【調査】不況に強そうな資格…不況に負けないのは公務員や◯◯士 (gooランキング)[10/06/22]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
ソースは
http://ranking.goo.ne.jp/column/article/goorank/11843/
http://cache001.ranking.goo.ne.jp/crnk/ranking/015/recession_qualified/
http://cache001.ranking.goo.ne.jp/crnk/ranking/015/recession_qualified/p2/
http://cache001.ranking.goo.ne.jp/crnk/ranking/015/recession_qualified/p3/

1. 国家公務員
2. 司法書士
3. 公認会計士
4. 司法試験
5. 行政書士
6. TOEIC
7. ホームヘルパー
8. 医療事務
9. 社会福祉士
10. 中国語
11. 保育士
12. ファイナンシャルプランナー
13. 気象予報士
14. 管理栄養士
15. 調理師
16. 英検
16. パソコン検定
18. 簿記検定
19. 宅地建物取引主任者
20. Microsoft Office Specialist
以下、建築士 MBA 中小企業診断士 ベビーシッター 証券外務員 秘書検定 野菜ソムリエ
旅行業務取扱管理者 ネイリスト技能検定
と続きます。
集計期間:2010年5月21日〜2010年5月24日

日本経済は回復の兆しが見えてきているとはいえ、まだまだ不安定な状態が続いています。
高卒・大卒の就職率も低迷し、リストラによる企業の人件費削減も人ごととは言えない時代。
こんな時代を乗り切るために、資格取得を考えている人も多いかもしれません。
そこで今回は「不況に強そうな資格ランキング」を調査したところ、第1位に《国家公務員》が
ランク・インしました。

《国家公務員》は男女格差のない人事システムが整っていたり、景気に左右されることなく
一定の給与を期待することができたりと、「安定」のイメージが非常に強い仕事。
ゆえにその人気は絶大のようで、ランキングでは堂々の1位に入りました。

続く2位から5位にランク・インしたのは「士業」と呼ばれる《司法書士》《公認会計士》
《司法試験》《行政書士》。いずれも試験の合格率はかなり低い超難関資格ですが、それゆえに
資格取得はプロフェッショナルへの大きな第一歩となります。

士業の次に「不況に強そう」というメージが強かったのは、「福祉・医療系」の資格である
《ホームヘルパー》や《医療事務》《社会福祉士》などの資格。日本の高齢化が進む中、福祉や
医療の現場は今後さらなる人材不足が心配されている分野。《ホームヘルパー》をはじめとする
福祉系・医療系の資格保持者は、職場に困ることのない時代になっていくのかもしれません。

資格取得が自動的に安定した仕事へとつながるわけではありませんが、資格そのものや取得のために
勉強したことは、自分を成長させるための確実なステップとなるはず。
不況に負けないためにこれから何か資格を取得しようと考えている人は、このランキングを参考に
自分に合いそうな資格を取得してみてはいかかでしょうか。

-以上です-
2名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 10:33:19 ID:iEpP0SQY
「国家公務員」以外は正直もっててもムダ。
3名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 10:33:36 ID:Rey0+ZhJ
21.自宅警備士
4名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 10:35:20 ID:QIfPjTFb
22.生保受給士
5名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 10:35:25 ID:CniwRpoH
なんで医師資格がランクインしてないんだ?
6名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 10:35:33 ID:/Cpdvshq
勃起は一級
7名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 10:35:41 ID:+34o3XmZ
21.ジェンキンス士
8名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 10:38:03 ID:mHMaHWzU
国家公務員は薄給だけどな
9名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 10:38:12 ID:zjTrqdWG
>>5
各種専門学校やユーキャンのような会社の利益につながらない情報はさくっと消されます
10名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 10:38:31 ID:6JAdXelw
「サンプラザ中野くん。」さん
11名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 10:39:58 ID:CLz1/vAR
司法書士の業務を知っていれば司法書士がどれほど不況に弱いかわかる。
12名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 10:42:28 ID:e8eq4vBI
1位が資格じゃないわ、不況・就職難で困ってる士業が上位を連ねてるわ…
ひどすぎるな。
13名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 10:42:59 ID:s7j5CnUz
士業なんて取った後の方が能力次第なのに
資格取ったら万事ハッピーなんて思ってるオメデタイ人が、いまだにたくさんいるんだな
14名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 10:43:29 ID:FobVZ1cu
すでに公務員の採用数は半分に減らされてるやん。
景気や税収を反映して人数を減らすということじゃないの?
15名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 10:43:41 ID:XaSMicv3
野菜ソムリエなんて、ネタで書いただけだろう
16名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 10:43:52 ID:UuIKR8jj
>>5
医師は士じゃないから と思ったら
調理師がいるな
17名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 10:46:37 ID:L6am+yqC
公僕は呑気なものですなw
18名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 10:47:25 ID:acoeL6+f
,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;   資格があれば飯が食える
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙  
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>  そんなふうに考えていた時期が
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f    俺にもありました
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!
19名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 10:47:41 ID:iTib51u6
うんこ製造管理士のオレ登場
20名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 10:47:51 ID:LXMVhHMj
資格と検定がゴッチャになってるw
21名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 10:48:52 ID:9oH1Z8/i
いわゆる、ひよこ鑑定士
電気工事士
中小企業診断士
不動産鑑定士
22名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 10:49:42 ID:LkY981oE
どんなに不祥事起こそうがお上が守ってくれる力士ww
23名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 10:49:58 ID:yzxzW98j
23.振り込め詐欺士
24名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 10:51:41 ID:j6WZZQFe
聖闘士
25名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 10:52:12 ID:SH0JkOAk
>13. 気象予報士
>野菜ソムリエ
>ネイリスト技能検定

さすがにこの辺は役に立たないのでは…
26名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 10:52:24 ID:6ZCmfhdA
司法書士
行政書士
中小企業診断士
宅地建物取引主任者
二級建築士


持ってる無職の俺登場。
ハロワで求人来るけど、
月給14とかムリぽん。まさに働いたら負けじゃねえか


27名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 10:53:28 ID:MwY30vOQ
オレオレ詐欺士
やるやる詐欺士
面倒くさい士
28名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 10:53:35 ID:KMYYjp6e
外道力士
29名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 10:54:11 ID:XjaVdUmH
>>28
ワロタ
30名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 10:54:27 ID:IZqkxLv7
専門学校の洗脳用アンケートだろう。
31名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 10:54:28 ID:p/UHzbG0
1. 国家公務員 ・・・1種で上位20位以内なら安定した資格
2. 司法書士  ・・・このごろ仕事がありません
3. 公認会計士 ・・・このごろ過当競争で中小企業で伝票整理
4. 司法試験  ・・・サラ金屋さんに過払い金の取立て
5. 行政書士  ・・・前から仕事がありませんが今では偽装結婚ビジネスでやくざの飼い犬
6. TOEIC   ・・・850点以上なら
7. ホームヘルパー ・・ハローワークでよく見ます。
8. 医療事務  ・・・ 病院が潰れて会計事務が自動化されているので・・・
9. 社会福祉士 ・・・ これをもっている友人が引きこもり
10. 中国語  ・・・ もう中国ビジネスが終焉。今はベトナム語
11. 保育士 ・・・ 少子高齢化で活用のチャンスなし
12. ファイナンシャルプランナー  ・・・ 塗り絵資格です2級までは楽 税理士とか
                    保険のおばちゃんは使える資格です。
13. 気象予報士 ・・・ 趣味の無線のようなもの
14. 管理栄養士 ・・・ コックさんとかが重複して持つ資格のようです。
15. 調理師  ・・・ コックさんの持つ資格 
16. 英検  ・・・ 大学入試のとき準一級で受験免除となる学校が多い
          社会に出てからは使えない。
16. パソコン検定 ・・・ マイクロソフト何チャラのほうが使える
18. 簿記検定  ・・・ 1級以外ゴミ
19. 宅地建物取引主任者 ・・・ 今は物件が動かないので財布の肥やし
20. Microsoft Office Specialist  ・・・ 簿記とセットで事務志望の女子にお勧め
以下、建築士 ・・・ 木造建築が減っているのであっても無駄な資格
MBA 友人は天職に失敗。今は企業コンサルで時給1200円
中小企業診断士 ・・・ これも税理士ガ持っていると効果大  
ベビーシッター ・・・ フィリピン人に任せるので資格があっても・・・
証券外務員 ・・・ これと内部の仕事の資格とアナリストと公認会計士がそろわないと今はムリ
秘書検定 ・・・ これをもっているソープ姫を何人も知ってる
野菜ソムリエ ・・・ 単体ではダメ 調理師と管理栄養士とあわせ技で
32名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 10:56:23 ID:kK+V7y1D
ただのイメージかよw
33名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 10:56:58 ID:5Y49xFSh
16. パソコン検定
20. Microsoft Office Specialist

PCユーザ系のやつなんて
資格とは言わねええええええええええええええええ
34名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 10:57:37 ID:DDXipodu
> 二級建築士

ダウト
35名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 10:59:46 ID:979iOASk
        |\        へ      ヘ
        |ヘ|       /ハ \_/ 八      人
        |ヘ|       /_______}     ( 0)
         | ̄|     {_____博●士_|     Д
ピュー     (∃⊂)     |ミ/# ー◎-◎-)     ( ) おのれー指導教授め!
───   └┘\___   (6     (_ _) )   / /
         \/  \| ∴ ノ  3 ノ/ \/   天誅ーーー!!
────   ヽ       \_____ノ     /
            `、          `''''"      /
──────   \               /
            / ポスト・ドクター  )
─────── /                )
36名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 11:00:07 ID:e8eq4vBI
現状、取りやすくかつ仕事があるのは看護師くらいだと思うが
入ってないね。激務だから敬遠してるのか?
ただ楽をしたいのがミエミエ。
37名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 11:01:52 ID:lIVTquhT
  ・・
「強そう」じゃダメだろ
38名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 11:04:38 ID:aNIuVHk6
李博士
39名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 11:04:58 ID:e8eq4vBI
百歩譲って「国家公務員」を資格と認めるとしても
なんで「地方公務員」がないんだ?
どうやってこのアンケート集計したんだ?
40名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 11:08:59 ID:q/4/hFNJ
不動産鑑定士が入っていない・・・
41名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 11:09:48 ID:s8uWnHgf
不況で精神病むヤツ増えるだろうから心理療法士とか1位でも良さそうなものを。
42名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 11:10:53 ID:mpRPBdUY
調理師の資格なんてそれこそ持っててもしょうがない資格だぞ
43名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 11:13:41 ID:09TD8auX
>>26
宅地建物取引主任者 二級建築士は俺も持ってるけど実務経験がそれなりに伴ってないと
意味無いよね。
44名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 11:15:57 ID:J3YK3BKR
ブラック企業鑑定士
45名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 11:16:09 ID:ccyHLjrb
テスト
46名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 11:17:05 ID:J3YK3BKR
DQN人事診断士
47名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 11:17:48 ID:p/UHzbG0
持っている塗り絵資格

簿記2級
宅地建物取引主任者
測量士補
FP技能士2級(中小企業)
証券外務員2種

48名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 11:19:30 ID:J3YK3BKR
倒産会社予報士
49名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 11:20:52 ID:yXX+15il
いつでも、どこでも、誰にでも通用する、詐欺師が一番実用的だ
50名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 11:21:01 ID:3bm6OqrU
武富士
51名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 11:21:07 ID:uMtCxxQ3
資格についてる師と士は同じように見えてぜんぜん違うんだぜ。
52名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 11:22:13 ID:MczvNiBy
1. 国家公務員 ・・・それほど悪いことしなければ解雇されない。年齢制限あり
2. 司法書士  ・・・元々求人がほとんどない
3. 公認会計士 ・・・三大難関資格の一つ。三十歳前半までに合格すれば大手に就職できる可能性有
4. 司法試験  ・・・合格者多すぎて就職先がない人もいる。次は残業代ビジネスを狙う。
5. 行政書士  ・・・ほとんど求人なし。試験内容も実務とほとんど関係なし
6. TOEIC   ・・・求人は確実にある
7. ホームヘルパー ・・人が足りない。
8. 医療事務  ・・・まあまあ需要がある 
9. 社会福祉士 ・・・人が足りない。
10. 中国語  ・・・これからは英語よりも中国語を習得した方がいい。
11. 保育士 ・・・求人が少ない。 
12. ファイナンシャルプランナー ・・・求人なし 
13. 気象予報士 ・・・求人なし
14. 管理栄養士 ・・・求人なし。栄養士で十分
15. 調理師  ・・・ どうでもいい。
16. 英検  ・・・確実に求人はある
16. パソコン検定 ・・・応用エクセルは使えたら入社後重宝される。
18. 簿記検定  ・・・2級取得すれば20歳代なら求人ある
19. 宅地建物取引主任者 ・・・確実に求人はある
20. Microsoft Office Specialist  ・・・事務職につきたい女性にはいいかもね
53名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 11:23:22 ID:CniwRpoH
風俗嬢に必要な技能を資格化すれば、不況に強い資格といえるんじゃないかな
54名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 11:23:47 ID:sbV0kKKT
弁護士、税理士、社労士は20位以内入ってないの?
55名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 11:25:50 ID:FPEiRhKH

資格っていうか、最近坊さん減ったよね
56名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 11:25:51 ID:HipuwwrR
>>1
ナマポが抜けとるやろ、JK。
57名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 11:26:00 ID:sMI0W+RM

どういうアンケートか知らんが、おもいっきり外している。

あくまで主観

58名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 11:26:10 ID:6ZCmfhdA
>>53
むしろ風俗嬢は不況になると余るぞ
59名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 11:26:21 ID:18bWHwid
1位が公務員か、終わりだなこの国。

経済に未来はなく、乞食が国を食いつぶす、社会主義国みたいだ。
60名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 11:31:12 ID:845m9c5m
>>1-59
                 _____
         ,. -- 、,   /        \
     ,―<,__    ヽ  /・\  /・\ \
    /          ヽ  ̄ ̄    ̄ ̄   |
   __|           }  (_人_)    |
  / ヽ,       / {    \   |.    |
  {    Y----‐┬´   、   \  ヽ    |
 /'、  ヽ    |ー´    ヽ    \_|  /
.{  ヽ  ヽ     lヽ_!´    ヽ
 ',  ヽ  ヽ    ,/     } ─┐||┌─┐ l ─  ‐┼‐   ‐┼‐ヽ l  ノ │ .|  |   ‐┼‐ ‐┼‐
  ヽ  ヽ  、,__./    __/        日  フ 口  メ   __|__  フ |┬   |  |   ‐┼‐  d
   \  ヽ__/,'  _ /    (__   .六  ↑ .田  (___  (丿 ) ↑.ノ│  ノ  ヽ__ノ (丿\ ノ
     \__.'! 〈  _, '
           ̄
61名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 11:32:01 ID:wzi6/PfW
司法書士って何するの?

