【自動車】中国の事業体制見直す部品メーカ…現地企業との合弁解消し単独資本に切替える動き目立つ [10/06/28]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1備餡子φ ★
 自動車部品メーカーが、中国における事業体制の手法において大きく舵を切り始めている。
それは、生産設備の増強や研究開発部門の強化といった取り組みに加えて、ここにきて現地企業との合弁を解消して
単独資本に切り替える動きが目立ってきたことに表れている。
自動車業界における成長のカギを握る新興国市場。
日系完成車メーカーにとどまらず、グローバルで存在感が高まっている中国の現地メーカーの取り込みを狙うことに加え
最近クローズアップされてきた労務費の課題を解決するためには、迅速な経営判断が求められているからだ。

 「中国への対応は、日本からのオペレーションだけではもはや対応しきれない」―。ある部品メーカーの関係者は、中国
市場を取り巻く現状についてこのように話す。

 自国の産業保護を目的に、かつては外国資本単独での進出が認められてこなかった中国。
このため、日系完成車メーカーの現地生産に合わせて現地拠点を立ち上げた部品メーカーも、現地企業と合弁の形を
とることで進出を果たした。

 インド、ブラジル、ロシアとともにBRICsとして、新興国として名乗りを上げた中国。
自動車産業に限って言えば急激に存在感を高め、いまや生産、販売ともに世界最大規模にまで成長してきた。
こうした動きを受けて、日系にとどまらず世界の完成車メーカーは、生産規模の増強を急ピッチで進めてきた。
同時に部品メーカーも新工場の建設や新たな生産設備の投入などを積極的に進めてきた。

 ここまでの動きであれば、既存の経営体制でも対応可能であった。
しかし、想定を上回る中国自動車市場の成長が、経営体制を見直す動きに拍車をかけた。

 この最大の要因となったのは、中国の現地メーカーの存在だ。
 「地場メーカー向けのビジネスを展開するためには、生産だけでなく研究開発や設計に至るまでのインフラを構築
しなければ対応できない」と別の部品メーカーの関係者は話す。
こうした経営基盤の強化を矢継ぎ早に展開する最短ルートとなるのが、単独資本による中国法人の運営だ。

 また、企業によっては、これからの新興国市場向けの低価格部品の製造・開発における「マザー機能」を中国に置こうと
する動きも見られ始めているなど、グローバルでのビジネスにおける存在感を高めるためにも中国事業の体制強化は
必要不可欠なものとなっているといえる。

 この動きとあわせて今後、何らかの取り組みが不可欠となっているのが、上昇基調にある労務費対策だ。
実際、ここにきて日系の自動車関連企業でも労働者の賃金に対するトラブルが起きはじめている。
「そろそろ、人件費の上昇に対して多少のリスクは負わなければならないだろう」(前出の部品メーカー関係者)。
こうした問題を円滑に解決していくためにも経営体制の見直しは不可欠であるといえそうだ。

▽ソース:日刊自動車新聞 (GAZOO.com) (2010/06/28)
http://gazoo.com/NEWS/NewsDetail.aspx?NewsId=da9906e1-538a-4e6b-af50-bc93cded46d1
2名刺は切らしておりまして:2010/06/30(水) 02:48:49 ID:PlRLGSCE
3名刺は切らしておりまして:2010/06/30(水) 02:51:39 ID:j5EJTRzv
何を今更
4名刺は切らしておりまして:2010/06/30(水) 02:52:18 ID:KZ48RTBt
中国人の新卒のほとんどが就職難という不思議
5名刺は切らしておりまして:2010/06/30(水) 02:56:26 ID:p+1mHaXh
日本+中国企業から、中国企業へってこと?
6名刺は切らしておりまして:2010/06/30(水) 02:57:22 ID:2W7jF4ed
【経済】日本AEパワーシステムズ社の中国合弁会社、出資比率の見直しにより経営権が中国側に[06/24]
http://live28.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1277326425/
1:すばる岩φ ★ 2010/06/24 05:53:45 ???
- 日本AEパワー、中国側に合弁の経営権-出資比率見直し -

