyrUWY3
>>59
低視聴率女王が出てるのは引越しCMだろ
61名刺は切らしておりまして:2010/07/01(木) 01:05:31 ID:BK7kkCHl
ペリカン便の名前を使わせてもらえばいいのに
62名刺は切らしておりまして:2010/07/01(木) 01:07:49 ID:W81k+nfQ
>>57
事業所向けはずっとやってる。
個人相手はとっくに撤退してるが。
63名刺は切らしておりまして:2010/07/01(木) 01:15:11 ID:ELshCE6P
これ実際に運ぶトラックは日通に委託するの?
それとも他の業者に委託すんの?
トナミとか福山に
それが一番の問題なんだろうけど
64名刺は切らしておりまして:2010/07/01(木) 01:15:31 ID:k5fNBhYK
さらばペリカン便。 これにて・・・ー完ー

と、思いきや。新しくなった日通の公式サイトでは、ブランド名こそ
書いてないけど「宅配サービスもあるよ」と、さりげなくアピールしている。
http://www.nittsu.co.jp/truck/services/takuhai/index.html
アロー便(日通のやってる小口貨物輸送)サービスの中の一つのカテゴリーに
収まったと言った感じ?。
クール輸送や代引き、通販の出荷代行についても触れているので、
BtoC(法人→個人)、BtoB(法人→法人)をメインにするのかな?。
65名刺は切らしておりまして:2010/07/01(木) 01:19:09 ID:rl+K4tAj
>>56
俺の周りに関してはもはや民主党に入れるやつは居ない
建築土木業界なんだけど前々から民主には疑問があって
自民から乗り換えする時期も自民から抜けるのはいいが
民主への鞍替えにはずっと反対してたけど数に負けて民主応援になった
が俺の一派はそこから距離を置くことで納得してもらえ自主投票って形に。

ま〜ぶっちゃけ、俺の選挙区は民主以外の候補者はズタボロなんだよね
民主以外なら誰に入れるんだよ!状態で対抗馬が居ない

幸福実現党・・・ハナシニナラン
公明党・・・問題外
自民党・・・ダレソレ?

困った選挙区だw
66名刺は切らしておりまして:2010/07/01(木) 01:32:54 ID:3iRWMtIg
日通航空も似たようなサービスしているね。
パソコン回収はそれだった。

イトーヨーカ堂の黄色いらくだはゆうパックになるのかな?
67名刺は切らしておりまして:2010/07/01(木) 01:41:37 ID:9H6ynWsX
日通の赤字部門を押し付けられたカタチだからな、これ
もちろんゆうぱっく部門も赤字