土地家屋の登記なんて自分でやっちゃったよ。

クレサラだってもうそんなにできないでしょ。
62名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 11:32:25 ID:D0MKmSDY
需要の多い資格というより、知名度の高い順って感じだな
63名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 11:32:27 ID:NBsopqjW
資格って、あくまでそのサービスを受ける消費者に一定のサービス水準を保証するものだからな
資格を持ってるほうの職を保証するものではない

資格で安心どうこうってのはずれた意見に思う
自分が何をやりたいかだろう
64名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 11:33:33 ID:U8d2omRP
TOEICって、いつから職業になったんだ?
65名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 11:33:51 ID:p6GXZzrI
詐欺士の資格にチャレンジしようぜ。。。
66名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 11:36:20 ID:Lmp8kMrG
表に出てない士業も上げてみようぜ。このへんはどうよ?
税理士
弁理士
通関士
代議士
歯科衛生士

代議士はネタだがw
67名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 11:38:51 ID:fnV0hOGl
>>65
だから、コミュ力
68名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 11:39:36 ID:thNiV1LB
赤穂四十七士
69名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 11:41:59 ID:eUuxbZCz
強そうな士業といえば「機動戦士」だな。
まぁ、俺がガンダムなんですけどね。
70名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 11:44:01 ID:845m9c5m
>>66
>表に出てない士業も上げてみようぜ。このへんはどうよ?
税理士:喰える
弁理士:首相になれるかも!でも個人だと開店休業状態
通関士:日通へ就職
代議士:選挙民を喰えば、、、
歯科衛生士:喰えない
71名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 11:46:27 ID:vO3UqXdC
弁護士弁理士って人気ないんだねぇー
どっちもクライアント取るのが大変だもんなぁ
72名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 11:46:34 ID:52iq0cCm
自宅警備士は不況関係ないね
73名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 11:46:38 ID:IChKappN
資格ビジネスあくどい商売や
74名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 11:46:59 ID:FudTu56m
>>66
税理士は飽和状態、弁理士は資格を取るのがまず無理、代議士は初期投資が高すぎる
歯科衛生士も飽和状態、通関士はきいたことないがそんなにいい資格なら
もっと話題になってそうだがな
75名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 11:47:41 ID:xUuGo8ZC
ここまで技術士無し・・・
もちろん知名度と比例して全く食えませんがね
76名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 11:47:52 ID:gB+Q+dkN
デフレだと
公務員、規制産業従事者(資格仕事)の実質賃金が高まる。
よってこれらが「デフレ下で強い」は事実。
しかし、デフレ下では
「デフレ脱却を願う仕事」に就くべきだと思う。
デフレ下で強い仕事に就いてしまうとデフレ継続を
願うようになってしまう。
今こそ税金、規制から一番遠い所で、民間らしく
仕事をすべき。
そういう人が増えればデフレも終わる。
77名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 11:48:34 ID:U8d2omRP
公務員試験といっても、確実に職があるのは国Tくらいじゃないか?
78名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 11:51:40 ID:2bV0HurW
ユーキャンや資格専門学校の儲かる順の順位だな。
79名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 11:52:38 ID:+BIoAuPo
>>26
これマジ?
80名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 11:52:45 ID:mj3Ph7va
>>31
この表が現実だと思うよ
81名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 11:53:38 ID:MwY30vOQ
じゃあ、まだ出てないので

遣隋士
遣唐士
朝鮮通信士
82名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 11:53:44 ID:D0MKmSDY
コックになるのに、調理師資格は必須じゃないから
83名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 11:54:13 ID:vNo/UBnk
資格で食える時代は終わった
84名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 11:55:06 ID:ixVBdsCG
建築士なんて持ってても良くて3Kのブラック職場しかないってのに、
これほど報われない資格もないわな。w
85名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 11:55:35 ID:1btdOzUY
>>31
こういうの実際どうなんだろうな?
ソースは2CHとかだろ
86名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 11:55:40 ID:wiP0E28Z
>>83
資格はその職に就く為の最低条件で、資格をどう生かすかは本人次第。
87名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 11:57:05 ID:FudTu56m
>>83
というかもう恐慌に近づきつつあるから資格なんて関係なく無職が確実に増えていく
88名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 11:58:27 ID:jEPgv9zQ
力士
89名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 11:58:50 ID:NAR7AP+o
資格取れば稼げると思って
会社やめて専門学校通ってる人多数www

専門学校ウンマーーーーwwwwwwwwww
90名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 11:59:13 ID:D0MKmSDY
資格で独立開業した事業所って、どこもブラッキー
91名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 11:59:18 ID:LXMVhHMj
IPAの情報処理試験のたぐいが全然入ってない件
92名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 12:00:21 ID:MvKrbw9f
不動産鑑定士だよ。
実際不況になると企業や役所の土地処分が増える。
バブル期も多かったけど不況期も多いんだな。
決算の厳密さも要求されるから処分しなくても鑑定評価は増える。
しかし不動産鑑定士なんて公的書類にも使える鑑定を出す名誉だけのもの。
実際の相場なんて分からないよ。
それは地元不動産屋に聞き取り調査しかない。
そしてそれが商用物件なら利回りで逆算したりして評価を出す。

鑑定士や司法書士名簿を覗いた人なら分かるだろうけど同じ名前が
田舎ほどズラリと並んでいる。
世襲なんだよ。
役所や銀行、大企業とバイプを持ったものの勝ち。
新規参入で勝ち上がってくるものはものすごい努力家だよ。
決算対策の為に手心を加えた鑑定評価をするような糞もいるから気をつけろ。

親父が財務官僚とか財務局の偉いさんとか裁判所の競売担当に顔が聞くとか
その他地方、国政の議員に顔が利けば心強い。
93名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 12:00:35 ID:FudTu56m
>>91
あれって使えるのか?
ITなんてたださえ人あまりなのに
94名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 12:00:42 ID:DDXipodu
95名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 12:00:50 ID:KlCy5GnG
武士?
96名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 12:01:23 ID:jI3YoMz+
質問!

弁護士って,資格を取っただけじゃ仕事がないよね。
97名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 12:01:36 ID:G37zCCdW
気象予報士って、栄養士より需要あるんか?
コンビニのSVとか??
98名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 12:02:30 ID:ZnSCDnzo
国家公務員なんていう資格なんかないし。
何なの、この記事。gooの記者はいつ死ぬの?
99名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 12:03:05 ID:JLMLETBj
自宅警備の資格は取っとけ。
100名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 12:04:03 ID:LXMVhHMj
>>93
いちおう基準にはなっている・・・らしい
しかし民間資格に押されているとか
101名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 12:05:42 ID:xkwS0qpx
葬儀屋
景気に関係なく人は死ぬし
費用をケチろうとしなさそう
102名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 12:06:06 ID:FudTu56m
>>97
若いなら気象予報士もあるんじゃね?
ほとんどはペーパー予報士なんていわれてるがなw
103名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 12:06:54 ID:U+mNcH2V
詐欺師
104名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 12:07:09 ID:u9xFwPYF
不況に「強そうな」資格だろ。イメージだけかよ。
105名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 12:08:40 ID:1btdOzUY
仕事はないって言い方難しいよな
資格に見合うだけの給料がもらえないのか、全く就職できないのかで意味変わるし
高度な資格持っていて何年も無職してるって人いないだろ
どこかのタイミングでみんな就職してる
106名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 12:09:37 ID:aijmC1+v
喧嘩師ならどんな時代にも対応できるな
107名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 12:11:44 ID:ZBl0Bx30
薬剤師が消えたな
大半はコンビニのバイトでも勤まる仕事内容だからな

資格の価値なんて役所次第でいくらでも変わる
取得は難しくても、実態は誰にでもできると言った資格にいつまでもしがみついているとエラいことになるよ
108名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 12:21:43 ID:NuF+Agnm
いくら資格もっていたって
独立しても営業力がなけれぱ
ダメなのに・・・
独立すれば自動的に客が集まるなんて
そんな夢みたいな話はないのに
109名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 12:23:07 ID:PjLQJUlr
弁護士年齢構成
http://lib.toyokeizai.net/public/image/2010051800207104-6.jpg
弁護士人口推移
http://lib.toyokeizai.net/public/image/2010051800207104-7.jpg

かつて最強資格だった弁護士の凋落ぶりは、すごいな。
若手プア弁護士大量排出時代。10年前なら、考えられなかった。
110名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 12:36:50 ID:mehEXbuT
不況に強い 独立できる 年収1億以上可能 賭博ハンデ士
111名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 12:37:01 ID:TUggW3zz
>>61
家屋はともかく土地の登記なんか
測量の技術なかったらできんだろ
112名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 12:38:37 ID:fVzhbGc8
つーか、今二十歳前後の奴等が公務員になるのって、35才くらいで国家財政があぼん→大リストラ→職探しの時世間の白い目、でいちばんマズい選択肢じゃないか
十年間居酒屋で朝から晩まで働いてました、って奴等の方がずっと転職口はあると思うw
113名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 12:43:44 ID:/m6U9C33
地方だともう安定なんぞどこにもないのだ・・・・
「乱世」に突入した自覚を持つべきだよな。
114名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 12:45:18 ID:7URBaYZ9
>士業

これを通ぶって サムライギョウ って読むヤツなんなの? 死ねの?
115名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 12:45:39 ID:2ZNrKfAU
>>109
ここ5年で弁護士になったやつは本当にレベルが低い。
かつ、貧乏なのでとれるときにできるだけ料金とろうと
ぼったくる。流しのタクシーと同じでその客とは二度と
仕事しないので、淘汰はされない。

良い事務所に所属して訓練・教育されているヤツならよい
が、一人でやっているようなヤツは本当に玉石混淆だから
気をつけた方がよい。

116名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 12:52:48 ID:bsmdkwAl
こういうのは結局知ってる名前を挙げてみましたになるだけなんだよな
117名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 12:53:33 ID:TJjwFX5O
但し、経験者に限る
118名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 12:53:45 ID:jUmAHCOM
>>52
3. 公認会計士 ・・・三大難関資格の一つ。三十歳前半までに合格すれば大手に就職できる可能性有


試験は合格したのですが、就職口がなく業務経験が積めず、
認定されません...
119名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 12:54:30 ID:x1PKAsP/
コンビニで働いた経験は使える
急な失職のときは強い味方
スルーしてくれ
120名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 13:01:20 ID:/m6U9C33
2006年だったな新司法試験が実施されたのは、
増やすにしてももっと段階的に出来なかったのかと・・・これじゃなぁ・・・

http://allabout.co.jp/study/adultedu/closeup/CU20060923A/
新司法試験合格率48%、法曹人口増加時代へ
121名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 13:05:49 ID:aSHeX9AC

聖戦士
122名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 13:07:55 ID:HipuwwrR
>>1
資格業界のアンケートじゃないの? 下に公告出てくるけど。
123名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 13:11:49 ID:CL557Sb8
>>93
三行求人の「要普免」と一緒。
ペーパーほどよく吠える。
124名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 13:16:05 ID:Nfts7lXH
いまどき司法書士とか行政書士とか代書屋やりたがるのは情弱のバカだけ。
125名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 13:17:18 ID:9ww4Auzb
>>122
そらそうよ。
だから「不況に強い資格!」って断言したらまずいから、あくまでも
「アンケートでみんなに聞くとどうも不況に強いらしいよ?」なんつって。
126名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 13:22:12 ID:XPVcwUuS
博士は?
127名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 13:24:49 ID:kK+V7y1D
>>126
使えない
128名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 13:29:04 ID:gQNtEj+c
>>26
年齢はいくつなのかきになる。あと地方在住じゃないんでしょ?
30代前半でそんだけ資格もってて月給14万ってきつい
でもなんとなく資格だけ取得してて経験がまったくなさそうな雰囲気
129名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 13:30:16 ID:BfltFNzX
まあ、採用されればの話だけどね、コネが無けりゃ入れない公的機関なんていっぱいあるわけだし
130名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 13:31:31 ID:4vVFFbzR
この人たちって好況に弱いんじゃないの?
131名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 13:31:37 ID:FPEiRhKH

ひろしです。
132名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 13:37:06 ID:u9xFwPYF
司法書士とかって、独立開業する為の資格じゃ無いの?
なんで雇われようとするのか?
133名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 13:39:27 ID:U8d2omRP
潜水士もあるでよ。
134名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 13:42:59 ID:H/mBvFeB
公認会計士は、試験受かっても実務積まないと資格すらとれない…。
しかも、監査法人は今就職難。
135名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 13:43:03 ID:kK+V7y1D
そろそろ最強の資格を出すか





