【航空】全日空(ANA)、三菱の小型ジェット機「MRJ」15機を約692億円で購入へ [10/06/21]
1 :
本多工務店φ ★:
2 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 01:08:03 ID:WWLs3+9A
r(-◎ゝ◎-)ほう
3 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 01:10:43 ID:FKzBsOxU
ana
が買うと納期が遅れるってほんとう?
これってMRJのキックオフカスタマーになった発注とは別なの?
安い?ような
6 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 01:23:33 ID:/PLGYGWQ
あら本当、お安いわ
10gだけ包んで頂戴な。
10gてwワロタw
8 :
名札は切らしておりまして:2010/06/22(火) 01:27:11 ID:uYKwFwLX
>「MRJ」は三菱航空機が開発中の国産初の小型ジェット旅客機
このクラスは無いけど国産初の小型ジェット旅客機ではないよな
自衛隊用で窓のない変な出っ張りのある仕様もカッコいいかも
意外と安いな
10 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 01:50:01 ID:/0dvtZMq
成功してほしいね。
早く武器輸出も解禁して雇用者増やせよ。
日本の武器で他国の人間が死のうが関係ない。
まずは自国民を助けてやれよ。3万人の自殺者がいるんだぞ。
民間のANAが国を支えて
半国営のJALが国に借金を負わせるとはなあ
郵便局員また公務員に戻そうとか云ってるアホ党が政権にぶら下がってるよな?
次はANAが破綻してJALが復活するんだろうな
13 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 02:11:48 ID:fdVGCzYy
ルフトハンザがボンバルディアCS100型を30機を購入した価格。総額約15億3千万米ドル(カタログ価格ベース)と
ドル/円為替92円で比較するとほぼ同価格...。
高いのか安いのか、微妙〜〜♪
@、そんなに燃費良いの?
A、オーバーホール・メンテ、消耗部品の交換に掛かる経常費用&時間は縮減できるの?
B、リーズナブルだからって、全くの新機種だから当然トラブルは起きると思う。
某飛行機みたいに、数カ月おきにトラブッたりしない?
C、新機種だからトラブル上等かもしれないけど、その費用はどっち持ち?
フロンティアは、心配山積みですね〜〜♪
でも、がんがれ〜〜!!
ルンルン♪
国産... だと?
まあ採算取れると良いな。
赤字終了じゃ洒落にならん。
国産... だと?
まあ採算取れると良いな。
赤字終了じゃ洒落にならん。
赤字を出しても赤字だと云わないかも
航空機製造していれば、三菱全体のイメージがアップするから
JALの小型機飛ばす子会社が名古屋にあったのは、この関係か
18 :
10:2010/06/22(火) 03:56:54 ID:AJ/8rez8
test
test
20 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 04:46:22 ID:Z210AKXm
オレは怖いから乗らない
数十年のブランクを経て作った飛行機なんて絶対堕ちるだろ
21 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 04:52:56 ID:xPze8XMR
ボンバルディは正直、乗るのが怖い。
22 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 05:18:33 ID:sbRVuuv4
ANAは沖縄に貨物輸送の乗り換え拠点を作ったり、
国産ジェット機を発注したり
日本国に貢献してる。
本当に素晴らしい会社だ。
23 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 05:33:54 ID:SXGxUNs4
>>8 ターボプロップ(プロップジェット)やビジネスジェットは小型ジェット旅客機に含まないのでは?
小型ジェット機とすると、三菱自身にあったから?だけど(軍用機除く)
24 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 05:44:45 ID:6TS+cDsF
>>22 激しく同意します。
J A L の株で何十万も損失を出した。
経営能力がとても低い。税金を使わず倒産すべきだ。
ボンバルは胴体着陸で有名になったレシプロの方だけじゃなく、ジェットの方もかなり怖い
名古屋離陸してしばらくして岡山上空まで飛んでも、脚をしまった通路の床下あたりから、
ゴトゴト…ンゴンゴ…カタタン・・・・・って、音が聞こえ続けてた('A`)
26 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 06:25:53 ID:GQ51InFM
JALはもう潰してANAが日本のフラッグキャリアでいいと思います。
27 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 06:51:28 ID:4t9TGe1l
q
高くね?