これから郵便局ますます苦しくなるな・・・
68名刺は切らしておりまして:2010/07/01(木) 01:47:39 ID:jXpCQU/y
西濃運輸こそさっさと撤退してくれw
69名刺は切らしておりまして:2010/07/01(木) 02:03:08 ID:rl+K4tAj
この分でいくと日本もあと10年ぐらいでギリシャ化するのかな・・・
株なんか買うより二束三文で売ってる休耕田でも買いあさっておくかw
70名刺は切らしておりまして:2010/07/01(木) 02:10:22 ID:x+gR+07i
クロネコヤマトは本州内だったら翌日配達なのに、
ペリカン便は翌々日だったんだよね。
この一日の違いは大きかった。
71名刺は切らしておりまして:2010/07/01(木) 02:16:40 ID:k5fNBhYK
>>66
小口貨物のアロー便は日通で続くよ。
航空宅配のスーパーペリカン便も日通で続くよ。
72名刺は切らしておりまして:2010/07/01(木) 06:31:26 ID:a2ZXuKDo
日通の社員って、コネ入社が多いんだよな。
お坊ちゃま率が高い会社。
73名刺は切らしておりまして:2010/07/01(木) 09:33:55 ID:IjJHMUfb
佐川も消えてくれよ
あきらかに遠い営業所が地域担当で腹が立つ
74名刺は切らしておりまして:2010/07/01(木) 09:45:32 ID:ZtNAm8NO
アマゾンは郵政と佐川になるのか
75名刺は切らしておりまして:2010/07/01(木) 10:14:52 ID:EhK7CBK3
郵政板覗いたけど阿鼻叫喚
スタートから地獄だなw
76名刺は切らしておりまして:2010/07/01(木) 12:02:37 ID:1+1pMBPs
ヤマト>>>>ゆうパック>>>>>>>西濃≧佐川(不在票を置いていかない二社)
77名刺は切らしておりまして:2010/07/01(木) 15:00:17 ID:FdPyoiCD
>>24>>36
わざと言ってるのかもしれないが、ゆうパックがペリカン(JPエクスプレス)を
吸収する形になったのは政権交代後なw
こういう形の計画に変更されたら即行認可されて笑ったがねw
78名刺は切らしておりまして:2010/07/01(木) 16:05:42 ID:r0mvvR0z
統合後の名称は「ペリパック」だの「ゆうカン便」だの言ってた頃が懐かしい(w
79名刺は切らしておりまして:2010/07/01(木) 16:17:29 ID:Zu7pWEdF
以前は
ヤマト>>佐川>>郵便>>ペリカン
今は佐川の方が融通が利いて使いやすい。
80名刺は切らしておりまして:2010/07/01(木) 16:24:18 ID:xh3dZ3+1
佐川は品物の扱いが悪いからね
割れ物は佐川以外でっていうショッピングサイトはけっこうあるぞ

ただ荷物を届けてくれる人の態度が以前より良くなったね。
うちにくる人だと接客はヤマトと変わらない感じ
81名刺は切らしておりまして:2010/07/02(金) 02:07:54 ID:v7BF2c1/
ペリカンは再配達の締め切りが早くて使い辛かった。
82名刺は切らしておりまして:2010/07/02(金) 02:26:46 ID:LSlCdAkE
ペリカン最悪やん。。。うちの局史上最悪のミスばっかで もうどうにもならん
指定もめちゃくちゃやし 糞やな
83名刺は切らしておりまして:2010/07/02(金) 03:32:04 ID:JnrbsdZG
佐川はホント評判悪いよね。家電とかは絶対佐川にはしちゃいかん。
84名刺は切らしておりまして:2010/07/02(金) 05:32:53 ID:BzC5Uj36
統合に手間取って1,000億円近い損失出してる無茶な会社>JPエクスプレス(JPEX)

ていうか、統合してもやっていけないと郵便事業の上層部は伝えたのに押し切った西川前社長
しかも会社の為ではなく、西川がいた三井住友の連中を上層部に就けるのが目的
JPEXというポストを作って職場を確保という、官僚が天下り先を作るのと似たような手口

民営化して、官僚が郵政をクイモノにするのを少しずつ減らしたが
単にそれを三井住友が代わっただけ、お客(国民)のためという発想はどちらもない
で、今は官僚出身の斎藤社長、三井住友に取られた利権を官僚が取り戻しただけ
85名刺は切らしておりまして:2010/07/02(金) 09:09:08 ID:OOvO6/zp
昨日は局史上最低の日だった。
委託のあほどもが、夜10時ころに戻ってきて、
「これだけ配達できませんでしたあ」
だってよ。
50個もゆうパック持って帰ってきやがって。
職員待機させてたのに、できるっていうから帰したのに。
どうにもならない時間になってから報告する馬鹿って人間としてどうなのよ。
86名刺は切らしておりまして:2010/07/02(金) 09:10:45 ID:OOvO6/zp
委託なんか使ってんじゃねえよ
信用がた落ちだよ。
あいつら全員首にしろ
87名刺は切らしておりまして:2010/07/02(金) 10:38:26 ID:dEfFMAbK
佐川は主婦が配送する様になると、SCやコンビニ駐車場等で地区や時間で仕分け
再配送の時間が早くなった
88名刺は切らしておりまして:2010/07/02(金) 19:01:15 ID:OIKGm9/N
午前着指定の荷物がまだ届かない。。。
89名刺は切らしておりまして:2010/07/02(金) 21:50:41 ID:v7BF2c1/
>>88
それ、ほかの荷物に紛れてよその配達区域とかに飛ばされてないか?w
90名刺は切らしておりまして:2010/07/02(金) 22:34:42 ID:5AFkwsDG
>>88