ひよこ鑑定士
136名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 13:46:09 ID:6qyZIzv4
112
願望か知らんが、そりゃない
仕事量が減ってクビきったりとか民間じゃないんだからニートでもわかるだろ
人員不足でひいひい言ってるなかリストラなんて状況になれば国民もろとも心中だから
137名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 13:47:30 ID:HDwCPZRT
医者と薬剤師は強いと思うけど。。。
138名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 13:50:04 ID:HDwCPZRT
>>26
何考えてるんだ?
その資格のとり方は、独立志向の表れ。
そんな奴、ウチは絶対雇わない。

むしろ起業しろ 
自営業以外に必要ないわ
139名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 13:51:59 ID:CdJ+o7tP
ちなみに税理士は辞めたほうがいいよ
完全に飽和状態のうえ給料激安だから


140名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 13:52:51 ID:jF0Ek647
>>52
もう公認会計士資格はだめだろ。
既に持ってる人は大丈夫かも知れんけど。
141名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 13:55:21 ID:DSBXM1Hb
通関士取ったけど需要が全然なかった
142名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 13:55:47 ID:s7j5CnUz
だから士業で安定な資格なんてないって
もう昔みたいに資格とれば安泰という時代じゃないのに
143名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 14:04:30 ID:BeTaonX2
>>130
少子化で国内市場が縮小している日本では当分好況はないから
144名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 14:06:26 ID:fa59WrYJ
ミツバチがいないと
植物が受粉されなくて
農作物が実らない
種子もできない



ロックフェラー系企業が儲かる
145名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 14:13:57 ID:NKyIHgby
医療系ないし
電験ビル系もないな?ナニコレ?
146名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 14:16:20 ID:RVHneKUq
行政書士の人が不況で仕事をなくし、タクシー運転になってる現状。
あくまでも「強そうな」って辺りがなんともw
不況に強い資格は少ない
147名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 14:17:12 ID:xpj0pqa2
野武士
148名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 14:19:55 ID:CZwXzVQH
500マンしか稼げてない税理士ですが何か?
149名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 14:20:24 ID:NKyIHgby
呼んでませんとも^^
150名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 14:20:40 ID:GVwkCFjP
公務員って資格じゃない気がする
151名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 14:21:00 ID:Hl1gIhNH
資格人気の裏にあるのは、資格受験予備校。

90年代になってリストラやら不況と言われ就職難になり、
資格受験予備校がパンフレットで資格取得を煽る。
就職がうまくいかなかった氷河期世代や
リストラに怯えるリーマンが、予備校講座に飛びつく。

受験者数は激増し、合格者数や資格保有者も増加。
結果、これまで食えていた資格が、食えない資格に。

資格ブームの勝ち組は、受験予備校。
152名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 14:23:56 ID:NKyIHgby
情報処理なしでP検か?意味がわからん。
小学生にでもアンケート取ったのかな。
153名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 14:25:15 ID:TUggW3zz
>>151
予備校がバタバタ事業縮小してるのに
勝ち組とはどうゆうこっちゃ
154名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 14:26:05 ID:rq8ZKPfi
□で今稼いでいるのは
昔に□を取った人です。
これから□を取っても遅い。
医療(除歯科)、福祉なら餓死せずに済むかもね!
155名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 14:27:31 ID:gqlF5+OR
>>151
予備校のパンフで人生狂った奴、数知れずだな・・・
156名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 14:29:02 ID:k+2LuMFz
理系の職がさっぱりないのは何故に?
157名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 14:35:57 ID:dQDG14gd
おのれディケイド
158名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 14:41:16 ID:MiBd355W
ま、医師が最強資格だろうね。
159名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 14:46:39 ID:wEpIF49e
この手のランキングがいかほどの意味があるのかと。
160名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 14:49:30 ID:4cQ9ELbY
>>158
氷河期世代だけど…
高校の同期の医者が最近過労でパタパタいってる…・゚・(ノД`)・゚・
161名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 14:52:50 ID:E5mav9wV
力士
162名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 15:00:06 ID:GXQmU/Vu
>>25
気象予報士は知らんが、野菜ナントカとかネイリストなんとかは、
元から店持ってる人が勉強にとるとかそういう意味ではいいもんなんでは
まあ間違いなく単体で持ってても意味ないだろうがw

>>31
普通のコックが管理栄養士の資格を重複して持つことはそんなに無い
それと国家公務員はキツすぎてやめる人間が多いから
上位○位にいれば安定ってもんでもないだろ
163名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 15:13:07 ID:IR9mpmjZ
年金暮ら士
生活保護士
164名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 15:23:37 ID:3igoJ0Bg
野武士
165名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 15:28:14 ID:ZtFmhVpf
司法書士開業して約2年だがほんとにようやく食えてるレベルだよ
こんなことなら公務員目指しとけばよかったかな
昼間に株や2chやる時間あるのはいいけどねw
166名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 15:29:05 ID:YRA/3j+8
英語って実際、就職に役にたつん?
167名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 15:30:41 ID:MwY30vOQ
不況に強いと言えば霊媒士。

目の前の現実がガタガタになってると、精神薄弱な奴から超常現象に
惹かれはじめる。
宗教大流行w
168名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 15:32:04 ID:G3PBNkN8
弁護士会計士  東大一橋クラス採用される 早慶半数以下 マーチかなりやばい

税理士 東大一橋クラスだと監査法人の国際税務という特権部署採用がある 個人事務所は学歴利点無しで専門学校卒叩き上げ税理士のほうがむしろ強い

司法書士  東大一橋といった学歴があっても無意味無駄 早慶でも学歴利点が少ない 求人自体少ない ごく一部の債務整理専門事務所が儲かっているだけ
169名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 15:38:12 ID:1uHng51A
一番金になる証券アナリストが入ってねえな
金融関係だとすげえ金になるのに
170名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 15:41:13 ID:1uHng51A
>>52
応用エクセルってなに?
VBA?
171名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 15:41:57 ID:0Ev0zXm8
「強そうな」だからなwwww
172名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 15:44:55 ID:xfd1Whqu
資格って好況時に役に立つもののような気がする。
資格があっても募集がなければ、どうにもならない。
173名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 16:00:09 ID:bhZvmvFm
賭博力士
174名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 16:54:53 ID:OhzWCmeR
行政書士=オマケ資格(笑)
175名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 17:30:49 ID:t4fd4xus
弁護士のエリートは新人で初年俸が1500万くらい
数年で億プレーヤーになる
176名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 17:53:19 ID:TUggW3zz
>>175
どの資格でもエリートはすごいからエリートなんじゃね
177名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 18:11:54 ID:nXJ28pgX
>>31
証券外務員は完全に間違いだな。
銀行員や証券マンなら全員取らなきゃいけない資格で、
入行後数年以内に合格できなきゃ一般職だってクビになる。

証券アナリストやら会計士やらとは全く関係ない。
178名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 18:41:06 ID:GMFWDR8I
親父は法務局の登記官を定年退職して自動的に司法書士になった
全く営業しないで遊んでばかりだから当然底辺
でも、田舎で開業したから誰か亡くなれば相続登記が自動的に回ってくる
ちょいちょいっと片付けて数万円だから、良い小遣い稼ぎだわw
179名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 18:46:56 ID:VCE1xKJq
>>168
税理士は資産税とか価格移転税制やってる奴は稼ぎまくってるな
デューデリジェンスやってる先輩は4000万位稼いでるし

まぁ実力次第だが
180名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 18:55:18 ID:L2ykRvxW
強そうの「そう」って所がミソだな。
181名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 18:55:37 ID:mSI9jycA
何言ってるんだか
最強の資格は学歴に決まってるだろ
国公立大(新卒)で一般とは別枠で入社がオイシイ
182名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 18:58:01 ID:L2ykRvxW
>>26
月給14+コンビニバイトでもしたら?
183名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 18:58:58 ID:L2ykRvxW
>>138
起業出来る能力と意思があるなら、起業するのも良いな。
184名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 19:00:21 ID:9isMly8k
±土士
185名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 19:00:22 ID:L2ykRvxW
>>31
>TOEIC   ・・・850点以上なら
マジか
186名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 19:04:50 ID:L2ykRvxW
>>160
医師不足が凄いというのもあるな。
特に女医が不足している。
187名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 19:06:40 ID:15KQCAcC
toeic960、公認会計士、弁護士が
就職難ってここ最近でてたんだけど
188名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 19:08:34 ID:WYg9xi/Y
>>166
英検1級とかTOEIC860以上なら役立つよ
もちろん新卒限定で

いい加減誰でも英語くらい話せる世の中になってるだろと思ってたら
全然ならないからな
189名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 19:09:13 ID:F3vKFjM4
私の独断と偏見

1. 国家公務員 ・・・・国家公務員にもいろいろある
2. 司法書士 ・・・・・グレーゾーン特需終わり
3. 公認会計士 ・・・・今から資格取る人によっては、就職出来ない可能性大
4. 司法試験 ・・・・・法科大学院の費用や生活費が半端無い
5. 行政書士 ・・・・・資格に需要が無いため友人は未だリーマン辞められず資格生かせず
6. TOEIC・・・・・・・結局ビジネス経験がものを言う
7. ホームヘルパー ・・・需要はあるが、続かない
8. 医療事務 ・・・・・・友人は資格取って月収13万
9. 社会福祉士 ・・・・・資格を生かして現場に出て二度と戻りたくないと言う身内がいる
10. 中国語 ・・・・・・最近、派遣の求人よく見る(NTT等の通信業界や不動産業界)
11. 保育士 ・・・・・・公務員で保育士をしている従妹は羽振りが良いが、私立で保育士している従妹は労働環境の劣悪さを嘆いている
12. ファイナンシャルプランナー ・・・保険屋の肩書き
13. 気象予報士 ・・・・・・友人の女子アナが資格取得を目指している
14. 管理栄養士 ・・・・・・友人が病院で働いているが、重労働だと嘆いていた
15. 調理師 ・・・・・・・・調理師免許を生かして仕事をしている人を知らない
16. 英検 ・・・・・・・・・スイーツや女子アナの唯一の資格
16. パソコン検定 ・・・・・スイーツ資格
18. 簿記検定 ・・・・・・・意外にも2級以上の実務経験者の需要は絶大
19. 宅地建物取引主任者 ・・・受け皿になるはずの不動産業界が超絶ブラック
20. Microsoft Office Specialist ・・・これをアピールする奴は大した事ない
190名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 19:12:21 ID:VCE1xKJq
>>187
どっちも合格者数増やし過ぎた
監査法人や弁護士事務所ももう満員状態だから仕方ないね

TOEICは新卒で役に立つかな
簿記のほうが無難
191名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 19:14:16 ID:yI3bHGZ2
そんな資格を持った人を
人柄と資産力で動かせる人になりたい
192名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 19:15:12 ID:by0OZZi8
TOEICなんて役にたたんだろ。海外の大学卒業した留学帰りの英語
ぺらぺらでも就職難っていうのに。
193名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 19:17:56 ID:hyY7IhZF
なんで医者がないのか
194名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 19:18:46 ID:cHhK1/nk
>>189
>13. 気象予報士 ・・・・・・友人の女子アナが資格取得を目指している
資格より、女子アナとお友達になる資格が欲しいw
195名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 19:20:28 ID:V6wRkATx
>>160
>>186
日本の医者は大変だからね。
激務で給料も少ないため、日本人の医者の代わりに中国人の医者を集めても、
すぐ楽で稼げる母国へ逃げ出す始末。
196名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 19:21:40 ID:03AezebI
>>3
一級自宅警備士の応募条件は、実務経験10年以上かww
197名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 19:23:54 ID:03AezebI
>>194
美容師の資格を取って、スタジオ付きになるか
198名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 19:26:41 ID:e0pi7mAY
公務員ってそんなに尊い人間なのかよ
199名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 19:26:57 ID:PwJAnKg1
一級”技能士”は持ってるが、資格なんて所詮は「足の裏の飯粒」
他人よりも秀でたものを持っていないとこれからは生き残れない。
200名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 19:28:14 ID:uT0n3yGP
公認会計士逃亡手助けで有罪 脱税事件めぐり東京地裁


 旧グッドウィル・グループ(GWG)の企業買収に絡む脱税事件で、法人税法違反罪などで起訴された公認会計士中沢秀夫被告(52)の逃亡を手助けしたとして、犯人隠避などの罪に問われた3人の判決公判が22日、東京地裁であった。
岡部豪裁判官は、会社役員沢田三帆子被告(59)に懲役1年6月、執行猶予3年(求刑懲役1年6月)を言い渡した。

 沢田被告の弟で会社役員沢田地平被告(57)、姉弟の共通の知人である無職朴宰範被告(39)には、いずれも懲役1年2月、執行猶予3年(求刑懲役1年2月)の判決。

 岡部裁判官は判決理由で「被告人らの支援がなければ、中沢被告が長期にわたり、韓国で逃亡生活を送るのは不可能だった」と述べた。

 判決などによると、3人は、投資会社コリンシアンパートナーズの代表を務めていた中沢被告の逮捕を免れさせようと昨年7月、第三者名義の携帯電話を渡したほか、同年12月まで韓国に滞在させた。
http://www.47news.jp/CN/201006/CN2010062201000597.html
201名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 19:29:38 ID:+j370UEY
公務員の友達が「仕事大変、給料低い」とか文句言ってたけど、
同窓会の時に民間で働く旧友の話を聞いて
自分の待遇は遥かに恵まれてると気づいたそうな。

