【経済】日本は起業が難しいという誤解[06/21]
1 :
◆YKPE/zzQbM @ゆきぺφ ★:
日本では起業するのが難しく、どうにか改善する必要があるという議論をよく耳にするが
実際のところどうだろうか。
http://rionaoki.net/wp-content/uploads/2010/06/barriers.png 上のグラフは各国における起業に伴なう障害を数値化して並べたものだ。オレンジの部分は
規制や行政の不透明性、紫の部分がスタートアップの事務負担、青い部分が競争の阻害要因
(規制産業など)だ。OECD加盟国中、日本は真ん中より少し企業しにくいといった位置づけ
になっている。要素ごとの内訳も他国と余り変わらない。
加盟国全体で起業に対する障害は徐々に緩和されており、日本でも制度面では起業が難しいと
いうわけではない。実際、行政書士の費用や収入印紙代、法人住民税などを用意すれば個人
でも比較的簡単に設立できる。よって日本で起業が難しいという事実があるとすれば、
それは起業にまつわる制度の問題ではないことが解る。
最も明らかな遠因としては雇用の硬直性だろう。起業するかどうかはキャリア選択であり、
その費用には給与所得のために働かないという機会費用が含まれる。労働市場が硬直的で
あればこの費用は大きくなる。副業で起業すればこの費用は抑えられるが、片手間で事業を
行うのは難しいし、副業を禁止する雇用契約も多い。
起業に関する制度改革や起業家のサポートもいいが、労働市場が相変わらずであれば起業が
増えることはなさそうだ(少子化の最大の原因が子育ての機会費用の増加であり、多少の
金銭援助では効果が望めないのと似ている)。
ソース
http://news.livedoor.com/article/detail/4839529/?ignore_lite
2 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 15:54:00 ID:gDBLGWps
起業は出来るが、会社潰した後の復活が困難
3 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 15:55:08 ID:mK+oStLT
日本はいちばん簡単に起業できる→だから財のそれぞれの市場で簡単に供給過剰になる→だからしょっちゅうデフレになる
4 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 15:56:36 ID:IGdd8a/W
デキビジ 勝間和代 VS ひろゆき を文字におこしてみる
勝:若い人たちが起業する自由というのが今どんどん減ってきていると思いませんか?
ひ:いや、自由はあるんじゃないですか。起業を制限する法律とかあればそれは自由は無いと思いますけど、年齢制限無いじゃないですか。
勝:実際規制とかが日本の場合はかなり高いですよね。
ひ:いや、年齢による規制は無いですよね?
勝:いや、年齢による規制ではなくて、新規ビジネスをやろうと思った場合に小規模で事業を始めようとした場合に、例えばアメリカと日本で比べて同じビジネスアイデアを持っていた場合に、どっちの方がエンジェルが集まりやすいかというと、
ひ:いや、エンジェルなんか集まるのってほとんどないですよ。日本で中小企業10万社とかありますけど、エンジェルつきましたって多分1000社も無いんじゃないですか。そんな少ない例を出してあたかも言われるとちょっとどうかなと思いますけど。
勝:じゃあ、エンジェルではなくて例えば1000万円くらいの資本で起業した場合にどうでしょう。それはもうほとんどハードル同じということですか?
ひ:1000万円持っているっていう時点でもう若者じゃないと思いますけどね。
ttp://d.hatena.ne.jp/wt5/20100503
なんかすごい分かりづらい表現で書いてるけど、要するに
起業するのは難しくないけど、失敗した場合にやり直しが利かないので
ホームレスまっしぐらです、ってことだろ?
6 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 15:58:23 ID:mK+oStLT
勝:いや、年齢による規制ではなくて、新規ビジネスをやろうと思った場合に小規模で事業を始めようとした場合に、例えばアメリカと日本で比べて同じビジネスアイデアを持っていた場合に、どっちの方がエンジェルが集まりやすいかというと、
ひ:いや、エンジェルなんか集まるのってほとんどないですよ。日本で中小企業10万社とかありますけど、エンジェルつきましたって多分1000社も無いんじゃないですか。そんな少ない例を出してあたかも言われるとちょっとどうかなと思いますけど。
ここの部分はひろゆきのは反論になってない
>>5 法的に起業するのは簡単だけど、
後のことをしっかり考える人間は起業できない社会
だということ。
悪く言うと、後先考えない人間しか起業できない。
8 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 15:59:38 ID:mK+oStLT
>>5 おめーは「機会費用」が理解できてないだけだろ
やくざのみかじめ料とかなければ、屋台でも開いて
お金を稼ぎたい
10 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 16:00:11 ID:/CEYetm2
11 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 16:00:48 ID:9DrikLdR
日本人はマニュアル人間だから大金かけてフランチャイズだの立派な店舗だの
金掛けすぎ、だれかの意見を鵜呑みにして自滅。
12 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 16:02:08 ID:mK+oStLT
>>10 カツマ: 「日本はアメリカよりエンジェル投資家が中小企業に集まらない」
ひろゆき: 「日本でエンジェル投資家を頼ってる中小企業はほとんどない」
だから反論になってない
13 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 16:03:08 ID:T8+fccuT
やはり正社員の既得権益が社会の硬直化を招いている
正社員制度を廃止して、会社がいつでもクビにできるようにすべき
14 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 16:03:13 ID:u3wQlH6Y
金借りて起業しても、倒産させた段階で人生が詰むと言う点では同意。
起業するために金を貯めようとしても、年収200万では1000万貯まるまで20年かかる。
>>4 >>6 そのやり取り見てて凄い違和感感じたんだけど、
ひろゆきが「日本にはエンジェル助成付く会社が無い」のに対して勝間は「だから日本では起業しようとする人が少ない、しにくい」
って反論にならないのが不思議。
起業後に助成取りやすいと分かってたらハードルもさらに下がるだろうに。
16 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 16:04:32 ID:1bGGq/45
>>6 いや、俺はMBAでベンチャー専門で研究したんだが、
エンジェル自体、大して関係ないんだよ。
そもそも日本の企業、世界で名だたるトップ企業も多いわけだが、
エンジェルがついてた企業なんてあるのか?
それはアメリカだって同じだぞ?
エンジェルなんて、怪しいシステム、日本になくてよろしい。
ベンチャーキャピタルもたくさんあるけど、潰れて行ってるだけ。
17 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 16:04:36 ID:u3wQlH6Y
要するに一度潰した後に、再起するために貯金の出来ない社会。
18 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 16:04:52 ID:B7rXarB/
19 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 16:04:54 ID:bjrptTzp
で起業って具体的にどうやってするの?何の商材も無いのだが・・・・
>>12 >勝:実際規制とかが日本の場合はかなり高いですよね。
>ひ:いや、年齢による規制は無いですよね?
>勝:いや、年齢による規制ではなくて、新規ビジネスをやろうと思った場合に小規模で事業を始めようとした場合に、
>例えばアメリカと日本で比べて同じビジネスアイデアを持っていた場合に、どっちの方がエンジェルが集まりやすいかというと、
ひろゆきが反論になってない、とかの前に
勝間が、「日本は規制が強い」って言ってるのに、その根拠が「エンジェルが集まらない」
ってのは論理が飛躍してる。
規制があるかないかに対してエンジェル云々は関係ないだろ。
21 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 16:05:56 ID:/CEYetm2
エンジェルって何?
22 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 16:06:18 ID:TfKwjHiF
在日に触れてない時点で意味のない議論だろう。くだらん。
23 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 16:06:26 ID:8NaAzh0k
>>21 女の子を誘拐し、なぜか誘拐犯が自殺したやつ
24 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 16:06:37 ID:mK+oStLT
>>15 >>20 問題はそこではなく、ひろゆきがカツマの発言に対して論理的な反論をしていないところだ
つまり、ひろゆきは他人の話を聞いてないというところである
>>14 金を借りるのではなく、あげちゃう(投資する)って発想があんまりないんだよね。
儲かればあがりをもらう、損してもそれは投資した側の責任ってのがいいのよ。
あと、googleはアンディ・ベクトルシャイム(元Sun幹部)が
10万ドル小切手を切ってあげたことが成功の最初の一歩だった。
起業して失敗した人間が、
また働いて起業資金をためて、
何回でも起業するってことができないんだろ。
失敗したらアルバイトしかないから起業資金なんて貯まらん。
>>24 なんでひろゆきの発言の前に勝間がおかしいことを言ってるのにそっちを問題にしないんだよw
>つまり、ひろゆきは他人の話を聞いてないというところである
勝間は自分が直前に何を言ったか覚えていないというところである、も追加しといて
28 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 16:09:46 ID:1bGGq/45
そもそも、なんでアメリカの真似しなきゃいけない。
しかもエンジェルがどうのこうのなんて、ここ20年ぐらいで、
成功例だって、100や200もないんだぞ。
有能な人材は企業の中にいる。
企業内ベンチャーでも十分通用するはず。
というか、エンジェルって何者だよ。
どこかの土地持ちが、じゃぁお前の夢に俺の金をかけあわせてやろう!
って言い出すのか?
その道に詳しいやつでもなければ、そんなことできないだろ。
だいたいベンチャーベンチャーっていうけど、
勝間やお前等の想像してるような成功例は、無い。
ここ20年で言えば、ITベンチャーだけ。これはもうITバブルだから。
だって、日本って「自分が働けなくなったら食うに困る」貧困層ばっかりじゃん
そんな層に「どぶに捨てるつもりで投資しろ」とかありえないよね
31 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 16:11:01 ID:u3wQlH6Y
突き詰めれば、アフリカの貧民が何で起業しないのかと同じだなw
32 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 16:11:11 ID:mK+oStLT
>>27 そんなのは議論の際の意見の対立に過ぎない
大問題なのは議論の参加者が相手の話を聞いておらずに自分勝手な主張をしていることである
33 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 16:11:57 ID:uOb9qQ0X
>>21 「やってみなはれ」と札束を放り投げてくださる酔狂なお金持ち
>>32 >大問題なのは〜自分勝手な主張をしていることである
直前に自分が言った内容を無視して別の話を始めるのは自分勝手ではないのか?
35 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 16:13:14 ID:mK+oStLT
36 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 16:14:20 ID:4+gNbfYP
起業するのはいいけど、途中なんだよな。
2年目辺りで資金難来る
37 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 16:14:32 ID:p6+JUVRi
エンジェルとかベンチャーキャピタルって言うものは、
現状儲かってる、あるいは累積赤字はあるけどキャッシュインがある
という状態じゃないと出資しない。
もしくは、親会社に信用できるやつらがついてるとか。
その意味において、欧米は知らんが日本にエンジェルは居ない。
居たとしたら、縁故知人関係。
勝間はまったくのプランのみに金を出す天使みたいな人を考えてるのかもしれんが、
そんな奴らはいない。
グーグルでさえ、自己資本で起こした。
38 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 16:14:39 ID:GRdYl4K5
そうそう起業ってそんなに簡単じゃないでしょう。法的には簡単に会社をつくる
ことは出来るけど会社の内容を作り上げるのは一朝一夕にはいかない。
39 :
客家 ◆dhY0Dw1RAw :2010/06/21(月) 16:14:45 ID:pa9v2nSq
A:日本は100人の村でした。
でも30年後には少子高齢化で、90人にまで減る事が確実です。
そんな日本で市場独占率100%の弁当屋があります。
今後、この弁当屋の従業員数が増える可能性、
又は新しく弁当屋が起業される可能性は?
