【コラム】世界経済の上下が逆転する ギリシャ危機は欧米が新興国に追い抜かれる時代の序章か [10/06/16]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1@@@ハリケーン@@@φ ★
ラーナ・フォルーハー(ビジネス担当)

 最近ヨーロッパでは失態が続いている。
 アイスランドの火山噴火に対する対応の不手際は、ネット上で冗談のネタにされた。「ヨ
ーロッパより、(深刻な金融危機に見舞われ、他の欧州諸国の預金者の口座を一時凍結した)
アイスランドへのメッセージ──ash(灰)じゃなくてcash(現金)を送れと言った
のに」という冗談は傑作だった。

 それはさておき、最悪の失態の1つはギリシャが自国を「新興市場」としてPRしようと
したことだ。ギリシャは4月、資金調達のための国債発行に際し、途上国並みの高い利回り
を売り文句にする始末だった(当然リスクも高い)。

 文明の発祥地であるギリシャが名も知れぬ小国のように振る舞うとは、何とも嘆かわしい。
今や貧困国に転落したギリシャは、IMF(国際通貨基金)とEU(欧州連合)による最大
450億ユーロ(約5兆7100億円)の緊急融資を受けることになりそうだ。

 しかしヨーロッパにはギリシャの上を行く「劣等生」がいる。イタリアはギリシャの5倍
の債務を抱えて、やはり破綻寸前。こんな事態を招いた主な原因は指導者の能力不足にある。
財務相は景気回復のための一案として、外国にある隠し資産をイタリアで自己申告すれば罪
に問わないと言い出した。マフィアが大喜びしそうな提案だ。

■死語になった「第三世界」

 ドイツが近隣諸国の救済に嫌気が差して欧州単一通貨ユーロから離脱するのではないか──
。モルガン・スタンレーをはじめとする金融機関では、そんな憶測が飛び交っている。

 アメリカとイギリスにとっても笑い事ではない。過去8年間、イギリスの債務は主要国で
は最も急速に膨れ上がっている。アメリカの状況も大差ない。どちらもこのまま状況が改善
しなければ、最上級の格付けであるAAAを取り消される恐れがある。

 米シンクタンクの外交評議会によれば、アメリカは現在、世界最大の賭けをしているよう
なものだ。何しろ米政府はここ数年、かなりリスクの高い資産を抱え込んできた。例えば他
の大国に比べて、価値が変動しやすい株式を大量に保有している。これに対して貧困国は
「より安全」な米短期国債などを購入している(短期国債の57%を外国が保有)。

 途上国のほうが危ないという見方は、金融に関していえば消えつつある。ロバート・ゼー
リック世界銀行総裁は4月14日、共産主義体制を指す「第二世界」という概念が89年に役割
を終えたように、「第三世界」という概念も世界金融危機によって、お役御免になったと語
った。

 今やメキシコやポーランドなどのほうがギリシャより信用格付けは上だ。金融危機を受け
てIMFの融資財源は3倍の7500億ドルに拡大されたが、それでも中国の外貨準備高2兆
4000億ドルに比べるとかすんでしまう。ブラジルやチリや韓国といった国々の経済は信用
収縮の間もわずかに減速しただけで、再び急成長している。

 なぜ新興国がこれほど元気なのか。1つの理由は、これらの国々が80〜90年代の金融・債務
危機から貴重な教訓を学んだこと。危機でダメージを負った国々は債務返済に努め、道路・
鉄道建設や無線ブロードバンドの構築など有益な公共事業に優先的に資金を投じ、経済成長
の加速を目指した。

ソース
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20100616-00000302-newsweek-bus_all
2@@@ハリケーン@@@φ ★:2010/06/18(金) 23:21:48 ID:???
>>1のつづき

■16世紀の構造に逆戻り

 一方、アメリカではニューヨークの主要空港に向かう高速道路は老朽化し、携帯電話の
電波は途切れがちだ。こんな状況では辺境の地かと思われても仕方がない。

 新興国の消費者は借金で首が回らなくなるどころか、ようやくお金を使い始めたばかりだ。
日々のニュースがそれを裏付けている。

 例えばブラジルは最近、米化粧品会社エイボン・プロダクツの最大の市場になった。多く
の高級ブランドの売り上げは今や、中国がアメリカを上回る。こうした状況では、問題を抱え
るギリシャのようなヨーロッパの小国でビジネスを拡大しようという企業がなかなか現れな
いのも当然だろう。

 実のところ、世界の構造は引っくり返ったのではなく、元に戻りつつあるのだ。ギリシャ
は19世紀前半に近代国家の仲間入りを果たして以降の年月の半分にわたって、デフォルト
(債務不履行)状態にあった。

 16世紀以前は中国とインドが1人当たりGDP(国内総生産)でヨーロッパを上回り、
その後200年にわたってヨーロッパが成長しても追い抜けなかった。逆転したのは19世紀
になってからだ。

