【税制】法人税「40%は高い」といいながら実は…ソニーは12%、経団連の会長企業の住友化学は16% [10/06/24]

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名刺は切らしておりまして:2010/07/06(火) 11:57:03 ID:JWHngLES
なんでポッポは金持ちなんだろうか、そんなに相続税が高いのに
953名刺は切らしておりまして:2010/07/06(火) 11:59:11 ID:b2OlCOe0
相続税払ってないからだろ
954名刺は切らしておりまして:2010/07/06(火) 12:00:48 ID:evt6qCQw
お金持ちは、どんどん訴えればいいのに。

最高裁、年金払い生保への二重課税認定…国敗訴
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100706-OYT1T00419.htm
955名刺は切らしておりまして:2010/07/06(火) 12:22:07 ID:yp8spxkh
>>943
This variable is a combination of profit tax (% of profits), labor tax and contribution (% of profits), and other taxes (% of profits) | 2008
956名刺は切らしておりまして:2010/07/07(水) 07:56:09 ID:oDH2WQCP
>>951
桐生さん?
957名刺は切らしておりまして:2010/07/07(水) 09:25:47 ID:wEz2R0uD
一馬
958名刺は切らしておりまして:2010/07/07(水) 11:43:17 ID:632pylrp
法人税って一律じゃないのですか?
無知ですみません、マジレスお願い致します。
959名刺は切らしておりまして:2010/07/07(水) 11:47:06 ID:q+F+7zJN
10 名前:名刺は切らしておりまして :2010/07/07(水) 11:41:25 ID:Is6mW9Ef
天下り官僚が、出勤してボケっと椅子に座ってるだけで
年2000万円近い報酬の日本
960名刺は切らしておりまして:2010/07/07(水) 19:43:53 ID:svEOj3JG
任天堂が入ってないのはなんでだい?
961名刺は切らしておりまして:2010/07/08(木) 19:40:38 ID:/AukS/8D
トヨタ、キャノンが国粋企業とわかるデータですね
ユニクロ・任天堂はどのくらいだろう
962名刺は切らしておりまして:2010/07/08(木) 21:42:49 ID:/9Ym55i3
節約した人件費の向かった先
   −−−
 例えば、2001年度から2005年度にかけての「雇用者報酬」の推移を見ると、
8兆5163億円も減少している。ところが、企業の利益に相当する「営業余剰」は、
逆に10兆1509億円も増えているのだ。
 非正社員を増やしたことで、4年間で8兆円以上も給料を減らしたのに、逆に
企業の利益はそれ以上に増えていることを示しているのである。
   −−−
 では、人件費を減らしたことで企業が得た利益は、最終的にどこに行ったのか。
 一つは株主である。財務省が発表している「法人企業統計」でみると、2001年度
から2005年度までの4年間で、企業が払った配当金は3倍に増えている。

 そして、もう一つは企業の役員である。やはり「法人企業統計」によると、2001年
度から2005年度までの4年間で、資本金10億円以上の大企業の役員報酬(役員
給与と役員賞与の合計)は、なんと1.8倍になっている。さらに、先日、日本経済
新聞社が発表したデータによれば、主要100社の取締役の2006年度分の報酬は、
ここ1年で22%も増えていることが分かる。
    −−−
 これはあまりにもひどい。これこそまさに「お手盛り」ではないか。非正社員を増
やして給料を下げておき、自分たちの給料を5年で倍増させているのである。

 要するに、大企業の役員たちは、消費者のことも、従業員のことも考えていない
のだ。彼らは、景気拡大や構造改革を、自分たちの給料を増やすチャンスとしかと
らえていないのである。