B:日本は100人の村でした。
でも30年後にはベビーブームで、110人にまで増える事が確実です。
そんな日本で市場独占率100%の弁当屋があります。
今後、この弁当屋の従業員数が増える可能性、
又は新しく弁当屋が起業される可能性は?
40 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 16:15:54 ID:mK+oStLT
>>36 借金で起業するからだろ
近所のバングラデッシュ人が言ってたぞ
日本人ははじめて店作るとき、内装を豪華にしすぎるって
それじゃ最初だけは客来るけどすぐにキャッシュフローおかしくなるだろって
41 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 16:16:28 ID:sza1gORB
42 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 16:17:50 ID:uOb9qQ0X
>>35 ある意味正解だなw
以前いたAVプロダクションは立ち上げの際に筋の方にケツ持ってもらってた
43 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 16:18:08 ID:u3wQlH6Y
>>41 あれ、俺も今気がついたwwwww
行政書士が商業登記したら、違法だろwwww
44 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 16:18:46 ID:1bGGq/45
エンジェルって何?って事に対して、勘違いが多いな。
エンジェルが、一番良くイメージできるのは、マネーの虎だよ。
あれこそ、まさにエンジェルの姿。
あれはテレビの前でやってるから優しいけど、
あってもくれない。
あっても話聞いてくれない。
面白いアイデアがあったら盗む。
盗めないアイデアなら売り飛ばす。
盗めず売れないアイデアで、儲かる可能性が大きければ、
少しづつ金を出してくれるけど、目も耳も口も挟んでくる。
言う事聞かないと、水源を絶つ。
それがエンジェルの実態だぞ。
それ以外の社会的要因を数値化できてないんじゃ意味が無い
46 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 16:20:46 ID:mK+oStLT
47 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 16:21:01 ID:/MWVO/ZI
起業してもだな大企業と付き合うと先ず契約なんかあって無きが如しだから
完全に優越的地位の乱用をやってくるしそれも無理矢理合意させられる
非採算部門とか市場の小さな部門しか参入出来ない
である程度利益が出るようになったら市場自体に大企業が参入するか企業自体を安値で買うと言ってくる
独禁法の摘要がぬるいのと公取委が脆弱だ
48 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 16:21:50 ID:1bGGq/45
どうやら、この中で会社を起こしてる社長さんってのは、俺だけらしいな。
行政書士は、登記書類の作成をしてくれるぞ。
作ってもらった書類持って、いろんな所へ行ったり来りすればいい。
俺は全部自分で作成したけど。
>>34 議論するうえでひろゆきは「聞かない」うえに煽るからね
勝間の方がなんぼかマシなんだよ
50 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 16:24:27 ID:1bGGq/45
ベンチャーキャピタルがあるのに、
エンジェルエンジェル言ってる奴の気がしれん。
勝間さんは、日経新聞の記事でも読んで、
経済を理解したような気になってるだけじゃない?
アホくさwwwwwwwwwww
こんなに低資金で起業しやすくなってうれしい。
自宅で企業が可能になった。
しかも、昔は財閥系でなくては信用されなかったが
今は最高。
ちっちゃくサラリーマンやってる人、ごくろーさん。
52 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 16:24:43 ID:vLpNXokm
1円会社って嘘だろ
行政書士の超綺麗なお姉さんが登記に35万円くらいかかるって言ってた
53 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 16:26:06 ID:vSmTTZWk
会社作るのは本でも見りゃ出来るが
客をつかまえのが無理だ
コネクションありきで企業から独立するならともかく
何も無い奴が会社作って保てるわけない
54 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 16:26:17 ID:mK+oStLT
>>49 どっちも他人の話を聞かない
でも今回はひろゆきがカツマの話を聞いてない
55 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 16:26:31 ID:1bGGq/45
>>52 いや それは嘘だよ
だって俺 企業してるもん
嘘を嘘だと見抜けぬなんたら
このジュースは150円で売ってるけど、儲けはないんです。
って言われても、信じちゃいけないぜw
>>28 そりゃ日本でベンチャーなんてやっても使い潰された後ポイですから
>>52 会社の規模にもよるんでないの
同人誌がちょっと売れたからそれで会社作って税金対策してるのなんていくらでもいるぞ
57 :
客家 ◆dhY0Dw1RAw :2010/06/21(月) 16:27:52 ID:pa9v2nSq
>>50 あるベンチャーキャピタルの融資条件に
他所からも融資を受けている事て書いてあった。
なんか笑えた。
58 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 16:27:54 ID:1bGGq/45
59 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 16:29:00 ID:TIfEHMoK
というか、天下り協会が日本社会を牛耳ってるから新規事業をできないだけだろ。
カスラックだNHKだ農協だなんだかんだと。
雇用が硬直的だから、人を雇いづらいし、起業に失敗した後も再雇用されづらいってわけかい?
61 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 16:30:41 ID:p6+JUVRi
>>52 資本金は1円でおkでも登記の印紙代と
行政書士の手数料がいるのは当たり前だろ。
63 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 16:31:24 ID:1bGGq/45
>>57 そうかな?すごく合理的な出資者募集条件だと思うけど。
会社だって、最初に4大卒とか条件あるよね?
中卒でも高卒でも面接しますよ?って言ってる方がおかしいだろ。
まぁベンチャーキャピタルはファンドだから、全額出資するのはずいぶんなリスクだし、
他のヤツらが開発した商品に自分も乗っかった方が美味しいんじゃないかな。
すごく頭いいと思う。
64 :
客家 ◆dhY0Dw1RAw :2010/06/21(月) 16:31:51 ID:pa9v2nSq
>>59 えっーカスラックだNHKだ農協だが居るから起業できない。
それは、スペシャル言い訳だす。
1000万あるならアホで無駄に高い日本人を雇うより中国で人件費の安い中国人を大量に雇って
日本企業が企画した商品のパッチモンを製造するな
日本で企業なんてリスク高杉
大体よ、既得権益やコネやらで入り込む隙がまったくねぇよ
66 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 16:32:37 ID:1bGGq/45
>>61 だから、俺は自分で会社作ってて、現在進行形の起業家だっつうの。
ちなみに会社設立は100%自分でやりました。
>>64 日本で起業が盛んでない一番の理由は教育と持って生まれた気質によるものなんでないの、
と最近思っている
日本人が先天的にリスクを避ける性格に生まれやすいのは遺伝的に確定しているらしい
68 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 16:33:42 ID:p6+JUVRi
>>66 俺も2つの会社の経営者だから言わせてもらうけど、
お前はただのニートだよ。
69 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 16:35:14 ID:1bGGq/45
>>68 うそ?なんで2つ会社あるの?
俺も実は2つ目作ろうと思ってるんだけど。
それってグループ会社じゃなくて、
全く別々の会社を二つ作ってるだけだよね?
つまり、株主は同じ人だけど、全く別の会社ってことだよね?
70 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 16:35:15 ID:JHWMh2KP
資本金が10万円とか100万円とか取引先をバカにしてるのかと。
起業するなら昔で言う有限300、株式1000ぐらい用意できないで
偉そうに代表の名刺なぞ持つなと。
71 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 16:35:50 ID:ztwZmgJI
制度上は確かに簡単になったけどなw
既存のビジネスに新規参入する起業とかスピンオフした人以外考えられん
全く新しいビジネスを考えての起業の難しさは、日本海外とか関係無ねーしw
金の集まりやすさ、あるいは融資の得やすさでいえば、
今は堅いビジネスの起業でしか集められる気がしない。
72 :
客家 ◆dhY0Dw1RAw :2010/06/21(月) 16:36:01 ID:pa9v2nSq
>>63 じゃ誰が一番最初の融資先になるんだ?て話じゃないか?
少なくともベンチャーキャピタルに求めらる役割て
企業立ち上げのプロで、その役割を放棄してる様にも見える。
73 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 16:36:44 ID:1bGGq/45
>>70 事業によるよ。
先にサービス提供して、後で金もらう方式なら、
資本金とか与信とか関係ない。
ただし全部まとめて納品方式のサービスにしていると、支払いは滞るのが目に見えてるな。
>>72 あんたもしかして、ちょっと前まで「華人」っていうコテやってた人?
75 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 16:37:26 ID:u3wQlH6Y
行政書士が書類を作成して、本人が申請するのは、偽装本人申請という違法行為www
また、会社を登記するときは、登録免許税が必要。
あと資本金が、1円の会社なんて誰が信用するのかという問題もあるwww
>>29 どーも。
で、その背景はやっぱり宗教がからむ文化背景がでかいかと。
>>37 欧米でも基本的にそのようなエンジェルはいないと思うがね。
その例外は、
「今は適合できていないが、今後確実に起こることが予想できる
環境の変化によって適切な収益性をもっているとみなされるビジネスモデルをもつ会社」
なら投資の対象になる。直近の例ではTwitter。
いまだに黒字化できていないけど、将来性ありってことで。
77 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 16:38:49 ID:1bGGq/45
>>72 誰が最初の融資先なんて、そんなことどうだっていいだろw
会社にはそんなこと関係ない。
費用を払わず、売上を高めるのが経営だ。
中途採用ばっかりやって、未経験を採用してくれない!
じゃぁ一体誰が新卒を採用するんだ!
そんなこと知るかよw採用してもらいたければ、金はらってくれw
社会的に成功者がチャレンジャーを支援する仕組みになってない
そもそも成功者を妬んだり、成功したのを知らせたがらない均一性主義な社会風潮だから
成功者が表に出てこないしな
79 :
客家 ◆dhY0Dw1RAw :2010/06/21(月) 16:42:33 ID:pa9v2nSq
>>74 えっ・・・・?
まぁー・・・・same same・・・・。
>>76訂正
「今は適合できていないが、今後確実に起こることが予想できる環境の変化により、
適切な収益性を獲得可能とみなされるビジネスモデルをもつ会社」
です。スマソ。
>>78 > 社会的に成功者がチャレンジャーを支援する仕組みになってない
> そもそも成功者を妬んだり、成功したのを知らせたがらない均一性主義な社会風潮だから
> 成功者が表に出てこないしな
日本人は、そんなバカな事ばかり言ってるから、エンジェルなんて一生あらわれないよ。
社会的成功者がチャレンジャー支援?
