【コラム】世界経済の上下が逆転する ギリシャ危機は欧米が新興国に追い抜かれる時代の序章か [10/06/16]

このエントリーをはてなブックマークに追加
66名刺は切らしておりまして:2010/06/19(土) 21:45:30 ID:1mDH5uyP
>>63
金ってのは回ってナンボだからね。

一億円持ってても溜め込まれて動かなくなる金は
ないのと同じ。

100万円でも、くるくる回った方がみんなが潤うのは当然だし。
金が回らなくなった時点で、経済はうまくいかないってことだね。
67名刺は切らしておりまして:2010/06/19(土) 21:50:11 ID:E/qyyEnB
文明の発祥が云々いってもなあ。
シュメールのあたりとか、エジプトとか、どうよ・・って事だわな。
68名刺は切らしておりまして:2010/06/19(土) 21:57:01 ID:HBDibedP
>67
そのシュメール云々って学説も、最近発掘され始めた諸遺跡から怪しいぞって流れ出しな〜。
69名刺は切らしておりまして:2010/06/19(土) 21:58:22 ID:rEb0eH2Z
>>49
それじゃ、アナログテレビから地デジへ移行するようなもの。

今の日本で効果のある公共事業は、サービスの電子化じゃないかなあ。
分かりやすいイメージではテレビ電話の普及だ。
役所の窓口もテレビ電話。学校の教育もテレビ電話。会社の打ち合わせもテレビ電話。
飛び込み営業もテレビ電話。医師の診断もテレビ電話。

ネットと一緒で、時間と空間がゼロになるから、効果は大きいと思う。
70名刺は切らしておりまして:2010/06/19(土) 21:58:33 ID:1mDH5uyP
初期の文明の頃から強国であり続けたのは中国くらいだな。
ここ100年くらいでちょっと落っこちたが、また強くなりつつあるし。
71名刺は切らしておりまして:2010/06/19(土) 22:02:10 ID:1mDH5uyP
>>69
テレビ会議、遠隔医療なんかは筋がいいと思うけどね。

しかし、うちの会社もリーマンショックのときに出張費削減になって、
やむをえずテレビ会議を入れたら、大体の用事はこれでいいんだと
わかってしまって、出張そのものが少なくなった。

つまるとこ 、JRにとっては損と言うことになる。

なんつうか、ITって効率よくしすぎて雇用を減らす方向に
行くから、そこが心配ではある。
72名刺は切らしておりまして:2010/06/19(土) 22:08:16 ID:4kOPj4Aa
まあでも、いまさら言うのもなんだけど
近代の文明システムを生み出したのはヨーロッパでしょ
その前には、大航海時代やルネサンスがあったわけで
いまの新興国に、こういう人間の原初的営みの躍動があるかと言えば、
そうじゃないからなあ
73名刺は切らしておりまして:2010/06/19(土) 22:32:43 ID:WkTXn/LT
>>50
鉄道の高架化って、鉄道整備じゃなくて道路整備だよ。
踏切で道路が通れなくなったりすることの改善や、鉄道を横断する道路を整備するのが目的。
74名刺は切らしておりまして:2010/06/19(土) 22:39:23 ID:WkTXn/LT
>>70
ただ、中国って歴史の半分くらいは他民族支配状態だから、一貫性あると言っていいのかどうか。
75名刺は切らしておりまして:2010/06/19(土) 22:52:17 ID:nB9G08FO
日本が欧米を追い越した事を考えれば十分あり得るんじゃないかな。
76名刺は切らしておりまして:2010/06/19(土) 23:00:37 ID:9iVPdL2z
>>70
あの暴君はもうじき(ry
77名刺は切らしておりまして:2010/06/19(土) 23:02:24 ID:1mDH5uyP
中国が総GDPでアメリカを抜いても別にって感じだ。
そりゃそうでしょうって。