 日本AEパワーシステムズ(東京都港区、河合忠雄社長)の中国合弁会社は、出資比率の見直し
により経営権が事実上、中国側に移った。山東省にあるガス絶縁開閉装置(GIS)の製造・販売会社で、
合弁相手の要請に応じた措置という。中国政府は電力設備などの社会インフラ機器の国産化戦略を
進めており、今後、同様なケースが増える可能性もある。

 これまで日本側の出資比率は56%だったが50%に変更、董事長も合弁先の山東魯能集団の
出身者になった。同合弁会社は日本AEパワーの連結子会社から持分法投資会社になった。

 総経理は引き続きAEパワー側から派遣し、今後は主に技術開発や品質などを担当する。中国で
変圧器や開閉装置など電力設備の入札資格は、地場企業が優先されるケースがほとんど。特に
送電最大手の国家電網が商談に強い影響力を持つ。

 中国では電圧110万ボルトの超高圧送電「UHV」の敷設が計画されている。今後、10―20年間で
約50カ所の変電所が新設される見通しで、特にGISなど大電流の遮断技術が欠かせない。中国側は
日本などからの技術移管を目指している。

 AEパワーは中国に3社の合弁があり、残りの2社は引き続きAEパワーが過半以上の出資で主導権
を握る予定。他社では東芝のGISの合弁(河南省)は設立当初から地元資本との折半出資。三菱電機
の合弁(河北省)は三菱が8割を出資しているが、今のところ資本構成の変更要請などはないという。
 AEパワーは日立製作所、富士電機ホールディングス、明電舎の3社が送変電機器事業を統合し
2001年に設立。10年3月期の売上高は約1100億円。現在の海外売上高比率は4割で中期的に
6割まで引き上げたい考え。中国の売上比率は13%程度。ただ海外は自社の戦略が実行しやすい
北米や東南アジアに力を入れる。
7名刺は切らしておりまして:2010/06/30(水) 03:00:35 ID:W5HQMBDz
もうパクリ終わったんで小日本はヨウナシアル。
8名刺は切らしておりまして:2010/06/30(水) 03:18:59 ID:u6ZiQB6u
人民元切り上げ前に逃げるってかw
9名刺は切らしておりまして:2010/06/30(水) 03:28:03 ID:/hhilPaI
あーあ、シナの思い通りになりそうだな。日本は技術とノウハウ取られて終わりか。
10名刺は切らしておりまして:2010/06/30(水) 03:59:20 ID:Vnyi6cTN
つまり合法的に取られたってことだろ
11名刺は切らしておりまして:2010/06/30(水) 04:04:41 ID:QIblLrQ4
こうなることを想定していなかった、なんてことはないよな?












と思いたいのだが、バカだろ。
12名刺は切らしておりまして:2010/06/30(水) 06:24:53 ID:yZsPgBs5
要するに、民主党政権で日本から企業が逃げ出す方向になったと。
13名刺は切らしておりまして:2010/06/30(水) 06:27:02 ID:DhDzgKDg
いまさら中国もねえだろw

白人支配層どもが覇権国をアメリカから中国に
切り替えようと躍起になってるが
加担することはない

世界には他の国がある
14名刺は切らしておりまして:2010/06/30(水) 07:17:35 ID:QUXQDwRQ
明日のコメより、目の前のお菓子だったんだよ
15名刺は切らしておりまして:2010/06/30(水) 07:36:03 ID:JwQ1khvA
撤退とは逆の方向へ突き進んでいるのか
16名刺は切らしておりまして:2010/06/30(水) 07:55:01 ID:5CR4ippM
明日(7月1日)から「国防動員法」ってのが施行されるんだよね。
17名刺は切らしておりまして:2010/06/30(水) 07:58:56 ID:qlocTsS9
中国政府の悩み