純粋に仕分けが追い付いていません…
どうみても大失敗です。

苦情入れても構いませんが、せめて
言い訳だけはさせてやって下さい。
お願いします。

91名刺は切らしておりまして:2010/07/02(金) 22:55:02 ID:eD2fOrcF
平日なのに御歳暮状態 あ〜こりゃこりゃ!
早晩、別会社立てんと廻らんね。

意外と、宅配業大再編の始まりかも。
92赤いサンバー:2010/07/02(金) 23:34:43 ID:tBgfTKW3
 うちの局も委託の方とか 短期の方が加入しました。

優秀なベテランな方もいますが、何かと、今は局もドタバタしてるので、みんな

イライラしてるし、取引先からも苦情多数だし、今日はミス連発して凹んだ、、。
93名刺は切らしておりまして:2010/07/03(土) 00:06:47 ID:1QL3PUec
郵便物が少なくなる2月辺りに統合して欲しかった。
94名刺は切らしておりまして:2010/07/03(土) 00:41:22 ID:2rF7/QJA
大変だな。がんばってくれ
95名刺は切らしておりまして:2010/07/03(土) 04:38:33 ID:SjXwx0DZ
アマゾンがペリカンから佐川に変更になったのは、こういうことだったのか。
96名刺は切らしておりまして:2010/07/03(土) 06:18:41 ID:Is7qvGPk
アマゾンが佐川に変えたので買わなくなったな
97名刺は切らしておりまして:2010/07/03(土) 06:54:03 ID:tqgz+IiK
NHKニュース ゆうパック 集配作業に遅れ
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20100703/t10015512271000.html
98名刺は切らしておりまして:2010/07/03(土) 08:27:22 ID:ycPOYezf
統合・再出発の初日から大混乱
ゆうパック・ペリカン便の前途
http://diamond.jp/articles/-/8642

ゆうパック 集配作業に遅れ
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20100703/t10015512271000.html

99名刺は切らしておりまして:2010/07/03(土) 08:41:39 ID:ycPOYezf
09/10/11
「白紙撤回」もありうる大混乱
郵政・日通の宅配便統合延期
http://diamond.jp/articles/-/4563

09/11/24
毎日1億円の赤字を垂れ流し
郵政・日通宅配便合弁の窮地
http://diamond.jp/articles/-/1757

10/07/02
統合・再出発の初日から大混乱
ゆうパック・ペリカン便の前途
http://diamond.jp/articles/-/8642

次は何?
100名刺は切らしておりまして:2010/07/03(土) 08:47:13 ID:eJBULP8x
>>65
妹が、勤務先労使の民主応援ハガキを押し付けられたので
裏の写真に、ルーピーとかキャバクラとかキャミソールとか
書きまくって返させた。
101名刺は切らしておりまして:2010/07/03(土) 09:19:31 ID:gd0Hsbfq
これによって、子会社の仕事がなくなり
人員削減・減給が行われている。
私は、月3〜4万減るようだ。
この案に不服のあるものは、どうぞやめてもらってよいと
組合に言ってきたって。

荷物の遅配以外に、このようなことが行われていることを
知ってほしい。
まだまだ、景気はよくならないなぁ。まだ下がありそうだし。
102名刺は切らしておりまして:2010/07/03(土) 10:07:32 ID:ycPOYezf
>>101
ホンマかいな〜 そうかいな♪
103名刺は切らしておりまして:2010/07/03(土) 10:33:56 ID:VZ/SdbuN
今は使うなゆうぱっく 荷物がカオス誤送遅配、ペリカン統合で
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1278085977/
104名刺は切らしておりまして:2010/07/03(土) 10:44:09 ID:kUEvJvgj
105名刺は切らしておりまして:2010/07/03(土) 17:36:33 ID:EXaWGwXo
亀強制捜査キタキタキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