何のために支援するんだ。貴様は馬鹿か
何が嬉しくて、他人に金だすんだよw
エンジェルってのは、出資者様だ。しかも並のリスクではないから、儲けはゴッソリ持っていく。
それが心理的に受け入れられないからエンジェルは日本人には馴染まない。
何が成功者が支援だよ。
支援するなら孤児院にでも寄付してるだろ。
82 :
客家 ◆dhY0Dw1RAw :2010/06/21(月) 16:47:24 ID:pa9v2nSq
>>77 多額の資金がいる事業にだと
ベンチャーキャピタルが最初に60%出す!
後は他で探して来い!ぐらい言ってくれないと八方塞がりだと思うよ。
>>37 今は当初から上場するつもりだったという話になっているが
googleの場合は当初上場を考えていなかった。
昔のインタビューでそう答えていたのだけれど
ソースが見つからない。
84 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 16:49:28 ID:JHWMh2KP
>>73 資本金は、その人間の覚悟を計る鏡のような気がする。
途中で投げ出さないという。
>>78 ろくなチャレンジャーがいない裏返しだ。
やる気はあってもアイデアと理念がない。
85 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 16:50:13 ID:k2C+DKy8
日本人に投資があわないっていうが宝くじみたいに小額投資出来るならやる人多いと思う
86 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 16:50:22 ID:1bGGq/45
>>82 お前の言ってることはわかるけど、
誰かが必死に検討した結果、60%出資した会社と商談した方が話が手っ取り早いじゃん。
別に最初に60%出資するな!といってるわけじゃないんだよ?
他が出資してる会社に乗っかるのは、非常に効率的じゃないか。
出資希望が1万人きたとして、そのうち1つも当たりが無い。
ベンチャーキャピタルって、そういうことだぜ?
>>81 書こうと思ってて書かなかった所に近い補足ありがとう
投資に対する技術が精神面にも実務面にも殆ど無いのが日本
これは投資する側だけじゃなくて投資を受ける側にも共通する事だが
>>85 投資=ギャンブルだと思ってる人が多いからね
んなこと言ってたら商売なんてみんなギャンブルになりそうだが
まあ根付いたイメージは仕方が無い
>>83 上場云々以前に、新しい検索の手法(PageRank)ができたからサービス作ろうぜ、ってのが基本だからね。
91 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 16:53:53 ID:1bGGq/45
だいたいが、何がチャレンジだよ。
チャレンジしたいなら、他人の会社でチャレンジしろよ。
なんで起業するかって、そりゃそいつが勝手に金儲けしたいからだろうが。
応援だの支援だの。中学生の処女みたいなこといいやがって。
俺は金を儲けられるプランを持っているけど、
尻馬に乗ってさせてやるから資金だしたいか?
お前が金儲けしたいのは山々だけど、俺の金は帰ってくるんだろうな?
これが基本だバカどもがwwwwwwwwwwwwwww
92 :
客家 ◆dhY0Dw1RAw :2010/06/21(月) 16:54:40 ID:pa9v2nSq
>>81 儲けはゴッソリ持って行くて言っても
アメリカの場合だと株式の売却益の話じゃんね。
別に起業家にはそー痛くない話だし、
赤字でなければ経営に口も挟まないし・・・
エンジェルが利益を出しにくいのは株式市場の問題かもよ。
起業でのハードルって、人脈のような気がする。
投資を募るにも人脈無いと話も聞いてもらえないし。
人脈作るのが苦手ってのが日本人のウィークポイントじゃないのかな。
94 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 16:55:38 ID:Lhb1SJs8
avexの松浦はバイト先のオーナーと父親が出資したって話だな。
>>93 そんなミクロの問題じゃないよ。名目GDPが伸びない=年々借り入れ負担が重くなるような国で
会社始める人はよっぽど勝算がある人たち。
まさにギャンブルだよ。東京株式市場は海外からはカジノだと思われてる。
なぜかというと上げ下げでしか儲からないから。
>>1自体が微妙な文面だな。
行政書士に頼まなくても調べて自分でできるし
電子定款にすれば印紙代も安くなる。
97 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 16:57:29 ID:1bGGq/45
>>92 いやいや、お前は流布されたイメージを事実に置き換えて話を進めるな。
それつまり、勝間が何処かの経済誌よんでエンジェル連呼してるのと同じなんだよ。
どこで株主の売却益の話とか、勝手に作り出してきたんだよ。
エンジェルは上場してから、市場価格で株式を売却すると思ってんのか?
それこそ、0.01%もないんじゃない?
一体、どれだけの会社が設立されて、その何%が上場してると思ってんだよ。
99 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 16:59:41 ID:1bGGq/45
そんなことより、誰か専ブラ作ってくれないか?
俺、金だすけど。
>>98 うんそうでしょ。だから日本では起業が難しいんだよ。
101 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 17:02:41 ID:vSmTTZWk
>>94 でもavexは初代の役員か何かに山水電気の元会長かなんかが入ったろ?
業界の重鎮じゃないか当時の
ぶっちゃけた話、政府が主要企業の第三者割り当て株式を買えばいいのよねw
国有化路線になっちゃうのだろうけど、必要ならそれもありかと。
103 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 17:04:39 ID:gnARZ/nA
日本は大企業が社内で事業を産むパターンが多いから起業が少ないという主張を三枝さんがしていなかったか
アメリカなら独立して起業するところを社内でも育てちゃうと
それよか、起業の促進要因が乏しいんじゃないか
アメリカなんかは企業者ネットワークが充実してるし、起業しようという熱意が溢れてるだろう
>>82 人を説得して多少の資金も集められないようなアイデア・人間性・行動力の人間を審査するのは時間の無駄なんじゃないかな
すごい合理的だと思うよ
>>96 行政書士の手数料なんて探せば1万円位であるし、
その場合、電子定款なんて当たり前。
1万ケチって自分で這いずり回るほど自分の労働力が安いなら
起業なんてどだい無理な話。
まあ確かに起業は難しくないのかもな。
起業したところですぐに潰れて文無しになるのが目に浮かぶだけであって。
106 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 17:05:53 ID:1nZchpa3
まぁ、起業なんて1円企業でいいんだよ、最初のうちは。
ただ、1円企業は増資とかできないから、最終的に資本金を上げざるを得ないわけで、
実際問題、そこがボトルネックになってると思う。
一応、地方自治体も起業融資を用意してるし、上手く使えば最初の1年は無理として
も半年ぐらいはそれで食っていける。
その間に、売上を上げて返して行けばいいだけだし・・・
うちの会社も最初は資本金100万でスタートして、自治体の企業融資で600万を借り
て3年ぐらいでやっと資本金1,500万まで持ってきた。
売り買いする会社じゃないから、ある程度低空飛行だったけど、今は3人で年商
5,000万程度を安定して儲けることが出来るようになった。
107 :
客家 ◆dhY0Dw1RAw :2010/06/21(月) 17:06:43 ID:pa9v2nSq
>>97 え?オラ、アメリカ人じゃないから分からんけど
アメリカのベンチャーキャピタルて利益の大半が
上場後の株式売却だろ?
借入金返済しながら会社経営してたらノロノロ運転じゃんね。
108 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 17:06:51 ID:3KgzPmku
起業簡単だけどなぁ
自営業なんて税務署に開業届け出すだけだし法人化も合同会社とかあるしね
もしかして精神的な問題じゃない?
日本人は奴隷体質だから独立するは怖いっていうような
>>104 >
>>96 > 行政書士の手数料なんて探せば1万円位であるし、
> その場合、電子定款なんて当たり前。
> 1万ケチって自分で這いずり回るほど自分の労働力が安いなら
> 起業なんてどだい無理な話。
>
いやいや、こういう手続が必要なポジションになった!
コスト面じゃなくて、以下に自分で理解してイルカが重要だ!
俺はそう思ったから、全部手作りにしたよ。
そして会社をやっていくと、何かしら金は出て行く。
そういうものをガッツリ抑えこまないとやっていけないぞ。
トイレ掃除から、公共料金の支払まで、自分でやる覚悟じゃないとなぁ・・・
自営業は24時間365日営業中だからな。
110 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 17:09:12 ID:vSmTTZWk
3人で会社の売上が5000万程度なら
金持ちにはなれんな
だったらサラリーマンのが気楽だ
111 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 17:09:44 ID:tpzQuWUi
とりあえずひろゆきだ勝間だって言ってるやつはうぜぇよw
>>109 教えてください
会社は順調ですか?
業種は教えていただけませんか?
>>107 >
>>97 > え?オラ、アメリカ人じゃないから分からんけど
> アメリカのベンチャーキャピタルて利益の大半が
> 上場後の株式売却だろ?
> 借入金返済しながら会社経営してたらノロノロ運転じゃんね。
お前、エンジェルとベンチャーキャピタルを同じだと思って話してるの?
話が通じる訳ないな。。。
な?お前みたいなアホが世の中には5万といるんだよ。
そういう奴と話し続けて、ちゃんとしたベンチャーを探すよりも、
他人が探したベンチャーに出資した方が楽だろ。
つまり、アホの相手はキリがないから、美味しいところだけ持っていく。
それが、他社の出資を得たベンチャーと言うのが出資条件!という出所だ。
わかったかな?
114 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 17:11:16 ID:TV95FZSW
一番根本にあるのは保証人制度だよ。これがあるから失敗した場合、
リカバリーできない。それからエンジェルという発想が日本にない。
アメリカは金持ちは社会に還元するべきであるという考え方があり
しないと叩かれる。奨学金も企業が出す。しかも返さなくていいが
優秀な人のみ。もし、事業に失敗してもアメリカはエンジェルもあ
きらめるから何度でもチャレンジできる。と言うのは10社立ち上げても
1社残るかどうからしいから。
>>112 >
>>109 > 教えてください
> 会社は順調ですか?
> 業種は教えていただけませんか?
業種は教えられないけど、事務系のアウトソーシングだな。
とにかく働きそうな人間を探してきて、こいつに仕事を教えて、仕事をさせる。
請け料金が安いから客はバンバン集まる。
成功の秘訣は、俺がすごい倹約してるから、低コスト体制ってことかな。
あと俺は本気で24時間365日スタンバイw
116 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 17:13:38 ID:uOb9qQ0X
「独立したいんだけど何したらいい?」
うんざりするほど聞かれてきたフレーズ。
>>116 > 「独立したいんだけど何したらいい?」
> うんざりするほど聞かれてきたフレーズ。
あるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
俺も、社長になりたい!っていう発言wwwwwwwwwww
何がしたいか?って聞くと社長なんだよな。
演芸会かよ。
会社起こしたけど売上ゼロで赤字3年目です
事業内容が思い浮かばないわw
119 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 17:17:50 ID:JRSs/Z0s
>>1 住民税、年金税、国民保険税、介護保険税などの、個人にかかる税金が高すぎるから、起業が難しい。
しかも、人を雇ったら、雇用保険税、年金の企業負担分税、などなどの税金がさらに発生する。
120 :
客家 ◆dhY0Dw1RAw :2010/06/21(月) 17:18:03 ID:pa9v2nSq
>>113 外国人のオラが言うのもなんだが
5万の使い方に違和感を感じるぞ。
では、エンジェルとベンチャーキャピタルの利益構造の違いてナニ?