たしか一機30~40億を予定してたと思ったが
29 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 08:09:24 ID:sbRVuuv4
先日亡くなられた前社長はANAホテルを高値で売却した。
素晴らしい経営判断だった。
他にもあらゆる局面において先手先手で判断、対策を打っていた。
その経営魂が引き継がれていると信じている。
30 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 08:16:47 ID:BMoKDwL4
そのままボンバルと置き換えるにはちと早い?
31 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 08:22:01 ID:Rlet124J
頑張れANA!心意気を見たぜ。
jalは税金で何機買うんだ
あーあ、単なる政府による三菱支援だろこれ。
ひどいな。
MRJに国際的な競争力がないからJALに高く買わせようとしてるだけ。
34 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 09:05:56 ID:3n/KlEjj
ゴ民主党に妨害されないか心配だ
JALも、30機ぐらい購入するべきだな。
36 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 09:45:41 ID:WziJnyck
37 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 10:01:34 ID:ZiOepqGK
>>25 ボンバルは同業などのM&Aくり返して大きくなった会社だからなw
海外に売れてナンボ
YS-11だって国内には売れた
39 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 10:19:32 ID:/0dvtZMq
>>36 アホ?
政治的に敵対してない国にしか武器を売らないのは説明する必要もなし。
この手の機材って300機以上作らないと元取れないだろ?
YS-11だって300機以上売れてたら…
41 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 10:44:28 ID:+SBHolL/
>>22 全日空は拠点を必要とあらば数年でシビアに変えるぞ。拠点がきたといって喜ぶのは早計。
>>22 JALよりマシなだけで、ANAも税金飲みまくりだが。
補助金たかりはJALより酷い。
25機発注するって言ってなかったっけ? まぁANAのおかげで実現してるのは間違いないが
一方JALときたらもう・・・
最初に発注した25機に追加してってことかな?
まあ、YS-11と違ってオールジャパンって訳じゃないからね。
主要部品も米国製を採用してるから、部品の入手性の問題も薄いでしょう。
あとはアフターサービスを充実させれば戦えるよ。
目指せ300機以上!!
これ、またセスナに買われちゃったりして。
セスナ大もうけかもな。
YS-11だってエンジンはロールズロイスじゃん
48 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 11:05:18 ID:NF/HGGyP
>>41 関西や中部も拠点にすると言って数年でひっこめたからな。
とりあえずJALは潰そうよ。
50 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 12:04:23 ID:WziJnyck
>>39 お目出たいな。
今は味方でもその後どうなるか分からんだろうが。w
51 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 12:12:33 ID:OmS07H5r
金あんな
52 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 12:14:31 ID:NKyIHgby
中型旅客機と思ったが、小型ジェットだったのか。
53 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 12:15:40 ID:D2tVNQ/p
>>45 というかエアバスもボーイングも、自社や自国だけじゃ飛行機を作れない
機体や主要部品の製造では、日本の企業も両社から受注しているし
YS-11もエンジンはロールス・ロイスじゃなかったかな?
重要なのは一つの旅客機を作ると言うプロジェクトをコントロールすることと、
作った旅客機がアフターサービス込みで顧客の利益に貢献することだからな
その昔、海外でYS-11は日本製だって言うと
客が不安になって従業員の対応コストが増えるからって
型名を "Rolls-Royce Jet" として表示していた事例があるからな
MRJも、Boeingと共同開発で軍門に下ったから
海外では絶対に三菱などと呼ばれないし型名にMすら入らないと思う
おそらくBRJと呼ばれるんじゃないかな?