 この両者の関係が今また、逆転しつつある。50年には中国やインドなど主要新興国が世界
経済に占める比率は60%に達し、世界の中流消費者の大多数を抱えることになるだろう。
欧米の大企業が上海やムンバイなどアジア経済の中心地に有能な重役を送り込むのも当然だ。

-以上-
3名刺は切らしておりまして:2010/06/18(金) 23:24:22 ID:gSa20kVK
ash(灰)じゃなくてcash(現金)を送れと言った
のに」という冗談は傑作だった。



どこが?
4名刺は切らしておりまして:2010/06/18(金) 23:25:58 ID://9hBJX+
   r ̄ヽ打
   心゙ゎj|
  /にソノそ~ヽ
  / ソ V / ||ヽノト、
 ( \∨ || |Vノ
 jヽ(巛<i巾 iく
(´ ̄ ̄ ヽ==へ \
ムニ二{ミス二二人_ノ

祇園精舎の鐘の声  諸行無常の響きあり  沙羅双樹の花の色  盛者必衰の理を現す
驕れる人も久しからず  ただ春の夜の夢の如し  猛き者も遂には滅びぬ  偏に風の前の塵に同じ
5名刺は切らしておりまして:2010/06/18(金) 23:26:33 ID:7EWZ5mC9
>「ヨーロッパより、(深刻な金融危機に見舞われ、他の欧州諸国の預金者の口座を一時凍結した)
>アイスランドへのメッセージ──ash(灰)じゃなくてcash(現金)を送れと言った
>のに」

わらえねーよ カス
6名刺は切らしておりまして:2010/06/18(金) 23:26:56 ID:Jxv/qwKC
白人と有色人種との決定的違いは
独創的な発想の有無
7名刺は切らしておりまして:2010/06/18(金) 23:29:39 ID:RoeikIjz
世界の最先進国は韓国になった。

実際、世界最強じゃない。
8名刺は切らしておりまして:2010/06/18(金) 23:34:58 ID:ztErQXYT
そのうち平衡状態に落ち着いて、めでたく皆で熱的死なんじゃねぇの?
9名刺は切らしておりまして:2010/06/18(金) 23:37:28 ID:+K8M/7pw
債権がまだまだあるとはいえ、
債務だらけの日本も笑ってはいられない。

今のうちに何とかしないと俺らが老人になる頃に悲惨なことになって、
みんなで姥捨て山に行く事になるぞ…
10名刺は切らしておりまして:2010/06/18(金) 23:53:46 ID:+L6Ci7+W
新興国って安い賃金で商売してるのが大きいだろう。
欧米みたいに文化的に面白いものは生み出さないし。
11名刺は切らしておりまして:2010/06/18(金) 23:58:37 ID:DsmTMGev
>>9
どうせ死ぬんだ
楽に死ぬ方法を考えるだけでいい
12名刺は切らしておりまして:2010/06/18(金) 23:58:45 ID:0kgbePmj
ユーロもドルも紙くずになる
そんなこと分かりきってるだろ
俺は1オンス3000ドルになるまで金をアホールドする
13名刺は切らしておりまして:2010/06/18(金) 23:59:53 ID:Iz0+9nGM
>>6
独創的な発想がネタ切れになったからじゃね。
新興国の追い上げ。
只昔のように追い抜けるかどうかは疑問。
14名刺は切らしておりまして:2010/06/19(土) 00:01:07 ID:Iz0+9nGM
>>9
まだ儲けられてる。
新興国以外ではね。
収支が赤字になったときが真の危機。
15名刺は切らしておりまして:2010/06/19(土) 00:01:45 ID:nXEQUgyX
50年後も世界経済の中心はアメリカ合衆国だと思う
なぜなら世界中の才能がここに集まるから
逆に言えば中国やインドから有能な若者がアメリカに来なくなったらアメリカの危機だと思う
16名刺は切らしておりまして:2010/06/19(土) 00:02:37 ID:RoeikIjz
>>15
韓国が人的資源でアメリカに勝てる可能性はゼロじゃない。
17名刺は切らしておりまして:2010/06/19(土) 00:15:56 ID:pO4fwLLF
欧米よ、キリスト教に立ち返れ
聖書に女は男の下につくべきと書かれているのに男女平等などをさけぶな
同性愛は忌むべきものである
禁欲を良しとし、より高尚な目的を目指せ
キリスト教に立ち返ればすぐに復興できる
18名刺は切らしておりまして:2010/06/19(土) 00:19:52 ID:K3SeYvQ+
アメリカが他の国より強いのは
この国ほど異端児に寛容な国がないから
19名刺は切らしておりまして:2010/06/19(土) 00:21:18 ID:vaLk9kzt
資本主義社会が虫の息になる夢を昼寝で見た。
20名刺は切らしておりまして:2010/06/19(土) 00:22:39 ID:6qRW6C9F
EUは日本と同じ道を歩みそう
日本は更に先を行って実験台
21名刺は切らしておりまして:2010/06/19(土) 00:26:01 ID:vaLk9kzt
仮説1
資本主義者:金のかかった戦士
共産主義者:呪術師
22名刺は切らしておりまして:2010/06/19(土) 00:41:32 ID:Aa89X33y

