【株式】電子書籍のパピレスが上場、初日は買い殺到で値付かず 2日目の初値6140円、公開比2.3倍…その後急落[10/06/24]
1 :
やるっきゃ騎士φ ★:
2 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/24(木) 11:00:58 ID:ncPTn3Ls
BURZUM
またお馬鹿な投機家が騙されるん
4 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/24(木) 11:08:49 ID:2z9q1vOV
2chに広告だしてるところか?
5 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/24(木) 11:11:19 ID:nU7/kuFZ
ほーCHIも上がるな
6 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/24(木) 11:15:34 ID:mNt3SRjw
フランス書院とか買えない人がお得意様だな
7 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/24(木) 11:17:06 ID:Q4OMbkv+
5160までさがって前引けで5680円・・
8 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/24(木) 11:29:59 ID:J+wLWM4s
IPOで儲けようなんてやつまだいんのか
9 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/24(木) 11:39:01 ID:vef4PAZy
ITバブル崩壊から10年、第二世代の到来か?パーパーレス時代の到来で既存の新聞、
雑誌、本、教科書も森林環境破壊を食い止める革命的な時代到来か。
さすがにこれは、投機筋が買いあげてるだけだろ。
どこかで梯子をはずされて終わり。
パピルスはそもそも高すぎて、数年利用してない。
パピレスとかビットウェイとか、大手メーカーが電子書籍に参入と撤退を繰り返してるのに、
よく生き残ってるよな。
出版社の鼻息で吹き飛びそうなイメージしかないw
13 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/24(木) 13:26:32 ID:E+AbYPvE
>>1 ここの株を買う人たちは、現実問題としてパピレスの電子書籍を
手にとって利用したことがあるのだろうか?
おいらは、電子書籍はモニターの問題を解決しない限り無理だと
にらんでいるのだが、液晶のモニターは目が疲れて、
本を読むどころの騒ぎじゃないからな。
それに5000円ほどの株価で配当金はどれくらい出せるのか?
営業利益すら高々4億円ちょっとだろう。
ここから経常利益その他を引いたらどうなるのだ?
株屋も罪なことをしでかしやがるww
14 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/24(木) 13:50:57 ID:yK6++oUw
>>13先行してビジネスに対してのノウハウを身につけてるところは有利なんだよ。
それに目にほとんど負担のないkindleがそのうち上陸する。
電子書籍時代は、「いつ」くるかの問題だけで、必ず来る。
そろそろ賭けに乗り出す人たちがいても不思議はない。
>>13 IPOで単元株制(パビレスだと100株単位で売買)というのはめずらしいような。
16 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/24(木) 13:53:50 ID:yK6++oUw
宝くじよりはぜったいあたる確率は高い。
もちろんギャンブルには違いないけど、投資家にとっては、楽しいギャンブルだとおもうよ。
100倍に膨らむかもしれない株なんてほとんどないんだから。
もしもパピレスが日本の出版社を次々に買収して、日本の電子書籍市場のみならず、
出版業の頂点に達するようになったら、そんな夢があるじゃないか。
とりあえず、このスレッドは2年くらい保存してみるか・・・
18 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/24(木) 13:56:50 ID:yK6++oUw
ipadは、電子書籍リーダーとしてみたときは、重い、バッテリーすぐ切れる、
目に負担が大きいなど欠点だらけだけど、
先行するキンドルはそれらの問題は克服してる。
キンドルがブームになるかはわからないけど、
必ずいつの日か電子書籍の時代が到来する。
アマゾンはキンドルを無料で配ることまで検討してると報道されてる。
これは嵌め込みでしょw
20 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/24(木) 14:04:03 ID:FfZLCETW
むかし使ったことある。ニフティサーブで一緒に決済できたな。
21 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/24(木) 14:08:03 ID:PBHbC5FR
DMM上場したら死ぬまでホールドするんだがな。
ニュースになるのは、全部仕込みが終わってからのこと。
個人投資家はエサになるか、大手のこぼれ球を拾うしかない。
ほへ
タイムリーだったな
即金なんか久々じゃないの
24 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/24(木) 14:12:40 ID:XE5eM/YG
ニフティの頃からあった会社だよな。
思わず ほん・まるしぇ騒動思い出しちゃったお。
25 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/24(木) 14:18:13 ID:yjnmEu8h
荒巻義男が巻末で宣伝してたな
艦隊シリーズは場所を食いまくるのでkindleで読めるならパピルスで買うぞ
26 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/24(木) 14:21:54 ID:yK6++oUw
ここの会社が携帯電話コンテンツの会社だってことも大きいよ。
携帯電話市場は飽和産業でこれ以上伸びないとも言われるけど、
衰退もしない。人が動き続ける限り、携帯電話を使うからね。
今の売り上げのほとんども携帯電話経由だろうし。
あれ?パピレスってそんなまともな商売やってたんだ?