厨房の発想ってこんな感じなわけね。なるほど。
>>54 'Mitsubishi Zero' と日の丸描いて売ればベストセラー間違いなし
>>50 ロシアとか中国とかフランスとか、両陣営に武器を売る奴らもおりまして・・・
58 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 21:26:41 ID:CA1Rqlmb
ブランクといっても実際はちょこちょこ作ってたりしてんだけどね。
レイセオンなんかは三菱製みたいなもんだし。
59 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 21:49:01 ID:WyZfMVkR
JALはいらない子
ANAとSKYがあればいい
60 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 21:51:39 ID:e7CmgkxE
>>54 MRJの後ろにゼロ戦と撃墜王の坂井三郎でものせたポスター作って
零戦のの栄光再び とでもやるか
>>13 そこら辺は三菱が全面バックアップだろ
最初から転けたらどうしようもないので採算を度外視でメンテするだろ
62 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 21:58:59 ID:sbRVuuv4
戦後60年以上経ってやっと飛行機が作れる環境になったのだな。
ドイツはどうしてるんだろう。
63 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 22:06:24 ID:e7CmgkxE
64 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 22:08:50 ID:feho6Rzc
インドネシアの国内線に乗ったときに、離陸の加速中に
ずーと、バウンドしてた。あれは生きた心地がしなかった。
65 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 22:54:39 ID:iIDbonLo
>>54 ボーイングは市場分析で協力してもらったりしてるけど、開発や生産に関与する予定は無いよ。
>>65 それにボーイングとはセグメントが違うしね。将来的にOEMって可能性は無きにしも非ずだけど。
67 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 23:43:33 ID:sbRVuuv4
くれぐれも技術流出に注意して下さい。
中国に技術提供した造船技術で軍艦を作られ、
劣閣諸島の権益を多くとられたり、
太平洋に出られたりする二の舞はしないで下さい。
>>67 日本固有の領土を“劣閣諸島”と表記するのはいかがなものか
69 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 23:54:31 ID:wswM+4ep
>>67 ネトウヨの馬鹿さがよくわかるレスだ(笑)
尖閣だ尖閣
70 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 23:56:31 ID:wswM+4ep
>>67 何でもかんでも中国朝鮮を意識し過ぎなんだよ馬鹿ネトウヨ。
71 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/23(水) 03:13:08 ID:wUwbha3N
まずはアフリカの大統領の息子に操縦を教えることから始めないとな。
72 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/23(水) 03:16:32 ID:clCVSRu/
>>67 日帝が欧米諸国にやってたこと
まんまじゃねえかwww
73 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/23(水) 06:40:28 ID:JIciXN5L
最初に発注した奴の値段が決まったってことでしょ。
新規受注はこないな。
国策で変なもの買わされるANAカワイソスwww
75 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/23(水) 08:37:40 ID:xxZbzu8k
ネトウヨを装った釣り
76 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/23(水) 13:03:05 ID:bVTqYcaw
というか韓国がMRJをコピーしてもたぶんもう遅いよ。
他のメーカーに市場を取られた後になるだろうし。
まあすべてはアメリカの航空需要しだい
l: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :::::::::i
l: : : : : : : : : : : :___: : : : : :::::::::!
!: : : : _ -‐ ´ __´ ー- _:::!
!/_ -‐ '´:::::::::::::: ̄´ 'ー‐'- 、
_, -‐"´::::::::::::::::::::_ ィー- 、:::::::::::::::::::丶
f ´:::::::::::::::::::::::, ィ ´l | ! lート、: 丶i⌒ヽ:::::::ヽ
ヽ::::::::::::::::::::_/: : 1´∧! レ'- |\: : 弋」: |:::::/
`丶、::::/:: |,ィ1レイン=z ォ'_,スハ ト、._ノ'´
¨{:しj||!ォ'[_,ノ ! 弋Zリノ´!:| l,
乂:fーぅぅゝzツ ,  ̄ |:l/:l
/ f¨´ト、 r_― ァ ,1:|: :',
/| r'⌒)、 ゝ-- ' /:|/: ::、', r‐、
lハ,__ネ゙ー>f==、 ヲ´!'´/丶: : :l' ー―ゝ-'
/ ヘ l ̄f‐f´´i ヽ: :ヽ
,ム! ∧ |」 |ノfcト、」 l ヘ: : l
/: :/´ ¨! i /弋」 |イ l ,': :|
,': :,' | /__, ' ! !| l, ,,r'ー- 、
i: : ! /|. |C | l ,'/ ‐-|
l: :弋__./: :「 l 」 | ,/ j ',
',: : : : : : : 人 } 」 .} / / !