202名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 19:30:42 ID:kD0dEELw
大型、危険物、フォークリフト、牽引が役立つよ。
203名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 19:31:03 ID:6ZCmfhdA
>>201
2時間に一回の休憩時間以外 全然休めない・・・・


って愚痴っていたぜ。俺の友人も
204名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 19:32:06 ID:+VHyjYlE

・・・をドラゴンボールのセル戦前に想定すると

1. 国家公務員 ・・・悟空
2. 司法書士  ・・・ヤムチャ
3. 公認会計士 ・・・ベジータ
4. 司法試験  ・・・クリリン
5. 行政書士  ・・・悟飯
6. TOEIC   ・・・ブルマ
7. ホームヘルパー ・・セルJR
8. 医療事務  ・・・Mrサタン 
9. 社会福祉士 ・・・サイバイマン
10. 中国語  ・・・ビーデル
11. 保育士 ・・・亀仙人 
12. ファイナンシャルプランナー ・・・プーアル 
13. 気象予報士 ・・・ プーアル
14. 管理栄養士 ・・・プーアル
15. 調理師  ・・・ プーアル。
16. 英検  ・・・悟飯
16. パソコン検定 ・・・天津飯
18. 簿記検定  ・・・Mrサタン
19. 宅地建物取引主任者 ・・・ブルマ
20. Microsoft Office Specialist  ・・・チチ

プーアル多すぎ
205名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 19:33:19 ID:WYg9xi/Y
>>192
日本で育った人がTOEICハイスコアを持ってるのはアピールになるぞ
何かしら努力しないと、その域に達することは難しいからな

海外で大学卒業した留学帰りが英語ペラペラアピールしてもそりゃダメだろ
日本人が日本語しゃべれます!って言ってるようなもんだ
206名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 19:35:58 ID:T7fcxy55
専門学校が開講しているコース並べただけやんw
207名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 19:39:00 ID:Q8fLlya2
追加
国家労務員・・・・自衛官
国家用務員・・・・行政職(二)
208名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 19:39:05 ID:jbk3qqDK
士業も今厳しいぞ
特に、会計士、税理士、司法書士辺りはどっか事務所入らないと食えない。
入っても年収400万とかザラだし。

その辺で一番儲かってるのは、親父とかが事務所やってて、
そのまま地盤引き継いだ感じの連中かな。

それでも、土建屋とか工場とかが多いから、どんどん顧客減る一方だし。
新規開拓も難しいしね。
209名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 19:44:59 ID:DIIH+FKv
当たり前の話だが、一番必要なスキルは人付き合いなのを痛感する。
210名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 19:46:48 ID:mO79Z+Gl
TOEICを資格とか
中国語が資格とか
英検が資格とか

馬鹿ですか?
211名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 19:48:40 ID:qinu7UhF
日本は本格的に終わったな。
212名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 19:51:53 ID:VwRBh3dY
どれもこれも中国語以外全部ダメだな、あと少しで日本は破綻するっていうのに
こんな役にも立たないものに時間とカネを費やすくらいなら、諸外国語でも勉強した方が良い
213名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 20:14:27 ID:uQMIqSiP
20. Microsoft Office Specialistwwwwwwww


国家資格>>>>資格ビジネスの資格
214名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 20:20:39 ID:hQMtrO18
仕事はあるが利益の出る仕事が減りすぎてるんだよな
インフレ無理やり起こしたほうがええわな
215名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 20:30:21 ID:9Z9iKYbK
一級建築士で一級建築施工管理技師で一級土木施工管理技師の俺は、昨年暮れから無職。

失業保険も切れたし、どうしようか?  彼女も逃げたし、どうしようか?
田舎の実家に戻れば、親爺の年金で喰わせて貰えるかな(ww
216名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 20:31:05 ID:w2VmqCQO
ここまで技術士なし
無名だなー
217m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2010/06/22(火) 20:31:19 ID:GsK4thiL
>>1
ゴミみたいな資格しか並んでいないじゃん。
218名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 20:32:11 ID:vNo/UBnk
有資格者で活躍してる奴は
例え何の資格も無くとも己の身一つで世の中渡っていける奴
219名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 20:34:38 ID:aDOEkcJd
やくざは何の資格あるの?
220名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 20:37:32 ID:yI3bHGZ2
>>215
建築士有るなら戸建て住宅の確認申請代行で稼げ
221m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2010/06/22(火) 20:38:06 ID:GsK4thiL
>>215
この手の専門職なら前職のコネで仕事が見つからないの?

222215:2010/06/22(火) 20:42:49 ID:9Z9iKYbK
3年前なら、ともかく。
今はもう有資格者が余ってる状態だってさ・・・・
223名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 21:01:52 ID:xfd1Whqu
>>222
目的が就職であるなら、個人個人が資格取得に使う金をまとめて市場を大きくすることに
使った方が効率良さそうだが、今の政治に期待できないしなあ。
224名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 21:02:19 ID:r8QuwUc0
薬剤師30歳で年収400万しかない俺に比べたら、無職の方がいいだろ
225名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 21:03:47 ID:SR1+OznY
司法試験とか・・・社会経験無くて、下位合格だと仕事ないよ。
226名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 21:08:16 ID:uAJfltil
これからはMS操縦士の時代だろ
ただしオールドタイプの人間は不合格だが
227名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 21:12:18 ID:VfYKsPbT
>>219
警察から指定してもらわないと、「指定暴力団」という看板は出せない
228名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 21:16:46 ID:3nKszIS/
野球賭博・八百長しまくり力士だぜ!
229名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 21:20:49 ID:yI3bHGZ2
>>228
力士で大成するのは
1の資格全部取得より難しい
230名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 21:25:44 ID:JphP0W3s
税理士やってるんだが
所感としては「玉突き状態」という言葉がピッタリだねー

弁護士や会計士が粗製濫造された影響で、彼らが税理士業界になだれ込んでるが
それを受けて税理士も社労士や行政書士の縄張りにずんずんと進出してんだわ

昔から社労士や行政書士はコソーリと帳簿つけて税金業務をやってるが
もうそれを「大目に見る」ことができなくなったわけだね
まったくせち辛い世の中だ
231名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 21:31:16 ID:i2WL+AG2
小さい頃そろばん一級取っとくと一生喰ってけるって聞いた。
でも三級でやめた。だからだな。
232名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 21:32:27 ID:Bqn+7wVl
おまえら、これはあくまでgooの資格学校の広告だからな。
文系スイーツ向けが中心で電験やら高度情報処理やらの技術系がバッサリ切られてるのは
そのため。

ちなみに医師歯科医師薬剤師看護師の王道医療系がないのは、これらの資格は社会人向けの資格学校ではなく、
現役高校生向けの受験予備校の範疇だから。
233名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 21:32:40 ID:A8MyoIPi
本当に職に困って、何か技能をつけるとしたら外国語じゃないか?
英語・中国語(北京と上海)・ポルトガル語で喧嘩できる位なら引く手あまただと思うんだが。
俺の考えって、甘い?
234名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 21:34:34 ID:yI3bHGZ2
>>233
商品の知識や法律を知らないと
喧嘩した後に多額の請求となります
235名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 21:39:19 ID:CA1Rqlmb
弁護士会計士税理士だの社労士や行政書士なんて都市部じゃ瀕死じゃん

同じ『し』でも看護師、薬剤師は売れ線
行政が就職支援で職業訓練するならこの辺りをしないと意味ない

調理師→せいぜい居酒屋店員
英検、パソコン検定→今時出来て当たり前
簿記検定、宅地建物取引主任者→実務経験なければ意味がない
236名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 21:41:22 ID:cHhK1/nk
でも。1番金持ちになる可能性があるのは、調理師だがなw
女子高教員になれる可能性があるのも、調理師だなw
安定を求めるなら30代でも、看護師だなw
237名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 21:42:15 ID:b3avcBMM
なんで日本はこうなったかねぇ・・・・
238名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 21:43:07 ID:dTXYIW1e
>>233
外国語できるだけじゃ全然大したお金にならないよ。
日本語で何か仕事ができる能力がある+外国語ができる の両方が揃えば高給取りになれる。

ただし日本人だからといって前者を満たすわけではないので注意。
239名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 21:45:13 ID:Bqn+7wVl
>>235 
>同じ『し』でも看護師、薬剤師は売れ線
>行政が就職支援で職業訓練するならこの辺りをしないと意味ない

だから、薬剤師看護師はまず学歴制限があるから行政支援は適さないのよ。
税金で私立薬学部6年2千万の学費援助するの?? 都市部進学校上位理系コース並みのカリキュラムで
国立薬学部受験させるの??
240名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 21:45:28 ID:aDOEkcJd


今の2chはヤクザしか書き込んでないけどな

今の2chはヤクザしか書き込んでないけどな

今の2chはヤクザしか書き込んでないけどな

今の2chはヤクザしか書き込んでないけどな

今の2chはヤクザしか書き込んでないけどな

今の2chはヤクザしか書き込んでないけどな

今の2chはヤクザしか書き込んでないけどな

今の2chはヤクザしか書き込んでないけどな

今の2chはヤクザしか書き込んでないけどな

今の2chはヤクザしか書き込んでないけどな

今の2chはヤクザしか書き込んでないけどな

今の2chはヤクザしか書き込んでないけどな

今の2chはヤクザしか書き込んでないけどな

今の2chはヤクザしか書き込んでないけどな
241名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 21:46:00 ID:Lb5/zjmt
>>215なんか図面ひけるマリオってかんじだな。
242名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 21:50:46 ID:DaA+pApI
2級ボイラー技士は?
243名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 21:51:25 ID:cHhK1/nk
>>239
ニートでも薬学部くらいサクッと受かるけどなwww
6年在籍させて、大学を儲けさせているだけだとおもうけどなww
244名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 21:51:40 ID:2bdFUxiP

 野武士

245名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 21:51:59 ID:2bdFUxiP


 赤穂浪士

246名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 21:56:44 ID:SZOBMyjB
弁護士がここ10年でここまで地に落ちるとは夢にも思わなかった
落ちるときはあっ気なく陥落するものなのな

最近の弁護士のニュースで見るのって、ろくなのがない

例の横浜の法律事務所の事件や、わいせつ事件、
「司法修習の給費維持」「20代の修習生の就職難」
「ノキ弁ケータイ弁プア弁」とか貧乏臭いのも多い
胡散臭い法律事務所のCMがバンバン流れるし

宇都宮弁護士会会長が、一般人の貧困より
弁護士の貧困を唱え始める始末だ
247名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 21:58:07 ID:18RKavYH
そもそも公務員って何で資格に入るんだよ。
248名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 21:58:12 ID:VQO0+YzR
政界の寝業師
249名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 22:00:38 ID:fZIRMi1j
>>1

相当、妄想が入っているのを把握。
そんなんだから、死にかける。
250名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 22:00:43 ID:2bdFUxiP
>>246

少子、縮小経済でパイは益々せまく。

251名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 22:02:01 ID:fZIRMi1j
>>245

栽培に無茶苦茶な規制をいれているから、訴訟社会にならないんだろう。
判例で裁判をしなくても、わかるし。
252名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 22:02:03 ID:aDOEkcJd


今の2chはヤクザしか書き込んでないけどな

今の2chはヤクザしか書き込んでないけどな

今の2chはヤクザしか書き込んでないけどな

今の2chはヤクザしか書き込んでないけどな

今の2chはヤクザしか書き込んでないけどな

今の2chはヤクザしか書き込んでないけどな

今の2chはヤクザしか書き込んでないけどな

今の2chはヤクザしか書き込んでないけどな

今の2chはヤクザしか書き込んでないけどな

今の2chはヤクザしか書き込んでないけどな

今の2chはヤクザしか書き込んでないけどな

今の2chはヤクザしか書き込んでないけどな

今の2chはヤクザしか書き込んでないけどな
253名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 22:03:05 ID:tpXF8Cd/
アマチュア無線技士は?
254名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 22:03:52 ID:4kfujvIm
機動戦士だろ
255名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 22:07:26 ID:4Bu8XJdV
結局よ、今は有資格者もただのサラリーマンも人余り状態なんだろ。
なら資格に全く意味がないとは思わんが。
「ないよりあったほうがいい、資格より経験」程度の意味だが。
256名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 22:09:11 ID:d/zebNJc
>>238
そういう意味では中国人留学生のほうが企業に人気って聞いたわ
あいつら日英中と3か国語喋れるし
257名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 22:12:43 ID:S0ojH0CY
無いよりあるほうがいい位で
結局公務員以外何をとってもダメなのね・・・・
258名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 22:14:17 ID:os7nEesq
履歴書の学歴欄よりは職務経歴書を見る/見られる時代だからなあ。

当たり前だが
まったく同じ経歴なら、その職種に関連した資格がないよりはあったほうがよかろう。
そんだけのもんだな。
259名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 22:23:48 ID:lGYtrrgu
糞スレ鑑定士
260名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 22:27:52 ID:uAJfltil
>>257
公務員は資格じゃねええええええええええ
261名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 22:28:27 ID:aDOEkcJd


今の2chはヤクザしか書き込んでないけどな

今の2chはヤクザしか書き込んでないけどな

今の2chはヤクザしか書き込んでないけどな

今の2chはヤクザしか書き込んでないけどな

今の2chはヤクザしか書き込んでないけどな

今の2chはヤクザしか書き込んでないけどな

今の2chはヤクザしか書き込んでないけどな

今の2chはヤクザしか書き込んでないけどな

今の2chはヤクザしか書き込んでないけどな
262名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 22:32:07 ID:K367J4Ad
>1. 国家公務員