【政治】「露骨な利益誘導」国民新党 全国郵便局長らから3年間で総額8億1973万円の資金提供を受ける
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1276461934/

【政治】 全国郵便局長側、国民新党に8億円資金提供…「露骨な利益誘導」指摘も
http://live28.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1276474312/

全国郵便局長側、国民新党に8億円資金提供 「露骨な利益誘導」指摘も
2010.6.14 02:00

全国郵便局長側 国民新党に8億円資金提供 「露骨な利益誘導」指摘も
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100614-00000059-san-soci
106名刺は切らしておりまして:2010/07/03(土) 22:17:37 ID:M9KDnXu9
システム統合前に経営統合してはイカンよ?  jk
107名刺は切らしておりまして:2010/07/03(土) 23:08:44 ID:mTvtM1T6
日通の事務員が流れてきたが、お高くとまっていてイライラする。
108名刺は切らしておりまして:2010/07/04(日) 01:36:04 ID:9GBwF7I7

ゆうパック 「もうお手上げです! ギブ」

http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1278174253/
109名刺は切らしておりまして:2010/07/04(日) 09:02:15 ID:NgAXvdgW
とにかく受付を一旦停止するべき
110名刺は切らしておりまして:2010/07/04(日) 09:12:33 ID:RlkxJj5x
今までは再配達がすごく近いペリカンから来てたけどどうなるの?
郵便局の分も全部そこからですか?
111名刺は切らしておりまして:2010/07/04(日) 09:38:01 ID:xa2MxWuh
福山通運よりマシだ
NHKの受信料払ってないと報告されるらしい
112名刺は切らしておりまして:2010/07/05(月) 12:09:27 ID:QFAb6wB/
日通の子会社で 配達先が引越しとかで不明の時
電話で 新しい住所を聞き出すバイトをした事があるが
なんか 電話でてくれない人が多くて不思議に思ってたんだけど
186付けてからかけるようにしたら
出てくれる率上がった

客商売でこっちから電話かけんのに 回線ごと非通知を選んじゃうところが
すげえバカとか思ったわ
113名刺は切らしておりまして:2010/07/05(月) 15:09:55 ID:GBrutSqZ
ゆうパック遅配問題。総務省が行政処分を検討
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1278303362/
114名刺は切らしておりまして:2010/07/05(月) 15:22:09 ID:xzW1Uuh8
>>64

日通が撤退したのは「個人向け宅配事業」。
そのURLは法人向けってなってるでそ。
115名刺は切らしておりまして:2010/07/05(月) 16:20:55 ID:fbyzGiU5
>>3
オリックスだかどっかの関連会社に営業譲渡したはず。
116名刺は切らしておりまして:2010/07/05(月) 16:29:15 ID:Ez5m3pUn
よくわからんのだけど、日通がペリカンを売ったってこと?
で、そのまま業務委託?
郵便も民間を謳うなら自社でやれよ。
郵便の長距離トラックからして関連会社に丸投げしてるんじゃねーよ。
117名刺は切らしておりまして:2010/07/05(月) 16:36:24 ID:7ebPnayE
>>116
日通が不採算部門を切り離したということです
118名刺は切らしておりまして:2010/07/05(月) 18:02:06 ID:os8UUOX4
>>117
不採算と言っても本業の儲けからみて屁のような程度なので
それまで片手間な感じで残していただけ
119名刺は切らしておりまして:2010/07/05(月) 19:55:59 ID:YlIlbowQ
日通のシステムってしょっちゅうバグってたww
性能悪い粗悪品。
120名刺は切らしておりまして:2010/07/05(月) 22:53:11 ID:3rqdQrsD
>>116
郵政民営化後、郵政の西川社長(当時)は、
取扱量の少ないゆうパック事業を黒字化するために、
同じく取扱量が少なく、赤字にあえいでいた日通ペリカン便事業部と統合して
別会社とする計画を纏めていた。