先進民主主義国家は、政治家が国民に甘いことを言い、
国民は甘いことを言う政治家を選択して、
財政赤字に陥るという傾向が出てきた。
23名刺は切らしておりまして:2010/06/19(土) 00:43:32 ID:rx2rbCgU
ユーロ安でドイツの輸出が好調w
24名刺は切らしておりまして:2010/06/19(土) 00:48:09 ID:a4Idl7tx
ついに資本主義経済がはじけて、
プラウト主義経済の時代が来るんですね。
25名刺は切らしておりまして:2010/06/19(土) 00:55:51 ID:oskB7TES
どんなもんかいな。
そもそも債務とか債権とかいうペーパーマネーの価値自体が軒並み下落しそうな気がするが。
そもそも資源逼迫時代は確実に目の前に迫っているわけで、そんな時代に貴重な資源を
ペーパーマネーで買えるということは考えにくい。
日本としてはもっともっと効率良く少子化と人口削減を進めて、自国資源だけで何とか出来る
状況に持って行くしかない。
幸い、石油が輸入できなくなっても、炭坑はまだまだ残っているから、大正時代の生活水準なら
7000万人ぐらいは養えるはず。
26名刺は切らしておりまして:2010/06/19(土) 01:01:33 ID:62HGCZfy
いよいよ日本の時代だな。日本の未来は明るい。
27名刺は切らしておりまして:2010/06/19(土) 01:04:42 ID:eZFGyZO0


354 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2007/09/16(日) 21:01:23 ID:JIJ7T9uO
2年前のABCニュースだと
サブプライムの証券を最も買っていたのは「韓国」、国家レベルで買いまくっていたとさ

それを俺はずーーーーと覚えておいたのだが、韓国からの報道、中銀の声明は実に他人事
ABCが正しいのか、売り抜けが華麗だったのか



はたまた、隠蔽しているのか

28名刺は切らしておりまして:2010/06/19(土) 01:11:23 ID:yMj7AVlT
今ワールドカップやってるけど、これからは日本や韓国が上位に行くようになるだろうな。
逆にヨーロッパの中堅国、デンマークやスイスは衰退。
29名刺は切らしておりまして:2010/06/19(土) 01:27:06 ID:/wta3aAv
>>26
何言ってんの。もう日本は衰退期に入ったんだよ。
30名刺は切らしておりまして:2010/06/19(土) 01:30:04 ID:n96I5DUn
>>15
それよりも中国や韓国の移民の方が大量に寄生虫化して
日本の在日みたいになるんじゃないの。
31名刺は切らしておりまして:2010/06/19(土) 01:34:44 ID:n96I5DUn
>>29
この国は撤退戦になると上層部がとかげの尻尾切りする。
これから曲がり角を迎える日本は老人が若者を切り捨てて悲惨なことに。

32名刺は切らしておりまして:2010/06/19(土) 01:41:13 ID:YjmdyLvp
医療関係者をもっと厳しい状態にして
老人がバカバカ死ぬようにしないとな・・・
33名刺は切らしておりまして:2010/06/19(土) 01:47:46 ID:kTOpDAgn
公務員天国の国は滅びる
34名刺は切らしておりまして:2010/06/19(土) 02:08:37 ID:+UBFMBaZ
>>25
炭鉱では無理w

でもまぁ、藻や草からバイオエタノール作りつつ現行の車を走らせて、
早いところ電気自動車へ移行しながら、
発電は原子力と自然エネルギーに転換すればかなり違う。

もちろん石油0%は無理だが、今の半分ぐらいまで落とすだけで
大胆な戦略が取れるようになるのは間違いない。

あと食い物はコスト的な意味で生産しても売れないから作らないだけで、
海外の作物が値上がりして国産が値段で戦えるようになると復帰するよ。

畑はあるけど儲からないから放置されてるだけだし。
都会で働くより金になるなら、人口は田舎に戻るよ。
35名刺は切らしておりまして:2010/06/19(土) 02:37:25 ID:1DqRlsEO
なんでそこで韓国がでてくるんだよwwww
話の端にものぼってねーだろwwwww
36名刺は切らしておりまして:2010/06/19(土) 03:00:57 ID:Tck6hJL2
スペインはWC中だからゼネスト延期しているらしいぞw。

PIIGSはどこもゼネスト計画中だからな。
37名刺は切らしておりまして:2010/06/19(土) 09:57:18 ID:EK4H99N4
つかヨーロッパなんて中世の半ば頃までは世界の後進国だったじゃんw
今のアフリカみたいなもんだ