国家資格ではあるが狭義の資格ではないよ
国1合格ですら3年で紙くずになるからね

>7. ホームヘルパー
>8. 医療事務
>9. 社会福祉士


この辺はニチイに使い捨てにされるだけなので
激しくオススメしない

263名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 22:34:41 ID:3CEZY7mv
医師免許がトップ10に入ってないとか??????????
264名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 22:36:17 ID:3CEZY7mv
医師免許と弁護士だろJK
なんで野菜ソムリエとかネイリスト検定とか入ってるんだよ??
どこのスイーツ調べだよこれwww
265名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 22:41:42 ID:SjMcLO6+
男も女も看護師だろ。確実に食っていけるのは
266名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 22:42:26 ID:IChKappN
>>263
医師は大学卒業しないといけないでしょ
そういう資格は除かれてるんじゃない?
267名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 22:42:32 ID:3CEZY7mv
>>265
いや医師の方が確実
おじいちゃんでも雇うところはある
268名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 22:42:45 ID:JI7oid3P
なんでもいいから何か資格がもらえるなら薬剤師だな。
医者も弁護士もきつ過ぎるよ。
269名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 22:42:53 ID:4bCF2uD2
富士山検定とかプロレス検定のほうが営業につかえそうw
270名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 22:44:10 ID:3CEZY7mv
>>266
この記事のどこに基準が書いてあるの?
271名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 22:45:10 ID:ou6wZvzy
姉は一級建築士 ?イケない構造設計?
272名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 22:45:30 ID:oye/8TZJ
なんでも一級でないと無理(ー_ー)!!
273名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 22:45:34 ID:fcHUXc7I
強そうな
274名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 22:47:51 ID:FbXNXpJF
りき士も資格だろ
275名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 22:51:43 ID:+uoLUiR3
このスレが落ちるまで力士は何回出てくるんだ・・・
276名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 22:55:36 ID:CnR3lYal
公務員の給料のせいで破綻レベルの借金あんのに
公務員なんて今からなるやつはアホだろ
老人よりも若者が切られるんだぞ
277名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 22:56:22 ID:Ra4riDxz
武富士ワロタw
278名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 22:59:01 ID:Qmzqr9Ky
税収が落ちて公務員が安泰とかアホか
279名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 22:59:13 ID:r8QuwUc0
>>268
男で薬剤師は微妙だぞ・・・マジで。
女なら高収入旦那+自分で年収ブースト

男だと自分普通収入+妻は非医療職で控除内パート・・・

歴然の差だよ。 薬剤師男は在学中に薬剤師の女をゲットしないとその後は限りなく成婚率が下がる。
理由は男女差がなく給料貰えると同業の男に魅力がなくなる。

ま、独身でやっていくにはいい資格だけどな。
280名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 22:59:25 ID:uAJfltil
>>264
弁護士は新司法試験の失敗+急激な人員増加で、とてもじゃないが
不況期に狙うような資格じゃない。
資格取得までに奨学金という名の莫大な借金抱えた挙句、イソ弁すら
できない可能性もある地獄行きの資格となった。

ああ、そういえば司法修習は給料制から貸与制になるんだっけ。
これなんて蟻地獄?
281名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 23:01:24 ID:QqXKKUPK
TOEICは資格やないやろ、ただの能力検定
282名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 23:02:58 ID:eSxUiKBp
>>279
薬剤師は職業としては給料低いから微妙だけど、保険としてはいいな。
どうせ薬学部でも旧帝大などのトップ層は給料のいい製薬会社行くからね。
製薬だと中くらいのところでもトヨタやソニーより給料いいからなあ。
283名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 23:03:18 ID:hvnNcTHv
風水士ですが、仕事なんてありませんorz
284名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 23:03:49 ID:fLxF+HO9
>>276
何で下の人数を減らそうとするのか分からんな
上から切っていけばいいのに
285名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 23:04:16 ID:GJl+jBH5
電検がないのが解せぬ
まぁ、波及事故なんかやらかしたら大変だけどな
286名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 23:05:08 ID:3CEZY7mv
強さだけでいくと錬金術師もよさそうだけどな
287名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 23:05:13 ID:uAJfltil
>>279
その認識ができた時代はまだいい。
薬学部乱立+登販制度のため薬剤師はあと数年でまともに食えなくなる予定。
288名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 23:06:39 ID:fcHUXc7I
エネルギー管理士ってどう?
289 [―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 23:07:42 ID:m5A+L2k8
ここまで技術士なし,って書こうとしたら
>>75 >>216
が書いてた.
人気あるじゃんw

建コンやらないなら喰えない資格なのは認める.
290名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 23:08:43 ID:GpFvYzhM
不況に負けない、ネットの「愛国戦士」
291名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 23:09:54 ID:yI3bHGZ2
>>289
巨大ダムや空港位だと
所長が持っていると箔が付く
292名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 23:10:37 ID:cHhK1/nk
このランキングは、NTTの子会社の調査会社が、ポイントと引き換えにアンケートを取ってるものだろw
ポイントの換金率が余りに低すぎて、ニートの俺でも続かなかったのは、秘密なんだぜw
293 [―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 23:11:28 ID:m5A+L2k8
>>285
電検は食いぶちあるよね.お金持ちにはなれないけど.

>>288
エネ管は,ほそぼそと需要はあるけど,数が少ない杉.
294 [―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 23:15:32 ID:m5A+L2k8
>>292
NTTレゾな.
ネットモニターって,実はポイントがモチベーションじゃないやつが多いんだよ.
アンケート内容によっては,かなりまともなアウトプットが得られる.
295名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 23:18:19 ID:r8QuwUc0
>>287
それはないと思うよ。DSに進む薬剤師が元々少ない上に国試難化で結局合格者数は4年生より
ちょっと多くなるだけ。既に薬学部が1年に3,4個潰れていっている。
MRも全体の1割が薬剤師免許保持者だとしてそれが2割に増えるだけ。
何だかんだ就職口は広いから就職は楽だよ。

年収は低いが数年間で食いっぱぐれることはない。
296 [―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 23:28:18 ID:m5A+L2k8
>>291
そうそう,箔が付くってやつ.実は,これってかないデカいことなのかも.
役人相手に仕事するときは,これがあると話をちゃんと聞いてくれるってのはある.
297名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 23:28:33 ID:uAJfltil
>>295
>国試難化で結局合格者数は4年生よりちょっと多くなるだけ。

これはちょっと甘いだろう。学費で莫大なお金を費やしてるのに、
1〜2回受けても受からなかったから諦めた、というわけにはいかんのだし。
あまり絞りすぎると、「薬学部に行っても国試が難しすぎる」となったら
志望者がいなくなる。

多少試験で絞ったところで、せいぜい2、3年飽和状態が延期されるだけ。
298土地家屋調査士の合格率3%:2010/06/22(火) 23:52:21 ID:prCgxfj1
>61
>土地家屋の登記なんて自分でやっちゃったよ。

ダウト!
土地家屋の登記は「土地家屋調査士」の資格が必要

足りない頭で想像してほしい。
隣の家に住む人間が勝手に自分の土地を広げて登記してオマエを
裁判で訴えてきたらどうするよ?

素人が勝手にできるワケねぇだろカスw

・・・と土地家屋調査士の父をもつ引きこもりニートが挑発してみる
299名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 23:55:20 ID:B5+XuIRY
友達に国I採用のキャリアがいるが、30歳で既に年収総額600ちょいって言ってた。
順調に昇進すれば40代前半で1000万円に達するそうな。

バブル期にはたいしたことの無い給料だったかもしれないが、今の不況下では
かなりの高収入と言えそう。
300名刺は切らしておりまして:2010/06/23(水) 00:08:38 ID:3eYKOMTR
不況ありきで物事を語るのはもうよそうぜ。
301名刺は切らしておりまして:2010/06/23(水) 00:17:19 ID:0yXhG8iE
>>299
30歳で年収600万円ならかなりの高給だね。さすが国家公務員。
うちの業界(製薬)よりやや低いぐらいかなあ。今27で600万ちょいあるから。
まあ福利厚生とか色々含めると実質700万超えてるかもしれないが。それは公務員も同じか。

なんか高給=1000万のイメージがずっとあったけど、今だと30代で500万ぐらいで十分高収入みたい。
もちろん上を見ればいくらでも上はいるけど…。商社行った友人は30で1000万届くだろうし。
とはいえ日本も落ちぶれたものだね。

ゴールドカードも今や年収400〜500万もあれば余裕で作れるからなあ。雨金とかでも。
雨金じゃなくて密墨金だけど入社してすぐ申し込んだらあっさり審査通ったし。今はJCBの金も持ってる。

で、年収600万ってのは独身で暮すには非常に裕福なライン。
ただし世帯を持つとカツカツの貧乏というのが正直なところ。そりゃ少子化になるわなと働いて思った。
302名刺は切らしておりまして:2010/06/23(水) 00:18:02 ID:Uqg9wyqg
千代の富士
303名刺は切らしておりまして:2010/06/23(水) 00:20:00 ID:lHLEpnAb
>>302
ちくしょう!フイタw
304名刺は切らしておりまして:2010/06/23(水) 00:21:32 ID:KGuO6GvC
自衛隊の2士だって国家公務員なんだが…
なんでキャリア前提で話されてんだろう。
305名刺は切らしておりまして:2010/06/23(水) 00:23:40 ID:RuEpYcaY
不況に強「そうな」資格かよ・・・
306名刺は切らしておりまして:2010/06/23(水) 00:25:54 ID:Iz1yUvEV
大丈夫、このランキングだって想定しているところは国Uレベルのはず
国Tなんて持ち上げても儲けにならないし
大学入るところからやり直さないとどうにもならない(医者みたいなもん)から対象外
307名刺は切らしておりまして:2010/06/23(水) 00:42:51 ID:d+rULwYt
国IIはどうだろうなあ。キャリアの奴が言うには、

「ノンキャリは、偉いよ。俺たちと同じくらい働いて、俺たちほど報われない。
 昔は役割分担してたらしいけど、今はノンキャリも同じような仕事してる。
 それで昇進速度は全然違うから、どこか歪んでるよね。」

という感じだった。少なくとも俺はやりたくない。
そいつは非東大なんで、同じ大学出身者にノンキャリもいるから、いろいろ考えてしまうみたい。
308名刺は切らしておりまして:2010/06/23(水) 00:43:40 ID:iLTBDrzT
>>280
それを聞いたら三振したやつなんか
どうしたらいいんだろうて感じだな
309名刺は切らしておりまして:2010/06/23(水) 00:46:46 ID:x0ZebcCt
実際ちっとも強くないのがほとんどだな。
比較的不況に強いのは歯科衛生士と理容師。
このふたつは仕事はたくさんある。
ただ、景気良い時から不景気な給料。
310名刺は切らしておりまして:2010/06/23(水) 00:57:31 ID:0yXhG8iE
>>307
あんまし公務員の職制とか詳しくないけど、そういうのはどこでもあることでしょ。

同じような仕事といっても、キャリアにとっては「将来上に立った時の経験値を積むため」に行うものであって、
ノンキャリアにとっては「まさに今ある現場の業務を片づけるため」に行うことが期待されてるんじゃないの?

出世を期待されて採用された人は、若いうちはそうじゃない人たちと同じ仕事をすると思うけど、
それで満足したり、それを一生の仕事と思っちゃいけないと思うんだが。
少なくとも昇進速度が違うってことは、数年たてば大きく役割は変わってくるでしょ。

その非東大のキャリアの人も、そういうことが分かれば納得できていたかもね。
311名刺は切らしておりまして:2010/06/23(水) 00:59:04 ID:QWjhpdkO
>>309
歯科医師ですら廃業する時代
資格手当が必要な歯科衛生士雇うより、違法でも歯科助手に歯石取らせるよ
312名刺は切らしておりまして:2010/06/23(水) 01:02:48 ID:y5H+brn7
てめーら、勝つ気あんのかよ。負ける気満々の奴だらけでうんざりだよ。
313名刺は切らしておりまして:2010/06/23(水) 01:03:18 ID:KGuO6GvC
>>310
>その非東大のキャリアの人も、そういうことが分かれば納得できていたかもね。

んなこたあわかっとるだろ。
問題なのはノンキャリに求められる仕事のレベル・負荷が昔より
格段に上がっているのに、待遇は変わってない、ということ。

民間で言えば、「課長」の仕事やってんのに、いつまでも主任のまま
という状態。
314名刺は切らしておりまして:2010/06/23(水) 01:28:20 ID:iMKCDzjO
>>312
働いたら負け。
315名刺は切らしておりまして:2010/06/23(水) 01:45:09 ID:d+rULwYt
>>313
でも、今はそもそも安定した仕事が無いから、
それでもなり手はいるみたいだな。

ノンキャリアの場合、収入はガクっと下がって、30歳の主任クラスで年収総額450万円くらいだそうな。
40歳で600万円くらいだとか。
316名刺は切らしておりまして:2010/06/23(水) 02:29:24 ID:J4dzAI7u
ガクッと下がったノンキャリアでもそんだけあるのかよ
それでも成り手はあるって当たり前だろ
今まで貰いすぎだわ
317名刺は切らしておりまして:2010/06/23(水) 04:24:31 ID:ZE7XTj2Q
不況に強い資格は
生活保護覚悟で生きる覚悟だな
318名刺は切らしておりまして:2010/06/23(水) 04:40:41 ID:okThDS6D
俺、高卒地方公務員
40で年収670万
仕事は楽 人生まったり
319名刺は切らしておりまして:2010/06/23(水) 05:53:28 ID:ITeSx3Pz
放送局士
都銀士
損保士
広告代理店士
NHK士
320名刺は切らしておりまして:2010/06/23(水) 06:04:05 ID:3PWBCliw
からくり士
321名刺は切らしておりまして:2010/06/23(水) 06:09:56 ID:VQwoMoL+
規制産業税金&ぼったくり価格で高給守られてるから旨士
322名刺は切らしておりまして:2010/06/23(水) 06:18:26 ID:n7xSMx6j
第1級陸上無線技術士資格とかねーのか
323名刺は切らしておりまして:2010/06/23(水) 06:34:07 ID:p6Hm7HOB
>>17
これってスクリプト?
スレタイに公務員があると脈絡なく書かれてることが多いんだが
324名刺は切らしておりまして:2010/06/23(水) 06:41:45 ID:cj7CpsaF
弁護士はランク外かよ…