エンジェルは何で利益を得る?
ベンチャーキャピタルは何で利益を得る?
オラの中では個人か?法人か?ぐらいの認識しかなかったんだけど。
121 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 17:19:09 ID:TV95FZSW
>>118 自分の会社なのに事業内容が思い浮かばないって何?www
>>115 >あと俺は本気で24時間365日スタンバイw
やっぱりそうですよね・・・
是非雇ってもらいたい(修行的な意味で)ものです
123 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 17:20:31 ID:Lhb1SJs8
ベンチャーへの投資なんてキャピタルゲイン狙い以外ありえないだろ。
>>121 正確に言えば金銭を受け取る所まで到達出来ないっていう。
やっぱ起業は、起業する前から金銭を得られるレベルじゃないと
どうにもならんね
>>120 ちっ外国人だったのかよ・・・
意味を知らない言葉を使って 話が通じる訳ないだろ
俺はお前の日本語学校の先生じゃねぇよ
知りたいことがあれば本読め。
そういえば昔、なんだっけかな・・・・
教えて君?だっけかな。
分からないことがあれば、すぐ人に聞くやつのこと・・・
流行ったよな?
教えて君だっけ?
起業自体は簡単でも起業した後に出る杭は打たれちゃうってことなんじゃないの?
128 :
客家 ◆dhY0Dw1RAw :2010/06/21(月) 17:23:19 ID:pa9v2nSq
>>125 5万が逃げてるーwww
結局は大差ないだろ
役所とか税務署とかで手続きする時に、ゴミを見るような目で
見下されるのが辛いです
>>125 ぐぐったら「ごまん」は「5万」じゃなくて「巨万」らしいぞ、語源の話だけど
ひらがなが正しいんじゃないか?
この話をしているわけではないだろうが一応
>>122 うそ?
金くれるなら、1年ぐらい雇ってあげたいんだけどな。。。
法律的に無理なんだよねw
もっとこう、ビジネスの専門学校とか作ったらいけるとおもうんだけどな。
まず、専門学校へ入学してもらう。
↓
専門学校生には、バイトをさせてあげる
↓
専門学校で、資格を作って、それに合格したら仕事を与える
↓
つまり、金くれるやつには、仕事を上げるよっていう・・・・
まぁこれでも法律的に追求されたらやばいけどね。
132 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 17:25:43 ID:TV95FZSW
事業を立ち上げて損益分岐点までは赤字で我慢しないと
難しいんじゃないかなぁ。
>>130 >
>>125 > ぐぐったら「ごまん」は「5万」じゃなくて「巨万」らしいぞ、語源の話だけど
> ひらがなが正しいんじゃないか?
>
> この話をしているわけではないだろうが一応
そうなんだ?はじめて知ったわw五万といる・・・グーグル入力でも五万になっちゃうな・・・・
134 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 17:27:33 ID:3KgzPmku
>>129 じゃあウンコを見るような目で見返してやれよ
135 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 17:29:12 ID:JHWMh2KP
>>108 そういうことだと思う。
日本人は、新しいものは大好きだが、
自分が新しいことをすることには極端に臆病。
なので、バージョンアップとか機能追加とか
発展型でしか勝負できない。
136 :
客家 ◆dhY0Dw1RAw :2010/06/21(月) 17:29:26 ID:pa9v2nSq
>>123 エンジェルにしても 、ベンチャーキャピタルにしても
結局は株式の売却だよね。
>>129 > 役所とか税務署とかで手続きする時に、ゴミを見るような目で
> 見下されるのが辛いです
いやいや、どういう状況か知らんが、それ被害妄想だと思うぞ。
そんなもん、役所のやつなんて、なんにも気にしてないし。
そもそも事業報告とか税務報告なんて、表と裏があって、
赤字や黒字なんて、表現方法一つでどうにでもなるだろうし、
見てないと思うよ。
そんなこと気にしてるようなことじゃいかん。
どこかの下請けになったらどうだ?客とやりあっていけんぞ。
>>135 精神論じゃないと思うよ。構造的な問題。
139 :
客家 ◆dhY0Dw1RAw :2010/06/21(月) 17:34:55 ID:pa9v2nSq
ラーメン屋始める若い奴は意外と多いと思う。
でも、不味いと可愛そうになってくる。
20年もデフレ続けてる国で起業なんてするわけないじゃないか
『企業バカ』によると企業して成功するのは0.2%だそうです。
99.8%が失敗するわけで
143 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 17:36:50 ID:0XoG5lFv
起業するのはアホでもできる
続けるのが難しい
エンジェルがどうのとかじゃなくて、景気じゃない?
日本の企業なんて、だいたい戦後生まれだろうし。
1950年には、今の上場企業の半分はなかったんじゃない?
1980年には、今の上場企業の殆どはあったはず。
エンジェルとかは経済新聞とかの単なる受け売りだろ。
雑誌や新聞とか疑ってみれないような奴が起業できるかよ。
考えりゃわかるだろwwwwwwwwwww
あれどういうビジネスモデルだよwwwww
ニュースのあるなしじゃなくて、毎週、隔週で決まった情報量で作成されてるんだぞ。
あんなもん、単に字面を作ってるだけの、捏造情報にきまってるだろ。
そんなこともわからんと、書いてあること鵜呑みにして連呼してるようなやつは、
生まれながらの奴隷だろ
145 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 17:38:47 ID:lSKYQHSu
日本の場合は、金持ってるジジィが若者に投資なんかしないで
死んでもあの世の金を持っていこうとたらふくため込んでいるだろう
>>143 俺はもう6年続けてるわ。IT系事業だがw
>>146 >
>>143 > 俺はもう6年続けてるわ。IT系事業だがw
専ブラか2nnみたいなサイト作ってくれない?
それぞれ、納期3ヶ月で、なんぼぐらいかかる?
149 :
客家 ◆dhY0Dw1RAw :2010/06/21(月) 17:41:01 ID:pa9v2nSq
市場規模が増えないと
新規参入で利益て難しいと思うよ。
150 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 17:41:13 ID:7eQ+koG9
アメリカ-->二度でも三度でも再チャレンジを認める社会
日本-->一度転落すると、ホームレスに一気に転落。
そう簡単に起業など出来るものか。
起業するだけなら35万ありゃ出来るわ
まぁ事務費もっと安くてもいいとは思うが
152 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 17:43:54 ID:HL4pjX/9
起業なんかして
色のついた奴は使いにくいという
奴隷社会だからな。
153 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 17:45:57 ID:KPTF4LWX
>>4 ひろゆきは起業に年齢制限ないと言うが、
実際はあるんだよね。
例えば人材派遣で起業しようとしても、労務管理経験年数問われる。
建設業なら建設業の経営年数。
つまり、何歳以上という明示の年齢制限はないんだが、実質は年齢制限してるのと同じような業界は多々ある。
154 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 17:46:03 ID:08jwcOf3
>>101 avexの最初って、レンタルCD屋だよね?5-10店舗くらいチェーン店があったような記憶。
んで、欧州でブームすぎて安売りされたユーロビートのCDを輸入して
売ってた。違うっけ?
155 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 17:46:11 ID:hsSIXql7
起業は簡単だわw 転職してもどんな会社か入らないとわかんねーから
起業してみようと思って起業したら12年も続いたわ。
国税庁調べだと株式会社の10年存続率は8%ぐらいで驚いたけど。
まぁ続けるのはちょっと難しいな。
絵に描いたような2chの典型的なクソスレ。もうやめろよ
157 :
客家 ◆dhY0Dw1RAw :2010/06/21(月) 17:49:05 ID:pa9v2nSq
>>107 いや、上場投了はそんなに多くない。それよりも多いのは
大企業による買収。グーグルやヤフー、HP、MSといったところが
買収してくれる。
動画投稿サイトでyoutubeが買収されたころには、ソニーが似たような企業を
50億?100億円くらいで買ってる。diggってサイトは、創業後すぐに数億円で買収されて
創業メンバー(ほとんど学生)は一生生活出来る金を稼いだ。もちろん、買収された後に
利益をまったく生んでいない事例も多いだろうなぁ。
159 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 17:55:01 ID:hsSIXql7
>>158 一生遊んで暮らせるって、一人2億はないとつらいぞ?
数億で買収だと数人の企業ってことだわな。
ま、贅沢しなきゃ暮らせるレベル。
でも会社やってると、毎月億単位の金扱うから
1億ってすぐなくなるなって思うけどな。
160 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 17:57:13 ID:hsSIXql7
youtubeも倒産が先か買収が先かってチキンレースだったしなw
>>159 彼は生活できると書いている。
現金で1億もあれば一生食うのに困らない。
162 :
客家 ◆dhY0Dw1RAw :2010/06/21(月) 17:57:57 ID:pa9v2nSq
>>158 日本に必要なのは、会社を売り買いする市場て事かな?
なにが足りないんだろ・・・・?
>>153 ぶっちゃけ、その経験のある奴を巻き込んで起業すれば良いだけの話。
>>160 その点、googleはいい買い物をしました。
自社のビデオサービスさえdisconしてでも続けているしね。
起業するなら株式会社なんて作らずに個人事業主やった方がいい。
>>162 M&Aが活発になったのって、ここ10年ぐらいの話。
持株会社が解禁されたのが大きいよね。
>>164 最初のうちはね。ただ、一定規模以上なら会社を起こしたほうがいい。
自分だけの会社で従業員兼社長でもいいのだから。
167 :
客家 ◆dhY0Dw1RAw :2010/06/21(月) 18:01:45 ID:pa9v2nSq
>>165 wwwww
オラも、そう思うけど、
でも、それ言い出したら海外で起業するしかない・・・・。
>>167 そうでもない。金融政策次第。
絶対勝てない博打をルールだけ整えて見せかけの公平感演出しても詐欺と一緒。
169 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 18:06:51 ID:MxYkabnN
170 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 18:07:01 ID:u3wQlH6Y
つーか。
成長性がないだけなら別に日本で起業して、海外で稼げばいいだけじゃね?
>>166 大方の起業は廃業するまでほぼ同じ規模だかろ。
一定規模以上なんてそうそうなれない。
172 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 18:08:14 ID:u3wQlH6Y
会社って、何か作ってそれを原価以下で販売するか、
右から左に物を動かすのが基本だろ?
別に、日本で会社を作って世界を相手にすればいいだけじゃね?