・過度不動産はギャンブル状態、バブルがいつ崩壊するか、だれも止められない
今年は、ハブル崩壊平均20%以上不動産価格が下落予想
 上海なんかは、投売り状態になるだろうなぁ

・人民元切り上げで、輸出依存の中国企業の収益悪化
 実体経済がわからない中国企業、一気に財務体質が露呈する

・日本企業に端を発した、労働者の賃金値上げ、中国企業にも飛び火
 外国企業は、賃金が高くなり、ストで操業停止する中国から
 安い労働力の東南アジアやインドへ移転が始まった
 まぁ、反日国家より親日国家だろうなぁ

・社会主義国家でありながら、格差の増大で低賃金層の不満爆発
 特に、大学を卒業したエリート達が不満に思っている

・一人っ子政策で、10年後には労働人口の低下と女たちの欲求不満
 中国人は短小早漏、その上にコンドームじゃ 女は年中怒っている
 晩婚化と離婚率が急上昇

・農村から都市部へ農民が出稼ぎに、土地は荒廃して食料難
 土地が荒廃して、北京では黄砂が酷いね

・資源のない国、中国。原油や原材料不足
 食糧難よりも厳しいだろうなぁ、産業の衰退に直結

表立って、政府批判はしないが、大卒エリート達は
日本人と話すときは、日本語で政府に対する不満を平気で言うね

確かなのは、中国経済が崩壊すれば、世界恐慌だろうなぁ

18名刺は切らしておりまして:2010/06/30(水) 08:31:17 ID:9UeK+oY0
いや中国企業と合弁してないと後ろ盾ゼロになる分、真っ先に叩かれるんですけど

市場としての重要性は増していくけど、人件費はこれから上がる一方
しかも給料アップの抗議方法は日本みたいにお行儀よくない
手が出る足が出る青龍刀が出る

工場としてはもうコスト面でも、紛争解決に費やす労力的に全然合わないんだけどなー
ハニトラ好きな団塊の多いことといったら・・・
19名刺は切らしておりまして:2010/06/30(水) 08:44:31 ID:PWOfzNy8
>>15
撤退の準備じゃないの。
20名刺は切らしておりまして:2010/06/30(水) 08:48:40 ID:kthwuzv8

中国では政府が企業を接収できる
外国企業も例外ではない
21名刺は切らしておりまして:2010/06/30(水) 12:10:08 ID:TstC9sKl
注2
7/1付けで、国家総動員法もどきが実施されます。
これには民間からの物資人員徴発も含まれておりますので、技術を合法的に簒奪されます。
22名刺は切らしておりまして:2010/06/30(水) 13:44:14 ID:JwQ1khvA
技術の簒奪だけじゃなくて、現地日本人まで動員されて、拒否すると逮捕らしいww
つまり強制労働だな
つまり現地日本人は日本と戦うことになる

アメリカなどは対抗措置をとるのでやらないが、日本は何もしないので総動員法で日本企業が狙い打ち間違いなしとのこと

石平さんの桜動画より
23名刺は切らしておりまして:2010/06/30(水) 13:57:36 ID:fFadNCVw
24名刺は切らしておりまして:2010/06/30(水) 15:23:45 ID:X1+04sTg
生産設備はいいけど研究開発はどうかねえ
25名刺は切らしておりまして:2010/06/30(水) 16:40:25 ID:Iuv51gjO
本格的に、ベトナムやその他の国移動する時期が
来てるわけだ。
26名刺は切らしておりまして:2010/06/30(水) 16:57:49 ID:EC3Bqpd1
>>22
日本人もかよw
27名刺は切らしておりまして:2010/06/30(水) 17:31:02 ID:VdPFITwR
中国に旅行しては行けない
帰れなくなる
まるで北朝鮮
28名刺は切らしておりまして:2010/06/30(水) 18:01:23 ID:s2RRHUYZ
初めは 合弁企業の形(必ずどこもそうなる)で技術を吸い上げるのね