こないだ介護福祉士の試験の胴元がえらい利益を溜め込んでるってニュースで
突っ込まれてたな。介護に携わってる人も、ただの集金システムって知って
受験控えてるらしい。
325名刺は切らしておりまして:2010/06/23(水) 06:45:23 ID:iMKCDzjO
錬金術士
326名刺は切らしておりまして:2010/06/23(水) 07:07:37 ID:HDtldYha
>>22
だれうまw
でも、朝昇龍レベルだと、庇いきれない。
327名刺は切らしておりまして:2010/06/23(水) 07:41:55 ID:0cdO5TE4
不況時に強いのは参入規制の強い資格だろう。
能力あるなし以前に、合格人数をコントロールできる業種。
328名刺は切らしておりまして:2010/06/23(水) 07:49:06 ID:IL47LCtM
精子
329名刺は切らしておりまして:2010/06/23(水) 13:14:32 ID:KrzNAzGs
社会保険労務士は使えない?少し興味あるんだが…
330名刺は切らしておりまして:2010/06/23(水) 13:16:16 ID:A/CuZF/G
>>328
精子製作士とか、精子放出士とか、、
331名刺は切らしておりまして:2010/06/23(水) 13:20:00 ID:jdieRaUJ
公務員が1位でホームヘルパーが上位とか
ほんと日本て終わった感じがするランキングだな・・・
332名刺は切らしておりまして:2010/06/23(水) 13:24:54 ID:A/CuZF/G
いま、資格でメシが食える商売は、公務員と医師・看護婦ぐらいだろうな。

賃上げのデモしたり、すこし仕事がキツイと集団で脱走したり。
やっぱ、資格でメシが食える商売の人間は甘ったれているな。
333名刺は切らしておりまして:2010/06/23(水) 13:34:43 ID:tmqxN1C8
そして資格利権の老害貴族だけが儲かる
334名刺は切らしておりまして:2010/06/23(水) 14:10:04 ID:K2RiRRYA
>>329
取る人は半年で取るからな
その程度の資格
コネがあるなら独立もいいかもね
335名刺は切らしておりまして:2010/06/23(水) 14:23:56 ID:CRYPkF6S
航海士の俺最強伝説。
336名刺は切らしておりまして:2010/06/23(水) 14:39:52 ID:Ee1lU9Vb
公務員が、最強の勝ち組なのは疑う余地がない。
年金や保険は完璧、産休や育休は取り放題、破格の退職金、クビにならない安定した身分。

弁護士?会計士?司法書士?
独立したら、年金や保険は自己負担、育休や退職金なんてない、食えなくなったらハロワ行き。
合格者増加による増え続ける同業との、際限ない仕事の奪い合い。

弁護士は、弁護士会費だけで年間60万もお布施しなきゃならん。
会計士は、監査法人に入れなければ試験合格者のまま宙ぶらりんの意味のない身分。
四大法律事務所や四大監査法人に入っても、何十年も勤める場所ではなく離職率は高い。
337名刺は切らしておりまして:2010/06/23(水) 14:54:41 ID:qHMHOxeg
日産自動車は23日、カルロス・ゴーン社長ら役員6人の報酬を開示した。2009年度の
役員報酬は、ゴーン社長が8億9000万円だった。

ソニーのハワード・ストリンガー会長兼社長(4億1000万円、自社株購入権は含まない額)
を大きく上回り、これまでに開示された国内企業の役員報酬では最高額とみられる。

横浜市で同日開かれた株主総会で明らかにした。ゴーン社長は「会社業績、役員個人の
実績、他のグローバル企業の役員報酬の3項目を基準に、金額を算定した」と説明している。

役員報酬の総額は16億9000万円で、報酬が開示対象となる1億円を上回った取締役は計6人。
ゴーン社長以外では、志賀俊之・最高執行責任者が1億3400万円、カルロス・タバレス副社長が
1億9800万円だった。
338名刺は切らしておりまして:2010/06/23(水) 14:59:29 ID:6GOq5I9n
人から恨まれるようになるかもしれない公務員って羨ましいか?
339名刺は切らしておりまして:2010/06/23(水) 15:19:06 ID:VD+6XFPR
>>337
あれだけリストラして、
そんなに貰おうという神経がすごいな
外人にとったら普通かもしれんが
340名刺は切らしておりまして:2010/06/23(水) 15:53:05 ID:+mtInwG9
よく出来たランキングだな

89314が将来的に厳しいと示してくれている
341名刺は切らしておりまして:2010/06/23(水) 15:54:31 ID:e9SRoK21
国家公務員が資格だったとは知らなかった
342名刺は切らしておりまして:2010/06/23(水) 16:03:11 ID:A/CuZF/G
>>341
現在最強クラスの資格。
資格試験に合格すれば、一生税金でメシが食える資格。
343名刺は切らしておりまして:2010/06/23(水) 16:13:20 ID:ZuYwrHlP
>>329
社労士1本で飯食える資格ではないよ。
344名刺は切らしておりまして:2010/06/23(水) 16:48:42 ID:jiNMzn3o
昨日電車の中でリストラされることになった会計事務所の社員が言ってたけど
大手の会計事務所でも、新入社員の半分が1年以内で辞め、
残った半分のうちの更に半分が2年以内で辞め、
さらに半分が3年以内で辞めるらしいよ
その人「社員の回転が早いのは、もっと良い給料のところに転職するからだと思ってたけど
そうゆう訳じゃないってことが分かった」って言ってた
会計事務所ですらブラック化してるんだな
345名刺は切らしておりまして:2010/06/23(水) 17:01:53 ID:z0zqzIJY
会計事務所なんて前からブラックじゃん
タコ部屋だよ
346名刺は切らしておりまして:2010/06/23(水) 17:33:26 ID:dj8MQ0xM
そりゃ公務員だろうなwww不当www
347名刺は切らしておりまして:2010/06/23(水) 20:38:07 ID:u5RvSh/3
コンビニオーナーは何位くらい?
348名刺は切らしておりまして:2010/06/23(水) 20:43:21 ID:FIvYURbb
カラーコーディネーター最強伝説
349名刺は切らしておりまして:2010/06/23(水) 20:52:42 ID:oTpx9CLN
パソコン検定とかMicrosoft Office Specialistとか、ギャグ言っているのか?
350名刺は切らしておりまして:2010/06/23(水) 20:53:13 ID:mWIUO7dL
不況だろうが好況だろうが労働者の時点で負けだろ。
351名刺は切らしておりまして:2010/06/23(水) 21:01:08 ID:52lFZTPS
最強は生活保護受給資格
352名刺は切らしておりまして:2010/06/23(水) 21:15:01 ID:krEaRbd+
宅地建物取引主任者って不動産屋じゃない・・・最も景気に影響される仕事でしょ
353名刺は切らしておりまして:2010/06/23(水) 21:33:46 ID:IVAQD8ak
>>352 賃貸は不況にも強いよ。まぁ単価は下がるが。
354名刺は切らしておりまして:2010/06/23(水) 21:41:41 ID:YxZp0zcF
国家公務員2種なんて大卒で基本給17万から始まって1年で4000円しか
給料上がらないぞ。今40代以上はいいかもしれないけど30代以下は
どんどん人減ってるし給与水準も大幅に下がってる。これからは40で600万いかない
人が増えるよ
355名刺は切らしておりまして:2010/06/23(水) 22:07:41 ID:FZgYd/pY
国Uって従来は短大卒を想定してたからなあ。
仕事だけは大変になってるのに、待遇だけは相変わらず短大卒レベル。
清掃員でも何でもいいからとにかく公務員、という人間でなければ
あまりに報われない職種。
356名刺は切らしておりまして:2010/06/23(水) 22:32:08 ID:sM9rD8Mf
>>355
短大卒を想定しているのは旧中級試験で、国IIはできたときから大卒想定だよ。
旧上級乙種と旧中級を合体させたのが国II。

でも、旧上級乙種って超マイナーだよね。
どんな職が旧上級乙だったんだろ。
357名刺は切らしておりまして:2010/06/23(水) 22:35:51 ID:Y2/q4lQV
異動拒否ってずっと地域手当もない地方に残ってたら600万なんて夢のまた夢だが
そうでないなら40で600万はいけると俺は思う
ポスト削減されなければ、だが

今の新卒が40になる頃には上すっかすかだからな・・・
358名刺は切らしておりまして:2010/06/23(水) 22:39:52 ID:sM9rD8Mf
とはいえ、今の国IIの主力は早慶地底クラスでしょ?
素直に大企業行けよ、安定がほしいならインフラでも行けよと思ってしまう。
この辺は生涯賃金で確実に国IIより上だろ。

I種ならともかく、何が悲しくてノンキャリアなんぞ目指すのか。
359名刺は切らしておりまして:2010/06/23(水) 22:43:46 ID:uG9/b3oi
国2や国税は、早慶旧帝多くなったね。
360名刺は切らしておりまして:2010/06/23(水) 22:44:17 ID:FZgYd/pY
まあ過度な安定志向に陥ってるんだろうな。
長い目で見ると結果的に損になるんだけど。

国Uの問題は、制度的に出世・昇給が望めない点だろう。
出世なんかどうでもいい、割り切るにはヒラが忙しすぎる。
村役場みたいにヒマならまだしもいいんだが。
361名刺は切らしておりまして:2010/06/23(水) 23:24:23 ID:85Scq2B+
新設される国家総合職は国Iよりも数が増えるみたいだし、
国IIの上位層を取り込む形になるのかな。

でも、ポストの数が変わらないと出世選抜を早い段階からやらなきゃならん。
「公務員の仕事ぶりの客観評価は不可能」という認識から、将校と兵士を最初から分ける
軍隊式の採用をしてると思ってたんだが、いい評価方法が見つかったんだろうか。
362名刺は切らしておりまして:2010/06/23(水) 23:52:39 ID:1z/Z0/CP
医師か新規の開業医はきつそうだよな
建物・設備・客の地盤引き継げる2代目内科医なら良いかな
有事には後方任務だから
その点だけは勝ち
363名刺は切らしておりまして:2010/06/24(木) 00:17:42 ID:EyEWN0X9
おれは土師だ
364名刺は切らしておりまして:2010/06/24(木) 00:26:11 ID:o1R4BXJA
>>355
当時の短大より今の4大は下だから
365名刺は切らしておりまして:2010/06/24(木) 00:27:19 ID:S75XY71H
士業(サムライ)はくわねど爪楊枝。イメージだけ。

師士業のが強いよ。医師、獣医師、薬剤師、看護師、緊縛師
366名刺は切らしておりまして:2010/06/24(木) 00:30:57 ID:+jptzfl5
>>341>>342
役所に就職してからも人事異動の前に提出する身上書の資格欄の所に
「国家公務員試験○○合格」は退職するまで書き続けることになる

市役所とか地方公務員はどうなんだろうね
367名刺は切らしておりまして:2010/06/24(木) 00:32:23 ID:0iJGBdkD
>>362 いくら資格に守られた開業医っていっても、結局は開業した地域と一蓮托生だからな。
どんどん過疎化が進む地方で開業続けるのもこれからはキツくなってくるだろう。
かといって都市部は医師が完全に飽和してるしな。
368名刺は切らしておりまして:2010/06/24(木) 00:35:20 ID:Eg14m9W8
薬学の行方は混沌としてるなあ。

理工系のおいらも薬事法上の製販にいるが、カリキュラムの改訂により
ほぼ薬剤師免許を持っている(6年制)薬学科卒がいいのか、
多少かじった4年制無免許の薬科学科卒でもかまわないのか。

逆に免許だけあって英語文献すらぜんぜん読めずに専門家扱いでも業界としておkなのか
そこらへん、当局も何も言わないみたいだからようわからん。
369名刺は切らしておりまして:2010/06/24(木) 01:04:09 ID:7a9Q/nJ/
賭力士
370名刺は切らしておりまして:2010/06/24(木) 01:12:15 ID:37D1gMzW
士資格、今かなり求人厳しいらいしな
371名刺は切らしておりまして:2010/06/24(木) 10:09:23 ID:DY7LQw6c
資格だけで喰える時代は終ったわけか
本当の実力が問われる時代になった
資格は最低必要条件であり、十分条件ではないが
その世界にエントリーするには、最低国家試験を通過しないことには
ゲートは開かない
372名刺は切らしておりまして:2010/06/24(木) 10:11:06 ID:DY7LQw6c
弁護士は、一部の稼いでいる人ばかりに光が当るんで稼いでいるように見えるが
田舎の弁護士だと、質素なものだぜ、昔からさ
あれは、合法的な893ですから、悪いのは本当に悪い
373名刺は切らしておりまして:2010/06/24(木) 11:12:48 ID:vbFOV3e/
氷河士のおいらからすると、団塊士やバブル士が羨ましい…
374名刺は切らしておりまして:2010/06/24(木) 11:20:14 ID:tE71J/Nf
建築士とかが糞資格だろ。
仕事量に比べて資格者が大杉で、一級建築士の資格では、学習塾のバイトにしかなれない。
375名刺は切らしておりまして:2010/06/24(木) 11:22:27 ID:tE71J/Nf
建築関係の資格は、天下り団体を養うための資格だからな。
376名刺は切らしておりまして:2010/06/24(木) 11:22:35 ID:kN92praA
>>374
それが正しい姿だと思う。
「できる」ことを証明するのが資格であって
「できる」=「食っていける」というのがおかしい。
377名刺は切らしておりまして:2010/06/24(木) 11:36:30 ID:DY7LQw6c
資格なくてもいいの、本来
でもさ、トラブッタとき、それが無いと大変な責任を負う
医者なんて、ニセ医者のほうが、腕が良くて、患者思いのいい先生なんて事例がある
それは資格が無い事で、有資格者なら、そこまでしないだろうというレベルまでサービスする
疚しいことしてるから、ばれない様に細心の注意をしながら業務するからな
そういう心持ちが結果的に患者さんには大好評に繋がっていくことも多い