それを頓挫させたのが麻生内閣の鳩山邦夫と鳩山内閣の亀井静香。
この二人が郵政民営化自体に邪魔を仕掛けた結果、
日通は既に別会社にしていたペリカン便を郵政に引き取らせて、席を立ってしまった。

亀井は郵政は公営化で一体化という方針だったから、
当然ペリカン便は郵政のゆうパックへ吸収ということになった。
決定してからわずか半年、しかも郵政の処理量をはるかに上回る取扱量。

うまくいくわけがない。
鳩山邦夫と亀井静香が悪い。
121名刺は切らしておりまして:2010/07/05(月) 23:56:58 ID:3hJTVh9o
アロー便とかもなくなったの?
122名刺は切らしておりまして:2010/07/06(火) 00:37:42 ID:3lIhu6EJ
【経済】ゆうパック遅配さらに拡大、32万個に 百貨店では別業者に切り替えも 
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1278339443/
123名刺は切らしておりまして:2010/07/06(火) 05:07:19 ID:tEFxokIq
日通は法人向けと事業者向けに特化するのか 儲かるからな
124名刺は切らしておりまして:2010/07/06(火) 07:51:57 ID:IAsGmRpt
>>120
ていうか、鳩山邦夫が手出しする前から問題は出ていたがな

郵便事業の上層部は統合しても赤字になるという事業収支予測を出して統合に反対だったのに
西川社長はそんな予測を出したコト事態を叱責し、無理矢理に修正させた
日通と郵便事業間の株主間契約書が締結されたのは2008年8月、騒ぎは福田内閣以前からのもの

社長と大臣が揉めたから統合が頓挫しただけでなく、事業内容に問題があったのは確か
鳩山邦夫の後任は佐藤勉だが、JPEXに認可は出さずに統合延期を伝えている
統合してもまともな経営が出来ないのは事情を知ってれば明らかな訳で

で、西川社長は辞任した“だけ”で責任取らずに逃げちまったし
125名刺は切らしておりまして:2010/07/06(火) 09:23:03 ID:+1R89rKi
>>33
もともとウンコとウンコをくっつけて何がしたいんだ西川は、という話ではあったな
126名刺は切らしておりまして:2010/07/06(火) 09:25:35 ID:BesyaWoS
それにしても、法人には説明したけど、個人は無視ってのは、なかなか楽しいことをしてくれるじゃないか。
法人専門事業者になれ。個人客を小馬鹿にしやがって。
127名刺は切らしておりまして:2010/07/06(火) 09:45:37 ID:ts0MqusN
取扱量の少ない時期に同じ状態でのスタートだったらまだマシな状況だっただろうに
128名刺は切らしておりまして:2010/07/06(火) 13:25:09 ID:i8Byomeu
新聞で見たけど、郵便局の担当の職員はほとんど増やさずに、荷物の量は2倍w
郵便局の職員は、単純に業務量2倍でしょw
単純に、他の宅配業者並にいままでの1.5倍の速度で動いて、6時間残業すれば終わるとか、
思ってる経営陣は、人を使い捨てとしか思ってないなw

ヤマトも佐川も、20代中心の職場w
129名刺は切らしておりまして:2010/07/06(火) 13:26:44 ID:i8Byomeu
>他の宅配業者並にいままでの1.5倍の速度で動いて、6時間残業すれば終わる
ちなみに、これは俺の想像ね。
職員数がほぼ同じで、荷物の取り扱い量2倍に対応できる、ロジックを説明できる人がいたら説明してw
130名刺は切らしておりまして:2010/07/06(火) 13:28:14 ID:VIfGUh5a
なんでお中元の配達が増える時期にやったんだ?
アホな経営者だな。
131名刺は切らしておりまして:2010/07/06(火) 13:31:01 ID:+1R89rKi
>>130
JPEXが毎日1億の赤字で債務超過目前だから致し方なく
132名刺は切らしておりまして:2010/07/06(火) 13:55:28 ID:+1R89rKi
>>120
西川のやったこと↓
ttp://www.soumu.go.jp/main_content/000066080.pdf