DLサイトの提携で聞いたことあるけど、エロ同人売ってるんだと思ってた。
>>27 DLsiteに限らずいろんなところと提携してるが、もともとは自社で売ってるところだよ。
昔はパソコン通信のNIFTY-Serveでテキストベースのオンラインショップをやってた由緒ある店だw
29 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/24(木) 14:32:58 ID:fN5WsCdy
どうせまた上場ゴールだろ。この手のヤラセはもう飽きたよw
30 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/24(木) 14:36:03 ID:yK6++oUw
出版社は大赤字を出して上場なんてできない状態だから、
いまこういう会社に金を握らせると何が始まるかというと買収。
結局、いまは、投資家から大量に金を集めた企業が勝つわけだから、本業の実績と関係なしに。
投資家たちにとっても、出版社を上場させて自分たちの儲からないビジネスをさせるより、
パピレスにM&Aをさせたほうが自分たちの利益にもなる。
31 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/24(木) 14:44:51 ID:pZXgM4xl
電子書籍って流行るのか?
いろいろ問題はあるけど,価格面でも問題あるぞ。
・そもそも,アメリカにくらべ,日本の書籍は安くて丈夫。
・電子書籍を買うぐらいなら,新刊を買って読み終わったら
ブックオフに売ったほうが安上がり。
・文庫本は,古本屋で100円以下で買える。
・ダウンロードするぐなら,ネットで古本を買ったほうが安い。
・1冊200円台の週刊ジャンプが,電子書籍になってそれ以上に安くなるとは思えない。
>>31 レンタルが有るから音楽配信は日本で広がらない(ケータイ除く)
と同じ構図だねぇ。
33 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/24(木) 14:52:06 ID:yK6++oUw
>>31 ・アメリカのほうが安い。
・ブックオフの引き取り価格は10円
・古本屋は欲しい本が売ってない
・ネットの古本は時間がかかる
・少年漫画誌は、単行本で利益を出している
「ブームになってる」と誰もがわかる時点で動く奴は遅すぎなんだよ。
電子書籍の売り上げは全書籍の数パーセントに過ぎず、騒ぎすぎとか書く奴は馬鹿。
いつか必ずくるのに、「今きてないから」という視点で物を語る。
引っ越す時に本が重くて、もう買うまいと思った。
36 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/24(木) 15:06:24 ID:pZXgM4xl
>>33 お前バカだろ!
全部ダウト。
とくに
>・古本屋は欲しい本が売ってない
これ,傑作!
電子書籍はもっと品揃えが悪いのはスルーか?
37 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/24(木) 15:08:28 ID:yK6++oUw
>>36だから、「今」品揃えが悪いという点で語ってるだろ。
これだけ毎日ニュースになってるのは、みんな「今」のことよりも先を見て騒いでるんだよ、
君とは違う。
保管費用かいらんから絶版とかほとんど無くなるかもよ。
再販制度がなくならないうちは、電子書籍はどうにもならん。
40 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/24(木) 15:13:14 ID:pZXgM4xl
>>37 お前バカだろ!
品揃えが豊富になるという確証はどこにあるんだよ!
まあ,お前が言うならそうかも知れないが,
それは「お前の中だけ」の話だ。
>>38 コスト上は確かにそうだけど、
契約上の問題で販売終了になったりするケースはあるかもな。
電子書籍ではないコンテンツでいくつかそういうのがあった。
俺も個人的には電子書籍増えて欲しいと思うけど、
現在の再販制度と取次体制の元ではそう簡単にはいかんのだろうな。
可能性があるとすれば、大手出版社じゃなくて、最初から電子書籍出版社として立ちあげる会社かな。
しがらみのない異業種からの参入に期待。
43 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/24(木) 15:16:59 ID:yK6++oUw
>>40自宅に本が100冊、図書館に2万冊の本がある未来と、
自宅に電子リーダーが数台の未来、どっちが想像できる?
いつくるかという時間の問題だけに過ぎない。
44 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/24(木) 15:17:21 ID:qaJHdw2d
ここって信用売りできるの
45 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/24(木) 15:18:54 ID:4Eh4u/W1
電子書籍、安くないのがネックなんだよな。
安いところは、品揃えが極端に悪い。
wwwハメコミかよ
47 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/24(木) 15:24:21 ID:pZXgM4xl
>>43 お前,テレビ電話買っちゃった真性バカだろ!
日本語は縦書きと横書きが混在するって知らないのか?