「資格」ってなんでしょうね〜
その昔は、こんなもん1つとして無かったはず
今年は、710年「平城京」開都1300年のお祭りをしてますが
あのころの宮大工たちに資格制度があったとは思えない
でも、あれだけの仕事ができた

資格がいくらあったって、実務ができなければ、意味が無いんだ
378名刺は切らしておりまして:2010/06/24(木) 12:22:54 ID:Y/cPuDlC
>>374
建築士の先生がシステムキッチン変更したら入る入らないと
パパの前で大騒ぎ。
機械の設計していたので、何で2次元でしか考えるられない
立体的に捉えないから駄目だ
簡単にチラシの裏に図面を書いて見せ。収まるだろと一喝されたていました
何が癒しの空間創造だ
379名刺は切らしておりまして:2010/06/24(木) 12:30:22 ID:vMVzbyIO
>>378
日本語でおk
380名刺は切らしておりまして:2010/06/24(木) 14:33:58 ID:Vt4xhS0g
>>135
これ取得するの難しいらしいな
381名刺は切らしておりまして:2010/06/24(木) 14:37:48 ID:70n7oDTh
>>380
中韓の人件費のかかからないひよこ鑑定士の方が人気あるみたいだから
高給は期待できないみたいよ
382名刺は切らしておりまして:2010/06/24(木) 14:37:54 ID:Vt4xhS0g
383名刺は切らしておりまして:2010/06/24(木) 21:55:11 ID:q/4SGn1R
結局、仕事がるかどうか
いくら資格あっても仕事なけりゃただのゴミ

仕事そのものを取ってこれる人が一番強いし、
どこもほしがる
384名刺は切らしておりまして:2010/06/24(木) 22:01:49 ID:uxwgN9K1
>>366
田舎の市役所だけどそんなもん書きませんw
385名刺は切らしておりまして:2010/06/24(木) 22:06:21 ID:5HyDzs0b
この手の記事は、難関資格に挑戦させて、教育業界にお金を落とさせるのが目的だからね。
ほとんどのヤツが勝手に脱落してくれるしなw
こうやって、若者だけに金を出させようとするクソ国、日本。
386名刺は切らしておりまして:2010/06/24(木) 22:11:29 ID:aRvCUes6
1. 国家公務員 ○
2. 司法書士  △独立はできるが…厳しい
3. 公認会計士  △独立はできるが…厳しい。若ければ上級奴隷にはなれる。
4. 司法試験   ○コネがないと、奴隷
5. 行政書士   ×独立はできるが…自宅警備員とどう違うのか
6. TOEIC     ×意味不明。スコア書け。730点以上が上級奴隷としては当たり前のレベル。
7. ホームヘルパー  ×ただの奴隷の称号
8. 医療事務   ×ただの奴隷の称号
9. 社会福祉士  ×ただの奴隷の称号
10. 中国語    ×資格名ですらない。中検2級以上で上級奴隷。
11. 保育士    ×ただのロリコンの称号
12. ファイナンシャルプランナー  ×ただの詐欺師の称号
13. 気象予報士   × コネないと職ないよ?
14. 管理栄養士   × コネないと職ないよ?
15. 調理師     × コネないと職ないよ? むしろコネがあるなら不要
16. 英検       × 3級で中卒の証。2級で高卒の証。1級で上級奴隷。
16. パソコン検定  △ 健常者の証。軽度知的障害者と老人以外は受験不要。
18. 簿記検定    △ 奴隷として有用なスキル
19. 宅地建物取引主任者 × コネないと職ないよ?
20. Microsoft Office Specialist × 上級奴隷にはできて当たり前のレベル
387名刺は切らしておりまして:2010/06/24(木) 22:16:43 ID:62NxXVHu
これって資格詐欺だろ
とっても求人はない
あってもコネでおわり
388名刺は切らしておりまして:2010/06/24(木) 22:28:12 ID:0OhxTZQN
>>385
たしかに実務経験や会社に入らないと取得することができない資格が無いねw
389名刺は切らしておりまして:2010/06/24(木) 23:06:36 ID:lt5qyGSh
市町村議員へのなり方を2chで見た覚えがある。

要は、自我が目覚める頃(中学校時代)から意識的に活動して、地域におけるブランド校へ行き、
同級生を組織化し、地域における当選レベルの票を抑える目処をつけるべき。

という話だったと思う。

地方は地方の戦い方があるという話だ。

田舎の議員は、改選後に無投票で再任というのもあるから、学歴の如何を問わず、
とにかく地域代表になる、支持者の目処が立てば、公務員以上の待遇を得られるということだ。

実際、地方の市町村議員は世襲も大いが、それ以外だと、クラスの人気者がなっていたりする。
390名刺は切らしておりまして:2010/06/25(金) 01:52:05 ID:TEMWFnt9
両親公務員の地方の資産家の家に産まれました。一流大学に入学し同級生は氷河期でも一流企業へ就職しました。私は10年かけて司法試験に合格し就職しましたが、激務薄給で将来の展望もありません。
公務員>一流大学新卒>日本一難しい司法試験  の順で役にたつ資格だとわかりました。
391名刺は切らしておりまして:2010/06/25(金) 01:55:22 ID:TEMWFnt9
>>385のいうとおり。
でももうやり直せない。公務員と大企業以外は福利厚生てかないって学生の時は知らなかった。
392名刺は切らしておりまして:2010/06/25(金) 01:56:11 ID:C4GdxC32
>>390
しかし、あなたは最終的に弁護士になれたからよかったじゃん
放火大学院が出来た今では、金が無ければそもそも弁護士になれない。
なっても、修習生は給付貸与みたいだし
393名刺は切らしておりまして:2010/06/25(金) 02:10:48 ID:TEMWFnt9
>>392
私はイソ弁でいつ首になるかわかりません。待遇も悪いし、民間のブラック企業なんか足元にも及ばないきつさです。しかしまだ3年目なので独立する力もないし、この状況で独立して60、70歳まで事務所維持する自信もないです。
今帰ってきたけど明日早いから寝ます。
394名刺は切らしておりまして:2010/06/25(金) 15:23:33 ID:AUMwA6In
安定した職を取るか、自分のやりたいことを貫くか
395名刺は切らしておりまして:2010/06/25(金) 19:04:57 ID:F5tLkdz1
講習に申し込んだら
講師がビデオ
終了後にミーティング、取得した自分を想像して2分間スピーチ
気持ち悪くなり1回で辞めた
396名刺は切らしておりまして:2010/06/25(金) 20:28:29 ID:qJNMfkd8
つまりは
ttp://4kaku.seesaa.net/article/11036634.html
こういう所にのってるやつだろ。
業者の遠回りな宣伝に過ぎん。
397名刺は切らしておりまして:2010/06/25(金) 20:36:32 ID:bRNsZFrG
資格商法で1番食えるのが、認可権のある役人と天下りを受け入れる養成校。

そもそも1番じゃなくて100番でいいんです、カバン持ちでもいいんです
ってテンションなら無資格だろうと、どこだって食えるよw
食える食えないの話じゃないから、医師は開業し起業家は起業する。
398名刺は切らしておりまして:2010/06/25(金) 20:37:26 ID:3nRZDJfr
釘師
399名刺は切らしておりまして:2010/06/25(金) 20:58:13 ID:uPPCArUc
サオ師だろ
400名刺は切らしておりまして:2010/06/25(金) 21:04:42 ID:Il3F3i/t
なあ、何でこんなに普通に生きるのが大変になっちまったんだ?
401名刺は切らしておりまして:2010/06/25(金) 21:09:29 ID:SHdz813S
最近地方公務員に転職した中年のオヤジだけど、民間と
比べて給料は下がっても働き心地はいい。
少子化対応とかで育児休暇とかもますます充実している。
地方公務員の共働きが最強だろうね。
402名刺は切らしておりまして:2010/06/25(金) 21:14:10 ID:rMuOQ8wP
>>400
小泉政権で始まり、そして民主党政権で決定打!
403名刺は切らしておりまして:2010/06/25(金) 22:34:01 ID:kpi5YLDZ
90年を頂点に完全に右肩下がりの経済になったからな
これからも毎年ジリ貧
経済成長はマイナスなのに、じじばば増えて社会負担だけが増大
404名刺は切らしておりまして:2010/06/25(金) 23:17:52 ID:KngkehH4
20代後半で役所入ってきたやつらは給料5万以上下がったって歎いてる。大卒1年目の手取りが15〜16万の世界だしね。さらに民間と違って転職とかしにくいから民間と公務員どっちがいいかは人それぞれだな。
405名刺は切らしておりまして:2010/06/25(金) 23:23:04 ID:MfZ3lmG6
◯◯士で比較的簡単に取得可能な資格、
クレーン運転士、小型船舶操縦士。
406名刺は切らしておりまして:2010/06/26(土) 00:18:45 ID:X4lHzSOL
新卒で公務員選ぶべきやった
407名刺は切らしておりまして:2010/06/26(土) 00:30:39 ID:x8Iwpz/t
>>404>>406
民間から公務員に転職出来るような人にとっては確かに公務員の給料は安く感じるかもね。
でも仕事内容に見合った給料だから仕方無いさ。
逆に言えば、公務員の給料を感情論だけで高いとか言ってる人は惨めだな。
木っ端役人より市場価値が低いと査定されているんだからさ。
勿論企業年金みたいな福利厚生の話は全く別の話になるけど。
408名刺は切らしておりまして:2010/06/26(土) 07:15:48 ID:nzbhR4xT
これからは司法書士
団塊死ねば相続山ほどあるからなw
409名刺は切らしておりまして:2010/06/26(土) 07:51:12 ID:xriAdR4R
>>408
有るなら有るでまずあんたに頼まないだろうけどな

第一大半の団塊が老後が心配で働きたいとか言うのが出てる時点でまともに財産なぞあるまい
410名刺は切らしておりまして:2010/06/26(土) 07:57:04 ID:QyMn1TuS
このスレタイ大相撲力士かと思った
天下り先に暴力団もあるし、闇経済は不況に強いからな
411名刺は切らしておりまして:2010/06/26(土) 09:45:48 ID:hNio3kjB
>>408
若者から搾取してため込んだカネを海外投資に失敗して散財するのが団塊だったりして。
412名刺は切らしておりまして:2010/06/26(土) 09:47:05 ID:hNio3kjB

まあ、資格でメシが食える商売は、ヘタレが多いよね。
怠慢だったり、ちょっと仕事が忙しいと逃げ出したり不平を叫ぶだらしがない奴ら。

公務員・医師・看護士。

今日本で、もっとも、だらしがない人間が多い商売だよな。
413名刺は切らしておりまして:2010/06/26(土) 09:56:42 ID:4PCOjKHY
青山学院卒→上場メーカー8年→自営業
なんだかんだで新卒カードが一番大切
414名刺は切らしておりまして:2010/06/26(土) 10:06:22 ID:i7C/8wO7
博士だけど万年不況です。
415名刺は切らしておりまして:2010/06/26(土) 10:06:50 ID:mltnGHSE
俺、高卒警察官。
33歳、年収610万円。

サービス出勤、残業ばかりで給料低いから転職画策中です。
416名刺は切らしておりまして:2010/06/26(土) 10:15:00 ID:QIIqe2ZQ
看護士と介護士は不況にとてつもなく強いな。



…ただし、誰もやりたがらない。不況不況とか騒いでいるが、結局、大半は
ニート思考ってことさ。特にこの二つは医師の次に、特に介護関連は
地獄だからな…
417名刺は切らしておりまして:2010/06/26(土) 10:36:35 ID:hNio3kjB
>>415
公務員あがりなんて民間企業では役に立たない。
警官あがりなら、借金の取り立てか、ガードマンぐらいしかつとまらない。

資格でメシを食っている奴ら、医師も看護師もだが、転職など考えない方が良い。
甘ったれには転職は無理


418名刺は切らしておりまして:2010/06/26(土) 10:39:20 ID:F6Zw+dil
 実際に職探しした事がある俺の実感

フォークリフト免許>>>>>簿記・パソコン検定

 
419名刺は切らしておりまして:2010/06/26(土) 11:09:59 ID:ZkwfJIRI
だぁな
420名刺は切らしておりまして:2010/06/26(土) 11:28:02 ID:F6Zw+dil
>>390
「収入は努力や苦痛に必ずしも比例しない」と学べただけでも儲けものじゃないの?
421名刺は切らしておりまして:2010/06/26(土) 11:30:51 ID:hDGUKnbs
介護師は給料安いけど職にあぶれることはないんでおすすめ
422名刺は切らしておりまして:2010/06/26(土) 11:33:08 ID:hDGUKnbs
>>415
年収600万で転職とか贅沢だよ
その年とキャリアじゃ民間に移ると300万以下
423名刺は切らしておりまして:2010/06/26(土) 14:43:42 ID:9uWIAC0e
>>393
事務所移られてはいかがでしょうか?
経験者なら求人多いですよ。
1000万前後でも不満がないなら、企業に就職という道もあります。
424名刺は切らしておりまして:2010/06/26(土) 16:30:07 ID:F9l93OOn
>>386
最強はコネじゃん
実際不況になるとそうだよね
新卒就職でもそうでしょ
このランキング上位の公務員も場所によってはそうだし
425名刺は切らしておりまして:2010/06/26(土) 17:50:12 ID:kW0WTcNc
安定度と給与では公安職公務員の地位は揺るがない。
なんだかんだモテるし、特に田舎だと入れ食い状態。ただ職場に女っ気がないので、もてない男だったり適齢期すぎると結婚かなり難しくなる
426名刺は切らしておりまして:2010/06/26(土) 17:57:44 ID:o7uzkLsn
>>412
医者を馬鹿にできるなんて、すごい根性があるんですね
なんでそんなに根性あるのニートなの?
427名刺は切らしておりまして:2010/06/26(土) 18:27:33 ID:pOX647Jj
>>415