・ 両事業の統合については、西川社長において、日本郵政の三井住友銀行出身者に担当させる一方、所要の検討も行わせず、
かつ、統合に慎重であった郵便事業会社首脳陣に知らせないまま、平成19年10月5日、日本郵政・日通間の基本合意書を締結した。

・ その後、郵便事業会社首脳陣は、統合後のJPEXの事業収支が確定できず、また、いずれにしろ多額の赤字が予想されたことから、
直ちに統合を行うことに反対したにもかかわらず、西川社長において、同反対を押し切り、平成20年4月25日、日本郵政・郵便事業
会社・日通間の統合基本合意書を締結させた。

・ 上記締結により、同年6月2日にJPEXが設立されたが、その後も、郵便事業会社において算出したところでは、JPEXの事業収支は
統合後5年度の全てが赤字で、累積にかかる赤字は単独806億円・連結943億円に上ったにも関わらず、西川社長において、
郵便事業会社がそのような数字を算出したこと自体を叱責したことから、これを受けて郵便事業会社において統合後4年度目に
黒字化するなどの事業収支を提出することを余儀なくされ、その結果として、同年8月28日、郵便事業会社・日通間で統合のための
最終契約である株主間契約書が締結された。

・ その後、ペリカン便事業については、平成21年4月1日、JPEXに分割承継されたものの、ゆうパック事業については、総務省において、
統合による郵便事業への影響等が判断しがたいことなどにより、同事業のJPEXへの分割承継を認可しなかったことから、郵便事業会社は、
同年11月26日以降、JPEX事業の見直しを決定し、現状、平成22年7月のJPEX解散、同会社資産の郵便事業会社への承継を予定
しているが、同解散時点での累積損失額の合計は983億円(平成22年2月 平成22事業年度事業計画認可申請時点の見込み額)と
見込まれ、今のところでは、そのうち900億円前後は郵便事業会社が負担することになると思われる。

・ 上記株主間契約書締結についての日本郵政取締役会への報告の際の社外取締役の種々の有益な意見が執行側から無視された。
133名刺は切らしておりまして:2010/07/06(火) 14:00:27 ID:o8X2muAT
>>130
一般には10月統合らしいけど、
公務員の人事異動の時期が7月だかららしいw
134名刺は切らしておりまして:2010/07/06(火) 14:01:10 ID:i8Byomeu
>>132
これが本当なら、責任追及の訴えをおこすべきじゃね?
135名刺は切らしておりまして:2010/07/06(火) 14:06:01 ID:10SwK9kR
つーかペリカン便いつの間にか無くなってて驚いたのが俺w
新しいケータイなのに『ペリ』まで打つと『ペリカン便』まで予測される
何か儚いな
136名刺は切らしておりまして:2010/07/06(火) 14:29:00 ID:1qRW+GbU
素人な質問です。

コンビニの取次店をヤマトから奪ったりしてた頃のゆうパックは黒字だったと思いますが
それがどうして月に50億円もの赤字を出すようになったのですか?

その間のヤマトはコンビニを奪われてもずっと利益を出し続けているのに
137名刺は切らしておりまして:2010/07/06(火) 15:21:51 ID:JZFZjWnU
>>136
50億の赤字はペリカン便です。
ペリカン便はコンビニではなく米屋等の個人店舗取次店が
多くあり、利益の見込める個人向け定価販売がなかったのです。
138名刺は切らしておりまして:2010/07/06(火) 21:18:28 ID:csqH51pX
素人な質問です。

コンビニの取次店をヤマトから奪ったりしてた頃のゆうパックは黒字だったと思いますが
それがどうして月に50億円もの赤字を出すようになったのですか?