有史以来2000年くらいずっと中国のGDPが世界一だったわけだし、
不思議でもなんでもない。

最近100年の低調ぶりはノイズみたいなもんで、中国がこれほどまでに
落ちるほうがむしろ異常なこと。正常化すれば、世界一の
GDPになるのは当たり前。

ただし、一人あたりでは違うけどな。
78名刺は切らしておりまして:2010/06/19(土) 23:06:11 ID:1JM9trdo
戦争が起こりませんように
79名刺は切らしておりまして:2010/06/19(土) 23:15:04 ID:crppmuFd
>>78
赤字と黒字が偏って、要するに債務が偏ると、
借金を踏み倒そうとする側と、その借金を取り立てようとする側で戦争になる

つか戦争の原因って100%これ
この真実を否定する奴は歴史と経済学を知らない無知
80名刺は切らしておりまして:2010/06/19(土) 23:19:03 ID:dpZcLFxt
>9 :名刺は切らしておりまして:2010/06/18(金) 23:37:28 ID:+K8M/7pw
債権がまだまだあるとはいえ、
債務だらけの日本も笑ってはいられない。

今のうちに何とかしないと俺らが老人になる頃に悲惨なことになって、
みんなで姥捨て山に行く事になるぞ…


あと2〜3年しかないぞ
81名刺は切らしておりまして:2010/06/19(土) 23:20:57 ID:crppmuFd
>>80
国家財政と国際収支の区別ついてないなw
82名刺は切らしておりまして:2010/06/19(土) 23:24:35 ID:6U22KnKp
>>79
今回もロックフェラーとかの罠かな?
83名刺は切らしておりまして:2010/06/19(土) 23:28:24 ID:crppmuFd
>>82
ロックフェラーとかロスチャイルドとかいう個別の銀行家で考えるのは間違い
大手の銀行家だったら誰でも儲け口に飛びつくので、彼らなら誰にとっても戦争はおいしい
シンジケート組んで大金を国家に融資する
どっちが勝っても、勝ったほうは負けたほうの資産を取ってわがものにするわけだから、
トータルでは同じ
ところが手数料は取れる
復興需要で資金の借り手はどんどん現れる
だから戦争はおいしい
別にロックフェラーとかロスチャイルドとかに限った話じゃないんだよ
84名刺は切らしておりまして:2010/06/20(日) 18:06:10 ID:2mwk+Vza
>70
東アジアで、他に巨大国家になれる地域が一切無いのでそう見えるだけ。
易姓革命思想がある限り、前時代の王朝の完全否定から始まるので、伝統文化なるものの継続性ゼロ。
そして漢民族とやらは、実質後漢王朝で終わり。
東晋が多少粘ったが中原に人口集中してた古代期の南半分なんてオマケみたいなものだしな。
次の統一王朝の隋からは、上位貴族階級は五胡や匈奴の連中だし。
明は漢士大夫階級の国って事になってるが、文化的に散々だったのは宋時代と比較して何も無いに等しい暗黒期w
清にいたっては、漢民族は完全に2級国民、東トルキィと吐藩からは後宮への側室って制度がある半統治程度の緩さ
だったが、当時の頭髪は神聖の物で有ったのにもかかわらず鞭髪強制って屈辱を強制されてた。

共産党が逆襲で清王朝女真族の撲滅活動の結果3桁も居ないらしいぞw女真族
85名刺は切らしておりまして:2010/06/20(日) 22:48:53 ID:ssxgv/SZ
>>71
電子メールで郵便は赤字になったが、時間と空間の壁を破ったことで、やりとりする情報は
格段に増えた。

IT化で効率化すると、足を引っ張っている壁を破るので、サービスの総量が増える。
効率化の足を引っ張っている企業が廃れても、全体では大きくなる。
86名刺は切らしておりまして:2010/06/20(日) 22:51:13 ID:q1wTAfhC
W杯じゃ、そういう事態に陥っていますが何か?
87名刺は切らしておりまして:2010/06/20(日) 22:58:10 ID:l2OGAjzt
>>85
一応その理屈もわからんでもない。
でも、ITの効率化は異常すぎると思う。