173 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 18:08:53 ID:u3wQlH6Y
原価以上で
174 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 18:10:09 ID:bPcHRU3y
>>2が全て。 敗者復活が無いから二の足を踏んでいるだけに過ぎない。
175 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 18:12:18 ID:u3wQlH6Y
>>174 そりゃそーだwww
保証人制度で他人の家がぐちゃぐちゃになるのは、真っ平だw
176 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 18:13:08 ID:asCnmCjc
護送船団系企業の日本では起業は難しい
起業には必ず闇が関わる事になる
177 :
客家 ◆dhY0Dw1RAw :2010/06/21(月) 18:13:38 ID:pa9v2nSq
>>166 オラが学生の頃て設立後何年で、株価が1000倍になったとか
そんなの新聞記事を誇らしげに額に入れてる姿を思い出した
>>170 例えばどんな感じ?
178 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 18:15:15 ID:u3wQlH6Y
>>177 安い国で仕入れて、高い国で売るだけだろ?
もしくは、普及していないよいものを販売する。
179 :
客家 ◆dhY0Dw1RAw :2010/06/21(月) 18:18:09 ID:pa9v2nSq
>>178 それなら海外で起業してると思う・・・。
180 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 18:19:20 ID:u3wQlH6Y
>>179 海外で起業するのも、銀行にいくら預けないといけないとかいろいろありそうじゃね?
日本国籍しかもってないとねw
181 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 18:19:31 ID:tXWKok7/
起業しろってよく見るけど
起業して失敗して借金まみれで悲惨な生活してる人なら
けっこう見てきたけど、起業して成功した知り合いなんていないぞ。
182 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 18:19:43 ID:aZPcA7LG
>>39 >A:日本は100人の村でした。
>でも30年後には少子高齢化で、90人にまで減る事が確実です。
>そんな日本で市場独占率100%の弁当屋があります。
>今後、この弁当屋の従業員数が増える可能性、
>又は新しく弁当屋が起業される可能性は?
どちらも100%です。
弁当屋の親父が90人に減った客に今の1.5倍の弁当を売りつける気だからです。
で、隣の親父、弁当屋を開いて今の弁当屋から客を奪って儲けようと虎視眈々です。
あの親父たち、やる気満々です。
>B:日本は100人の村でした。
>でも30年後にはベビーブームで、110人にまで増える事が確実です。
>そんな日本で市場独占率100%の弁当屋があります。
>今後、この弁当屋の従業員数が増える可能性、
>又は新しく弁当屋が起業される可能性は?
どちらも0%です。
あの村の連中、誰も弁当屋の親父や店員になる気がないからです。
あの村人、ヘタレばっかです。
183 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 18:21:42 ID:r93tSmeB
起業は簡単。
会社作って6年目だけど続ける難しは人によるけどサラリーマンでも
色々な難しさもあると思うから同じだと思う。
>>91 株と同じだろ。株だって企業の経営資金集めなんだから。
お前は株を買うときに「俺の金は返ってくるんだろうな?」と念押しして買うわけ?
意味不明な行政法人なんていくらでもあるじゃん
誰でも起業できるよ
元官僚なら
186 :
客家 ◆dhY0Dw1RAw :2010/06/21(月) 18:25:55 ID:pa9v2nSq
>>180 国によるけど100万あれば足りると思う。
最低資本金を設けてないところ案外あるけど
>>182 そんな強引な理屈を・・・・。
187 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 18:28:31 ID:u3wQlH6Y
>>186 海外で起業するには、投資家ビザが必要じゃないの?
188 :
客家 ◆dhY0Dw1RAw :2010/06/21(月) 18:30:34 ID:pa9v2nSq
>>187 法人登記が先で、後でビザを申請する。
投資家ビザ=滞在許可になる。
>>162 チャレンジして、競合が増えてきてダメになりそうなときでも
買収してくれる大企業があるかどうか。同業他社があるかどうか。
例えば勢いの無くなったdivxが最近300億円くらいで買収されたりしてるし。
日本だと、大企業が買ってくれなかったりするよね。日本の場合、自社で抱えてたりするし。
グーグルの買収だと、利益出てる必要さえなかったりする。picnicとか。成長性すら関係ない場合も
ある。優秀な社員が欲しくて買収してるしグーグル。
とりあえずやって見るでも得する環境がアメリカにはあるみたいだよ。
190 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 18:34:55 ID:u3wQlH6Y
>>187 投資家ビザって、大抵銀行に大金を入れて置く必要があると思ってたけど、安い国あるんだ。
嫌になったら、数年遊びを兼ねて起業するので何個か教えてw
191 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 18:38:03 ID:uOb9qQ0X
この板の「パナ留学生積極採用」のスレみてても
なんか一般的に日本人が労働や会社に対して抱いてる認識って
世界と大きく違うみたいだね。
会社員にあらずは人にあらず、労働は美徳、会社は人生・・・
自分はそういう一般から早いうちに振り落とされちゃったから
客観的に見られるけど、中にいたら今頃精神的にやられてたかも
しれないなぁ。
つくづく、「人を幸せにしないシステム・日本」だなぁって思う。
192 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 18:39:44 ID:GKEJiCjy
人生を賭けて負けたら人生を支払う。
これ常識。
雇用環境をどんどんクソにしていったら起業が増えるんじゃない?
「会社員なんかやってられるかー」って人が増える。
俺はそんな社会は嫌だが。
194 :
客家 ◆dhY0Dw1RAw :2010/06/21(月) 18:46:54 ID:pa9v2nSq
>>193 団塊ジュニアと氷河期世代はそんな感じの人が多いですよ
会社員やっていても将来保証されないから
196 :
客家 ◆dhY0Dw1RAw :2010/06/21(月) 18:52:02 ID:pa9v2nSq
要は市場の勢いだよね。
ITバブルなんて言われた時は
沢山のIT関連会社が起業されたし。
197 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 18:53:01 ID:9RY38t7Y
まあここで管巻いてる奴は無理だろ
198 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 18:56:58 ID:VlKbE9CP
起業というより破たん整理、再起が難しいというかね
個人保証当り前で、金で命で償うのを当然とする文化が終わってる。
銀行屋も所詮自分の金じゃないんだから、
追いこみもほどほどでやってろよと
199 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 19:07:29 ID:nnfURiQy
どうでもいいから連帯保証人廃止しろ
200 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 19:08:11 ID:ItFceQgv
>>195 まさに俺 30歳になった時にとうとうキレてフリーのエンジニアになった。
技術さえ有れば飯食って行ける
ショボイ仕事が多いがでも短時間で次から次へと仕事をこなせば客からも喜ばれるし
頼られる なんせ人(同僚や上司部下)から邪魔されないので効率が良い
忙しくなったら外注に振れば良い
小心者の俺の独りでやっていくコツは、金融機関から絶対借金をしない事
固定費を減らす事、絶対現金で取引する事、客から開発予算を貰う事
無理な仕事は絶対しない事、健康に気をつける事(独りだから換えはいない)
201 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 19:11:00 ID:mK+oStLT
アメリカでは個人が不動産を買ったりするときは連帯保証人を取ったりするが、
経営してる会社の設備投資資金やその他の運転資金で連帯保証人を取るケースは、
ほとんどないんじゃなかったっけ?
古本の背取りやアフィから移動弁当屋、たこ焼き屋。
こういうのも起業じゃない?エンジェルだの出すからややこしくなる
売上が1000万超えるようになれば法人にすればいい
203 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 19:19:20 ID:gnARZ/nA
>>200 大きくする気がないなら非常に合理的な経営だと思うよ
204 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 19:22:05 ID:pa9v2nSq
韓国上場がブームとかトチ狂った記事が出ているが
自分のマーケットと関係ない国で上場しても意味ない
資金調達に為替変動リスクを抱えたければ好きにどうぞ
その辺のセンスがなければ経営はやめた方がいいけど
206 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 19:28:04 ID:I2eL5bi2
日本は制度の縛りより、精神的な圧力がでかいっしょ。青色申告ならした人も多いんじゃね?
副業だと本業の同業者から売上煽られるしコンサル詐欺師もクチだしたがる。
んで本業にシフトして、失敗でもした日には親戚中から人権剥奪されるし
サラリーマンやってる友人たちは赤飯たいて祭られちゃうw
再起できる仕事なんて不況で皆無。だから公務員かサラリーマンがいいんです(キリ
207 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 19:34:39 ID:0XoG5lFv
サラリーマンで解雇でも雇用保険もあるしな
208 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 19:39:39 ID:MJseo599
「若者に企業しろ!」
と、はやしたてるアナリストは無責任
209 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 19:41:18 ID:QhL+DXed
「企業だけ」はしやすいよな。
3年目まで持つのは至難の業だけど。
210 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 19:48:03 ID:I2eL5bi2
若者の起業率は上げられるでしょ。壮年期が成功したロードマップを何度か見せればいい。
レアケースだして音頭とって成功したムーブなんて滅多にない。
単純に近場の人や隣人が起業に成功すれば人々の意識も変わるさ。
デフレ下で起業するのは、愚かな行為だろ
何もしないままでも、どんどん現金の価値が上がるんだから
デフレ下では、何の行動も起こさないことが一番賢い
●● だめだこれ
日本人は
情け無いほど自分らで文明をつくれない三流民族なんで。
わかっててネタにする
>>1
年金受給が確定した中年が独立しやすい環境づくりが重要
215 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 19:53:45 ID:U2oXjrpp
217 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 19:57:22 ID:/+NekayM
>>208 「じゃああんたが出資してよ」って言いたくなるよな。
法制度がどうのこうの言ってるけど、
もし、明日からアメリカと同じ法律にすれば、
アメリカと同じような国になるのか?
それが、ドイツでも日本でも中国でもブラジルでも南アフリカでも?
ちょっと頭おかしいんじゃない?