ここに居るお前らはそう言った歴史知らないだろ?w
38名刺は切らしておりまして:2010/06/19(土) 10:02:14 ID:DBl4R7iJ
>危機でダメージを負った国々は債務返済に努め、道路・
>鉄道建設や無線ブロードバンドの構築など有益な公共事業に優先的に資金を投じ、経済成長
>の加速を目指した。

そうそう
日本こそ財政の「選択と集中」で、福祉のような「社会保障」よりも
道路・鉄道建設や無線ブロードバンドの構築など有益な公共事業つまり「社会資本」構築に
優先的に資金を投じるべき
39名刺は切らしておりまして:2010/06/19(土) 10:03:56 ID:DBl4R7iJ
>一方、アメリカではニューヨークの主要空港に向かう高速道路は老朽化し、携帯電話の
>電波は途切れがちだ。こんな状況では辺境の地かと思われても仕方がない。

いまの日本もそうだ
そのうちどんどん酷くなる

いまの日本に必要なのはこういった「社会資本」を作る公共工事だ
福祉なんかじゃない

「所得の再分配」は福祉政策でなく、公共工事による雇用創出で行うべき
40名刺は切らしておりまして:2010/06/19(土) 10:04:21 ID:DBl4R7iJ
オーストリア学派の真髄はここだ
41名刺は切らしておりまして:2010/06/19(土) 10:05:18 ID:DBl4R7iJ
いまの世界経済では、オーストリア学派はポーランドを最高にリスペクト
42名刺は切らしておりまして:2010/06/19(土) 12:03:38 ID:jdkJ50Ka
>  なぜ新興国がこれほど元気なのか。1つの理由は、これらの国々が80〜90年代の金融・債務
> 危機から貴重な教訓を学んだこと。危機でダメージを負った国々は債務返済に努め、道路・
> 鉄道建設や無線ブロードバンドの構築など有益な公共事業に優先的に資金を投じ、経済成長
> の加速を目指した。

日本のバブルを研究しているとよく話題になっていたな。
投資抑制策があれほどバンバン恒常的に飛びだすのはそのため。
それでもあの状況なんだから調整と考えたらかなり成功だろう。
ただし土建があまりにでかすぎる上に中国の地方行政は土建事業を撤退できない柵がある。
大きな落とし穴は調整で終われるだろうか。


それと日本にも突っ込んでくれよw
ユーロ導入で国別の金融政策がおざなりになる弊害が諸に出ているのに
日本の与党は今更東アジア共同体を叫んでるんだぞ。
ADBの面々も二言めには通貨統合。今更イデオロギー闘争してるんだから酷い話だ
43名刺は切らしておりまして:2010/06/19(土) 15:01:57 ID:naAtFGcH
>>1
数年前にわかってることを何をいまさら・・・
44名刺は切らしておりまして:2010/06/19(土) 15:21:13 ID:1mDH5uyP
>>1
新興国は道路や鉄道のインフラで十分経済効果があるからね。

日本はもう大体いきわたってるし、これ以上インフラと言っても
それほど経済効果は無い。

経済効果が大きい良い公共事業というのがわかってれば、
そりゃ日本だって幾らでもつぎ込む。
45名刺は切らしておりまして:2010/06/19(土) 15:32:49 ID:hMZhYd9m
>>23
ないよなあww
46名刺は切らしておりまして:2010/06/19(土) 15:35:45 ID:olvUFiqp
新興国が元気なのはCDSのおかげなんだけどな。
それが終わったらどうなることやら。
47名刺は切らしておりまして:2010/06/19(土) 15:40:36 ID:hMZhYd9m
>>44
そりゃどうだろうね。不況下の増税、デフレ圧力となる増税でデフレ打開など
電波理論がまかり通っているこの国で真っ当な判断が行われるとは考えにくい。
48名刺は切らしておりまして:2010/06/19(土) 15:44:12 ID:1mDH5uyP
>>47
問題の根本は、いい公共事業がわからないことにある。

新興国はわかりやすいんだよね。かつての日本がそうだったように。
たとえば、水道電気もろくにないとこに、それを整備するのは大きな効果が
生まれる。公共機関がろくにないところに、それを通すのも同じ。

今の日本では大きな効果を生む公共事業と言うのがわからない。
49名刺は切らしておりまして:2010/06/19(土) 15:51:07 ID:kk5AwN9O
>>48
大都市の道路拡張とか、鉄道の高架化とかじゃない?
50名刺は切らしておりまして:2010/06/19(土) 15:56:17 ID:1mDH5uyP
>>48
大都市の道路拡張は、狭くて輸送に不便なとこなら一定の効果は
ありそうだね。高速道路がスムーズに流れると、ちょっとでかけ
ようって人も増えるかもしれないし。