日本の出版界でスタンダードになっているソフトは
インデザインっていうんだけど,それは縦書き横書きの変換が苦手なんだよ。
>>・アメリカのほうが安い。
まずアメリカの本の値段をアマゾンで見てこい。
48 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/24(木) 15:35:17 ID:yK6++oUw
>>47 じゃ、とりあえずハリーポッターの値段で比較してみてくれ
テレビ電話の夢はあまりにも早すぎたのさ。
夢は大きくとも技術が追いつかなかった。
動画を快適に送れるような環境を双方に設置なんて難しかった。
でもwebカメラを使ったチャットはアメリカではポピュラーだぞ。
子供までやっててチャット相手に騙されてカメラの前で次々に全裸になって社会問題になってる。
技術が今はテレビ電話も追いついてるんだよ。
49 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/24(木) 15:38:45 ID:yK6++oUw
電子書籍も20年前から構想あったし、ソニーとかが端末をだしたりしてた。
でも、技術が追いついてなかった。
ところがキンドルが登場して、技術は構想に追いついちゃった。
だから、騒ぎが始まってる。
今問題になってるのは、権利がどうだこうだ、価格がもう一息だとか、
技術の問題でなく、システムの問題になってる。
だから、「いつ」かの時間の問題になった。
50 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/24(木) 15:40:15 ID:kZm+/EFO
アメリカの電子書籍って10ドルもするけどな
ただ普通のハードカバーが25ドルもするから
その上日本と違って本屋が少ない
それでも書籍市場のうち電子書籍の占める割合は1%程度
日本は文庫化したら500円前後で買えるし普及するには
アメリカよりさらに難易度は高いよ
51 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/24(木) 15:40:30 ID:pZXgM4xl
>>48 >テレビ電話の夢はあまりにも早すぎたのさ。
それが電子書籍に当てはまらないと言い切れるか?
CDの中に入っているものはデータだから,そのままデータでネット配信できた。
だけど,日本語は縦書き横書きの問題すらクリアできてないんだよ。
それすら知らなかっただろ?
52 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/24(木) 15:42:11 ID:yK6++oUw
>>51横書き縦書きを変換するぐらいハードウエアで簡単にできる。
そこに問題があるとおもってるのはお前だけ。
ベクターのフリーソフトでもできちゃう。
53 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/24(木) 15:42:23 ID:LHwixKY2
ダウンロードで買えるぐらいしかメリットがない
54 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/24(木) 15:44:20 ID:pZXgM4xl
>>52 お前は知ったぶりの天才だな!
インデザインってソフト知ってる?
>>47 ハリー・ポッターと賢者の石 \1,995
Harry Potter and the Sorcerer's Stone $6.69
半額以下だと思います。
商品見るとろくでもない出版屋のしか見えないわけだが
57 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/24(木) 15:53:30 ID:yK6++oUw
>>51自分でスキャンした本をPDFにして、パソコンで
縦書きリーダーで見てる人なんて既にたくさんいるよ。
日本語フォントやら、表示がどうだとか、そんなところに問題は存在してない。
58 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/24(木) 16:00:40 ID:pZXgM4xl
>>57 お前のいっている未来は,自分でスキャンしたものをPDFで見る程度か?
電子書籍は紙に匹敵するインターフェースが開発されない限りないだろ
実物で一番問題なのは場所なんだよね。
六畳間に本棚が5棹になると窓も開かないし、地震の時に不安だし。
めくりながらカメラで撮影していくスキャナが低廉化したらうけるだろうね。
ゆがんだ画像のソフトウェア補正はアルゴリズムが確立されてるから難しくない。
パピレスの電子書籍はフォロー率が低いし、ポータルにもなれてない。
そもそも各出版社が自前でやってなんら問題の無い程度のノウハウと地位しかない。
このまま小規模にチマチマとやっていくほかはないね。
>>60 東大だったかがパラパラやってスキャンできるブツを開発してたはず
縦書きフォーマットはPDFだし解決可能。パラパラスキャンも行ける。
電子書籍で残ってる懸案はOCRの精度。
63 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/24(木) 16:19:22 ID:pZXgM4xl
>>57 仮に,自分でスキャンしたものをPDFで見る程度でOKとする。
で,マンガを1冊ダウンロードした時,重すぎないか?
カラー写真が入っている図鑑などはさらに重いぞ。
マシンパワーや回線の問題も出てくるがどうするんだ?
>>63 どうもなにも、今P2Pでいっぱい流れてるだろ。
65 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/24(木) 16:25:33 ID:pZXgM4xl
>>64 じゃあ、電子書籍は不要だな。
P2Pならタダだし。
すべてが丸く収まったな。
66 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/24(木) 16:26:02 ID:yK6++oUw
>>63このレベルの奴と議論付き合ってたと知って、がっかりさ。
もう何も書き込まないがそのレスだけ教えといてやる。
今は動画がまるごと流れる時代なんだぜ。
マシンのパワー?携帯電話で動画を扱う時代だぞ。
技術が構想に追いついたんだよ。だから議論が始まってるんだよ。
あとはシステムの問題だけ。
>>65 それじゃあiTunse Storeも不要になるが、実際はけっこう盛況じゃないか?