 同じ会社役員でも、資本金1000万円未満の中小企業の役員報酬は、2001年度
から2005年度までの4年間で3%減っている。その理由は明白だ。大企業が発注
単価をどんどん絞っているために、中小企業の業績が悪くなっているのである。

ttp://www.nikkeibp.co.jp/sj/2/column/o/98/index.html

> 非正社員を増やして給料を下げておき、自分たちの給料を5年で倍増させているのである。
963名刺は切らしておりまして:2010/07/09(金) 00:26:59 ID:Zpbd1wWz
成長戦略として「法人税引き下げ」は愚策

 今週号の週間ダイヤモンドで野口悠紀雄氏は、『法人税減税をしても多くの法人が法人税を払っていないから、効果が無い。
(中略)仮に、こうした事情が無くても法人税は事業活動に影響しない。なぜなら法人税は利益にかかる負担だからだ。
利益は企業活動の結果として最終的に決まり、利益最大化は企業の基本的な行動原理である。
だから、税率が変化しても法人の行動に影響を与えることは無い。』と主張します。
全くその通りで、税率の変化と無関係に投資の決定は行われ、雇用も余分に増加することは無いでしょう。
また、企業が税率の低い海外へ逃げると考えるのも日本は海外分も含めて課税しているので影響が無く、
外資が入りやすくなるというのも買収防止策が取られることが多く、税率とは関係が小さいと同氏は指摘しています。

 あるいは、日経ヴェリタス紙では京都大の中野剛志氏が『法人税減税は究極のバラマキ』と題して政策を批判しています。
注目すべき主張は、『法人税は内需を縮小させる公算が大きい。
なぜなら今の日本経済は需要不足でマネーが投資に向かわない貯蓄超過だからだ。
しかも、過剰な貯蓄はもっぱら法人部門にある。法人部門にカネはあっても投資先がないというのがデフレ不況の問題の本質だ。』
という指摘でしょう。利益が見込める投資先があれば企業は既に活発に投資しているでしょうし、大型の投資では借入を行うか、
増資を行うことが主流ですから、減税の必要性はありません。

 このような理由で法人税減税分が成長戦略とならず、消費税率の引き上げ分に上乗せされるなら、景気悪化策になるに違いないでしょう。
http://www.amy.hi-ho.ne.jp/family-mn/hit1.htm
964名刺は切らしておりまして:2010/07/09(金) 12:38:35 ID:DejrdpO1
しかし儲からないところからは企業は逃げていく
企業の内部留保が問題になっているけど、これも今後は株主からの圧力で投資するか
分配するかを選ばざるを得なくなるだろう
ただその行き先が日本国内になるか海外になるかはわからんが
965名刺は切らしておりまして:2010/07/09(金) 12:43:53 ID:yr0reWVS
輸出戻し税があるのは知ってたけどここまでとはなぁ
966名刺は切らしておりまして:2010/07/09(金) 13:06:12 ID:5F0JrSJn
共産△
967名刺は切らしておりまして:2010/07/09(金) 17:31:25 ID:EuR0CXO+
城繁幸さんの公式より
ttp://blog.goo.ne.jp/jyoshige

確かにこれ読んで日本の投資減税は他のアジア諸国との比較で考えられるべきと思った
968名刺は切らしておりまして:2010/07/09(金) 22:45:14 ID:MAuGJG+r
俺は法人税減税賛成派だけどこういうのは叩かれて当然と思う。
こいつらが言ってるのは例えば交際費だったり、社宅等の福利厚生
だったりするのだろうな。

法人税の課税ベース拡大、民間から反対続出 経団連シンポ
http://www.nikkei.com/news/latest/article/g=96958A9C93819591E2EBE2E3E78DE2EBE2E5E0E2E3E29797E3E2E2E2