鉄道の高架はどうだろうか。
既に鉄道があるのに、高架にすることでどれほどのことになるか。

どっちにしろ新興国のわかりやすい経済効果に比べると
イマイチな感が否めない。
否定論が出るのは当然と言えよう。

俺はまあまあみんなが使用する、学校、教育、医療、福祉あたりを
充実するしかないと思う。そうなると、民主党みたいになってしまうが。
51名刺は切らしておりまして:2010/06/19(土) 15:59:08 ID:/uusVZCd
田舎だと子供五人六人産むのが普通になるようにできりゃな
52名刺は切らしておりまして:2010/06/19(土) 16:15:08 ID:Nx1sKF/Q
こういう過去を当て嵌めた未来予測って意味あるのかな?
景気の盛り上がりだけなら、停滞する先進国、活況する途上国って状況は
あると思うけど、立場が逆転したりしないのでは?
経済成長してると言っても通貨切り上げた途端、崩壊したりしないのか?
53名刺は切らしておりまして:2010/06/19(土) 16:21:16 ID:1mDH5uyP
>>52
個々の国によって細かい事情の違いはあるかもだけど、
基本はインフラの充実でいいんじゃない。

道路、電気、水道、ガス、通信だね。

これらはあるとないとで桁違いの利便性になるから。
経済効果も桁違いに大きい、いい公共事業だと思う。

新興国はまだまだこれらの需要で伸びると思うよ。
54名刺は切らしておりまして:2010/06/19(土) 16:21:39 ID:lfv+eHZD
ワールドカップもEU勢より中南米の方が元気だな。
55名刺は切らしておりまして:2010/06/19(土) 16:26:47 ID:fZFgmRMm
>>53
新興国のインフラ事業への進出はけっこうやってるじゃん?>>日本
若干出遅れ感は否めないものの。
56名刺は切らしておりまして:2010/06/19(土) 16:40:08 ID:HqNb+bJS
ギリシャが新興国なんじゃねえの?
57名刺は切らしておりまして:2010/06/19(土) 16:42:56 ID:1mDH5uyP
>>56
一人当たりのGDPも結構高いし、ちょっと違うと思うよ。
2万ドルくらいなかったっけ。

新興国は1万ドル以下くらいでしょう。
58名刺は切らしておりまして:2010/06/19(土) 16:44:17 ID:1mDH5uyP
嘘ついてた。今確認したら2007年で32000ドルでした。
ちなみに日本と同じくらいですw

もちろん今は為替の影響でかなり違ってるでしょうけど、
新興国ってことだけはない。
59名刺は切らしておりまして:2010/06/19(土) 18:52:55 ID:lvDDUHKc
と言うかね。
新興国が、危機に陥るたびに先進国が安易に救済するのがね。

そんなに自国への影響おおきいかね〜
長い目でみれば、ライバルになりそうor 
問題児 新興国は、ほっといて潰した方がいいじゃね?
60名刺は切らしておりまして:2010/06/19(土) 19:03:18 ID:G5W1A2PN
ギリシャ危機・・・懐かしい響きですね
胸が熱くなります
61名刺は切らしておりまして:2010/06/19(土) 19:53:30 ID:Mwy/DeZP
一昔前なら、戦争起こしてリセットされたんだけどね。
62名刺は切らしておりまして:2010/06/19(土) 21:08:44 ID:piZlG74N
>>59
それ北朝鮮やがな。
政治的に混乱した状態で騒乱の火種になったり難民でも輸出される方が迷惑だと思わんか?
63名刺は切らしておりまして:2010/06/19(土) 21:36:03 ID:rEb0eH2Z
経済的には、消費しない金持ちより、消費する貧乏人の方が価値が高いということか。
64名刺は切らしておりまして:2010/06/19(土) 21:43:01 ID:E3iPs0cD
>>63
何その経団連が生み出そうとしていたゆとり労働者
65名刺は切らしておりまして:2010/06/19(土) 21:45:19 ID:L3/VxDIt
>>61
戦争を用いた世界のリストラは今なお有効な手段として存続しているよ。
66名刺は切らしておりまして:2010/06/19(土) 21:45:30 ID:1mDH5uyP
>>63
金ってのは回ってナンボだからね。

一億円持ってても溜め込まれて動かなくなる金は
ないのと同じ。

100万円でも、くるくる回った方がみんなが潤うのは当然だし。
金が回らなくなった時点で、経済はうまくいかないってことだね。
67名刺は切らしておりまして:2010/06/19(土) 21:50:11 ID:E/qyyEnB
文明の発祥が云々いってもなあ。
シュメールのあたりとか、エジプトとか、どうよ・・って事だわな。
68名刺は切らしておりまして:2010/06/19(土) 21:57:01 ID:HBDibedP
>67
そのシュメール云々って学説も、最近発掘され始めた諸遺跡から怪しいぞって流れ出しな〜。
69名刺は切らしておりまして:2010/06/19(土) 21:58:22 ID:rEb0eH2Z
>>49
それじゃ、アナログテレビから地デジへ移行するようなもの。