その間のヤマトはコンビニを奪われてもずっと利益を出し続けているのに
139名刺は切らしておりまして:2010/07/06(火) 22:51:29 ID:VtLGidpd
新スレ
【にっぽん】日本通運part31【えくすぷれす】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/traf/1278414098/


140名刺は切らしておりまして:2010/07/07(水) 00:00:00 ID:mP2clU88
>>131
会社の都合を優先して、お客へのサービス低下はお構いなしという体質が問題だな
多少は赤字が膨らんでも、客にしわ寄せが行かないようにするべきなのに

そういう根性でやってるから、お中元の配達の多くを他社に取られ
後の、お歳暮や年賀状にも影響が出て大幅減益になりそう
141名刺は切らしておりまして:2010/07/07(水) 02:56:49 ID:WHSlz8Cg
>>124
西川はゆうちょの中から宅配事業を追い出して日通に外部受託させようとした。なぜなら事業が赤字なのは
ゆうちょの職員の給与水準が高すぎだったから、給与を下げる手段として必要と判断した。
で、紆余曲折の末、最終的に行われたのは、ゆうちょに日通の宅配部門を組み入れた。高コストのまま事業を
増やしただけだったw。西川は全然悪くない。
142名刺は切らしておりまして:2010/07/07(水) 02:58:57 ID:WHSlz8Cg
>>138
高コストで高い料金だったから、お客さんが逃げ出したから。
ヤマトと佐川は量を増やしているけど、ゆうパックとペリカンは減少。
143名刺は切らしておりまして:2010/07/07(水) 08:52:51 ID:97ivQMqC
>>141
西川はコストコスト言う割には郵便部門を郵便局会社と郵便会社に分割して
その高コスト職員の勤務体制を非効率極まりなくして去っていったわけだが
144名刺は切らしておりまして:2010/07/07(水) 09:02:31 ID:QcKolMWm
>>143
西川は、その非効率性を国民にわからせるために努力していた。
亀井と斉藤がその非効率性をまた隠蔽しようとしている。
145名刺は切らしておりまして:2010/07/07(水) 09:03:29 ID:MutPBelK
ゆうちょやかんぽの多額資金でクロネコの株30%買えば!なんちゃって、冗談冗談。
146名刺は切らしておりまして:2010/07/07(水) 09:05:04 ID:97ivQMqC
多民族共生の難しさを国民にわからせるために
中韓からの移民を推進したみたいな話だなw
147名刺は切らしておりまして:2010/07/07(水) 09:19:09 ID:m7y04OeR
>>143
これは郵便と貯金と簡保が3事業一体とかいう狂ったお題目で
赤字の隠蔽していた過去を打ち消すための変革の第一歩だったんだよな
窓口業務と郵便と貯金と簡保をバラバラにして切り分けて合理化するはず・・・だったのが
政権交代で元の木阿弥へ
148名刺は切らしておりまして:2010/07/07(水) 09:33:13 ID:ZC9OqW4S
亀と斉を郵政から永久追放しないとだめだね。
149名刺は切らしておりまして:2010/07/07(水) 09:35:10 ID:97ivQMqC
>>147
赤字って何?
150名刺は切らしておりまして:2010/07/07(水) 10:30:07 ID:v9NII8Oj
【話題】郵政“改革”の目玉 正社員化に非正規職員約7万人の憂うつ  正社員といっても、採用時の基本給の上限は18万2000円
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1278465384/
151名刺は切らしておりまして:2010/07/08(木) 00:36:12 ID:y6SKV+jX
【ゆうパック】JP労組、遅配気にせず民主応援の選挙運動を続行
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1278516326/

152名刺は切らしておりまして:2010/07/08(木) 01:41:39 ID:19AQFa4l
>>131
じゃあ6.1にやれよ、って話。
153名刺は切らしておりまして:2010/07/08(木) 08:02:09 ID:hu6ebhjH
>>11
> 郵政がペリカン便吸収するメリットって、そんなにあるんかねぇ?