219 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 20:05:04 ID:KPTF4LWX
>>163 巻き込めって、それ言い出したら「若者の起業」にならんだろうが。
220 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 20:05:23 ID:M9rm53g6
連帯保証人、保証人が無くなったら・・・
221 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 20:05:35 ID:gJMY4Ycd
>>5&7
その通りです。経験すると余計にわかります(笑)。
>>8 理解していないのはあんた。経済用語辞典でも読んでね。
222 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 20:06:58 ID:hOfX5A9R
法制度ってよりも、教育上の問題で、ディスカッションとか会話術が弱いから
結果として、営業面が不安って側面が一番でかいだろ。
小学生の頃から、コミュ術を鍛えるような教育を国語等で出来れば
イジメやらなんやらの被害も減るし、会話下手で恋愛できないとか言い出すアホも減る
可能性が出て、まだ良い事だろうに。
事業分野別にベンチャーキャピタルを証券化すりゃいいだろう。
ベンチャー1社だけじゃリスク高いし、事業将来性を見抜く目も必要になってくるが
30社くらいまとめてなら悪くないだろう。リスク分散。
資本集めが困難
資本集めようとFXや株やったらこっちの方が儲かる気がして専業になりました
ってやつも多い
225 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 20:13:07 ID:kw2KpwTf
>>9 やくざ以前に、行政が公共の場所での無許可屋台を厳しく取り締まって強制撤去されてるからな。
226 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 20:16:54 ID:Kj7qJTEp
エンジェルっていうのは少女売春組織だ。
某有名政治家が直接商売してた奴な。
かなり荒稼ぎしたようだが発覚して
主に政界の大物が利用していたため口封じされた。
それ以前に金貸しは定期預金を持ってる奴に
定期預金の額を上限として貸すか
不動産とか持ち逃げ不能なものをこれ以上下がらない額を
上限にして貸し出すしかない。
種銭を貯めて商売を始めなければならないが低賃金なため貯めるのが困難。
創業資金が低くても出来る商売とか限られてるもんな。
町中の2〜3畳の広さしかない金券屋でも3年は赤字で
3億は常時動かせる資金が無いと厳しいんだぜ。
仕入れで500万かかるしな。
227 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 20:20:06 ID:30c1Km9F
小学校から、商売のやり方を教えなきゃだめだ。
実際、起業してる奴には実家が商売やってるというケースが多い。
サラリーマンの家庭に育つと、大学卒業するようなタイミングで
商売の初め方から勉強しないといけないからな。
非合法の起業は簡単〜
証拠を残さないように、運営すれば、短期間で急成長
捕まる奴は、証拠をつかまれた ただのバカ
ちょっとした注意力と計算高さがあれば、君もすぐ!
by 闇経済連会長 御足洗
そにーの出井曰く
「日本にグーグルのような
ベンチャーは出ない」しょうがないからサムソンに伝統の特攻を
しかけ当然壊滅w。
おいら(理系出)の実家は零細商店だけど
起業ってゆか、親父の会社法人を引き継いで、
社名と業態を変更して、いまの業界に移ることは理論的に可能ではあるが
能力的にまずムリだなあ。
会社の組織でいえば、経理・財務・人事・マーケ・営業・物流・品質保証・海外事業
全部自分でやんなきゃいけないわけよ。
これ難しいから。
231 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 20:33:44 ID:qf0gfWB8
ライブドアのように潰されるのがオチw
232 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 20:50:17 ID:Kj7qJTEp
>>228 ちげぇよ。グレーゾーンが一番稼げるんだよ。
違法化される前に稼いで違法化される直前に手を引くっていうのがな。
何だかんだ言って違法じゃないから法律で守ってもらえるし
ヤクザも合法だから手を出しにくい。
合法にやっててもヤクザみたいなのに絡まれるくらい政府は無力なのに
違法とかになると私兵を雇って暴力を背景にやらないと成り立たない。
企業は簡単。利益出すのが難しい
234 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 20:51:27 ID:WaXpoobk
一代で成功した名経営者って晩年は悲惨でしょ
最後は株主訴訟やら税金やらで身ぐるみはがされて、コメンテータの小娘とかからも大悪党みたいに言われるw
起業して成功するだけのアタマあるが奴等には、最終的には美味しくないチョイスだってバレてるんだよ
高卒でこき使われるよりはラーメン屋開く、とかのレベルでなら有りだけどな
>>6 事実ではない認識の話に事実を返しているだけだろう。
米国の起業のほとんどは、特に目新しくもないビジネスを個人資金で立ち上げ、何とか少人数でやっていける程度の規模で回るというパターン。
米国では資金援助が得やすいと勘違いしている人も居るけど、そんなのはほんの一握り。
俺はいいビジネスモデルを持ってる。
それは女と組んで使い済みパンツを売ることだ。
10円ショップで仕入れてパンツを女にはかせ一日断ったら売りに出す。
これには相棒がいる。
どうだ小遣い稼ぎにならないか。
>>236 女をいることにして自分ではいて売ればいいじゃん
238 :
q:2010/06/21(月) 21:00:55 ID:wCvhWxVZ
>>1 デフレなんだから起業が難しいのなんて当たり前
事業が成功する見込みが低いだけの話
またデフレでは企業が失敗した後の職探しも当然大変になるわな
デフレということはそれだけ金の流れが悪いんだから
>>237 そこはちゃんとしないと買った人がかわいそうだ。
買った人はカワイイ子がパンツはいたと思ってるんだ。
そんな人の夢は壊せない
日本市場自体が成長してないんだから企業が難しくて当然だろ
241 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 21:05:59 ID:459PFp/L
確か、小泉政権の時に、
中小企業が安定した経営をしやすくする事を目的に、
親が子供に株式を譲渡するとき、税金を優遇する措置を決めたんだよね。
企業の世襲を促進する政策。
まさしく、小泉総理が推進した「格差の固定」という政策の一つ。
同族企業がますます図にのるわけだ。
242 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 21:09:31 ID:5/63i6rE
レアもののフィギュアの通販とかだったら、大量に仕入れてネットで売れそうじゃね?
1エンジェルいくらなのよ(・ω・)
増税すれば一般人の起業なんてほぼ不可能になるし
辛うじて生き残ってる零細・中小・個人は個人消費減、利益減で終了
残るは薄利多売できる大企業だけか。JALを救う政府らしいね。
245 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 21:15:36 ID:pbALr9Ia
起業に失敗したときのリスクが高いからだろ
飲食店なら正直立ち食いうまい棒のお店でも客はくる
ようは開店資金がないんだよ
高齢者の飲食店とか見てったら絶対俺のが店繁盛出来る自信ある
>>236 すでに同業者が多数おりますのでうまみは少ないです
残念!!
248 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 21:19:27 ID:CdQY/W5H
自分が起業で成功できない理由を日本の社会やシステムにしたい奴ら困惑w
高齢者がやるのは道楽。
定年、早期退職後に趣味としてやるから利益関係なし。
資本金もあるし退職金も年金もある。
20,30で起業するのは食うためにやるから利益出さないと残るは莫大な借金で自殺するしかない。
だけど若いうちは貯金、資本がないし、失敗したときのリスクも大きいし莫大な借金する奴はもうこの日本にほとんどいない。
日本はいかにベンチャーや起業をサポートする法律や制度がないかってことだな。
250 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 21:21:19 ID:w9T6F2s3
>最も明らかな遠因としては雇用の硬直性だろう。
日本ほど労働法無視で、企業にとって甘々で企業のご都合主義がまかり通る国は少なくとも先進国じゃそうはないと思うが?
発展途上国でも、昨今の中国におけるホンダやトヨタ工場の大規模ストを見てもわかるように、
あまりに劣悪な環境が続けば、ストライキや暴動に発展してもおかしくない罠。
251 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 21:24:06 ID:odWsmG5w
900 :名無し不動さん:2010/06/12(土) 20:15:50 ID:EyGmSzrN
東京都のマンションは、資産として持つには非常に危険なのだそうだ。
地盤が悪い地域が多く、改良工事は全く進んでいない。
古館や勝間和代、名前は忘れたが、でぶの流通ジャーナリストら、
マスコミ人が、皆、分譲マンションを買わないのはそのため。
ソース
↓
「全壊判定」朝日新聞出版 中々怖いぞ。
>>231 ライブドアは裏社会の侵食の結果だと思っている。
ホリエモンを評価する気はないけれど、
それがなければ今違った形になっていたかもしれないな。
インフラ屋としては日本でも指折りの能力もちの会社だったのに、惜しいことをしたよ。
>>234 一代で成功した経営者の晩年が悲惨?それには同意しかねるわ。
安藤百福みたいな人もいるから、一概にはいえないし
とはいえ、暗部がなかったとは言わない。
が、それを適切に処理して乗り切れている(と思う)から、
死んでも世界中から尊敬され続ける人になりえたんだと思う。
>>235 で、成功している連中はほとんどが高学歴という。
まあ、オラクルのラリーエリソンみたいな例外もいるけどw
事業を終了させるときの負担が凄そう
>>248 それが全部とは言わないが、かなりの部分を占めているとは思う。
>>249 あっても利用されることがないのよ。
周知がぬるいせいでね。
本当に成功する企業は、そのあたりまでちゃんとしらべて、徹底的に利用するところ。
起業ってのは投資家からカネを集められるか否かの話で。
素封家の出身ならば、リーマンなんかやめていつでもすりゃあいい。
おいらみたいに貧乏人のせがれで特に実業に秀でてない宮仕えなら、諦めろ。
ものすごい単純な話なんじゃないか。
ベンチャー企業のようなリスクのある会社に投資するには銀行では無理だ。
元本保証で集めたお金で博打は出来ない。
じゃあ普通のサラリーマンが未公開株に投資できるかというとそれも無理だ。
第一、何百万なんて小銭を集めてベンチャーキャピタルを行うなんて
効率が悪すぎる。
やはりリスクを取れるのは裕福な個人だ。しかし日本には裕福な個人が少ない。
日本は平等すぎるんだ。
活力のある社会を作るには、もっと貧富の差を広げ、投資家を増やし、
優秀な人間が起業できる環境を作る必要がある。
起業が減ってるのは今の状況が厳しいからでしょ
自信がないならやらない
賢明な選択だよ
あと金さえあればうまくいくもんでもないからエンジェルだとか
そんなのは関係ない。経営者の能力次第
信用保証協会から保証がもらえると資本金以外の資金調達がやりやすくなる。
あとは協会の人を納得させられるプランをつくれるかどうかやね。
>>40 日本人はその固定費の部分に囚われているから起業してもすぐ資金ショートするんだよな
何をするにしてもまずは固定費の部分チェックしてここが少ないとまともに相手にされない
イスラム金融にしても、よい側面もあれば、昔事件になったようなとんでもない部分もあるが
いちおう学んどくにこしたことはないのかねえ。
>>260 シリコンバレーの金融事情、イスラム金融の特性とあまり変わらないものらしいよ
262 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 21:53:47 ID:fF0w5Qa1
信頼できる社会労務士や弁護士なんて存在するのか
263 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 21:57:56 ID:p/9ZMz1s
日本は起業してもすぐ潰されるだろ。
大企業にね。
危なっかしくて余計なことできない。
264 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 22:12:18 ID:pa9v2nSq
成功したらすぐ真似されて長続きしない。
>>256 そういう話になると移民とかいう人が。。。
正直なところエンジェル制度というのは、リターンを起業家から奪い去るものでしかないんだよな。
エンジェルからみれば、端金で新興企業の非上場株を買い占められる美味しい制度。
エンジェル制度なんて法制化されたところで、資金の元が民間なら大抵の起業家は利用しないと思うぞw
インキュベーション施設とかあっても利用されないで、閉鎖されるとこ多いよね。
特に地方だと馴染みがないのかあんまり利用されない。
俺は名古屋のインキュベ出身の一人法人だけど、インキュベをもっと利用すればいいのに。
月5万くらいで事務所借りれて色々な人紹介してもらったり、TV出たり新聞に取り上げてもらえたよ。
起業と言っても何から始めればよいかも分からないのでは?