今の日本で効果のある公共事業は、サービスの電子化じゃないかなあ。
分かりやすいイメージではテレビ電話の普及だ。
役所の窓口もテレビ電話。学校の教育もテレビ電話。会社の打ち合わせもテレビ電話。
飛び込み営業もテレビ電話。医師の診断もテレビ電話。

ネットと一緒で、時間と空間がゼロになるから、効果は大きいと思う。
70名刺は切らしておりまして:2010/06/19(土) 21:58:33 ID:1mDH5uyP
初期の文明の頃から強国であり続けたのは中国くらいだな。
ここ100年くらいでちょっと落っこちたが、また強くなりつつあるし。
71名刺は切らしておりまして:2010/06/19(土) 22:02:10 ID:1mDH5uyP
>>69
テレビ会議、遠隔医療なんかは筋がいいと思うけどね。

しかし、うちの会社もリーマンショックのときに出張費削減になって、
やむをえずテレビ会議を入れたら、大体の用事はこれでいいんだと
わかってしまって、出張そのものが少なくなった。

つまるとこ 、JRにとっては損と言うことになる。

なんつうか、ITって効率よくしすぎて雇用を減らす方向に
行くから、そこが心配ではある。
72名刺は切らしておりまして:2010/06/19(土) 22:08:16 ID:4kOPj4Aa
まあでも、いまさら言うのもなんだけど
近代の文明システムを生み出したのはヨーロッパでしょ
その前には、大航海時代やルネサンスがあったわけで
いまの新興国に、こういう人間の原初的営みの躍動があるかと言えば、
そうじゃないからなあ
73名刺は切らしておりまして:2010/06/19(土) 22:32:43 ID:WkTXn/LT
>>50
鉄道の高架化って、鉄道整備じゃなくて道路整備だよ。
踏切で道路が通れなくなったりすることの改善や、鉄道を横断する道路を整備するのが目的。
74名刺は切らしておりまして:2010/06/19(土) 22:39:23 ID:WkTXn/LT
>>70
ただ、中国って歴史の半分くらいは他民族支配状態だから、一貫性あると言っていいのかどうか。
75名刺は切らしておりまして:2010/06/19(土) 22:52:17 ID:nB9G08FO
日本が欧米を追い越した事を考えれば十分あり得るんじゃないかな。
76名刺は切らしておりまして:2010/06/19(土) 23:00:37 ID:9iVPdL2z
>>70
あの暴君はもうじき(ry
77名刺は切らしておりまして:2010/06/19(土) 23:02:24 ID:1mDH5uyP
中国が総GDPでアメリカを抜いても別にって感じだ。
そりゃそうでしょうって。

有史以来2000年くらいずっと中国のGDPが世界一だったわけだし、
不思議でもなんでもない。

最近100年の低調ぶりはノイズみたいなもんで、中国がこれほどまでに
落ちるほうがむしろ異常なこと。正常化すれば、世界一の
GDPになるのは当たり前。

ただし、一人あたりでは違うけどな。
78名刺は切らしておりまして:2010/06/19(土) 23:06:11 ID:1JM9trdo
戦争が起こりませんように
79名刺は切らしておりまして:2010/06/19(土) 23:15:04 ID:crppmuFd
>>78
赤字と黒字が偏って、要するに債務が偏ると、
借金を踏み倒そうとする側と、その借金を取り立てようとする側で戦争になる

つか戦争の原因って100%これ
この真実を否定する奴は歴史と経済学を知らない無知
80名刺は切らしておりまして:2010/06/19(土) 23:19:03 ID:dpZcLFxt
>9 :名刺は切らしておりまして:2010/06/18(金) 23:37:28 ID:+K8M/7pw
債権がまだまだあるとはいえ、
債務だらけの日本も笑ってはいられない。