そして、社員が独立して、日本企業の受注を奪うの

その残りカスの合弁を解消されたって、中国はんは何も損はしとりまへん

あんさん わかりまっか
29名刺は切らしておりまして:2010/06/30(水) 18:36:52 ID:lekeV7Ii
>>25
無理無理
中国はまだ内陸部があるしもう撤収できないぐらい
拠点とか作ってるし一大消費地でもあるし
このまま美味しくいただかれちゃうんだろうな
30名刺は切らしておりまして:2010/06/30(水) 18:48:06 ID:/3PtXlPG
内陸部といっても北は乾燥化でダメだし
南部は土田舎すぎてだめだし
発展できそうなのは、せいぜい武漢、重慶、成都ぐらいだろ
しかも国内向け限定、外資は内陸部までいかないよ
31名刺は切らしておりまして:2010/06/30(水) 18:50:30 ID:lekeV7Ii
でもアパレル関係だと一々原料を現地に持ち込まないといけないものもあるそうだ
軽々に動かせないような機材だってあるだろうしそうなるとまだ中国に地の利がある
32名刺は切らしておりまして:2010/06/30(水) 18:57:26 ID:5CR4ippM
(  ^ハ^) < アパレル関連企業で中国人従業員がアバレルあるよ!
33名刺は切らしておりまして:2010/06/30(水) 20:25:04 ID:ZgNoAbYF
遅せーよ!すっかり技術盗まれてから体制見直しってバカなの?
どこまでおめでたい脳してんだろう。
34名刺は切らしておりまして:2010/06/30(水) 20:30:26 ID:WeDmSz6m
>>30
内陸なんて沿岸部中国人さえ
別の国かと思うほど無縁な土地だからなあ
35名刺は切らしておりまして:2010/06/30(水) 22:46:38 ID:28oy84uZ
ストの増加の背景には終身雇用を義務付けた労働契約法の影響が大きいみたいだね。
36名刺は切らしておりまして:2010/06/30(水) 23:49:13 ID:fkNjrSSL
>かつては外国資本単独での進出が認められてこなかった中国

法律が改定されて、部品メーカーは単独資本がおkになったって事?
完成車メーカーは今でも強制的に中華メーカーと合弁組まされてるよね
37名刺は切らしておりまして:2010/07/01(木) 00:01:21 ID:qhjwl8Ov
中国に進出する皆さんは知らないかもしれませんが

現在の中国は共産党が占領支配する一党独裁国家です。

38名刺は切らしておりまして:2010/07/01(木) 16:00:11 ID:LSNBmHjy
【経済】日系工場のベトナム進出、再び加速−スト続出、中国リスク回避[06/25]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1277498031/
39名刺は切らしておりまして:2010/07/03(土) 12:41:18 ID:qtr2fXL0
なんかネガティブに捉える人が多いね
自由度が高く出来るポジティブなニュースだと思うが

完成車メーカーと違って、部品メーカーが強くなるのは中華の完成車メーカーも利するから
縛りが緩くなったのかな?
40名刺は切らしておりまして:2010/07/04(日) 01:26:07 ID:kZFHPq7s
中国、国防動員法施行 軍への政府の影響力拡大
ttp://sankei.jp.msn.com/world/china/100701/chn1007011939005-n1.htm
41名刺は切らしておりまして:2010/07/04(日) 04:34:14 ID:04LgyjI4
撤退したくても出来ず、結局居座られ乗っ取られ奪われて糸冬わりの予感
それもまた運命だ、ザマーミロ
42名刺は切らしておりまして:2010/07/04(日) 13:48:55 ID:8zrU7Z1f
自由に動けるようになるのは結構な事だと思う
後から中国に進出した日産が急激に伸びたのも、1社としか提携してなかった為に
小回りが利きやすかったかららしいし
43名刺は切らしておりまして:2010/07/05(月) 21:04:01 ID:S4wXm6G0
労働コストのさらに安い海外に逃げられる前に、縛りを緩くしてやろうって事?
44名刺は切らしておりまして:2010/07/05(月) 22:28:24 ID:1IEqbyJ7
旧技術だけを中国に置いていくぐらいしかないな
新技術の開発を進めて他の新興国か国内に新工場を作る
45名刺は切らしておりまして:2010/07/06(火) 23:26:47 ID:zsPotCAe
>>44
完成車メーカーの場合は意図的に旧技術を導入すると法で罰せられるらしいね
46名刺は切らしておりまして:2010/07/06(火) 23:38:14 ID:SgowDlX8
>>29
>中国はまだ内陸部があるしもう撤収できないぐらい