969名刺は切らしておりまして:2010/07/10(土) 00:58:11 ID:T6OJ585R
法人税を減税したらマクロで日本経済が再生して、民間企業の活力がよみがえり、
企業競争力が増して、結果的に雇用が増えて、個人所得に反映される構図を模索する
なら、もっとそのシュミレーションについて検証をすすめて、もっと多方面からの
意見交換をすすめてもよいかとおもいます。
970名刺は切らしておりまして:2010/07/10(土) 01:00:05 ID:T6OJ585R
法人税はいまの税率を維持して、地方都市に本社移転をおこなった
法人にたいして、一定期間の減免制度をもうけるとか、どうなんでしょう。
そうすることで、東京一極集中が緩和できないものだろうか。
971名刺は切らしておりまして:2010/07/10(土) 01:46:43 ID:jL+qbT+A
そもそも官公庁が東京集中するから関係団体が寄ってくる、
関係企業も寄ってくる、その取引先も御用伺いに寄ってくる、もちろん労働者も寄ってくる、家族も寄ってくるという流れなんで

どう考えても官公庁を追い出すのが先です
972名刺は切らしておりまして:2010/07/10(土) 02:18:14 ID:+HTUsep1
>>969
はいはい。
法人税を下げたら内部留保が溜まるので、人件費を削減やりやすくなりますね。
更に配当金に回してウマーですか。
973名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 06:29:48 ID:G6KmcOG8
この10年で日本企業の内部留保は、200兆円の積み増し、でも日本の平均所得は、
100万円下がる。企業が儲かって、社員の給料は、下がるのはどうして?
さらに企業の潜在失業者は膨れるばかりで政権交代すれば、またリストラ、リストラ?
中国は、3年間で所得倍増計画。日本はさらに下がるのか?
974名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 08:31:52 ID:edhmjfWx
大体、アジアの国々は「税金は5年タダで良いから、来て下さい。雇用してください」と国家元首が頭を下げて、頼んでるんだぜ。
そこまで頭を下げられて、出て行っているから、結果的に税負担率は低いんだよ。

日本は40%にしておいて、なんで出て行くんだって、偉そうにふんぞり返ってるんだ。
日本企業が本社を日本に置いていることに甘えているだけだろ。

韓国を見てみろ。法人税を下げたって、サムスン一社で日本の電機メーカー10社以上の利益を上げてるんだぜ。
法人減税以上の税収があるんだよ。

で、日本では外資はこっそり出て行き、競争力を失った日本企業は90年以降リストラ三昧。
これで数百万人以上の雇用が失われたんだよ。おまえらの職もな。

法人税が高いとか高くないという議論は遅いんだよ。もう結果が出てるんだよ。
975名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 08:52:35 ID:ONvSAKVP
ここまで住友化学の話ゼロ
976名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 09:14:34 ID:y61h7Pzs
減税効果がないなら賛成してもいいじゃない
977名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 09:34:45 ID:b2ib3dz2
>>974
それ、円高で出て行きたいけど、世間の反発が怖いと感じている経営者の、
もっともらしい言い訳だよ。減税、優遇措置があろうがなかろうが、需要があれば
現地に出て行ってる。

というか、わざわざ日本で作って日本から輸出させようとする必要はない。
企業が成長するに従って、適地に工場を建てて、そこで製造すればよいのだ。

むしろ、無理やり日本に工場を作って輸出すればするほど円高になるし、
コスト競争力が無くなる。誘致してメリットがあるのは、通貨が弱い後進国だけだ。


国内生産の比率が低下しているのは、海外の経済成長により以前は市場と
考えていなかった地域が市場となり、その近隣に工場が必要になったからに
過ぎない。その分の人員は、追加の雇用として現地にて発生するものであり、
国内の雇用には影響がない。

その上で、日本国内で雇用が減っているのは、国内の市場が縮小しているから
であって、海外に移転したからではない。
978名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 09:52:49 ID:wUsZZ+EO
内部留保?あるさ、書類上はな。
って程度だろw
979名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 10:01:13 ID:SZgwVau9
法人税減税したら、家計から企業に資金がさらに移動し、
デフレがさらに悪化する。
980名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 10:02:43 ID:SZgwVau9
法人税減税すると、この状況↓が持続することになる。