俺もたまに買うレベルだけど便利だと思うな。
>>67 現実問題として“日本の”iTsの売り上げが全配信事業に占める割合は.....
やっぱケータイ小説とか漫画でチマチマやってる方が儲かるじゃね?>>パピ
70 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/24(木) 16:33:16 ID:pZXgM4xl
>>66 結局,お前のいっている未来は,自分でスキャンしたものをPDFで見る程度と言うことがわかった。
あのな,PDF程度じゃ売り物にならないんだよ。
タダで手に入るんだから。
だからそれ以上の技術が必要なんだよ。
それ理解できていない次点でバカ決定。
何もフーリエ級数を持ち出しているわけではないのに。
>>70 タダで入手できるiTunesのmp3が商売になってるので、売り物になるんだよ馬鹿
72 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/24(木) 16:38:09 ID:pZXgM4xl
>>67 >俺もたまに買うレベルだけど便利だと思うな。
そういうことは重要。
「便利」とか,何かの付加価値があればいいんだけどね。
それが理解できない
>>71はアホか。
73 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/24(木) 16:41:21 ID:dRbB5Sd0
日本で横書きの書籍がすくなかったのは歴史的に縦書きが優勢で紙メディアではコスト的に
むずかしかったからだとおもっているのだが、電子書籍になるとどうかわるのだろうか。
>>72 比較対象がmp3も電子書籍もP2Pだろ。
なら同じレベルになるのは当然だボケ。
75 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/24(木) 16:51:07 ID:pZXgM4xl
>>74 お前は人から「頭いいね」って言われたことがないだろ?
あのな,品揃えが悪い電子書籍と,
品揃えが良いiTunesを比べてることを理解しろよ。
何コーフンしてるんだよ?
もうちょい安くなれば買いたいといつも思ってる。今の値段だと所有感とか精神的な面でまだ紙の方がいい
コストで敵わないのだし近い将来、電子書籍は紙を超えて普及するだろうな
紙の本がなくなったら部屋が広くなるな・・・
>>56 LGの液晶をシャープと間違えちゃうようなお前には見えない世界だから
大人しくゲハに帰った方がいいよ
>>55 日本は再販制で定価販売。価格を変えることができない。
安く売りたい場合は違う本を新たに出さなきゃならない。
(だから安いソフトカバー版が出てる)
アメリカは買切り制だから時間が経って売れ残った本は
自由に安くして売ることができる
それに日本の1,980円のはハードカバー版でしょ?
アメリカのはそれは99年に出たペーパーバック版だから
くらべる対象も間違ってる
08年に出た10周年記念版のハードカバーは
定価が30ドル、割引して19.8ドル
>>55 金の卵を産む鶏を殺す発想なんだよw その考え方が。
言っておくが、出版に既得権はない。基本的にリスクが高い産業だと認識してくれ。
81 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/25(金) 06:07:33 ID:aEL8t6in
>>55 出版物の9割以上が数千〜数百部のニッチ市場で
ミリオン商品との比較されてもなぁ
例外を持ってきて論拠にするのは詐欺師の手口だぜ
ファイル形式がばらばらというだけで試用すらする気起きない。
KeyringPDFとか吐き気がする。どこがPortableやねん。Adobeはなぜ訴えないのか?
83 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/25(金) 06:40:24 ID:oh1OrWPI
今回も外れでした
IPOチャレンジポイントとやらが増えてばっかり
>>82 PCがクラッシュするたびに認証が無効になっちゃって困るんだよなあ。
ファイルがあるのに見れない。
小額なので復帰方法を調べる気にもならない。
ただ、こんなことが起こったからできるだけ利用したくないなあ・・・・という
感情が残るだけ。
紙より不便で紙より保存性が悪くて紙より高いのが日本の出版界の理想の電子書籍だろ
86 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/25(金) 07:19:49 ID:F5QUkyXW
>>1 パピレスでは大手出社会社の電子書籍が買えないのがネックだよね‥
正直品揃えも悪いしね・・・・
パピレスってニフティサーブの時代にすでにあったよな
息の長い会社だなと素直に感動してみる
ついでにメグレ警視シリーズは古本かここの電子書籍を買うしか読む方法がない
>87
その時代にエロ小説落としまくったw
パピレスって、たしか日本の出版社のかなりの数が出資者だと思ったが。
まぁこれで株を売って赤字の補充にする出版社は多いんだろうな。
俺がひいきにしてるのはビットウェイだな。
パピレスはドットbook形式のファイルはウェブマネーで決済出来ないからなあ。
まぁプロバイダ決済にしちまえばいいんだけど。
ID:pZXgM4xl
この人って・・・