産業革命ですらお遊びに見えるレベルの効率化がおきてる。
職人が職を失うどころの騒ぎじゃないし。

俺はあまり楽観的にはなれない。
88名刺は切らしておりまして:2010/06/20(日) 23:01:52 ID:73AYK+uC

インチキ規制緩和と自由化の時代は終わり国家資本主義の時代だね
89名刺は切らしておりまして:2010/06/20(日) 23:11:49 ID:73AYK+uC
>>1

あり得ない危惧だよ!価値を創造できる欧米とその価値に依存している新興国との差は大きい!
90名刺は切らしておりまして:2010/06/20(日) 23:33:58 ID:wdN1qg+6
>>42日本の与党は今更東アジア共同体を叫んでるんだぞ。

社会党をつぶした残党が作った社会民主連合に拾われ
副総理の時代には為替を振り回して世界各国からバカにされてる菅だしな。
91名刺は切らしておりまして:2010/06/20(日) 23:39:40 ID:Nuxkt2uo
上のほうでルネッサンスと大航海時代出てるけど、ルネッサンス=「人間性の追求」
大航海時代=「豊かさの追求」でこの二つが両方行われてると爆発的に発展するような気がするね。
日本の発展もそうだし、いまの中国も人間性に関しては以前が酷すぎただけでそんな感じだしね。
逆に「豊かさの追求」のために「人間性の追及」を犠牲にしなきゃいけなくなると
下り坂だろうね、今の日本みたいに・・・・
92名刺は切らしておりまして:2010/06/20(日) 23:40:16 ID:jUXw9irr
93名刺は切らしておりまして:2010/06/20(日) 23:49:02 ID:y8Y1y70U
覇権国家が入れ替わるなんてそれこそ紀元前からあったし
これからも起こりうるだろう。
アメリカだっていつまで覇権を握れるかわからない
現在ヒスパニックが急増してるけど、さらに増えていくと何か内戦やらのいざこざが起きるかもしれん
言語も公用語も英語がスペイン語に取って代わられるかもしれない。
94名刺は切らしておりまして:2010/06/20(日) 23:53:04 ID:nMaYMkhE
>>84
完全否定されるのは皇帝だけ
士大夫階級の官僚制度は維持される
農耕民族の漢民族の方が人口が多く、官僚制度も漢民族を排除できないの
最終的には漢民族に同化されるか、倒れるか
95名刺は切らしておりまして:2010/06/20(日) 23:54:34 ID:i1V2jDS5
日本より特亜へのメッセージ――BanditじゃなくてCreditを送れ
96名刺は切らしておりまして:2010/06/20(日) 23:56:32 ID:y8Y1y70U
>>87
IT版のラッダイト運動とかが起きるかもしれないね。
なんか2012年に巨大電磁波が地球にふってきて電子機器が全滅するって
説が流れてるけど、実際におきたら19世紀の技術水準まで戻るのかしらん。
97名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 00:01:27 ID:PORLFWzy
俺、西欧のクラシック音楽が好きで
そのフィルターを通して歴史を見てるもんだから
妙にヨーロッパマンセーになっていて
「昔はヨーロッパより中華のほうが豊かだったし文明も発達していたんだよ」
なんて言われても「はぁ?」としか思えないのだった。。
ヨーロッパプロパガンダに脳髄まで染められてしまったな。
98名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 00:03:20 ID:efj2lZW9
えーとこれって昔見たことあるよ
そう、アメリカと日本!!
99名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 00:08:22 ID:gnQ1yFFi
天竺と言われたころはインドは世界の頂点だったのでは
欧州なんて蛮族呼ばわりだった
100名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 00:13:22 ID:OLqt9nJ0
そろそろ基軸通貨がバスケットになる時代が来そうだな・・・。
複雑になるけど今のネットとスパコンがあればまあ出来るでしょう。
それまでに円が生き残れるかな・・・
101名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 00:22:14 ID:VhEYH5CO
なんかの本にサラット
「中国の市場をめぐって欧米、日本が争って太平洋戦争になった」
って書いてあった。中国って昔から大きな市場だっけ?
102名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 00:29:47 ID:vnNiC2Ll
>>100
蓮舫大臣のあの事業仕分けでの2位発言は、文部科学省自体が
いくら金かけてもスパコン世界一は無理みたいな話をしていたかららしいが