・1990年と2006年の先進7カ国における名目GDP比較

 カナダ  85%増
 アメリカ 55%増
 イタリア 52%増
 イギリス 47%増
 フランス 45%増
 ドイツ  32%増
 日本    3%増w

財政赤字問題が解決しないのも当然です。
サプライサイドに偏った政策の結果でしょう。
981名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 10:04:34 ID:SZgwVau9
そもそも、社会保険の負担も含めれば、
他の先進国企業に比べ、日本企業の負担は軽い方だ。



企業負担の国際比較(対GDP比)

             法人税負担  社会保険料負担   合計

日本(2003年)       3.3%       4.4%         7.7%
ドイツ(2000年)       1.8%       7.1%         8.9%
イタリア(2003年)     2.9%       8.9%        11.8%
フランス(2003年)     2.5%       11.1%       13.6%

ttp://ratio.sakura.ne.jp/archives/2007/10/17181508/ より
982名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 10:14:40 ID:wUsZZ+EO
取る事ばかり考えて出費の削減をまったく検討しない馬鹿が悪い。
公務員の給与を削減したら一気に解決だろ
基本給以外の手当だけ廃止でも十分。
983名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 11:07:45 ID:edhmjfWx
>>977
円高で出て行きたいけどって、既にどんどん出て行ってるじゃないか。
確かに市場のある場所に工場をつくるという考え方もあるが、必ずしもそうではない。
例えば、電子部品や半導体など輸送効率がいいものは、今でも日本で大半を作り、輸出している。

それに今は変わったとはいえ、昔は中国は世界の工場と言われていた。
つまり、消費地として現地生産しているのではなく、外の市場向けの製品を作る場所だった。
今ではベトナムやタイ、フィリピンに工場がシフトしているが、別に現地消費のためではない。

だから、日本で作らせ、世界に輸出するように政策誘導することはできる。
もちろん法人税だけが問題じゃなくて、行き過ぎた円高や過度な労働規制も問題だ。
日本でつくる魅力を高めるために、法人税率引き下げなどの政策を打つのは国として当然だ。
そもそも資源がない国家がとるべき道はそれしかない。

それから、企業が大規模リストラに走ったのは90年代後半からだ。
人口が減少に転じたのは2005年。だから、雇用の減少と国内市場の縮小とは関係ない。
輸出産業を育てれば、雇用は増えるんだから。
984名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 11:32:55 ID:0Fn5Ks2a
>>1
輸出戻し税といい内部留保といい、

共産党は馬鹿をだますのがうまいな。
985名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 11:34:19 ID:SZgwVau9
日本は、世界で最も貿易依存度の低い国の一つなんだがw
986名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 11:36:29 ID:A8jusesQ
こうして見ると国内中小とかホント厳しい条件で頑張ってるよなぁ。それで内需拡大とかもう訳分からん。
987名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 11:42:15 ID:QPh5U2IX
今、宗教の勧誘に熟女が来たんだけど
何かSEXさせてくれぽいんだよね
普段 速攻で断るんだけど 少し考えますと言ったちゃよw
988名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 11:45:36 ID:b2ib3dz2
>>983
円高でどんどん出て行っているというのが正しいのなら、日本の貿易収支はもっと悪化していなければならない。
単に、海外の需要に対応するために、企業が国内も維持しつつ海外進出しているだけ。

印象だけで語ると、君みたいな間違いを犯す。
989名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 12:02:20 ID:edhmjfWx
>>988
国内を維持しつつ? どこが維持しているんだ。
多くの企業が次々に国内の工場を閉めてるだろ。

代わりにタイやベトナムやフィリピンに数万人規模の工場を作ってる。
日産はタイでマーチをつくって、日本に輸出し始めた。
どこが現地の需要に対応するためなんだよ。
印象だけで語らずに、もっと現実の動きに敏感になれ。