転職したら、たぶん後悔するよ
428名刺は切らしておりまして:2010/06/26(土) 18:29:40 ID:hj4HvbYH
財閥系メーカーだけど、仕事なんか適当にやっても40くらいで800は行くね
修士卒とかはもっと格段に貰ってる
でもその分大変そうだし、これくらいでちょうどいいわ
429名刺は切らしておりまして:2010/06/26(土) 18:36:53 ID:o8bgVCL7
製薬会社研究職。30手前で年収700万円ちょっとです。
大したことないけど、労働環境と福利厚生がいいので恵まれているとは思う。
430名刺は切らしておりまして:2010/06/26(土) 19:55:02 ID:LzQ+N56g
事務職希望なら、日商簿記1級は役に立つよ。
公認会計士(短答)と両方あるとなお良し。

女子なら日商2級とパソコン系資格。
431名刺は切らしておりまして:2010/06/26(土) 20:06:01 ID:g4utfj2m
コスパで最強の資格は高卒公務員(国家三種、地方初級)だよ

最弱なのは大学院博士課程修了の派遣、フリーター、ニートwwwwwwwwww


432名刺は切らしておりまして:2010/06/26(土) 20:14:59 ID:15wcpQNx
強「そう」って何の参考にもならねえw
433名刺は切らしておりまして:2010/06/26(土) 20:16:26 ID:ZaCEhShu
桃屋の
不況に強そうで強くない、ちょっと強い資格
434名刺は切らしておりまして:2010/06/26(土) 22:11:57 ID:drmB0tmk
生活保護受給資格

ある意味不況において最強
435名刺は切らしておりまして:2010/06/26(土) 23:24:33 ID:9Eajk9RQ
第一級生活保護受給士
436名刺は切らしておりまして:2010/06/27(日) 00:05:44 ID:fznP5/6X
>>435
テキスト1巻 自己破産〜役人への対応
テキスト2巻 車も携帯も手放さない
テキスト3巻 新築団地へ入居
講習会では講師を役人に見立てて、実践できます
437名刺は切らしておりまして:2010/06/27(日) 00:10:27 ID:Hop4Lcx5
>>435
裏口座:日本人やめますか?人間やめますか?〜某国国籍の取得方法
438名刺は切らしておりまして:2010/06/27(日) 22:05:28 ID:iKtu1CUO
あげ
439名刺は切らしておりまして:2010/06/28(月) 16:02:41 ID:y0t4gGjB
公務員は資格ではなく階級。
440名刺は切らしておりまして:2010/06/29(火) 21:42:16 ID:hfMdy5Am
★中国人48人が来日直後に生活保護申請 大阪市、受給32人

・大阪市西区に住む70代の姉妹2人の親族の中国人48人が5〜6月に入国した直後、
 市に生活保護の受給を申請し、32人がすでに受給していることが29日、分かった。
 市は「入国直後の外国人がこれほど大量に申請した例は初めて。非常に不自然」として
 調査を始めるとともに、法務省入国管理局に対して入国管理の厳正な審査を求める。

 市によると、姉妹2人は平成20年7月、中国・福建省から来日、11月に日本国籍を
 取得した。今年5〜6月、姉妹の介護名目で同省から親族48人を呼び寄せ、
 大阪入国管理局が審査した結果、48人は1年以上の定住資格を得たという。

 48人は外国人登録後、平均6日間で市内5区に生活保護の受給を申請。いずれも
 日本語は話せず、申請窓口には同じ不動産業者が付き添っていたという。
 http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/100629/crm1006291343019-n1.htm

・市によると、女性2人は中国から帰化したといい、48人は子どもから高齢者まで、いずれも
 2人の介護を目的として入国した。5月6日〜6月15日に在留資格を取得。外国人登録後
 3日〜26日以内に西、港、大正、浪速、東淀川の5区に「仕事がなく、収入がない」として
 保護申請した。いずれも市内の同じ不動産業者が付き添っていたという。

 在留資格があり、要保護状態にあれば、生活保護制度を準用できるとの国の通達があり、
 市は「要保護状態にある」と判断して32人について保護費の支給を決定。現在は17世帯に
 分かれて市内に住んでいる。
 しかし、特定女性の親族を称しての中国人の大量申請には不審点も多く、市は「元々、
 生活保護の受給を目的に入国した疑いがある」として、6月7日以降の決定は保留。
 不正請求と断定された場合、32人の保護の取り消しを検討する。(一部略)
 http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100629-OYT1T00630.htm

441名刺は切らしておりまして:2010/06/29(火) 21:42:46 ID:s6eQoqRh
【社会】 中国人姉妹、日本に来てすぐ日本国籍取る→親族48人を中国から呼ぶ→1週間で生活保護申請、32人がもらえる…大阪市★4
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1277799514/
【社会】 「全患者が生活保護受給者」34医療機関 不正な請求が行われたケースもあるとみて調査に…大阪市
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1277810835/
442名刺は切らしておりまして:2010/06/29(火) 21:45:49 ID:zsAGu42+
不況時には、公務員給与も減らせ!当然だろ!
443名刺は切らしておりまして:2010/06/29(火) 22:34:48 ID:7NigPZRB
世間が不況だと公務員は好況なので更に給料増やします
444名刺は切らしておりまして:2010/06/30(水) 12:13:56 ID:5LlWmxEN

事務系 → 日商簿記1級
営業系 → 普通自動車免許
ガテン系 → 大型自動車免許・フォークリフト他
医療系 → 看護士他


・・使える資格は、こんな感じ?
445名刺は切らしておりまして:2010/06/30(水) 12:53:05 ID:Z3J1sZnI
資格とっても自営するなら商売の基本も身に付けたいところだな。
446名刺は切らしておりまして:2010/06/30(水) 15:57:48 ID:+JF0Q5Ip
野武士
447名刺は切らしておりまして:2010/06/30(水) 16:51:37 ID:E/SFeIUC
>>442
最低賃金の○○倍までとかって、何か定義付けする
ものがあれば解りやすいと思うんだけど…。
448名刺は切らしておりまして:2010/06/30(水) 20:58:41 ID:2KXxS7Jk
>>141
フォワーダー勤務。
5年海港の通関士をして、希望して3年香港現地法人に出向してたけど、
羽田空港の4本目の滑走路供用にともない、うちの会社も羽田に
通関事務所を構える事になった。
この秋から、また通関士の仕事だ〜
449名刺は切らしておりまして:2010/07/01(木) 02:33:50 ID:aUTc8x/+

事務系の最強資格は、日商簿記1級

でオケ?
450名刺は切らしておりまして:2010/07/01(木) 02:43:42 ID:xAR9xdCW
>>447
最低賃金は確実に上昇し続けていますが、
この不況でも公務員の給料増やせということでしょうか。
451名刺は切らしておりまして:2010/07/01(木) 03:49:46 ID:XpCHHe2n
PK士
452名刺は切らしておりまして:2010/07/01(木) 05:51:52 ID:hfljtsYO
そもそも、ダメダメなこの国で、国家資格なんてダメじゃん?

世界に通用する資格であったとしても、使われてなんぼの使用人には違いないし。

資格をとれって言っている連中は、人間を奴隷化しているのと同じじゃね?
453名刺は切らしておりまして:2010/07/04(日) 18:51:36 ID:yKzca96f
簿記1級か
454名刺は切らしておりまして:2010/07/04(日) 19:03:59 ID:kd7udxVU
力士は?
455名刺は切らしておりまして:2010/07/04(日) 19:16:05 ID:sRT/C8UG
生活保護資格が最強じゃないかな。
資格というより生まれながらの身分かも知れないが。
456名刺は切らしておりまして:2010/07/04(日) 19:27:10 ID:+fh3AO1t
関西はB落民が最強
457名刺は切らしておりまして:2010/07/04(日) 19:36:02 ID:KrlitXhg
>>454
ヤミ産業は不況知らずって言うからな
458名刺は切らしておりまして:2010/07/04(日) 19:50:10 ID:hR4xMYYE
電検とかいいよ
459名刺は切らしておりまして:2010/07/04(日) 19:51:10 ID:a2e9h/ht
自宅警備士
460名刺は切らしておりまして:2010/07/04(日) 20:25:33 ID:bUOnTrZ9
ITパスポートとか基本情報処理技術者とかは?
461名刺は切らしておりまして:2010/07/04(日) 21:14:02 ID:z6P43EKp
>>460
少なくとも基本情報は正社員になってから役に立つ資格であり
正社員になるために取るのが無意味な資格であるのは確か。

ITパスポートは論外。
462名刺は切らしておりまして:2010/07/05(月) 00:07:51 ID:FPTKbvXN
>>454
資格が有っても
成功するのは1部上場社長になるより難しい
463名刺は切らしておりまして:2010/07/14(水) 11:38:22 ID:YUFviHix
自衛官とかどうよ?
死亡率が最も低い仕事場だぜ。定年しても最も長生きする職種だ。

医療介護現場はどうよ?
最も死亡率の高い仕事現場だが、准看護師資格なら1年で得られるぞ。
医師は馬鹿ではなっても地獄だから薦めないが准看ならね。

俺は「仕事がない」「不況で働き場がない」という輩に必ずこの二つを言うが
皆、すぐに話題を変えようとする。

結局えり好みしている輩が多いんだよ…
464名刺は切らしておりまして:2010/07/14(水) 22:27:23 ID:2J8bHAHz
>>463
定年までもたなかった場合、つぶしがきかんだろう
退職して再就職も世話してもらえて、その再就職先も素敵な職場ならいいが。
465名刺は切らしておりまして:2010/07/14(水) 22:31:33 ID:ocSD6JIa
もうすぐ戦争はじまるよ、日本が望もうと望まざるとも
466名刺は切らしておりまして:2010/07/14(水) 22:35:30 ID:WNI7bZOQ
給食のおばさんが最強じゃないの?
467匿名:2010/07/14(水) 22:50:01 ID:ls/y0ZeK
国家錬金術師これで十分www
468名刺は切らしておりまして:2010/07/14(水) 23:46:18 ID:Uiu39UDt

事務系 → 日商簿記1級
営業系 → 普通自動車免許
ガテン系 → 大型自動車免許・フォークリフト他
医療系 → 看護士他


でオケ?
469名刺は切らしておりまして:2010/07/15(木) 00:20:04 ID:bYJzpWqW
自宅鑑定士の漏れに死角はなかった。
470名刺は切らしておりまして:2010/07/15(木) 02:27:54 ID:bIMPBhDD
国は借金が多くてダメだ!
って言っておきながら、国家公務員が1位ってこの国の国民は頭沸いてるのか?w
471名刺は切らしておりまして:2010/07/15(木) 07:46:39 ID:MuyQ1+0K
力士も最近は不安定だしな。
472名刺は切らしておりまして:2010/07/15(木) 07:49:10 ID:6cFXc+Wb
このままいくと必ず公務員は数十年後に外国に統治されて給料も銀行も好きに使えなくなるじゃんw
公務員の時代は終わるっつーのw
473名刺は切らしておりまして:2010/07/15(木) 09:47:51 ID:3BOBzfCA
行政書士にまるで仕事なんてなかったけどな
今は何か変わったの??

宅建で食いつないだ時期もあったが、今は昔だわ、地方の小さな会社なんてポコポコつぶれていってる
474名刺は切らしておりまして:2010/07/15(木) 09:53:01 ID:bZ9F4659
○○士、○○に入る言葉を書きなさい。野武士。
475名刺は切らしておりまして:2010/07/15(木) 10:17:27 ID:ycPwhabG
【日本人しかなれない国家公務員叩きは危険】

現代の日本は国家公務員のみが叩かれるという風潮があるが、これは日本にとって非常に危険。
この風潮が続けば確実に日本は衰退する。
在日外国人でもなりうる地方公務員はなぜ叩かれないのか。
マス○ミや工作員等に流されないようにしなければならない。

国家公務員→日本人しかなれない
地方公務員→在日外国人でもなれる自治体が多い

国家公務員→全国に約80万人
地方公務員→全国に約330万人

国家公務員→平均年収590万円
地方公務員→平均年収770万円

国家公務員→日本のために夜遅くまで頑張り、サービス残業の嵐
地方公務員→定時帰宅(まれに残業)


国家公務員(霞ヶ関省庁・国税専門官・裁判所など)と地方公務員(市役所・役場など)は分けて考えなければならない。

476名刺は切らしておりまして:2010/07/15(木) 10:50:27 ID:2o8vruWb
愛戦士
477名刺は切らしておりまして
>53,58
・1級口技士
・1級手技士
・1級全身舐士
・1級後門舐士
・1級総合性技士
・1級撫士
・1級前穴士
・・・
これだけあれば稼げるの間違いなし、ってかw