日本人とスパコンの相性ってどうなんだろう
103名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 00:31:16 ID:pJY4BD3K
>>101
日本とタイ以外の国は列強の植民地だったんだから、そもそも国自体がないよね。
104名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 00:36:14 ID:mA0Y3Cra
>>102
スパコンは徹底して細部を詰めて行く職人芸的な部分があって
その所は日本人のマニアックさが通用する
ただそれ以前のトータルの設計を考えられる人間が日本には少なすぎて
そういう人材を安定供給できない限り、日本が安定して勝てる可能性はない
105名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 00:47:55 ID:Hj3Ivtyn
過去、ヨーロッパはオスマントルコの脅威を受け続けて外洋に出るようになって
、そこから繁栄したんじゃないのかな、現実の脅威に追い詰められた危機感
アジアには発展しなければいけない現実的な脅威、危機感が欠落しているから
地域の大国ではあっても覇権国家にはなりえないと思うし
それで良いんじゃないのか
日本が過去経済大国になったのはアメリカに対する具体的な敗北とそこから生じた
強烈なルサンチマンが根底だと思うけど
106名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 01:04:42 ID:RuUurWK8
>>105
アメリカの記憶が薄れて
サッカーなんかやりはじめてるところをみると
なんかラテンっぽくなってきた感じがして、経済的には悪くなるんだろうなと
確実に思うねw
107名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 06:51:11 ID:PdOwR5hD
>>89
欧米が創造している「価値」って何?
108名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 13:17:05 ID:x2Qf6oPt
>>106
スポーツで強くなるのは ある種の宣伝か名誉ポイント獲得行為だとすると
競技人口、視聴人口が多い競技のほうが宣伝だか名誉も稼げるだろう?
オリンピックで金取りたがるのも みんながそれに注目してるからだよ
世界に貧乏人のほうが多いのなら 貧乏人のスポーツで有名になったほうが
いいんでないかな
109名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 19:52:46 ID:9dqMWVn2
白人様はこのまま有色人種に抜かれるのを黙って受け入れるの?信じられない。
110名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 22:39:02 ID:RuUurWK8
>>108
人口じゃなくて市場で考えるべきでは。
111名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 08:47:45 ID:xfd1Whqu
勝ったり負けたりのサイクルが短くなっていくわけだ。
実際、日本が何十年もかけてやったことを中国は数年でやっているみたいだし。

せっかく勝っても、すぐに意味がなくなると悲観すべきなのか
残念ながら負けても、すぐに取り返せると楽観すべきなのか。
112名刺は切らしておりまして:2010/06/23(水) 07:10:57 ID:AY/V9PXo
>>1
一人当たりの経済水準が決定的に差が開いたのは
19世紀の産業革命以後だ。
それ以前は、欧州、中国、インド、日本だろうが、
経済水準に大差がない。
なぜなら、基本的に太陽エネルギー・と人力に根差した農耕社会だから。
しかし、産業革命以後は、化石燃料を動力とした経済になったので
この化石燃料をうまく調達、導入できる度合いによって
国や地域によって経済格差が急激に開いた。
113名刺は切らしておりまして:2010/06/23(水) 09:44:26 ID:VcX1eoBk
>>94
秦は漢民族?
114名刺は切らしておりまして:2010/06/26(土) 19:18:01 ID:phUwuNgU
もうG8なんてあってないようなもんだろ。
115名刺は切らしておりまして
「ユーロ安で景気回復」期待 輸出や外国客、欧州に恩恵
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/100604/mcb1006040503005-n1.htm