内陸部といっても内陸部に行く道路がないとか、そういう内陸部だぞ
中国用の洗濯機とかはマイコンのシステムを2系統積んでて、1個目が
潰れたらスイッチを切り替えて2個目のマイコンにしてくださいとかそういうやつだよ

サービスセンターに持ってくとか、サービスマンが出張修理するの絶対不可能だから
47名刺は切らしておりまして:2010/07/06(火) 23:46:04 ID:FUTVTbFh
国産をやめ、中国現地調達に切り替えたら…
見積り時に仕様が決定したにもかかわらず
中国企業が勝手に仕様を変更した為に
粗悪品質になってしまったという例をよくきく。

安かろう悪かろうは
中国にピッタリのキャッチフレーズとして親しまれてはいるが
いちいち信用してはいちいち裏切られる日本人は
非常に中国人との相性がいいらしい。(笑)
48名刺は切らしておりまして:2010/07/06(火) 23:52:31 ID:+Glm2lB1
撤退を口にした瞬間から、投資した技術、設備は二束三文でしか売却できない
だからこその合弁会社だろ?
どうせ盗られるなら、破壊していった方が良いって考える企業が多いらしく、
設備爆破会社みたいなのがあるらしいのなw
49名刺は切らしておりまして:2010/07/07(水) 00:28:23 ID:u+u+c5ug
中国の魅力はXJ。
これに尽きる。
50名刺は切らしておりまして:2010/07/07(水) 20:01:30 ID:Jvu72MZw
単独資本になっても、中華の完成車メーカーを通じて
中華の部品メーカーに技術が筒抜けになりそう
51名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 23:15:42 ID:9l6NR0nA
中国の現地メーカーとどうやって仕事してるんだろ?

カローラのコピー車作ってるメーカーからは
「カローラ用とそっくりのステアリングギアボックスを納めて」
って注文来たりするんだろうか?
52名刺は切らしておりまして:2010/07/11(日) 23:57:46 ID:YQjg+v+v
大学新卒者の就職難が不思議な経済成長を遂げて来たからな
日本のバブル時代は、新卒なんて企業が接待してたと聞く

同じバブルでも違うよね
何で?
53名刺は切らしておりまして:2010/07/14(水) 21:08:00 ID:/2ysOxwc
>>52
欲しいのは工場労働者だから、大学卒だと給料高くしなきゃならないし
プライド高い分、扱いづらいからかな?
54名刺は切らしておりまして:2010/07/19(月) 17:11:16 ID:jIgq6Qhc
>「そろそろ、人件費の上昇に対して多少のリスクは負わなければならないだろう」

日本の工場でこのリスクを負えよ
55名刺は切らしておりまして:2010/07/20(火) 17:39:23 ID:HZYxFCVq
某大手、どことは言えないけど、ある家電部門
中国の人民元引上げに伴い、中国工場から一斉に国内生産に切替を行う調整中
国内に生産を集約する予定。
他の企業でもこういった動きは今後出ると思う。
56名刺は切らしておりまして
>>55
中国の人民元引上げに伴い、中国工場から一斉に撤退はわかるけど
日本に回帰は無いでしょ

ベトナムやインドネシアなど、もっと労働コストの安い国へ移るだけ