今のうちに何とかしないと俺らが老人になる頃に悲惨なことになって、
みんなで姥捨て山に行く事になるぞ…


あと2〜3年しかないぞ
81名刺は切らしておりまして:2010/06/19(土) 23:20:57 ID:crppmuFd
>>80
国家財政と国際収支の区別ついてないなw
82名刺は切らしておりまして:2010/06/19(土) 23:24:35 ID:6U22KnKp
>>79
今回もロックフェラーとかの罠かな?
83名刺は切らしておりまして:2010/06/19(土) 23:28:24 ID:crppmuFd
>>82
ロックフェラーとかロスチャイルドとかいう個別の銀行家で考えるのは間違い
大手の銀行家だったら誰でも儲け口に飛びつくので、彼らなら誰にとっても戦争はおいしい
シンジケート組んで大金を国家に融資する
どっちが勝っても、勝ったほうは負けたほうの資産を取ってわがものにするわけだから、
トータルでは同じ
ところが手数料は取れる
復興需要で資金の借り手はどんどん現れる
だから戦争はおいしい
別にロックフェラーとかロスチャイルドとかに限った話じゃないんだよ
84名刺は切らしておりまして:2010/06/20(日) 18:06:10 ID:2mwk+Vza
>70
東アジアで、他に巨大国家になれる地域が一切無いのでそう見えるだけ。
易姓革命思想がある限り、前時代の王朝の完全否定から始まるので、伝統文化なるものの継続性ゼロ。
そして漢民族とやらは、実質後漢王朝で終わり。
東晋が多少粘ったが中原に人口集中してた古代期の南半分なんてオマケみたいなものだしな。
次の統一王朝の隋からは、上位貴族階級は五胡や匈奴の連中だし。
明は漢士大夫階級の国って事になってるが、文化的に散々だったのは宋時代と比較して何も無いに等しい暗黒期w
清にいたっては、漢民族は完全に2級国民、東トルキィと吐藩からは後宮への側室って制度がある半統治程度の緩さ
だったが、当時の頭髪は神聖の物で有ったのにもかかわらず鞭髪強制って屈辱を強制されてた。

共産党が逆襲で清王朝女真族の撲滅活動の結果3桁も居ないらしいぞw女真族
85名刺は切らしておりまして:2010/06/20(日) 22:48:53 ID:ssxgv/SZ
>>71
電子メールで郵便は赤字になったが、時間と空間の壁を破ったことで、やりとりする情報は
格段に増えた。

IT化で効率化すると、足を引っ張っている壁を破るので、サービスの総量が増える。
効率化の足を引っ張っている企業が廃れても、全体では大きくなる。
86名刺は切らしておりまして:2010/06/20(日) 22:51:13 ID:q1wTAfhC
W杯じゃ、そういう事態に陥っていますが何か?
87名刺は切らしておりまして:2010/06/20(日) 22:58:10 ID:l2OGAjzt
>>85
一応その理屈もわからんでもない。
でも、ITの効率化は異常すぎると思う。

産業革命ですらお遊びに見えるレベルの効率化がおきてる。
職人が職を失うどころの騒ぎじゃないし。

俺はあまり楽観的にはなれない。
88名刺は切らしておりまして:2010/06/20(日) 23:01:52 ID:73AYK+uC

インチキ規制緩和と自由化の時代は終わり国家資本主義の時代だね
89名刺は切らしておりまして:2010/06/20(日) 23:11:49 ID:73AYK+uC
>>1

あり得ない危惧だよ!価値を創造できる欧米とその価値に依存している新興国との差は大きい!
90名刺は切らしておりまして:2010/06/20(日) 23:33:58 ID:wdN1qg+6
>>42日本の与党は今更東アジア共同体を叫んでるんだぞ。

社会党をつぶした残党が作った社会民主連合に拾われ
副総理の時代には為替を振り回して世界各国からバカにされてる菅だしな。
91名刺は切らしておりまして:2010/06/20(日) 23:39:40 ID:Nuxkt2uo
上のほうでルネッサンスと大航海時代出てるけど、ルネッサンス=「人間性の追求」
大航海時代=「豊かさの追求」でこの二つが両方行われてると爆発的に発展するような気がするね。
日本の発展もそうだし、いまの中国も人間性に関しては以前が酷すぎただけでそんな感じだしね。
逆に「豊かさの追求」のために「人間性の追及」を犠牲にしなきゃいけなくなると
下り坂だろうね、今の日本みたいに・・・・
92名刺は切らしておりまして:2010/06/20(日) 23:40:16 ID:jUXw9irr
93名刺は切らしておりまして:2010/06/20(日) 23:49:02 ID:y8Y1y70U
覇権国家が入れ替わるなんてそれこそ紀元前からあったし
これからも起こりうるだろう。
アメリカだっていつまで覇権を握れるかわからない
現在ヒスパニックが急増してるけど、さらに増えていくと何か内戦やらのいざこざが起きるかもしれん
言語も公用語も英語がスペイン語に取って代わられるかもしれない。
94名刺は切らしておりまして:2010/06/20(日) 23:53:04 ID:nMaYMkhE
>>84
完全否定されるのは皇帝だけ
士大夫階級の官僚制度は維持される
農耕民族の漢民族の方が人口が多く、官僚制度も漢民族を排除できないの
最終的には漢民族に同化されるか、倒れるか
95名刺は切らしておりまして:2010/06/20(日) 23:54:34 ID:i1V2jDS5
日本より特亜へのメッセージ――BanditじゃなくてCreditを送れ
96名刺は切らしておりまして:2010/06/20(日) 23:56:32 ID:y8Y1y70U
>>87
IT版のラッダイト運動とかが起きるかもしれないね。
なんか2012年に巨大電磁波が地球にふってきて電子機器が全滅するって
説が流れてるけど、実際におきたら19世紀の技術水準まで戻るのかしらん。
97名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 00:01:27 ID:PORLFWzy
俺、西欧のクラシック音楽が好きで
そのフィルターを通して歴史を見てるもんだから
妙にヨーロッパマンセーになっていて
「昔はヨーロッパより中華のほうが豊かだったし文明も発達していたんだよ」
なんて言われても「はぁ?」としか思えないのだった。。
ヨーロッパプロパガンダに脳髄まで染められてしまったな。
98名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 00:03:20 ID:efj2lZW9
えーとこれって昔見たことあるよ
そう、アメリカと日本!!
99名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 00:08:22 ID:gnQ1yFFi
天竺と言われたころはインドは世界の頂点だったのでは
欧州なんて蛮族呼ばわりだった
100名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 00:13:22 ID:OLqt9nJ0
そろそろ基軸通貨がバスケットになる時代が来そうだな・・・。
複雑になるけど今のネットとスパコンがあればまあ出来るでしょう。
それまでに円が生き残れるかな・・・
101名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 00:22:14 ID:VhEYH5CO
なんかの本にサラット
「中国の市場をめぐって欧米、日本が争って太平洋戦争になった」
って書いてあった。中国って昔から大きな市場だっけ?
102名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 00:29:47 ID:vnNiC2Ll
>>100
蓮舫大臣のあの事業仕分けでの2位発言は、文部科学省自体が
いくら金かけてもスパコン世界一は無理みたいな話をしていたかららしいが