親はサラリーマンの人が殆どだろうし。
小回りの聞く便利屋か隙間産業しか無理。
PC用デジタルチューナーのPT2出したアースソフトなんて社長一人の会社だしな。
一人で作って一人で売ってる。1年くらいで5億円以上の純利益。
税金払っても、残りの人生食っていけるだけの稼ぎ。
うまい隙間商品見つけたな、と思ったよ。技術的にはどこのメーカーでも出せるけど
業界団体のしがらみもあって類似商品を出せない所を突いた。
合法だがグレーなものが一番儲かるな。
手に職が最強だと思うよ。
273 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 23:34:57 ID:NeXFhLss
製品単価は、資金力などの規模で決まってしまう。
だから、大手が参入したら、それで中小零細は撤退するほかない。
しかし、中小零細は借り入れを起こして事業しているため、
撤退もできず、ゾンビ企業化してしまう。
非常に特殊な技術の必要な製品で、市場もニッチで、
消費者が必要でもないのに買いたくなるような仕掛けをして、それで利益になるかどうか。
汗水垂らして、骨を折っても、無力なことも多い。
起業は、失敗に終わる可能性が高い。
本当に神風が吹き、海流や波に乗れれば、何とか進めますが、その先の保証はない。
起業は、冒険なんだから当然といえば当然ですけど。
>>270 この手のスレに出てくるのはまさにそんなのばっか。
製造業を立ち上げたいとかの話が一度も出ないもんな。
製造業からは外れるけど、やっぱITしかないんだよな。
立ち上げのコストが安くて売るだけ儲かるのは。
275 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 23:42:43 ID:ANItbxm4
難しい文章だなあ。
起業することは手段であって、目的ではない。
日本は成功するまで何度でも起業できる社会を目指そう。
ではダメか?
276 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 23:45:38 ID:o6jr3UFF
デリヘルが最強だと思うよ。
>1を見ると行政書士の費用が無駄だな
>>276 最近はケツ持ち無しでみかじめ料ゼロなオーナーが増えてるよな
>>270 大昔に購入した本にはその当時で既に1年間の起業業種の6割がIT起業だったそうな。今なら相当な割合
だろうなと思うわ。例に漏れず俺もIT起業だが。
>>279 IT起業はやりやすい方だと思うよ。
経費かからない。店舗必要なし。持ってるパソコン1台で可。
WindowsXP以降が事実上、ITのスタートラインなので上の世代がいない。
在庫いらずだしね
282 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 00:37:41 ID:xfd1Whqu
みんなが素晴らしいというアイデアは、実際は手垢にまみれたカスだし
素晴らしいアイデアは、みんなが反対する。
元オーナー経営者でもない限り、ベンチャーキャピタルが正しくアイデアを評価できるとは
思えない。
マクドナルドが日本に上陸したとき、魚と醤油の国でハンバーガーが売れるわけないと
言われたエピソードは興味深い。
>>2 復活もそれほど困難じゃないよ。
敗北を認めるタイミングが遅すぎるだけ。
284 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 08:38:20 ID:xfd1Whqu
起業という選択肢も、教育課程で教えた方がいいんじゃないのかな。
学校を卒業した人で、就職の仕方を知らない人はいないけれど
起業の仕方を知らない人は大半でしょ。
>>1に書いてある通り、サラリーマンの機会費用が高いからだよ
一般にサラリーマンの生涯年収は3億円、フリーターは5千万くらいって言われてるから
サラリーマンで一生を終えることを最初から放棄するということは
差額の2億5000万円のコストを支払っていることと同じ
サラリーマンを途中でやめて起業しても、実は1〜2億円のコストを支払ってることになる
となると、一番賢いのは、きちんとサラリーマンとして定年を終えてから起業することになるな
286 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 09:14:42 ID:3n/KlEjj
雇用規制が強すぎることが日本衰退の根本的な原因!
キチガイ労組撲滅!
ゴ民主党を叩き壊そう!
日本が消滅する前に!
>>285 定年後なんて大抵気力が萎えてできねーよ
手続きが問題じゃなくて、安定させるのが難しいんだろ
>>285 で、皆が手厚い保護のサラリーマンになり
起業家精神旺盛な新興国とアメリカの板挟みになり
生涯賃金三億円のはずが会社倒産
290 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 10:07:23 ID:KXuzD6VB
一度、焼野原になってもらわんと新規は難しいだろ
根本的には大企業がいろいろと阻害してる
291 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 10:09:00 ID:6NW0VBtW
>>272 職人の俺がはっきり言おう
二本しかない手で稼げる額はたかが知れてる
あとはゲージツ家になるぐらいしか。
292 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 10:18:02 ID:LDazwJF1
商店街潰れまくりで
屋台も規制して
小資本で誰でもできるって
もう日本じゃどんどん減ってるやん
個人でやる場合は訪問介護や派遣のような国の制度に乗ったものが中心。ITも請負や派遣が中心。
あとはフランチャイズとかで、企業のバックアップ付きが多い。
何処の国でもそうでしょ?
革新的な企業がポンポン現れて、順調に大成していくなんて話があるはずがない。
個人の腕一本で立ち上げ、切り盛りしている人は凄いと思うよ。
家族でやっている食品・飲食、零細で頑張る電気工事とか本当に立派。
そこからさらに大きくなるなんてのは奇跡に近いレベル。
295 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 11:15:51 ID:ifAj5k6h
>>291 職人と自称する奴に、マトモなやつは居ない。
296 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 11:19:09 ID:12vUwFhx
村上水軍、堀江、孫正義、名前忘れたけどインテル、マイクロソフトKK、各日本法人
国税からどれだけ嫌がらせうけて、逮捕でもないのに逮捕と報道され、課税されたか
おい、地方公務員おまえら死ね、まじで
いらねえんだよ、ほんと、両親もねえ糞以下だ
みんな苦労してやってんのによ、おまえらなんだ、殺すしかねえよ
>>294 ヤマダ電機は創業者が高度成長にと家電普及に乗った時に
店を大きくしようと銀行を回ったけど誰も出してくれなかったってね。
すでに儲かってる店ですらそうなんだから、
創業前の個人が金を集めるなんて奇跡に近い。
結局、ヤマダ電機には外資が金を出して大ヒット。
でも、山田社長は個人商店時代に戻りたいって行ってたね。
興味深いよ。
298 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 11:29:00 ID:zovZjnHW
フランチャイズだけはやめておいたほうが身のためっていう話でしょ。
起業なんか止めとけよ
上手く行っても何かと頭痛いし、疲れるしろくなことないわ
だいたい起業どころか俸給の業績連動すら嫌がる連中がこんなこと叫んでるんだもんなw
まずお前らが自分の力で食えよ、と
個人事業主の税金下げてくれないのかな。
そうしたら、小さいお店とか小資本で起業とか考えてる人が助かりそうだけど。
節税でなんとでも・・・とかいうのは、無しの方向で。
プロスポーツ選手とかもバンバンお金使うんじゃないの。
>>301 それだったら従業員1人の会社を作るといいと思うよ
めんどうな手続きはあるけれど、なんだかんだで優遇度が違う
>>301 ってか今でもある程度稼げる様になってきて税金が重たくなってくると法人成りという方法で支払う税金を圧縮する方法があるよ
そこらのリーマン程度の年収を稼いでいる人なら支払税金は法人住民税のみぐらいにまで圧縮される
新規起業で製造業と言うと
退職した爺さんが元会社の試作の手伝いとか
そういうどうでもいいのぐらい
306 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 21:19:19 ID:QLVDTgWj
飲食店の起業ってかなり多いけど、淘汰もされやすいんだよな
そのての経営者ってどうやって食ってるんだろう?
>>305 PC用デジタルチューナーでは荒稼ぎしてる製造業の起業組もいるぞ。PT2とか。
要は隙間商材をいかに見つけられるか。
308 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 22:00:37 ID:WyZfMVkR
正社員が起業するなら、定年まで勤めて退職金と年金を確保してから起業するのが正解
定年までの最後の5年間は気力体力を涵養しつつ、起業プランをじっくり練ればいい
60前後にもなれば老眼で手も震えてよぼよぼの爺さんだなあ。
外資なら超ハードに働いて、40くらいでリタイアして
余生のためにまったりとした起業という選択肢も過去にはあったようだが
どっちにしても成功例は1/10くらいじゃね?
1/100の間違いだろ
いや逆に1/1000かもしれんよ。
>>301 >>302 バンバン使って貰うより税金の方が美味しいって訳よ
個人事業主は儲かれば法人化すればいいし、
何の障壁もないと思うがなあ
>>306 所詮水商売
同じことをはじめて食いつなぐか、部下だった独立した同業者に雇って貰うのが限界
314 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/23(水) 01:36:18 ID:3/+fxima
1円しかないけどアイデアだけはある。
これでも起業できんの?
>>301 零細は黒赤ぎりぎりに調整して税金ほとんど納めないという手もあるから
税率関係なかったりする。
316 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/23(水) 01:58:45 ID:A0f5Ei4l
>>314でも1ヶ月もあれば起業できる。
まあ公証人に認証してもらったり印紙税やら銀行の手数料やらなんやらかかるし
資本金1円だとしても登記費用だけで10万以上は最低かかるけどな。
日本は起業が簡単なのはマジだよ。実際に俺が起業してるくらいだから。
ただ継続的に安定的な儲けを出し続けるのが難しいってことだ。
日本はデフレだし大企業や老舗ですら苦労してるくらいだから
新興弱小企業が生き残るのはほんと大変だよ。
俺も食うことはできてるが自分が食う分稼ぐので精一杯だ。
起業と事業を安定させ軌道に乗せるってのはまた別問題ってことだ。
アメリカのデラウェア州で起業しようかな
318 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/23(水) 02:05:25 ID:jDOaUVv3
>>1 住民税、年金税、国民保険税、介護保険税などの、個人にかかる税金が高すぎるから、起業が難しい。
しかも、人を雇ったら、雇用保険税、年金の企業負担分税、などなどの税金がさらに発生する。
合同会社ならそんなにかからんよ
設立手続き自体はハウツー本使えば自力で出来る上にあの無駄に高い公証人手数料がいらない
なので登録免許税+諸々のコストで10万以内で設立出来る
どうせ1円起業で創業した頃なんて合同会社だろうと株式会社だろうと信用は同じ
ある程度稼げる様になってから株式会社へ組織変更をすればいいだけ
年間維持費は最低7万〜だから極希にフリーターが職歴作る為だけに会社興している奴がいる
320 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/23(水) 02:18:17 ID:3/+fxima
>>316 >314でも1ヶ月もあれば起業できる。
1ヶ月なんかでお金ためられないよ。
その間の生活費で消えちゃうんだから。
>>320 10万ぐらいならすぐにかき集められるだろ
合同会社は本当安く作れるぞ、仕組み自体はほぼ株式会社と同じでしかも有限責任
合同会社は信用が・・・と思うかもしれないが組織変更自体の手続きはそこまで面倒ではないから割と簡単に株式会社化に出来る
金が集められないということは
技術も人脈もないということ。
100%無理だからやめときな。
ソニーやトヨタでさせ赤字になるんだぞ?