丶: : : : :/l 、 _. / C | 」/ { ! |
\:./ ___ /¨f´ ̄!/ ! ,'
//z―、_/!: : : / i /
/ //:, -――-、!_/j f二二1/ァ
_./ .//, -'‐―-- l:.:.:.j |::::::::l.|'/トt、
ー----f‐i-- ‐ '´ ヘ:,/ ]::::::::::|, -'、 ̄丶
::l::::::::_!| }、_,,. j:::-ー'ゝ-イ ̄´丶
ヘ::::[_--i. ___ _/ /::::::::::::::::::::::ヽ
ノ-――L.「 ̄ ´ ̄ l--、__::::::::ノ
└‐ l__. ̄ソ
78 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/23(水) 13:09:18 ID:9MxqMXK+
全部でイージス艦の半分の値段
乗ってみたい (・∀・)
80 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/23(水) 21:58:32 ID:TkSbdoC7
これ個人でほしいんだけど
何処でかえばいいの?
三菱商事
82 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/24(木) 08:46:04 ID:oNn19tUd
>>78 イージスシステムやソーナー等のアメリカへの支払いにもならないな
>>72 当時、日本の軍艦は正式に英へ発注して造船してもらい、そこからも造船技術を学んでます
いわば造船技術の師弟関係のようなもので日英同盟と平行して公に国同士で取引されてます
中国の盗人猛々しいのと別物です
2011年度卒 新卒就職人気企業ランキング 総合/業界別編 : NIKKEI NET(日経ネット)
http://www.nikki.ne.jp/event/20100113 総合ランキング 1〜100位
_1位 全日本空輸(ANA) ← 21位 博報堂/博報堂DYメディアパートナーズ
_2位 伊藤忠商事 22位 ソニー
_3位 三井物産 23位 東京海上日動火災保険
_4位 資生堂 24位 東日本旅客鉄道(JR東日本)
_5位 オリエンタルランド 25位 バンダイ
_6位 三菱東京UFJ銀行 26位 住友商事
_7位 サントリー 27位 日本放送協会(NHK)
_8位 パナソニック 28位 日本テレビ放送網
_9位 ベネッセコーポレーション 29位 大和証券グループ
10位 三井住友銀行 30位 エイベックス・グループ・ホールディングス
11位 明治製菓 31位 住友林業
12位 フジテレビジョン 32位 日本生命保険
13位 JTBグループ 33位 三井住友海上火災保険
14位 丸紅 34位 キヤノン
15位 三菱商事 35位 カゴメ
16位 味の素 36位 第一生命保険
17位 花王 37位 テレビ朝日
18位 東海旅客鉄道(JR東海) 38位 ニトリ
18位 凸版印刷 39位 みずほフィナンシャルグループ
20位 電通 40位 集英社
85 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/30(水) 06:26:46 ID:74OUxgkS
中国の空母を始め、軍用の鋼材には日本の技術導入で躍進した企業の材料が使われてるからあながち間違いでもない
86 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/30(水) 08:06:34 ID:qlocTsS9
もう小型機の時代だな。地方の空港も小型機で十分
ジャンボが離発着てだきるようにと、長い滑走路作ってバカみたい
小型機だと燃費も、購入費、維持費も安い クルマとおんなじだよ
87 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/30(水) 08:24:20 ID:HIDkiB3k
>>86 リスク管理上、長い滑走路の方が安心だ。
海外旅行したときに気づくが、
飛行場に着陸したとき、あまりブレーキをかけずにそのまま走らせる。
(飛行場によって違うとは思うが。)
国内だと滑走路の余裕がないせいだと思うが、
ブレーキを強くかける印象がある。
(これも飛行場によって違うとは思うが。)
滑走路が長い方がオーバーランの事故も減るし、
多少は長くてもいい。
ただ農業空港や県内2個目の空港はいらなかった。
カタール航空と交渉中です