990名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 12:03:14 ID:b2ib3dz2
>>989
個々に見ればそうなるんだろうけど、輸出は減っていない。

国内の工場閉鎖は、国内の需要低下によるものだよ。
991名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 12:45:16 ID:keJekT3z
輸出業の奴は本社ごと日本から出て行けばいいのに。
ごちゃごちゃうるさいんじゃ。
日本人のための商品作ってるわけじゃねーだからな。
992名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 13:11:25 ID:edhmjfWx
>>990
国内の需要低下が工場閉鎖の理由なら、食品などの内需産業こそ閉鎖がどんどん起きてるはずだ。
しかし、内需産業での工場閉鎖はほとんど見られない。

現実に次々に閉鎖しているのは、エレクトロニクスなどの輸出産業だ。
だから、内需減少が理由ではなく、国際競争力の低下が理由なんだよ。

それから、輸出は減っていないというが、そりゃ、輸入も増えているんだから、当たり前だ。
しかも原油価格が下落しているにもかかわらず。
輸出が減ってたら、とっくに行き詰っているよ。

貿易収支は90年代後半以降、景気サイクルを減るたびにじわじわと縮小している。
国内人口が減ろうが、世界経済は発展しているんだから、輸出産業さえちゃんと育てていれば、
今頃、雇用はもっとずっと多く、税収もはるかに多かったのは間違いない。
993名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 14:38:12 ID:SZgwVau9
>>990
> >>989
> 個々に見ればそうなるんだろうけど、輸出は減っていない。

つまり、トップを走る先進国日本に相応しい輸出産業は残っているわけだ。
時代遅れの産業は後進国に任せるのが、比較優位原理により正解。
994名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 15:28:45 ID:AhG7WhSL
>>977
それがどんどん内需をつぶしていってるんだろ
それで失業が増えたからトヨタ等が工場を国内に回帰させ結果内需は拡大した
995名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 15:31:33 ID:AhG7WhSL
>>985
プラザ合意以降の円高で「そうならざるを得なかった」だけだ
日本がもっとも景気が良かった時代、外需比率はもっと高かった
中国が成長してるのも韓国が成長してるのもすべて外需
996名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 15:49:19 ID:+HTUsep1
>>981
また都合のいい数字を持ってきたなw
先進国全ての税負担率を持って来いよw
997名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 16:06:01 ID:b2ib3dz2
>>992
えっと、
1.輸出産業といわれている企業でも、国内製造のうち内需向けの出荷額は5〜8割くらいある。
2.食品などは内需産業以前に、生活必需品なので、需要の減少がほとんどない
ここでは家電・自動車など、輸出もする製品の国内需要の減少を問題としている。

君は輸出産業と聞いて、国内には一切売ってないと思い込む、短絡脳の人なの?

それと、輸入はそんなに増えてないよ。

>>993
第二次産業は、中程度に発展した後進国にふさわしい産業だよ。
日本みたいな先進国は、基本的に第三次産業が主体で、内需依存度が大きくなっている。
日本だって第二次産業の比率は3〜4割くらいじゃね?第三次産業は5割オーバーのはず。

>>994
トヨタは最初から国内製造が中心。輸出比率が高い。だから為替変動の影響をモロに受ける。
998名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 19:30:02 ID:G+rzy6Ag
>>996
>>963
>税率の変化と無関係に投資の決定は行われ、雇用も余分に増加することは無いでしょう。
>また、企業が税率の低い海外へ逃げると考えるのも日本は海外分も含めて課税しているので影響が無く、
>外資が入りやすくなるというのも買収防止策が取られることが多く、税率とは関係が小さいと同氏は指摘しています。
999名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 19:36:32 ID:aWSapp2H
法人税以前に、こんな規制でがんじがらめの日本で商売やりたい奴なんかいるのか?
1000名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 19:46:08 ID:nW+7Wdvs
1000なら日本沈没
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。