日本人とスパコンの相性ってどうなんだろう
103名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 00:31:16 ID:pJY4BD3K
>>101
日本とタイ以外の国は列強の植民地だったんだから、そもそも国自体がないよね。
104名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 00:36:14 ID:mA0Y3Cra
>>102
スパコンは徹底して細部を詰めて行く職人芸的な部分があって
その所は日本人のマニアックさが通用する
ただそれ以前のトータルの設計を考えられる人間が日本には少なすぎて
そういう人材を安定供給できない限り、日本が安定して勝てる可能性はない
105名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 00:47:55 ID:Hj3Ivtyn
過去、ヨーロッパはオスマントルコの脅威を受け続けて外洋に出るようになって
、そこから繁栄したんじゃないのかな、現実の脅威に追い詰められた危機感
アジアには発展しなければいけない現実的な脅威、危機感が欠落しているから
地域の大国ではあっても覇権国家にはなりえないと思うし
それで良いんじゃないのか
日本が過去経済大国になったのはアメリカに対する具体的な敗北とそこから生じた
強烈なルサンチマンが根底だと思うけど
106名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 01:04:42 ID:RuUurWK8
>>105
アメリカの記憶が薄れて
サッカーなんかやりはじめてるところをみると
なんかラテンっぽくなってきた感じがして、経済的には悪くなるんだろうなと
確実に思うねw
107名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 06:51:11 ID:PdOwR5hD
>>89
欧米が創造している「価値」って何?
108名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 13:17:05 ID:x2Qf6oPt
>>106
スポーツで強くなるのは ある種の宣伝か名誉ポイント獲得行為だとすると
競技人口、視聴人口が多い競技のほうが宣伝だか名誉も稼げるだろう?
オリンピックで金取りたがるのも みんながそれに注目してるからだよ
世界に貧乏人のほうが多いのなら 貧乏人のスポーツで有名になったほうが
いいんでないかな
109名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 19:52:46 ID:9dqMWVn2
白人様はこのまま有色人種に抜かれるのを黙って受け入れるの?信じられない。
110名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 22:39:02 ID:RuUurWK8
>>108
人口じゃなくて市場で考えるべきでは。
111名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 08:47:45 ID:xfd1Whqu
勝ったり負けたりのサイクルが短くなっていくわけだ。
実際、日本が何十年もかけてやったことを中国は数年でやっているみたいだし。

せっかく勝っても、すぐに意味がなくなると悲観すべきなのか
残念ながら負けても、すぐに取り返せると楽観すべきなのか。
112名刺は切らしておりまして:2010/06/23(水) 07:10:57 ID:AY/V9PXo
>>1
一人当たりの経済水準が決定的に差が開いたのは
19世紀の産業革命以後だ。
それ以前は、欧州、中国、インド、日本だろうが、
経済水準に大差がない。
なぜなら、基本的に太陽エネルギー・と人力に根差した農耕社会だから。
しかし、産業革命以後は、化石燃料を動力とした経済になったので
この化石燃料をうまく調達、導入できる度合いによって
国や地域によって経済格差が急激に開いた。
113名刺は切らしておりまして:2010/06/23(水) 09:44:26 ID:VcX1eoBk
>>94
秦は漢民族?
114名刺は切らしておりまして:2010/06/26(土) 19:18:01 ID:phUwuNgU
もうG8なんてあってないようなもんだろ。
115名刺は切らしておりまして
「ユーロ安で景気回復」期待 輸出や外国客、欧州に恩恵
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/100604/mcb1006040503005-n1.htm