素人考えて成功するほど甘いもんじゃないよ。
>>314 マジレスすると俺はTVゲーム売っぱらって作った3万円で起業したよ。
1円じゃレン鯖も借りれないから難しそうだけど、数万円あれば起業できるよ、まじで。
個人事業主なら紙出すだけだから。
今なら自己アフィOKな保険とか車検とか中古車の見積もりとか、
FX口座とかクレジットカードとかそういうの家族でやれば10万くらい簡単に作れると思うよ。
>>322 資本や人件費とかでまとまったお金が必要な事業はあれだけど、
一人裸一貫で体力勝負な感じの事業なら十分可能性あると思うよ。
あと寝る時間削ってでもはっちゃけれる人。
>>322 起業は営業力だよ。金や技術なんて後からついてくる
>>64 偽の作り手の権利が守られる環境で仕事しろってか
プロパガンダ、・・・の愛人や高級風俗、ハニトラの為の裏の力が凄すぎる
329 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/24(木) 10:38:36 ID:I+Z+nzft
>>327 深読みすると、詐欺を正当化しているように思えるw
330 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/24(木) 11:02:25 ID:L0WGQqp0
起業の前にイノベーションがないと、なんら経済の活性化にはつながらんわな。
過当競争になるだけだろ。要はクビを切って目論見どおりいかない起業した奴を
安値でこき使いたいって話じゃないのか。
行書の資格とったけど
どうやって企業するかわからん
おまいら行書をいつも馬鹿にするくせに行書も合格してなかったんだ
しょせん2chか
333 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/24(木) 11:09:13 ID:WI0IgsB/
起業の仕方もしらんで行書語ってるようじゃマジ終わってるなw
客に変わって起業をサポートするのが行書の仕事だろw
334 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/24(木) 11:38:29 ID:niKZ0eqV
>>333 行書の仕事は、役所に出す書類の作成や権利関係のある書類の作成が中心だろwww
335 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/24(木) 11:41:35 ID:WI0IgsB/
マジあほだな。
登記書類も役所に出す書類の一種だろ。
起業というか、社名を名乗るのは誰でもできるし今すぐできる。
個人事業主なら紙切れ1枚を法務省に出せば即認可だしな。
ただ、それにより利益を出すのは辛い。
サイドビジネスの利益>本職の給料の状態になってからやるのが一番堅実やね。
>>294 他の国との違いは、日本ではバックアップがついた時点でそのケツ持ち親の奴隷になるってとこ。
やることなすこと全てに口が入り、親は損をしてでも聞かん坊を斬る。ここがマズイ。
フランチャイズなんてたまたま表沙汰になってるだけで
日本ではどういう親子関係でもやってることは同じだよ
338 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/24(木) 13:32:09 ID:niKZ0eqV
>>335 典型的な2chネラーだなwww
面白いから許すw
>>337 逆だ。日本だとバックアップがついた時点で、魂を売っている事を、創業経営者が認められないのが問題。
情報の隠蔽をしたり、わざと反抗してみたり、勝手に資本構成をいじって訴訟になったり。
経営と資本が分離しているというモデルに対する理解・勉強不足なんだよね。
フランチャイズは親子でも何でもなく、ただの契約関係だよ。
コンビニなんて本当に辛いだろう
>>329 どんなに眉唾な商品やサービスでも、約束が通っていて事実だったら詐欺じゃない。
商売なんて、そういうもんだよ。
342 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/28(月) 10:43:44 ID:CU7vslaQ
>>341 グレー金利ゾーンは遡及法を適用され、詐欺でもないのにボコボコになった。
結局、法的な約束なんて国の解釈でどうとでもなる。
消費者金融業者には対してはザマーミロって感じだが、アレほど酷い話は無いw
>>40 知り合いのネパール人も同じこと言っていた。
金が無いから内装きちんと出来ないくせにそれを正当化しちゃうのはまずい。
344 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/28(月) 11:07:57 ID:ae1HYZMp
>>342 金を借りていたが、任意に利息を下げろと言っても断られるし、自分の意思じゃないといっても、
相手にされずに完済させられたからなw
グレーゾーンの金利を取りたかったら、客が利息を14%に下げろといったら即下げればよかっただけだろw
345 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/28(月) 11:09:57 ID:kZGr+mU3
起業は容易いが、リベンジが不可能
346 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/28(月) 11:17:07 ID:ae1HYZMp
それに、任意に利息をさげろといった場合に、脅迫に近い話し方で脅してみたり、
データベースに記録として残りますよと言われたりもしたはずだろ?
そんなんじゃ、グレーゾーン金利なんて取れるはずがない。
事実上に強制されているからねw
347 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/28(月) 11:18:56 ID:S7QiY8yz
実質的にはしにくいってことじゃねぇか
届け出だけの話なら楽に決まってる
348 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/28(月) 11:29:08 ID:+KMrHUOL
>加盟国全体で起業に対する障害は徐々に緩和されており、日本でも制度面では起業が難しいと
>いうわけではない。実際、行政書士の費用や収入印紙代、法人住民税などを用意すれば個人
>でも比較的簡単に設立できる。よって日本で起業が難しいという事実があるとすれば、
法人化と起業がごちゃごちゃになってるwww
>最も明らかな遠因としては雇用の硬直性だろう。
実質金利の高さに決まってるだろ。
349 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/28(月) 11:42:52 ID:H6tt5PCz
小規模の株式会社にほとんどメリットが何もないというのと、
個人事業主が会社経営者にランクアップする余力がないのが原因
個人事業主が一人目の従業員を雇用する時が一番リスクがあるから
二の足を踏んでいる才能ある個人事業主は多いと思う
その辺を保護してやればいいんじゃないかな、法人税を上げてもさ
起業は、自殺への第一歩w
351 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/28(月) 11:49:25 ID:ae1HYZMp
出生は、自殺への第一歩www
起業なんて簡単だろ。税務署行って開業届出せば終わり。
永続的に利益を出して雇用を創出する、ここまで行ったら本物だが、
5年で9割が倒産し、10年で残りの1割も、また9割倒産する。
要するに自称起業家なんてのは、単なる詐欺師。
354 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/28(月) 12:13:34 ID:h6EiCYpj
>>25 >>儲かればあがりをもらう、損してもそれは投資した側の責任ってのがいいのよ。
それが株式のシステムだからね。
日本の企業システムは自営業の延長っぽい感じがする。
融資と投資の違いかな。
>>1は、書類作成したら起業できるので
「起業すること」自体は簡単ですよとか子供みたいなこと言ってるな。
後、属性の違う3つのパラメーターを全て足して議論することに違和感を感じる。
普通は人口、企業数、起業数、倒産件数の割合
から起業が難しいかどうか判断するんじゃないの?
>>348 >>>>最も明らかな遠因としては雇用の硬直性だろう。
>>実質金利の高さに決まってるだろ。
だよね。
なんでわざわざミスリードしているのかというと
正社員も首を切りやすくする制度をつくりましょうということだろう。
将来的に色んな情報流して洗脳して、首切り易く残業代もでない世の中にしたいってことですね。
355 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/28(月) 12:22:10 ID:h6EiCYpj
>>321 「起業すること」は簡単とか言っている馬鹿まだいるんだな。
>>合同会社は信用が・
合同会社が信用ないって言っているのに、株式会社にしたらいいとか。
そしたら初めから株式会社にしているだろ。
>>40 >>343 だったら安く居抜きをやったら成功するということだろ。
それは直接の原因じゃないね。
後、みんながみんな内装を豪華にしていると思ったら大間違い。
356 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/28(月) 12:52:36 ID:+KMrHUOL
>>349 >個人事業主が一人目の従業員を雇用する時が一番リスクがあるから
労働基準法なんて関係ない世界だから、特にリスクもないって。
>>354 >
>>1は、書類作成したら起業できるので
>「起業すること」自体は簡単ですよとか子供みたいなこと言ってるな。
「個人でも比較的簡単に設立できる」とか、法人が起業するために法人設立するのが普通
って意味になって、もうわけわからんよな。
357 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/28(月) 13:15:45 ID:kZGr+mU3
民度として、起業家を応援する土壌が無い
人の成功を妬む人が多いのは事実だよね
日本ではその複雑で不条理な税制によって、成長しないとつぶれる仕組みになっている。
その事が最も起業のリスクを高くしてしまってる。
首切りしやすい世の中=再就職(途中入社)しやすい世の中
首切りしにくい世の中=起業したり、首になったら、後がない世の中
>>342 は? 遡及法て…… アホとまで言わんが、せめてグレーゾーン金利のWikiくらい見ろよ。
グレーゾーン金利の返還請求は2006年の最高裁判決が出る前から、ほぼ100%原告側の勝ちだった。
利息制限法の判例は昭和39〜44年での3件の最高裁で出てる。
ただし、消費者が自由意志で過払い金を払った、という屁理屈が生まれて、訴訟を起こしても
そこが争点になって裁判が長引く。本人の客観的な認識証明ってのは難しいからね。
最終的に勝つにしろ消費者は弁護士費用その他で赤字になりかねないので、泣き寝入り。
2006年の判決は、その自由意志という屁理屈を潰した。
100%勝てるが費用も時間もかかる訴訟→100%勝てて費用も手間もかからない訴訟になっただけだ。
訴訟を起こす際の損益分岐点、ハードルがいっきに下がった。
362 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/29(火) 04:34:44 ID:xouYMX02
マルハン
ソフトバンク
光通信
アルゼ
セガサミー
ワタミ
ABCマート
ヤマダ電気
ユニクロ
オリックス
↑
こういう実業家はやはり社会的地位は相当高いだろ
社会的地位=経済力だしなぁ。。
事務次官、総理大臣、最高裁長官、警視総監、サラリーマン社長、日銀総裁
とてもエリートとは思えない庶民じゃないか?
銭をどれだけ稼いだかでその人の知的レベルが測れるわけで。。
首切り安い世の中=再雇用しやすい?
なわけねーだろ
そんな人材誰が雇うんだよ 結局経団連のイヌ記事じゃねーか
日本じゃ企業はラインから外れると認識されるし、労働力の流動性が低いから
一度ラインから外れてしまうと復活が難しいし、企業のリスクは高いと思う。
去年起業したけど、ラッキーなことが重なってなんとか食い繋いでいる状態。
エンジニアでも営業力が必要だね。
>>364 日本は労働市場の流動性は高いよ。
レーガン時代のアメリカみたいに、労働組合に加入していると、次の雇用の順番待ちできる
ような国が、雇用の流動性が低いって言うの。
ああ言えばこう言うだなw
共産党員相手にしても時間の無駄だからやめたw