皆無。

日通側は、大赤字の不採算部門で自力では改善の見込みのないペリカン便を
政治力で郵政に引き取ってらせただけ。

こんな統合では、ユニバーサルサービスを課せられている郵政の小包事業まで
苦境に陥れるであろうことは当初から指摘されていた。

ペリカン便の行く末は日通自身に後始末させれば良いだけの話だったのに
わざわざババ抜きのババを郵政が背負い込んでしまった。
154名刺は切らしておりまして:2010/07/08(木) 23:59:51 ID:vzyoRNw3
もう、ゆうパックをヤマトか佐川に売り払えと、安値で買い叩かれそうだけど
信書便は公益性が高いので国営に戻すように働きかけろと

郵政は、金融と保険だけに集中すれば良い
155名刺は切らしておりまして:2010/07/09(金) 03:34:29 ID:k2aHl7t9
>>154
宅配事業をヤマトや佐川に売り払っても同じようなことが起きそうな気がするな。
また、金融と保険こそハゲタカが欲しいものだから、迂闊に集中させられないと思うが。
156名刺は切らしておりまして:2010/07/09(金) 09:58:48 ID:W2pGJtZA
>>153
ゆうパックも長年赤字だろ
157名刺は切らしておりまして:2010/07/09(金) 10:15:49 ID:17BtqBP6
>>155
別に一気に統合しなければいいだけだろw
醤油を買ってきたからっていきなり全量醤油さしに入れようとする馬鹿がどこにいるよw
158名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 06:18:37 ID:rgbvw42+
>>11
> 郵政がペリカン便吸収するメリットって、そんなにあるんかねぇ?

実は、日通は、収益が見込めるスーパーペリカン便は自社に残し、
大赤字の大出血が続いて将来の見込みのないペリカン便の方だけ郵政と合併。

こなんあことをやると、そもそもの統合の意味どころか
大義名分さえもが全く無くなる弱者連合。というかゴミ捨て場を、わざわざ作った。
159名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 06:48:24 ID:WZsdLwGZ
日通はこのどさくさにまぎれて、戦前みたいに公務員になりたいと
160名刺は切らしておりまして:2010/07/19(月) 01:26:31 ID:asvzv6mU
劇中の引越シーンで日本通運が登場

踊る大捜査線The Movie 3ヤツらを解放せよ!予告
http://www.youtube.com/watch?v=yrrfZa7TU48

161名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 20:32:44 ID:9IKqiiMR

実は、日通の宅配便の内の儲かる分野は温存されていて
大赤字で撤退するしかない部分だけ郵政に押し付けたのだけど。

郵政に押し付けたのは、日通の宅配便扱い高1600億円の内の
効率が悪く採算性が最悪の分野の600億円分のみ。

利益率の高い契約の1000億円分の方は
日通側に残したままで、郵政に渡す気はない。

つまり、郵政に押し付けられたのは大出血が止まらない日通にとってガンの分野。
それどころか、第出血を止めるためには首切りが必須の部分を押し付けることで
首切りは郵政にやらせ、自分は逃げ切ろうということだった。
162名刺は切らしておりまして:2010/07/23(金) 02:30:12 ID:rvIfMk3Y
>>158 >>161
法人向けが主体の小口貨物輸送「アロー便」や航空貨物を使った宅配、
「スーパーペリカン便」は残ってるし、
しかも日通の公式サイトでは、提供しているサービスに「宅配便」が残っており、
http://www.nittsu.co.jp/truck/services/takuhai/index.html
「個人で荷物を送りたい人はゆうぱっくで出してね。BtoC(通販とかの
法人→個人)の宅配輸送は日通がやります」と書いてある。
163名刺は切らしておりまして:2010/07/23(金) 07:39:01 ID:TkWmrXOG
>>162
BtoCの件。
客先集荷だけ日通がやる。
それをJPが日通に集荷に行って、JPが宅配する。
164名刺は切らしておりまして
日通は、ここ2年のゴタゴタでペリカンの大口顧客のほとんどを失ったって言ってたよ。